


au携帯電話 > 京セラ > TORQUE X01
au onlineshopに本体価格出てますね。
毎月割り適用なし
43,200円
毎月割り適用
毎月の割引額
-600円 × 36回= -21,600円
21,600円
機種変更は滅多にしないけど
これって最低3年は使わないとになるのかな?
書込番号:20570173
5点

>これって最低3年は使わないとになるのかな?
この端末に限らず最近の4Gガラケーは全て毎月割は36回なので、割引を全て受けるためには3年契約する必要があります。
まあ誰でも割の更新が2年単位なので、最後の1年の毎月割を捨てれば2年で解約も出来ます。端末を分割購入しているなら残債だけ残りますが・・・。
書込番号:20570300
2点

気持ち良く一括払い等すれば、略2年超以降1年の毎月割放棄となる勘定。
更新月を気にせずMNPする方であればズレが気にならないカモ?
書込番号:20570788
2点

これ、ほかの京セラAndroidケータイと同じファームウエアですよね?
まあ、京セラのAndroidはね、、、
http://www.au.kddi.com/mobile/product/featurephone/x01/spec/
バッテリー容量 1500mAh 暫定値って何だよw
書込番号:20571267 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>スピードアートさん
>>>気持ち良く一括払い等すれば、
発売になれば、どのようにして157から機種変でのポイントを得られるのか、あるいは安く機種変するにはどうすればいいのか?ってな質問の口コミが、溢れてきますって。
クルマや家では、分割って理解できるのだが、携帯やスマフォで分割ってのが未だに理解できません。
書込番号:20572149
4点

>acid-burnさん
金利がゼロですから理解できなくも無いですが、信用関係で借金的な扱いになるところが気持ち悪いと言えるかと。
(何らかの事情で不払いになったら信用アウト)
オンラインショップで家族名義の回線の決済が行えない場合とかは一旦分割にしますが、開通したらショップで決済してしまいますね。
書込番号:20572921
1点

>スピードアートさん
>>信用関係で借金的な扱いになるところが気持ち悪いと言えるかと。
未だに延滞をすると、CICに与信不良者登録されて将来のクレジットカード、クルマ、家の与信の審査でマイナス要因になるってのを
把握できてないスマフォのユーザーがいるそうです。
アップルのアイフォンで10万ですか、10万の分割で自身の信用を失うって、素晴らしいですねぇ。
書込番号:20573519
2点

>acid-burnさん
大手銀行が何の臆面も無く「容易に加入できますよ」と『カードローン』のCMを有名俳優を起用して大々的に流す妙な時代ですからね。
ないしは、過払いで150万円戻って来たっていったいどんな借り方?
もしかして相手先って大手都銀なの?って感じでしょう。。。
書込番号:20573687
1点

>スピードアートさん
>>>過払いで150万円戻って来たっていったいどんな借り方?
地元のFM802でもガンガン、CMを「新宿の法務大臣認定のアベリョウの事務所で24時間受付」って流してます。
SaGa2さんも、分割前提での質問ですしね。
昨今は、可処分所得で10万も自由にできない世相なんでしょうかね。
書込番号:20575569
3点

>acid-burnさん
「高額な過払い金が戻るほどの高金利で貸せるなら私が貸そう!」という層が極めて少ないという裏返しかも?
「女性の社会進出」と言いつつ、いくら平均寿命が延びても生殖年齢は全く延びず、30から雪崩落ち何百万円もかかってさえ効果が不確かな体外が必要かもしれないという認識が希薄な少子高齢化の裏と似ているかも?
書込番号:20576177
5点

>スピードアートさん
>>「高額な過払い金が戻るほどの高金利で貸せるなら私が貸そう!」という層が極めて少ないという裏返しかも?
そうですか、スマフォないし4Gのケータイを如何に安くってのは趨勢なんですかねぇ。
第5世代の、5Gのスマフォになったら20万になるのかしらん。
今の京セラや富士通、サムスンが撤退してないといいですね。
書込番号:20577415
1点

>acid-burnさん
当方分割で記載していますが
数万程での分割はしませんね。
キャリアで購入しての機種変更も数年してなくて
今回購入するとしたらポイントで一括購入可能なので。(^^;
あとポイントの有効期限が今年の6月までなのと
一括購入した場合てもポイントが数万余るほど貯まってたので
この機種の発表前は、ポイントをauウォレットに換金(少し損しますが)して
ヘッドホンをを購入するか迷ってたタイミングでの
発表でしたので実機を見てから検討ですね。
ブラックがあれば即購入だったのですが。
話しそれますが
ハイテンションで番号を言うあのCMですが
FM802以外でも鬱陶しい位他局でも流れてますね
どんな借り方してるんだって突っ込みたくなる位大げさな?
いい加減にして欲しい位毎日聞かされて覚えてしまう位なのでw
書込番号:20587917
0点

auスマートパスに加入していないと毎月割減額との記載がありました。(200円×36ヶ月=7200円分、実質額が高くなります! )
書込番号:20591741 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

割引額で言うと約8,200円程しかないですね。
あまりキャリアで購入するメリットが最近なくなって来てる感じが・・・
このままだと未使用の白ロムを購入して運用した方が
キャリア以外のMVNO(使用開始期限先になりますが)も
選択出来て自由度が高いのと安くてお徳かも。
書込番号:20593293
0点

>SaGa2さん
>>>このままだと未使用の白ロムを購入して運用した方が
何かしらの不具合あった場合の代替品のあるキャリアが、いいってな価値観にて、頑なにauのユーザーです。
現状、SHF32とSOT31の利用で毎月の請求も2万チョイですと、こんなもんってな感あります。固定回線がJコムにてauスマバリュ
適用です。このモバイルの請求も全額自腹を切る訳じゃなく償却可能になってますんで、全く痛くありません。
クレジットカードでのauウォレットクレジットでのマスターカードや自宅の電気、保険もau繋がりではMNPもできません。
UQモバイルで心斎橋の店舗で、au同様に不具合の場合の代替機あるのですと一考しますが、仄聞しますに無さそうですんで、
格安スマフォって選択肢ありません。
スマートソニックレシーバーのスペックあるのですと、速攻で機種変しましたが、残念ながらありませなんだ。
って、今日になってUQモバイルから
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=keitai/ctcd=3147/id=62213/
>>UQ mobile、VoLTE対応の折りたたみ防水ケータイ「DIGNO Phone」
ってスマートソニックレシーバーありますねぇ。
書込番号:20601275
0点

>acid-burnさん
2台だけだとは思いませんが
2万チョイなら高いかと?
でも・・・
キャリアで仕事でも使ってるなら
妥当かな?と思います。
家は
auガラケー5台
約9,000円
mineo(3Gプラン)
sol26 & sov31
スマホ2台
約2,000円
以上の契約で
約11,000円以内に収まってます。
スマホ本体は一括購入されてる
未使用の白ロムを購入して運用してます。
ネット(光1Gコース/通信制限の1Gではありません)&電話もeoで長期割引適応なので
約5,000円前後です。
eoの場合他社のプロバイダーみたいに
NTTに支払う基本料は必要ありません。
ネット&電話は多分長期割引適応なしでも5,500円前後かな。
電気はeo電気なのですが
スマートバリューはキャリアスマホじゃないので対象外です。
確かにauのキャリアだと故障した時
代替機種があるので便利だと思いますが
保証優先ですと白ロムは躊躇してしまいますね。
でも白ロムでも故障した場合
代替機種を貸してくれる場合もあります。
それは故障機種をau回線で契約利用してた場合は
代替機種は無償貸し出してくれるので問題ないです。
auでも3年以上使うと保証適応外になるみたいなので
キャリアでの購入は結局は損をする可能性が高いかな?
っと思ってしまう。
白ロムでも初回登録日から1年はメーカー保証が付いてるので
auキャリアで契約してない故障の場合
代替機種は出ませんが保証修理依頼は可能です。
修理依頼等は実際に経験したので間違いないです。
mvno利用する場合故障時の事を考えると
予備機があると便利なので一応予備も置いてます。
「DIGNO Phone」
見ましたが外観がシンプルすぎて
当方としてはスルーですね。
書込番号:20601507
1点

>SaGa2さん
>>それは故障機種をau回線で契約利用してた場合は代替機種は無償貸し出してくれるので問題ないです。
へぇ、マイネオって貸出も可能なんですか 知りませなんだ。
>>家は
auガラケー5台
約9,000円
mineo(3Gプラン)
sol26 & sov31
スマホ2台
約2,000円
以上の契約で
約11,000円以内に収まってます。
7台の契約ですとカネの算段もそれだけ厳しくなるのも道理ですねぇ。
書込番号:20601541
0点

>acid-burnさん
ちゃんと文書読んで理解してますか?
auの端末なので故障した場合の修理依頼は
auショップに出すのが普通ですよ?
例えるなら
au端末の修理を他社キャリアに出す人は
あまり居ないと思いますよ?
スマホはキャリア判別出来るように
端末型式を記載してるのに・・・。
あとお金の価値観は人それぞれなのと
acid-burnさんはクレジットカード機能付きを
73枚持ってるのを画像を掲載して自慢してる様な人なので
一般人の感覚は理解出来ないかと思いまして。
話も端末価格から大分それてるみたいですし
acid-burnさんだとこれ以上言っても
節約云々の話が理解出来ないみたいなのと
内容が荒れてきたので
この話はこれにて終了でお願いします。
書込番号:20603155
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月3日(金)
- 電子レンジの自動温め機能
- キーボードの輝度の固定
- プロ野球選手撮影用カメラ
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
- 2月1日(水)
- 代替充電器選びの注意点
- 飛行機撮影のお薦めレンズ
- スマートウォッチ用アプリ
- 1月31日(火)
- TVの重低音を楽しみたい
- 拡大コピー機能付プリンタ
- 旅行先での撮影向きレンズ
- 1月30日(月)
- イヤーピースのサイズ感
- 入力切替が楽なモニターは
- 高倍率レンズキット購入
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】友人用PC
-
【質問・アドバイス】予算20万で組み立て可能なゲーミングPCの構成相談
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード

新製品ニュース Headline
更新日:2月3日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(スマートフォン・携帯電話)