


au携帯電話 > 京セラ > TORQUE X01
はじめまして。
mineoでスマホを利用しています。スマホではネット検索、職場からのメールに添付されてくるファイルの閲覧などは問題ないのですが、電話の受信やバッテリーの持ちのことからMNPでほぼ電話機とラインとしてだけの機能を使いたいと考えています。このとき、現在のmineoはデータ通信のみとして使用を引き続き行い、torqueX01は電話機とラインのみの使用に限定しようと考えています。契約はスーパーかけ放題とダブル定額zのみににして現在のスマホをbluetoothの親機として子機にtorqueX01を使いたいと考えています。取説を見る限りではwifiとbluetoothのテザリングはできるようですが、これが子機として使用できるのかどうかよく分かりませんでした。このような使い方をすることが、この機種でできるでしょうか?
書込番号:20710371
0点

T-pusaさん
早速の返信ありがとうございます。
これで安心してMNPできそうです。これなら、torque維持費もスーパーかけ放題の1,200(税抜)だけで済みそうですね(^o^)
書込番号:20710414
0点

>牛飼い獣医さん
>mineo(データ通信)+torqueX01(電話機とラインのみに限定)
私は、(Wifi親機側)ぷららのデータ通信or家Wifi+これ(子機)で使ってますが、問題無しです。
一番近いのは、この記事かな。
http://simchange.jp/aquos-k-line-two-device-sim-plan/
>これなら、torque維持費もスーパーかけ放題の1,200(税抜)だけで済みそうですね(^o^)
@契約月、1,200円+機種代600円36回分割+LTE NETの300円加入(強制加入)+手続費。
(機種は、一括だと43,200円)
A次月にLTEを切る手続き+1,200円+分割の場合は機種代≒1,200円/月(税抜)?
LTE NETは、後から切れるハズですが、私は、したことが無いので、分かりません。
最初から無しも出来るでしょうかね?
(私の場合、今のEmailアドレスは、ツーカー時代から使用。これしか知らない人も居るので必須。)
尚、機種代は、auポイントが溜まって入れば、安くなりますが。。。分割しないと倍ねだから、どう考えるかですが。
(私の場合は、10,800ポイント使って、600→300円/月になりました。)
と言うことで、一番安くなるのは、早くて3か月目からだと思います。
以上
書込番号:20710637
1点

GRATINA 4Gでは、LINEの更新関連で問題があった様なので気をつけたほうがいいかもしれません。
京セラ製の場合は、手動でのアップデートには対応していないのが原因のようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018181/SortID=19807952/
あと、BluetoothよりはWiFiの方が快適です。
書込番号:20710759
0点

>ありりん00615さん
返信ありがとうございます。恐らく一括で払ってもダブル定額zを契約している限り適用されるということですから、最初に一括で払えば月々600円(税抜)になるのではないかと考えています。クーポンも5,000円分をゲットできたので、実際には600円×36ー5,000円=16,600円になるのかなと思っています。
LTE NETについては元からキャリアメールを必要としていないので不要かなと。Gmailに着信があればIFTTTでSMSで通知があるように最初から設定していますので、SMSに通知があればPCかスマホでGmailを確認するというようなことにしようかと考えています。
書込番号:20711185
0点

>ありりん00615さん
先ほどの投稿で>dsamsada2さんと間違っておりました。
ご両人に対して申し訳ありませんでした。
ありり00615さん
wifiの方が安定はしているのは承知しているのですが、bluetoothテザリングの方がバッテリーの持ちがいいことから、そのような選択をしようと考えています。実際テザリングとしての機能もほぼLINEの通信のみだと考えているので、バッテリーを食うwifiを使うまでもないのかなと思っているのですが。まあ、apkファイルをインストールして路線アプリとニュースアプリくらいは入れるかもしれませんが( ´▽`)
書込番号:20711198
0点

>牛飼い獣医さん
>恐らく一括で払ってもダブル定額zを契約している限り適用されるということですから、
>最初に一括で払えば月々600円(税抜)になるのではないかと考えています。
>クーポンも5,000円分をゲットできたので、実際には600円×36ー5,000円=16,600円に
>なるのかなと思っています。
勘違いして無ければ、良いですが・・・
auショップの人に聞いたんですが、機種代を一括すると、21,600円では無く、
=43,200円が適用されますよ。
(本部にも電話して貰って、確認しましたが、21,600円は、36回払時だけ有効。)
以上
書込番号:20712178
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 8月12日(金)
- 音質が良いイヤホンは
- ルーター交換後の設定
- 子供撮影用のカメラ選び
- 8月10日(水)
- ボケ感について教えて
- 映像出力ができません
- おすすめのヘッドホンは
- 8月9日(火)
- お薦めのドラレコを教えて
- スピーカーに接続する方法
- TV端子がない部屋のTV設置
- 8月8日(月)
- 臨場感ある音声を出したい
- ルーター選びのアドバイス
- アプリへの接続不具合
- 8月5日(金)
- カメラバッグのおすすめは
- ネット接続ができません
- 電動歯ブラシのカビの除去
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】Davinci Resolve 4K H.264用
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
-
【欲しいものリスト】under 150k
-
【おすすめリスト】AM4ベアボーン構成
-
【欲しいものリスト】メモ
価格.comマガジン
注目トピックス


(スマートフォン・携帯電話)