


au携帯電話 > 京セラ > TORQUE X01
アラーム設定してスヌーズ機能も設定する場合、一回限定ですと作動しますが、曜日を指定するとスヌーズは作動しません。
例えば目覚ましに月曜から土曜日の5時丁度にアラームを設定して、3分後にスヌーズを設定すると作動しないです。
auに問い合わせたと所、色々やらされましたが結局動かず、購入店でも確認してもらったがやはり動かず、
新品購入後6日で端末を交換。怖いので店頭でスヌーズを確認してもらうと新品端末もスヌーズ動かず。店頭の人も呆然。
スヌーズ不具合の新品端末を持ち帰り、また故障部門に相談の電話。
更に二日後にも端末を交換させられましたが、3台目の新品端末も同じ不具合が出ました。
相談窓口ではただの端末不具合としか認識しておらず、何台交換したらいいのか?
やっとのことauの故障・不具合部門の上席と呼ばれる方と話ができました。
その時点でやっと問題の本質にたどり着いたようで、「こちらのデモ機でも同じスヌーズの不具合が確認されました。たぶんすべての端末に出る不具合だと思われます。プログラムのミスかと。」
結局、何度交換してもすべての端末のプログラムにミスがあるので「曜日指定のスヌーズは機能しない」ということです。
今後どうなるか聞いたら、もっと購入者からの相談や苦情が集まればメーカーも動くと思うが、まだ現状では不明。
修正プログラムを作って送るかどうかも、いつになるかも不明とのこと。
毎晩、寝る前にアラームとスヌーズを確認して使いましょう(涙)
書込番号:20712432
17点

>オニクラゲさん
あれゃホントだ!情報ありがとサンです。
曜日指定(月〜金用と土日用)+日に3回の時間設定+スヌーズ機能(3分毎)
で、毎日、使ってましたけど、気が付かなかったわ。
スヌーズ機能が展開する前(1回目で)に大音量で消すからかな??
取り敢えず、毎日使うので、スヌーズ機能の代わりに、複数設定を作って、
分単位に刻んで1分単位で設定したら、アラームは鳴ったからスヌーズ
機能の代わりにするわ。
以上
書込番号:20713276
2点

僕のもダメです
アップデートはいつかな?
書込番号:20713320 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>dsamsada2さん
コメありがとうございます。スヌーズは起きられないときの保険のようなもので、使わなくて起きれたら良いのですが、起きれなかった時に地獄を見ます(TдT) ヤラレタ〜
訂正プログラムのために、お時間があればauに電話してやってください。auはメーカーに弱腰なので、応援してやらんとダメみたいです。
>ぱっくぴーさん
コメありがとうございます。不具合の苦情が少なければ放置らしいので、お時間があるときにでもauに電話してやってください。auはメーカーに弱腰なので応援してやってください。
書込番号:20714224
0点

だって所詮は京セラ製ですもの。
カシオ製だったフィーチャーフォン時代最後のType-X(でしたっけ)はかなり完成度が高かった様ですが。
仕様が全く違うのは当たり前としても、外ばかりに力入れて、中身は少々低能でいいだろ…が京セラ製。機種は違いますが、「ハンドソープで洗えるスマホ」なんぞその最たるモノ。そんな清潔強迫性障害向けみたいな製品造るのもいいですが、中身もシッカリ造り込め!と言いたいです。
書込番号:20714238
7点

>オニクラゲさん
残念ながら、近年ありがちな『さもありなん』の対応ですね。
ガラケーの時代から、全数で発生するこの手の不具合があり、当然ながら未対策のままの交換や修理は全くの無駄になりますので、ショップ、お客様センターで再現を確認する必要があるのですが、ショップ、お客様センターとも全く積極的に再現を確認しないという現実があり、この様な状況を招いて来ています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/31104001028/SortID=7989476/#7989476
要は、ショップ、お客様センターとも『出荷品は全て良品』という過信があり、潜在する問題に対する認識が極めて甘いです。
(新品交換なら会社としてもほぼ全損に近い無駄な対応)
ゆえに、おおよそ再現性が高い不具合でこの手の状況が想定される場合、ショップやお客様センターの同型機で再現を確認することが欠かせないでしょう。
(「お客さまの端末に不具合がある可能性がありますので、修理にお出しください」には乗らないで、ショップやお客様センターの再現確認を最優先にし、言うまでも無く安易な新品交換にも乗らない)
『ショップやお客様センターの怠慢』とは言え、無駄を踏まされるのはユーザですので、この手の状況が想定されるなら四の五の言わずにユーザが賢明に対応するのがベターと思います。
書込番号:20714489
5点

オニクラゲさん、情報ありがとうございます!
私もスヌーズ機能が必須な人間でして、一度止めても鳴るのがスヌーズ機能なのに、止めたら鳴らないんですよね!不安だから結局前使っていたスマホも使ってます。
しかも、auの対応が、お客様の苦情が多く聞かれない限り考えないようなコメントですか?!
呆れてしまいます。
お金をうん万円て払って買ってるんだから、このぐらいの不具合は我慢しな的な考えはよろしくありませんので、早速お客様センターにお話しします。
やっぱり機種変するの早まったかな…。
これから検討してる方には私はすすめないかも…。
書込番号:20714624 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Google map サイトでの拡大縮小の操作についての要望もありましたので、スヌーズの不具合と合わせて、京セラに電話しときました。
http://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/consumer/inquiry/phone.html
書込番号:20714645 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ウチのチワワさん
コメありがとうございます。カシオ製のは良かったですよ、なんで撤退したのか。残念です。
で、見た目そっくりに京セラが作ったわけですが・・・・(-_-;)
ちょっとした機能を舐めてるところがダメですね。そのちょっとした機能が大切なのになああ・・・・(;´Д`)
>スピードアートさん
コメありがとうございます。ホントにさもありなんな対応のオンパレードでした。
お客様相談窓口から店舗へ、そして故障・不具合部門へ。更にお客様相談窓口へ回されそうになって、やっとこさたどり着いた状態です。なかなか製品の欠陥を認めようとせず、すぐに新品交換しようとしますね。
最終的に上席と呼ばれる人が欠陥を認めたのも、ホントはどうだか判りませんね。こっちの言うとおりのことを言って見ただけかもしれません。そうすれば「いつになるか、やるかやらないかわからない訂正プログラムの配布」を待たせるところに持っていけるんですから。
>☆*星空☆*さん
コメありがとうございます。たかがスヌーズ、されどスヌーズですよね。
これがないと起きれない時があるんです。もう疲れて疲れて、3度目にやっと起きるなんてことがザラなんです(TдT)。
今更目覚まし時計買ってくるなんてありえませんしね。
はい、購入者からの苦情が無いとダメらしいです。AUの人たちが口を揃えて言ってましたよ。
>たなぶつさん
コメ&早速のお電話ありがとうございます!(TдT)b
グーグルマップではそんなことがあったんですか、確認してみよう。たまにしか使わない機能でもしっかりやってほしいですよね。
書込番号:20715219
6点


>demi_demiさん
コメありがとうございます。結局そうするしか無いですよね。
いくらでも設定できるからいいんですが、細かく設定すると、画面の上部に時計マーク(アラームを実行した印)がずら〜っと並びます。
スゴイムカついてきます。
書込番号:20735722
4点

>オニクラゲさん
アップデート来ましたね。
いや、異常が正常になっただけなんですが(汗)
書込番号:20772855 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>demi_demiさん
早々に修正が入ったと言うことでしょうかね?
そうであるとして、良かったと言えば良かったと言えるのですが、初動から前向きに対応してもらいたいものです。
書込番号:20772910
1点

>スピードアートさん
そうですね。
発覚してから約1ヶ月…
これを早いと見るか遅いと見るか。
私個人的には、素直に喜びたいと思います。
書込番号:20773507 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>demi_demiさん
>スピードアートさん
コメントありがとうございます。コメントで修正プログラムが届いたことを知りましたよ(笑)
只今ダウンロード中。使えるかどうか試してみないと、怖いですね。
1ヶ月で来たのが早いのか遅いのか判りませんが、やっと普通レベルになったということですね〜。
ブログもやってるんですが、そちらに
「そんな文句ばっかりたれて、お前は病んでるのか?嫌なら使うな」というコメントを頂いたりもして(笑)。
職業上こういうタフネス携帯じゃないと困るんですよね。コレで安心して使えるかな?
ありがとうございました!
書込番号:20775188
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月29日(水)
- ネット動画用サウンドバー
- キートップ部品のみの購入
- 待ち受けにカレンダー表示
- 3月28日(火)
- イヤホンの音が小さい
- キーボードスリープモード
- 画質や操作性の良いカメラ
- 3月27日(月)
- ノートPCのメモリ増設
- スピーカーを設置する高さ
- デジカメのケースのお薦め
- 3月24日(金)
- 運動中も外れないイヤホン
- 皆既日食撮影用のカメラ
- タイヤの交換を検討中
- 3月23日(木)
- オーブンレンジの選択肢
- プリンタの裏写りについて
- ゴースト発生のため買替え
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
-
【おすすめリスト】もしもめもりが32なら
-
【おすすめリスト】最新
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電

新製品ニュース Headline
更新日:3月24日
-
[ノートパソコン]
-
[ネットワークカメラ・防犯カメラ]
-
[液晶テレビ・有機ELテレビ]
-
[デジタル一眼カメラ]

(スマートフォン・携帯電話)