このページのスレッド一覧(全187スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 4 | 2017年5月28日 07:45 | |
| 2 | 2 | 2017年6月5日 13:45 | |
| 9 | 0 | 2017年5月17日 10:13 | |
| 4 | 5 | 2017年5月23日 01:52 | |
| 17 | 3 | 2017年5月13日 23:40 | |
| 37 | 9 | 2017年5月18日 14:47 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
au携帯電話 > 京セラ > TORQUE X01
現在使用中のTYPE-Xが、電源が落ちる現象が最近頻発しています。
今更修理に出す気はありませんので、torqueに機種変更を考えています。
現在の使用状況は、通話・メールとも一日1・2回程度、ネットニュース閲覧を30分程度、ツイッターやフェイスブックなどは全く見ません。
ネットは見辛いとの書き込み等ありますが、どのような感じが教えていただければありがたいです。
0点
ガラホにはガラケーのezwebの様な専用コンテンツが用意されていないので、スマホと同等の操作が必要になることが多くなり、タッチパネルがないことでブラウザ操作にもたつくことになります。
この機種はF3を長押ししてから十字キーをマウスとして操作するので、この部分がネックになるかと思います。
http://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/consumer/x01/guide/index14.html
同じガラホでも、数字キーエリアをタッチパッドとして利用できる他機種のほうが使い勝手は上でしょう。X01だけが違っているのは、濡れた手でも操作することを考慮しているためのようです。
書込番号:20921902
0点
ありりん00615さん、早速の返信ありがとうございます。
自分はスマホを操作したことが全くありません。
パソコンで言い換えると、マウスでの操作をキーで操作するとイメージしましたが、これでよろしいでしょうか?
書込番号:20921961
1点
そんな感じです。スマホはクリックしたい場所をタッチするだけで済みます。
ニュースに関してはニュースフラッシュ等が利用できるガラケーの方がいいかも知れません。
書込番号:20922142 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ありりん00615さん、返信ありがとうございます。
torqueは品薄との情報もありますので、しばらく様子見してみます。
書込番号:20923560
0点
au携帯電話 > 京セラ > TORQUE X01
現在、au iphone 6sの本体 を 格安sim で利用しています。
TORQUE X01を購入する予定ですが、TORQUE X01 のsim を、
au iphone 6s で利用することができますか?
普段は、TORQUE X01 を利用し、コンサート等の電子チケットを
利用するときのみ、iphone を使いたいため。
よろしくお願いします。
1点
■ SHF32から機種変更。sim差替えての使用は?
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000022994/SortID=20705998/#tab
> X01:au Nano IC Card 04 LE
※ SIMがタブレットで使われていたのに変わったけど何が違うのか?同じVOLTEなので変わらないのか?
■ SIM入れ替え
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018181/SortID=20385847/#tab
> au側のサーバーでIMEI制限かけてるよ。
> VKプランでスマホは使えない。
> パケット定額を付ければスマホも使えるよ。
> auが、ガラホプランでスマホは使えなくしてるだけ!
※ ガラホ用の契約はスマホでは使えない。
書込番号:20916934
0点
ありがとうございました。
TORQUE X01 のsim は、サイズが同じですが、内容が違うため。
iphone では、使えないみたいです。
書込番号:20943585
1点
au携帯電話 > 京セラ > TORQUE X01
2月下旬にスマフォからX01ガラフォに機種変更しました
4月の利用料金の請求額を確認したところ月額で1,600円を切るまで安くなりました
私は、アンドロイドタブレットも使用して、そちらはOCNモバイルOneの格安SIMで運用しております
普段の使用状況は
通話はたいてい5分以内
Cメールはたまーに(月に10回以内位)
Eメールは一日に10回以内位
LINEは一日数回
WEB閲覧はX01では殆ど視ない
室内では殆どWi-Fi環境下
外出時はタブレットをテザリングモードにしてWi-Fi接続
自分の使い勝手では物理キーのタッチ感を含め、ガラフォの選択肢は大正解でした!
約20年使ってきたauを解約して今まで使用のスマフォにマイネオやIIJmioなどの格安SIMに替えようかとも思いましたが
やはりEメールアドレスが変わってしまうのがネックだったため躊躇していました。
外出時はベルトに付けるポーチに入れていて、普段も決して手荒くは使わず赤の艶を保つためカーワックスも塗布しているので
今後は、月額380円の修理サポートも解約して月額最低金額にチャレンジしようかと思います。
端末自体はauポイントが貯まっていたので一括でポイントで購入
基本料金から毎月割として600円値引きになっているのも大きいですね。
ちなみに、タブレットに入れているOCNモバイルOneの格安SIMは一日あたり110MBで使わなければ繰り越しされるので
Youtubeなどの動画サイトを閲覧しなければ、私にとっては十分な容量で足りなくなった事はありません
それで月額税込1,000円以下なので、個人的にはおすすめです。
9点
au携帯電話 > 京セラ > TORQUE X01
ポイントの有効期限のことやキャンペーンなどがあり、この機種を含め買い替えを検討しています。
現在はTYPEーXとiPadmini4(MVNOで利用中)との2台持ちです。
●8割が遠方の家族と通話で利用
●家族はAndroid(データ契約のみ)+ガラケー(au)が一人、ガラケー(au)が二人
●今の維持費はauが1700円、iPadmini4に1500円(モバイルWIFI含む)
友人とのLINEはiPadで、家族との通話やメールはガラケーで利用しています。自宅はWIFI使えます。
iPadを利用しているのでiPhoneにしたほうが良いのか、
こちらのガラホに機種変更するか、
そもそも機種変更するメリットはあるのか、といろいろ悩んでいます。
家族との通話で2,30分話すことも多いので、電池の持ちは絶対多い方が良いです。
TYPEーXには現在のところ絶対交換しないといけないような不良はありません。
2台持ちにも慣れ、iPadminiも見やすい使いやすいであまり不満はありません。
家族間話まくれるならauユーザーでい続けることの拘りもありません。
皆さんならどうされますか?
2点
維持費を考えたら、このままが良いのでは有りませんか。
ガラケーをiponeに機種変更をしたら、維持費がかなりな事に成ると思います。
一台にお纏めして、安くしても、今現在の使用方法の方が安いのでは、有りませんか?
書込番号:20897960
2点
>noaonさん
> ポイントの有効期限
TYPE-Xのバッテリ、アダプタ、イヤホンマイク等のオプションとかの消費はダメですかね。
書込番号:20898127
0点
auガラケー&iPadmini の 現状維持で ヨイ と思いますよ!
auのポイントって auウォレットにチャージすれば、他でも色々使えるよね。
キャンペーンは、今後も なんかあるでしょうし。。
書込番号:20898191
![]()
0点
Type-Xからこの機種への機種変更なら維持費は安く出来ます。
ただし、家族以外との通話で5分カケホで十分かどうかが問題になります。また、この機種を通話専用で使うメリットは無さそうです。
書込番号:20898505
![]()
0点
皆さんありがとうございました。
家族で相談した結果、誰もガラケーに不満がないため、もう暫くは現状維持のカタチとなりました。
当機種に関すること、とても参考になりました。ありがとうございました。
書込番号:20911771
0点
au携帯電話 > 京セラ > TORQUE X01
iphone5〜6と、4年ほどスマホを使い続けてきましたが、
本体の高価さと使いこなせなさで日々モヤモヤしているので、ガラホはどうなんだろうと
機種変を視野に考えています。
ガラケー大好きで30機種以上使ってきているので、操作性には問題ありませんが、
スマホからガラホにするにあたって、以下のことが気になります。
○通話はほぼしない。
○LINEもしない。
○メールはたまにする。
○ツイッターを毎日する。
○ソシャゲはFGOだけプレイしている。
○写真をよく撮る。
○ヤフオク、メルカリをよく閲覧する。取引はヤフオクはPCで、メルカリはたまに。
このような使い方なのですが、ガラホは向いているのでしょうか・・・?
機種変するならTORQUE X01がいいと思っているのですが、
とても悩んでいます。
iphone6での毎月の支払額は8000円くらいです。
iphoneのままでいるべきか、ガラホのほうが向いているのか、ご意見お聞かせ頂ければ幸いです。
7点
ガラホは、Playストアが利用できないため、アプリ追加はかなりの制限がありますよ。
Twitterはブラウザ版は使えると思いますが、アプリはおそらくダメかなと。
当然Fate GO、メルカリも使えません。
Androidですが、スマホとは全くの別物と考えてください。
これは3キャリア+Y!mobileで共通です。
iPhoneのままでいいと思いますし、機種を変えたいのであれば値下がりしているAndroidスマホ(昨年モデル)あたりから選べばいいと思います。
書込番号:20889885 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
4点
お早いお返事ありがとうございます。
なるほど、ガラホとはいえ、やはり中身がスマホと同等というわけにはいかないのですね。
もう少し機種変について考えてみることにします。ご意見ありがとうございました!
書込番号:20889919 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
そもそもCPUスペックが低すぎるし、ROMの空きもほとんどなく、タッチパネルもないので、ゲームなどはインストールしてもまともにプレイできません。まともに遊べるのは、auスマートパスで提供されているガラホ向けのゲームぐらいです。
月額を下げるなら、iphoneを格安SIMにしてガラケーかガラホを通話専用で契約する手もあります。FGOのアップデートを自宅WiFiでできるなら、2GBほどのプランで十分だと思います。
書込番号:20890334
4点
au携帯電話 > 京セラ > TORQUE X01
>グルメの金さんさん
ガラホ注意!の一環ですかね?
書込番号:20877155
1点
他のガラホも同様なはずです。
楽天Edyも最初は対応してませんでしたし、ガラケーと同じと思って買うと「サービスが使えなかった」とかあるでしょう。
書込番号:20877331 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Androidでスマホと同じならまだしも、そもそもガラホは『Googleアカウントを設定しない』という点からして、スマホとも全く異なりますから注意が必要かと。。。
書込番号:20877576
2点
ガラホのFeliCaは、モバイルSuica、iD、楽天Edy、QUICPay、ヨドバシゴールドポイントくらいですかね。
nanaco、WAONは非対応だし、その他もダメなサービスあったかな。
Androidですが、自由度はスマホより低いし、ガラケーとも違うし(ガラケーもどき?)、個人的にはガラホって微妙な存在です(^^;
書込番号:20877659 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
nanacoには永遠に非対応???
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018955/SortID=20059716/#tab
> ■ nanacoは、非対応でも apkファイルでインストールすれば「操作、使用はできます」となっています。
変わっていなければ使えるのではないですか。
>※ 「正式対応になるのを願うのみですね」
インストール不可 → 変わっていなければ、自己責任でのインストールです。
書込番号:20878721
0点
自分も買ってから色々とわかりましたが、このガラホっていうジャンル
スマホでもない携帯でもないって事で、もっとも汎用性が低い機種と思われます。
ネット接続に関してもスマホサイトは見づらい・・携帯専用サイトは見られない・・
まー使いづらいですわ(笑)
書込番号:20880806
5点
↑ぜーんぶ、買う前からわかってた。
調べればわかることを、調べずに買って、
文句言うのはちょっと違うと思う。
書込番号:20883535 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
若い人は事前に調べるのか知らんけど、
取り敢えずお店に行って聞いてみようって人も多いかと。
書込番号:20883769 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
プロモーションの仕方や認知の仕方もあるのかなと思います。
ガラホイコールAndroidでしょ?と思ってる方にとっては、この件は注意すべきですよね。
確かにベースがAndroidではありますが、キャリアやショップも、それを強調して宣伝してる場面もありますよね。だから結局、同じAndroidの機種なら出来るんでしょ?と思いがちになってしまうのだと思います。
ドコモのらくらくホンもそうですよね。しかもあれは、機種によってすごいバラバラで、おサイフケータイをそもそも搭載してないのもあれば、Google Play非対応でおサイフケータイ対応とか、同じ仕様のらくらくホンなのに、世代によってSuicaが使える使えないとかがありますし。
ガラホも含めて、私もまだ辛うじて若者よりに見られる年齢ではありますが、正直、事前には予想しづらい件だし、私でもわかりづらいと思いますから、もう少し、せめてショップが気を利かせてくれたらいいと思います。例えば、おサイフケータイは使っているか使っていないかを最初に聞いて、対応しているのは現在これらなので、それで十分なら問題ないですよ、とか。
予測の域にはなってしまいますが、電子マネー系は、対応が厳しいのだと思います。ポイントカードや会員証は、まだ電子マネーよりかは敷居は低いと思いますが、需要がないとコストだけ無駄にかかってしまいますしね。アプリ自体はAndroidアプリを最適化するだけでいけますが、先にもある、Google Playを通さない仕組みに作り替えて、例えばauならスマートパスを経由して管理する仕様に作り替えて、その上でちゃんと動作するか検証を、なんてやったら、だいぶコストがかかりますしね。せめて、ガラホ所有者の7割以上の人がおサイフケータイを使っていてnanacoを使いたい、となれば、対応するかもしれませんね。
また、最近は、iPhoneやApple Watch以外にも、腕時計におサイフケータイが入ってるものもありますから、こちらはさらにブランドが限定されてますしね。正直ついていけないし、よくわからないです。
横から失礼しました。
書込番号:20901072 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと16時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)



