このページのスレッド一覧(全187スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 3 | 2017年5月3日 12:34 | |
| 26 | 15 | 2017年5月13日 14:22 | |
| 7 | 1 | 2017年5月1日 15:41 | |
| 6 | 6 | 2017年5月11日 00:51 | |
| 1 | 1 | 2017年4月18日 12:48 | |
| 26 | 7 | 2017年6月6日 20:48 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
au携帯電話 > 京セラ > TORQUE X01
>ライジンマンさん
塗装ならプロの方がいらっしゃるので
ネットで検索かけるのも良いですよ
書込番号:20863794 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ありがとうございます。早速検索して見ます。
書込番号:20863811 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ライジンマンさん
以前お世話になったショップ載せておきます
って言っても20年近い前ですが(笑)
今ケータイ端末に塗装していただけるかは
電話で要確認ですが
昔テレビ東京系のTVチャンピオンで
準優勝で
有名に成られた方が所属してました
・大阪府堺市のカスタムガレージノリタカ
(ググって電話番号確認してくださいね)
書込番号:20863827 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
au携帯電話 > 京セラ > TORQUE X01
私が現在愛用しているガラケーは
SONYのURBANO AFFARE(au)販売時期:2011年秋冬モデルです。
現在、特に不具合を感じた事はありませんが、そろそろ次の機種を
探していた方が良いかなぁと思ってネットを見ていたら
TORQUE X01 と言う商品に気が付きました。
皆様のレビューを参考に機種変更を検討しようかと思い
読ませていただいていましたが、この商品を購入された方は
この商品が『ガラケー』ではなく『「ガラケー」風機能』の
ガラホAndroid5.1.1である事を、ご承知で購入されているのでしょうか?
私は、ガラケー以外の商品を購入する予定は今の所ありません。
機種変更する前に、この商品が『ガラホ』だと言う事に気が付いたので質問しました。
ちなみに私は、ほとんど自宅にいて常時パソコンを使用しているので
スマホやガラホに変更する必要性もなく購入予定もありません。
私の、現在のガラケーの使用目的は
@家族間の無料通話@外部からの着信通話@メールの送受信@月1回程度外部に通話
@カメラ機能はメモ帳代わりに良く使用している。
・・・なので、毎月の使用料金は1350円程度だと思います。
TORQUE X01 は『ガラホ』だけど、もし機種変更した場合
私が現在使用しているURBANO AFFARE(au)と比較したら
毎月の料金や機能は『ガラケー』と、ほぼ同じ程度で使用出来るのでしょうか?
初心者で、質問文に まとまりがなくて済みません。
よろしくお願いします。
2点
私は、
G'zOne TYPE-X
を使っています。
私は、タッチパネルの
スマートフォンが嫌いです。
それで、折りたたみ式の
押しボタン式の中身が
スマートフォンと同じ機種が出るのを待っていました。
それで、G'zOne TYPE-Xと
同じタフネス携帯のいわゆる
ガラホの
TORQUE X01が出たので、
TORQUE X01へ機種変更の予定です。
G'zOne TYPE-Xなどの
いわゆるガラケー(3G)は、
2020年にサービス終了の予定です。
したがって、今後は、
TORQUE X01などの4Gの
いわゆるガラホだけになります。
ですから、今後、
いわゆるガラケーは、
発売されません。
押しボタン式の折りたたみ式は、
今後、全て、4Gの
いわゆるガラホだけになります。
つまり、今後は、
ガラケーは購入出来ないことになります。
書込番号:20859379
5点
料金が高い気もいしますが、今はプランEシンプルということでしょうか?
auのガラホを機種変更で利用する場合、機種代も結構高く毎月割も600円しかないので月額はかなり跳ね上がります。
auではどうしょうもないことがわかったので、一括0円のSH-01JにMNPしたところ月額500円以下に抑えることが出来ました。ただ、auにMNPで戻る場合に安い案件がないのが困りものです。
なお、ガラホの場合、ブラウザのマウスカーソルをタッチクルーズや十字キーを使って操作しなければならない点で、操作性が悪くなっています。
書込番号:20859389
3点
>ありりん00615さん
現在のプランは・・・SSシンプル 月額料金934円 (無料通話1,000円(約25分)付き)
(内訳は基本料934円+ユニバーサル利用料2円+通話料)
キャリアメールを追加しているのでEZwebオプション(300円/月)追加になっています。
携帯を初めて購入した時から数十年間、au(KDDI)を継続していますが
特別 auに、しがらみがあると言うわけではなく、何となく継続していたので
現在のガラケーが使用できなくなった時は、他のキャリアも
検討してみたいと思います。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:20859463
0点
>mt01c309aさん
ご愛用の、カシオG'zOne TYPE-X は現在も人気の高い機種のようですね。
>G'zOne TYPE-Xなどの
>いわゆるガラケー(3G)は、
>2020年にサービス終了の予定です。
情報ありがとうございました。
終了予定は、まだ約3年も先の話ですね。
それでしたら、私は現在使用中の
URBANO AFFARE(au)を2020年まで使い続けたいと思います。
保障サービスに加入しているのと
もし保証が効かない時は、ヤ○オクで同じ機種の新品同様の物を
購入したいと思います。
余談になりますが・・・実は、今の機種に変更する時は・・・
「CDMA 1X」と「CDMA 1X WIN」サービスが終了する2012年7月?までは
新しいauケータイへの無料交換ができる「サンクスチェンジ」キャンペーンが
行われていて、お好きな携帯と交換しますと言う時期でした。
最初の頃の商品は、ダサい機種ばかりだったので
無料でなくても良いので、自分の好みの商品を購入したいと思っていたら
2012年3月に『URBANO AFFARE(au)』が追加されたのをネットで知り
(これは当時人気機種だったので無料交換はないと思っていたので)
スグに交換に行きました。
私はSONYの携帯が好きだったので、それまでもSONYを使っていました。
保証期間が過ぎた時は、ネットで同じ機種を購入して(追加2回)
店舗に持って行き、機種変更をしていました。
良いと思って手に入れた商品は長く大事に使い続けるタイプです。
ガラケー(3G)が2020年にサービス終了予定だとしたら
約3年の間に、もっと進化した商品が開発されるはずなので
あわてないで、じっくり見極めて検討したいと思います。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:20859571
0点
>mt01c309aさん
> G'zOne TYPE-Xなどの
> いわゆるガラケー(3G)は、
> 2020年にサービス終了の予定です。
ソースはどこでしょうか?
あまりにもビックリしてお客様センターに確認したのですが、その様な具体的な予定は無いとのことでした。
そもそも、わざわざより多くの海外のお客が来るであろうオリンピックの年に向けてその様なことを行うとは思えないですし、あと2年強ですよ。
cdma oneでももっと前もって告知していたのではないかと?
そもそも、オリンピック終了以降に終了を行うとしても、切り替えのための基地局の変更は前もって必須でしょうから、わざわざ基地局変更に伴う副作用的な問題が発生する可能性があることを、その年めがけて実施するのはあまり賢明とは言えない様な気もしますし。。。
書込番号:20859619
1点
通話時間にもよりますが、プランEシンプル+EZWINの方が安くなる可能性はあります。
3G停波は2019年の更新時期に考慮すれば十分です。但し、auの3G端末は買い替えやSIM交換が非常に困難になっているので注意が必要です。
書込番号:20859685
1点
> auの3G端末は買い替えやSIM交換が非常に困難になっているので注意が必要
ズバリ!
継続したいのであれば、ネット上や街の白ロムショップで未使用品をマメにウォッチ&ゲットかと。
「将来的に使わなかったらどうよ?」と言われれば、『掛け捨ての保険』でしょう。
ちなみに、たまたまこの間聞いたのですが、「ショップでの修理受付は終了していても、故障かどうかを確認する店頭業務は行っている」とのことで、個人的には目からウロコでした。
修理受付終了の機種でもショップで太鼓判が押せるかどうかを確認してくれるということになりますので、状況によっては白ロムの価値が出る場合もありなのではないかと。。。
書込番号:20859721
0点
>スピードアートさん
そういう情報は聞いたことがないです。
2018年3月31日には、一部ガラケー向けサービスや国際ローミングが終了するが、通話やネットは継続で停波は未定です。
http://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/755638.html
http://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/1604/28/news109.html
そういう情報があれば、もっと話題になると思うんですよね。
ガラケー向けサービスは各キャリア縮小傾向で、周波数もLTEへの割り当てが多くなってますから、使い勝手はどんどん下がるでしょう。
まあ、auはスマホやガラホをLTE専用に切り替えているため、他社より早く終了する可能性もなくはないですが。
書込番号:20860491 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>まっちゃん2009さん
詰まるところ、『背に腹は代えられない』を満たさないと、総務省からも物言いが入り実現しないでしょう。
cdma oneやMOVAの廃止では、料金体系でWINやFOMAで旧からかなり値下がりしました。
サポートはもちろん、メール(EZ WEB)も無しで無慮通話ありのSSとか、現時点1回線千円そこそこですから、強制的に移行させるなら、それ以下の料金体系を持って来ないといけないでしょう。
ただでさえ、今のスマホの料金は電話契約ベースでは『ハイパーインフレ』、かと言って、無頓着な方ほど『腐ってもキャリア』ですから、MVNOには乗らないでしょうし。。。
ただ、さすがに言うか、EZWEBサービスやガラケーブラウザサイトは既に現時点で兵糧攻めではありますね。
メール会員登録サイトなど、ガラケーブラウザではエラーすることで、事務局にメールして手動登録してもらったりします。(苦笑
で、余談になるか関連か、、、最近の基地局はどうもガラケー向けのメール通信を微妙に帯域制限と言うか脆弱化させているかもしれません。
先日、ショッピングセンターの地下に入っていたら、メールが受けの端末ロストにより数回リトライして地下から屋外に出た瞬間にどっと入って来ると言うことがありました。
片や、その地下でもアンテナマークは普通に立っていることもあって、電話の通話は端末ロストすること無く一発で着信しました。
要は、相手は先のメールが届いていると思い込み怒りの電話をして来たらそれは一発で繋がり、そこから待ち合わせに向かうために地下から屋外に出たところ、遅延していたメールをドドドっと受信したという状況です。
原因を探るべくauのログを確認してもらったところの憶測で、お客様センター側は「脆弱化していることは無い」と言ってはいましたが、この状況からするとどうも裏でスマホ有利の運用へと切り替わりつつあることで、気付かぬところでの注意が必要かもしれません。
書込番号:20860582
2点
>毎月の料金や機能は『ガラケー』と、ほぼ同じ程度で使用出来るのでしょうか?
スーパーカケホ(ケータイ)+LTE NET+ダブル定額Zで1,500円(税抜)です。メールの頻度や写真を多く送るか等によって変わりますが、500KBまでならこの金額です。
書込番号:20860764
3点
>たなぶつさん、ピシャリカモですね。
ただ、サイトのRBB TODAYが北ミサイル批判を差別という偏向報道の様な。。。
上記より引用しますが、そもそも『終息させたい』が『終息させる』に摩り替えられています。
タイトルの「3G音声通話は20年までに終息させる」とか問答のどこにも無いでしょう。
「au VoLTE対応機は音声通話はVoLTEオンリーなのか。今後の端末は3G通話には完全に非対応になるのか。」の問いかけからですから、全くの頓珍漢なタイトル報道と言えます。
しかし、「日本ではVoLTEオンリー。とはいえ海外では3Gローミングにも対応する。」って、中身を考えると少々酷い話に思えます。
音声を含むとすれば、ヤマト運輸がauを用いて来たのは、系列関係もあるでしょうが、『FOMAと違って音声は繋がる』という信頼があってのことだったかと思います。
この弁からすると、『腐っても電話は繋がる(いかなるモードでも電話は繋ぐ)au』?を否定しているとも言えましょう。
「CDMA2000を無くし、WCDMAに移行する」的なら妥当ではあるとは思いますが。。。
「今後は順次、VoLTEの対応機種を増やしていきながら、徐々に3Gをauのネットワークからなくしていきたいと考えている。」って、↑[20860582]の状況からすると、、、「なるほどね、もう既に裏でやっちゃってるんじゃないの?」って感じです。
「とはいえ、既存のユーザーもいるので強制的に引きあげることはしないつもりだが。」は当然ながらのホンネとタテマエ?
で、「一番最後はM2Mで使っている車載用3G。全体的に絞りながら、2020年に終息させたい。」って、限定的なM2M端末の3Gの話ではないかと思います。
と言うことは、そもそも現行の『3G★音声★通話』機器の話は全くしていない様な。。。
田中社長の回答内容は酷いにしても失言はしていない?
もっとも、万が一この問答でタイトルをこう書かせたのであれば悪意を感じざるを得ない気はしますが。。。
書込番号:20861918
1点
同時期のインタビュー記事には2020年ぐらいまでは少なくとも止められないとあるし、最近ではSIMフリースマホによる需要もでてきたのでまだわからないでしょう。
書込番号:20861951
2点
3G廃止となると、どちらかと言えば一部の高額所得者層にまつわるふるさと納税の物言いより、確実に相当数の低所得者層の方に影響するであろうプライオリティの高い物言いと思いますが、NHKのワンセグ受信料への物言いからすると、単に目立ちたがり屋で出平なだけのパフォーマーアタマでサッパリ中身が理解できずに取り上げられない可能性はありますかね。。。
書込番号:20862741
1点
>エメマルさん
>スーパーカケホ(ケータイ)+LTE NET+ダブル定額Zで1,500円(税抜)です。
>メールの頻度や写真を多く送るか等によって変わりますが、500KBまでならこの金額です。
情報ありがとうございました。参考にさせていただきますね。
(10日間ほど体調が悪くて熱が出て、お返事が遅くなり失礼いたしました。現在は平熱に戻りました)
書込番号:20888973
1点
au携帯電話 > 京セラ > TORQUE X01
4月上旬に購入し、非常に満足していますが、
しみじみ X01 を眺めていて、ヒンジ部の部品に
隙間があることに気がつきました。
反対側には隙間はないのですが、
光線の関係で、すき間の奥に白い部品があるのが
見えます。
この状態で防水性能に問題がないのかお聞きしたく
投稿致します。
皆様の端末も同様でしょうか?
4点
解決致しました。
結局 新品交換になりました。
現在、アプリの再インストール中です。
書込番号:20859251
3点
au携帯電話 > 京セラ > TORQUE X01
G'ZoneTYPE−Xから本機に乗り換えてBluetoothイヤホン(jabra mini)を接続して使用しています。
しかし、Eメール・SMS着信については着信音がありません。
正確には、3月27日のビルド番号 : 101.0.2900へのソフトウェアアップデートまでは、マナーモードOFF時に限って、Eメール・SMS着信でも本体・Bluetoothイヤホン両方から本体設定の着信音が出ていたはずなのですが、アップデート後にはマナーモードのON・OFFに関わらず、BluetoothイヤホンからEメール・SMS着信の着信音は鳴りません。
そこで、私と同じように本機とBluetoothイヤホンの組み合わせでお使いの方にお伺いしたいのですが、
jabraの他機種・他メーカーのBluetoothイヤホンでも同様にEメール・SMS着信では音が鳴らないのでしょうか?
また電話の着信時にはBluetoothイヤホンからは「ワルキューレの騎行」っぽいメロディが流れるのですが、このBluetoothイヤホンの着信音設定について説明書のどこにも記載が無いようなのでauのお客様センターに問い合わせたところ、説明書の記載が無いと言うことで、「ケータイ本体では無く、Bluetoothイヤホン自体が持っているメロディが流れるのでは?」と言われ、jabraのサポートでは、「イヤホン自体はメロディのデータは持っていないのでTORQUE X01が持っているのBluetoothイヤホン着信用のメロディでは?」と言われました。 私もこのjabra miniを、G'ZoneTYPE−Xで使用していたときには、電話着信時に、このようなメロディは流れてこなかったので、TORQUE X01の持っているメロディだと思うのですが、皆さんのBluetoothイヤホンでは電話着信時にはどのようなメロディが流れてきますか?
0点
設定→音量→「着信・メールの音量」が「0」になってませんか?
書込番号:20835084 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>たなぶつさん
アドバイスありがとうございます。
設定を確認してみたところ、マナーモードOFF時の着信・メールの音量は3でしたが、BluetoothイヤホンからはEメール・SMSの着信音は鳴りませんでした。
書込番号:20835703 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
モトローラのイヤホン使ってますが、設定通りの通知・着信音がイヤホンからも聞こえます
書込番号:20835838 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
SONY SBH50ですが、試したところ本体を開いているときは、マーナ-モードに関係なくなりました
逆に閉じているときは、鳴らないようです
以前の機種では、どちらの音声を優先するかといった設定もあったのですが、本機にはそういったものも無いようですね
音声着信はSBH50オリジナルの音が鳴ります
書込番号:20845682
![]()
1点
>たなぶつさん >qmkさん
貴重な情報をお知らせいただき、ありがとうございます。
やはり、ヘッドセットとの相性になるのでしょうね。
本機はAndroidOSなので、使えない機能があれば何とかしてアプリで補完するか、他のBluetoothヘッドセットを試してみたいと思います。
書込番号:20849515
0点
先日からBluetoothイヤホン装着時のメール・SMS着信音について伺っていましたが、私のjabra Miniの動作について改めて発見したことがありましたので、今後の備忘録としてご報告します。
結論から申し上げますと、TORQUE X01のオールリセットを試し、改めてjabra Miniをペアリングしたところ、メール・SMS着信音がTORQUE X01設定音で鳴るようになりました。
また、マナーモード設定時でも同じくメール・SMS着信音が鳴ります。
ただ電話の着信音だけは以前と同じくTORQUE X01設定音ではなく「ワルキューレの騎行」っぽいメロディが流れます。
これは、後日追加購入した、jabra Boostでも同じ動作でした。
書込番号:20883103
1点
au携帯電話 > 京セラ > TORQUE X01
サブディスプレイにEメールやショートメールのアイコンは表示されるのにLINEのアイコンは表示されないのでしょうか?以前からGショックの腕時計とBluetoothでリンクさせても、腕時計側にLINEのアイコンは表示されないことが気になってたんですが・・・。今、一番使うのはLINEだと思うので表示されて欲しいです。もしくは表示する方法があったら教えてください。
余談ですが、ガラホは腕時計とリンクする機能が残念ながらありませんね(>_<)
書込番号:20823942 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>カシオゼルビーさん
ガラホは腕時計とリンクする機能が残念ながらありませんね(>_<)
おそらくガラホはGoogle Play非対応なのでスマートウォッチは連動できないようですね。
ランニングをするのでTORQUEへの機種変更及びスマートウォッチの購入を考えていましたが、
私は共に断念しました。
TORQUEに該当機能があればいいのですが。
書込番号:20826894
0点
au携帯電話 > 京セラ > TORQUE X01
>便利と危険は並んでるさん
ここの常識ですが、『人気』はほとんど参考になりません。
せいぜい『満足度』でしょう。
確かに2位なのですが、、、過去の実績からすると4以下と言うのは、『周りが悪過ぎる』というのが客観的な見方でありましょう。
あと念のため、クチコミ実績が無い微妙なHNの方のこの様な投稿はステマの疑いを持たれますので、留意が必要かと。。。
書込番号:20824023
7点
>便利と危険は並んでるさん
>スピードアートさん
ガラホはユーザー数そのものが少ないので、数値情報はあまりあてにしてはならないかと思いますね。
レビューに書かれていることは、実際に使われている方々の率直な感想がほとんどだと思いますので、参考意見として聞いていいと思います。
自分もこの機種持っていますが、それなりに満足しています。
またレビューは近々書きますが。
「アイタタ、こんなはずが」ということも含め。
後、いわゆる新規ユーザー(口コミ数少ない人・まあ、特に口コミ数一桁)の書く、否定的意見は半分くらいに割り引いてみるようにしています。
荒らしの可能性もありますからね。
口コミ数少ない方は口コミ数やGoodアンサー数増やしましょう。自分はGoodアンサー数なんかまだまだですが…
書込番号:20825156
2点
>FR221_5さん
基本的には話半分の意識を持つのが鉄則でしょうね。
ちなみに、ざくっとした傾向ですが、auガラケーではKCP+で満足度が軒並みガタ落ちして、KCPの古い機種ばかりが上位に上がるという奇奇怪怪な状況が長々続き、少しでも「おやっ!」と思うマトモな機種を出せば出し抜ける状況であった様に思います。
書込番号:20826025
3点
以前不便さがかえって良いと書き込んでことがあったのですが、とんでもない間違いでした。取説もよく読まずに、ガラケーだからとなめてたのかも知れないが、設定の「その他の設定」「言語と入力」の「すぐ文字」をチェックを入れると、今までの不満が吹き飛びました。使用するをチェックすると評価は確実に上がると思います。
書込番号:20840359
4点
なんだか皆さん、
主観的な解釈をはさんで、
勝手な妄想まで繰り広げてご意見をぐださり、
ありがとうございます!
客観的事実として、
満足度が3.9を上回りました!!
以下、主観です。
ユーザーとして悪い気はしない(^^)d
あと、ステマってなんですか?
書込番号:20895625 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
客観的事実としてこういったタフネスを売りにした端末では過去にもっと満足度の高い物が存在していましたが?
随分と低い満足度でこんなにも手放しでお喜びになられるなんてある意味でとても羨ましい頭の出来をしてらっしゃいますね^^
個人的な主観ですがこの端末に最初から搭載されている目覚まし機能のアラーム(此方はアプデで修正されましたけど)や時計機能に不具合が出た時点で購入対象から外れました。
不具合があるならその機能を使うな!と仰る方もいらっしゃりますがどの機能を使うかは購入したユーザー次第でそんなことは単なる余計なお世話でしかないですよね。
そもそも販売した品に不具合が発生すること自体に批判が集まっても仕方ないです。
しかも製造元は京セラという有名企業なら尚更です。
『何台もの』携帯電話を製造した筈の『有名企業』が携帯電話の『基本的な機能』に不具合がある端末を販売したことが問題です^^
書込番号:20946835 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
おほめいただきありがとうございます(^o^)v
これからも、この機種が
現行のガラホの中で満足度の高い機種なんだと思いながら、
長く使っていこうと思います!
満足できないって、なんかつらそうですね!
がんばってください(^^)d
書込番号:20946867 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと14時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)




