このページのスレッド一覧(全187スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 2 | 2017年3月29日 06:46 | |
| 7 | 7 | 2017年3月30日 00:25 | |
| 3 | 3 | 2017年9月28日 09:21 | |
| 30 | 18 | 2017年10月11日 23:19 | |
| 3 | 4 | 2017年3月29日 04:58 | |
| 18 | 14 | 2017年3月29日 15:00 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
au携帯電話 > 京セラ > TORQUE X01
G'z One Type-xからの機種変更を考えています
タブレットとの2台持で
ezwebメールはタブレットで送受信しています。
ケータイは受信通知とか
文面確認をする程度です。
テザリングで常にWiFiは使える状態です。
モバイルデータ通信はOFFにしたとき
ezwebのメールは受信できないだろうと思っているのですが
(できたらうれしいですけど)
メールの通知自体も来なくなってしまうのでしょうか?
通知さえ来れば,タブレットで受信できる状態です。
もし,ご存じの方がいらっしゃったら
ご教示願えないでしょうか。
よろしくお願いします。
1点
>aki32ttcさん
メールの着信通知はきますよー。
書込番号:20775666
![]()
1点
>T-pusaさん
おぉ! 通知が来るなら狙い通りです
さっそく機種変行ってきます
ありがとうございました!
書込番号:20775675
0点
au携帯電話 > 京セラ > TORQUE X01
これってちゃんと機能していないと思うのですが皆様の機体では正確に方位を示していますでしょうか?
また、このアプリの使い方なのですが機種本体の見方は地面と水平にするのか、もしくは垂直にするのが良いのかどちらがよいのでしょうか?
方位が合わないのでなんだか他の機能まで値が疑わしく感じてしまいます。。。
ご教授いただけましたら幸いです。よろしくお願い致します。
0点
下記に比較記事がありますがここでは正常に機能しているようですよ。
http://wshinchan-next.blog.jp/archives/12998208.html
書込番号:20775328
2点
>kenknさん
おはようございます。
メインディスプレー,サブディスプレー共に方位磁石を利用していますが、正常に機能しています。
使う時は、地面に水平にしています。
書込番号:20775684
1点
あれ?以前は割とすぐに北を指していた針が北を指さなくなっている。
バージョンアップの影響でしょうか。
何となく思いつきで、ちょっと大きめのラジオのスピーカーに近づけると、
スピーカーの方に一旦N極が向いたと思ったら、キャリブレーションをしてくださいとの画面に。
キャリブレーションをしてコンパスの画面が現れたらちゃんと動作するようになりました。
TORQUEシリーズとの比較と、使い古しの津波にものまれたが自宅内にあった陸自仕様のコンパスとの比較の画像をあげておきます。
方位磁石の見方は普通、縦では見ないでしょ、水平に近い状態で方位を確認するのが基本。
書込番号:20775724
1点
>ありりん00615さん
情報どうもありがとうございます。アウトドア系のアプリって結構前からあったのですね。
書込番号:20778077
0点
>BIBLONFE55USERさん
ありがとうございます。やはり水平だろうとは思っていたのですが
当方の機体の磁石があまりに合わないので実は垂直仕様なのかなと
も考えていました。
書込番号:20778081
1点
>T-pusaさん
写真までどうもありがとうございます。
コンパス機能は水平器でちゃんと水平に合わせないと機能しないのでしょうか?
自分の場合は携帯を閉じた状態でサブディスプレイからしか見ていなかったので、
今一度設定を確認して試してみます。
またこちらに報告させてください。
書込番号:20778094
1点
au携帯電話 > 京セラ > TORQUE X01
端末を再起動した直後に、LINEのトーク画面から文字入力すると画面が切り変わってしまいます。auサポートの端末ではこの症状は起こりませんでした。
同じ症状の方はいらしゃいますか?
書込番号:20774509 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>たなぶつさん
確かに自分の端末でもそうなりますね。
入力終わって完了を選択すると、元の画面に戻り、送信できる状態になります。
不具合なのか、そういう仕様なのか分かりませんが…
書込番号:20774583
1点
>FR221_5さん
サポートの端末では症状が出なかったので、私のだけかと心配してました(^^)
特に支障はありませんが…ちょっと違和感はありますね
書込番号:20774746 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
今回のアップデートでこの症状はなくなりました
書込番号:21235088 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
au携帯電話 > 京セラ > TORQUE X01
アプリのダウンロードするにもau ID縛りでLTENET未加入だとダウンロードできずWi-Fiで私はSuicaをダウンロード出来ると思ってましたが通常使うのには加入しないとみたいですね通話のみのプランにしていらっしゃる人も居なくはないでしょうからもっとau 側がその辺りを緩和してもらいたいモノです
書込番号:20774384 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
おサイフの場合は違うのかもしれませんが、京セラの場合アプリのダウンロードにはauスマートパスも必要です。
シャープの場合は、主要なアプリはインストールされているし、SHSHOWが搭載されているのでWiFi経由で利用できるのではないかと思います。
書込番号:20774437
2点
>p武多qω-*)さん
えっと…LTENET、て携帯電話端末からメールやインターネットをするために必要な契約と、Auのカタログにもはっきりと書かれています。昔のガラケーのEzweb時代から、ネットするためには月々300円程度の料金を払わないといけないのは変わっていないかと。ネットのプロバイダー料金みたいなもんでしょう。
書込番号:20774493
5点
>ありりん00615さん
スマートパスって言うのも必要なんですか(--;)
スマホみたいにパケットが安いわけでもないのにちょっとコスパがよろしくないですね
書込番号:20774518 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>FR221_5さん
カタログ?本当ですか?って言うか端末を欲しくて予約して発売日に速攻購入しちゃったモノで(--;)
まぁ維持費が落ち着いてきたらLTENET加入でもしてSuica辺りを入れてSIMロック解除して端末の行き先を
考えます(*^_^*)
書込番号:20774539 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
au IDは、
au IDを登録すると、auスマートパスや、auかんたん決済、My auなど、auの様々なサービスをご利用いただけます。
※au IDは、無料で登録いただけます。
au ID 登録サイト
https://id.auone.jp/id/pc/assigned/index.html
を見ると
インターネット接続サービス(LTE NET、IS NET、EZweb)
未加入 / mamorino / auデジタル通信ライフ機器 PHOTO-U / Mi-Lookなど
パソコンで登録を行ってください となっています。
ガラホでWifiのブラウザーで登録できるか?
SMSの認証があるか?
LTE NET 未加入でも auの契約(電話番号)があれば登録できると思います。
書込番号:20774913
1点
>m_moroさん
ブラウザをパソコン用でau ID登録してますが(*^_^*)
モバイルSuicaがやはりダウンロード出来ないですね〜(^^;)
書込番号:20774962 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
TORQUE 取扱説明書 詳細版
P.64
au IDの設定をする
au IDを設定するアプリがあると思いますが設定されていますか?
書込番号:20775175
1点
>p武多qω-*)さん
au IDの取得は必須で、LTENETの加入があればモバイルスイカのダウンロードは出来ます。
スマートパスに入っていなくてもいくつかのアプリは使えるようになっており、モバイルスイカもそのうちの一つです。
書込番号:20775203
2点
>m_moroさん
その説明は、TorqueX01からネット接続できて、初めてできる操作です。
LTENET加入していないと、その操作すらできないんですよ。
書込番号:20777354
1点
・ au IDは、auに契約していれば、LTE NETに契約していなくても登録はできる。
・ au ID 設定は 3Gは、LTEに接続して行う。
LTE NETの契約をしていなくて、WiFiの接続ではau ID設定はできない。
・ Mobile Suicaは、au Marketからダウンロードしてインストールを行う。
au Marketは、au IDが設定されていないとダウンロードできない。
au ID設定がされているとWiFi接続でダウンロードしてインストールができる。
・ LTE NETに契約していないとMobile Suicaのインストール、アップデートは
au Marketからできないので、
他のスマホ等から apkファイルでのインストール、アップデートになる。
TORQUE X01のモバイルSuicaを使用するには、auスマートパスアプリまたはapkファイルのアップデートが必要
https://www.sunmattu.net/mobile-gadget/smartphone/4996
au ID設定アプリで1001エラーが発生した時にやるべきこと
http://platzblog.com/archives/293
書込番号:20778663
1点
>kenknさん
昨日、昼にau のお客様センタで
来月LTENETとパケットパックを付けようと電話して
LTENETは、日割りでサービス当日から可能だったので
LTENETと予約で来月パケットパックの運用開始を依頼しました。
お客様センタでモバイルSuicaだけダウンロードしたいと相談して逆に今月内のダウンロードを1パケ0.2円の計算な為心配されてました
来月までダウンロードは、我慢しますって言って
電話を切ったのですが・・・
その数時間経って
つい
au IDとモバイルSuicaを
我慢が出来ず(笑)
Wi-Fi点けながらモバイルデータ同時に利用で
チャレンジしてみたのですが
LTENETは、au ID認証がどうしても必要な箇所にだけLTENETが働くみたいな感じがいたしました
モバイルSuicaのアプリのダウンロードは、Wi-Fiでダウンロードしているような気もしました。
昨日の初日のパケ代は、58円でした
>FR221_5さん
確かに説明書は、LTENETじゃないと観れませんね(^^;)
>m_moroさん
詳しく書いていただきありがとうございます(*^_^*)
上記のモバイルSuicaをダウンロードする際も
m_moroさんのコメントを参考に
アレが出来てアレが出来ないだからコレが出来る
となり昨日au のお客様センタに電話しようと決定打になりました。
>kenknさん
>FR221_5さん
>m_moroさん
昨日ダウンロードしてしまったため
本日またお客様センタに電話して一日でLTENETと来月のパケットパック予約をキャンセルしました。
今のご時世1パケ0.2円計算ってコワ!!って思って一万円とか行ったらどうしようって思いもしながら今日の朝昨日の通信料確認して思ったより安かったので安心いたしました
やはりau 新規で買う場合は、契約時一日でもLTENETを加入して即au ID設定だけでもしとかないとイケないって痛感いたしました(^^;)
書込番号:20782981 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>p武多qω-*)さん
もう、解決済みなので、良いのでしょうが。。。
au IDは、ドコモのDコード(端末・個人情報・承認)等の
一種のセキュリティコードになってます。
(これがキャリヤ携帯の強みであると私は思いますが)
昔から携帯Eメールを使ってたら4桁の暗証番号を入れて居たこと
と同じなんですが、ソフトバンク(Y mobail)と言う認証コードがあります。
と言う訳で、キャリア携帯は、全て、同じことをしてます。
キャリアを使うなら全部同じ縛りあり、縛られたくないなら
安SIMへ行くしか無いです。
ただ、安SIMなんかで、LINEすると絶対、このコードが引っ掛かり、
ID検索や友達追加などでエライ面倒な手順を踏むことになります。
PS.この設定でLINE以外にもFacebookやTwitterの年齢認識で使われる
コードなので、設定してないと色々とネットが使い難くなります。
ネットには、フリーパスな物も多いから一概には、言えませんが、
大手?(有名ドコロ)は、このコード・パスがないと導入できない
アプリや利用制限を掛けるケースもあります。
書込番号:20800989
1点
>dsamsada2さん
認証機能を引っ掛けてダウンロードさせるのならWi-Fi機能でネット使えると言う客寄せパンダはどうなんでしょうね?
Wi-Fi機能だけでネットやアプリをダウンロード出来ると思われても不思議でも何でもありませんよ
ましてやauは、Wi-Fi使えるキャリア端末として有名ですし
まぁスマホで言うアップルiDやGoogleのアカウント登録って思ったら良いのでしょうが
LTENET入らないとって言うのがおかしいと思いがありました。
しばらくしてモバイルSuicaがアップデート来たらどうかが気になりますが
今は、通常に使用できています。
あっ!それはそうとauiD登録設定済みでSIMロック解除して他社のシム入れてもauiD登録設定は生きているのかも知りたいところですが(*^▽^*)
書込番号:20801253 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>p武多qω-*)さん
>auiD登録設定済みでSIMロック解除して他社のシム入れてもauiD登録設定は生きている?
これは、無理です。(自動ではと言うことで)
他キャリアは、知りませんが、auIDは、基本的に電話番号=SIM依存なので、自動認識は、されません。
手動で電話番号(元auのSIM番号※解約してないことも条件。)と暗証番号を入れないと認識されません。
ちなみに、SIMフリーの携帯で試しましたが、同様です。
(ダブルSIMでau側で認識させてから違う側のSIMへ切り替え:番号切り替えで認識せず。)
ダブルSIMでかつ、両方のSIM電話番号が認識されて居れば、認識するかも知れません。
私は、「登録電話番号とSIM情報が一致しません。」と他社SIMに切り替えるとエラーでした。
以上
書込番号:20809565
1点
>dsamsada2さん
詳しく試していただいてありがとうございます(*^_^*)
もしauID設定がダメだとしてもSIMロック解除後に例えばauからドコモへナンポタでドコモのSIMを差したとして
そのドコモのSIMでモバイルSuicaアプリが立ち上がり使用可能で動くのであればいいのですが(;゜0゜)まぁモバイルSuicaのアップデートでアップデート更新不可並びにチャージ〔クレカまたは現金〕不可等の利用時に不便がない程度で使用可能であれば嬉しいの一言ですがね(*^_^*)
書込番号:20810562 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
モバイルSuica更新アップデートについて
auID設定済みで本体に(キャリア網やWi-Fi)でアプリを入れている状態で
auID設定後LTENET外した状態での
モバイルSuica更新アップデートについては
Wi-Fi等でのアプリ更新は可能でした。
追伸
モバイルSuicaのアプリ終了のやり方で
未だに電話受話器切るマークポタンとクリアポタンで
アプリ終了のやり方違うと受話器切るマークでアプリ終了してしまうと再度モバイルSuicaを立ち上げする際にエラーになるので皆さんご注意ください
クリアポタンで終了させると次にアプリを立ち上げても通常にアプリが開きます
書込番号:20861573 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
モバイルSuicaの今日のバージョンアップについて
4月のアップデートまではwifeで更新できましたが
今回のバージョンアップのアプリについては
LTENETを契約し(auiD設定)必要とのことです。
今後のSIMロック解除後の他社へのMNP移行の際は、
auiDが使用できないので一部のサービスしか利用できなくなりそうです
書込番号:20999685 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
MNPでモバイルSuicaを機種変更処理のため吸い上げて先の通信環境でモバイルSuicaのアプリをダウンロードしようとしたところauIDが必要とのことでアプリ事態ダウンロード出来なくなりました。何回かアプリをダウンロードするために試みて引数エラーも出たりしました。JRのモバイルSuicaの問い合わせに電話してMNPの前に必ず吸い上げてからMNP転出先でアプリをダウンロードしてこの端末でモバイルSuicaをいれてくださいという指示でいれたのですが
この前の大型アップデートの影響でauID(LTEnet)が必需になっていたようです
しかし転出先でauに電話してももうお客様は、転出先のキャリアなのでどうにもなりませんっていう一言
auで使ってたときは、親身になってくれたけど
まぁ
辞めたらそんなもんなんでしょうね
ということでMNPの同じ番号の他キャリアのSIMをさして通信はしてはいるけど少しのネットと歩数計とワンセグくらいしか使ってません
書込番号:21271054 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
au携帯電話 > 京セラ > TORQUE X01
定型文メニューからではなく、文字種ABからの@打ち込み時に表示される各種Eメールドメインにて、ヤフーアドレスのドメインが間違っています。
気を付けてください。
書込番号:20771820 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
Yahoo!コミュニケーションメール って、@yahoo.ne.jp でしょ?
http://blogs.yahoo.co.jp/yj_pr_blog/24743855.html
書込番号:20772172
0点
Yahoo!コミュニケーションメール って、サービス停止してたんだね。
スマソ!!
書込番号:20772178
0点
ヤフーっていうのってne.jpがただyahoo.co.jpのヤフーのことをアドレス間違いと言われてたりしますかね?
書込番号:20774368 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>なずな09さん
@yahoo.ne.jpは、Y!mobileメールで使われているドメインなので、スマホのキャリアメールとして
存在しますよ。
なので、間違いではありません。
紛らわしいですけどね。。。
http://www.ymobile.jp/service/ymobile/mail/
書込番号:20775584
1点
au携帯電話 > 京セラ > TORQUE X01
https://www.au.com/information/notice_mobile/update/update-20170327-01/
2. 主な改善内容
以下の事象が改善されます。
アラームのスヌーズ機能が動作しない場合があります。
カスタマイズキーに割り当てたものとは違うアプリが起動する場合があります。
更新されるソフトウエアには、上記以外に、より快適にTORQUE X01をご利用いただくための改善内容が含まれております。
8点
スヌーズの欠陥がやっと修正されていてよかったです
1ヵ月も待たされましたが・・・
あとはどこが使い良くなっているのでしょうか?
改行のしにくさは直ってないようですね
Wi-Fiの勝手に接続とか
カメラが起動しなくなる問題点とかも直ったのでしょうか
修正箇所の詳細とか送ってほしいですよね
書込番号:20771203
2点
>T-pusaさん
情報ありがとうございます。
TORQUE X01を、家のWiFiに接続して早速ソフトウェアの更新をしました。
書込番号:20771407
0点
自分が購入したものには、なぜかスヌーズ等の不具合はありませんでした(2017/3/22購入)。多分、販売店には何日か前にアップデートのデータが配布されていたのかもしれませんね。
ともあれ、不具合が修正されたことはありがたいものですね。
自分も一応、アップデートしておきます♪
書込番号:20771635
0点
このアップデートの情報って自動で端末に入ってくるのですか?
本日、Eメールで【TORQUE X01】使いこなしサポート前編というのが来ましたが
アップデートの情報もなければ、文章の途中にAQUOS Kの機種向けの文言が・・・
書込番号:20772288
1点
>T-pusaさん
情報ありがとうございました。早速アップデートしたので正常に動くか試して満ます。
>ぱっくぴーさん
本当に。そういう情報こそメールで周知してほしいですよね…。
他も(起動時にWi-Fiが勝手に接続する等)も近々修正入ってほしいですね。
書込番号:20772972 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スヌーズ機能の他の改善ポイントを検証しました。
Wi-Fiが勝手に繋がる→改善
メール改行→変わらず
Wi-Fiが勝手に繋がって困ると言う方が
結構いらっしゃったようでしたので、これは朗報ですね。
メール改行の件は、改善されておらず残念ではありますが、
今後に期待したいと思います。
(個人的にはあまり気にしてませんでしたが、言われてみれば少しやりにくいですよね)
書込番号:20773546 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
連投すみません、追記です。
電源をボタン長押しで切ってから、
再びボタン長押しで再起動する際のレスポンスが向上していると感じました。
アップデート前は、電源オフ後、
再びボタン長押ししてもなかなか再起動しなかったのですが、
細かいところではありますが、個人的には嬉しい改善ポイントです。
書込番号:20773560 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
デスクトップからBluetoothで、ファイルを送信したら、ファイルが来たよみたいに音楽が鳴るように
なった。
書込番号:20774207
0点
>demi_demiさん
色々調査ありがとうございます。
しかし、携帯の電源立ち上げ時のWi-Fiが勝手に接続するのは相変わらずです。まだ修正されていません。
とにかく色々auがメーカーさんと協力して改善してほしいですね。
書込番号:20774901 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>masqueradedashさん
こんばんは。
再度検証してみました。方法は以下の3つです。
Wi-Fiのチェックを外す(共通)↓
1 手動で電源OFF→ON
2 オートパワーOFF→手動で電源ON
3 手動で電源OFF→オートパワーON
いづれの方法でも、勝手にWi-Fiが繋がる事はありませんでした。
また、アップデート前には私自身、勝手にWi-Fiに繋がる事象を確認しております。
まさか、アップデートに個体差……
は、さすがにないと思いますが、なぜでしょうね…
他の方の状況もお聞きしてみたいです。
書込番号:20775431 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>demi_demiさん
えっ、そうですか?羨ましいです。私のはアップデート後に手動で電源オフオンで試してみましたが、勝手にWi-Fiにチェックが入っていました。手動で外さなければなりません。
考えたくはないですが、アップデートに個体差なんてあるんですかね?…
まぁ手動で直しますが。
書込番号:20775463 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>masqueradedashさん
解決しました!
ツール
↓
au Wi-Fi接続ツール
↓
自動接続
これをONにしたら、勝手にWi-Fiに繋がるようになりました。
冒頭のスクリーンショットが参考になれば幸いです。
書込番号:20775564 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>demi_demiさん
そうだったんですね!
auWi-Fi接続ツールなんて全く見ても触ってもいませんでした。
早速OFFにしました。
わかりやすくスクリーンショットで教えてくださってありがとうございました!!
書込番号:20775739 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ソフトウェアの更新の更新通知設定がONになっていますが
未だに、更新通知が来ません!
auのHPやこういった掲示板等見ないユーザーにはどうやってお知らせするの?
書込番号:20776565
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと10時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)












