- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
au携帯電話 > 京セラ > TORQUE X01
http://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1038343.html
>このほかにも横置き仕様の卓上ホルダーも用意される。
書込番号:20561369 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ひあゆさん、早速にありがとうございます。
その記述ページは見ていませんでした。(汗
その物の画像は無い様ですが、電極が側面では無くほぼ真裏で横置きってことはK011と同じ平置きなんでしょうかね。。。
安定性はともかく、横置きでも縦で無いと、平置きは設置やハンドリングの実用上で使い難いですから。
あと、BTがあるとは言え、その充電の面倒さからイヤホンマイクがワイヤード派の場合、まさかでそれが逃げていなくていちいち外さなければならないとかでは致命的ですので気になるところでしょうか。。。
書込番号:20561510
4点
連投スミマセン。
microUSBが開いた下端の様ですので?、微妙な感じですね。
ワイヤードイヤホン(マイク)の場合、ストラップ位置と同じ面や方向に無いと、ケースやカバーを装着する際には確実に使い難いですので。。。
書込番号:20561526
0点
下記サイトに卓上ホルダーの画像ありました。
http://buzzap.jp/news/20170111-torque-x01-au-2017-spring/
書込番号:20564727 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>スピードアートさん
>ひあゆさん
情報ありがとうございます。
ストラップつけたまま充電できないっぽいのは
ちょっと残念な仕様ですねえ
書込番号:20564793
0点
>ひあゆさん、情報ありがとうございます。
良くも悪くも上に書いたイメージ通りですね。。。
>答えは42さん
> ストラップつけたまま充電できないっぽいのは
> ちょっと残念な仕様ですねえ
普通のストラップ止めはサイドにありますので、その点では全くダメでは無いとは思います。
この場合は一部のオプションかと思いますが、昨今こういった詰めの甘い製品が多いですね。
当然ながら過去の製品の使用環境(経験)から真剣に購入を考えていることで、この手の仕様が『どうしてそうなったのか?』とか尋ねると、「こだわったマニア向けの仕様ではございません」とか「そういった使用は想定していない仕様でございます」とか平然と言われます。
『成果主義』とか言われる様になってむしろこの『やっつけ』傾向ですから、いったいどうなっていることやら。。。
過去、『防水機種なのに卓上ホルダの電極充電が無くコネクタのキャップを外すガラケー』とか、まさかメーカ主導で仕様決めしたとは思えない機種もありましたので、au(企画)対メーカ(設計)の風通しが極めて悪いのではないかと憶測します。
書込番号:20569742
3点
>答えは42さん
ストラップ、いけそうですね!
http://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/1701/13/news090_4.html
書込番号:20616002 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)



