このページのスレッド一覧(全187スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 6 | 5 | 2017年3月30日 02:37 | |
| 7 | 7 | 2017年3月30日 00:25 | |
| 18 | 14 | 2017年3月29日 15:00 | |
| 2 | 2 | 2017年3月29日 06:46 | |
| 3 | 4 | 2017年3月29日 04:58 | |
| 53 | 14 | 2017年3月28日 23:13 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
au携帯電話 > 京セラ > TORQUE X01
こんにちは。
おサイフケータイのロックナンバーを、初期設定の「1234」から変更したいのですが、
取説を読んでもやり方が分かりません。
また、この端末は、オートロック、シークレットモードそれぞれがロックナンバーが別々に管理されているようで、
セキュリティ上は良いかも知れませんが、ちょっと面倒だと感じてしまいます。
(最近は普通なんでしょうか)
どなたかご教示の方、よろしくお願いいたします。
書込番号:20776331 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
下記FAQ参照。
>【TORQUE X01】画面ロックの設定・変更方法
https://www.au.com/support/faq/view.k20000000318/
書込番号:20776348
1点
>キハ65さん
こんにちは。
回答ありがとうございます。
これは私も真っ先に試みたのですが、
ここで設定したロックナンバーは、おサイフケータイのロックナンバーに反映されないようで、困っております…。
書込番号:20776440 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
取扱説明書 62ページ 「おさいふケータイの機能を設定する」を参照して下さい。
取扱説明書(詳細版)PDF
https://www.au.com/content/dam/au-com/static/designs/app/publish/torisetsu/pdf/torque_g01_torisetsu_shousai.pdf
書込番号:20776461
![]()
0点
>キハ65さん
>T-pusaさん
こんばんは。回答ありがとうございます。
おかげさまで無事設定出来ました。
私の調べが不足していました。
もう少し調べれば自己解決する問題で、お手数をお掛けして申し訳ありません。
しかし、まさか「無線、ネットワーク」の項目にあるとは…
ありがとうございました。
書込番号:20778231 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
au携帯電話 > 京セラ > TORQUE X01
これってちゃんと機能していないと思うのですが皆様の機体では正確に方位を示していますでしょうか?
また、このアプリの使い方なのですが機種本体の見方は地面と水平にするのか、もしくは垂直にするのが良いのかどちらがよいのでしょうか?
方位が合わないのでなんだか他の機能まで値が疑わしく感じてしまいます。。。
ご教授いただけましたら幸いです。よろしくお願い致します。
0点
下記に比較記事がありますがここでは正常に機能しているようですよ。
http://wshinchan-next.blog.jp/archives/12998208.html
書込番号:20775328
2点
>kenknさん
おはようございます。
メインディスプレー,サブディスプレー共に方位磁石を利用していますが、正常に機能しています。
使う時は、地面に水平にしています。
書込番号:20775684
1点
あれ?以前は割とすぐに北を指していた針が北を指さなくなっている。
バージョンアップの影響でしょうか。
何となく思いつきで、ちょっと大きめのラジオのスピーカーに近づけると、
スピーカーの方に一旦N極が向いたと思ったら、キャリブレーションをしてくださいとの画面に。
キャリブレーションをしてコンパスの画面が現れたらちゃんと動作するようになりました。
TORQUEシリーズとの比較と、使い古しの津波にものまれたが自宅内にあった陸自仕様のコンパスとの比較の画像をあげておきます。
方位磁石の見方は普通、縦では見ないでしょ、水平に近い状態で方位を確認するのが基本。
書込番号:20775724
1点
>ありりん00615さん
情報どうもありがとうございます。アウトドア系のアプリって結構前からあったのですね。
書込番号:20778077
0点
>BIBLONFE55USERさん
ありがとうございます。やはり水平だろうとは思っていたのですが
当方の機体の磁石があまりに合わないので実は垂直仕様なのかなと
も考えていました。
書込番号:20778081
1点
>T-pusaさん
写真までどうもありがとうございます。
コンパス機能は水平器でちゃんと水平に合わせないと機能しないのでしょうか?
自分の場合は携帯を閉じた状態でサブディスプレイからしか見ていなかったので、
今一度設定を確認して試してみます。
またこちらに報告させてください。
書込番号:20778094
1点
au携帯電話 > 京セラ > TORQUE X01
https://www.au.com/information/notice_mobile/update/update-20170327-01/
2. 主な改善内容
以下の事象が改善されます。
アラームのスヌーズ機能が動作しない場合があります。
カスタマイズキーに割り当てたものとは違うアプリが起動する場合があります。
更新されるソフトウエアには、上記以外に、より快適にTORQUE X01をご利用いただくための改善内容が含まれております。
8点
スヌーズの欠陥がやっと修正されていてよかったです
1ヵ月も待たされましたが・・・
あとはどこが使い良くなっているのでしょうか?
改行のしにくさは直ってないようですね
Wi-Fiの勝手に接続とか
カメラが起動しなくなる問題点とかも直ったのでしょうか
修正箇所の詳細とか送ってほしいですよね
書込番号:20771203
2点
>T-pusaさん
情報ありがとうございます。
TORQUE X01を、家のWiFiに接続して早速ソフトウェアの更新をしました。
書込番号:20771407
0点
自分が購入したものには、なぜかスヌーズ等の不具合はありませんでした(2017/3/22購入)。多分、販売店には何日か前にアップデートのデータが配布されていたのかもしれませんね。
ともあれ、不具合が修正されたことはありがたいものですね。
自分も一応、アップデートしておきます♪
書込番号:20771635
0点
このアップデートの情報って自動で端末に入ってくるのですか?
本日、Eメールで【TORQUE X01】使いこなしサポート前編というのが来ましたが
アップデートの情報もなければ、文章の途中にAQUOS Kの機種向けの文言が・・・
書込番号:20772288
1点
>T-pusaさん
情報ありがとうございました。早速アップデートしたので正常に動くか試して満ます。
>ぱっくぴーさん
本当に。そういう情報こそメールで周知してほしいですよね…。
他も(起動時にWi-Fiが勝手に接続する等)も近々修正入ってほしいですね。
書込番号:20772972 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スヌーズ機能の他の改善ポイントを検証しました。
Wi-Fiが勝手に繋がる→改善
メール改行→変わらず
Wi-Fiが勝手に繋がって困ると言う方が
結構いらっしゃったようでしたので、これは朗報ですね。
メール改行の件は、改善されておらず残念ではありますが、
今後に期待したいと思います。
(個人的にはあまり気にしてませんでしたが、言われてみれば少しやりにくいですよね)
書込番号:20773546 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
連投すみません、追記です。
電源をボタン長押しで切ってから、
再びボタン長押しで再起動する際のレスポンスが向上していると感じました。
アップデート前は、電源オフ後、
再びボタン長押ししてもなかなか再起動しなかったのですが、
細かいところではありますが、個人的には嬉しい改善ポイントです。
書込番号:20773560 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
デスクトップからBluetoothで、ファイルを送信したら、ファイルが来たよみたいに音楽が鳴るように
なった。
書込番号:20774207
0点
>demi_demiさん
色々調査ありがとうございます。
しかし、携帯の電源立ち上げ時のWi-Fiが勝手に接続するのは相変わらずです。まだ修正されていません。
とにかく色々auがメーカーさんと協力して改善してほしいですね。
書込番号:20774901 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>masqueradedashさん
こんばんは。
再度検証してみました。方法は以下の3つです。
Wi-Fiのチェックを外す(共通)↓
1 手動で電源OFF→ON
2 オートパワーOFF→手動で電源ON
3 手動で電源OFF→オートパワーON
いづれの方法でも、勝手にWi-Fiが繋がる事はありませんでした。
また、アップデート前には私自身、勝手にWi-Fiに繋がる事象を確認しております。
まさか、アップデートに個体差……
は、さすがにないと思いますが、なぜでしょうね…
他の方の状況もお聞きしてみたいです。
書込番号:20775431 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>demi_demiさん
えっ、そうですか?羨ましいです。私のはアップデート後に手動で電源オフオンで試してみましたが、勝手にWi-Fiにチェックが入っていました。手動で外さなければなりません。
考えたくはないですが、アップデートに個体差なんてあるんですかね?…
まぁ手動で直しますが。
書込番号:20775463 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>masqueradedashさん
解決しました!
ツール
↓
au Wi-Fi接続ツール
↓
自動接続
これをONにしたら、勝手にWi-Fiに繋がるようになりました。
冒頭のスクリーンショットが参考になれば幸いです。
書込番号:20775564 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>demi_demiさん
そうだったんですね!
auWi-Fi接続ツールなんて全く見ても触ってもいませんでした。
早速OFFにしました。
わかりやすくスクリーンショットで教えてくださってありがとうございました!!
書込番号:20775739 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ソフトウェアの更新の更新通知設定がONになっていますが
未だに、更新通知が来ません!
auのHPやこういった掲示板等見ないユーザーにはどうやってお知らせするの?
書込番号:20776565
2点
au携帯電話 > 京セラ > TORQUE X01
G'z One Type-xからの機種変更を考えています
タブレットとの2台持で
ezwebメールはタブレットで送受信しています。
ケータイは受信通知とか
文面確認をする程度です。
テザリングで常にWiFiは使える状態です。
モバイルデータ通信はOFFにしたとき
ezwebのメールは受信できないだろうと思っているのですが
(できたらうれしいですけど)
メールの通知自体も来なくなってしまうのでしょうか?
通知さえ来れば,タブレットで受信できる状態です。
もし,ご存じの方がいらっしゃったら
ご教示願えないでしょうか。
よろしくお願いします。
1点
>aki32ttcさん
メールの着信通知はきますよー。
書込番号:20775666
![]()
1点
>T-pusaさん
おぉ! 通知が来るなら狙い通りです
さっそく機種変行ってきます
ありがとうございました!
書込番号:20775675
0点
au携帯電話 > 京セラ > TORQUE X01
定型文メニューからではなく、文字種ABからの@打ち込み時に表示される各種Eメールドメインにて、ヤフーアドレスのドメインが間違っています。
気を付けてください。
書込番号:20771820 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
Yahoo!コミュニケーションメール って、@yahoo.ne.jp でしょ?
http://blogs.yahoo.co.jp/yj_pr_blog/24743855.html
書込番号:20772172
0点
Yahoo!コミュニケーションメール って、サービス停止してたんだね。
スマソ!!
書込番号:20772178
0点
ヤフーっていうのってne.jpがただyahoo.co.jpのヤフーのことをアドレス間違いと言われてたりしますかね?
書込番号:20774368 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>なずな09さん
@yahoo.ne.jpは、Y!mobileメールで使われているドメインなので、スマホのキャリアメールとして
存在しますよ。
なので、間違いではありません。
紛らわしいですけどね。。。
http://www.ymobile.jp/service/ymobile/mail/
書込番号:20775584
1点
au携帯電話 > 京セラ > TORQUE X01
アラーム設定してスヌーズ機能も設定する場合、一回限定ですと作動しますが、曜日を指定するとスヌーズは作動しません。
例えば目覚ましに月曜から土曜日の5時丁度にアラームを設定して、3分後にスヌーズを設定すると作動しないです。
auに問い合わせたと所、色々やらされましたが結局動かず、購入店でも確認してもらったがやはり動かず、
新品購入後6日で端末を交換。怖いので店頭でスヌーズを確認してもらうと新品端末もスヌーズ動かず。店頭の人も呆然。
スヌーズ不具合の新品端末を持ち帰り、また故障部門に相談の電話。
更に二日後にも端末を交換させられましたが、3台目の新品端末も同じ不具合が出ました。
相談窓口ではただの端末不具合としか認識しておらず、何台交換したらいいのか?
やっとのことauの故障・不具合部門の上席と呼ばれる方と話ができました。
その時点でやっと問題の本質にたどり着いたようで、「こちらのデモ機でも同じスヌーズの不具合が確認されました。たぶんすべての端末に出る不具合だと思われます。プログラムのミスかと。」
結局、何度交換してもすべての端末のプログラムにミスがあるので「曜日指定のスヌーズは機能しない」ということです。
今後どうなるか聞いたら、もっと購入者からの相談や苦情が集まればメーカーも動くと思うが、まだ現状では不明。
修正プログラムを作って送るかどうかも、いつになるかも不明とのこと。
毎晩、寝る前にアラームとスヌーズを確認して使いましょう(涙)
17点
>オニクラゲさん
あれゃホントだ!情報ありがとサンです。
曜日指定(月〜金用と土日用)+日に3回の時間設定+スヌーズ機能(3分毎)
で、毎日、使ってましたけど、気が付かなかったわ。
スヌーズ機能が展開する前(1回目で)に大音量で消すからかな??
取り敢えず、毎日使うので、スヌーズ機能の代わりに、複数設定を作って、
分単位に刻んで1分単位で設定したら、アラームは鳴ったからスヌーズ
機能の代わりにするわ。
以上
書込番号:20713276
2点
僕のもダメです
アップデートはいつかな?
書込番号:20713320 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>dsamsada2さん
コメありがとうございます。スヌーズは起きられないときの保険のようなもので、使わなくて起きれたら良いのですが、起きれなかった時に地獄を見ます(TдT) ヤラレタ〜
訂正プログラムのために、お時間があればauに電話してやってください。auはメーカーに弱腰なので、応援してやらんとダメみたいです。
>ぱっくぴーさん
コメありがとうございます。不具合の苦情が少なければ放置らしいので、お時間があるときにでもauに電話してやってください。auはメーカーに弱腰なので応援してやってください。
書込番号:20714224
0点
だって所詮は京セラ製ですもの。
カシオ製だったフィーチャーフォン時代最後のType-X(でしたっけ)はかなり完成度が高かった様ですが。
仕様が全く違うのは当たり前としても、外ばかりに力入れて、中身は少々低能でいいだろ…が京セラ製。機種は違いますが、「ハンドソープで洗えるスマホ」なんぞその最たるモノ。そんな清潔強迫性障害向けみたいな製品造るのもいいですが、中身もシッカリ造り込め!と言いたいです。
書込番号:20714238
7点
>オニクラゲさん
残念ながら、近年ありがちな『さもありなん』の対応ですね。
ガラケーの時代から、全数で発生するこの手の不具合があり、当然ながら未対策のままの交換や修理は全くの無駄になりますので、ショップ、お客様センターで再現を確認する必要があるのですが、ショップ、お客様センターとも全く積極的に再現を確認しないという現実があり、この様な状況を招いて来ています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/31104001028/SortID=7989476/#7989476
要は、ショップ、お客様センターとも『出荷品は全て良品』という過信があり、潜在する問題に対する認識が極めて甘いです。
(新品交換なら会社としてもほぼ全損に近い無駄な対応)
ゆえに、おおよそ再現性が高い不具合でこの手の状況が想定される場合、ショップやお客様センターの同型機で再現を確認することが欠かせないでしょう。
(「お客さまの端末に不具合がある可能性がありますので、修理にお出しください」には乗らないで、ショップやお客様センターの再現確認を最優先にし、言うまでも無く安易な新品交換にも乗らない)
『ショップやお客様センターの怠慢』とは言え、無駄を踏まされるのはユーザですので、この手の状況が想定されるなら四の五の言わずにユーザが賢明に対応するのがベターと思います。
書込番号:20714489
5点
オニクラゲさん、情報ありがとうございます!
私もスヌーズ機能が必須な人間でして、一度止めても鳴るのがスヌーズ機能なのに、止めたら鳴らないんですよね!不安だから結局前使っていたスマホも使ってます。
しかも、auの対応が、お客様の苦情が多く聞かれない限り考えないようなコメントですか?!
呆れてしまいます。
お金をうん万円て払って買ってるんだから、このぐらいの不具合は我慢しな的な考えはよろしくありませんので、早速お客様センターにお話しします。
やっぱり機種変するの早まったかな…。
これから検討してる方には私はすすめないかも…。
書込番号:20714624 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
Google map サイトでの拡大縮小の操作についての要望もありましたので、スヌーズの不具合と合わせて、京セラに電話しときました。
http://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/consumer/inquiry/phone.html
書込番号:20714645 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ウチのチワワさん
コメありがとうございます。カシオ製のは良かったですよ、なんで撤退したのか。残念です。
で、見た目そっくりに京セラが作ったわけですが・・・・(-_-;)
ちょっとした機能を舐めてるところがダメですね。そのちょっとした機能が大切なのになああ・・・・(;´Д`)
>スピードアートさん
コメありがとうございます。ホントにさもありなんな対応のオンパレードでした。
お客様相談窓口から店舗へ、そして故障・不具合部門へ。更にお客様相談窓口へ回されそうになって、やっとこさたどり着いた状態です。なかなか製品の欠陥を認めようとせず、すぐに新品交換しようとしますね。
最終的に上席と呼ばれる人が欠陥を認めたのも、ホントはどうだか判りませんね。こっちの言うとおりのことを言って見ただけかもしれません。そうすれば「いつになるか、やるかやらないかわからない訂正プログラムの配布」を待たせるところに持っていけるんですから。
>☆*星空☆*さん
コメありがとうございます。たかがスヌーズ、されどスヌーズですよね。
これがないと起きれない時があるんです。もう疲れて疲れて、3度目にやっと起きるなんてことがザラなんです(TдT)。
今更目覚まし時計買ってくるなんてありえませんしね。
はい、購入者からの苦情が無いとダメらしいです。AUの人たちが口を揃えて言ってましたよ。
>たなぶつさん
コメ&早速のお電話ありがとうございます!(TдT)b
グーグルマップではそんなことがあったんですか、確認してみよう。たまにしか使わない機能でもしっかりやってほしいですよね。
書込番号:20715219
6点
>demi_demiさん
コメありがとうございます。結局そうするしか無いですよね。
いくらでも設定できるからいいんですが、細かく設定すると、画面の上部に時計マーク(アラームを実行した印)がずら〜っと並びます。
スゴイムカついてきます。
書込番号:20735722
4点
>オニクラゲさん
アップデート来ましたね。
いや、異常が正常になっただけなんですが(汗)
書込番号:20772855 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>demi_demiさん
早々に修正が入ったと言うことでしょうかね?
そうであるとして、良かったと言えば良かったと言えるのですが、初動から前向きに対応してもらいたいものです。
書込番号:20772910
1点
>スピードアートさん
そうですね。
発覚してから約1ヶ月…
これを早いと見るか遅いと見るか。
私個人的には、素直に喜びたいと思います。
書込番号:20773507 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>demi_demiさん
>スピードアートさん
コメントありがとうございます。コメントで修正プログラムが届いたことを知りましたよ(笑)
只今ダウンロード中。使えるかどうか試してみないと、怖いですね。
1ヶ月で来たのが早いのか遅いのか判りませんが、やっと普通レベルになったということですね〜。
ブログもやってるんですが、そちらに
「そんな文句ばっかりたれて、お前は病んでるのか?嫌なら使うな」というコメントを頂いたりもして(笑)。
職業上こういうタフネス携帯じゃないと困るんですよね。コレで安心して使えるかな?
ありがとうございました!
書込番号:20775188
3点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)














