TORQUE X01 のクチコミ掲示板

TORQUE X01

IPX5/IPX8相当の防水性能とIP6X相当の防塵性能に対応したタフネスケータイ

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2017年 2月24日

カラー:

販売時期:2017年春モデル 液晶サイズ:3.4インチ 形状:折りたたみ メインカメラ画素数:1300万画素 防水機能:○ 重量:183g TORQUE X01のスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

TORQUE X01 のクチコミ掲示板

(1142件)
RSS

このページのスレッド一覧(全187スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「TORQUE X01」のクチコミ掲示板に
TORQUE X01を新規書き込みTORQUE X01をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

カレンダーウィジェットのマーク

2017/03/08 22:08(1年以上前)


au携帯電話 > 京セラ > TORQUE X01

スレ主 decopachiさん
クチコミ投稿数:2件

待ち受け画面でカレンダーウィジェットを表示させた際、スケジュール登録がある日はチェックマークが付きますが、時々チェックマークが一部表示されなくなってしまいます。

実際にカレンダーのスケジュール登録そのものが消えるわけではないのですが、「その日に何か予定が入っている」というのを一目で確認できていたので、少々不便を感じているところです。

同様の症状が出ている方で、解決方法(あるいは何か法則性あり?)をご存知の方はいらっしゃらないでしょうか?
(ちなみにウィジェットを一旦削除→追加し直すとちゃんと表示されますが、時間が経つと同じ症状が出ます)

書込番号:20722059

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

標準

どちらの色を買おうか迷っています。

2017/03/05 00:23(1年以上前)


au携帯電話 > 京セラ > TORQUE X01

スレ主 みとばさん
クチコミ投稿数:4件

皆さんはどちらの色にしましたか??

書込番号:20710720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:52件 TORQUE X01のオーナーTORQUE X01の満足度1

2017/03/05 07:40(1年以上前)

>みとばさん

赤です
モックで見た時は安っぽく見えたんですが
実物はワインレッドみたいに高級感がありました
指紋で汚れやすいのが難点ですけどね

書込番号:20711148

ナイスクチコミ!3


T-pusaさん
クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:22件 TORQUE X01のオーナーTORQUE X01の満足度4

2017/03/05 18:52(1年以上前)

スマートフォンのTORQUEシリーズも持っていて、G01が赤なので、色が重複しないように銀にしました。
G02も持っていますが、此方は青。G02も赤ならX01も赤にしたかも知れません。

銀の利点としては、指紋が目立たないぐらいでしょうか。
見た目が金属のように見えるから耐久度が赤より3倍増に見えるかも。

書込番号:20712915

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:1件 TORQUE X01の満足度4

2017/03/05 19:32(1年以上前)

私は赤を選びました。

G'z'のタイプXの時も、購入時に光沢ポリマーを塗り込んでいたので、6年たってもきれいに使えておりました。
今回も、塗り込んで鏡面に近づけているので指紋も余り付いていません。
ちょっと油汚れっぽい感じには成りますが、指紋とは見えない程度です。

周囲の映り込みがましたので、ワインレッドの色合いも深みが増しています。
銀にした場合、周囲の色が乗るのですが、赤の場合ベースの濃淡が良い感じなんです。

書込番号:20713059

ナイスクチコミ!1


dsamsada2さん
クチコミ投稿数:500件Goodアンサー獲得:90件 TORQUE X01のオーナーTORQUE X01の満足度5

2017/03/05 20:15(1年以上前)

私は、シルバーです。

TORQUEシリーズの赤は、店頭で見たことがあり、
派手過ぎで・・・G'zOneが黒です。笑。

ま、ギラギラしたシルバーでは無く、灰色に近い
落ち着いた色です。

書込番号:20713182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:477件Goodアンサー獲得:4件 ano日記 

2017/03/07 06:46(1年以上前)

赤です。でもすぐに塗装が削れそうなので
職場で余ってるカッティングシートで適当に
覆う予定です。

書込番号:20717117

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件 TORQUE X01の満足度2

2017/03/08 11:59(1年以上前)

私は赤です。目立つから何処に置いたかすぐ見付けられるので。
余談ですが、ストラップを色々付け替えて楽しんでいましたが、やっと落ち着きました。黒っぽいのが一番しっくりきました。
細部の不具合が困りますが、アップデートされるのを願ってなんとか使っていきます。
ガラホに替えたお陰でアプリがほぼ使えないのでゲームとかしなくて済みます。その分電池の減りが遅いのでgood(^^)d、節約です。(たいしたことないけど)

書込番号:20720504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ31

返信10

お気に入りに追加

標準

変なアイコンが・・・

2017/03/05 20:58(1年以上前)


au携帯電話 > 京セラ > TORQUE X01

クチコミ投稿数:6件 TORQUE X01の満足度4
別機種

メイン画面の左上に、2個のアイコンが常時でています。

取扱説明書でアイコン表示について調べてはみたのですが、イマイチわかりません。

左側のアイコンは、『ソフトウェア更新情報あり』らしいので、Wi-Fi接続で更新してみるのですが、更新情報ありませんとなります。

右側の『歩く人』マークは全く不明です。

今のところ、使用するのに不都合なことはないのですが・・・

分かる方いらっしゃいましたら、お願いいたします。

まだ、ショップには相談しておりません。

ちなみに、スーパーカケホのみの契約で、データ通信は未契約です。

書込番号:20713323

ナイスクチコミ!3


返信する
1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件

2017/03/05 21:23(1年以上前)

機種不明

歩数

『歩く人』マークですが、詳細まではわかりませんが
アウトドア機能(OUTDOOR PORTAL)の「歩数」絡みなのでは?

書込番号:20713414

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件 TORQUE X01の満足度4

2017/03/05 21:40(1年以上前)

>1985bkoさん

早速のご指摘、有難うございます。

確かに、OUTDOOR PORTAL の DAILY STEP が ON になってました。

OFFに設定しても表示が消えなかったので、再起動しました。

以前にも再起動でいったんは表示が消えてましたので、このまま暫く様子見ですね。

有難うございました。

書込番号:20713472

ナイスクチコミ!5


dsamsada2さん
クチコミ投稿数:500件Goodアンサー獲得:90件 TORQUE X01のオーナーTORQUE X01の満足度5

2017/03/05 22:00(1年以上前)

機種不明

京セラ他機種のマーク

>shinichi_1975さん

見たこと無いアイコンですね。

通知は、何と出てますか?
上のバーまで持って行ってセンターボタンで
通知内容が見れますのでご確認を。

以下、推定とし、京セラの他機種の記載マークからですが、

赤白→:データ同期のマーク。(データ通信してない状態なので)
     Wifi接続時に消えるか、確認ください。
人歩行:緊急通知メールでは?

以上

書込番号:20713540

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件 TORQUE X01の満足度4

2017/03/05 22:23(1年以上前)

>dsamsada2さん

もう消えてしまったので、そのせいか通知も表示されていません。

しかし、この『通知・設定』機能は、今知りましたw
とても便利です。これだけでも収穫がありました。

補足として
Wi-Fi接続時にも消えませんでした。

緊急地震速報などの通知は受けてません。

すでにアラームでバグが発見されていることもありますので、しばらく様子見ですね。

有難うございました。

書込番号:20713631

ナイスクチコミ!3


ku-arさん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2017/03/06 00:10(1年以上前)

歩行者のアイコンですが、歩行数最高記録更新の通知みたいです。

書込番号:20713967

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1件

2017/03/06 00:11(1年以上前)

既に試された後かもしれませんが、OUTDOOR PORTAL>DAlLY STEP>メニュー>設定>お知らせ通知
コレがデフォルトでオンになってたせいかも知れません。
目標達成などをお知らせしますとかいてあるので。
参考までに

書込番号:20713973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


NK42Aさん
クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:31件

2017/03/06 19:00(1年以上前)

一番左のアイコンは、スマホだとウイルスバスターを入れてると見るアイコンのような気がするんですけど?
違ってたらごめんなさい

書込番号:20715790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件 TORQUE X01の満足度4

2017/03/06 22:56(1年以上前)

>ku-arさん
>ふぇるにゃーさん
>NK42Aさん

みなさん、アドバイスを頂き有難うございます。

OUTDOOR PORTAL の DAlLY STEP が デフォルトで ON でした。

OFFにしただけでは消えなかったので、本体を再起動したら二つとも消えてました。

それ以来は出現しておりませんので、コレが原因だったと思われます。

書込番号:20716543

ナイスクチコミ!3


T-pusaさん
クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:22件 TORQUE X01のオーナーTORQUE X01の満足度4

2017/03/07 15:55(1年以上前)

機種不明

>shinichi_1975さん
赤い丸の方は、ウイルスバスターのセキュリティアップデートができました。の通知ですね。
人の方は他の方が仰るとおり、DAILY STEPの記録更新の通知です。

私の画像の一番左、赤丸に虫眼鏡は検査終了の通知です。

ウイルスバスターの通知もオフにできますので、アプリと書かれているボタンを長押しすると、アプリ・サービスの項目に移るのでウイルスバスターfor auを選択、ウイルスバスターの画面になりましたらメニューボタン(本の印)を押し次に設定を選び、アイコンの表示と言うところのチェックを外せば通知はオフになります。

書込番号:20718119

ナイスクチコミ!1


dsamsada2さん
クチコミ投稿数:500件Goodアンサー獲得:90件 TORQUE X01のオーナーTORQUE X01の満足度5

2017/03/08 08:23(1年以上前)

機種不明

赤丸

赤丸ですが、定期ライセンスチェックでも、表示されます。
人は、トルクの歩行距離達成で出ました。

書込番号:20720067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ15

返信12

お気に入りに追加

標準

au携帯電話 > 京セラ > TORQUE X01

スレ主 dsamsada2さん
クチコミ投稿数:500件 TORQUE X01のオーナーTORQUE X01の満足度5
別機種
別機種
別機種
別機種

卓上ホルダー@

卓上ホルダーA

充電器@

充電器A

卓上ホルダー、充電器(ACアダプター05)、専用ストラップが来ました。

1.卓上ホルダー
   価格の割に確りしてますね。これで給電フタの開閉部に負担かけなくて良いかと。
  また、ワンタッチで取り付く上、付けた状態でも携帯は全開まで開けるので、
  給電しながら、会話とかメール打ちは、問題なさそうです。

2.充電器(ACアダプター05)
   もう少し、小物を想像してたのですが、今のスマホ(P8Max用)の急速充電器の2倍ぐらい
  アダブタ部が有ります。(軽いく、デカ過ぎで、何が入ってるか気に成ってしまう・・・元電気屋。)

  また、電源とコードが直付きなので、USB端子のように取り替えは出来ない仕様となってます。
  (なんか、最初の印象が「時代錯誤のような充電器がキター」でした。ちょっと残念。)

3.専用のストラップアタッチメント
   これが一番高かったので、期待していたのですが、正直、期待外れの上、価格に見合わない様な
  貧弱感がある。(長耐久性に優れた特殊プラスティックとか色々特殊仕様材料なのか??)

   ま、取り付け、取り外しは、他ストラップに比べれば、簡単なので、アイディア料はあるかも。
  それなりに高い値段だから、もうチョット高揚感と言うか、そう言うのが欲しかった。
  
   出来ればフックだけでも金属にして欲しかった・・・本体側だけのアタッチメントを使って残りは、
  交換する方向で動きますわ。(これだと3Dプリンターの打ち出したままに見える、(;_;)'')
  
  因みに、事前情報の通り、卓上ホルダーには付きません。付けていると給電・接続がし難いです。

以上

書込番号:20708485

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2017/03/04 17:56(1年以上前)

>dsamsada2さん、参考になります。

ただどうなんでしょう。。。

> 充電器(ACアダプター05)

『急速』でも9V、12V仕様を包含していますので、大きさも不思議では無く、時代錯誤では無い様に思います。
その5V単独では無い関係で、共用によるトラブル・事故を防止する意味でより用途を限定する必要があり、分離しない仕様としたもと思います。

書込番号:20709567

ナイスクチコミ!3


スレ主 dsamsada2さん
クチコミ投稿数:500件 TORQUE X01のオーナーTORQUE X01の満足度5

2017/03/04 18:32(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

共通の03と05電源部

共通の03と05仕様

共通の03と05厚み

>スピードアートさん

>『急速』でも9V、12V仕様を包含しています。

煤i0_0) 元電気屋なのに電源仕様を見て無かった。笑
ご指摘の通りかと思います。

 この仕様なら、USBタイプの接続を替えられるようにすると
下手なUSB機器で給電したら、壊れてしまいますのね。

 バラして無いから分かりませんが、大きさは、対応する
電圧用の基板が入っていると考えるのが普通か。笑

因みに共通の03、もあるので比較として、並べて写真を撮って見ました。

皆さん、ご参考に!

書込番号:20709662

ナイスクチコミ!3


T-pusaさん
クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:22件 TORQUE X01のオーナーTORQUE X01の満足度4

2017/03/04 19:24(1年以上前)

この卓上ホルダー、入出力が5.0V1.8Aなのですよね。もしかしたらX01もそれが最大入力かも、各説明書には充電時間しかのっていないのでハッキリとは言えませんが。

だとすると、05だと9Vと12V出力が無用に( ;谷)、04で十分事足りると。

200円ぐらいしか差が無いですが。

書込番号:20709800

ナイスクチコミ!0


スレ主 dsamsada2さん
クチコミ投稿数:500件 TORQUE X01のオーナーTORQUE X01の満足度5

2017/03/04 19:42(1年以上前)

>T-pusaさん

アダプターは、04の仕様見る限りで急速充電にも対応できそうですが、、、、
https://m.aumall.jp/item/182682983?l=true%26e%3DllA%26e2%3Dlisting_flpro

簡易マニュアルに明確に記載があるのは、03と05だけです。
(ケーブルとしては、01もですが)

 以前、G'zOneで火災事故になりかけたので、今回は、マニュアル通りの
安全パイを引かせて頂きました。(G'zOne側は、無事でしたが、卓上側は死亡。)

以上

書込番号:20709868

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2017/03/04 20:03(1年以上前)

http://auonlineshop.kddi.com/disp/CSfLastGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=4528

この※注では卓上ホルダでの動作制限が無い様にも読めますが、どうなんでしょうね。。。

書込番号:20709935

ナイスクチコミ!0


スレ主 dsamsada2さん
クチコミ投稿数:500件 TORQUE X01のオーナーTORQUE X01の満足度5

2017/03/04 21:32(1年以上前)

機種不明
機種不明

卓上は05と記載

本体としては、03,05とケーブル01

私的には、04を使いたい人は、人柱で、やってみれば?と言う程度ですね。
(多分、問題なしと思うけど。保障はしない。)

 既に、03も05もあるので、敢えて04を買う理由も無いのもあるけど。
ま、マニュアル上は、と言うことです。

 流石に全部の動作確認は、auとしても取って無いでしょう。
SDカードでも同じ説明だったし。以下、suショップのSDカード説明。

「全てのSDカードの動作確認は、行っておりません。その為、au販売・推奨する
SDカードしか動作は、補償いたしかねます。」

と言うこと。

書込番号:20710198

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2017/03/05 08:59(1年以上前)

>dsamsada2さん

この対応状況ですと、「04ではX01にて最大の1.8A動作しない(させない)』か?が濃厚ではないでしょうかね。
http://auonlineshop.kddi.com/disp/CSfLastGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=3544
充電効率・発煙発火の懸念からして、本体側で急速充電モードは電流を抑えられる高電圧でのみ対応しているとか?

ないしは、、、04を使用すると否応無しに5V1.8A動作となり、高電圧比で無用に電流が上がってしまうとか?

書込番号:20711295

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2017/03/05 09:45(1年以上前)

連投スミマセン。
被りましたと言うか、、、T-pusaさんまさに04で計測されたのですね。(汗
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000022994/SortID=20710475/#20710475

書込番号:20711409

ナイスクチコミ!0


T-pusaさん
クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:22件 TORQUE X01のオーナーTORQUE X01の満足度4

2017/03/05 18:45(1年以上前)

>スピードアートさん
いえいえ、04は家にありますが私の物では無いので計測はAnkerのPowerPort10で行いました( ;谷)

紛らわしい書き方で申し訳ないです。

書込番号:20712896

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2017/03/06 08:19(1年以上前)

>T-pusaさん、レスありがとうございます。

読み込み不足でスミマセン、私の早合点でしたね。
いずれにしても、PowerPort10が5V12AMAXで引用の状況だとしますと、X01側が5Vではリミッタがかかるということになりますか。
04では最大電流が出せないことで対応としない?

書込番号:20714411

ナイスクチコミ!0


スレ主 dsamsada2さん
クチコミ投稿数:500件 TORQUE X01のオーナーTORQUE X01の満足度5

2017/03/06 18:55(1年以上前)

>スピードアートさん

いや、X01(充電)側は、リミッタを掛けて無い。掛けたら、機器が大きくし、
加熱するから無理。殆ど、ACアダプタ(給電)側で制御してるよ。

直流電源装置でも持ってこない限り、基本的に、電流・電圧って変わんないしね。

簡単に理論を言えば
 X01側を R1 (本当は ωLR1 だけど)によって、AC側を Ro の可変抵抗として
 (こっちも本当は、ωLRCo )、電流量を制御して、対応するのが普通。
 つまり、Ro は、R1よって、抵抗値が変わるから、電圧・電流は、ほぼ変わらない。

 電流 I=電圧(5V)÷合成抵抗(Ro+R1)だから。

 因みに、ACアダプタの表記 「1.9A」 って、あくまでACアダプターが耐えられる電流であって、
 X01側が耐えられる電流では無い。=普通なら、焼けるよ。

  次いで、この手の電機器は、大体、電流は、3倍ぐらいは、安全率を見てる。
 だから、T-pusaさんが測定したように、5V=0.66A がX01に掛かる5Vの電流と見るのが、正しい。

 バッテリー仕様から、1.5Aなら、流しても多分、問題ないが、あっちで書いたように時間(68.91分前ぐらい)で、
外すことと、十分に冷却された状態での充電が条件だ。(R1やRoが変わらない事が条件になる。)

 直流だから、電流・電圧を盛るのは、簡単だけど、キッチリ測定しながら、しないと、一瞬で短絡して、
大電流で0.1秒でも流れたら、消し炭になるよ。何度も焼ける所は、見て来たからね。

以上

書込番号:20715772

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2017/03/07 02:33(1年以上前)

>dsamsada2さん

一般的に、0.5A超の充電電流を受け付ける機種の多くは、少なくとも下記のリミッタはあるはずです。

それは何かと言えば、昔のUSB1.xでは0.5Aが限度で、それを超えて引っ張ると供給しているPC側のUSB端子が破損してしまうことから、0.5Aのリミッタです。
端末が表示するいわゆる『USB充電』と『AC充電』の差で、これを誤認識することによる高速充電できずという問題が実際にあって、クチコミにも多数の申告投稿があります。

それに加えて高電圧の電流抑制するモードを認識しているというところで、安全等の要因によりさらにきめ細かいリミッタが機能する様になっていると憶測していますが、そうでは無いのでしょうかね。

書込番号:20716988

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

標準

bluetoothテザリングの子機として

2017/03/04 22:30(1年以上前)


au携帯電話 > 京セラ > TORQUE X01

クチコミ投稿数:4件

はじめまして。
mineoでスマホを利用しています。スマホではネット検索、職場からのメールに添付されてくるファイルの閲覧などは問題ないのですが、電話の受信やバッテリーの持ちのことからMNPでほぼ電話機とラインとしてだけの機能を使いたいと考えています。このとき、現在のmineoはデータ通信のみとして使用を引き続き行い、torqueX01は電話機とラインのみの使用に限定しようと考えています。契約はスーパーかけ放題とダブル定額zのみににして現在のスマホをbluetoothの親機として子機にtorqueX01を使いたいと考えています。取説を見る限りではwifiとbluetoothのテザリングはできるようですが、これが子機として使用できるのかどうかよく分かりませんでした。このような使い方をすることが、この機種でできるでしょうか?

書込番号:20710371

ナイスクチコミ!0


返信する
T-pusaさん
クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:22件 TORQUE X01のオーナーTORQUE X01の満足度4

2017/03/04 22:36(1年以上前)

>牛飼い獣医さん
できます。

書込番号:20710396

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2017/03/04 22:41(1年以上前)

T-pusaさん
早速の返信ありがとうございます。
これで安心してMNPできそうです。これなら、torque維持費もスーパーかけ放題の1,200(税抜)だけで済みそうですね(^o^)

書込番号:20710414

ナイスクチコミ!0


dsamsada2さん
クチコミ投稿数:500件Goodアンサー獲得:90件 TORQUE X01のオーナーTORQUE X01の満足度5

2017/03/04 23:49(1年以上前)

>牛飼い獣医さん

>mineo(データ通信)+torqueX01(電話機とラインのみに限定)

私は、(Wifi親機側)ぷららのデータ通信or家Wifi+これ(子機)で使ってますが、問題無しです。
一番近いのは、この記事かな。
http://simchange.jp/aquos-k-line-two-device-sim-plan/

>これなら、torque維持費もスーパーかけ放題の1,200(税抜)だけで済みそうですね(^o^)

@契約月、1,200円+機種代600円36回分割+LTE NETの300円加入(強制加入)+手続費。
            (機種は、一括だと43,200円)

A次月にLTEを切る手続き+1,200円+分割の場合は機種代≒1,200円/月(税抜)?

 LTE NETは、後から切れるハズですが、私は、したことが無いので、分かりません。

  最初から無しも出来るでしょうかね?
 (私の場合、今のEmailアドレスは、ツーカー時代から使用。これしか知らない人も居るので必須。)

 尚、機種代は、auポイントが溜まって入れば、安くなりますが。。。分割しないと倍ねだから、どう考えるかですが。
 (私の場合は、10,800ポイント使って、600→300円/月になりました。)

と言うことで、一番安くなるのは、早くて3か月目からだと思います。

以上

書込番号:20710637

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29844件Goodアンサー獲得:4578件

2017/03/05 00:38(1年以上前)

GRATINA 4Gでは、LINEの更新関連で問題があった様なので気をつけたほうがいいかもしれません。
京セラ製の場合は、手動でのアップデートには対応していないのが原因のようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018181/SortID=19807952/
あと、BluetoothよりはWiFiの方が快適です。

書込番号:20710759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2017/03/05 08:07(1年以上前)

>ありりん00615さん

返信ありがとうございます。恐らく一括で払ってもダブル定額zを契約している限り適用されるということですから、最初に一括で払えば月々600円(税抜)になるのではないかと考えています。クーポンも5,000円分をゲットできたので、実際には600円×36ー5,000円=16,600円になるのかなと思っています。
LTE NETについては元からキャリアメールを必要としていないので不要かなと。Gmailに着信があればIFTTTでSMSで通知があるように最初から設定していますので、SMSに通知があればPCかスマホでGmailを確認するというようなことにしようかと考えています。

書込番号:20711185

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2017/03/05 08:13(1年以上前)

>ありりん00615さん
先ほどの投稿で>dsamsada2さんと間違っておりました。
ご両人に対して申し訳ありませんでした。

ありり00615さん
wifiの方が安定はしているのは承知しているのですが、bluetoothテザリングの方がバッテリーの持ちがいいことから、そのような選択をしようと考えています。実際テザリングとしての機能もほぼLINEの通信のみだと考えているので、バッテリーを食うwifiを使うまでもないのかなと思っているのですが。まあ、apkファイルをインストールして路線アプリとニュースアプリくらいは入れるかもしれませんが( ´▽`)

書込番号:20711198

ナイスクチコミ!0


dsamsada2さん
クチコミ投稿数:500件Goodアンサー獲得:90件 TORQUE X01のオーナーTORQUE X01の満足度5

2017/03/05 14:27(1年以上前)

>牛飼い獣医さん

>恐らく一括で払ってもダブル定額zを契約している限り適用されるということですから、
>最初に一括で払えば月々600円(税抜)になるのではないかと考えています。
>クーポンも5,000円分をゲットできたので、実際には600円×36ー5,000円=16,600円に
>なるのかなと思っています。

勘違いして無ければ、良いですが・・・

auショップの人に聞いたんですが、機種代を一括すると、21,600円では無く、
 =43,200円が適用されますよ。
(本部にも電話して貰って、確認しましたが、21,600円は、36回払時だけ有効。)

以上

書込番号:20712178

ナイスクチコミ!1


kalokaloさん
クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:52件

2017/03/05 17:27(1年以上前)

これって毎月割のお話ですよね?
でしたら適用条件に支払い方法は無いですよ。
例えばau online shopで支払いを一括にした場合、

ご購入時にお支払いただく機種代金 43,200円

購入後 「毎月割」適用の場合(当社指定のデータ(パケット)定額サービスにご加入で適用)

毎月の割引額-600円 × 36回= -21,600円

「毎月割」適用後の実質負担額21,600円

となっています。

書込番号:20712650

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

暇つぶしに充電の電流計測

2017/03/04 22:55(1年以上前)


au携帯電話 > 京セラ > TORQUE X01

スレ主 T-pusaさん
クチコミ投稿数:216件 TORQUE X01のオーナーTORQUE X01の満足度4

別スレに書くのもあれなんでちら裏てきな

共通ACアダプター04の最大出力が5V1.8A、卓上ホルダーの入力も同じ電圧電流、性能表示的にはどんぴしゃの04で動作確認していないとか些か不思議ではあります。

そんな私はAnkerのPowerPort10に卓上ホルダーを接続しています。

気になって計測してみましたが、バッテリー残量56%から充電を始め、最初の数秒間は4.95V±0.01、0.4Aで始まり、その後電圧は変わらず、もっとも充電器がQuickCharge2.0に対応していないので当たり前ですが。
肝心の電流は、ほぼ0.66Aで現在82%時間は計測し忘れ30分経ってないかな、と言う状態。ちなみにSHT22へ充電だと最大で1.5A(90%ぐらいまで)、モバイルバッテリーへ充電だと1.8Aまで流れる環境です。

つまり、安物USB計測器での計測を考えても共通ACアダプター03程度の能力(確か1A)で事は足りると言う事とおもいます。


 私の場合は純正以外の充電器なので充電関係で何かあったら故障紛失サポートに入っていても対象にならない可能性はありますがw

書込番号:20710475

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:29844件Goodアンサー獲得:4578件

2017/03/05 00:56(1年以上前)

スペック上は容量1500mAに対して130分で充電が完了することになっているので、700mAh前後の急速充電が可能かと思います。
ちなみに、ドコモのSH-01Jは約900mAhでの急速充電が可能なようです。

書込番号:20710802

ナイスクチコミ!2


dsamsada2さん
クチコミ投稿数:500件Goodアンサー獲得:90件 TORQUE X01のオーナーTORQUE X01の満足度5

2017/03/05 12:34(1年以上前)

今の職場は、電流・電圧計を簡単に借りられないので・・・

1.理論的な話。
・本体バッテリー記載
  3.70V×1.50Ah=5.55VAh(※容量は、5.6Whと記載)
・マニュアル仕様の記載は、4.25V×1.5Aで、3時間
 (あくまでバッテリー仕様ね。で効率や力率やら変換率やら除くけど)
  4.25V×1.50A×1h=6.38VAh 
 上記の本体バッテリーと÷と約70分(68.92分)で充電できることに。

2.充電器
 ・単純に※5.6Whから充電スペック電圧4.25Vで÷。
  5.6Wh÷4.25V=1.32Ah
 (本来は、損失等があるので、もうチョイ電流は、盛る必要あり)
 単純に1時間で充電完了するとして、1.32〜1.50Aの前後のスペックは必要と考えられる。

 ・逆に本体の05使用時の充電時間は、130分=2.17hとなるので、
   5.6Wh÷4.25V=1.32Ahだが、2.17hで÷と
   =0.61A (4.95Vなっら0.52A)
  と出るので本来、掛かる電流は、この前後となる。

  と言うことでT-pusaさんが測定した0.66Aは、ほぼ理論値に電流盛った程度(損失分)、
 正しいと思いますよ。
  と言うことで、共通アダプター05はオーバースペック。と言えるでしょうね。(0_0)
 買った後の祭りですが・・・

  因みに損失・効率・力率・変換率等々を本来は、入れての計算するのが正しいですがね。
 理論値から1.32Aで充電できるけど、抵抗から発する熱も考慮が必要なので、
 電流を盛り過ぎれば、バッテリーなんて、加熱して、焼け死ぬだけですが。。。。

以上

書込番号:20711867

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「TORQUE X01」のクチコミ掲示板に
TORQUE X01を新規書き込みTORQUE X01をヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

TORQUE X01
京セラ

TORQUE X01

発売日:2017年 2月24日

TORQUE X01をお気に入り製品に追加する <177

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)