BALMUDA The Gohan K03A のクチコミ掲示板

2017年 2月下旬 発売

BALMUDA The Gohan K03A

  • 釜を二重にして蒸気の力だけで炊き上げる、新しい炊飯方式を採用した炊飯器。
  • 100度を超えない自然な加熱により、米の表面を傷つけず、香りとうまみを米粒の中に閉じ込める。
  • 冷めてもおいしいごはんを炊き上げることができるため、おいしさを損ねてしまう保温機能は搭載していない。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:マイコン炊飯器 炊飯量:3合 早炊き:○ BALMUDA The Gohan K03Aのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※保温機能はありません。

ご利用の前にお読みください

BALMUDA The Gohan K03A の後に発売された製品BALMUDA The Gohan K03AとBALMUDA The Gohan K08Aを比較する

BALMUDA The Gohan K08A
BALMUDA The Gohan K08ABALMUDA The Gohan K08A

BALMUDA The Gohan K08A

最安価格(税込): ¥37,000 発売日:2022年12月上旬

タイプ:マイコン炊飯器 炊飯量:3合 早炊き:○
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BALMUDA The Gohan K03Aの価格比較
  • BALMUDA The Gohan K03Aのスペック・仕様
  • BALMUDA The Gohan K03Aのレビュー
  • BALMUDA The Gohan K03Aのクチコミ
  • BALMUDA The Gohan K03Aの画像・動画
  • BALMUDA The Gohan K03Aのピックアップリスト
  • BALMUDA The Gohan K03Aのオークション

BALMUDA The Gohan K03Aバルミューダ

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2017年 2月下旬

  • BALMUDA The Gohan K03Aの価格比較
  • BALMUDA The Gohan K03Aのスペック・仕様
  • BALMUDA The Gohan K03Aのレビュー
  • BALMUDA The Gohan K03Aのクチコミ
  • BALMUDA The Gohan K03Aの画像・動画
  • BALMUDA The Gohan K03Aのピックアップリスト
  • BALMUDA The Gohan K03Aのオークション

BALMUDA The Gohan K03A のクチコミ掲示板

(98件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BALMUDA The Gohan K03A」のクチコミ掲示板に
BALMUDA The Gohan K03Aを新規書き込みBALMUDA The Gohan K03Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信0

お気に入りに追加

標準

比較試食してみて

2017/12/06 02:05(1年以上前)


炊飯器 > バルミューダ > BALMUDA The Gohan K03A

スレ主 tak-bonさん
クチコミ投稿数:32件

ヨドバシで他の炊飯器と比較試食してみました。
スチーム云々とありますが、やはりマイコン式の
限界といったところでしょうか。
炊き上がったご飯は他の炊飯器と比べて一番美味しくありませんでした。
マイコン式の割に値段も高いですし。
デザインは良いとは思いますが…

書込番号:21409753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16




ナイスクチコミ113

返信13

お気に入りに追加

標準

今月号のmonoqloで

2017/02/19 00:34(1年以上前)


炊飯器 > バルミューダ > BALMUDA The Gohan K03A

クチコミ投稿数:2573件

バーミキュラやその他のメーカーのと比較されてましたが結構な酷評でした。
象印の南部鉄器のが圧倒的に高評価でもはや当て馬、、、。

コンパクトで軽い!中華料理と一緒に食べたら合う。
というもはやフォローにもなってない扱いで逆に吹きました。

書込番号:20670607

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:936件

2017/02/19 02:34(1年以上前)

ああいう雑誌は所詮メーカーからの宣伝広告費で成り立っている商売なので基本あそこに書かれる評価はあてになりません。

購入はネットが多いという人でも少なくとも文字や写真だけで判断せず展示品くらい触ってから、更にこだわるなら試食会やってないかくらいは調べるべきでしょうね。

書込番号:20670792

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2573件

2017/02/19 12:56(1年以上前)

擁護する気は無いですが、一応あの雑誌はメーカー宣伝などは載せずにメーカーの影響は
受けないという触れ込みで創刊してましたけどね。

何でも否定からではなく参考情報のひとつにはなるかなと思ってます。

書込番号:20671870

ナイスクチコミ!22


光闇さん
クチコミ投稿数:366件Goodアンサー獲得:22件

2017/02/19 20:06(1年以上前)

読んでみました
概ねメーカーの宣伝文句通り、おかずとあうようですね
ご飯単体だとご飯の美味さは劣るとのこと。
炊き込みご飯、炊飯器の調理だとバーミキュラのが好評価なもよう

書込番号:20673080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:32件

2017/02/21 00:06(1年以上前)

三洋のDNAを引き継ぐ、パナソニックが最強です。
象印は重い。。。、
ガスひけるなら安いガス窯が最強

書込番号:20676580

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:1件

2017/02/26 12:42(1年以上前)

MONOQLO記事読みました。
バルミューダとバーミキュラの新興2社比較っぽいタイトルでしたが、なぜか内容は不自然なほどの象印推し!
この記事で評価している五つ星お米マイスターの金子真人さんは象印のキャンペーンとかイベントにガッツリ絡んでいる方なので、
この記事の企画自体が象印をアゲて、新興2社を潰すためのものでしょう。
↓ご参考までに象印のキャンペーンです。
https://www.zojirushi.co.jp/syohin/ricecooker/2016campaign/

新興2社も取材に協力しているでしょうに、こんな作為的な評価記事を書かれてしまっては
「これがお前らのやり方か!」と言うしかないでしょうね。

書込番号:20692157

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2017/02/26 12:53(1年以上前)

雑誌は広告を貰っていなくても寄稿しているライターや評論家もメーカーと繋がっていないとは限らない。

書込番号:20692189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


殿堂入り クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:936件

2017/02/27 13:20(1年以上前)

>、一応あの雑誌はメーカー宣伝などは載せずにメーカーの影響は受けないという触れ込みで創刊してましたけどね。

創刊号だけそういうスタイルで、それ以降は臭そうな記事がぷんぷんしていた記憶しかありません。

登場する人物や記者を調べていくと背景にメーカーの影がある人いっぱいいましたし。一切信用してませんわ。

カタログ代わりになるくらいの要素しか無いと思いますよ。

書込番号:20695204

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2017/02/27 20:09(1年以上前)

どことなくアングラ臭がしていたモノクロですが、セブンイレブン等コンビニに並びだしドコモのdマガジンでも扱われだしたから一種の権威になって来たかな。

書込番号:20696102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2017/03/03 00:18(1年以上前)

でも、編集での投票でも象印トップでしたね。お米マイスターだけの評価ではないかと。

書込番号:20704920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


光闇さん
クチコミ投稿数:366件Goodアンサー獲得:22件

2017/03/03 12:40(1年以上前)

いくつか読んだ批評の中でも最高って意見もあったので、結局好みが一番優先される。
幅広く実演してもらいたいが、やってくれるかなー?

書込番号:20705896

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1528件Goodアンサー獲得:38件 再生リスト 

2017/03/31 08:30(1年以上前)

>バルミューダとバーミキュラの新興2社比較っぽいタイトルでしたが、なぜか内容は不自然なほどの象印推し!
ですかぁ〜 ・ ・ ・
それじゃあ 象印買おうかな ・・

書込番号:20781121

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2017/03/31 09:09(1年以上前)

ちなみにmonoqlo姉妹誌の女性向け商品テスト誌LDK最新5月号でも炊飯器テストをやっており、買い替え時期にさしかかっているなら象印の最高級品を買っとけば間違いないそうです。

書込番号:20781195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2017/03/31 10:07(1年以上前)

http://kaden.watch.impress.co.jp/topics/zojirushi1703/

家電WatchとGetNaviの共同企画でも象印推し。

ただ、この記事右上にかなり薄くPRって表示していますがw

最近発表されるメディアに象印推し記事が立て続けに載るのは皆がナンバーワンと認める美味しさなのか象印がメディアに広告対策を強化しているのか。

書込番号:20781296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ246

返信56

お気に入りに追加

標準

炊飯器 > バルミューダ > BALMUDA The Gohan K03A

スレ主 HD_Meisterさん
クチコミ投稿数:1528件 再生リスト 

WBSで紹介されてましたね。 バルミューダの寺尾 玄が価格は重要ではないと変った家電の第三弾が
http://www.fashionsnap.com/news/2017-01-12/balmuda-the-gohan/
この低温炊飯器で、鍋肌は最高でも100度以下にしかならず、鍋に触れない炊飯上部からは水蒸気が被う仕組みです。

自分のような圧力釜での高温炊飯とは全く間逆の この低温炊飯は 寿司飯のように ご飯が硬めに炊けるようですが
いったいどんな味に仕上がっているのか? 試食してみたいです。https://www.balmuda.com/jp/gohan/

書込番号:20564055

ナイスクチコミ!12


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2017/01/13 05:48(1年以上前)

保温無し3合釜が4万円越え。

沸点100度も越えられず、
強火の行程も出せないから、
水加減間違えたら、ベシャベシャなお粥だろね。

加湿器の延長でしかないデザイン家電。

https://www.balmuda.com/jp/gohan/technology

書込番号:20564383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


光闇さん
クチコミ投稿数:366件Goodアンサー獲得:22件

2017/01/13 12:31(1年以上前)

水加減(過多)間違えたら、べちゃご飯になるのはどれも同じだと思う・・・

オーブンの方で起こっている問題を見るに、こいつは大丈夫かという疑問。
欠陥として認識しているにもかかわらず放置という話がなんとも。
サポートも微妙っぽいし
1年経つとこいつも何か起こるのだろうか
蒸気出ません!で、逆に固いか炊けない

書込番号:20565001

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:32件

2017/01/15 00:51(1年以上前)

ぽっとでの新興企業に品質なんてきたいできないだろう
扇風機でこりましたよ

書込番号:20569976

ナイスクチコミ!23


スレ主 HD_Meisterさん
クチコミ投稿数:1528件 再生リスト 

2017/01/15 00:55(1年以上前)

at_freedさんが示された図のように 高温炊飯とは全く真逆の 低温炊飯には 弁当屋や牛丼店だと ご飯が美味しい秘密に
つながる可能性が秘められているかもしれません。
つまり少量炊飯よりも 大釜で炊く炊飯のが美味しく炊けるのは この ゆっくりと温度が伝わるからだとしたら 理に敵って
いることになりますので ・・

書込番号:20569983

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1317件Goodアンサー獲得:61件

2017/01/16 04:01(1年以上前)

働いたことないから知らないけど、牛丼店とか弁当店の炊飯って業務用のガス釜なんじゃないですか?ガス釜はおいしいですよね

書込番号:20573333

ナイスクチコミ!5


スレ主 HD_Meisterさん
クチコミ投稿数:1528件 再生リスト 

2017/01/16 10:00(1年以上前)

うちもガス炊飯ですが、5kgの米を一度に炊くのが牛丼屋、弁当屋の大きな違いです。
少量炊飯と業務用の大量炊飯では味が違うのですが、業務用の炊飯釜は火力が米の量に対して決して強い訳ではありません。
少量炊く場合のが相対的に火力が強くなりますから、ここに目を付けたのが バルミューダではないかと睨んでいます。

書込番号:20573726

ナイスクチコミ!8


voodoo123さん
クチコミ投稿数:6件

2017/01/16 14:24(1年以上前)

 二重釜炊飯方式を世界初とか言ってますが、これは実は東芝が半世紀以上も前に発売した初代炊飯機と同じ構造ですね。プロジェクトXにも出てきた、あれですな。その炊飯器はアジア各国へ輸出されて広く普及していて、最近では日本でも1.2万円くらいで台湾の大同電気鍋(東芝と提携して昔から作っている会社)が買えます。日本にもファンが多くいてファンページもあります。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/toj/tac-6gs-red.html
ご飯を炊くだけでなく、万能調理鍋として普及している模様。

で、この方式がおいしいかどうかと言われるとちょっとどうかな。茶碗蒸しみたいにして実験してみましたが、あまりモチモチしたご飯にはなりませんでしたね。どちらかというと、ぱらっとしている。水を多くするとべちゃっとしますが、モチモチとはちょっと違う。もちもちに慣れてきた最近の日本人には......?

書込番号:20574266

ナイスクチコミ!27


スレ主 HD_Meisterさん
クチコミ投稿数:1528件 再生リスト 

2017/01/16 16:49(1年以上前)

おおっ〜 voodoo123さん 大同電鍋日本公式売店ー大同電気釜は まさにバルミューダと 同じ炊飯方式ですね。
値段が1/4で買えるのなら まずはこちらで試してみてからでも充分じゃないですか  私はモッチリ派なので 今の
圧力鍋炊飯を続けますが ・・

書込番号:20574533

ナイスクチコミ!12


光闇さん
クチコミ投稿数:366件Goodアンサー獲得:22件

2017/01/16 18:01(1年以上前)

発表会で記者の人たちが食べた結果、しゃっきりとかさっぱりという感想書いてますね
で、おかずと一緒に食べる、卵かけご飯などご飯のお供があると良く合うと書いていて、
メーカーもあくまでおかずと合うご飯をコンセプトとしているので、
他のメーカーのもっちりなどの方向性とは違うみたいですね
つまり、もっちり大好きな人はダメですよとメーカー側が回答していますね
あと冷めた場合にもOKと(お弁当向き?)

書込番号:20574658

ナイスクチコミ!8


スレ主 HD_Meisterさん
クチコミ投稿数:1528件 再生リスト 

2017/01/24 22:55(1年以上前)

来週31日の火曜日 ガイアの夜明けでこの炊飯器を取り上げるようです。

書込番号:20599735

ナイスクチコミ!9


スレ主 HD_Meisterさん
クチコミ投稿数:1528件 再生リスト 

2017/01/31 21:58(1年以上前)

ガイアの夜明け 始まりますよ。

書込番号:20619560

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:5件

2017/02/02 05:44(1年以上前)

この炊飯器なら炊飯土鍋の方が良いと思うだに。
思っているよりも簡単に炊けて美味しいし丸洗いが出来るだに。
故障も無しで割れるまで使えるだに。

我が家では炊飯土鍋を購入してから炊飯器の出番が無くなっただに。

書込番号:20622681

ナイスクチコミ!1


スレ主 HD_Meisterさん
クチコミ投稿数:1528件 再生リスト 

2017/02/02 08:22(1年以上前)

要は炊飯時の温度経過時間

肝心なのは材質ではなく炊飯時の温度経過の時間です。
最初から強火だと甘味が出なく、炊飯温度が低いとモチモチせずボソボソな ご飯になります。

60度を過ぎたあたりから一気に加熱しないとアルファー化が進まずに 米が水を吸ってしまいますから 通常はここで火を
強くするところなんですが、これをやらないバルミューダ The Gohan K03Aは 言ってみれば電気炊飯器の保温状態で
時間をかけて吸水させたご飯みたいなものですから ご飯が ボソボソになっていないかが興味あります。

書込番号:20622836

ナイスクチコミ!9


スレ主 HD_Meisterさん
クチコミ投稿数:1528件 再生リスト 

2017/02/02 08:25(1年以上前)

番組視てない方はこちらから http://www.tv-tokyo.co.jp/gaia/

書込番号:20622842

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:5件

2017/02/02 16:41(1年以上前)

この炊飯器は土鍋の様なゆっくりした加熱を目指してるらしいだに。

だったら素直に炊飯土鍋が良いだに!。

書込番号:20623758

ナイスクチコミ!7


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3220件Goodアンサー獲得:47件

2017/02/03 15:08(1年以上前)


  炊飯は毎日のことなので、私もすっごく関心をもって拝見しました。
もう、炊き方ひとつで美味しいくなるんなら、それに越したことは有りませんし、
ホントに大層な違いがあるんなら、あの開発者は社長も含め大したもんですね!(^-^;

もし、ここをご覧の方で購入された方がいらしたら、是非ご感想をお聞かせ下さいね。 

書込番号:20626296

ナイスクチコミ!5


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3220件Goodアンサー獲得:47件

2017/02/03 15:15(1年以上前)

  連投恐縮です。

   「なるさん1号さん」
 >ぽっとでの新興企業に品質なんてきたいできないだろう
 >扇風機でこりましたよ<

 どんな風にだめだったんですか?
当釜の番組内でも、扇風機を得意げに紹介していましたが
直接ユーザーのお声を聞かせていただければありがたいですね。

書込番号:20626310

ナイスクチコミ!6


スレ主 HD_Meisterさん
クチコミ投稿数:1528件 再生リスト 

2017/02/03 18:18(1年以上前)

HD Meister流 圧力鍋でのガス火での炊飯方法

強火力だと米が踊ったり対流すると言うのは嘘八百

結局、40〜55℃くらいまでの温度上昇をゆっくりさせればいいような気がします ・ ・
わたしは今まで通り、55℃以降の火力に優れる圧力鍋での炊飯を続けていきます。

あと高価な炊飯器の謳い文句に 強火力だと米が踊ったり対流すると言うのは真っ赤な嘘
米はヘラ等で掻き混ぜない限り、下のコメが上に動いたりすることはありません。 
CMやカタログのCGに騙されないよう ご注意を!

書込番号:20626658

ナイスクチコミ!1


Mania-jpさん
クチコミ投稿数:85件

2017/02/06 06:25(1年以上前)

対流はすると思うがな〜。
スパゲティー茹でるときと同じだろう。
米一粒なんて軽いんだから、動きまくるよ。

書込番号:20634307

ナイスクチコミ!7


スレ主 HD_Meisterさん
クチコミ投稿数:1528件 再生リスト 

2017/02/06 09:46(1年以上前)

想像だと そう思ってる人が多いんでしょうね。 スパゲティーは対流しますよ。お湯がタップリだから・・・
米が対流しない理由は炊飯の湯量が少ないのと米粒同士が粘着力あるのでベタベタ くっ着いてしまうからです。
毎回炊飯は鍋で炊いてて、沸騰時には その様子を観察しているのですが、炊飯を見てれば一目瞭然 これまで何千回
見てきても一度も対をしたのを視たことはありません。 悪しからず ・・

【百聞は一見にしかず】 ですよ

書込番号:20634562

ナイスクチコミ!9


光闇さん
クチコミ投稿数:366件Goodアンサー獲得:22件

2017/02/06 10:07(1年以上前)

鍋炊きで途中であけてもらえば分かるんじゃね?
残念ながら、開けたことはないから見てないけれど水少量でも気泡の押し上げで上に上がりそう
沸騰する(近く)前に重い&粘りが発生して上がらないか?
さすがに、たまにある店頭で見せているデモのような状況は、実炊飯ではありえないと思いますがw(スレ主さん提供画像のようなやつ)


書込番号:20634601

ナイスクチコミ!2


スレ主 HD_Meisterさん
クチコミ投稿数:1528件 再生リスト 

2017/02/06 11:11(1年以上前)

ポン菓子

唐沢さんがケトルの大火力炊飯で失敗した理由もそこにある

光闇さん その通りなんです。 対流だと思い込んでる実体は沸騰時の気泡だけで、米自体は おにぎりの ご飯同様
粒同士が貼り付きあっているので、炊飯を始めた米位置から変化は無いのが実情で

鍋底にある米は最初から最後まで鍋底で、上面の米は最後まで上面なんで、自分の炊飯時には沸騰が始まったら
しゃもじで底の米を掘り起こすようにして掻き混ぜてて、この時の米は固めたポン菓子みたいに全体が固まり状態に
なっています。

Panasonic炊飯器のように 「Wおどり炊き」とか いかにも米が中で対流してますよの `てい、を売り物にしてる 炊飯時は
炊飯時の沸騰時にはフタを開ける 人などいる訳が無いとの前提でのハッタリ文句でしょう。

だからヘルシオ炊飯器のような 回転ユニットで物理的に力を加えて釜内を攪拌させるのが 理に適ってます。
https://youtu.be/nsCcSgGoN6o?t=137
http://news.mynavi.jp/news/2012/08/23/124/
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/554833.html

バルミューダ The Gohan K03A の場合米は動かない方が 米同士が擦れたりせず美味しく炊けるというのとは対極に
いるのが米を回転棒で掻き混ぜるヘルシオ炊飯器で、この2つの食べ比べが 本当はどちらがいいかが分かるはずでしょう。
自分的にはシャープ方式のが米の均一加熱及び吸水ができるので、優れているような気がしますが、 バルミューダの寺尾さん
唐沢さん

書込番号:20634720

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:5件

2017/02/06 12:53(1年以上前)

何千回も自分で炊飯して毎回観察してるなんて、何だか寂しい気持ちになってくる話だに。

独り身の方だったら御免だに。

書込番号:20634973

ナイスクチコミ!4


スレ主 HD_Meisterさん
クチコミ投稿数:1528件 再生リスト 

2017/02/06 16:23(1年以上前)

>もぎたて24時間

スマホだけが友達なんて、何だか寂しい気持ちになってくる話だに。

独り身の方だったら御免だに。

書込番号:20635339

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:5件

2017/02/06 17:05(1年以上前)

触れてはいけない部分に触れてしまったみたいだに。
敬称が無い呼び捨てになってるだに。
悲しいだに、怒っちゃヤーヨだに。

謝るだに、本当に御免なさいだに。

許してちょー。

書込番号:20635428

ナイスクチコミ!0


スレ主 HD_Meisterさん
クチコミ投稿数:1528件 再生リスト 

2017/02/06 17:14(1年以上前)

よっぽど暇だに悲しいだに。 スマホ抱えて何所に居るだに。

書込番号:20635456

ナイスクチコミ!3


ずかささん
クチコミ投稿数:2件

2017/02/06 19:25(1年以上前)

炊飯で米が上下に対流してるって思ってる人って、某メーカーのイメージ戦略に踊らされてるんじゃない?

私も鍋炊きしてて実感としてあるけど、普通は吸水した米が上下で混ざるアクロバティックな動きなんてしない。
良くて阿波踊り程度。
https://www.youtube.com/watch?v=K5Q9J1W4o7Y

ただ、逆に炊飯器の蓋は途中で開けたことないから、炊飯器の場合対流しているのかもしれないけど。。。
実際、米が対流している動画を公開しているメーカーさんてある?

書込番号:20635787

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:5件

2017/02/06 19:49(1年以上前)

米が対流によって混ざるのではなくて熱が対流によって全体に均一に届くイメージみたいな感じなんじゃないかと思うだに!。

つまり、対流によって混ざるのは米ではなく熱だに!。

違っていたら、御免だに。

書込番号:20635854

ナイスクチコミ!0


スレ主 HD_Meisterさん
クチコミ投稿数:1528件 再生リスト 

2017/02/06 22:52(1年以上前)

ずかささん ナイスな動画です!  これがPanasonic 「Wおどり炊き」炊飯器だろうが動画の通りですね。
だから ご飯が美味しいのは鍋肌とか熱の伝わり易いところで、中心上部の ご飯が最も美味しくはないところなんです。

>もぎだに24時間
>米が対流によって混ざるのではなくて熱が対流によって全体に均一に届くイメージみたいな感じなんじゃないかと思うだに!。
いいえ違うだに。 上のような理由から熱は鍋肌に近いところほど伝わり、中心部は弱いと言えるだに!。

書込番号:20636477

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:5件

2017/02/06 23:22(1年以上前)

そうかぁ違うのかぁ、変な事を言って申し訳ないだに。

嗚呼、わざわざ敬称を削られ名前も変えられてるだに悲しいだに嫌われてしまっただに。
触れてはいけない部分に触れてしまったから、やっぱり怒ってるだに。
気分を害したのなら謝るだに、本当に御免なさいだに。
許してちょー。

書込番号:20636600

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2017/02/14 20:51(1年以上前)

やはり、冷めても美味しいみたいです。
「冷めてももっちりとした食感とご飯の旨味はそのまま」
「味や食感は、まるで温かいご飯のようだ。ただ温度だけが冷たいのだ。」
って、食べてみたい!!
http://www.lifehacker.jp/2017/02/170213_lht_gohanv.html
http://koto1.com/archives/2677

書込番号:20658535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:31件

2017/02/14 22:19(1年以上前)

家庭での炊飯時に、米粒は揺れ動きはするけど、対流と呼べる動きなんかはしない。

ご飯の食感、食味は米の種類(もしくは状態)でほぼ決まる。
良い米を買って、まともに炊飯すればだれでも美味しいご飯が食べられる。
米のグルコースの組成(アミロース、アミロペクチン)や吸水と水加減がキモで、そこにタンパク質がどう絡んでくるかで食感、食味が決まると思う。(水分含量でデンプンのα化の開始温度、終了温度が変わってくることも仕上がりに影響してくると思う。)

じゃあ、良い米って何よ?と聞かれれば、例えば・・・・
その辺のスーパーで比較的安価に買えて(5kg−¥1600〜2000)、ハズレが少なく美味しいのが北海道産「ゆめぴりか」。
(農作物なので当然品質にバラつきがある。以前はもう少し安かったが、北海道米の人気が上がって、価格も上がった。人気に便乗しての粗悪品も増えたから注意。)
何種類かの「ゆめぴりか」を買って、美味しく炊けなかったら、炊飯器がダメか、好みの違い。

書込番号:20658873

ナイスクチコミ!1


ceruさん
クチコミ投稿数:647件Goodアンサー獲得:26件

2017/02/18 19:28(1年以上前)

>家庭での炊飯時に、米粒は揺れ動きはするけど、対流と呼べる動きなんかはしない。
パナはどうか知れませんがサンヨーは炊飯時対流します。

https://www.amazon.co.jp/%E3%81%B0%E3%82%89%E3%83%BB%E3%81%99-%EF%BD%9E%E5%AE%B6%E9%9B%BB%E7%B7%A8%EF%BD%9E-DVD-%E5%B7%9D%E4%B8%8A%E3%81%BE%E3%82%8A/dp/B005CTMXEU/ref=cm_cr-mr-title
こちらのDVDで確認できます。
サンヨーは釜の内部が見れる様にして開発していました。
炊飯器の神様も出演しています。

The Gohan K03A日経スペシャル拝見いたしました。
対流しない事により米のうまみが溶け出さないとは興味あります。
価格も内容を考えれば最適か安いと思います。
ただこの方式では玄米は美味しく炊けず購入は躊躇します。
玄米が美味しく炊ける炊飯器は試した中ではサンヨーのみです。
他社では食べられない事はありませんが不味いです。
玄米不味いの風評は駄目な炊飯器のせいと思います。

米はスーパーの米は論外です。
精米から日数が経過しています。
複数の業者経由していて高いですし、
途中で混ぜられる可能性があります。
実際最近京都JAグループで混ぜ物発覚いたしました。
氷山の一角と思われますので他もあると思います。

楽天やヤフーストア等で農家から直接買う方が
安くで混ぜ物の危険性がかなり減りますのでお奨めです。

http://store.shopping.yahoo.co.jp/niigata-shop/0030-001-07.html
一度こちらの米を試して頂きたいです。
食べる分のみを毎回精米がベストです。
ちなみにスマップスマップの米は5Kg 1万円だそうです。

上記の米を
東芝 RC-10ZWH
東芝 RC-10ZWK
で炊いた白米は料亭で出されてもおかしくないレベルです。
美味しい米はどれで炊いても美味しいは間違いですよ。
パナなんかで炊くと、この米は勿体無いです。

10Kg 1万は高いと思うかもしれませんが、
良い物は高いのが普通です。

30Kg9000円の物も試しましたが探すと結構美味しい米もあります。

書込番号:20669591

ナイスクチコミ!1


スレ主 HD_Meisterさん
クチコミ投稿数:1528件 再生リスト 

2017/02/18 20:40(1年以上前)

ceruさん
>米はスーパーの米は論外です。 精米から日数が経過しています。
その懸念は重々承知していますし、新潟米の高級銘柄で不思議なほど安く売られてる場合には怪しいものが殆どだと
思います。 しかし、10kg4千円を超えるような価格の米は一般家庭では高値の華で、所得が2千万円を超えてるような
家ではないと おいそれとは買えないものです。

米袋に表記している販売者を確認したり、購入場所を信用おけるところを探したりして購入して食べて美味しければ 実際が
どんな内容かは確かめられなくとも良しとしてもいいんじゃないでしょうか。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20455384/ImageID=2646781/

>サンヨーは炊飯時対流します。
メーカーが出してるDVDとかは対流してるとしても、ずかささんの動画のように実際には対流はしてませんよ。
理由は既に書いてるように米同士が熱で く着き合うからです。 お湯が対流しても米は個々にバラバラに離れていないので
動けないのです。 サンヨー炊飯時のフタを開けて確かめれば確認できるはずです。

書込番号:20669779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:31件

2017/02/18 20:55(1年以上前)

>ceruさん
ベストを追及する姿勢は理解できましたが、あまり一般的ではない例えです。

高価なお米を直接農家から購入し、毎日炊く分だけのお米をその都度精米して炊飯する家庭がどの程度あるのでしょうか?
タイガーや象印、東芝、三菱やアイリスなどの炊飯器も使用して、スーパーでお米を購入しているご家庭の方が一般的だと思います。無洗米で美味しい方がもっと喜ばれるでしょう。
私の考えが庶民的すぎるのでしょうか。笑

書込番号:20669833

ナイスクチコミ!0


スレ主 HD_Meisterさん
クチコミ投稿数:1528件 再生リスト 

2017/02/18 21:08(1年以上前)

ですよね。 わたしはこれで充分http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20455384/ImageID=2649629/

書込番号:20669885

ナイスクチコミ!0


ceruさん
クチコミ投稿数:647件Goodアンサー獲得:26件

2017/02/18 21:08(1年以上前)

>HD_Meisterさん

JAグループですら混ぜている現状ではどれも信用出来ないと思います。
楽天やヤフーストアから30Kg 送料込みで9000円程度もありますので、
そちらをいろいろ試す方が良いと思います。
安い理由は農家直送だからですからスーパーの10Kg4000円の物より良い物です。

>サンヨー炊飯時のフタを開けて確かめれば確認できるはずです。
サンヨーは炊飯時はロック掛かっていますので開ける事は出来ません。
圧力が掛かっていますので万が一開くと危険でもあります。

サンヨーは炊飯時対流しますよ。
圧力が掛かっている状態で一気に圧力を抜き結果、
大沸騰して対流します。
その際沸騰している様な音がします。
その為音がしますが、美味しさとの引き換えと思えば苦にはなりません。

サンヨー XP2000
東芝 RC-10ZWH
で炊いた白米ご飯を機会があれば一度味わって欲しいです。
ケチの付け様が無いですよ。
百聞は一見にしかずです。
パナや像なんて買う気なくなります。

このThe Gohan K03Aで炊いたご飯も食べてみたいものです。

美味しんぼという漫画ありますが、
あれに出で来る話の様に実際に味わないと美味しいかどうかは分らないものです。

書込番号:20669886

ナイスクチコミ!0


スレ主 HD_Meisterさん
クチコミ投稿数:1528件 再生リスト 

2017/02/18 21:22(1年以上前)

ceruさん
>サンヨーは炊飯時対流しますよ。
>圧力が掛かっている状態で一気に圧力を抜き結果、大沸騰して対流します。
>その際沸騰している様な音がします。その為音がしますが、美味しさとの引き換えと思えば苦にはなりません。
対流してると言われましても見えないものを確信もって言われましてもね ・・・

それと圧力が掛かっている状態で一気に圧力を抜き結果、大沸騰させるやり方は既に自分も前から圧力釜で同じく
回転重りを最高圧時に外してやってる手法です。 これやると米の内部の水分が揮発して お米がふわふわになるかも
しれないとしてたものなんですが、同じですね。

>ヤフーストアから30Kg 送料込みで9000円程度〜
それは耳寄りですね、今度買ってみます。

書込番号:20669937

ナイスクチコミ!1


ceruさん
クチコミ投稿数:647件Goodアンサー獲得:26件

2017/02/18 21:32(1年以上前)

>HD_Meisterさん
私も以前はいろいろ買いました。
結構味や触感が違い興味深いですよ。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20455384/ImageID=2646781/
ですがこちらの米を食してからこれしか目が無いです(笑)

http://kakaku.com/kaden/ricemill/ranking_2121/
精米機は8000円程度からありよく売れている様です。
可能であれば利用して欲しいとは思います。
一度買えば長く使えます。
精米してから日数が経つと劣化がはっきり分ります。

>回転重りを最高圧時に外してやってる手法です。
いろいろ試していたのですね。
その方法で炊いた物と
サンヨー XP2000
東芝 RC-10ZWH
との比較も興味あります。

書込番号:20669974

ナイスクチコミ!0


ceruさん
クチコミ投稿数:647件Goodアンサー獲得:26件

2017/02/18 21:41(1年以上前)

http://store.shopping.yahoo.co.jp/niigata-shop/0030-001-07.html
ですがこちらの米を食してからこれしか目が無いです(笑)

訂正します。失礼いたしました。

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20170213-00117642-diamond-soci
JA京都グループは中国米を混ぜていました。
怖いですね。
こんな事では中国の偽装の事を馬鹿には出来ないですね。

書込番号:20670000

ナイスクチコミ!3


スレ主 HD_Meisterさん
クチコミ投稿数:1528件 再生リスト 

2017/02/18 22:30(1年以上前)

おおっ〜 それはお安いですね。 今あるイトーヨーカドー食品館で買った秋田小町が無くなったら注文してみます。

書込番号:20670178

ナイスクチコミ!0


ceruさん
クチコミ投稿数:647件Goodアンサー獲得:26件

2017/02/19 00:49(1年以上前)

>HD_Meisterさん
私は像BT-AF05を使っていますが、
山本電気のYE-RC41も良さそうです。


>林家ビヨンセさん
>高価なお米を直接農家から購入し
楽天やヤフーストで直接農家から米を購入する事が可能です。
30Kg 9000円の米でも結構良いものが買えます。
しかも家まで持ってきてくれますから重い思いしなくて良いです。
10Kgに小分けにしてくれる所もあります。
手書きのメモまで入ってる場合もあり思いが伝わってくる事もあります。

>毎日炊く分だけのお米をその都度精米して炊飯する家庭がどの程度あるのでしょうか?
http://kakaku.com/kaden/ricemill/ranking_2121/
精米機は8000円程度からありよく売れている様です。
無洗米にする事も出来る機種もあります。

ちょっとした費用と手間で格段に美味しくいただく事が可能ですよ。

書込番号:20670651

ナイスクチコミ!0


スレ主 HD_Meisterさん
クチコミ投稿数:1528件 再生リスト 

2017/02/19 03:00(1年以上前)

アレっ いつの間にか Goodアンサー獲得マークが ・・・ 
質問に積極的に答えさせようという価格.COMの思惑が`もろ見えですね。

ceruさん
>山本電気のYE-RC41も良さそうです。
自分は電気炊飯機は買わない圧力鍋でのガス炊飯派ですので ・・
(やっぱ沸騰時に米を掻き混ぜる作業はしたいし・・)
お米情報だけ ありがたく役だたせていただきます。

書込番号:20670811

ナイスクチコミ!0


ceruさん
クチコミ投稿数:647件Goodアンサー獲得:26件

2017/02/19 04:27(1年以上前)

>HD_Meisterさん
山本電気のYE-RC41は精米機ですよ。

>おおっ〜 それはお安いですね。
これは精米機の事ではなく、
http://store.shopping.yahoo.co.jp/niigata-shop/0030-001-07.html
の米の事ですか?
こちらは玄米10Kg9500円ですので・・・。
玄米30Kg(25800円)で買うと多少安くなります。

書込番号:20670861

ナイスクチコミ!0


スレ主 HD_Meisterさん
クチコミ投稿数:1528件 再生リスト 

2017/02/19 08:05(1年以上前)

イヤイヤ10kgfで1万円はとても買えません。  
ただ末期癌で余命宣告とかされた時には最高に高い米でも 買わせてもらいます。

書込番号:20671064

ナイスクチコミ!0


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3220件Goodアンサー獲得:47件

2017/02/19 13:36(1年以上前)

   「スレ主様」
>アレっ いつの間にか Goodアンサー獲得マークが ・・・ 
>質問に積極的に答えさせようという価格.COMの思惑が`もろ見えですね。<

  どういった仕組みなのですか?
クチコミは色々参考にさせて頂いていますので、ぜひ教えてください。

書込番号:20671960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:31件

2017/02/19 16:20(1年以上前)

>ceruさん
実は私、南魚沼郡のすぐ近くの生まれです。
日本酒などもそうですが、生産者の極近しい人しか分けてもらえない特殊な品もあります。
知らない人が「お金を払うから分けてくれ。」と言っても、まず分けてはもらえません。
既に販売枠が決まっていて、その枠に入るには「待つ」か「コネを使う」しかありません。
現在は分かりませんが、以前に私の親戚が、とある有名農家さんの枠を500kg持っていました。
それでも当時、500kg買っても10kgで\8,000と言っていたので相当良い米だったと思います。
ですが、新米が出ると自分たちはほとんど食することなく、そのほとんどが県外の取引先へお歳暮として送られていました。
皆に大変喜ばれたそうです。(そりゃ、そうでしょう。笑)
そんな親戚でも、10kg/¥10,000クラスのお米を食べるときは、新米が出た時、、来客がある時、祝い事がある時くらいだったと思います。
普段はその半値くらいの米を食していたと思いますが、やはり特定の農家さんのお米を決めていました。


私と言えば、夫婦共働きで、育ち盛りの子供がいるので質より量が優先されます。笑
もちろん我が家にも精米機はありますし、自分の分は自分で鍋で炊いています。
その中でも、少しでも安くて美味しいご飯が食べられれば幸せです。

炊飯器でよく耳にする問題は「炊飯器を替えたら、以前と同じように炊けない。」という問題ですが、当たり前であって「慣れ」の問題だと思います。器械に慣れるか、その味に慣れるか。
でも、この商品のレビューはみなさん絶賛していますから、同じ米を自分が鍋で炊いたご飯と食べ比べてみたいですね。
大変興味深い。

書込番号:20672358

ナイスクチコミ!1


ceruさん
クチコミ投稿数:647件Goodアンサー獲得:26件

2017/02/19 17:14(1年以上前)

>HD_Meisterさん
>ただ末期癌で余命宣告とかされた時には最高に高い米でも 買わせてもらいます。
そうですか。
あと2〜3年後に画期的ながん治療が登場します。
がんが怖い病気でなくなる可能性があります。
今臨床試験中です。
費用が安く
3時間程度で治療完了
副作用がほとんど無い
転移していてもしていても有効
今の段階で90%のがんに有効と期待が持てます。
あとは変な圧力のみ心配です。

>渚の丘さん
私も何の事かと思っていました。

>林家ビヨンセさん
地元の方でしたか。
失礼いたしました。
そういう話が聞けて良かったです。

>500kg買っても10kgで\8,000
相当良い米と思います。
私には縁がなく残念です。

>夫婦共働きで、育ち盛りの子供がいるので質より量が優先されます。
同僚も同じ事言っていました。
ただ子供の時のご飯の味は覚えているものです。
私も子供の頃パールライスは高いから標準価格米に変わった際
ひどく不味いと今だに覚えています。
その後すぐにパールライスに戻されました。

炊飯器もサンヨー製から三菱製に近所の付き合いで変わった事あるのですが、
これもご飯が不味くなった事を覚えています。
ちょうどマイコン式炊飯器が出始めた頃です。
サンヨー製はサーモスタット式でした。
この頃から炊飯器の神様が開発していたのかなと最近思います。

パナの炊飯器はスーパーの米も魚沼産の米でも同じような感じ(味 触感)になります。
逆に不味い米はパナの方が美味いのではないかと最近思っています。
つまりスーパーの米に最適化されているのではないかと。

このサイトでもあのメーカーは美味い 不味いと出てきますが、
各々の米が違う以上参考にならない可能性もあるかと思います。

それほど米を炊くとは単純な様で奥深いのだと思います。

書込番号:20672528

ナイスクチコミ!3


光闇さん
クチコミ投稿数:366件Goodアンサー獲得:22件

2017/02/19 18:31(1年以上前)

あ、いつの間にか米談義に( ´ ▽ ` )

書込番号:20672787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3220件Goodアンサー獲得:47件

2017/02/19 19:44(1年以上前)

  「ceruさん」
>渚の丘さん
>私も何の事かと思っていました。 <

   おおっ、やはりそうでしたか!
「Goodアンサー獲得マーク」もさることながら、「ナイス点数」関連にも関心があるものですから・・・。

いずれにしても、ここの板は「質問」でなくても「Goodアンサー」が付くんですか?
済みません、全然仕組みが解らなくて・・・。

書込番号:20673008

ナイスクチコミ!0


スレ主 HD_Meisterさん
クチコミ投稿数:1528件 再生リスト 

2017/02/19 20:00(1年以上前)

光闇さん そうですよねぇ〜 高価な高級米が美味しくても当たり前ですから、できることなら10kgで2千5百〜3千円の
普及価格帯の米を美味しく炊ける炊飯器のが欲しいですよね。

渚の丘さん
> Goodアンサー獲得マーク〜 どういった仕組みなのですか?
さあ〜ITテクニカルなことは分かりませんが、質問でも回答の無いもの、少ないものを回答増やしてSNSにおける広告収入を
増やす目的でしょう。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%BB%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%93%E3%82%B9#.E3.83.93.E3.82.B8.E3.83.8D.E3.82.B9.E3.83.A2.E3.83.87.E3.83.AB
検索エンジンにかかり易くするSEO対策 でしょうか。http://bazubu.com/seo-13666.html
YouTube同様、私達がここを利用すればするほど 価格コムにはカネが入ってきます。
http://toyokeizai.net/articles/-/157704
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20170209-00157704-toyo-bus_all

書込番号:20673058

ナイスクチコミ!1


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3220件Goodアンサー獲得:47件

2017/02/20 10:32(1年以上前)

    「スレ主様」
 「・・・の思惑が`もろ見えですね。」と、言われるので相当お詳しい方かとお聞きしましたが
色んなサイトのご紹介も含めてのご投稿を頂き、ありがとうございました。

  東洋経済等の記事は、かねてより既読していました。
折しも先日「クリック(閲覧)数等による不当請求問題」が報道されていましたが、ネット情報関連の企業も色々大変なんですね。

いずれにしても、ネット情報は日常的に大いに重宝させていただいておりますので、より健全に発展して欲しいものです!


書込番号:20674622

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2017/02/20 23:07(1年以上前)

扇風機のダメな理由
・音がうるさい
・ac電源のへぼっぷり

高級品ならもっとつくりこんだほうがいいな
東芝に買い替えしました。

炊飯器もゴミでしょう。
要はデザインが好みで性能は二の次なかた以外はこの会社の者は使えない。

書込番号:20676391

ナイスクチコミ!1


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3220件Goodアンサー獲得:47件

2017/02/20 23:46(1年以上前)

    「なるさん1号さん」
  そうでしたか。 
音がうるさい扇風機なら、やはり駄目ですね・・・。

ご回答ありがとうございました。

書込番号:20676525

ナイスクチコミ!0


スレ主 HD_Meisterさん
クチコミ投稿数:1528件 再生リスト 

2017/03/07 18:40(1年以上前)

いま Jチャンネルで メシ炊き仙人がご飯を炊くとこやってましたが 水と火加減と 自分と同じ炊き方でした。
https://youtu.be/CWcBKIart7I?t=155 https://youtu.be/evT5vVe4mOs?t=146
http://www.news-postseven.com/archives/20140225_242738.html

書込番号:20718465

ナイスクチコミ!0


スレ主 HD_Meisterさん
クチコミ投稿数:1528件 再生リスト 

2017/03/09 20:05(1年以上前)

いま放送している 日本人の3割しかしらないこと 投稿ハナタカ で水に浸して水を吸った米をザルで水を切り それを
大きめの鍋で沸かしたタップリの沸騰している熱湯の中に入れて麺類のように6分間茹でて 再びザルでお湯を切ると
甘味のある ご飯ができるそうです。
これだと通常は吸わせてしまう湯に溶け出したデンプン質を捨ててしまうので 多分ベタ付きは少なくなるでしょうが
少々もったいないような気もします。 ただ、蕎麦の場合の茹で汁は捨ててしまうので 一緒なのかな?

書込番号:20724370

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「BALMUDA The Gohan K03A」のクチコミ掲示板に
BALMUDA The Gohan K03Aを新規書き込みBALMUDA The Gohan K03Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BALMUDA The Gohan K03A
バルミューダ

BALMUDA The Gohan K03A

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 2月下旬

BALMUDA The Gohan K03Aをお気に入り製品に追加する <332

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング