Nintendo Switch
- 大画面で楽しむ「TVモード」、画面をシェアする「テーブルモード」、大きい画面を持ち歩く「携帯モード」の3つのプレイモード。
- 「Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)」を持ち寄れば、最大8台までローカル通信でつながって、対戦や協力などのマルチプレイが楽しめる。
- 左右一対のコントローラー「Joy-Con」を相手に手渡して“おすそわけ”することで、どこでも対戦や協力プレイをはじめられる。
<お知らせ>
本製品の一部において、初回設定時にエラーコードが発生し、設定を完了できないことが発表されました。詳しくはメーカーページをご覧下さい。



ゲーム機本体 > 任天堂 > Nintendo Switch
ゲームカードを入れてカバーを閉じてもややゆるい感じがしてきっちりと固定されていません
3DSLLのSDカード挿入部分のカバーも同じような構造ですがこちらのほうがしっかり固定されておりswitchもこれと同じくらい固定されていると言う意見をみたことがありますが実際どうなのでしょう
書込番号:20719057
5点

>かわばたしろうさん
私のSwitchはカチッと閉まってますよ?
書込番号:20719091
5点

やはりそうですか
購入店でみてもらったらこのくらいの症状だったら初期不良交換の対象にはならないといわれました
ですがカチッと固定されてきちんとしまっているのと緩いのとでは差があると思います
ホコリなどが入りやすい部分でもあるとおもいますので、、
書込番号:20719133
1点

スレ主様のはどれぐらい開いてる感じなんですかね?
私のは閉めたときはカチッと音はするものの、
押せフタは上下しますし、ほんの少しですが浮いてはいるようですが。
カセットの飛び出し防止用でしょうから、そう考えれば役割ははたしてますが。
書込番号:20719423 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

むにゅ( ̄q ̄)zzz
こんばんわですの。
私の「Nintendo Switch」もポテトグラタンさんと同じ様な状態ですわ。
元々、何度も出し入れする「ゲームカード」と基本的に入れっぱなしの「SDカード」部分を比較しても意味が無いと思いますの。
※「ゲームカード」の方が開け易くなっているのですわ。
少し触れただけでカバーが開くのでしたらサポート窓口に相談する事をお勧めしますが、多少緩いのは意図的にしているのではないかしら。
書込番号:20719479
2点

私の個体も閉めるときはカチッといいます
ただ完全に固定されていると言う人もいると聞き、ゆるい方が本体の安全性を考えるとどうなのかな思いまして他の皆様はどうなのかを聞かせてもらいました
触れて外れるわけではないです
ただ私は他の個体を目にしていないのでどういったぐあいで蓋が閉まっているのが普通なのかわからないものでして、、、
書込番号:20719524
1点

安全性の不安なのですか。
そんなにホコリとかが入りやすい状態?
スレ主様の状態が文章ではどれぐらいの状態か想像がつかないため、
写真か動画をアップされたほうが、みなさんスレ主様の状態が把握できるし比較できると思いますよ。
書込番号:20719616 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自分のは見た目かっちり閉まってるように見えます。
引いても動きませんが、押すと若干沈みます。。
このフタはホコリ除けというより、誤動作防止なのかなって思ってます、、
実際DSでプレイ中に負けたとき、思わず本体握りしめたらソフトが飛び出てしまいゲーム終了しまった事があります!
書込番号:20719805
1点

蓋自身、手前の2本の爪と奥の支柱しかありませんので、真上に上げるなら爪が作用しますが
押してから上げるのが普通ですので引っ掛かりがないように思われます。
蓋の支柱が奥側に反っていると引っ掛かりが弱いかもしれませんね。手前側に押して
慣らしてみるのはどうでしょう?
書込番号:20720257
2点

みなさま返信ありがとうございます
今は画像がないのですがみなさんがいうようにやや浮いた状況でおすと沈む感じです
勝手にはずれることはありません
これがふつうなのでしょうか?
書込番号:20720646 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>かわばたしろうさん
意図しないのに開いちゃうわけじゃ無いなら問題ないと思います。
防水の機器じゃないんですから神経質になる必要は無いでしょう。
書込番号:20720685
4点

返信ありがとうございます
押したら沈むくらいが基本なのでしょうか?
がっちり固定はない??
書込番号:20721707
0点

>かわばたしろうさん
個体差はあると思いますが、私のは押してもほとんど動きません。
でも、だから何?って程度の誤差だと感じます。
多少ゆるめだったりしても勝手に開くほどでないなら使用に全く問題無いですよね。
ちょっと気にしすぎでは?
書込番号:20721867
5点

気にしすぎでしょ。本質と関係の無い粗探しは辞めたら?
そんな暇あるならゲームした方が良いかと。
文面から察するに同じような状態の方もいるんだから
それでも納得出来ないなら気に入る個体に当たるまで
買いなおすのが良いと思います。
書込番号:20723001
7点

これが粗探しなのでしょうか?
よくわかりません
書込番号:20723092 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>かわばたしろうさん
工業製品において、機能的に問題ない範囲の個体差は不良ではありません。
必要以上に誤差を抑えようと思えば大変なコスト増につながり、販売価格の上昇や生産数の縮小につながります。
例えば、出荷ペースが現在の70%以下に落ち、希望小売価格が1.5倍になるとしても個体差が少ない方が良いですか?って話です。
個人的には、問題ない箇所の多少の個体差がある程度なら3万円以下で買える方がいいです。
書込番号:20723235
4点

初期不良として交換を希望されていないなら任天堂に修理依頼を出してみてはどうでしょう?
有償なのか無償なのかわかりませんが直してくれるかもしれません。(そのまま返送もあり得ますが…)
みんなと同じかどうかが気になるわけでしょうけど、修理依頼したらメーカーの基準がわかるので納得できるのでは?
書込番号:20723274
3点

>かわばたしろうさん
自分のも、カタカタ動くくらいユルいです(^^;
こんなもんだと思っていたら、個体差なんですね。
ガッカリですが、同じ方がいて少し安心しました。笑
ちょっと気になっていたのですが、解決です。
ありがとうございます(^^
書込番号:20724190 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

我が家に本体2台ありますが、
1台はスレ主さんと同様に緩いですね。
もう1台はキッチリ閉まっております。
書込番号:20747144
1点

色んな人のスイッチをさらせてもらった結果きっちり固定されているものと上げる際に
全く引っかかりがないものがありますね。部品も色々なところで作っているだろうし
製造の金型も何種類かあるみたいなのでひっくり返して外れない限り不良ではなく
個体差だと思います。
書込番号:20771482
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月20日(水)
- カメラを構えると音がする
- 親子で使えるノートPC
- エアコンの選び方について
- 1月19日(火)
- 字幕の明るさ調整は可能?
- AFが作動しないときがある
- 自作PCの画面が映らない
- 1月18日(月)
- 映像と音声のズレの解決策
- お薦めの中継器を教えて
- 空気清浄機選びについて
- 1月15日(金)
- 静粛性が高いタイヤは
- ビジネス用のノートPC選び
- スピーカー購入アドバイス
- 1月14日(木)
- PCと接続できるスピーカー
- 一眼レフサイズケース選び
- おすすめのドラレコ教えて
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】K太用
-
【欲しいものリスト】どうしてRTX3060Ti品薄?
-
【欲しいものリスト】list1
-
【その他】ザ・勉強-3200G-
-
【欲しいものリスト】ファイルサーバー兼リグ用途
価格.comマガジン
注目トピックス


(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)





