Nintendo Switch
- 大画面で楽しむ「TVモード」、画面をシェアする「テーブルモード」、大きい画面を持ち歩く「携帯モード」の3つのプレイモード。
- 「Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)」を持ち寄れば、最大8台までローカル通信でつながって、対戦や協力などのマルチプレイが楽しめる。
- 左右一対のコントローラー「Joy-Con」を相手に手渡して“おすそわけ”することで、どこでも対戦や協力プレイをはじめられる。
<お知らせ>
本製品の一部において、初回設定時にエラーコードが発生し、設定を完了できないことが発表されました。詳しくはメーカーページをご覧下さい。



ゲーム機本体 > 任天堂 > Nintendo Switch
皆さん、こんばんわ!
スプラトゥーン2の予約も始まり、いよいよって感じですね。
今だにWiiUでスプラトゥーンを遊んでおり、とても楽しみにしています。
さて、オンラインで対戦をするには有線LANが圧倒的に安定しており、
ウデマエを上げるためにも必須事項だと思っています。
なので、スイッチでもTVモードでは当然の様に有線接続とするのですが、
問題はテーブルモードです。
スタンドを用意すれば、TYPE-C端子が使えるので、充電はできます。
でも、有線LANが使えません。
いくら5GHz帯の接続ができても、Wifiは辛いと思っています。
そこで、ネットでUSBハブの類をググってみてもなかなか良さげのものを見つけられていません。
まだまだ動作確認にかんする情報がないに等しい状態です。
理想は1つのハブで、充電と有線LAN接続ですが、
なかなかそうもいきそうではないので、
充電できるハブにLANアダプターを差す形でも良いかなと思っています。
そこで、既に私がやりたい環境で遊んでおられる方、またこれらの情報をお持ちの方。
いらっしゃいましたら、情報をお寄せください。
宜しくお願いします。
書込番号:20906844
1点

題名がとんでもなくオーバーな表現になってしまってます。
「受電」ではなく「充電」ですね。
訂正します。
お恥ずかしい。
書込番号:20906848
2点

パソコンだとUSB機器もデバイスとしてOSが多くのドライバーも機器用に内包されてたりするから
あっさり繋がる訳で、ゲーム機にその機能があるかが疑問符ですね。
Nintendo Switchは安いタブレットよりもWi-Fiデバイスが悪くは無くて
IEEE 802.11ac準拠でシングルリンクとしても433Mbpsでリンクされるから
有線LANが安定性で勝るかは、各々の環境次第ですね。
無線LAN(IEEE 802.11 a/b/g/n/ac準拠)/Bluetooth 4.1
(TVモード時のみ、市販の有線LANアダプターを使用して有線LAN接続も可能)
オンラインゲームで優位なのは有線LANか無線LANというよりも
プロバイダの基線の太さですね。
これで海外ユーザーにはなかなか勝てない。
有線LANでも任天堂サーバーのせいで上下とも実行速度は遅いんで。
今我が家だとDown 38.3Mbps、UP 20.0Mbps
書込番号:20907020
3点

まず検証すべきは本体のUSB Type-C に有線LANアダプタをつないで通信できるかだと思います
そのためにはType-CからType-A(メス)への変換アダプタが必要(amazonで安く売っています)
これにお持ちの有線LANアダプタをつないで通信できれば望みはあるかも
書込番号:20907305 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

さっきの投稿の後で気づきました
USB Type-C の延長ケーブルで本体とドックをつなげばそれで解決するのでは?
書込番号:20907316 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

連続で投稿申し訳ありません
SWITCHがどのような方法でドックに接続されていることを認識しているかにもよりますが、延長ケーブル作戦ではテレビに表示されてしまうかもしれません
書込番号:20907342 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Re=UL/νさん
早々に情報をお寄せいただき、ありがとうございます。
確かに仰しゃるとおりで、最後の実効速度はプロバイダーと任天堂のサーバーによりますよね。
ただ、WiiUの時は2.4Gだったこともあるのでしょうが、有線のほうがラグが減った気がしています。
また、Wifiもac準拠となれば速度もそうですが、
我が家(マンション)の環境では飛び交う電波の数も2.4Gより少ないですし、
天敵電子レンジの影響も受けないので、ましにはなるのかなとも思っています。
ただ、有線接続してもまだ不安があるんですよね。
WiiUの頃はゲームパッドと本体の接続がよく切断されてゲームにならないことが多々。
できればコントローラーを任意で有線接続できる様にしておいてくれたらよかったのですが。
なので、我が家では無線は辛いと思っています。
書込番号:20907659
2点

>Giant Toadさん
早々に情報をお寄せいただき、ありがとうございます。
私は充電しながら有線LANに接続したいと思っていまして、
まずは本体に給電できて、かつUSBハブとして機能するものがあれば、
そのハブにLANアダプターを挿して使えれば良いなというイメージです。
(一体ならなお良いなと)
また、テーブルモードで使用るす場合はテレビから離れた場所を想定しているので、
延長コード作戦は思いつきませんでした。
書込番号:20907788
3点

>延長コード作戦
ただのTVモードでは?
書込番号:20907840
1点

とりあえず、使えそうな商品を調べてみました
日本のamazonについては扱いがあるかも調べてみました
日本のamazonに扱いがなくても、他のネットショップだと扱いがある可能性はあります
当然のことながらSWITCHで使えるかどうかは当方は保証いたしかねます
問題はSWITCH本体が自分に接続されているものがドックであるかをどうやって認識しているかですね
「ハブ機能を有するものが接続されていればドックとみなしてTVモードになる」であった場合はこの計画は頓挫します
【Ethernet機能あり】
ANKER Premium USB-C Hub with Ethernet and Power Delivery
https://www.anker.com/products/A8302041
日本amazon扱いなし
AUKEY CB-C25
https://www.android-hilfe.de/thema/aukey-cb-c25-review-usb-c-hub-3-x-usb-3-0-usb-c-port-fuer-pd-power-delivery-ethernet-anschluss.810366/
生産終了か? AUKEY公式サイトに製品情報なし
日本amazon扱いなし
dodocool DC28
http://www.dodocool.com/computer-accessories-1933/p-dc28b.html
日本amazon扱いなし
dodocool DC35 7-in-1 Multifunction USB-C Hub with Power Delivery
http://www.dodocool.com/usb-hubs-1771/p-dc35b.html
おそらく同一商品と思われる下記商品が 日本amazonで扱いあり
dodocool 7in1 多機能USB-Cハブ PD USB-C充電ポート*1+4K高精細映像出力インタフェース*1+VGAインタフェース*1+ギガビットイーサネットインターフェイス*1+ USB 3.0ポート*3
参考価格 5,699円
【Ethernet機能なし】 USB接続の有線LANアダプタを併用
ANKER Premium USB-C Hub with Power Delivery
https://www.anker.com/products/A8301041
日本amazon扱いあり 参考価格 5,999円
AUKEY CB-C29
https://www.aukey.com/products/usb-c-hub-charger-4-port-usb-3-0-usb-c-port-with-pd-power-delivery-usb-type-c-cb-c29
日本amazon扱いなし
dodocool DC27
http://www.dodocool.com/computer-accessories-1933/p-dc27b.html
日本amazon扱いなし
書込番号:20908146 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>問題はSWITCH本体が自分に接続されているものがドックであるかをどうやって認識しているかですね
>「ハブ機能を有するものが接続されていればドックとみなしてTVモードになる」であった場合はこの計画は頓挫します
根本的な問題は、SwitchがTVモード時のみ有線接続が可能なシステムになっている事であり、これをクリアできない限りいかなる機器を試そうと全く無意味です。
つまり、現時点ではrokimoさんの理想を実現できる可能性は全くありません。
書込番号:20908339
1点

任天堂公認周辺機器においては当然TVモードのみ対応ですから公式発表はそうなりますが
実際には他のモードでも有線接続可能なようですよ
https://www.google.co.jp/amp/xn--eckybzahmsm43ab5g5336c9iug.com/chat/can-the-nintendo-switch-be-connected-by-a-cable/%3famp=1#ampshare=http://xn--eckybzahmsm43ab5g5336c9iug.com/chat/can-the-nintendo-switch-be-connected-by-a-cable/
書込番号:20908382 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>実際には他のモードでも有線接続可能なようですよ
これは失礼しました。
書込番号:20908391
0点

調べているうちに、手持ちのChromebookと併用したら便利そうに思えてきて
ANKER Premium USB-C Hub with Power Delivery
を発注しました
届いたら検証します
書込番号:20908439 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ANKER Premium USB-C Hub with Power Delivery が届いたので検証結果を報告します
結論
Hubを介しての充電可能、USB-Aに接続したネットワークアダプタで有線通信可能
テーブルモードで使えます
ちなみに下記商品でも同様に使用可能みたいです
・Plugable USB-C 3-Port HUB with Pass-through Charging
http://plugable.com/products/usbc-hub3p
Switchで使用できるとの報告
http://plugable.com/2017/04/26/plugable-products-unofficially-compatible-with-nintendo-switch/
USB接続ネットワークアダプタは使用されているEthernet Adapterの種類で、SWITCHに使えるものと使えないものがある
OK:ASIX AX88179 を搭載の製品
NG:Realtek製Adapter を搭載の製品
http://sundaygamer.net/nintendo-switch-usb-lan-adapter/
なお、ドック内部の USB Type-C プラグに延長ケーブルをつなぎ、そこに本体を接続してもTVモードで出力されるらしいです
http://www.dokolog.net/entry/2017/03/18/033758
書込番号:20910879 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>rokimoさん
私はドッグにこれを繋いでいます。
問題なく使用できます。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00BJRU9IG/ref=oh_aui_detailpage_o03_s00?ie=UTF8&psc=1
書込番号:20910886
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月27日(金)
- お薦めの有線イヤホンは
- ゲーム用のマザボ選び
- 連写と連写の間があく
- 5月26日(木)
- HDMIポートの繋ぎかた
- カースピーカーの交換
- ノートPCのCPUの選び方
- 5月25日(水)
- 通話使用メインのイヤホン
- 競馬場での撮影時の設定
- 夜になると画面が暗すぎる
- 5月24日(火)
- 画質や携帯性は良いですか
- タイヤの履き替えを検討中
- TVの視聴時に音が途切れる
- 5月23日(月)
- ゲーム配信用のマザボ選び
- 低音強化の設定について
- 初心者にお薦めのレンズは
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】10900K 空冷ARGBゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】だんもんもPC
-
【欲しいものリスト】2022 26.May
-
【欲しいものリスト】仕事用PC
-
【欲しいものリスト】rtx
価格.comマガジン
注目トピックス
- GPSウォッチ「スント 5 ピーク」は39gの軽量ボディで100時間駆動を実現!
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
- 使わない理由がない! 消せる「フリクション」のくすみ色ラインマーカー
蛍光ペン
- “王道でシンプル”。マランツCDプレーヤーの新しいミドルクラス「CD60」発表
CDプレーヤー


(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)





