HC-VX985M
- 4K撮影後に好みの映像に編集し、フルハイビジョン画質で保存できる「あとから補正」機能を備えたデジタル4Kビデオカメラ。
- 4K撮影時は20倍の光学ズームが可能で、撮影した映像の一部を切り出してズームの演出効果を加える「あとからズーム」にも対応。
- 最大3台のスマートフォンや内蔵サブカメラと接続できる「ワイヤレス ワイプ撮り」機能を搭載。
![]() |
![]() |
¥59,800 | |
![]() |
![]() |
¥- |



撮影した動画がうまくレコーダーにダビング出来ず、困っています。
記録方式「4K MP4」、記録モード「2160」、レコーダーはパナソニック「DMR UBZ2030」です。
USB接続にて「かんたんダビング」でダビングしようとするも、何点かはダビング出来るのですが、
何点かはダビング出来ず、困っています。
何となくですが、撮影時間が長い動画がダビング出来ていない様な気がします。(定かではありません。)
動画を選択して、ダビングしようとすると「すでに同じ名称のデータがあり、ダビング出来ません」(ちょっと文言が違うかもしれません)と出てしまいます。
全くの素人です。何かダビング方法等間違っているのでしょうか?
ご存知の方、教えて頂けると助かります。よろしくお願いします。
書込番号:21799956
3点

ブロンコズさん
DMR UBZ2030では、2K(FHD)動画しか、取り込めないようです。
・DMR UBZ2030の取扱説明書 (p.104をご覧下さい)
http://panasonic.jp/p-db/contents/manualdl/1428335184279.pdf
HC-VX985Mで撮影した4K動画は、例えば、以下のBDレコーダーとの組み合わせなら、ダビング/再生が可能になります。
・HC-VX985M対応BDレコーダー(2017/2/16現在)
http://av.jpn.support.panasonic.com/support/video/connect/d_hv/4k_mp4_995.html
書込番号:21801335
4点

補足です。
DMR-UBZ2030と同じシリーズの旧型なら、4K動画のダビングが可能とは、奇妙ですね。
思いっ切りの想像なので、あまり信じないで頂きたいのですが、もしかすると、ファームアップで、4K動画もダビング可能になるのかもしれません。
何故、現時点では、ダビング不可としているのかですが、4K(UHD)メディアは、再生のみ可能となっています。比較的最近、録画用4K(UHD)メディア(使用するのは、現在、既に販売されているBDメディア)の規格が制定されました。4K動画をHDDにどんどんダビングすると、HDDはどんどん圧迫されますから、DMR-UBZ2030のファームアップで、録画用4K(UHD)メディアへの書き出しを可能にした段階で、同時にビデオカメラの4K動画をダビング可能にする腹積もりかもしれません。これなら、HDDから、適宜、録画用4K(UHD)メディアに書き出せば、問題はなくなるので。
冒頭でお断りしたように、思いっ切りの想像なので、話、1/100位の感じで、聞き流して下さい。
書込番号:21801407
3点

>録画用4K(UHD)メディアへの書き出しを可能にした段階で
UHDの読み書きは、FHDよりも線速度(結果として回転速度)が速くなるだけでなく、
そのためのレーザー出力の長時間持続設計などの
「ハードウェア段階での別物」が必要かと思います。
規格の制定都合で「単に書込をセーブしてたただけ(^^;」という一部のマンガ的展開でも無ければ、PC利用で「データとして保存」しておくことをお薦めします。
「データとして保存」するだけであれば、Win7以上のPCであれば使えるでしょう。
※「スムーズな4K再生」を期待するなら、要注意です。安いPCでダメでも中華タブの動画再生能力のほうがマシか遥かに優れていたりします。
(これについてはメーカーよりも「ユーザーの運用情報」を(過度な期待をせずに)探しましょう)
書込番号:21801469 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとう、世界さん、ミスター・スコップさん早速の回答ありがとうございます。
また、詳細確認してみますが、
現状のレコーダーでは、不可みたいですね。。。
4K録画、ダビング等可能と聞いて、購入したのですが。
ちょっといろいろ試して見ます。
ビデオカメラで撮影した4K動画もダビング出来るデータはあるのですが。
助かりました。ありがとうございます。
書込番号:21801494
3点

>ビデオカメラで撮影した4K動画もダビング出来るデータはあるのですが。
取説に詳細に(消費者目線では複雑に)記載されていると思います。
あと、レコーダーの掲示板のほうが有効な場合があり、本件の場合はダブルポストの対象外になると思います。
(ビデオカメラ板で、「レコーダー板への移動を勧められた」と注記しておけばいいでしょうし、
可能であれば本スレのリンクも貼ってください。
※傾向としては、ビデオカメラ板とレコーダー板の両方を巡回している方は殆どおりませんし、常連さんではレコーダー板とビデオカメラ板の両方を同程度に巡回されている方は皆無かも? そういう意味では実質的にダブルポストにはならないかと)
なお、
こういう面倒があるから「同じメーカーで揃えた」のだと思いますが、
大手~超大手企業内の事業部もしくは事業部内の構造によっては、他社の同業部門のほうが交流が深いことさえあるぐらいなので、家電部門~光学系機器部門を持つメーカーでも同様でしょうから、
「同じメーカーで揃えた」ということは必ずしも安心に繋がりません。
※安心できるのは、具体的な組み合わせが例示されている場合だけ
本件こそ「メーカーに、電話!!」かと思いますが、現状の「出来ないみたい?」が「出来ないに確定」するだけかもしれません。
(質問自体を正確に把握してもらえるのか?という不安さえあります。
FAXでメモを送って見てもらってやっとかも? FAXを公開してぅれたら、ですが。
Eメールのやりとりは制約~不可とされている傾向がありますが、おそらくウイルス対策や迷惑メール対策でしょう)
書込番号:21801726 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

誤入力
FAXを公開してぅれたら
正
FAX番号を公開していたら
書込番号:21801734 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ありがとう、世界さん
返信ありがとうございます。
メーカーにもメールで問い合わせ中です。回答はまだですが、、
ご指摘の通り、面倒にならないように同じメーカーで揃えたのですが。。。
素人の私には、複雑です。
まずはパソコンでは保存しておき、テレビにつないで再生して楽しむ様にします。
ありがとうございました。
書込番号:21802184
1点

ご丁寧にどうも(^^)
本件は素人とか関係無く、メーカーのインフラ整備途中(もしかしたら整備完了しない?)の不幸です。
憶測ですが、
カメラ部門では「PCを使えばいいじゃないか?」
レコーダー部門では「いやいや、老若男女の現状を考えると家電のレコーダーで。PCならパナ製は安価な普及機が無いから、パナに利益が入る可能性が極めて低くなるし…」
という意識のズレがあるかも?(^^;
書込番号:21802508 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

DMR-UBZ2030の取説を見ると、4K動画は問題なく読み込めると思えるのですが…。
もしかすると、同じ撮影日時でまとめられていて
取り込まれていないように見えて、実は取り込まれているということはないでしょうか。
>「すでに同じ名称のデータがあり、ダビング出来ません」
これは、すでに取り込まれている、と解釈できます。
書込番号:21802516
1点

>ありがとう、世界さん
更なるレスありがとうございます。
これからもっと整備はされてくるとは思います。
子供の運動会が近く、先日購入したばかりです。
>なぜかSDさん
レスありがとうございます。
ご指摘の通りにも思えるのですが、どこにもダビング出来ていない様な気がします。
まだ購入したばかりなので、何回か試してみようとは思っています。
ダビング出来る動画は間違いなくあるので、、、
書込番号:21802580
1点

なぜかSDさん
ご指摘、ありがとうございます。
ブロンコズさん
[21801335]は、思いっ切り、誤読していました。
私が、2K(FHD)までしかダビング出来ないと思ってしまったのは、「録画一覧のチャンネル欄」の表記から、MP4は2K(FHD)までと思い込んでしまったからです。4K(UHD)の動画が「録画一覧のチャンネル欄」でどのように表記されるのか分かりませんが、例えば、
MP4(4K動画)
等で表記されるのかもしれません。「録画一覧のチャンネル欄」等を良くご確認なされば、ブロンコズさんがダビングなさったはずの4K動画が「録画一覧」のどこかにあると思われます。この中には、「すでに同じ名称のデータがあり‥」のメッセージが出た4K動画も含まれているはずです。
書込番号:21803333
1点

以下は、無視して下さい。スミマセン!!
【超蛇足】
本来、
H.264: MPEG-4 AVC → 単に「AVC」と略される事もあり
H.265: HEVC (MPEG-H Part 2)
なので、AVCだからと言って、2K(FHD)までとは限らないのですが、パナソニックは、AVCHD、AVCREC等の延長として、AVCを、2K(FHD)までの表記としているようですね??!
書込番号:21803367
1点

ブロンコズさん
良くご存じの事と思いますが、録画一覧では、タブ「録画ビデオ」をご覧になれば、TV番組録画等は表示されず、ビデオカメラ等から取り込んだ動画のみ表示されます。
ご参考まで。
書込番号:21803897
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月22日(金)
- 圧縮効果を出すレンズ選び
- Wi-Fi接続できるプリンタ
- テレビ台のサイズについて
- 1月21日(木)
- サウンドバー選びについて
- サッカー撮影用カメラ選び
- 自作PCの構成アドバイス
- 1月20日(水)
- カメラを構えると音がする
- 親子で使えるノートPC
- エアコンの選び方について
- 1月19日(火)
- 字幕の明るさ調整は可能?
- AFが作動しないときがある
- 自作PCの画面が映らない
- 1月18日(月)
- 映像と音声のズレの解決策
- お薦めの中継器を教えて
- 空気清浄機選びについて
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】PC見積
-
【欲しいものリスト】自作PC計画初回案
-
【欲しいものリスト】Ryzen 7 3700X
-
【欲しいものリスト】ゲーム用
-
【Myコレクション】我が家のスマートホームデバイス
価格.comマガジン
注目トピックス
- 定番サンダル「クロックス」に“冬用”モデルがあった! 素足で履いてもぬくぬく♪
その他のメンズ靴
- PS5の性能を存分に堪能できる極上のゲーム6選。まずはコレを遊べば大丈夫
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 電気ケトルや電気毛布が使えるって最高!大容量バッテリーを搭載したトヨタ「RAV4 PHV」で車中泊
自動車(本体)


(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



