SoundCore mini
- 手のひらサイズのボディに5Wのオーディオドライバーとパッシブサブウーハーを搭載し、パワフルな音を実現したBluetoothスピーカー。
- ノイズキャンセル機能を備えたマイクを内蔵し、スピーカーを通じて通話可能。microSDカードやAUXモードにも対応する。
- 容量1800mAhのバッテリーを搭載し、フル充電で約15時間の連続再生が可能。バッテリー残量をペアリング中のiPhoneやiPadで確認できる。
※正規取扱店以外で購入された製品は、保証期間内の故障でも無償修理の対象外となる場合がございます。保証に関しては購入ショップへお問い合わせください。
SoundCore miniANKER
最安価格(税込):¥2,989
[ローズゴールド]
(前週比:±0 )
発売日:2016年 8月24日

このページのスレッド一覧(全23スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 1 | 2020年9月20日 11:59 |
![]() |
4 | 9 | 2020年8月17日 08:18 |
![]() ![]() |
52 | 2 | 2020年6月13日 12:09 |
![]() |
25 | 0 | 2020年5月31日 10:28 |
![]() |
13 | 2 | 2020年5月4日 09:59 |
![]() |
9 | 5 | 2020年4月23日 23:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > ANKER > SoundCore mini
周波数帯域は76.1〜89.9MHzで、ワイドFMには非対応です。
古い製品なので、今更バージョンアップも無いと思います。
書込番号:23675001
2点



Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > ANKER > SoundCore mini
現在テレビにサウンドバー(Bluetooth機能付き)を繋いでいますが、テレビ本体での音量が大きくないと聞こえづらくなってしまい、テレビの音が大きすぎるのも気になるので手元でこちらのスピーカーを使えたらと思っています。Bluetooth対応のサウンドバーからこちらのスピーカーに飛ばすことは可能でしょうか?スマホからサウンドバーに飛ばすことはできるのですがサウンドバーからこちらのスピーカーに飛ばせるのか疑問です。初歩的な質問ですみません。
書込番号:23603355 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

サウンドバーにBluetoothでの音声出力機能があれば可能でしょうけど、おそらく非対応だと思われます。
Bluetoothに対応でも、音声を受信できても出力できるとは限らないということです。
書込番号:23603380
1点

>現在テレビにサウンドバー(Bluetooth機能付き)を繋いでいますが
このサウンドバーの型番は?
Bluetooth機能は、送信もできるタイプですか?
>テレビ本体での音量が大きくないと聞こえづらくなってしまい
よく判らないのですが、サウンドバーの音量調整は、確かにTVの音量を
上げ下げすることにより行いますが、TV本体から音声が出ているわけでは
ないですよね?
そもそもの目的は、リビング等にあるTVの音声をキッチン等で明瞭に聞きたいと
いうことですか?
>スマホからサウンドバーに飛ばすことはできるのですがサウンドバーからこちらのスピーカーに飛ばせるのか疑問です
繰り返しになりますが、現在のTVに繋がっているサウンドバーの型番が判らないと・・・
書込番号:23603396
0点

ご返答ありがとうございます。
そうなると、テレビ本体と有線ででしたら使えますか?
書込番号:23603422 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご返答ありがとうございます。
説明不足でしたね。SONYのHT-CT370でした。
用途としては部屋全体に大きな音声になるのを避けたくてソファ近くでのみ音を大きくしたかったのです。
書込番号:23603425 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Sunyonさん
bluetoothで受信は出来ても送信機能があるものは聞いた事ないです。
送信機買いましょう。
書込番号:23603455 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご返答下さった皆様ありがとうございます。
送信機調べてみます!
書込番号:23603835 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

サウンドバーでも一部対応する機種はありますが、CT370はBluetoothでの音声送信には対応していないです。
また音声を出力する端子がないので(HDMI ARCで出力可能ではありますが)Bluetooth送信機を取り付けることもできません。
使うとすればテレビのヘッドホン端子に送信機を追加する方法になるでしょう。
ただしCT370と併用したいなら、リンクしているとテレビは自動でミュートになるでしょうから工夫が必要になります。
それと音ズレが発生するでしょうね。
書込番号:23604068
1点

詳しくありがとうございます。
工夫しないと難しそうですね。
いろいろ調べて下さり感謝です!ありがとうございました。
書込番号:23604905 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > ANKER > SoundCore mini
microSDカードを挿入してmp3の音楽データを再生できるようですが、mp3の音楽データを入れているものの再生されません。mp3以外のデータが入ってるいると再生できないのでしょうか?
書込番号:23465564 スマートフォンサイトからの書き込み
26点

データーはどのフォルダーに入れてありますか?
書込番号:23465610
7点

下記手順で再生出来ないですか。
・電源ボタンを入れた状態でMicroSDカードを挿入すると、自動的に再生が始まります。
・又はセレクトモードボタン(Mボタン)を押すたびに、AUX→FM→SD→Bluetoothの順に切替わりますが、インジケーターがないのでどのポジションにあるのかわかりません。唯一雑音が出るところがFMです。
・+ボタンを長押しすると次の曲へ、短押しで音量が大きくなります。
・−ボタンを長押しすると前の曲へ、短押しで音量が小さくなります。
書込番号:23465681
19点



Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > ANKER > SoundCore mini
音量調整についてですが、iPhoneでYouTubeなどを聞く時に、スマホ側で音量調整ができるときと、入切(音量は本体調整)しかできない場合があります。
常にスマホから調整できるようにするにはどうしたらいいのでしょうか。
宜しくお願いします
書込番号:23437726 スマートフォンサイトからの書き込み
25点



Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > ANKER > SoundCore mini
2019年の9月に購入したもので、先日まではHUAWEI P20でBluetooth接続、おもにラジコでラジオを聞くために使用していました。
先日Xperia5に機種変し、こちらもBluetooth接続してラジコを聞こうと思ったのですが、1分から10分前後で接続が途切れてしまう状態に。
完全に途切れる場合と、再接続される場合があるのですが、これは解消方法はあるものでしょうか?
どうもBluetoothのバージョンの問題(4.2から5に変わっている)かなともおもっているのですが……どなたかご存じの方がいらっしゃいましたら、
対策などお教え頂けますと助かります。
10点

以下のリンクはXperia 1の例ですが省電力機能の対象外アプリでBluetoothとBluetooth MIDI Serviceにチェックを入れて使用されている例があるようです。同じようにお試しになってはと思います。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000030359/SortID=22749430/#22749467
書込番号:23379344
2点

早速のご教授ありがとうございます。
試してみました所、今のところ途切れることはないようです。
今日一日試してみて問題無ければ解決かなと思います。
助かりました、ありがとうございます。
書込番号:23379389
1点



Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > ANKER > SoundCore mini
同じ部屋にいて聞き取りにくい程、音量を下げても壁ドンされるので、スピーカーを買って壁から音源を離そうと考えているのですが、こちらはそういう利用のしかたは可能でしょうか?
テレビがBluetoothに対応してないので、イヤホンジャックからケーブルを伸ばそうと考えているのですが、auxっていうのはイヤホンジャックと同じですか?オス―オスのケーブルで繋いで大丈夫でしょうか?
書込番号:23349029 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ヘッドホンかイヤホンが、よいのでは
ないですか。首につけるBluetoothイヤホンなら、
耳に着けないので楽なので、よいと思います。
Bluetooth発信器3000円ぐらいをTVやレコーダーに
取り付けて、聞く。スマホでBluetooth発信器で検索
書込番号:23349039 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

テレビに外部スピーカーを付けて、ってことなら、これじゃなくても、どの外部スピーカーでもできること。
テレビがBluetoothに対応してないなら普通のヤツを買えばよい。
書込番号:23349275
0点

Bluetoothレシバー2000~4000円ぐらいを
購入して、TVのイヤホン(ヘッドホン)出力に
接続すると、TVがBluetoothに対応していなくても、
Bluetoothで音声(音楽)を、飛ばせます。
Bluetooth対応のスピーカー3000円ぐらいか、
Bluetooth対応のヘッドホンを購入して
TVの音声を飛ばして使って下さい
書込番号:23349456 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

解答ありがとうございます。
Bluetoothレシーバーとコレにしようと思います。
イヤホンとヘッドフォンは紛失しそうなのと、体勢を崩して見る際に邪魔になりそうかな、っと思ったので。
ウォークマン用のスピーカーにも切り替えが簡単そうなので、コレを買おうと思います。
ありがとうございました。
書込番号:23356383 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

レシーバーではなく、トランスミッター(送信機)ですね
このAnker SoundCore miniは、Bluetooth Ver4.0対応なので、4.0以上に対応したトランスミッターが必要です。
注意するべきは、Bluetoothってものによっては、遅延が大きいので、TV映像とスピーカーからの音声がズレて
耐えられないものがあるようです。
書込番号:23356579
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーの選び方]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





