
このページのスレッド一覧(全27スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2017年5月22日 22:12 |
![]() |
31 | 17 | 2017年5月9日 23:04 |
![]() |
3 | 4 | 2017年4月4日 15:19 |
![]() |
0 | 0 | 2017年3月25日 10:10 |
![]() |
8 | 8 | 2017年3月23日 09:12 |
![]() |
27 | 14 | 2017年2月9日 17:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ライカ > ライカM10 Typ 3656 ボディ
M10のEVFをちょっと考え中。 理由は野外では液晶見にくいことがあり、その対策になれば良い考えています。
ただ、私の場合、サムレストを使用していますので、ビゾをつけたらサムレストなしになるので、手ぶれが心配。
この場合、ビゾにメガネを当てて、固定したらどうだろうか? Rのレンズを使い場合は都合がいいとの記載もあります。
お使いの方、購入考えておられる方のご意見いかがでしょうか? よろしくお願いいたします。
0点

僕は以前、ホットシューが使用出来るサムレストを散々探しました。唯一使えるのが、イギリスのSteveさんが作っているThumbieというものです。
両面テープでくっつけるタイプなのですが、しっかりしているので使っていて外れる不安はありません。指掛かりも適度でホールドしやすくなります。また、両面テープに厚みがあるのでボディに傷が付く心配もないですし、剥がそうと思えば問題なく剥がせます。
Thumbieはebayで買えます。M8,M9用とM240,M10用があります。Steveさんは丁寧に対応してくれるので、ご興味があれば試してみてもいいと思います。僕はとても気に入っていて初代モノクローム、type246にと2年近く使用してますが特に問題ありません。参考までに。
書込番号:20911319 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタル一眼カメラ > ライカ > ライカM10 Typ 3656 ボディ
M10で撮ってみて、どこか? 青みが強い感じしています。
みなさまいかがでしょうか
ピンク色の部分が白に近い状態になっているので、ライカに相談した方がいいか?と
悩んでます。
0点

私は、そう思った時は、
WBで調整してます。
書込番号:20845923 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>hachimizuさん
こんにちは。
〉青みが強い感じしています。
〉ピンク色の部分が白に近い状態になっている
・ ホワイトバランス
・ ※ピクチャースタイルの選定
・ 露出の増減
などで、改善できそうに感じます。
例えば、色味が薄いと感じたら、“ビビッド”を選定とか。
※ ライカの場合、なんて呼ぶか分かりませんでした。(フォトスタイル?)
ちなみに、自分はホワイトバランスを被写体の前で取得しています。
参考: http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/item/333990.html
(85mmを使っています。)
色彩の違和感は軽減しました。
( 機種はまったく違いますが、パナのFZ1000では、やはり青空の青みが強めに感じます。)
書込番号:20846288 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>みなさまいかがでしょうか
って此処には、スレ主さんがイメージしてる様な「みなさま」はいないよ
見近にライカ仲間作れば?
お金持ちの友達たくさん居るんでしょ?
書込番号:20847076
2点

RAWで撮って、Aperture3で現像してます。青みがかったことはありませんし、ホワイトバラスを変更したこともありません。
書込番号:20847579 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。
ライカに相談してみます。
ライカの場合あまり画質設定の変更はできないようですので。
ライカでの友達はなかなかいないものです。 それtで、お使いの方の情報いただきたかったのであります。
十分参考になりましたので、感謝いたします。
書込番号:20848423
1点

M9は青に転びがちで、色彩はペンキを塗ったような派手な色合いでした。これはこれで面白い画が取れましたし好きでした。
M10はだいぶ落ち着いていると思います。
気になるのでしたらRAWで撮るしかないですね。
書込番号:20848597
3点


>hachimizuさん。作例を載せてもらえないでしょうか?
ソメイヨシノはよく見れば薄ピンク色で結構白い花なんです。群れて咲いているとピンク色に見えるのですが、写真で撮ったりすると頭のイメージとなんか違うなと思ったりすることがあります。自分も桜を撮って頭の中のイメージと違うので桜はとっても難しい被写体だと思っています。
最終的にはRAWで撮りビンク色を濃くするときもあります。
書込番号:20848604
0点


jiyujinnさま! フォローありがとうございます。
同じ現象と思います。
で、原因はホワイトバランスと推定しています。
M10のオート機能は青く設定されているようです。 M9もやや青いですが軽いです。 ライカバリオは青さはわずかでした。
で、色温度7000付近で撮ろうと思います。 ないし、デイライト、曇り、日陰くらいの切り替えで撮影しようか思います。
jiyujinn の桜の撮影はAWBで取られたものと推測しました。 いかがでしょうか?
いずれにしましても、ありがとうございました。 感謝しております。
書込番号:20853069
1点

じつは 初ライカで右往左往しながら使っております。
AWBで撮影だったかと思います。
まだまだ初心者でなんともアドバイスとは出来ませんが、
私もここで色々勉強させてもらってます。
ライカの世界がこんなに楽しいとは思いませんでした。
金持ちが持つカメラというより、
カメラが好きな人が最後にたどり着く道楽だと感じました。
書込番号:20854640
2点

今日はは休みなので、大林カメラさんに行って、報告してきました。
その前から、ライカジャパンと電話で相談して、点検のため、カメラを送ってくれとのことでしたが。
その後、三日ほど苦闘して、ホワイトバランスの問題だったんだとわかってたので、ライカに送ることも無くなりました。
ライカM10はライカM9によりさらに青みに設定されており、 オートホワイトバランス(AWB)は問題ありそうです。
ですから、ライカジャパンさんにレポートししないといけませんね!
今は夜の室内で、WB=曇りに設定して撮影してます、いい感じに色がでますよ。 手ごたえありです。 楽しいです。 こうでないとね!
jiyujinnさん。 ぜひ、夜の室内では、曇りなどして 撮影してみてください。 ありがとうございました。
書込番号:20855007
2点

単純に「記録色」と「記憶色」の違いであって、leicaのjpeg出力が人間(特に日本人)に媚びてないだけです。
子供に太陽を描かせると日本人の子供だけは赤く描きますが、日本人以外の子供は太陽を黄色く描きます。
ソメイヨシノも薄紅〜淡いピンクは実際の記録色ではなく、日本人にすりこまれた常識による脳内変換された記憶色です。
西欧的な色彩感を日本的な情緒に変換するのはご自身です。
書込番号:20857064 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ハーケンクロイツさん
はい! それはそうと思いますし、おっしゃることには、同感しております。
レスに感謝します。ありがとうございます。
書込番号:20857092
1点

M10の方がM9よりさらに青に引っ張られるのですか?
M10の使用頻度が少なかったせいでわからなかったですね。色味がM9より落ち着いているのでそう思えたのかもしれません。
今まで撮ってきた写真から判断したもので……。
海外の人は青が濃いのを好ましく感じる傾向にあるのでしょうか?
初期のiPhoneなどの液晶は青みが掛かっていましたし、日本人の色彩感覚の傾向と違うのかもしれませんね。
サンプルにM9の写真を載せておきます。青みがほんと強く出るなと感じます。
書込番号:20861618
3点

>黄昏信州人さん
そのとうりです。 M10はM9よりかなり青いです。 この現象は、私のメカだけかもしれませんが。
それで対策として、AWBではなく、WBはマニアル設定していい感じになっています。
つまり、時々、白を撮影して、ホワイトバランスをマニアル設定しています。
三日間ほど苦闘しましたが、フィルム時代にはなかった、ホワイトバランスなるものいい勉強になりましたです。
私は解決しましたので、ご心配かけました皆様に、御礼申し上げます。 早々
書込番号:20880453
3点



デジタル一眼カメラ > ライカ > ライカM10 Typ 3656 ボディ
初めてのライカが先週末に到着しました。うれしくて抱いて寝ています。
週末に試写をしてみましたがライブビューを使った場合、極度にバッテリーが消費するように思います。
100枚くらいしか撮れないのではと感じています。皆さまは如何でしょうか?
ファインダー内でピント合わせをするには視力の低下が甚だしく、縦の線がある場合はまだ良いのですが、
形が込み入った被写体の場合は苦労しております。マグニファイヤーかビゾフレックスか導入を考えているのですが、
ビゾの場合はバッテリーの持ちが気になります。
ご存知の方がいらっしゃいましたら是非ご教示願えれば幸甚です。
1点

>analogcameraさん
カメラ本体は消耗品になりますが、
バッテリーはライカ買われる方でしたら、沢山買っても問題ないかと思います!!
書込番号:20789300
1点

>おかめ@桓武平氏さん
お返事ありがとうございます。
早速予備バッテリーを一つ注文しましたが、一日中撮るような場合は足りないかもしれませんね。
書込番号:20791500
0点

analogcameraさん こんにちは
このカメラではないのですが EVFの電気消費量見た目とは違い 背面液晶と同じくらいは消費しますので もしかしたら このビゾフレックス使ってもバッテリー消費抑えられない可能性強いです。
書込番号:20791572
0点

>もとラボマン 2さん
ご返事ありがとうございます。
EVFはやはりバッテリーを食うのでしょうね、それ以前にライカが電池を食いすぎるのかもしれませんが。
専用のマグニファイヤーが発売されるのを待った方が良いかもしれませんね。
書込番号:20792053
1点



デジタル一眼カメラ > ライカ > ライカM10 Typ 3656 ボディ
皆様へ
G hologon 16mm M改造レンズを保有しており、M10(購入検討中)で利用できればと考えております。
M10でのG hologon 16mmの素敵な撮影写真をPorcorosso18さんが投稿されていますが、
他の方でも、M10にG hologon 16mm(Mマウント改造)を装着、撮影された方はいらっしゃいますか?
当方の所持しているG hologon 16mmで、Typ240やMMに装着し、シャッター膜にも当たらず撮影できることは
確認済みです。
ただTyp240では、カラー撮影の場合、パープルフレンジが強く出て、現像加工をしないと写真としてはちょっと使えないなー。
という感じで、ほぼMMでの撮影のみで使っています。
そこでお聞きしたいのは、以下の2点です。
1,Typ240やMMに装着できるG hologon 16mmは、M10でも問題なく装着、撮影できるか?
(当然、個体差があるとは思いますし、レンズの加工方法にもよることは、理解しています。
当方は、宮崎さんでMマウント化していただきました。また、そのままでは測光がうまく機能しないので、
測光を隠してしまうレンズガード部分のみ自分で半円形で削っています。)
2,M10+G hologon 16mmでカラー撮影した場合、フレンジやカラーシフト等の発生具合はどの程度か?
諸先輩方のアドバイス頂ければ幸いです。
0点



デジタル一眼カメラ > ライカ > ライカM10 Typ 3656 ボディ

一月の末に直営店で注文して先日入荷連絡があり先週末に引き取りに行って来ました。 直営店だとブラックが一月半位の待ちでシルバーがおおよそ三週間から一月以内くらいだと思います。 他の販売店はどうかわかりませんが参考までに。
書込番号:20700383 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ぱう中さん
情報提供有難うございます。元の金額が大きいだけに5%の値引きに釣られて量販店で注文したのですが、直営店よりは後回しになるのでしょうね。自身は当分の間はキリン状態ですね。
書込番号:20700419
0点

5%値引きは大きいですよね(^^)
直営店だとその日にたまたまキャンセルが出たらするとゲット出来たりとかあったり…。
早く手に入れたければやはり直営店が良いですよね。
書込番号:20700435 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>analogcameraさん
M10は案外シルバークロームを買い求めるユーザーが増えると思いますよ.
突き出たシルバーのマウント部分が、ブラックモデルでは違和感があり、
まるでマウントアダプターを介したように見えますので・・
書込番号:20748268
0点

>johnniewaterさん
書き込み有難うございます。シルバーが人気なのですかね?
それにしても注文して早一月半、いったいいつ入荷するのでしょう。
今のところ何の音沙汰もありません。
書込番号:20749990
2点

>analogcameraさん
エレガントなシルバークロームにはズマロンMf5.6/28mmが、
クラシカルでカッコイイと思いますね、
マップから専用フィルターが出たみたいですし、、
書込番号:20750012
2点

>johnniewaterさん
今日”ズマロンMf5.6/28mm”実物見てきました。薄くなったM10に似合います。
書込番号:20752113
1点

>johnniewaterさん
>Margaridaさん
>ぱう中さん
ボディーを即納してくれるのであればズマロンも一緒に買うよと言いたいくらいですが・・
残念ですが桜は無理そうな予感です。何時になることやら・・・
書込番号:20760457
0点



デジタル一眼カメラ > ライカ > ライカM10 Typ 3656 ボディ
発売日前に注文する予定でしたがMDと悩んでしまい結局M10を2月1日に注文しました。初めてMを購入するので楽しみで仕方がないのですが、だいたいどれくらい待てば手元に届くのでしょうか?皆さんはどうでしたか?大体の目安を教えていただけると嬉しいです。宜しくお願いします。
1点

皆さんはどうでしたか言われても、そんな大層なカメラ買う人はそうそうおらん思いますww
どこで注文したんですか?
書込番号:20639446
0点

ふつうは、納期の確認すると思うのだが、、(^^;
書込番号:20639591 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

確かにいつ入荷するのか気になりますね。私の場合は、1月21日「ブラッククローム」を予約、納品は2ヵ月後とのことでした。電池以外のアクセサリーは1月28日の本体発売後すぐに送られてきました。皆さまの情報を見せていただきながら楽しみに待ちます。
書込番号:20639652
2点

どのくらいかわかりませんが、かなりかかると思いますよ。ライカはいつもそうですから。
書込番号:20639755
1点

>じゃくそんはいつさん
購入店に直接聞けばいいのに・・・。
ここで聞いてもわかるわけない。
書込番号:20639756
1点

>じゃくそんはいつさん
大量生産出来ない舶来製カメラですので、気長に待ちましょう!!
書込番号:20639973
2点

皆さんありがとうございます。
そもそもM10(シルバークローム)とアクセサリー類を一緒に予約したのですが
すぐに、M10以外「在庫確保」の連絡が来まして、ウェブ上でも同じように確認が取れてたんですが
2日後には「発送準備中」と表記されていたのでびっくりしたんです。
イメージ的には今まさに梱包中で今日中にも発送かなと思ったくらいです。
しかし、3日ほどたっても「発送準備中」のままでしたので、予約したお店に問い合わせたところ
取り寄せ中でも発送準備中の表記になってしまいますと言われちょっとがっかりしたんです。
結局、大体の納期の目安も分からないという事でこちらで聞いてみようと思いました。
皆さんいろいろ教えていただきありがとうございます。
「発送準備中」のインパクトが大きすぎてついつい焦ってしましました。
イライラせず気長に楽しみに待とうと思います。
書込番号:20640016
3点

購入する店によって入荷時期はかなり違うみたいなんですが、たまたま昨日よく行くカメラ屋さんにてM10の話になり聞きました。 今通常の正規取扱店で注文すると正直入荷はいつになるか解らないそうですが、概ね三ヶ月前後だと言ってました。 で、直営のライカストアで注文した場合はブラックが今注文すると3月注文したには大丈夫で、シルバーなら今月中に大丈夫と先日の休みの日にライカストアで聞いて来ました。 早く使いたいなら直営店のライカストアで購入するのが一番早く手に入れられるみたいです。
参考までに。
書込番号:20640179 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

3日前にM10の予備バッテリーを注文しにライカ銀座へ行きました。M10の納期は大体2〜3ヶ月という事でした。ブラックが人気なのでシルバーの方が早いと思います。
書込番号:20640921 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>じゃくそんはいつさん
私は1月20日にブラッククロームをライカショップに発注しましたが、桜が咲く頃かそのあとかもと言われています。桜に間に合えば良いなあ。同時に発注したブラッククロームのサムレスト、バッテリ、ビゾフレックスはすでに確保されてました。
Photo Yodobashiの「ライカ M10 ステファン・ダニエル氏 単独インタビュー」
http://photo.yodobashi.com/gear/leica/camera/m10/interview.html
によると
「今回は生産体制をしっかり整えてから発表したので、デリバリーまでの期間も短くできました。今まではここが長過ぎてお客様をやきもきさせたので(笑)。昨年のフォトキナでライカM10を発表しなかったのはそういう理由なんです。それでも生産キャパを超えてしまって、まだしばらくはバックオーダーを抱えると思います。」
とあるので、初回出荷分以降は大分納期が長いんじゃなかろうか・・・と。「そこで笑うな!」と言いたいところですが・・・ シルバーだと2月中にでもと言われましたが、せっかく大枚はたいて買う機材なので、妥協せずそのままとしています。気になるところは手持ちのM typ240は昨年初めに購入しましたが、検査の日付は2年くらい前だったので、どこかの在庫だったのかなあと。生産よりデリバリの方がおかしい気がしています。まあこのあたり気にしないで気ままに待っていた方が良さそうです。
書込番号:20642180
4点

皆さま貴重な情報をありがとうございます。
わくわくして何度も読み返してます。
シルバーとブラックでは納品の時期がかなり違うんですね。
やはり、ブラックが人気なんですね。
私は、Xバリオをブラックで購入しましたので、M10はシルバーを予約しました。
気長に楽しみに待つ間、ストラップを探そうと思います。
書込番号:20643464
0点

1月18日だったか?ブラッククロームオーダーしたけど、1月28日の段階でシルバークロームであれば、納期が1月末になると言われて
シルバークロームで納入してもらった。
1月27日の銀座のイベントで実機じっくり見て、シルバーも良いなって思ってたんで.. 結果シルバークロームで良かったと思う。
黒はM Typ262のがあるから..しばらく併用 M10のアラカルトが出てくるらしいから、その時に黒は考える
。
書込番号:20643644
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





