FUJIFILM X-T20 レンズキット のクチコミ掲示板

2017年 2月23日 発売

FUJIFILM X-T20 レンズキット

  • AF測距点91点(最大325点)で動いている被写体に強い「新AFシステム」を搭載した、ミドルクラスのミラーレスデジタルカメラ。
  • 独自開発の2430万画素APS-Cサイズ「X-Trans CMOS III」センサーと高速画像処理エンジン「X-Processor Pro」を搭載。
  • 「X-T20」ボディのほか、標準ズームレンズ「XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS」が付属する。

ご利用の前にお読みください

FUJIFILM X-T20 レンズキット の後に発売された製品FUJIFILM X-T20 レンズキットとFUJIFILM X-T30 18-55mmレンズキットを比較する

FUJIFILM X-T30 18-55mmレンズキット
FUJIFILM X-T30 18-55mmレンズキットFUJIFILM X-T30 18-55mmレンズキット

FUJIFILM X-T30 18-55mmレンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2019年 3月20日

タイプ:ミラーレス 画素数:2610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS4 重量:333g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FUJIFILM X-T20 レンズキットの価格比較
  • FUJIFILM X-T20 レンズキットの中古価格比較
  • FUJIFILM X-T20 レンズキットの買取価格
  • FUJIFILM X-T20 レンズキットのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-T20 レンズキットの純正オプション
  • FUJIFILM X-T20 レンズキットのレビュー
  • FUJIFILM X-T20 レンズキットのクチコミ
  • FUJIFILM X-T20 レンズキットの画像・動画
  • FUJIFILM X-T20 レンズキットのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-T20 レンズキットのオークション

FUJIFILM X-T20 レンズキット富士フイルム

最安価格(税込):¥137,645 [シルバー] (前週比:±0 ) 発売日:2017年 2月23日

  • FUJIFILM X-T20 レンズキットの価格比較
  • FUJIFILM X-T20 レンズキットの中古価格比較
  • FUJIFILM X-T20 レンズキットの買取価格
  • FUJIFILM X-T20 レンズキットのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-T20 レンズキットの純正オプション
  • FUJIFILM X-T20 レンズキットのレビュー
  • FUJIFILM X-T20 レンズキットのクチコミ
  • FUJIFILM X-T20 レンズキットの画像・動画
  • FUJIFILM X-T20 レンズキットのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-T20 レンズキットのオークション

FUJIFILM X-T20 レンズキット のクチコミ掲示板

(4695件)
RSS

このページのスレッド一覧(全180スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FUJIFILM X-T20 レンズキット」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-T20 レンズキットを新規書き込みFUJIFILM X-T20 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ128

返信38

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 x-t20を今買っても大丈夫でしょうか?

2018/06/26 09:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T20 レンズキット

クチコミ投稿数:4件

x-t20にとても魅力を感じ、購入したいと思いました。
ちょうど夏のボーナスの時期で安くなってきているので、7月頃が買い時だと感じております。

しかし、秋頃にx-t2の後継機が出ると予想されていると伺いました。
近々x-t20の後継機も出る可能性はあるのでしょうか。

カメラ本体を沢山買う余裕はないため、購入した一台を大事に長く使う予定です。
そのため、今買うべきなのか、待った方がいいのか非常に悩んでいます。

カメラ初心者の為、的外れな発言をしていたら申し訳ありません。
宜しくお願い致します。

書込番号:21922590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:19799件Goodアンサー獲得:1240件

2018/06/26 09:51(1年以上前)

>ネギたん塩#さん

>> 購入した一台を大事に長く使う予定です。

家電製品と同じで、そんなに長くは持たないかと思います。

昔の機械式フィルムカメラですと、修理出来る職人さんがいると、
相当長くは使えますけど・・・

書込番号:21922606

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29426件Goodアンサー獲得:1637件

2018/06/26 10:03(1年以上前)

>ネギたん塩#さん

〉購入した一台を大事に長く使う予定です。

で有ればいくつも後続機の発表(発売)を経験するはずです
なので今気になる様では長く使えるか・・・

新しいモデルがでて古い機種になると気になりますが
二つ前のモデルになればそれも余り気にならなくなります

写真を撮る基本的性能は今のカメラでも充分クリアしています

後続機は余り気にせず購入で良いかと思います


書込番号:21922630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2018/06/26 10:07(1年以上前)

ネギたん塩#さん こんにちは

>夏のボーナスの時期で安くなってきているので、7月頃が買い時だと感じております。
>近々x-t20の後継機も出る可能性はあるのでしょうか。

どうしても 新しい機種が欲しいのでしたら 待つのも良いかもしれませんが 発売されれば 価格も上がり今の価格と同じ値段では買えないと思いますので 安くなった今の機種購入するのも良いかもしれませんよ。

書込番号:21922637

ナイスクチコミ!3


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2018/06/26 10:11(1年以上前)

別機種

他機種ですけど

>カメラ本体を沢山買う余裕はないため、購入した一台を大事に長く使う予定です。
そのため、今買うべきなのか、待った方がいいのか非常に悩んでいます。

今撮りたいものがあるのでしたら迷わずお買いになるべきです。後継機は当然性能も機能も良くなってはいます。しかし、一寸先は闇です、何が起こるかわかりません。先日の大阪の地震のような災害が起きてしまっては写真どころではありませんから。

十年前のデジカメでも十分撮れるんですから!

書込番号:21922643

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2018/06/26 10:13(1年以上前)

X-T2は2016秋発売で、本年秋で2年目の一応区切り。
本機は昨年春発売ですから、更新はまだだと思います。

それと後継機更新は、メーカ側から見ると価格復帰のカツ入れということもあり、高値で出ますよね。

来月購入とお決めなら、そのままで良いと思います。早く使いましょう。

書込番号:21922646

ナイスクチコミ!4


狩野さん
クチコミ投稿数:4827件Goodアンサー獲得:272件

2018/06/26 10:14(1年以上前)

 カメラに限った話ではありませんが,その品物に愛着を持たないと長く使えないでしょう.例えば年代物の車を乗っている人がいますが,きっとその車に強い愛着があることと思います.

 カメラですが,次から次と新製品が登場します.なので色々迷うのは仕方がないように思います.その中で”コレだ”との強い愛着を持てるカメラがありましたか? 
 また新製品といえども何年も長く使っていると故障する場合があります.そのとき困った事ですが修理が出来ない事がでてきます.つまり,カメラにも寿命があります.その寿命を決めているのは主にエレクトニクス製品です.この点は,エレクトロニクスの仕事に従事するエンジニアとしてジレンマも責任も感じています.

 なのでカメラを買うとき程良いところで妥協しましょう.どの辺が程良いのか,これはご自身の写真への情熱や愛着にもよります.なので最初は,清水の舞台からけがをしない程度に飛び降りましょう,

書込番号:21922648

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:6件

2018/06/26 10:16(1年以上前)

>ネギたん塩#さん
こんにちは。

デジカメに限らず、スマホも車もパソコンもいづれモデルチェンジします。

もう数年待てば、x-T30、40、50とスペック的にはアップします。

待つにしても、キリがないでしょ。
今、x-T20に魅力を感じておられるなら、今でしょ!買うのは。

書込番号:21922652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2018/06/26 10:27(1年以上前)

>ネギたん塩#さん

定期的に新製品は登場しますので、それを気にしていては切りがありません。

なので欲しいと思った時が買うチャンスです。

早く買えば早く楽しめる。

そして何年か先、T70とかに買い替えれば良いだけです。

ちなみに僕は型落ちばかり買っていますので新製品が気になりません^^

書込番号:21922670

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件 FUJIFILM X-T20 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-T20 レンズキットの満足度5

2018/06/26 10:31(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
当機種

>ネギたん塩#さん

私は1月にX-T20を購入し楽しく使っています。今のところX-T2との差異で気になるのは3方向チルトだけで、さっきレビューを書きましたが大満足カメラです(詳しく書きましたので参考にしてください)。責任は取れませんが(笑)今買って後悔はしないと思いますよ。

書込番号:21922676

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件 FUJIFILM X-T20 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-T20 レンズキットの満足度5

2018/06/26 10:34(1年以上前)

>ネギたん塩#さん

レビューはX-T20ボディの方に書いています。
http://review.kakaku.com/review/K0000936467/#tab

書込番号:21922684

ナイスクチコミ!4


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2018/06/26 10:43(1年以上前)

>ネギたん塩#さん

余談ですが、僕はX-E3を狙っています。

可動しない液晶、フラッシュ非搭載、手ぶれ補正も非搭載(ここはT20も同様)

今のシンプルさが素敵なので、新製品でゴテゴテとデコされるのは怖い。

書込番号:21922692

ナイスクチコミ!2


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/06/26 12:22(1年以上前)

末永く使うなら現在のフラッグシップを買う

書込番号:21922884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Southsnowさん
クチコミ投稿数:1229件Goodアンサー獲得:42件

2018/06/26 12:32(1年以上前)

>ネギたん塩#さん
いまどんな機材をもっていますか? たぶんXT20に近いようなカメラはもっていないと思います。それなら早く買ったほうがいいでしょう。カメラがないと撮影できないわけですし、もう、じゅうぶんリーズナブルな価格まで来ていると思いますから。

それに、XT20は、それなりに完成形に近いモデルだと思われるので、XT30が出ても性能アップはたいしてないでしょう。いちばん欲しいのは手ぶれ補正ですが、技術的にまず無理でしょう。センサーは新しくなるでしょうけど、絶対基準(とくにプリントする場合)として現状でじゅうぶんですので、そういう部分の差を気にするのは賢明ではありません。

もっとも、デジカメの寿命は長くありませんよ。一生ものなんてことは絶対ありえず、鷹揚な人でも10年は難しいそう。多くは4-5年? パソコンと同じくらいの感覚で買い換えるのがふつうじゃないかなあ。

書込番号:21922913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


momopapaさん
クチコミ投稿数:3838件Goodアンサー獲得:19件 FUJIFILM X-T20 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-T20 レンズキットの満足度5 旅と写真 

2018/06/26 12:33(1年以上前)

自分が飽きない限り長く使える機種です。
値段もほぼ底値安定です。


私はT10を持っていて、T20ボディを買い増そうと思いましたが、
今はX-T100ダブルレンズを狙っています。
どちらも十分な機種だと思います。

書込番号:21922915

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:24件

2018/06/26 12:33(1年以上前)

>ネギたん塩#さん

こんにちは
もし待てるのであれば、x-t3の発表を待つのも有りだと思います
でも、x-t20が手の届く価格であればx-t20を買って撮影を楽しんだほうが良いかな
あと、キャシュバックキャンペーンが始まるかもしれません(あくまでも予想です)
私の初めてのxマウント機はx-t20のレンズキットとレンズ数本から始めましたが他社機から買い増しだと設定等に慣れるまで苦労しました
でも写りは良いですよ

書込番号:21922916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


sss666さん
クチコミ投稿数:830件Goodアンサー獲得:38件

2018/06/26 13:00(1年以上前)

買い時だと思います。

というのは、後継機が出る前になると、在庫処分で値下げされます。

また新機種は、発売直後は高いです。

その新機種の値下がりを待っていると、いつのまにか、また次の新機種が…

という感じで、いつまでも買えません。

今のx-t20で、とりたてて不満がないなら、後継機を待たずに購入しても良いでしょう。

まあ、後継機が発売されて、x-t20が型落ちになれば、さらに安くなるでしょうから、それから買うのも手ですが…

考え方しだいです。

書込番号:21922994

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件 FUJIFILM X-T20 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-T20 レンズキットの満足度5

2018/06/26 16:36(1年以上前)

当機種

X-T20でポートレート

>ネギたん塩#さん

X-T3は今年8月発売、X-T30は来年1月発売予定です。

自分は今年1月に買ったけど、長期保証も付けてるし、最低2年は使う予定です。
 
X-T20でも良いけど、今ならX-T100って選択肢もありますよ。フジカラーらしさはX-T20が良いですが(特に肌色)、解像感はX-T100が上らしいです。

書込番号:21923300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2018/06/26 18:27(1年以上前)

無くても死にません(笑)
欲しいなら買うのが良いです

何となく…なら待っても良いと思います

魔法の願望実現器では無いので
要る機会…までにカメラの勉強と練習をしておいた方が良いとは思います\(^^)/
初心者です…が、初心者で居続けます…と、言う宣言ならば…このカメラは向かないかなぁ?とは思います

書込番号:21923451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2018/06/26 18:49(1年以上前)

>モンスターケーブルさん

>X-T3は今年8月発売、X-T30は来年1月発売予定です。


マジ? もしかして中の人ですか?
秘密漏洩はヤバイですが大丈夫ですか?

書込番号:21923500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:24件

2018/06/26 20:23(1年以上前)

>ネギたん塩#さん

5月につけた最安値を割りましたね。
今度こそ10万円割るのかな?
どうなんだろう(^^)
ちなみに私は1月にレンズキットを10万8千円で購入しました。

書込番号:21923692

ナイスクチコミ!1


この後に18件の返信があります。




ナイスクチコミ25

返信20

お気に入りに追加

標準

初心者 初歩的な事ですが…

2018/06/21 22:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T20 レンズキット

クチコミ投稿数:24件

数字前に購入をしたカメラ初心者です。
説明書を読んでも専門用語に??しながら勉強しています。
しばらくはAUTOモードで撮る事を楽しみたいと思います。
先輩方にお聞きしたい事ですが、x-t20は防塵防滴ではないとの事なのですが、使わない時の保管方法や使用する環境など注意する事はありますか?
お恥ずかしい質問なのですが、アドバイスいただけましたら有難いです。

書込番号:21912401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2018/06/21 22:13(1年以上前)

濡らさないこと。

保管しっ放しにせずに写すこと。

お外にも連れて行きましょう。

書込番号:21912426

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24863件Goodアンサー獲得:1696件

2018/06/21 22:16(1年以上前)

押し入れやバッグなどに長期保管はしない方がいいですね。

理想は防湿庫やドライボックスに入れるとか・・・

あとは高温多湿の場所を避け、風通しのよい場所につるしておくのもよいかと。
でなければ、週に1回くらいシャッターを切りたいですね。

保管に関しては、防塵防滴仕様であっても、関係無いことです。

書込番号:21912438

ナイスクチコミ!4


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2018/06/21 22:26(1年以上前)

防湿庫は便利ですよ。カメラ以外も保管出来るし。

湿度管理しなくて良いので安心。

いつか買うつもりなら、早く買った方が良いです。

書込番号:21912474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/06/21 22:26(1年以上前)

ほっこーりさん

暗い 空気が動くとこに保管すれば
カビも生えないし
痛みにくいです。

大昔は蔵に宝物を保管してました。
雨の日は外壁の板が閉じて、
土壁が空気中の水分を吸収。
晴れの日は、外壁の板が開いて
土壁の水分を乾かす。
その繰り返し。

妨湿庫の作動原理は『蔵』なのです。

空気が動いていれば
呼吸をしていれば
カビが生えない。

転がる石に苔は生えぬ

書込番号:21912475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Southsnowさん
クチコミ投稿数:1229件Goodアンサー獲得:42件

2018/06/22 00:02(1年以上前)

毎日(最低毎週)手に取ってシャッターを切ってたら、そのへんに転がしておいて問題ありません。機材が少ないうちは簡単にできることだと思います。が、そのうちレンズやボディーが増えてくると、無理になってくるので防湿庫に保管するのが現実的対応です。

防滴仕様を信じてはいけません。防滴であろうがなかろうがカメラは極力濡らさないこと。雨が降ってきたら傘をさして撮影します。それでも多少の雨粒がかかることかわありますが、それくらいは大丈夫。とはいえ、できるだけスグにタオルやハンカチで拭き取り、帰宅後は乾燥させるようにすべきです。

繰り返します。防滴仕様を信じてはいけません。その基準は非常に曖昧なものであり、不具合が起きてもメーカーは責任を取らないと考えておくべきです。

書込番号:21912755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


AE84さん
クチコミ投稿数:4114件Goodアンサー獲得:88件

2018/06/22 00:10(1年以上前)

風通しのいいとこにぶら下げとけばいいですよ
使うのがいちばんいいです
たんすとかバッグに長期間仕舞いっぱなしがカビの原因になります

書込番号:21912772

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件 FUJIFILM X-T20 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-T20 レンズキットの満足度5

2018/06/22 01:49(1年以上前)

防湿庫とかに入れるのは1年に数回しか使わないレンズとかですね。

自分のX-T20やレンズは、いつもフローリングの上に転がっています。

書込番号:21912959

ナイスクチコミ!2


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/06/22 06:38(1年以上前)

カメラを水泳させない限り大丈夫だからガンガン使う

書込番号:21913122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2018/06/22 08:32(1年以上前)

よく、風通しの良いところに置いとけば大丈夫。って言うけど、落下事故の元になるので要注意
カビでダメにするより、落として壊す人の方が遥かに多い。

書込番号:21913313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2018/06/22 08:58(1年以上前)

ほっこーりさん こんにちは

2か月も使わないでほっておくことが多いのでしたら ドライボックスなどで保管するのが良いかもしれませんが 2週間に一度位の使用頻度でしたら 通気性の良い場所に置いとくだけで大丈夫だと思います。

でも 埃が付いた時などは はらってあげる事は必要だと思います。

書込番号:21913355

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2018/06/22 10:28(1年以上前)

こんにちは♪

皆さんのアドバイスの繰り返しになりますが・・・

特に・・・Southsnowさんのアドバイスに賛同♪ で。。。(^^;;;

防塵防滴の有る無しにかかわらず。。。濡らさない事♪
濡れたら、拭き取る事♪・・・家に帰ったらカバンから出して乾燥させること。。。
↑神経質になる必要はありません(^^;;; 雨の降る日でも・・・水かけ祭りでも・・・積極的に撮影しましょう♪

保管は・・・防湿庫が理想ですが・・・私も普段は部屋(リビング)に放置です(^^;;;
要は・・・どこかに「保管する(仕舞う)」・・・と言うのが重要ではなく。。。
「湿度」を管理(コントロール)できる場所・・・ってのがポイントです♪

なにしろ・・・毎日使う・・・撮影しなくとも手にとってイジル・・・ってのが最良で。。。
カバンに入れっぱなし・・・押入れに仕舞いこむ・・・ってのがNGです(^^;;;

あとは、外で使うときは・・・こまめに「レンズキャップ」を取り付ける。。。
↑なにせ・・・「レンズ」なので・・・不意に長時間、太陽の方向にレンズが向いていると。。。
虫眼鏡の要領で、カメラの中が「焦げる」(^^;;;(^^;;;(^^;;;・・・って事故があります(^^;;;

↑風景の撮影で・・・太陽を取り込んだ構図で撮影するときも注意してください♪
三脚に固定して・・・長時間太陽にレンズを向けてるとえらいことになります(^^;;;

ご参考まで♪

書込番号:21913504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2018/06/22 11:20(1年以上前)

デジカメは安物を1台しか持たない主義のオイラは、普段使いのD7200に18-55VRUを付けて洋服掛けにマフラーや帽子といっしょにぶら下げてある。

カメラ&レンズはとにかく使ってやることが最良なので、バカみたいに集め過ぎないこと。
工芸品的な価値があるフィルム時代の金属製マニュアルカメラと違って、
家電製品のデジカメは旬の時期が早過ぎて、あっという間にただのゴミになってしまう。
そんなものをどれだけ集めてもゴミ屋敷の老人が「これはゴミではなく資源だ」と主張するのと同レベル。

書込番号:21913582

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1821件Goodアンサー獲得:97件

2018/06/22 11:29(1年以上前)

ほっこーりさん

 楽しんでおられますねぇ。
基本、皆さんのご指摘通りです。
1点、特に寒い時期にカメラを持ちだし帰宅した際に
いきなり暖かな部屋に持ち込むのは控えた方がいいですよ
暖房などが効いていない玄関先にしばらく置き外気との
寒暖差を埋めてから、きれいにブロアと布でふき取ってから
保管してください。

書込番号:21913605

ナイスクチコミ!1


Southsnowさん
クチコミ投稿数:1229件Goodアンサー獲得:42件

2018/06/22 13:28(1年以上前)

>#4001さん
ありがとうございます。

アタシの先の投稿はXT20が防滴仕様みたいな言い方になってましたが、要は、防滴仕様なんてものはない!という考えなわけです。

書込番号:21913860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:6件

2018/06/23 11:53(1年以上前)

ほっこーりさん、こんにちは。

カメラ本体やレンズ以外に、バッテリーにも気を使う必要があると思います。

使わない期間がどの程度かわかりませんが、バッテリーは使いきりでも満充電でもよくないです。
ざっくり50%くらいで保管すると長持ちしますね。
自己放電がありますから、ゼロ%にならないよう、数ヶ月後にはチェックしながら。
カメラに限った話じゃないですけど。
ご参考に。

書込番号:21915857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2018/07/07 14:18(1年以上前)

皆さまご丁寧にありがとうございます。
また、お礼の返事が大変遅れ申し訳ありませんでした。

書込番号:21947237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2018/07/07 19:01(1年以上前)

 レンズ交換式カメラの防塵防滴にスマホなどでよくある防水防塵レベルを表すIPコードは適用されないと理解しています。

 レンズ交換式カメラの防塵防滴は気休めのような部分があり、その点ではSouthsnowさんのご意見に賛成です。まあ、メーカーによっては防塵防滴性能を重視しているところもあり、それなりに雨中の撮影で役に立ちますが、それと保管とは別問題です。

 適度な湿気を含んだ空気はマウント開口部や可動個所から侵入します。これにカビの胞子が混ざっていれば、長く使わないとレンズなどにカビが発生します。ですから皆さんがご指摘のように、空気がよどまないようにできるだけ頻繁に使ってあげるのが一番ですが、長期保管ならドライボックスや防湿庫で保管するのが一番です。

>謎の写真家さん

>大昔は蔵に宝物を保管してました。
>雨の日は外壁の板が閉じて、
>土壁が空気中の水分を吸収。
>晴れの日は、外壁の板が開いて
>土壁の水分を乾かす。

 土蔵なら開いたり閉まったりするような外壁の板はないのでは?土蔵と校倉(あぜくら)造りを混同してませんか?
 それと、代表的な校倉造りの正倉院では屋根の重さの圧迫のため、湿度による壁の開け閉めは起きないという説が有力だそうです。

書込番号:21947797

ナイスクチコミ!0


AE84さん
クチコミ投稿数:4114件Goodアンサー獲得:88件

2018/07/12 08:50(1年以上前)

>よく、風通しの良いところに置いとけば大丈夫。って言うけど、落下事故の元になるので要注意

スレ主さん、かべにフックとかつけてぶら下げておけば落ちませんから大丈夫^^

書込番号:21957435

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3068件Goodアンサー獲得:146件

2018/07/12 09:20(1年以上前)

壁掛けや机、棚等に置いておくのは反対派。
東京住みですけど東北の震災で床に転がったレンズを見て、防湿庫を買いました。整理と安全のためにもその辺に転がしておくのは反対です。

書込番号:21957484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


AE84さん
クチコミ投稿数:4114件Goodアンサー獲得:88件

2018/07/12 09:33(1年以上前)

東北阪神クラスなら支持してても防湿庫ごと倒れるよ、縦揺れと横揺れでシェイクされて中はぐしゃぐしゃ
いつくるか分からん地震がそんなに気になる?

書込番号:21957501

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

手ぶれ補正なしとジンバル

2018/06/18 20:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T20 ボディ

クチコミ投稿数:3件

動画で
こちらの機種と単焦点レンズ+ジンバルでの
運用で手ぶれはマシになるでしょうか?

書込番号:21905641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:196件Goodアンサー獲得:12件

2018/06/18 20:34(1年以上前)

機種や使い方にもよりますが、基本的にジンバルは手振れ補正も強力です。
手振れ補正のない単焦点との組み合わせでも十分な効果を発揮できますよ。

歩き方や撮り方を勉強されると尚良いです。
https://www.youtube.com/watch?v=1wmGj-bBuBs

書込番号:21905713

ナイスクチコミ!1


Crazy Joeさん
クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:11件

2018/06/19 05:05(1年以上前)

当機種にZhiyunのCraneで動画を撮っています。
ゆっくり歩いたり、パンであれば34mmや56mmでもいけますが
広角のほうがおすすめです。
ボケを活かしたいなら16mmで寄り気味で、
MFで距離感をマスターすればRokinonの12mmF2はおすすめです。

書込番号:21906434

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:2件

2018/06/24 09:09(1年以上前)

私見ですが歩くならGoProHero6やiPhoneの方がよいのでは?
Osmoは最強かも。
XT20はジンバルに乗せても、動画のガンマが強すぎて露出がふらついて見えるなど
手振れ以外でも、努力が必要と感じています。

立ち止まって10秒くらいとか、夜間のように光が一定しているとかならスマホより有利そうです。
G8などパナ機などの方が楽ですが、あっちは静止画は楽しく無いですね。
静止画は当機ピカイチですので、歩き動画はiPhone+FilmicProなどが吉。
iPhone+ジンバル+立ち止り画質狙いで当機という組み合わせでは?

柔らかトーン探し、マニュアル露出、手ぶれ制御、レンズ選択など、動画機能不足と格闘する相手としては面白いと思います。
どうしてもミラーレス+ジンバルなら、パナやソニー機の方がトータルの成功率は高いと思います。

書込番号:21918052

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信22

お気に入りに追加

標準

初心者 シルバー部分について

2018/06/15 22:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T20 レンズキット

クチコミ投稿数:24件

購入を検討している者ですが、カラーで迷っています。どちらかというとシルバーが気になるのですが、シルバーの部分は指紋等が目立ったりしますでしょうか?
まだ実物を触っていない為、皆様のご意見をいただけたら有難いです。
宜しくお願い致します。

書込番号:21898502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2018/06/15 22:34(1年以上前)

指紋を削り取るのは犯罪者ですので・・・・・それとファインダーやその周囲に鼻の脂や目ヤニがべったりと付きますが、どうしましょう???

書込番号:21898534

ナイスクチコミ!0


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2018/06/15 22:54(1年以上前)

>ほっこーりさん

そんなの気にしない。あるがままに。

シルバーが素敵ですね。

書込番号:21898585

ナイスクチコミ!0


Southsnowさん
クチコミ投稿数:1229件Goodアンサー獲得:42件

2018/06/15 22:55(1年以上前)

指紋なんか見えないよ。でも、カメラは手に持って使う道具。使い込めば手垢がつくのは当然だよ。

書込番号:21898588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ZA-NHW20さん
クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:55件

2018/06/15 22:59(1年以上前)

>ほっこーりさん
シルバー部分はマットな仕上げなので、指紋は全く気になりません。iPhoneの裏側の感触が近いかな?
液晶画面には付きますけどね。それは黒も同じです。

書込番号:21898595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:339件Goodアンサー獲得:47件 FUJIFILM X-T20 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-T20 レンズキットの満足度5 KOTARO_PARADISE 

2018/06/15 23:03(1年以上前)

>ほっこーりさん
シルバー持ってますが指紋とか目立ちませんよ!
とか気にした事がありません笑

X-T2はシルバーだとなぜか高くなるのよねー

書込番号:21898605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2018/06/15 23:07(1年以上前)

ありがとうございます。

書込番号:21898611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2018/06/15 23:08(1年以上前)

仰る通りですね!
気にしないようにします。
ありがとうございます。

書込番号:21898616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2018/06/15 23:10(1年以上前)

>Southsnowさん
仰る通りですね(^^;
ありがとうございます。

書込番号:21898621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2018/06/15 23:10(1年以上前)

>ZA-NHW20さん
分かりやすくお返事いただきありがとうございます!
参考にさせていただきます。

書込番号:21898626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2018/06/15 23:11(1年以上前)

>佐藤コータローさん
ありがとうございます。
気にしすぎのようでした(^^;

書込番号:21898627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2018/06/16 00:11(1年以上前)

> シルバーの部分は指紋等が目立ったりしますでしょうか?

ご心配にはおよびません♪ 
指紋等がついて目立つのは、単純なツルツルメッキ仕上げの場合です、 

当機に限らずカメラの金属部分の仕上げは、マグネシウム合金であったり、アルミの塊りからの削り出しであったり、
普通は単純なメッキ仕上げは見かけないようです、 (メッキ仕上げは安っぽく見えるからでしょうか)  

他の方も仰ってますが、金属部分の指紋・脂等の汚れより、液晶部分の脂汚れの方が気になります! 
汚れが気になるご性格なら、ハードタイプの液晶保護シート使用は必須でしょうね d(-_^)  

とにかく、ボディのシルバー部分の汚れは気にしなくてよいです♪ 
                                     

書込番号:21898746

ナイスクチコミ!1


青木屋さん
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:7件

2018/06/16 07:46(1年以上前)

別機種

初めまして。
シルバーモデルを使用して一年たちますが、
他の皆さんが書き込みされている通り、
指紋はついていないように思います。

このカメラって、シルバーの方が
クラシックカメラみたいでカッコ良いですよね。

書込番号:21899146

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2018/06/16 08:39(1年以上前)

クルマもそうだけど、シルバーはカタログの写真と、イメージが違う事が多い。

まずは、実機を手に取って確認を。

書込番号:21899261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8367件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2018/06/16 09:20(1年以上前)

坊主師匠様、そんな事ないけども♪(*`・ω・)ゞ

書込番号:21899339

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2018/06/16 13:21(1年以上前)

>syuziicoさん
ご丁寧にありがとうございます!
私が気にしすぎなだけでしたが、安心できました(^^)

syuziicoさんが仰る液晶保護シートも探しているのですが、何かお勧めはございますか?

書込番号:21899896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2018/06/16 13:22(1年以上前)

>青木屋さん
画像も添付していただきありがとうございます。
シルバーはクラシカルな感じで惹かれます!

書込番号:21899899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2018/06/16 13:23(1年以上前)

>横道坊主さん
ありがとうございます。
一度手に取って確認したいと思います。

書込番号:21899902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2018/06/16 13:24(1年以上前)

>☆観音 エム子☆さん
ありがとうございます。
本当は実物を確認したいのですが、、
観音さんのコメントで安心しました。

書込番号:21899903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


aoshi_zrさん
クチコミ投稿数:361件Goodアンサー獲得:13件 FUJIFILM X-T20 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-T20 レンズキットの満足度4

2018/06/17 18:24(1年以上前)

>ほっこーりさん
こんにちは。カラーについて迷いますね。
うちはレトロっぽさが欲しかったのでシルバーを選びましたが、シルバーはなかなか見かけないので、良かったと思います。
指紋とか汚れは目立ちにくいですよ。
以前、X-T20を首からぶら下げて市場を歩いてたらおじさんに渋いカメラ使ってるねと、声を掛けられて少し嬉しかったです。

書込番号:21903092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件

2018/06/19 01:52(1年以上前)

>ほっこーりさん
先週、シルバーを購入しました。
初めてのミラーレスを1週間使ってみての感想となります。

まず、シルバーの部分ですが指紋や汚れは目立ちません。
もちろん黒い部分にも指紋は見られません。

どちらかというとタッチパネルを使用すると液晶部分に指紋が残ります。
また、暑い日が続いたのでファインダーを使うと鼻が画面に触れ、鼻の跡が残ります。
女性の方ですとお化粧などでこちらの方が気になるかもしれません。

という訳で検証してみました。
傷隠しにファンデ持っていたのと、冬の時期はクリーム付けると思うのでその二点で。

結果としては、ファンデであれば顔を押し付ければ付着しますがブロワーで吹く&指で拭えば綺麗に消えます。また、シルバーと黒の境目に入るかなと思ったのですが意外と入らず、無理やり付着させても同様にブロワーで吹けば問題なしです。
クリームはちふれのを使いましたが、付着しても吹けば問題なく落ちます。
問題なのはファインダーと液晶画面です。
ファインダーのゴム部分にファンデもクリームも付くと取りにくいです。
目を押し付けないので起こりにくいですがご注意ください。

他の方もおっしゃられてますが、液晶画面にはよく付着します。
そして取れない。。。。

このため液晶フィルムをお勧めします。
最悪撮れなかったらフイルムごと交換できます。

液晶フィルム
https://www.amazon.co.jp/%E6%B6%B2%E6%99%B6%E4%BF%9D%E8%AD%B7%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%83%A0-%E6%B6%B2%E6%99%B6%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%86%E3%82%AF%E3%82%BF%E3%83%BC-FUJIFILM-X-T10%E7%94%A8-KLP-FXE3/dp/B075GBG47Q/ref=sr_1_4?ie=UTF8&qid=1529339884&sr=8-4&keywords=X-T20

液晶のお手入れですが、アルコールと食器用洗剤で一度洗って乾燥させたマイクロファイバークロスが良く落ちました。
アルコールは昔から言われていますが、マイクロファイバークロスは食器用洗剤で一度洗うことでふき取りが良くなります。
自動車の吹きあげタオルも一度洗ってから使うとキレが良かったので応用しました。

総括していえば、液晶以外指紋もファンデも大丈夫ですw

書込番号:21906363

ナイスクチコミ!1


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ39

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

X-T10から画像の進化は?

2018/06/13 23:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T20 ボディ

クチコミ投稿数:102件

現在X-T10を使用しておりますが、こちらでこの機種が非常に評判が良くてまた皆様のアップ画像を見させて頂いて良さが伝わって来ております。
買い替えたい気持ちがありますが私にとっては高価ですので、どれくらいX-T10から画像が進化しているのかで購入を検討したいと思っております。
そこであつかましいお願いなのですがX-T10との比較等を主に画質に関しまして教えて頂ければ幸いです。
どうぞよろしくお願いい致します。

書込番号:21894078

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件 FUJIFILM X-T20 ボディのオーナーFUJIFILM X-T20 ボディの満足度5

2018/06/13 23:46(1年以上前)

>マイクロジェルさん

画質は上位機のX-PRO2やX-T2と同じです。
ポートレート撮影では、影の部分の諧調が向上しました。
16MP→24MPになり、トリミングしても大きな画像が得られます。
8コマ/秒で、連続記録枚数がJPEG 62枚、非圧縮RAW 23枚とバッファが大幅に向上。
AFもX-T10より速くなっています。高感度も常用ISO12800とニコンD610を超えました。

書込番号:21894103

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:339件Goodアンサー獲得:47件 FUJIFILM X-T20 ボディのオーナーFUJIFILM X-T20 ボディの満足度5 KOTARO_PARADISE 

2018/06/13 23:51(1年以上前)

>マイクロジェルさん
X-T10、T20、T2を使用しています。

T10とT20の画質の違いですが、PCでパッと見る限りではあまり違いはないと思います。
私にはT10の画質で充分です。

等倍にして細かなチェックをするような使い方をするなら、T20の方が良いかもしれません。

一番違いを感じる部分はレスポンスです。

書込番号:21894116 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


Southsnowさん
クチコミ投稿数:1229件Goodアンサー獲得:42件

2018/06/14 00:20(1年以上前)

>佐藤コータローさん
>一番違いを感じる部分はレスポンスです。
アタシもそう思います。

画質の違いは感じません。

書込番号:21894179 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


koothさん
クチコミ投稿数:5418件Goodアンサー獲得:285件 PHOTOHITO (kooth) 

2018/06/14 07:52(1年以上前)

レンタルで16MP機と24MP機を何度か使った印象では、
テンポ良く撮れるのとACROS使えるのが大きな差で、
あとは全体から等倍に観賞切り替えた時にズーム感がある程度かな。

他のかたの作例見ると、
画素数増えた分だけポップコーン現象が改善されたのは感じます。

書込番号:21894508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:12件

2018/06/14 10:06(1年以上前)

>マイクロジェルさん
おはようございます。
T10と入れ替えてT20を購入しましたので、比較画像などは出せずすみません。
T10では、連写性能に不満があったのでその点が大きく改善されていたT20に買い換えました。

買い替え当時XC50-230で野鳥を撮影するというやや無謀なことをしていて、
大きなトリミングを常にしていました。
その時の感触から、トリミング耐性はとても向上したと思います。

でも、そのような極端な使い方は稀だと思いますし(^^ゞ、
現在画質面、機能面での不満が特になければ、もしかしたら高い買い物になるかもしれません。
 

書込番号:21894722

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:102件

2018/06/14 20:28(1年以上前)

みなさま、ご返信ありがとうございます。
私は等倍鑑賞はしませんしA3プリントもしませんので、頂きました画像は大きな差が無いと言う情報を考慮してしばらくはX-T10を使い続ける事にします。

>koothさん
ポップコーン現象という言葉は初めて聞きましたのでググってみましたがそんな現象があるのですね。
私は先にも書きましたが等倍鑑賞もトリミングもしませんので気が付きませんでした。
時間があるときにでも過去写真で確認してみます。

みなさま、有益な情報を頂きましてありがとうございました。

書込番号:21895779

ナイスクチコミ!3


大胸筋さん
クチコミ投稿数:825件Goodアンサー獲得:12件 FUJIFILM X-T20 ボディのオーナーFUJIFILM X-T20 ボディの満足度5 フォト人 

2018/06/16 20:32(1年以上前)

>ポップコーン現象という言葉は初めて聞きましたのでググってみましたがそんな現象があるのですね。

それってホントなんですかね?

5DW使っていますが、同じ焦点距離で撮影して、同じように桜の花など、距離があると解像しない点は
同じです。

私は、その現象を知りません。
同じ画角で5DWで撮ると同じように写るので、別にフジ機に限ったことではないと思いますよ

実際、フジ機で撮って、同じ画角で他のカメラで撮ってきちんと解像しているというのを見たこと
ないですから・・・・・

今まで、いろいろなカメラ使ったきたけど、フジ機だけ、ポップコーンだとか感じた絵はひとつも無いです。


書込番号:21900745

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:102件

2018/08/13 23:06(1年以上前)

別機種
当機種
別機種
当機種

手持ちでだいたいの画角です

こちらもだいたいと言う事で

X-T20を借りてX-T10と撮り比べして来ました。
結果は皆さまがおっしゃる様に、全画面で見るとあまり違いは分からないですが
等倍で見ますと画素数が上がってますので当たり前ですが確かに細かいところ
まで写っておりました。
またモンスターケーブルさんがおっしゃるようにシャッターが気持ちよく切れて
レスポンスも良くてサクサク撮れますね。

カメラとして進化している事が手に取るようにわかりましたが、私の用途では
あまり買い替える必要がなさそうかなと感じました。
レスポンスやAF、そして解像感を重視される方には買い替えは十分にあり
だと思います。

>koothさん
上げましたサンプル画像でポップコーン現象は発生していますでしょうか?
またポップコーン現象のサンプル画像がありましたらご紹介ください。

みなさま、真実の情報ありがとうございました。

書込番号:22029716

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ39

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 購入するにあたり

2018/06/12 01:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T20 レンズキット

クチコミ投稿数:71件
機種不明
機種不明

h2testwでの結果

Crystal Disk Mark5での結果

明日、T-20を購入します。
ドキドキで今眠れてません。
半年以上悩みに悩んで長い付き合いのおっちゃんと話し込み、また別製品(X-A5)のクチコミでもお知恵をいただくなどしてやっとたどり着きました。

ドキドキと共に不安や疑問が浮かび、購入にあたって購入品などの質問をさせていただきたく書かせていただきました。

まず、SDカードについて質問させていただきたいのですが、皆様がお使いになられているSDカードもしくはオススメなSDカードはございませんでしょうか。
T-20の購入にあたりSanDiskのExtreme PRO 64GB SDカードを購入したのですが、添付画像のような結果でした。
というのも、R:70MB/s,W:40MB/sというのが少し気になっており、使うにあたり別製品を購入したほうが良いかと思いました。

次にレリーズというのはあったほうが良いのでしょうか?
恥ずかしながらレリーズというものを知らず押しやすくなるというだけしか存じ上げておりません。

撮影技術を知る上で見ておくべき書籍がありましたらご紹介いただけませんでしょうか?

最後になりましたが、お使いになる中でこれは買っておくべきものというものがあればお教えいただけませんでしょうか。

長文になり申し訳ございません。
楽しみとともに不安になってしまい・・・・・・。

よろしくお願いいたします。

書込番号:21889779

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2018/06/12 03:12(1年以上前)

レリーズってシャッターボタンにねじ込んで使うあれですか?
スマホか2秒タイマーで同じことが出来ます。

書込番号:21889847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2018/06/12 03:38(1年以上前)

レリーズはカメラを三脚に据えて撮る時に使うので、その予定がなければ必要ないですし、スマホでリモート操作でも代用出来ます。

>これは買っておくべきものというものがあればお教えいただけませんでしょうか。

■液晶保護フィルム
■レンズプロテクト(保護)フィルター
■レンズフード(同梱で無ければ)
■ブロワー
■レンズクロス(メガネ拭きでも代用可)
■予備バッテリー

辺りでしょうか。

あとSDカードは予備が有った方が良いです(16GBでも32GBでもいいので)
1枚しか持ってないと、何かトラブルがあった時に撮影が出来なくなるので。

書込番号:21889869 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件 FUJIFILM X-T20 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-T20 レンズキットの満足度5

2018/06/12 07:15(1年以上前)

>わたあめさん

X-T20はUHS-IIに非対応なので、SanDiskのExtreme PRO で十分ですよん。

書込番号:21889990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ZA-NHW20さん
クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:55件

2018/06/12 07:46(1年以上前)

>わたあめさん
ご購入おめでとうございます。
必需品の筆頭は予備バッテリーだと思います。
こればっかりはほどんとの皆様は同意見かと思います。
SDは問題無いと思います。
メカレリーズは必須ではありませんが、
・三脚に据えて使うことが多い
・クラシカルな操作体系が大好き
の2点に該当されればお勧めです。
特に夜間の撮影(星や花火)では、個人的には必需品です。スマホ画面ですと暗順応が…要するに画面から星などへ目が慣れる時間が必要なので、画面なんぞ見ずに触覚だけで操作できればそれに越したことはないと思います。
1000円以下で買えますし。

書込番号:21890023 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:17件

2018/06/12 08:37(1年以上前)

迷うんやったら、買うの止めたといた方がええで。ほんまに欲しいもんやったら、迷わずに買えるで。

書込番号:21890104

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:10583件Goodアンサー獲得:1272件

2018/06/12 08:51(1年以上前)

ExtremeProで問題ないと思います。

速度はカードリーダー等でも差があると思います。
気にする必要はないと思いますが、ネットだとサンディスクの偽物もあるようですが。

正規品なら問題ないと思います。

書込番号:21890117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2018/06/12 08:55(1年以上前)

わたあめさん こんにちは

>次にレリーズというのはあったほうが良いのでしょうか?

三脚使うのでしたら有った方が良いと思いますが 三脚使わず花火や蛍の撮影などの長時間露光しないのでしたらいらないと思います。

書込番号:21890119

ナイスクチコミ!1


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2018/06/12 09:31(1年以上前)

SDカードについては転送速度が十分なら現状で良いと思いますよ。サンディスク製のカードならスペックを確認して上位のカードを購入すればよいかと思います。また容量については自分が撮影できる枚数に適切なものを買った方が無暗に大容量のカードを購入しても割高なだけです。

レリーズは経験上不要です。三脚に固定してショートセルフタイマーで代用できます。

書籍に関しては何とかのすべてとか撮影マニュアルみたいなネーミングで各出版社から出てますがザックリ言えば高いレンズを買わなきゃ意味ないというシロモノです。まずは取説とメーカーWebサイトの基本撮影方法辺りから学ぶのが早道です。ドライビングテクニックと同じで書物をいくら読んでも実践しなければ上達は致しません。


書込番号:21890182

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:30件

2018/06/12 13:13(1年以上前)

別機種

>わたあめさん

>次にレリーズというのはあったほうが良いのでしょうか?
恥ずかしながらレリーズというものを知らず押しやすくなるというだけしか存じ上げておりません。

この文章から見るに皆さんがおっしゃっているケーブルレリーズではなくソフトレリーズボタンのような気がします。

ぶれ防止ではなく押しやすくなると書いていたので。

添付した写真のようなやつですよね?

だとしたら必ずしも必要ということもなく、お好みでということに、金属に触れるのが嫌という方で接触面に革を使用したレリーズをお使いってのは見たことあります。

書込番号:21890563

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:71件

2018/06/12 17:01(1年以上前)

>ヤッチマッタマンさん
申し訳ございません。メカレリーズではなく、シャッターボタンにねじ込んでつけるソフトレリーズというものでした。

>逃げろレオン2さん
シャッターボタンにつけるソフトレリーズでした。申し訳ございません。
ただ、リモート操作は知らなかったのでアプリで出来ると聞き魅力に感じました。ありがとうございます。
液晶保護フィルム、レンズプロテクト、レンズフードは購入というか一緒にセットでした。
レンズクロスはあるので、ブロアーと予備バッテリー購入しようと思います。
SDカードの予備も考えていなかったので購入します。

>モンスターケーブルさん
十分そうなのですね。ありがとうございます。

>ZA-NHW20さん
ありがとうございます。
USBで給電出来るとあったのでモバイルバッテリー持っておりそちらで代用するつもりでしたが、購入をお勧めする返信が多くあったので予備バッテリ購入します。
あ、申し訳ございません。
シャッターボタンにねじ込むソフトレリーズでした。
ただ、メカレリーズというものを知らなかったので、必要な用途をお教えいただけたので今後必要になったとき購入しようと思います。

ありがとうございます。

>kenken5055さん
さすがに10万円は悩みます…。
深く迷った結果買って後悔した事ないので購入します。

>with Photoさん
UHS-1の対応リーダでR:60MB/s W:30MB/sだったら偽物かもと思えるんですけどね。。。
正規品であって欲しいです・・
ただ、問題なさそうということで安心しました。

>もとラボマン 2さん
こんにちは
ソフトレリーズでした。申し訳ございません。
そちらのレリーズ(メカレリーズでしょうか)は知らなかったので今後花火や天体観測など撮影するとき、こういうものもあったと思い出し購入しようと思います。
ありがとうございます。

>JTB48さん
十分ということで安心しました。
なるほど・・・。
無難かなと思いこの容量にしましたが、今後の撮影枚数みて予備のSDカード購入しようと思います。
ソフトレリーズでした。申し訳ございません。
購入したらショートセルフタイマー使ってみようと思います。

何事も実践ですね。ありがとうございます。

>kuranonakaさん
あああ、これですこれ。
ソフトレリーズがレリーズだと思ってました。
お教えいただきありがとうございます。

本来のレリーズというのがブレ防止になるアレというのが勉強になりました。
必ずあったほうが良いというより、好みですね。
店員さんに聞いて、試しに触ってみてから購入考えてみます。

書込番号:21890884

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2018/06/12 17:25(1年以上前)

わたあめさん 返信ありがとうございます

>ソフトレリーズでした。申し訳ございません。

名前の通りシャッター押しやすくする物ですが 1つ問題があり 電源が入ったままカメラバッグに入れた時 シャッターボタンが押されたままになることがあり 使おうとしたら バッテリーが空だったと言う事が有りますので注意が必要です。

書込番号:21890909

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件

2018/06/13 14:38(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
ソフトレリーズを付けてみたところ、撮る時の安定感が良くなりました。
しかし、半押しがしにくいのと、頂いたコメントとは少し異なるのですが、鞄に入れた際に当たるようでスイッチが勝手に回ってました。
ほんと注意が必要だなと思いました。

書込番号:21892847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件

2018/06/13 15:07(1年以上前)

機種不明

購入しました。
返信頂いた皆様ありがとうございました。
撮影モードに慣れずまだ説明書とにらめっこしてますが、試しに撮ってみると中々良いものが撮れ、本当に良い買い物したと思います。

返信頂きありがとうございました

書込番号:21892880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1821件Goodアンサー獲得:97件

2018/06/13 17:11(1年以上前)

わたあめさん

オススメ部材について、皆さん紹介されているのでそちらの製品を
ご検討ください。

私からは、下記のお問合せ書籍について参考になればと感じ何冊か紹介します。

>撮影技術を知る上で見ておくべき書籍がありましたらご紹介いただけませんでしょうか?

ここからという切り口は無いと思っています。

■写真家さんなどの作品を眺めて、好み?方向性?を決めること。
今回カメラを購入されたということは撮りたいものができたのですから
何しか失敗を繰り返してもへこたれないことです。

私は、被写体へのアプローチにはどんなものがあるのかというテーマから
始めました。すると早速、無数の壁が立ちはだかりました。
絞りとは?、シャッタースピードとは?、感度とは?
露出とは?、構図とは?...,,etc

【オススメ書籍】
その1
 ●写真のことが全部わかる本 センス&知識ゼロからの写真のはじめかた、教えます。 (上達やくそくBOOK)

中原一雄/著
 その2
 ● 一瞬で心をつかむ写真が撮りたい 誰が見てもカッコイイと言われる写真が撮れる手引き

柿島達郎/著 河野鉄平/著 橘田龍馬/著 鶴巻育子/著 伴貞良/著 ミゾタユキ/著

私のバイブルは、ことあるごとに確認させていただいる書籍

 「 PHOTOGRAPHER’S EYE 写真の構図とデザインの考え方

マイケル・フリーマン/著 Bスプラウト/訳

以上、参考にされば幸いです


書込番号:21893107

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件

2018/06/14 00:28(1年以上前)

>ts_shimaneさん
なるほど、絞り値やISO、露出といった知識の前に写真家さんなどの作品をみて知ることからですね。
撮影技術を知る上で見ておくべき書籍というのは、申し上げられている無数の壁の絞り値やISO、露出といったものでした。
受け身にならず自分で調べてみることが大切ですね。
調べてみます。

書籍の紹介ありがとうございます。
さすがに全部は買えないので、写真のことが全部わかる本 センス&知識ゼロからの写真のはじめかた、教えます。 を購入してみます。

ありがとうございました。

書込番号:21894193

ナイスクチコミ!1


DB601さん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:2件

2018/06/16 11:42(1年以上前)

こんにちは。
ご購入おめでとうございます。
ハウツー本でカメラ撮影の基本、知識等を頭になんとなくでも入れたら、あとはバンバン撮影して実際に感覚をつかんでいく方がいいです。同じ被写体で露出やシャッタースピードを変えたらどう変化するのかとか。画像で見ると一目瞭然です。室内でもバンバン写してみてはいかがですか?
それと、かっこいい写真を撮影したいという気持ちは私も痛いほど分かりますが、撮影スタイルを自分で決めつけすぎると、撮った写真が一本調子になって、いずれ飽きてしまいますし、演出が過ぎると雑貨屋とか、観光地などで売っている絵はがきみたいなものばかりになってしまいます(笑)綺麗だなーとか、面白いなーと思ったものに出会ったらすぐにシャッターボタンを押してみることも是非チャレンジしてみてください。意外と面白い写真が撮れます。あとは上から被写体を撮影したら、下、横、斜め、遠くから、近くから、とか視点を変えてファインダーを覗いてみると同じ被写体でも違った表情などが見られとても面白いです。
フィルムと違ってデジタルは枚数を気にせず撮影できるのが大変魅力です。私の写歴は30年近くになりますが、未だに写真は面白いと思っています。お互い写真を楽しみましょう!!

書込番号:21899684

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件

2018/06/19 02:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>DB601さん
ハウツー本と説明書で軽く操作を覚え撮影に出かけてみました。
実際、F値とか露出やシャッタースピード、ISOなど読んでも今イチピンとこず、ガチャガチャ触って変化を感じてきました。
構図を3分の1や、斜めなど意識したり、好きなように撮ってみたりと数年ぶりに写真って楽しいなっと、こんなに綺麗に撮れるんだと感動しました。

撮った写真を載せました。
まだまだ設定が上手く行かずフルオートなのですが、とても綺麗でカメラの凄さを感じています。
最後の一枚だけ自分で設定を操作し撮りました。こんな幻想的な写真が撮れ驚きです。

書込番号:21906379

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件

2018/06/23 14:52(1年以上前)

別機種
別機種

AFロックボタンにも

>わたあめさん

ご購入おめでとうございます。X-T20で撮影を楽しんでください。

ソフトレリーズはすでに購入されたようですが、こんな代用品もあるよ、ということで。。。

WAKI ソフトクッションCN-020(直径6.4mm×高さ1.6mm)
戸当りなどに使うクッションをつけています。ホームセンターなどのゴム・クッション売り場で売ってるアレです。半押しなんかも だいぶ押しやすくなりました。
ちなみに、似たような製品は百均にもありますが、百均のだと剥がした後にノリが残るのでオススメしません。

Poron ミニパッド 3×6(直径6mm×高さ3mm)
AFロックのボタンも押しにくいので、そこにも似たような物を貼りつけています。

X-T20のシャッターボタンは深いせいか、そのままだと少し押しにくいですよね。
特に手ブレしそうな場面では指に余計な力が入ってしまいます。
新機種のX-H1では改善されたのかな...???

書込番号:21916227

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FUJIFILM X-T20 レンズキット」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-T20 レンズキットを新規書き込みFUJIFILM X-T20 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FUJIFILM X-T20 レンズキット
富士フイルム

FUJIFILM X-T20 レンズキット

最安価格(税込):¥137,645発売日:2017年 2月23日 価格.comの安さの理由は?

FUJIFILM X-T20 レンズキットをお気に入り製品に追加する <877

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング