FUJIFILM X-T20 レンズキット のクチコミ掲示板

2017年 2月23日 発売

FUJIFILM X-T20 レンズキット

  • AF測距点91点(最大325点)で動いている被写体に強い「新AFシステム」を搭載した、ミドルクラスのミラーレスデジタルカメラ。
  • 独自開発の2430万画素APS-Cサイズ「X-Trans CMOS III」センサーと高速画像処理エンジン「X-Processor Pro」を搭載。
  • 「X-T20」ボディのほか、標準ズームレンズ「XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS」が付属する。

ご利用の前にお読みください

FUJIFILM X-T20 レンズキット の後に発売された製品FUJIFILM X-T20 レンズキットとFUJIFILM X-T30 18-55mmレンズキットを比較する

FUJIFILM X-T30 18-55mmレンズキット
FUJIFILM X-T30 18-55mmレンズキットFUJIFILM X-T30 18-55mmレンズキット

FUJIFILM X-T30 18-55mmレンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2019年 3月20日

タイプ:ミラーレス 画素数:2610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS4 重量:333g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FUJIFILM X-T20 レンズキットの価格比較
  • FUJIFILM X-T20 レンズキットの中古価格比較
  • FUJIFILM X-T20 レンズキットの買取価格
  • FUJIFILM X-T20 レンズキットのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-T20 レンズキットの純正オプション
  • FUJIFILM X-T20 レンズキットのレビュー
  • FUJIFILM X-T20 レンズキットのクチコミ
  • FUJIFILM X-T20 レンズキットの画像・動画
  • FUJIFILM X-T20 レンズキットのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-T20 レンズキットのオークション

FUJIFILM X-T20 レンズキット富士フイルム

最安価格(税込):¥137,645 [シルバー] (前週比:±0 ) 発売日:2017年 2月23日

  • FUJIFILM X-T20 レンズキットの価格比較
  • FUJIFILM X-T20 レンズキットの中古価格比較
  • FUJIFILM X-T20 レンズキットの買取価格
  • FUJIFILM X-T20 レンズキットのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-T20 レンズキットの純正オプション
  • FUJIFILM X-T20 レンズキットのレビュー
  • FUJIFILM X-T20 レンズキットのクチコミ
  • FUJIFILM X-T20 レンズキットの画像・動画
  • FUJIFILM X-T20 レンズキットのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-T20 レンズキットのオークション

FUJIFILM X-T20 レンズキット のクチコミ掲示板

(4695件)
RSS

このページのスレッド一覧(全180スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FUJIFILM X-T20 レンズキット」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-T20 レンズキットを新規書き込みFUJIFILM X-T20 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ34

返信10

お気に入りに追加

標準

X-T20に対抗する競合機種は何でしょう?

2017/06/13 23:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T20 レンズキット

クチコミ投稿数:34件

はじめまして。
現在コンデジでSONYのDSC-RX100M2を使用していますが、1眼レフフルサイズはかなり高価なのでAPSCでステップアップを考えています。
最初以前キャノンのT90を使用していましたので、最近発売されたキャノン9000Dが良いかと。
ですが金額的に同じ価格帯の中級機のキャノン80Dも視野に入ってきました。
そこで偶然X-T20を見つけ、デザインに画質の良さ扱いやすさが評判が良いことを知りました。
一応第一候補ではあります。
いろいろ検索していたら今度はNikonのD7500も出てきました。
さてどれが良いのか?
自分的にポイントは。
新しもの好きなのでいろいろ全部込みというか、最近流行りの一通りの機能を持っていること。
普段使いなので、多少重くても持ち運びが楽なこと。
レンズも含め周辺アクセサリーが豊富なこと。
画質最重視であること。
撮るものは、風景、花、建築物、室内インテリアです。
それとミラーレスと普通の1眼とでは、画質や使い勝手に違いがあるのかも知りたいです。
どうぞよろしく、お願い致しますm(_ _)m

書込番号:20965846

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:732件Goodアンサー獲得:47件

2017/06/13 23:58(1年以上前)

画質最重視とのことですがRX100でもかなり綺麗だと思います。
フルサイズなどの大きなセンサーサイズですと確かにボケが綺麗だったり、明暗差のある環境では違いがあるかもしれません。

>撮るものは、風景、花、建築物、室内インテリアです。
風景や建築物はセンサーサイズ大きいカメラが有利です。
特に高画素機が有利ですね。
APSCのカメラでも十分と言うかフルサイズと変わらないぐらい綺麗です。
もちろんRX100でも十分綺麗だと思いますが。
花はレンズ次第でしょう。マクロレンズなんかで皆さんよく撮ってるみたいですよ。
室内インテリアはライティングにお金をかけた方が綺麗です。

ミラーレスとレフ機との違いは、個人的には大きさとファインダーの違いと思ってます。
ミラーレス機はミラーがない分軽量コンパクトです。
また、ファインダーの仕組みが違って、ミラーレスは電子式、レフ機は光学式です。
詳しい説明はネットや本でお願いします。間違った事言ったらいけないので。
簡単に言うと、ミラーレスは撮る前からファインダーで出来上がりの写真がある程度わかります。
レフ機は目で見たままの情報がファインダーで見えます。
好みの問題ですが、動きものを撮らないのであればミラーレス機の方がいいんじゃないかなと思います。
それと画質の違いはないですよ。

すいません。具体的なカメラの機種とか提案してないですが触った感じとかでいいと思います。
画質はどれもいいです。大丈夫です。
操作しやすいとかファインダーが見やすいとかで決めましょう。
それとレンズも大事なのでレンズの予算も確保しといて下さいね。
よっちゃん1958さんの用途ですと広角ズームと標準単焦点とマクロレンズですかね。

以上です。




書込番号:20965933

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:732件Goodアンサー獲得:47件

2017/06/14 00:24(1年以上前)

連投失礼します。
フジのカメラがデザインなどで気に入られてるのであればこちらのカメラでいいんじゃないかなと思います。
フジは発色に定評がありますし、ユーザーの満足度は高いですよ。
それとフジはミラーレス機です。
例えば風景などでファインダーを覗きながら実際の見え方に調節する事ができます。
僕はオリンパスのミラーレス機ですがピント位置を拡大表示させたりホワイトバランスを色々変えたりと、電子式ファインダーの恩恵を感じています。
よっちゃん1958さんもミラーレス機が合ってるんじゃないかなと思い提案させて頂きました。

書込番号:20965985

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/06/14 00:36(1年以上前)

一眼レフは光学ファインダー、ミラーレスは電子ビューファインダーですね。
ミラーレスはファインダーのない機種もありますが。


キヤノンだと軽さ優先だと9000D、ワンランク上の80D。
ニコンは最新D7500。
フジはX-T20。

どれでも良いとは思います。

機能的にはD7500が良いと思いますが。

握った感触も皆違います。
量販店で触って確かめてください。

機能はカタログでわかりますが、感触は触らないとわからないので。

書込番号:20966013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


HRI55さん
クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:11件

2017/06/14 00:36(1年以上前)

今晩は。
狙わらている価格帯は機種も多くて迷いますね。激戦区なので、各社とも競って良い製品が出ています。被写体が動きが激しく無いもののようですので、どれを選択しても失敗は無いと思います。
EVFに抵抗が無ければミラーレスが携帯性が良く、レンズの選択幅も多くて宜しいのでは無いでしょうか。写りは同じですから。後は欲しいレンズが揃っているかが勝負ですね。
Canonは自社レンズも多いし体系的に品揃えされていて安心です。またレンズメーカーも多い。
Sonyは自社も揃いつつあるが、アダプターを噛ませれば、Canonレンズも使えます。Sonyしか無いようなレンズも多く魅力的です。しかし全般的に大きくて高い。
Fujiは自社レンズ主体になります。数は少なく選択する楽しみは減りますが、必要な物は揃っています。
CanonM5,Sony6300or6500,FujiTX20迷いますね!
私は、EVFに抵抗がありメインは一眼レフですが、常時携帯するカメラとして上記3機種を検討中です。

書込番号:20966014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Happy 30Dさん
クチコミ投稿数:961件Goodアンサー獲得:82件 風景 動物の写真 

2017/06/14 01:31(1年以上前)

>よっちゃん1958さん

EVFに抵抗がなければ、T20でよいのでは。

レフ機で、ステップアップというなら、中級機、
キヤノンなら80D、ニコンならD7500ですね。
ただ、軽さも重視なら、9000Dでもよいですね。

レンズラインアップは、キヤノン、ニコンが安心でしょうね。
フジ、ソニーはその点は劣ります。

私は、T20をサブに検討していますが、
EVFに抵抗があるので、キヤノンを使用しています。

新しさでは、D7500ですね。

私がスレ主さんの立場なら、
レフ機、最新、レンズ豊富で、軽いキヤノンの9000Dにすると思います。
特に、動画は9000Dはよいと思いますよ。

スレ主さんの場合は、レンズ資産は関係ないので、
実機を触ったフィーリングが大切だと思います。
よいご選択を。

書込番号:20966069

ナイスクチコミ!5


Crazy Joeさん
クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:11件

2017/06/14 01:52(1年以上前)

6D、X-T20, X-E2, RX100M3, RX100M5ユーザです。
過去には8000D、5DM2、30D、KissDN、Sony NEX5など使用しておりました。

率直に申し上げるとX-T20でいいと思います。
理由
・9000Dは小型とは言ってもかさばる
・質感は9000DよりX-T20の方が上
・動きものを撮らないのであればEVFが断然使いやすい
・EVFは出来上がりが撮影段階で分かる
・動画も実はすごい

標準ズームレンズ(18-55mm所謂竹レンズ)もすごく評判がいいですし、
短焦点まで手を出すなら建築物に14mmF2.8、広角万能に16mmF1.4、
ポートレート、花には60mmF2.4マクロ、あるいは万能短焦点に35mmF2など
用途に応じてレンズのラインナップが分かりやすいです。
ポートレートをガチで撮りたくなった場合56mmF1.2という神レンズもありますし
予算がなければ50mmF2もあります。

ただ多少動き物を追尾AFなどで撮るのであれば9000Dの方が上でしょう。
その場合ナノUSM搭載の18-135mmや70-300mmIIなど最新ズームレンズは超お勧めです。
短焦点は餌撒きレンズとして有名な50mm1.8STMや24mmF2.8など安価で良いものもあります。

一眼を手に入れたら次はRX100M2をM3に買い換えるとまた世界が変わりますよ。

一度ファインダーをのぞいてみて好きか嫌いか感じ取ってください。
本当は屋外で試したいところですがね。

書込番号:20966092

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2017/06/14 08:30(1年以上前)

どんなに軽量コンパクトに見えてもRX100の機動性には敵わない。
M3の購入をオススメします。

書込番号:20966405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19788件Goodアンサー獲得:1240件

2017/06/14 09:06(1年以上前)

>よっちゃん1958さん

>> 撮るものは、風景、花、建築物、室内インテリアです。

露出補正を撮影前に調整出来るので、
ミラーレス一眼の方が扱い易いと思います。

一眼レフですと、撮影してから露出をチェックする必要があります。

書込番号:20966457

ナイスクチコミ!2


HRI55さん
クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:11件

2017/06/14 12:38(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん
に一票。EVFの良さはこれ【明るさ確認】につきますね。一眼レフだと明るい屋外では液晶が見難くて、帰ってから確認してガッカリする事があります。
表示のスムーズ感とボケ具合などは、まだ一眼レフの方が確認し易いと思います。その内EVFが追い付くのでしょうが。

書込番号:20966866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


aoshi_zrさん
クチコミ投稿数:361件Goodアンサー獲得:13件 FUJIFILM X-T20 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-T20 レンズキットの満足度4

2017/06/14 22:51(1年以上前)

当機種

>よっちゃん1958さん
こんばんは。
色々、迷いますね。
よっちゃん1958さんの欲しいものてんこ盛りだとニコンD7500になりそうですね。
FUJIFILMは良いレンズが有りますが数が少ないし値段もそこそこします。また、中古レンズも余り置いてないです。
その点ニコンはレンズが豊富だし今回のD7500は触った感じも良かったです。
あ、因みにうちはX-T20を買いましたが、買って良かったですよ。

書込番号:20968211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ58

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

いつ買おうかな…

2017/05/31 07:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T20 ボディ

スレ主 りいかさん
クチコミ投稿数:59件

発売して値下がりまでずっと待ってたT20。
カメラのキタムラの店員さんの、梅雨時が1番下がりますね〜という言葉を信じ待ち続けていました。

そろそろ値下がりも落ち着いてきたみたいだし、買い時かな…と思ったらボーナス商戦!
ボーナス商戦はメインだけが安くなるので他はそんなに安くならないとの説もあり。恐らくT20はメイン商品じゃなさそうなので、ボーナス商戦には関係ないかな。 一方でボーナス商戦後の7月が安くなる、というご意見もありました。

来月すぐ、ボーナス商戦中、ボーナス商戦後、一般的にいつが値下がりする時期だと思われますか?

買いたい時が買い時なんてこともよく聞きますが、これまで待ったので待つのも苦痛ではなく、梅雨時に撮影に行くこともないし他のカメラもあるのでのんびり下がる時期を待とうかなー。と思ってます。

書込番号:20931096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2017/05/31 08:05(1年以上前)

価格の為に購入をためらうのはナンセンスですよ。撮りたいものがある今でしょ! 写真を撮るためじゃなく安く買うのも一理あるけど明日は(貴女は)いないかもしれません。

書込番号:20931107

ナイスクチコミ!4


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2017/05/31 08:18(1年以上前)

待てるなら待つのがいいとは思いますが・・・・・すでに十分下がったように思えます(=買い時)?

書込番号:20931134

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2017/05/31 08:28(1年以上前)

「迷ったら買わない」
「撮りたい時が買い時」

まあ、当分先で良いでしょ

書込番号:20931158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:51件

2017/05/31 09:33(1年以上前)

>りいかさん
こんにちは

X−T10の価格変動を見ても、値下がり時期はバラバラですね。
X−T10の時は、9/20に向けて下がり続けています。その後、調整しながら緩やかに下降。
X−T20も下がり始めてるので、9月ごろが狙い目じゃないでしょうか。( 責任は持てませんが )

他のメーカーでも、だいたい9月、12月末、年度末は値が下がってます。
四半期ごとに決算( メーカーも販売店も )があるので、だいたいその直前は安くなる傾向にあります。
6月ごろが安くなるってのは、あながち間違ってはいません。

安く買うってのは、買い物する上で当たり前の事なので、頑張ってください。


書込番号:20931298

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:912件Goodアンサー獲得:72件

2017/05/31 11:00(1年以上前)

1月は正月でカメラが売れる
2月は節分でガメラが売れる
3月は卒業式がカメラが売れる
4月は入学式でガメラが売れる
5月は鯉のぼりでガメラが売れる
6月はカタツムリでカメラが売れる
7月は夏祭りでカメラが売れる
8月はお盆でカメラが売れる
9月は月見でカメラが売れる
10月は運動会でカメラが売れる
12月はクリスマスでカメラが売れる

何にも無い 11月がカメラが安いです。

書込番号:20931452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:8件

2017/05/31 11:20(1年以上前)

11月は文化祭でカメラが売れる




かも

書込番号:20931486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


kittykatsさん
クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:52件

2017/05/31 11:45(1年以上前)

紅葉でカメラが売れるのは何月でしょうか。

書込番号:20931533

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:123件

2017/05/31 12:10(1年以上前)

>2月は節分でガメラが売れる
>4月は入学式でガメラが売れる
>5月は鯉のぼりでガメラが売れる

「ガメラ」が売れる。

「ガメラ」

書込番号:20931576

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:912件Goodアンサー獲得:72件

2017/05/31 12:18(1年以上前)

庶民性の高い行事から
ベスト11を選んで見ました。

実際 カメラ類が安いのは11月だと、思います。
逆に高いのは年度の切り替えの3月。

ガメラは
一回間違えると
スマホでは、履歴の候補があがりますから。

ガメラ対バルゴン
昔の特撮映画で候補があがったのかな。

書込番号:20931591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 りいかさん
クチコミ投稿数:59件

2017/05/31 12:28(1年以上前)

9月、11月ですか…
かなり下がるなら待てるけど、そうじゃなければ6月に買ってしまおうかな。
できれば実店舗で8万円代でボディのみ買いたかったのですが、なかなこ難しそうですねー。

ありがとうございました。

書込番号:20931618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


suisin1mさん
クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:4件

2017/05/31 13:59(1年以上前)

>りいかさん、こんにちは。

『夏のキャッシュバックキャンペーン』あるかもですよ。(個人的願望です)
春のがナンチャッテCBだったし。
6月買うんであれば7月1日まで待ってみて、ダメならそれから購入しても良いような気が。。。

解決済のところすみません。

書込番号:20931816

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:8件

2017/05/31 14:13(1年以上前)

三星カメラは実店舗ですよ
店舗は中京限定のようですが。
買ったこと無いけど、問い合わせした時は丁寧でした。
結構な老舗なので安心かも。

書込番号:20931834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件 FUJIFILM X-T20 ボディのオーナーFUJIFILM X-T20 ボディの満足度5

2017/05/31 19:44(1年以上前)

別機種

X-T10でもOKなゲンジボタル

>りいかさん

やっぱり、1万円キャッシュバックがいつ来るかですよね。

T10の時は発売と同時に1万円キャッシュバックがあって、実質7万円台前半で買えました。

現状、X-T10であんまり困ってないし、税込み8万円切ったら買い時なのかなと思います。

書込番号:20932443

ナイスクチコミ!3


只今さん
クチコミ投稿数:1664件Goodアンサー獲得:26件

2017/05/31 21:17(1年以上前)

キャッシュバックを考慮に入れないのなら決算前の2月半ばが一番安いように感じます。
あと前半の決算前の9月でしょうか。
キャッシュバックは夏冬に多いようですね。

書込番号:20932699

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件 FUJIFILM X-T20 ボディのオーナーFUJIFILM X-T20 ボディの満足度5

2017/06/21 16:47(1年以上前)

機種不明

X-T2のキャッシュバックが始まりますが、X-T20は
未だみたいです。こりゃ9月までは来そうにない
ですね。

書込番号:20984725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ147

返信18

お気に入りに追加

標準

XT-20とXT-2で迷っています…

2017/05/29 01:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T20 レンズキット

クチコミ投稿数:6件

はじめまして。
みなさまのレビューもいろいろ拝見しましたが、
XT-20と、XT-2、どちらかでとても迷っています。

メインには古いライカM9と
Mマウントレンズを使っているのですが、
動きの早い被写体や、夜間、近接、AF撮影を考えて、
サブに別メーカーの、マニュアル露出が可能な
コンデジを使用してきました。
が、コンデジに物足りない部分がいろいろとあり…
やはり、色みが美しいフジのミラーレスがほしい、
と思い始めました。

以前、XT-1を使ったことがあり、画質はもちろん、
マニュアル撮影にとてもいいカメラだと感じたので
XT-2が本命ではあったのですが、
レビューを読んでいるうちに
XT-10から大幅進化して軽量小型なXT-20でも
自分には充分ではという気もして、興味が湧き…
レンタルで使用してみたのですが、まだ、
重さ、大きさ、価格、誰かに撮ってもらうこと
などを考えると、XT-20のほうがよいのか、
防塵防滴、グリップ感、トータルの満足感で、
XT-2がよいのか、決めかねてしまっています。

旅行などではライカと2台持ち、
普段はフジ、という使い方になると思います。
いわゆる表面的な、データ的なスペックの差異は
理解していますので、
両機種を実際に使われた、詳しいみなさまの、
率直なご意見を、ぜひお伺いしたいです。

あと、じつは、標準ズームで試し撮りした際に
AFの合焦が思うようにいっていなかった
写真がたくさんありました…
私の使いかたの問題かもしれないのですが、
両機種のAFや高感度撮影についても、
改めて、ご意見お聞きしてみたいです。
(できるかぎりマニュアルで撮りたいのですが、
両機種では、AFに頼ることも増えると思います。)

質問ばかりで恐縮ですが、
どうぞよろしくお願いいたします!

書込番号:20925858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2017/05/29 06:23(1年以上前)

α6500
α7II
も選択肢。フルサイズの方がレンズの画角そのまま使えてグッド。
AFも爆速。

書込番号:20926004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1781件Goodアンサー獲得:18件

2017/05/29 06:28(1年以上前)

>yukimi-zakeさん
両機種とも使用していますが、普段軽く使うくらいなら、T20でも十分かなと思います。
自分の使い方としてはストロボが欲しいなあという時もあるので、内蔵されているのがありがたかったりするからです。
動体を撮らなければ大丈夫だと思います。

ただ、EVFの見え方を始めとするフィーリングやレスポンスはやはりT2です。
マニュアルで撮られる事が多い場合もT2のファインダーの方がかなり大きく感じるので…。この部分ならT2だと思います。

私はT20の場合は35F2辺り着けてカバンに入れっぱなしの時も多いです。
T2はズームが多いですねー。

書込番号:20926012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2017/05/29 08:52(1年以上前)

α7U+55mm に一票 \(◎o◎)/!  ・・・・・・今ならCB3万円ですし。

書込番号:20926199

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2017/05/29 18:50(1年以上前)

こんにちは♪

あげぜんスウェーデンさんのアドバイスにも有る通り・・・普段使いならT20で十分なのだと思います(^^;;;

画質やAFの基本性能にT2/T20で性能差は無いハズです。
同じセンサー/同じプロセッサーを使ってますので・・・意図的に何か機能制限しない限り、この基本性能に差は無いハズです(^^;;;

T2にはブースターグリップを取り付けると、連写性能がUPしたり、シャッターレスポンスが速くなったり・・・パワーアップオプションがあるのと。。。

AF-C(動体撮影時)の追従特性をカスタマイズする機能がプリセット(5種類)だけでなく・・・ユーザーが独自にカスタマイズして登録できる機能がある。。。

あと・・・高速連写時のブラックアウト時間もT2の方が短かったかな??

↑このように・・・いわゆるモータースポーツとか?? スポーツ競技等の撮影を高速連写で撮影するようなシーンではT2とT20で差を感じるかもしれませんが??
(後は、ポートレート撮影でメカシャッター1/8000秒とか? フラッシュ同調SS1/250秒がありがたいシーンがあるかな?)

普段のスナップ撮影等では、オートフォーカスのレスポンスや画質で、明確にその性能差を感じる事は無いと思います。

後は・・・EVFの大きさ(見易さ/ファインダー情報、表示方式の豊富さ)・・・ダイヤルオペレーションの操作性・・・ジョイスティックによるフォーカスポイントの操作性等が、T2/T20のチョイスで大きな訴求ポイントになると思いますけど??
↑ココにあまり魅力を感じないのであれば・・・T20の選択になると思います(^^;;;
※T20には「タッチパネル」操作があるので、こちらに魅力を感じる人もT20派になるかな??

XF16-55mmF2.8やXF50-140mmF2.8・・・XF100-400mm ←こー言うレンズと組み合わせて。。。
◎屋外ロケでモデル撮影する。
◎スポーツ競技の撮影をする(モータースポーツ系)
◎ワンコのドッグランを撮影する
↑こー言う用途がメインでなければ・・・「実用的」にはT20で十分と言う事になると思うし。。。

逆に、35mmF2や50mmF2みたいな小さな単焦点レンズをつけて、小型軽量のシステムで軽快なスナップ撮影を楽しむのであれば、T20の方が適しているかもしれません♪

>AFの合焦が思うようにいっていなかった
フジのフォーカスシステムは、少しクセがあるというか??・・・ハッキリ言えば・・・右も左も分からない初心者さんの無知やミスを救ってくれるような??・・・あるいはカメラマンをアシストしてくれるような機能は優れていません(充実していない)ので。。。(^^;;;(^^;;;(^^;;;

マニュアルフォーカスと同じように・・・「自分」でピントを合わせる!!・・・と言う明確な意識が必要で。。。(^^;;;
マニュアルフォーカスでピントを合わせるのと同じように・・・ドコに?・・・どの様にフォーカスを合わせるか??
↑しっかり「狙う」・・・「タイミングを合わせる」と言う意識を持たないと、外しやすいのかも知れません??

まあ・・・どこのカメラメーカーのカメラでも・・・カメラ任せというか??カメラに頼り切った使い方で動く被写体にピントを合わせるのは難しいと思いますけど??(^^;;;

昼でも夜でも・・・静物撮影(風景スナップ、花、食べ物等)でピント合わせに苦労する事は無いと思います♪

ご参考まで♪

書込番号:20927186

ナイスクチコミ!16


しま89さん
クチコミ投稿数:11612件Goodアンサー獲得:864件

2017/05/30 00:40(1年以上前)

XT-10とXT-1ならXT-1といいますが、XT-20は防塵防滴以外の差は少なくエンジンもセンサーも一緒ですのでどうしてもTー2でなければTー20でいいと思います。最近はオールドレンズにフジのカメラ使うのが人気出てきてマウントも増えて来てますし

書込番号:20928189

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6件

2017/05/30 02:22(1年以上前)

>infomaxさま
>杜甫甫さま

ご意見ありがとうございました!
フルサイズの利点は充分に理解していますし、
α7II(以降のシリーズ含む)の評価が非常に高く、
移行するプロが増えていることも存じております。
が、申し訳ありません、
絵作り(解像感や階調)と見た目の個人的な好みにより
AF対応のカメラを買うならフジと決めておりまして…
(フジのAFが弱いことも理解した上で敢えて)

せっかくおすすめいただいたのに大変恐縮ですが、
ほかのメーカーは考えておりませんので、
X-T2と、X-T20の比較についての
実体験に基づくご意見をお聞きできましたら
うれしいです。よろしくお願いいたします!

書込番号:20928299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


shimomomoさん
クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:3件

2017/05/30 06:41(1年以上前)

別機種
当機種
当機種

X-T20+XF18mmF2

居酒屋でもパシャリ(笑)

仕事帰りにフラッと撮影♪

>yukimi-zakeさん
個人的にはX-T20がいいと思います。
X-T2は店頭で触れただけですが…EVFが広すぎて覗いた時に見辛かった気がします。高いし(笑)

結果として、X-T20とXF18mmF2を購入。コンパクトなので毎日持ち歩いています。撮った写真はもっぱらSNSにあげて楽しんでいますが、レタッチが少なくなった気もしています。
X-T20にして差額でレンズを買って、画角を変えて楽しめた方が面白いかなって個人的なと思います。

書込番号:20928435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


lssrtさん
クチコミ投稿数:1251件Goodアンサー獲得:71件

2017/05/30 07:16(1年以上前)

T2/T20とも使っていますが、EVFをあまり使わないならT20、使うならT2、という程度の
選択でいいのでないかと思います。EVF以外の使用感は非常に近似しているので、
小さい方が嬉しいことの方が多いと思います。

グリップはコンベンショナルな一眼レフタイプと比べると、残念ながらどちらもよくないと
思っています。後付けグリップとT2は縦グリップも出ていますが、個人的にはそのどれを
使ってもあまりよろしくないと感じます。

サムレストを使えば多少よくなります。
サムレストはホットシューを塞いでしまうというデメリットがあるので、
外付けフラッシュを使う場合は併用することができません。

T20は内蔵フラッシュがあること、T20の方は安価なサムレストが出ているけども、
T2のサムレストは高価であることから、T20の方が気楽にサムレストを装着できます。

AFはカスタム設定がT2の方がわずかに詳細ですが他は同等です。動画撮影で追い込む場合は
この差が効いてきますが、スチルだとほとんど関係ないような気がします。
高感度性能の差は僕には認識できません。

以上は僕がなぜ2台使っているかの説明みたいなものですが、もちろんメイン・サフのペアで
使うこともありますが、基本的には動画や外付けフラッシュを使うときはT2、そうでない普段の
持ち運びにはT20という使い分けをしています。
仮に僕がもし1台しか使わないということにしたのであればおそらくT20を残すと思います。

ちなみにここ1,2世代のカメラで言うと、僕はEOS1D Xも併用していますが、
そのような基準で見てもフジのAFは弱くないどころかほぼ最善のものと僕は思っています。
XのAFの話は定期的に出ていますが、レンズの選択など以下のスレが参考になると思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000891807/SortID=20764682/
α7系はシャッターレスポンスがよくありませんので、T2/T20が撮影フィールでそれらに
大きく劣るということは僕は考えにくいです。

試し撮りではAFがうまくいかなかったということですが、AFポイントの任意・固定、
AFポイントのサイズ、顔・瞳AFの使用不使用、AFカスタマイズ等を選択していくことで、
おそらく市場に出ているカメラの平均点以上のAF動作にできるのでないかと思います。

以上何かのご参考まで。

書込番号:20928478

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:7件

2017/05/30 08:45(1年以上前)

レンズに関してはこんな比較もあるようです

人様の動画でもうしわけありませんが

お高級な85mm相当の単焦点レンズ撮り比べ対決!フジノン!ソニー!キヤノン!思ってた以上にFUJINONレンズ「XF56mmF1.2 R APD」は凄かった
https://www.youtube.com/watch?v=mtH38D0Bg4s&list=WL&index=12

書込番号:20928637

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6件

2017/05/31 00:38(1年以上前)

>あげぜんスウェーデンさん

すみません、昨夜お礼をアップしたはずが、
上がっていなかったようです!

改めまして、実体験に基づくご感想、
大変参考になりました、ありがとうございました。

内臓ストロボは、たしかに、
魅力的なポイントのひとつでした!
普段それほど使わないとはいえ、
あるとないとではかなり心持ちが違います。

ご指摘いただいて気づいたのですが、
たしかに、X-T1のときよりも、EVFの見づらさや
チラつきが気になったように思います。
(この1年半ほどEVFを使用していないため、
X-T1を使用したときと印象が違うだけかもしれませんが…)
T2も試して、同じ印象を受けるかどうか、
確認をしてみたいと思います。

T20では単焦点、T2でズームをお使いなんですね!
購入機材では、まずは18-55を使う前提のため、
(単焦点ではライカ優先になりそうな気がします)、
とても悩ましいご意見でした。

大は小を兼ねる、という気持ちに傾きつつありますが、
その他、解像感やAFの感触、MFの撮りやすさなど
両機種が本当に同じなのかなど、
実感も教えていただけるとうれしいです!
図々しくてすみません…!

書込番号:20930706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2017/05/31 01:03(1年以上前)

>#4001さん

丁寧にありがとうございます!
スペックの違いは把握はしているのですが、
具体的な撮影シーンにおけるアドバイス、
参考になりました。
ジョイスティックはもちろん魅力的ですが、
トータルで考えると迷ってしまって…
35や50でのスナップはいちばん好きですが、
それはライカで満足していることもあり、
サブには、AF性能、近接、暗所、
それから子どもや犬猫などの動きのある被写体の
撮影に対応できるものを求めています。

一応、カメラ任せの初心者ではありませんので、
(通常フルマニュアルで撮っています)
ピントの狙いを考えずに撮ることはなく…
むしろ、シングルフォーカスで狙ったところに
ピントがこなかったことを、
合焦がうまくいかなかった、と表現いたしました。
AFに慣れていないことが問題なのかもしれません。

♯4001さんの両機種での作例などありましたら、
ぜひまた具体的に教えてくださいませ!

書込番号:20930748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2017/05/31 01:15(1年以上前)

>しま89さん

ありがとうございます!
たしかに、X-T1とT10は、まったくの別物と
いってもよいほど性能が違ったと思います。
この2機種では迷う余地がありませんでした、
が、T20はT2と一長一短で悩ましいです。

オールドレンズが約1.5倍で使えるのも
魅力のひとつです。フジの画質との相性、
素敵だろうと思います!

書込番号:20930781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2017/05/31 01:25(1年以上前)

>shimomomoさん

作例ありがとうございます。
実際に拝見すると、やはり印象違いますね!
もちろん、価格、コスパも重要です!し、
毎日持ち歩ける、と聞くと心がそそられます。
XF18をつけての小ささは素敵ですね。
35ミリ換算28ミリF2はいま最も多用している
レンズなので、きっと撮りたいものや用途も
似ているんだろうなと感じ、
ご意見、とても参考になりました!

書込番号:20930791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


shimomomoさん
クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:3件

2017/05/31 07:53(1年以上前)

別機種
当機種

通勤リュックとX-T20

ベランダの盆栽…父のです(笑)

>yukimi-zakeさん
返信ありがとうございます。

誤解があるといけないので、補足させてください。毎日持ち歩いてるいるのは事実なんですが、通勤はリュックなので、簡単に入れることができています。スーツ姿の方が手にするバックに入るかは不明です…(^^;;
APS-CにF2と明るいレンズなので、居酒屋みたいな薄暗い部屋でも気持ちよく撮る事ができるし、接写も悪くないので、購入して1ヶ月位ですが、気に入ってます。

因みにX-T20+XF18mmだとハクバHAKUBA KCS-39-100BK【インナーソフトボックス100ブラック】が写真のようにピッタリです。

書込番号:20931085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2017/06/01 16:20(1年以上前)

こんにちは♪
返信ありがとうございます♪

私は、T2/T20ユーザーではないので(E2ユーザーです♪)・・・回答資格が無いのかもしれませんが。。。(^^;;;
ライカユーザーさんと言う事で・・・精神論というか??(^^;;; 感覚的なもの?・・・フィーリング的なお話でもお付き合いいただけるかな??・・・と思ってレスします♪

まあ・・・自分なりに、六本木のSCで両機種を弄繰り回したり・・・話をうかがった限りでは。。。
先述のレスの通り、この2つの機種の基本的な性能(スペック/数値的なもの)に差異は無いと思います。
数値的なものというのは、仮に?何かの測定装置でAFスピードやレスポンス・・・画質(解像・ノイズ・ダイナミックレンジ等?)を測ったらと言う意味です。。。
まあ・・・実際にはと言うか??重箱の隅をつつくように言えば??・・・全く同じ数値では無い=誤差程度の違いはあると思いますけど??(なので「同等」と言う言葉が使われると思います)
↑このように・・・上位機種と下位機種で、性能差をつけないのがフジの良いところだと思ってます(^^;;;

T1/T10の時も・・・先に(後から発売された)T10の方に高性能なAFシステムが搭載されて・・・その後T1やE2にファームアップで、T10同等のフォーカスシステムが与えられた。。。という経緯が有ります(^^;;;

「(測定)数値的なもの」の話で言えば・・・像面位相差AFの性能(フォーカススピード&レスポンス)はT1/T10の時と同じだそうです(^^;;;

↑でも・・・我々は、T2/T20と比較した時に明確に・・・スピードアップ(性能アップ)した=動体撮影に強くなった!と実感できます。
それは、制御的な部分であったり・・・EVFの見え方(レスポンス/解像性)・・・その他の操作性の改善から得られる「感覚的」なものであって・・・「数値的」な物ではないと言う事なんです(^^;;;
(食い付きが良くなった/迷いが無くなった/ミスが減った・・・と言う感覚的なもの)

なので・・・T2/T20の比較においても。。。
そのEVFの見え方・・・操作性等において・・・その感覚的な違い/フィーリングの違いで、その撮影しやすさに差異を感じる事はあると思います。
それと・・・極限での撮影(モータースポーツや飛び物等)で・・・そのAFの制御をカスタマイズしたり、パワーアップツールを使ったりすれば、差異を感じると思います。

フジのAFについては・・・lssrtさんのレスにも有る通り?? 評価が二分される傾向にあります(^^;;;
キヤノニコの一眼レフ上位機種と比較しても引けを取らない!!・・・という評価がある一方。。。
しょせんミラーレス・・・動体撮影性能はまだまだ・・・一眼レフの足元にも及ばない。。。orz。。。って評価もあります(^^;;;

それどころか?? yukimi-zakeさんと同じように・・・静物の撮影ですらフォーカスしにくい。。。orz。。。って話もよく聞きます(^^;;;(苦笑

私も・・・以前はニコンのD300ユーザーで。。。昨年までE2と併用していましたけど。。。ニコンのシステムは全て売り払って、フジ一本にしてしまいました(^^;;;

私の感覚からすれば・・・静物の撮影では、E2のフォーカスの方が快適で、ピント精度も高いと思いました(^^;;;
E2もファームアップでT1/T10同等のフォーカスシステムが与えられて・・・動体撮影もソコソコ行ける感触が得られたので。。。
ニコンから全面的にフジに移籍してしまいました(^^;;;

元々は・・・木村伊兵衛さんの本を読んで・・・ライカスタイルに憧れて・・・レンジファインダースタイルのE2買ったんですけど(^^;;;
↑なので・・・撮影の半分位はライカMマウントのオールドレンズをつけて、マニュアル撮影楽しんでます♪(^^;;;

写真は、40年近く前にオヤジのレンジファインダーカメラで覚えたもので。。。
今でも・・・ピント合わせは、あのファインダー中央の二重像を一致させる感覚です。。。
あるいは・・・その後買った一眼レフカメラの「スプリット(像)」を一致させる感覚。。。
↑例え現代のオートフォーカスであっても・・・頭の中で、このイメージを鮮明に描いてピント合わせしています(^^;;;

なので・・・今でも、オートフォーカスでピントを合わせるときには、「輪郭(線)」を狙う(合わせる)と言うのが身に染み付いてしまっているので。。。(^^;;;
↑自然と・・・オートフォーカスが苦手な物を狙わない(避ける)と言うのが出来てしまってる??・・・(^^;;;
ピント合わせに苦労して無いのかな??・・・と。。。自分では思ってます(^^;;;(笑

>大は小を兼ねる
↑この考え方で良いと思います(^^;;;
動き回る子供(運動会/その他スポーツイベント等)・・・ドッグラン/フリスビードッグ等。。。
↑これらの被写体を想定するなら。。。
T2に XF50-140mmF2.8 XF100-400mm XF16-55mmF2.8 XF35mmF2 XF90mmF2←これらのレンズの組み合わせを検討された方が良いと思います♪

長々と失礼いたしましたm(_ _)m 



書込番号:20934293

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:7件

2017/06/02 03:12(1年以上前)

>yukimi-zakeさん

レンズとアダプターの重量が500g程度迄なら、X-T20+純正ハンドグリップで快適に使用できると思います。
手持ち・軽量単焦点での撮影についてはT2よりT20のほうが優れているかもしれません。

個人的に厳しいと感じたのは、T20に800g弱のレンズを取り付けて三脚に載せ、縦構図で撮影した場合でした。
純正ハンドグリップのアリガタレールで雲台にはビッタリ固定できるのですが、T20本体とハンドグリップ間の
固定が方向によっては非常に甘いのです。具体的には可動液晶下縁部分の固定ができていません。
そのため右手側上の縦構図で雲台に固定すると、レンズの重量を受けて本体とハンドグリップの固定を
緩める方向にモーメントが働き、非常に不安定な状態になりました。

左手側を上にするポジションで雲台に固定すれば実用上は問題ありませんが、T20で重量級レンズを支えると
本体の剛性に不安を感じなくもありません。重量級レンズを多用するならT2一択で行くべきです。

私は単焦点メイン、たまにズームを使うときもXCの軽量レンズなのでT20向きでした。
テレマクロは祈りながら使っています。ねじが飛びませんように、三脚から落ちませんように、と(笑)

書込番号:20935605

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:7件

2017/06/02 08:17(1年以上前)

>yukimi-zakeさん

ニコンD750 X-T2 X-T10を使っています
富士フイルムのレンタルでX-T20を3日間使ってみました
所有レンズはXF10-24mmF4 18-55mm 55-200mm 50-140mmF2.8 16mmF1.4 23mmF2 35mmF2
60mmF2.4

真面目な意見を申しますとX-T20はX-T10から比べればかなりサクサク使えるという印象ですが
それでもX-T2の方が快適だと感じました。
ここでのレビューはX-T10からX-T20に乗り換えた人の書き込みも多いと思いますのでそれならば飛躍的に快適でX-T2と同等とまでとは思いませんが高評価になってるのではと

X-T20はとても良いカメラだとは思いますがコンパクト過ぎてコマンドダイヤルの位置の余裕がないなど操作性を犠牲にしている気がします。グリップもホールド感が良くないので別途純正グリップMHG-XT10を付けると重さや大きさはそんなに変わらない。

X-T20EVFフレームレート54.54fps X-T2 60fps(カメラ本体のみでのBOOSTモード100fps)
メカニカルシャッター1/4000 1/8000
SDカードUHS-T USS-Uダブルスロット
X-T20はフラッシュが内蔵されていますがX-T2にはコンパクトな外付けフラッシュが同梱されています
これは個人的な意見ですが、本格的にライティングなどする場合はガイドナンバーの高いフラッシュを使いますのであまり関係が無いと思います。

特にマニアルフォーカスで撮影の場合はX-T2の倍率の高い見やすく大きいファインダーが有利です
暗所AFは-3EVでニコンD750と遜色ない感じです(X-T20は解りません)

迷った時は高い方を購入された方が後悔しないと思います
X-T20をご購入されてもX-T2がきになりますので

それでは。。。

書込番号:20935875

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:7件

2017/06/25 04:56(1年以上前)

>yukimi-zakeさん

これだけお答えになっている人たちがいるのに
スレを放置のようですが実際に量販店などで触ってみたのでしょうか?

書込番号:20993657

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ51

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T20 レンズキット

クチコミ投稿数:2件

はじめまして。題名の内容で悩んでます。

現在、Canon5D MarkVに50mm、24mm、18mm、27-105mm保有し使用しています。今までは、決まった構図で人物+風景での撮影でしたので前述機種を使っていましたが、旅行などの際、気軽に取るにはやはり重く持ち運びが億劫になり、気軽に撮りたい思いでミラーレスの購入を検討しています。

デザインや操作性、手ぶれ補正はオリンパスがいいのですが、絵的には富士フイルムが好きで、操作は慣れの問題もあると思うので、どちらを優先すべきかと悩んでます。

主に旅行での撮影と、今妊娠中で子供が生まれるので子供の撮影をメインに考えています。
どうぞ、アドバイスをいただければと思います。よろしくお願いします。

書込番号:20925473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
キヤンさん
クチコミ投稿数:366件Goodアンサー獲得:13件

2017/05/28 22:30(1年以上前)

あなたが欲しいのはカメラなのか写真なのか。
それぞれ長短があるのでカバーできるのか・・・

個人的な観点としては高感度がX-T20のが全然良いこと。

例えば、赤ちゃんや子供の撮影となるとブレ補正ほりもSS上げた方がいいですよね。
撮り手のブレは止まっても被写体は動くので。

書込番号:20925500

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2017/05/28 22:53(1年以上前)

富士は柔らかい描写で人物撮影の評価が高いですね。またX-T20ならEVFも内蔵されているので、Canon5Dの代わりとして使えそう。ただ、交換レンズも揃えていくとなると、かなりの出費が必要になるかと。どうしても交換レンズが欲しくなっちゃいますしね。

PL8ならレンズも含めてよりコンパクト。また比較的安いレンズも揃ってます。が、EVFが別売りなので、あくまでサブ機といった感じになるかも。

またもっともっと気軽なサブ機が欲しいなら、RX100やG7Xなどの高級コンデジという選択肢もアリ。このサイズなら、いつでも持ち歩けます。また交換レンズが存在しないので、結局は安く済みます。

書込番号:20925575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1153件Goodアンサー獲得:41件 FUJIFILM X-T20 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-T20 レンズキットの満足度5

2017/05/28 23:49(1年以上前)

X-T20のオーナーです。
以前E-PL5を所有していましたが、フジのX-A1を購入してからE-PL5の画質に満足できずに手放しました。

スレ主さんはCanon5D MarkVを所有しているということなので、E-PL8の画質に満足できるかどうかですね。スレ主さんが旅行とか赤ちゃんの写真にCanon5D MarkVで撮った画質のとそれほど差がないのを求めているのならX-T20の方をお勧めします。

確かにオリンパスはいいレンズ(パナを含めて)が揃っていますが、E-M1 MarkII以外のカメラの画質、高感度性能はE-PL5からそれほど良くはなっていないと思います。

交換レンズの事ですがフジには単焦点レンズは豊富ですが、明るいズームレンズが少ないです。 オリ、パナには単焦点、ズームレンズ共に豊富です。

スレ主さんが画質はある程度良ければ満足で、豊富な明るくて写りのいいオリとパナのレンズを楽しみたいのならE-PL8がいいと思います。

オリとパナのレンズは、特に明るいズームレンズはとても魅力的なので、将来オリンパスやパナがE-M1 MarkIIに使っているのと同じセンサーを下級機に搭載するようになったら私ももう一度m43のシステムの購入を考慮したいと思っています。

手振れ補正の事ですが、キヤンさんの言われているようにいくらボディの手振れ補正が効いても実際旅行とか赤ちゃんの写真を撮るにはSSを上げた方がいいですね。

それとE-PL8とX-T20だと二段分の高感度性能の差があるので、手振れ補正のあるE-PL8がSSを上げる事ができるX-T20より必ずしも有利だとは言えないと思います。

書込番号:20925711

Goodアンサーナイスクチコミ!8


AE84さん
クチコミ投稿数:4114件Goodアンサー獲得:88件

2017/05/29 00:09(1年以上前)

こども産まれるんならコンパクトさでオリンパスだと思う

書込番号:20925768

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/05/29 05:50(1年以上前)

nnnyaaakkk09さん
産まれるのが、先か?
買うのが、先か?

書込番号:20925975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:51件

2017/05/29 09:30(1年以上前)

>nnnyaaakkk09さん
こんにちは

答えはすでに出ているかと。


”絵的には富士フイルムが好きで〜” ならフジしかないかと。

カメラは操作を楽しむものではないと思います。 
が、釣りが趣味の人に、釣れなくても行為が好きな人もいますので、スレ主がそういう方ならオリもありでしょう。

X−T20でいいと思います。

書込番号:20926253

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2036件Goodアンサー獲得:126件

2017/05/29 17:45(1年以上前)

nnnyaaakkk09さん♪こんにちは(*^^*)
赤ちゃんの誕生が楽しみですね♪

初めてのお子さんでしょうか?
育児中は色々と環境が変わるので御出産された後に検討されるのも一つの手だと思います。
個人的には小さく持ち歩きやすいカメラを持ち出す機会が増えました(*^^*)


座敷笑爺さん♪
>釣りが趣味の人に、釣れなくても行為が好きな人もいますので、スレ主がそういう方ならオリもありでしょう。

オリンパスのカメラというのはそういう人向けなのですね♪
分かりやすい例えですね。参考にさせていただきますm(_ _)m

書込番号:20927044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2017/05/29 19:50(1年以上前)

皆さん、親切丁寧なご回答ありがとうございました。

今のところ、子供が産まれて忙しくなる前にある程度カメラに慣れておきたいと考えているので、この6月のボーナスで、購入を考えています。旅行にも行く予定もありますので

皆さんの、ご意見を元にX-T20への気持ちが固まりました。
やはり、写真は撮れた絵が大切だと思うので、座敷笑爺さんの釣りの例えでとても納得しました。
手ブレについても、キャンさんがおっしゃられていたように、SSが重要だと思うので。欧米よりアジアさんのご意見、大変参考になりました。あと、もともと単焦点が好きという事もあります。

にゃ〜ご mark2さんがご意見下さったように、高級コンデジも考えたのですが、旦那が所有してますので、私は自分のカメラ好きを優先しようと思います^^;

この度は、ご貴重なご意見の数々ありがとうございました。また、何かのご質問をさせて頂くかも知れません。機会がございましたら、その時もどうぞよろしくお願いします。

書込番号:20927345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

レザーケースは?

2017/05/21 12:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T20 レンズキット

クチコミ投稿数:763件

こんにちは😃
先日、X-T20を購入致しました。

レザーケースはまだ買ってないのですが皆さんどのようなスタイルで撮影されていますか?
純正品や他社からのレザーケースがどのようなものがあるのが参考にさせて頂きたいです。

よろしくお願いします^ ^

書込番号:20907618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:228件Goodアンサー獲得:2件

2017/05/21 16:08(1年以上前)

>コントルさん
こんにちは(^-^)

X-T20を購入されたんですね。おめでとうございます!!

高級感のあるケースを装着すると格好よく見えますしボディの保護にもなりますのでいつもつけたいのですが、重さ敏感派なので結局どのカメラにもつけたことがありません。。

液晶保護フィルムやレンズプロテクターはいつもつけてますが。

書込番号:20908055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:763件

2017/05/21 18:27(1年以上前)

>夏の氷河さん

こんばんは^ ^
なんだかんだで、X-T20にしました。
実はPENTAXのKPを見に行ってたんですけどね笑

X-T20は、
少しホールド感が弱いので装着しようかなと思っております^ ^

オリンパス E-P5では純正レザーを装着していてデカくなってしまいますがホールド感がアップして逆に撮影が楽です(^^)

書込番号:20908387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


青木屋さん
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:7件

2017/05/21 20:33(1年以上前)

別機種

こんばんは。

レザーケース、自分はアマゾンで探したこれを使っています。
直リンク貼れないのですが、価格は安く3000円?くらいでした。
ブラウンが好きで最初は純正にしようかと思いましたが、黒というのが気に入らず・・・
以前使用していたX-M1では純正でブラウンを使用していました。
三脚の穴位置さえ同じであれば、流用できたのですが・・・。

書込番号:20908673

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:763件

2017/05/21 23:39(1年以上前)

>青木屋さん

こんばんは〜
茶色はシルバーにすごく似合いますね。

結果的に純正レザーにしました(^^)

書込番号:20909283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:3件

2017/05/28 09:31(1年以上前)

ヤフオクで多分純正レーザーケースと思われるケースを購入しました。
バッテリー部分の底が開閉可能になっており、ケース装着のままバッテリーとメモリーカードを出し入れできるのは便利です。
またレーザーの質感も高くて、お薦めです。

書込番号:20923731 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:763件

2017/05/31 06:33(1年以上前)

>シニアパパさん
結局、私も純正ケースにしました。

書込番号:20930962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

シャッター音について

2017/05/19 22:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T20 レンズキット

クチコミ投稿数:29件

今日、X-T20が届きました。

早速撮影してみたのですが、シャッター音ってこんなにうるさかったっけ?と思っています。
Youtubeで聞いたものより大きく聞こえます。
Youtubeのものを聞くと「パシャコッ」って感じで聞こえますが、私のものは「バキャン」って感じです。
分かりにくいですが金属が擦れるような甲高い音もします。

皆さんのものはどうなのでしょうか。

書込番号:20904171

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2345件Goodアンサー獲得:77件

2017/05/19 22:35(1年以上前)

そんなもんでしょう。
うちのX-A2は1DXより大きなシャッター音がしてビックリしました(笑)。

書込番号:20904212

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件 FUJIFILM X-T20 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-T20 レンズキットの満足度5

2017/05/19 23:35(1年以上前)

フローリングの床に置いているからでしょうね。手に持つともっと軽やかな音になると思いますが・・・

書込番号:20904371

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:29件

2017/05/20 01:51(1年以上前)

>モンスターケーブルさん
>アプロ_ワンさん

こんなものなんでしょうか・・・。
ちなみに床は柔らかいフローリングです。
スーマートフォンでの録画で、むしろ音が和らいで聞こえるくらいです。
手に持っていてもやはりシャッター音が気になります。

レフ機のようなバタッという様なうるささではなく、金属質のかなり甲高い音で耳障りなんです・・・。
「うるさい」という感情というより、不快感が出てきてしまいます。
X-T20を店頭では触ったことはないのですが、X-T20の動画を見たり店頭にあったX-T2を触ったりしていい音だなーと思っていました。
電子シャッターで音は消せますが、そうではなく、あの心地いいシャッター音が聞きたかったのです。

書込番号:20904613

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11746件Goodアンサー獲得:609件

2017/05/20 08:04(1年以上前)

T2のシャッター音に拘るならT2買うしかないでしょう♪

他メーカーでも
K3(上位)の音と
K30(下位)の音は別物です

書込番号:20904864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2017/05/20 08:52(1年以上前)

そうゆもの
気に入らないなら売っぱらって気に入った音のを店頭で確認後購入

書込番号:20904948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:27233件Goodアンサー獲得:3111件

2017/05/20 14:03(1年以上前)

YouTubeでのシャッター音って、実際と違う場合がありますね。
録った機材で、高音が抑えれている物もあります。
やはり、自分も耳で実際聞かれた方がいいですね。

書込番号:20905501

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2017/05/20 14:24(1年以上前)

シャッター関連で言うと、CL(5fps)で撮影していると、連写のリズムが不規則になることがあります。
長時間の連写で、連写が落ちる仕様はどのカメラでもありますが、それとは違う違和感があります。
CH(14fps)ではなりませんでした。
メモリーカードなしで、AF-S、中央1点で撮影していたときに起こりました。

念のためメーカーの窓口に相談したら、「話を聞くだけで初期不良の判断はできないので、点検に出した方がいい」と言われました。

販売店とも相談してみます。
ありがとうございました。

書込番号:20905532

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24855件Goodアンサー獲得:1696件

2017/05/20 14:25(1年以上前)

同じ条件で聞かないことには比較にならないかと
かたや撮った物をスピーカーで介した音。
かたや実際に直接聞き取った音。


周囲への反響も、
床であっても位置を
壁に近いところとか変えると同じになるか・・・


さらには使用しているレンズ、シャッタースピード、絞りの値でも変わる場合もあるかと
機種が違えば、また違いますが・・・


音で機材を決めたのですか?

書込番号:20905536

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:17件

2017/05/20 14:31(1年以上前)

>CH(14fps)ではなりませんでした。

CH(14fps)は電子シャッター

書込番号:20905544

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2017/05/20 15:03(1年以上前)

>アプロ_ワンさん
>CH(14fps)は電子シャッター

バリバリにメカシャッターなのですが・・・

書込番号:20905607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2017/05/20 15:04(1年以上前)

すみません。
返信先を間違えました。

書込番号:20905609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2017/05/20 15:12(1年以上前)

>レオナルド・大ピンチさん

連投すみません。
使用を確認しました。確かに電子シャッターと書いてありました。申し訳ありません。
メカシャッターのみで14fpsにしていたのですが、これだとメカシャッターで8fpsになるのですかね。
明らかに電子シャッターではなかったので。

書込番号:20905624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2017/05/25 19:47(1年以上前)

その後ですが、メーカーと販売店と相談し返品となりました。

先日再購入したのですが、前の不快な「キーン」という金属音はありませんでした。
やはり前の機種に何らかの問題があったようです。
思えば、前のものは外箱と内箱に誰かが開けたような傷がありましたので、何か関係があったのかも。
また、再購入したものの本体にはストラップに革製の付属品が取り付けてあったのですが、前のものは本体から外された状態でした。
もしかして返品されたものを送られた?

これでモヤモヤがすっきりして急に所有欲が湧いてきました。
追加のレンズはどうしようかなー♪

書込番号:20918022

ナイスクチコミ!6



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FUJIFILM X-T20 レンズキット」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-T20 レンズキットを新規書き込みFUJIFILM X-T20 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FUJIFILM X-T20 レンズキット
富士フイルム

FUJIFILM X-T20 レンズキット

最安価格(税込):¥137,645発売日:2017年 2月23日 価格.comの安さの理由は?

FUJIFILM X-T20 レンズキットをお気に入り製品に追加する <876

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング