FUJIFILM X-T20 レンズキット のクチコミ掲示板

2017年 2月23日 発売

FUJIFILM X-T20 レンズキット

  • AF測距点91点(最大325点)で動いている被写体に強い「新AFシステム」を搭載した、ミドルクラスのミラーレスデジタルカメラ。
  • 独自開発の2430万画素APS-Cサイズ「X-Trans CMOS III」センサーと高速画像処理エンジン「X-Processor Pro」を搭載。
  • 「X-T20」ボディのほか、標準ズームレンズ「XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS」が付属する。

ご利用の前にお読みください

FUJIFILM X-T20 レンズキット の後に発売された製品FUJIFILM X-T20 レンズキットとFUJIFILM X-T30 18-55mmレンズキットを比較する

FUJIFILM X-T30 18-55mmレンズキット
FUJIFILM X-T30 18-55mmレンズキットFUJIFILM X-T30 18-55mmレンズキット

FUJIFILM X-T30 18-55mmレンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2019年 3月20日

タイプ:ミラーレス 画素数:2610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS4 重量:333g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FUJIFILM X-T20 レンズキットの価格比較
  • FUJIFILM X-T20 レンズキットの中古価格比較
  • FUJIFILM X-T20 レンズキットの買取価格
  • FUJIFILM X-T20 レンズキットのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-T20 レンズキットの純正オプション
  • FUJIFILM X-T20 レンズキットのレビュー
  • FUJIFILM X-T20 レンズキットのクチコミ
  • FUJIFILM X-T20 レンズキットの画像・動画
  • FUJIFILM X-T20 レンズキットのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-T20 レンズキットのオークション

FUJIFILM X-T20 レンズキット富士フイルム

最安価格(税込):¥137,645 [シルバー] (前週比:±0 ) 発売日:2017年 2月23日

  • FUJIFILM X-T20 レンズキットの価格比較
  • FUJIFILM X-T20 レンズキットの中古価格比較
  • FUJIFILM X-T20 レンズキットの買取価格
  • FUJIFILM X-T20 レンズキットのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-T20 レンズキットの純正オプション
  • FUJIFILM X-T20 レンズキットのレビュー
  • FUJIFILM X-T20 レンズキットのクチコミ
  • FUJIFILM X-T20 レンズキットの画像・動画
  • FUJIFILM X-T20 レンズキットのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-T20 レンズキットのオークション

FUJIFILM X-T20 レンズキット のクチコミ掲示板

(4695件)
RSS

このページのスレッド一覧(全64スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FUJIFILM X-T20 レンズキット」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-T20 レンズキットを新規書き込みFUJIFILM X-T20 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ78

返信16

お気に入りに追加

標準

X-T20で桜お願いします。

2018/03/30 00:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T20 レンズキット

当機種
当機種
当機種
当機種

中国・広東語圏からの女性旅行客

福岡城天守台にて

台湾人のフィギュア撮影会に乱入

パノラマ撮影

X-E3スレで冬眠ヤマネさんがスレ立てされたので、X-T20も対抗でスレ立てしました\(^-^)/

九州では、桜が見頃になって毎日晴天が続くのは非常に珍しいことです。お陰で連日のように桜撮影に駆り出されています。また、来週まで晴天が続くらしいので、週末からは県外遠征旅行が始まります。

書込番号:21714489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:9700件 FUJIFILM X-T20 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-T20 レンズキットの満足度5

2018/03/30 00:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

福岡城天守台から夜桜撮影(UT-43Q使用)

ここは無料エリア XC16-50 II 型

お堀を挟んで屋台と夜桜撮影

続きです。

福岡舞鶴城址では、夜景撮影エリアは夜6時以降、入場料300円を徴収されますから、毎晩撮影に行くと大変です(笑)

振り袖をレンタルして観光される外国人女性旅行客を見たら、必ず話かけて撮影させてもらってます。

撮影機材は、X-T20、XC16-50 II 型、ベルボンの三脚UT-43Q、ケーブルレリーズです。

書込番号:21714513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:8件 FUJIFILM X-T20 レンズキットの満足度5

2018/03/30 01:32(1年以上前)

当機種
当機種

>モンスターケーブルさん
いろんなシチュエーションで、桜撮影、楽しんでますね。
此方では、ようやく、咲き始めました。

書込番号:21714586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:28861件Goodアンサー獲得:254件

2018/03/30 02:00(1年以上前)

こんばんワン!

いつもナイスなショットをありがとう。
夜景は素晴らしいでありますね。

ズボラで面倒くさがりやの私めは三脚携帯なんぞ無理
なので良いものは撮れません 腕もセンスもないしね(笑)

いつまで経っても
あなたや うさらネットさんや グーチョキねえさん
には勝てません (^-^;

いつもながらの良いもの ありがとうございました∠(^_^)

書込番号:21714607

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:438件Goodアンサー獲得:3件

2018/03/30 07:48(1年以上前)

>モンスターケーブルさん
>中国・広東語圏からの女性旅行客
よか被写体ば見つけんしゃったねー♪
ついとおー!羨ましかばい。

書込番号:21714854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9700件 FUJIFILM X-T20 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-T20 レンズキットの満足度5

2018/03/30 13:21(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ISO 51200 で手持ち撮影

ISO 8000

XC50-230でJKグループを激写

XF80mm F2.8 Macro で普通に撮影

デイ ドリームさん、皆さん、こんにちは。
X-T20作例スレ以外に単独スレを立てて申し訳ありません(^^;)

毎日桜を撮りに行くと、普通に撮るだけじゃツマラナくて、外国人旅行客と桜を絡めたくなりますね。

>オリエントブルーさん

三脚なしでも、X-T20なら手持ちで夜桜撮影できますよ。試しにISO 51200まで試してみましたが全然OKでした。等倍で見ればノイズ分かりますが、A4印刷くらいだと分かりません。

>Roswell__Premiumさん

外国人に声掛けるのは慣れています。北京語か英語に大概反応してくれます。

書込番号:21715486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:24件

2018/03/30 20:53(1年以上前)

こっそり撮ってるように見える

書込番号:21716274

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:350件Goodアンサー獲得:9件 はぐれ雲 

2018/03/31 06:52(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
当機種

桜色の千鳥ヶ淵

千鳥ヶ淵

花弁

乾通り

>モンスターケーブルさんへ

 桜色に彩られる春…水面の花弁を見学に千鳥ヶ淵へ行ってみましたので数枚参加させて頂きます(笑)♪

書込番号:21717190

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:2件

2018/03/31 22:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

石川門、つぼみでした。

開花宣言が出ましたが、メインはまだまだでした。
早咲きは綺麗でしたが。。。

書込番号:21719082

ナイスクチコミ!3


aoshi_zrさん
クチコミ投稿数:361件Goodアンサー獲得:13件 FUJIFILM X-T20 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-T20 レンズキットの満足度4

2018/04/01 08:26(1年以上前)

当機種
当機種

X-T20ファンの皆様おはようございます。
うちがX-T20を買ったのは昨年の桜が散ったあとなので今年、桜初デビューです。
少しだけ時間が出来たので写真撮りに行ってきました。
場所は兵庫県西宮市の夙川公園です。

書込番号:21719776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2018/04/01 08:45(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

夜桜と夜空

書込番号:21719828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


芝浜さん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:4件 GANREF 

2018/04/01 17:08(1年以上前)

別機種

KIYOHARASOFT VK50R(ボディ他機種)

>モンスターケーブルさん
いつもT20の作例を見せていただき、ありがとうございます。

m4/3ユーザーですが、昔、福岡城址の近く(六本松)に住んでいたので、懐かしさで書き込みさせていただました。
今年も天守台から見える桜と百道のパノラマは健在ですね。作例データで一部にレンズ名がありませんが、すべてXC系レンズでしょうか。

書込番号:21720792

ナイスクチコミ!3


shibajiroさん
クチコミ投稿数:158件

2018/04/02 18:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

最近XC16-50をつけっぱなしです。
桜の散り際を撮ってみました。

書込番号:21723342

ナイスクチコミ!2


harunyaさん
クチコミ投稿数:9件

2018/04/03 19:03(1年以上前)

以前ここで質問させていただいて、先月ついに買いました(^^)撮るの楽しいです(^^)

書込番号:21725641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


harunyaさん
クチコミ投稿数:9件

2018/04/03 19:07(1年以上前)

当機種
当機種

近所の公園です

書込番号:21725646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1473件Goodアンサー獲得:4件

2018/04/05 10:18(1年以上前)

当機種

球磨川沿いの古刹さくら

>モンスターケーブルさん
遅ればせながら、例の中古のXC16-50で撮りました。

書込番号:21729147

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:8件 FUJIFILM X-T20 レンズキットの満足度5

2018/04/19 02:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

>モンスターケーブルさん
竹田の垂れ桜祭りです。
垂れ桜もこれで見納めでしょうか。八重桜はまだ咲いてますね
単独スレも、遠慮なくどうぞ。作例スレも、どなたでも交代しますし、よかったらやりませんか?

書込番号:21762535

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ98

返信15

お気に入りに追加

標準

プロはベルビアがお好き。

2018/03/23 00:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T20 ボディ

X-T20を愛用の写真家・並木隆さんのインタビュー記事です。

https://dc.watch.impress.co.jp/docs/interview/xinterview/1112511.html

先日、福岡サービスステーションで写真展を開催された佐藤尚さんとお話した時も、作品撮りの9割はベルビア(カラー:−1)と言われていました。

書込番号:21696873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:9700件 FUJIFILM X-T20 ボディのオーナーFUJIFILM X-T20 ボディの満足度5

2018/03/23 00:33(1年以上前)

並木さん愛用のカメラバッグはアディダスなんですね。こちらもビックリでした\(^-^)/

書込番号:21696882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2018/03/23 01:22(1年以上前)

ベルビア50(RVP)はとにかくラチチュードが広いんですよねー。

特に人物の肌等をギリギリのオーバーで撮影しても白とびしないで粘るんですよ。

フィルムの時代は毎月300本以上ベルビア50を使っていましたがこれに勝るフィルムは無かったですねー。

ただし1.5段以上の増感現像は出来ません

ベルビア50のオススメの使い方は感度をiso80に設定して1段増感現像するとかなり良いですよ(ベルビア100はいまいち)

書込番号:21696963

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/03/23 02:25(1年以上前)

機種不明

モンスターケーブルさん

画像はベルビアで撮ったもの
デジタルカメラとは ちょっと発色が違う。

フィルムの銘柄は記号で記されていた。
コダクローム64 (KR)
フジカラー ベルビア (RVP)
これら リバーサルフィルムの用途は
○カラースライド投影
○印刷物の原稿
に適し、カラープリントには被写体や状況を選び、万能では無かった。

フィルムの性能はRMS粒状度で示され(今の画素数)
KRは外式フィルムの有利さでRMS10
だが 外式フィルムは東京 大阪でしか現像できず、現像に日数を要し送料までかかった。
長年 高画質フィルムの代名詞はKRだった。

それで登場したのがRVP
地方でも現像できる内式フィルムで有りながら
KRに迫る RSM粒像度9
イメージカラーと言われた、派手な色彩は
高画質フィルムは KRにとってかわってRVPとなった。
特に風景写真に多様された。

プロ用リバーサルフィルムは
13℃で保管と言う
面倒なフィルム温度管理があった。
だから クーラーバックがあり
それをカメラバック代りにしてた、カメラマンはたくさんいた。
アマチュア用フィルムには温度管理は無かった。

リバーサルフィルムには、製造ロットにより
エマルジョンナンバーと言って
発色の補正値が記されていた。
今の若いプロカメラマンは知らないだろう。

残念な事に
そのリバーサルフィルムで
撮ったものを今
プリントしたら スキャナーで読まれデジタル化
仕上りは 昔より透明感 解像度も落ちている。
RPプリント ワイド四ツ切りが
2500円だったのが今では900円
昔はRPプリントの更に上を行く
超光沢CBプリント5000円くらいのもあった。
その写真を見たら 写真と言うより
丸で本物。
画面の中に入って行けそうな気分だった。

CBプリントを見せてくれた写真屋さんは
絞って三脚 建てないと
こうは撮れないよ。
と教えてくれた。

書込番号:21697009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29420件Goodアンサー獲得:1637件

2018/03/23 07:37(1年以上前)

>モンスターケーブルさん

フィルム時代から撮っているから方は
見慣れているって事を含め
ベルビア神話的心理も有ると思いますよ

書込番号:21697222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2018/03/23 08:17(1年以上前)

X-T20が欲しくなってきた

アディダスのバッグも^^

書込番号:21697279

ナイスクチコミ!3


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2018/03/23 08:23(1年以上前)

フィルムのベルビアとデジタルのベルビアは別物ですよ。

書込番号:21697290

ナイスクチコミ!8


狩野さん
クチコミ投稿数:4826件Goodアンサー獲得:272件

2018/03/23 08:36(1年以上前)

私もその昔ベルビアを愛用.

少し派手めの発色が綺麗でインパクトが出てきて,最初は写真が上手くなったと錯覚するほど.
 いまでもネエーチャー系のプロカメラマンと話をするとベルビアの話が時々出ます.

 個人的には,フィルムを年寄りの昔話のように語るのではなく,今のカメラで自然な発色で写る写真の話をしたと思っています.

書込番号:21697310

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2018/03/23 15:30(1年以上前)

つうか、フジの画作りってミラーレス以前の
コンデジが主力商品だった頃から、大して変わって無いのに、有名な写真家が「フジの色は良い」と言い出した途端に、以前は見向きもしなかった人達が「私も実はそう思ってました。フジの発色最高」.って言うのに違和感がある

書込番号:21697919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:24件

2018/03/23 15:38(1年以上前)

つうか、妄想ご苦労さん。

書込番号:21697934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:14件

2018/03/23 16:13(1年以上前)


>有名な写真家が「フジの色は良い」と言い出した途端に、以前は見向きもしなかった人達が「私も実はそう思ってました。フジの発色最高」.って言うのに違和感がある

細かいお話だけど、人達って誰と誰や^ ^
どの範囲のお話なん?

そもそもなんでそんなことに違和感覚えるかが、不思議。

他人の感性なんかどーだっていーでしょうに。

ネタないなら、一日中価格.comに粘着してないで、いつもあなたが書き込みするよーに、撮影いったら?

桜、綺麗ですよ^ ^

書込番号:21697995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:9186件Goodアンサー獲得:135件

2018/03/23 17:14(1年以上前)

「有名な〜〜」
「〜〜な人達」

主語が曖昧な文章に、情報としての価値は無い。

書込番号:21698092

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2018/03/23 18:06(1年以上前)

今でも好きな色彩です( *´艸`)
あと、アスティアが好きでした。

書込番号:21698193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4601件Goodアンサー獲得:137件

2018/03/23 18:28(1年以上前)

富士のフィルムシミュはとくべつ発色がキレイとか表現力がある訳じゃないが、とりあえず無難なんだな。でもあくまで整形美人的なレベルの高さだってことは押さえておかないと、フィルムの歴史が泣くよね^o^
ま、そもそもトライする姿勢が不足がちな他メーカーよりは評価できるのかも知れない。

書込番号:21698250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2018/03/24 10:28(1年以上前)

X-T20のモッサいデザインも

素敵に思えてきた今日この頃^^

書込番号:21699802

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9700件 FUJIFILM X-T20 ボディのオーナーFUJIFILM X-T20 ボディの満足度5

2018/03/24 19:24(1年以上前)

当機種
当機種
別機種

熊本城(ベルビア)

熊本城(ベルビア)

こちらはX-A1のアスティア

辛口なコメントも含め、コメントありがとうございます。満開の熊本城の桜と御輿来海岸をX-T20で撮ってきましたが、ベルビアとPro Neg. Stdが半々で撮りましたよ。

書込番号:21701017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ11

返信2

お気に入りに追加

標準

やっと追加で望遠レンズ買いました。

2018/03/17 20:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T20 ボディ

クチコミ投稿数:46件

今日キタムラさんへ伺い、ほとんど使用しない
XF18mmF2 Rを下取りにして、XF55-200mmF3.5-4.8 R LM OIS
を注文しました。
納期1週間、下取り、不要カメラ下取りをして頂き
支払額、ギリギリ4万円を切りました(^0^;)
届くのが楽しみです。

書込番号:21682955

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件 FUJIFILM X-T20 ボディのオーナーFUJIFILM X-T20 ボディの満足度5

2018/03/18 21:28(1年以上前)

当機種

今日のイベント X-T20&XC50-230

おとうです。さん、こんばんは。

XF55-200mmご購入おめでとうございます。
キタムラだと下取り有で65000円位なんですね。

自分はXC50-230mmですが、イベントや祭での
出番は非常に多いです。

書込番号:21685988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:46件

2018/03/18 23:53(1年以上前)

モンスターケーブルさん、こんばんは。

不要カメラ等を下取りという名目で、67,800円から3,000円引きでした。
ほぼ最安の値段でしょうか、入荷が楽しみです(*^_^*)

書込番号:21686471

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T20 ボディ

X-T20買いました!レトロなデザインに合わせて軽量のレザーストラップを探しているのですが、パッとしたものが見つかりません!
男性が使っていてもお洒落なストラップを教えてください!

書込番号:21670797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:3件

2018/03/12 21:49(1年以上前)

別機種
別機種

これなんかはどう?

もう少し分かりやすいかな

>コカ・コーラを飲もうよさん、こんばんは。

アップした写真で分かりますか?

皮は柔らかくて使いやすいですよ。

書込番号:21670818

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2345件Goodアンサー獲得:77件

2018/03/12 23:09(1年以上前)

別機種

こんなのはどうですか?

書込番号:21671090

ナイスクチコミ!3


しま89さん
クチコミ投稿数:11612件Goodアンサー獲得:864件

2018/03/13 02:02(1年以上前)

注文してから日数がかかりますがTPダイレクトの製品は安くてけっこういいですよ。X-T20のケースはまだ無いみたいです。が、ショルダーストラップとかリストストラップが単品で買えます

http://tp-direct.jp/?pid=88405876

http://tp-direct.jp/?pid=62614063

書込番号:21671384

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:15件

2018/03/13 07:09(1年以上前)

おはようございます。XT-2を使っていた時はこちらを愛用していました。量販店では見かけたことは無く黒のレザーに赤のワンポイントがお気に入りでした。
http://oriental-hobbies.com/fs/camera/gordys_1/gordys0000010002

書込番号:21671584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ZA-NHW20さん
クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:55件

2018/03/13 07:45(1年以上前)

おはようございます。
検索キーワードに「ライカ」と入れると、細身のカッコいいのが出て来やすいですね。
私が欲しい奴です。私はT10ですが銀。
https://store.leica-camera.jp/products/detail/617
他にもいろいろあります。
銀か黒かで微妙に回答が変わる気もしますが、スレ主さんのはどちらですかね。

書込番号:21671634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:54件

2018/03/13 09:14(1年以上前)

 今は使っていませんが、エルメスのレザーストラップが軽量でいてしかもしっかりしていて良いですよ。

元来は手首に巻く物らしいですけれど。
とてもおしゃれと思います。

書込番号:21671796

ナイスクチコミ!1


akeeroさん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:7件

2018/04/19 16:21(1年以上前)

Ulyssesのストラップはシンプルで革の質感も良いのでおすすめですよ。
僕は細身のストラップが好きなのでクラシコ・ドリットを使っていますが他のモデルもどれもX-T20に合うと思います。
http://ulysses.jp

書込番号:21763594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ36

返信21

お気に入りに追加

標準

X-T20 が7万円台!

2018/03/08 20:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T20 ボディ

別機種

EOS Kiss M対抗値下げ?

X-T20ボディが7万円台になりました。
おそらく、EOS Kiss Mを意識した値下げと思われます。最終的には6万円台もあるかな?

スペック的に、EOS Kiss Mの対抗馬は、X-T2ではなくX-T20やX-E3ですからね。

http://s.kakaku.com/item/J0000027002/

それにしても、フジフィルムモールは未だに11万円台って、この売る気の無さは一体何なの?(笑)

http://fujifilmmall.jp/shop/c/cxt20/

書込番号:21659901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2018/03/08 20:51(1年以上前)

つうかKissMってEVF内蔵ミラーレスでは初のエントリー機じゃないかなあ?


ニコンのV1もエントリー機だったか

だけどKissMって現行機種ではライバル不在だと思う

書込番号:21659924

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9700件 FUJIFILM X-T20 ボディのオーナーFUJIFILM X-T20 ボディの満足度5

2018/03/08 21:15(1年以上前)

>あふろべなと〜るさん

エントリー機って、EVFがない奴を言うんじゃないですか? フジならX-A5、キヤノンならM100、オリならE-PL9あたり。

ちなみに、EOS Kiss M は発売記念キャンペーンで、Nano Universe のカメラリュックが貰えます。
EOS Kiss Mレンズキットが収納可能だそうです。

http://cweb.canon.jp/eos/special/kisssp/kissismylife-cp/

EOS M5など旧機種は13000円キャッシュバックなど、ここら辺の売り方の上手さはさすがキヤノン!

書込番号:21659983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2018/03/08 21:35(1年以上前)

>エントリー機って、EVFがない奴を言うんじゃないですか?

僕の基準はまったく違うかな

コントロールダイアル(相当)の数だと思います
一眼レフでの基準で一番大きいのがフィルムAF時代からそれなので

ミラーレスだとコントロールダイアル(相当)が1つがエントリー
コントロールダイアル(相当)2つか3つが中級機以上

EVFの有無は全く関係ありません

EVFで考えるとEOS M5は中級機だけどもM6はエントリーというおかしなことになります
E−P5もエントリーって話になってしまう

書込番号:21660043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3068件Goodアンサー獲得:146件

2018/03/08 21:53(1年以上前)

どんなに安くなっても、CANONとkissのネームバリューに勝てるカメラはないでしょ。
最強のエントリー機になりそな予感。

書込番号:21660095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


6084さん
クチコミ投稿数:11740件Goodアンサー獲得:245件

2018/03/09 09:10(1年以上前)

♪一眼レェフは、キヤノン! キヤノン!

♪キヤノンが大好き、このアタシ

♪白いレンズも買ぁたけど

♪何かがちがうの、ちょーっとだけ、

♪ミィラァレ〜ス、は他所なのよ

書込番号:21660902

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:22件

2018/03/09 09:28(1年以上前)

最初のEVF付きエントリーモデルと言えばパナG3でしょ!

書込番号:21660930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9700件 FUJIFILM X-T20 ボディのオーナーFUJIFILM X-T20 ボディの満足度5

2018/03/09 09:40(1年以上前)

なるほど、EVFない中級機ってのもありますね。

キヤノンEOS Kiss Mは予約殺到らしく、ミラーレス首位は間違いないでしょうね。

他メーカーの10万円以下の機種は安売り以外に術がなく厳しい戦いを強いられそう・・・

X-E1使いのF氏を始め、フジ愛用者の皆さん、安くなったX-T20を買いませんか? 性能はKiss Mより上ですよ!

書込番号:21660947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:22件

2018/03/09 09:56(1年以上前)

書き込む順を間違えた…

>モンスターケーブルさん

KissMに対抗して値下げってのはどうでしょう…
X-T20を買おうとする人が他の候補としてKissMを考えますかね〜?
例えばとにかく何も判らない初心者でも使える事を最優先に、オート撮影での使い勝手を一番に考えたKissM、一方SSと露出補正用のダイアルを個別にに付けたりとマニア志向のX-T20では操作性一つ見ても対象ユーザーが違います。

購入層が明らかに違うと思われるモデルに対抗して値段を下げるというのはちょっと考え過ぎじゃないですかね…


書込番号:21660977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2018/03/09 09:58(1年以上前)

>ベアグリルスさん

ああ
持ってるのに忘れてた…

てかUIで格付けするなら考えてみたら
GシリーズはG6まで、GHシリーズはGH2まで1ダイアルのエントリー機になるね
(注:G6はファンクションレバーだけども)

GもGHも今は前後ダイアル+JOGの3ダイアルになってるが
パナソニックのUIの進化は意外に遅かったと再認識しました

書込番号:21660979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2018/03/09 11:12(1年以上前)

つうか、オリのM10が最初では?

書込番号:21661121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2018/03/09 11:28(1年以上前)

M10もUIで考えれば中級機だからなああ…
現在、オリのエントリー機ってPLシリーズだけだと思うよ
エントリー機のくせに大きく重いけど(笑)

書込番号:21661143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21981件Goodアンサー獲得:182件

2018/03/09 11:34(1年以上前)

>横道坊主さん

> つうか、オリのM10が最初では?

E-M10?
少なくとも無印は、ダイアルだけは、ごちゃごちゃ、あるけど?
値段から言えば、その通り、と思うけど…。

エントリーモデル≒最初の実売価格がレンズ一本付きで8万円台以下
だと思う。

書込番号:21661159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21981件Goodアンサー獲得:182件

2018/03/09 12:06(1年以上前)

>モンスターケーブルさん

> スペック的に、EOS Kiss Mの対抗馬は、X-T2ではなくX-T20やX-E3ですからね。

現時点では、フジに、M100のライバル機はあっても、Kiss Mのライバル機はないと思います。X-T20の(国内向け)レンズキットはXF付きで、結構、高いし(>_<)。

次のモデルで、勝負を挑むか、このセグメントは捨てるか、はっきりすると思います。

どのみち、フラグシップが三機種とかいう、珍妙なことになっているので

X-Tは一つにまとめるか、二系列を維持するなら、二桁は、二桁は、スペックやUI的に、X-Aに寄せて、Kiss Mにぶつけるか?

いずれにせよ、エントリーモデルとそれ以上の断絶感は解消されそうにないですね。OneFuji-Xは、あり得ない?!

書込番号:21661230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:63件

2018/03/09 23:47(1年以上前)

一夜にして大方の値段が8万円超に戻っていませんか?

何だったのでしょう?

書込番号:21662768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2018/03/09 23:53(1年以上前)

>一夜にして大方の値段が8万円超に戻っていませんか?

ん???

ブラックボディを見てませんか?
シルバーだと今現在77300円

書込番号:21662780

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:63件

2018/03/10 00:10(1年以上前)

>あふろべなと〜るさん

最安はそうですが、シルバー・ブラックとも大方が値上がりしていますね。昨晩はヨドバシカメラやAmazonでも安かったのに、今は8万円台後半です。

富士フイルムから圧力がかかったのでしょうか??

書込番号:21662829

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:89件

2018/03/10 10:09(1年以上前)

>CANONとkissのネームバリューに勝てるカメラはないでしょ。

あのぉー、間に「EOS」が入ってこその「kiss」だと思うのですけどぉ。。

書込番号:21663620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2018/03/10 10:17(1年以上前)

>6084さん
ビートルズの歌かと思いました♪

Come on! (Come on!) Come on! (Come on!) Come on! (Come on!) Come on! (Come on!) Please, please me ...

書込番号:21663636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Southsnowさん
クチコミ投稿数:1229件Goodアンサー獲得:42件

2018/03/11 08:42(1年以上前)

XT20とEOSkissmではかなり大きさ(の印象?)が違うし、操作もずいぶん違う。スタイルの好悪も違うでしょう。対照的なカメラと言っていい。

でも、本質的には、狭義同一カテゴリーのカメラなんですねえ。レンズのラインナップや質感も全然ちがうけど、EFmもひと通りは揃ってる。

となると、XT20とEOSkissmは同価格帯でいいってことになる? いや、片やプラッチック丸出し、片や質感に拘った造り。XT20のほうがお得感があるなあ

書込番号:21666404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件 FUJIFILM X-T20 ボディのオーナーFUJIFILM X-T20 ボディの満足度5

2018/03/12 21:37(1年以上前)

安いですね!私はキットを買いましたよ
今夜はカメラ抱いて寝ます!

書込番号:21670785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ158

返信20

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T20 レンズキット

クチコミ投稿数:331件

皆さん、こんばんは。

私は、今までNIKON パナ、オリ、そして、今年になって気になっていたこのX-T20を購入。

現在は、オリE-M1MarkU、パナGX8、フジX-T20を使っています。

レンズは、m4/3用 6本 フジXマウントはまだ2本。

どのカメラも良いカメラで大好きです。

ところが最近、オリ板では富士の悪口、フジ板ではオリを見下したような書き込み・・・非常に悲しく、そして怒りも覚えます。

m4/3もフジも使った者からいうと、今どきのm4/3もフジのAPS-Cもはっきり言ってそんなに変わりはないですよ。

どちらも良いところ、悪いところがあって、五分五分ッて感じです。

例えば、連写でのAFの追従、喰いつきは圧倒的にE-M1MarkUに軍配・・・最近ファームウェアのアップでさらに良いところ増えましたよ。

JPEG撮って出しでは、フジの色に軍配・・・撮ってみると、良い色だなぁ・・・って思えて、つい、プリントしたくなる。
又、高感度では富士の方が、1段から1.5段は良いかな。

操作性では、間違いなくGX8・・・さすがに電気屋さんのカメラだけあって使いやすい・・・でもミラーレスの老舗ですよね。

色は、オリは見た目に近いですね。パナは、オリとフジの中間って感じですかね。・・・でも、GX8にパナライカの25mmF1.4付けると良い色ですよ。シャープさとか解像感ではなく、なんというか艶というか・・絞り開放ではフリンジ出まくりですがね。

ということで、使い分けて撮れば、どのカメラも最高ですよ。

このX-T20は、風景撮りでは最重要カメラで重宝してます。

書込番号:21657467

ナイスクチコミ!29


返信する
クチコミ投稿数:3068件Goodアンサー獲得:146件

2018/03/07 21:04(1年以上前)

>田舎っぺ写真家さん


大多数の人は撮影することやカメラ弄り、はたまた収集等を楽しんでる趣味人だと思いますが、こういう掲示板で、あちこちのスレを弄くって楽しむつまらん人もいるということですね。

書込番号:21657485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:14件

2018/03/07 21:17(1年以上前)

田舎っぺ写真家さん ^ ^

こんばんわ♪

>JPEG撮って出しでは、フジの色に軍配・・・撮ってみると、良い色だなぁ・・・って思えて、つい、プリントしたくなる


この感覚は、お写真が上達したような錯覚を覚えさせます^ ^

個人的にはこれが富士フイルム機の素晴らしさです。

書込番号:21657531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件 FUJIFILM X-T20 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-T20 レンズキットの満足度5

2018/03/07 21:48(1年以上前)

別機種

今もE-PM2持ってます

田舎っぺ写真家さん、こんばんは。
以前、E-PM2を使ってました。

確かにOM-D E-M1 Mark II は良いカメラですよ。
18万円のフラッグシップだから、AFも速いし色も良い。

でもね、E-M5 や E-M10、E-PL8や9 は別物です。
センサーは1600万画素で、ISO 1600で既にノイズ
多く、リアル感に乏しくAFはX-T10以下。
特に、ポートレートを撮ると白っぽく、血色の悪い
肌色に興ざめしてしまいます。

X-T20と比較するならOM-D E-M10 Mark III です。

書込番号:21657622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:331件

2018/03/07 21:49(1年以上前)

>こむぎおやじさん、こんばんは。

>あちこちのスレを弄くって楽しむつまらん人もいるということですね。

 いろんな人がいますね・・・自分も気を付けたいと思います。

>SQUALL RETURNSさん、こんばんは。

>この感覚は、お写真が上達したような錯覚を覚えさせます^ ^

 ですね・・・あとは、構図に集中ですね^^w

 でも、センスは必要なんですよね・・・私にはそのセンスが欠けてるのかも^^;

 もっと練習します^^v


書込番号:21657625

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:331件

2018/03/07 22:04(1年以上前)

>モンスターケーブルさん、こんばんは。

>特に、ポートレートを撮ると白っぽく、血色の悪い
肌色に興ざめしてしまいます。

でも、PCの現像が趣味の人がいるから、撮って出しがすべてではないですよ。

私も、PCでの現像が大好きな一人なんで、RAWで撮った後の楽しみも良いですよ^^w

PCいじり・・・楽しいですよ。

写真の色は、記憶色って言いますから、あとで好みの色に仕上げちゃうのもありですよ。

あと、どんなものにも悪いところもあれば、良いところもありますよ。

書込番号:21657673

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件 FUJIFILM X-T20 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-T20 レンズキットの満足度5

2018/03/07 22:12(1年以上前)

ちなみに、OM-D E-M1 Mark II より色が良いのが、
パナの G9 Pro みたいです。

富士フイルムのXマウント機の《色》に対抗できる
唯一のMFT機は G9 Pro ともっぱら評判です。

書込番号:21657693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9186件Goodアンサー獲得:135件

2018/03/07 23:17(1年以上前)

>モンスターケーブルさん

・E-M1 Mark II
・E-M5
・E-M10
・E-PL8
・E-PL9
・X-T10
・X-T20
・E-M10 Mark III
・G9 Pro

短いコメントで9機種もの比較をされていますが、全部ご自分で評価されたのでしょうか。すごいですね! で、スレ主さんのスレ立ての意図を理解していらっしゃいます?

カメラの出してくれる《色》ですけれども、これは同じカメラでもいろいろな発色タイプに変えられますし、さらに好みに応じてカメラでも微調整出来るんですよ。それに「色が良い」と言ってもどのように良いのか全然わからないし、色の好みは主観的なことですから個人の感想で断言することに意味はありません。
どうせなら「良し悪し」じゃなくて、どのような色になったのかを具体的に述べていただければ皆さんの参考になって喜ばれると思いますし、それなら私も知りたいです。

書込番号:21657890

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:14件

2018/03/07 23:38(1年以上前)


一人で勘違いしてます^ ^

火を点けたくてしかたない、ともいえます。。

書込番号:21657948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


しま89さん
クチコミ投稿数:11612件Goodアンサー獲得:864件

2018/03/07 23:47(1年以上前)

単純に田舎っぺ写真家さんが言われてる「APS-CとM4/3はそんなに変わらない」と言うことを認めたく無い人達が多いだけでしょう。 

書込番号:21657977

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:17件

2018/03/08 00:00(1年以上前)

認めたくないってことより、カメラの良し悪しが、スペックでしか判断でけへんからやろ。

書込番号:21658003

ナイスクチコミ!5


quiteさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:104件

2018/03/08 00:34(1年以上前)

>田舎っぺ写真家さん

おっしゃる通り、適材適所。あとは、自分が好きなカメラを使って楽しむ。これが一番大事ですよね。頼んでもないのに、押し売りみたいに自分の好みを押しつけるべきではないです。

書込番号:21658055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1694件Goodアンサー獲得:190件

2018/03/08 01:47(1年以上前)

デフォルトの発色の違いは有っても、
最近のカメラならどのメーカーのカメラでも好みの色はほぼ出せます。
(自分は存続が危ういペンタが最も色を合わせやすいメーカーと思っている)
富士は色で定評がありますが自然な発色にするには少しコツが必要なメーカーです。
操作性については個人の好みの問題になりますが、
T2やPro2のようなアナログ的なダイヤルでSSや感度を決める方式が自分は使いやすいです。
m4/3は良いレンズになるとかなり高価になるのが微妙なのと、
最近は動画に重点を置いている分、サイズが肥大化しているのも嫌な傾向です。
G9 Proのデザインは好きですが、m4/3としては大きさが・・・。

>ポートレートを撮ると白っぽく、血色の悪い肌色

以下はモンスターケーブルさんの最近アップされた写真ですが、
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=21649274/ImageID=2951562/
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026798/SortID=21639415/ImageID=2950616/
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026798/SortID=21639415/ImageID=2950617/
モンスターケーブルさんのポートレートの色っていつも少し変ですよ?
色がくすんで見え、肌色がいつも不自然です。
(そもそも、しっかりとした環境のディスプレイで見てますか?)
富士でさえこの発色なのですから、m4/3は使いこなせていないのでしょう。
初期のマイクロでない4/3でさえ、もっとマトモな発色をします。
機材を使いこなせない人が滅多なことを流布しないでいただけますか?
他の人の迷惑になりますので、以後、謹んでくださいませ。


>APS-CとM4/3はそんなに変わらない

1/1.7インチのセンサーでも状況によってはそんなに変わらないですよ。
(逆にセンサーサイズによって大きく変わる状況も存在しますが)
極論は下手な人が使うフルサイズのシステムより、
玄人が使う1/1.7インチのコンデジやペンタQの方が客観的に綺麗で良い絵が得られます。
センサーサイズと写真の綺麗さや良し悪しとは直結しませんので。

>使い分けて撮れば、どのカメラも最高ですよ。

言い換えると、完璧なカメラは存在しないので、
(ここは兎角自分のカメラ(メーカー)こそ最強という固定観念の人が多いですね)
やはり、適材適所で選択していくのが賢明ですね。

書込番号:21658123

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/03/08 06:59(1年以上前)

田舎っぺ写真家さん
おう。

書込番号:21658284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2018/03/08 08:46(1年以上前)

しかし。ボディキャップレンズで真面目に作品制作して作例出したのあの人だけだよ。
他の人は、皆試し撮り止まり。
コメントのスタイルはともかく、努力してる人の声には耳を傾けたい。

書込番号:21658449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:514件Goodアンサー獲得:11件

2018/03/08 09:18(1年以上前)

キヤノンとオリンパスを併用していて、古くなってきたので更新を昨年から検討してます。
キヤノン5D2 → 6D2,フジH1,T3?,α7R3,α7V
オリE-M1 →オリ E-M1U,パナ G9
検討中のためフジの掲示板を最近よくみてました。

>ローストビーフmarkIIIさん
>モンスターケーブルさん
このお二人のおかげでフジとオリは候補から外れました。

書込番号:21658506

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9186件Goodアンサー獲得:135件

2018/03/08 09:54(1年以上前)

>ひなもりももさん

>このお二人のおかげでフジとオリは候補から外れました。

それは、カメラのどのようなことをどのように判断したからでしょうか?
そこを具体的におっしゃってくださらないと、読者にとって有益なことは何もありませんから、残念ながら情報として無意味ですよ。モンスターケーブルさんが「色がいい」と言って、色がどう良かったのか何も書いてないのと同じで、せっかくの書き込みが、ただ貶すために書いていると読まれてしまうかもしれません。

体操やフィギュアスケートなどの放送で「いい演技ですね〜」としか言わない解説者がたまにいますが、どこがどう良いのか説明するのが解説だろう!と思ったりしませんか? 肝心の情報が無いというところで、それも同じですね。

書込番号:21658557

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:331件

2018/03/08 20:11(1年以上前)

皆さん、こんばんは・・・そして、多数の返信ありがとうございます。

最後に、一つだけ言いたいのは、どのカメラを使うか最後は自分です。

人の意見や書き込みはもちろん参考になるものもあります・・・でも、決めるのは自分なんですよね・・・当たり前ですが・・・

なので、できるだけ多くの人の意見に耳を傾けることも大切です・・・迷いも出ますがね^^;

たった、二人の書き込みで決めるのは・・・あとで後悔しませんか?

とにかく皆さん・・・写真を楽しみましょうよ・・・

書込番号:21659799

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:59件

2018/03/12 14:30(1年以上前)

結局、良い悪いはその人の感想ってことで、周りがどうこう言うものではないし
色の違いについても、使っているモニターやらプリンターがそれぞれ違うのに良いも悪いもないわな。
同じもの見ても人それぞれ感じ方は違うし。

そういうものを白黒はっきりさせることは無理ってことだし意味もない。

書込番号:21669798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2018/03/14 08:47(1年以上前)

しかし、スレタイにも有るが
「適材適所」これが論争の元。
この言葉を使うと必ず「そんな事は無い!
どんな場面でも使える!」って噛み付く人が
出て来る。
複数フォーマットのユーザーは納得するが
単一フォーマット一筋のユーザーにはこの考えが理解出来ない。
「自分のカメラに弱点などない!全方位適材適所だ!」みたいな。

書込番号:21674257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/04/08 12:14(1年以上前)

田舎っぺ写真家さん
エンジョイ!


書込番号:21736432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「FUJIFILM X-T20 レンズキット」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-T20 レンズキットを新規書き込みFUJIFILM X-T20 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FUJIFILM X-T20 レンズキット
富士フイルム

FUJIFILM X-T20 レンズキット

最安価格(税込):¥137,645発売日:2017年 2月23日 価格.comの安さの理由は?

FUJIFILM X-T20 レンズキットをお気に入り製品に追加する <876

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング