FUJIFILM X-T20 レンズキット のクチコミ掲示板

2017年 2月23日 発売

FUJIFILM X-T20 レンズキット

  • AF測距点91点(最大325点)で動いている被写体に強い「新AFシステム」を搭載した、ミドルクラスのミラーレスデジタルカメラ。
  • 独自開発の2430万画素APS-Cサイズ「X-Trans CMOS III」センサーと高速画像処理エンジン「X-Processor Pro」を搭載。
  • 「X-T20」ボディのほか、標準ズームレンズ「XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS」が付属する。

ご利用の前にお読みください

FUJIFILM X-T20 レンズキット の後に発売された製品FUJIFILM X-T20 レンズキットとFUJIFILM X-T30 18-55mmレンズキットを比較する

FUJIFILM X-T30 18-55mmレンズキット
FUJIFILM X-T30 18-55mmレンズキットFUJIFILM X-T30 18-55mmレンズキット

FUJIFILM X-T30 18-55mmレンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2019年 3月20日

タイプ:ミラーレス 画素数:2610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS4 重量:333g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FUJIFILM X-T20 レンズキットの価格比較
  • FUJIFILM X-T20 レンズキットの中古価格比較
  • FUJIFILM X-T20 レンズキットの買取価格
  • FUJIFILM X-T20 レンズキットのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-T20 レンズキットの純正オプション
  • FUJIFILM X-T20 レンズキットのレビュー
  • FUJIFILM X-T20 レンズキットのクチコミ
  • FUJIFILM X-T20 レンズキットの画像・動画
  • FUJIFILM X-T20 レンズキットのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-T20 レンズキットのオークション

FUJIFILM X-T20 レンズキット富士フイルム

最安価格(税込):¥137,645 [シルバー] (前週比:±0 ) 発売日:2017年 2月23日

  • FUJIFILM X-T20 レンズキットの価格比較
  • FUJIFILM X-T20 レンズキットの中古価格比較
  • FUJIFILM X-T20 レンズキットの買取価格
  • FUJIFILM X-T20 レンズキットのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-T20 レンズキットの純正オプション
  • FUJIFILM X-T20 レンズキットのレビュー
  • FUJIFILM X-T20 レンズキットのクチコミ
  • FUJIFILM X-T20 レンズキットの画像・動画
  • FUJIFILM X-T20 レンズキットのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-T20 レンズキットのオークション

FUJIFILM X-T20 レンズキット のクチコミ掲示板

(2084件)
RSS

このページのスレッド一覧(全115スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FUJIFILM X-T20 レンズキット」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-T20 レンズキットを新規書き込みFUJIFILM X-T20 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
115

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T20 レンズキット

クチコミ投稿数:358件

はじめまして。
GH2の14-140を便利ズームとして日常便利記録写真に使っています。
綺麗な絵を求めるときはD700と大三元、D7000とAF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-ED、便利高倍率ズームもあります。

今回4/3の新機種を甲奴しようと探したところ。フジの色・解像度に惹かれ、T-20 標準ズームつきが気になってしまいました。
コンパクトなものを探していましたファ、このT-20 はサイズ的に許容範囲でしょうか?

また。シルバーと黒の長所短所を教えていただければ幸いです。
なお、レンズ内のゴミが指摘されていますが皆様のものはいかがでしょうか?

室mンが多くて恐縮ですがアドバイスいただければ幸いです。

書込番号:21307575

ナイスクチコミ!0


返信する
Paris7000さん
クチコミ投稿数:9786件Goodアンサー獲得:1249件

2017/10/26 03:41(1年以上前)

>ひら36さん

>このT-20 はサイズ的に許容範囲でしょうか?

いや、4/3を視野に入れている方には、APS-CのT20はサイズ的に許容範囲ではないと思います。
感覚的に一回り半大きく成りますよ!

小さくとも写りが良いので4/3にしたほうが絶対に良いと思います〜(^^)

書込番号:21307844

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:358件

2017/10/26 08:04(1年以上前)

>Paris7000
早速のご回答ありがとうございます。

GH2のサイズ・重量が 幅x高さx奥行き 124x89.6x75.8 mm 重量 392 g
T20のサイズ・重畳が 幅x高さx奥行き 118.4x82.8x41.4 mm 重量 333 g

ですので、サイズ・重量はレンズを除きクリアしていると思っていました。レンズは14-140をつけていますが、それで重いと感じたこともないので。ですが、実際に手にしてみる必要はありそうですね。遠出しないと置いてある店はないのですが、サイズと持った感覚を確認するために頑張って上京します。

なお、T20が気になったきっかけは14-140も第2世代になって久しいと同時にGH2も古くなってきたので調べていたところ、X-TransのT-20が出す色に惚れてしまいました。DPの写真を見ても、T-2でもE3でもなく、T20の出してくる画像が一番自分の感覚に合う好み。
そこで色をシルバーにするか黒にするか迷ってしまったのです。

シルバー:昔のカメラのようなデザインでレトロ感がある。同時に他のカメラとの区別が付きやすい(Nikon・Pana共にブラックなので)
ブラック:黒地に白文字は見やすい。反射する被写体の時に映り込みが少ない。
という些細なところなのですが。

D700も出てくる絵が気に入ってずっと維持していくつもりでおります。
このT20もきっと同様に扱うと思います。
富士はまだレンズが高いのでしばらくキットレンズで使用した後購入するレンズを決めるつもりです。
一生使おうと思っているので、たかが色ですが自分の気づかないメリット・デメリットを教えていただき判断の参考にさせていただこうと思いました。

どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:21308022

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45186件Goodアンサー獲得:7617件

2017/10/26 08:54(1年以上前)

ひら36さん こんにちは

ニコンに比べればコンパクトになると思います。

でも このカメラはAPS-Cカメラの為レンズの方は大きくなりますし 14‐140oのような便利ズームはありませんので 同じような焦点距離カバーさせるためには レンズ1本では済まず 2本になることもあり 機材が増え重くなってしまう事もあると思います。

その為 ボディだけでは良いかもしれませんが 選択するレンズにより変わってくると思います。

書込番号:21308091

Goodアンサーナイスクチコミ!0


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件Goodアンサー獲得:521件

2017/10/26 09:42(1年以上前)

ひら36さん
 X-T2ブラックとX-T20シルバーのユーザーです。
>今回4/3の新機種を甲奴しようと探したところ。フジの色・解像度に惹かれ、T-20 標準ズームつきが気になってしまいました。

>ですので、サイズ・重量はレンズを除きクリアしていると思っていました。レンズは14-140をつけていますが、それで重いと感じたこともないので。ですが、実際に手にしてみる必要はありそうですね。遠出しないと置いてある店はないのですが、サイズと持った感覚を確認するために頑張って上京します。

私はレンズを含めてX-T20はコンパクトだと思ってます。
m4/3と同じサイズ、重さなら、画質に魅力を感じておられるX-T20、よいチョイスだと思います。

>また。シルバーと黒の長所短所を教えていただければ幸いです。

私がX-T20シルバーを選んだ理由とコメント
1.購入する際、お店にある在庫がシルバーのみで、ブラックは取り寄せに数日掛かったからです。
 ブラックにいささか未練が有りましたが、店長曰く「私どもの店ではシルバーの人気が高いので、シルバー仕入れが多いい」
 との言葉で、シルバーに決定。
 私は余り色にこだわりが無かったんでしょうね。

2.ブラック:やや精悍でコンパクトに見える。目立ちにくい。

3.シルバー:レトロというかクラシックなイメージで、悪くないです。

4.シルバー:他のカメラがすべてブラックなので、一目でX-T20だと判る。

>なお、レンズ内のゴミが指摘されていますが皆様のものはいかがでしょうか?

はい、おっしゃり通りで、幾度も初期不具合に遭遇してます。
ですから購入する際、お店の方と一緒にレンズチェック、マウント装着具合、機能確認、外観確認をされることをお勧めします。
でも製造初期不良が無ければ、カメラ、レンズ、どちらも気に入っています。

※電池持ちが悪いので、予備バッテリー購入をお薦めします。

書込番号:21308171

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:358件

2017/10/26 11:08(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
ありがとうございます。
レンズは4/3以外、基本的にF2.8通しのズームレンズを使っているので(便利ズーム除く)4/3の14-140は軽く感じます。
ですが、本体が軽ければ良いのではないことも銀座NIKONでD3Sを触ったときに感じています。

富士はXマウントの展開が比較的遅い方で一社のみの展開なので、選択肢が少ないことと高価なことが欠点でしょうか?
D700は基本70-200F2.8を装着。D7000は24-70F2.8か17-55F2.8を使っています。
個人的には18-135mmのズームレンズで間に合うような気がしていますが、予算の関係もあり、とりあえずしばらくはキットレンズで楽しもうと思っています。

>Paris7000さん
ありがとうございます。
>2.ブラック:やや精悍でコンパクトに見える。目立ちにくい。

3.シルバー:レトロというかクラシックなイメージで、悪くないです。

4.シルバー:他のカメラがすべてブラックなので、一目でX-T20だと判る。

その通りでございます。他には目立つので忘れにくいよと言われました()

車窓を窓越しから写す時は黒の方が目立たず良いのかなぁ?と若干黒に傾いております。文字も見やすい気がしまして。
ですが伝統的なシルバーデザインはまた魅力的で()

>購入する際、お店の方と一緒にレンズチェック、マウント装着具合、機能確認、外観確認をされることをお勧めします。
できるだけ安いところで購入したいので、支払後、その場で開封確認可能か問い合わせてみます。
レンズ単体で内部をのぞけばすぐに分かるものでしょうか?

作例をみるとキットレンズの出来も優秀そうなので楽しみです。

>※電池持ちが悪いので、予備バッテリー購入をお薦めします。
m4/3も電池消費が早かったので購入するつもりです。

F2.8-4くらいで16-140あたりのズームがあれば私の使用状況ではレンズ1本で済みそうなんですけど()
そんなワガママ通用しませんね()

書込番号:21308328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:358件

2017/10/26 11:36(1年以上前)

ついでで失礼します。キットレンズかどうか不明ですが、逆光時対策で良いコーティングフィルターをつけた方が良いという話を聞いたことがあります。私はフィルター常時装着派なのですが、皆様はどのようなものをつけていらっしゃるのでしょうか?

しばらく製品購入から離れていたので昔の情報しか持っていないため教えていただければ幸いです。
甘えて申し訳ありません。

書込番号:21308366

ナイスクチコミ!0


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件Goodアンサー獲得:521件

2017/10/26 12:07(1年以上前)

ひら36さん
>逆光時対策で良いコーティングフィルターをつけた方が良いという話を聞いたことがあります。私はフィルター常時装着派なのですが、皆様はどのようなものをつけていらっしゃるのでしょうか?

低反射コーティング、広角レンズ対応薄枠、価格、これらを含めて、次の物を使っています。

http://kakaku.com/item/K0000026529/
http://kakaku.com/item/K0000679411/

書込番号:21308417

ナイスクチコミ!0


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件Goodアンサー獲得:521件

2017/10/26 12:26(1年以上前)

ひら36さん

>>購入する際、お店の方と一緒にレンズチェック、マウント装着具合、機能確認、外観確認をされることをお勧めします。

>できるだけ安いところで購入したいので、支払後、その場で開封確認可能か問い合わせてみます。
>レンズ単体で内部をのぞけばすぐに分かるものでしょうか?

どうやら、ご自分ではレンズチェックに自信が無さそうですね。
そうであれば、しっかりした店員さんに相談できるshopを選ぶべきでしょう。
カメラのキタムラあたりだと、週末限定割引や店頭購入特典がある場合が多いですよ。
家電量販店のカメラ売り場の専門スタッフがいるshopも有りますよ。

書込番号:21308458

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:358件

2017/10/26 13:04(1年以上前)

>yamadoriさん
フィルターのご紹介も含めありがとうございます。

レンズのゴミの件ですが、昔一度だけ自分で確認し、交換してもらったことがあります。
また、70−200F2.8は手ぶれ防止レンズなのですが、片ボケとシャッター時の音と振動が気になり、通販だったのですが店舗まで出向いて複数の中から選ばせていたことがあります。ですので自分で確認できると思うのですが、パッと見て分かるレベルなのか、多少絞りやズームを動かしてみないと分からないような細かなゴミなのか分からず質問いたしました。

ご経験がおありでしたら簡単な表現で結構ですのでチェックポイントあるいは「このようなゴミ」と教えていただければ幸いです。

書込番号:21308547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:358件

2017/10/26 14:03(1年以上前)

ただいま価格一覧を見たところ、シルバーの最安価格が約4000円上昇したためブラックを注文してしまいました。
購入後、その場で初期不良確認もOKと確認できました。

goodは全ての回答に差し上げたいと思いますが数に限りがあった気がしますので付かなかった場合失礼いたします。

久しぶりの新カメラなので大切に使って行きたいと思います。

レンズのゴミ以外にも確認しておいた方がよい場所がありましたらご教示ください。

本当にありがとうございました。

書込番号:21308662

ナイスクチコミ!1


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件Goodアンサー獲得:521件

2017/10/26 20:08(1年以上前)

ひら36さん
>パッと見て分かるレベルなのか、多少絞りやズームを動かしてみないと分からないような細かなゴミなのか分からず質問いたしました。

言葉や文章では表現し辛いですので、繰り返しになりますが経験がある人に立ち会ってもらうことをお勧めします。

>ご経験がおありでしたら簡単な表現で結構ですのでチェックポイントあるいは「このようなゴミ」と教えていただければ幸いです。

・用意するもの:ブロアー、ペンライト
1.レンズをカメラから外し、レンズ表面(表と裏)のゴミをブロアーで吹き飛ばす。
2.レンズを空とか証明など明るい方へ向けて覗く。
3.そこでゴミやホコリが有るなら、見えます。
4.ライトをレンズに当て、反対側から覗くと見やすいですし、クモリが有れば、うっすらとベールが掛かったように見えます。
5.ゴミやホコリ、キズなど気になったら、富士フイルム修理センターへ電話し相談する。

レンズ以外のチェック:
・メモリーカードを持参し、実際に撮影してみれば、異常の有無が判るはずです。

書込番号:21309398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:358件

2017/10/26 21:57(1年以上前)

>yamadoriさん
>・用意するもの:ブロアー、ペンライト
1.レンズをカメラから外し、レンズ表面(表と裏)のゴミをブロアーで吹き飛ばす。
2.レンズを空とか証明など明るい方へ向けて覗く。
3.そこでゴミやホコリが有るなら、見えます。
4.ライトをレンズに当て、反対側から覗くと見やすいですし、クモリが有れば、うっすらとベールが掛かったように見えます。
5.ゴミやホコリ、キズなど気になったら、富士フイルム修理センターへ電話し相談する。

レンズ以外のチェック:
・メモリーカードを持参し、実際に撮影してみれば、異常の有無が判るはずです。

詳細かつ簡潔的確にご教示いただきありがとうございます。
ペンライトを持参することは全く意識にありませんでした。メモリカードで撮影もおっしゃるとおりですね。
色で悩んでいるうちにシルバーの最低価格が上昇し、悩むまでもなくブラックになりました。これも天からの思し召しかもしれません()

フジのデジカメは初めてですので今後も初歩的な質問をしてしまうかもしれませんが、どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:21309680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:358件

2017/10/29 11:33(1年以上前)

ご回答いただいたみなさん、ありがとうございました。
本日到着しました。
液晶フィルムが届いたら装着して撮影開始したいと思います。(悪天候で数日無理そうですが)

液晶を触らないように少し設定してみました。
サイズはGH2に14-140を付けたものより小型です。
私は手が大きいのでグリップをつけた方が良いかもしれません。
レンズの重さは14-400よりありますが、気になるレベルではありません。

レンズにゴミは入っていませんでした。カメラ内部に埃が1本だけ。ブロアで解決。
画角はキットレンズだと圧倒的に望遠が物足らないので近日中にレンズ購入を検討します。

取り急ぎ報告させていただきます。

書込番号:21316565

ナイスクチコミ!0


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件Goodアンサー獲得:521件

2017/10/29 13:48(1年以上前)

ひら36さん
>本日到着しました。
X-T20ユーザーのお仲間が増え、嬉しいです。

>レンズの重さは14-400よりありますが、気になるレベルではありません。

キットレンズXF18-55mmがm4/3の14-400mmより重いって本当ですか?

書込番号:21316966

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:358件

2017/10/29 14:54(1年以上前)

>yamadoriさん
>キットレンズXF18-55mmがm4/3の14-400mmより重いって本当ですか?

私は旧型使用なのですが、プラスチッキ-なせいか、感覚的にフジのKITレンズのほうが密度が高く感じます。
ちなみに
(旧)LUMIX G VARIO HD 14-140mm/F4.0-5.8 重量:460g
(新)LUMIX G VARIO 14-140mm/F3.5-5.6    重量:265g
フジノンレンズ XF18-55mmF2.8-4        重量:310g

実際にm4/3の第2世代より若干重くなっています。

書込番号:21317144

ナイスクチコミ!0


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件Goodアンサー獲得:521件

2017/10/29 15:07(1年以上前)

ひら36さん
>レンズの重さは14-400よりありますが、気になるレベルではありません。

返信スレには14-140mmと書いてあるけど、あなたは、その前に14-400って書いてますよ。
書き間違い?

書込番号:21317182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:358件

2017/10/30 15:57(1年以上前)

タイプミスです。

申し訳ありませんでした。

F2.8通しかF2.8-4程度の16-140(120以上ならOK)ズームレンズが欲しいです。
試撮画は予想通り、ものすごく好みのものがjpegで出てきます。最高。

レンズが欲しい・・・。

書込番号:21319927

ナイスクチコミ!0


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件Goodアンサー獲得:521件

2017/10/30 17:06(1年以上前)

ひら36さん
>タイプミスです。

了解です。

>F2.8通しかF2.8-4程度の16-140(120以上ならOK)ズームレンズが欲しいです。
>試撮画は予想通り、ものすごく好みのものがjpegで出てきます。最高。

一体全体、何のレンズの試撮画が予想通り、ものすごく好みのものがjpegで出てくるのですか?
この2行では、読み取れなかたっかです。
そんな素晴らしいレンズは何かを知りたいので、質問させていただきました。
よろしくお願いします。

書込番号:21320045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:7件

2017/10/30 18:49(1年以上前)

>ひら36さん

XF18-135でさえF3.5-5.6なので、仮にF4.0通しにしても軽い高倍率ズームは難しいのかも。
オリの12-100mmF4.0は、17枚中12枚が特殊レンズ(しかもHRやDSAを含む)でもあのサイズですから。

書込番号:21320237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:358件

2017/10/31 09:39(1年以上前)

>yamadoriさん
たびたび恐縮です。連続して書いたうえに主語がありませんでしたね。

>F2.8通しかF2.8-4程度の16-140(120以上ならOK)ズームレンズが欲しいです。
広角・望遠域のズームは高額ですが明るいレンズがありますが、35mm換算で24-120や24-1XXの明るいズームレンズがないので欲しいと言うことです。
私的な印象ですがXF18-135mmF3.5-5.6 R LM OIS WRの作例を見たとき、個人的にいくつか背景がうるさく見えるように感じたものですから被写界深度をもっと浅くできる、もう少し明るいレンズが欲しいと思った次第です。(重さはあまり気になりません)
なお、現在の18-135を否定している訳ではありませんのであしからず

>試撮画は予想通り、ものすごく好みのものがjpegで出てきます。最高。
キットレンズによる試撮です。
フィルムシミュレーションの画像が(購入前の予想以上に)色調美しく、感動して書き殴ってしまった次第です。
失礼しました。


>ナンプレイヤーさん
>XF18-135でさえF3.5-5.6なので、仮にF4.0通しにしても軽い高倍率ズームは難しいのかも。
オリの12-100mmF4.0は、17枚中12枚が特殊レンズ(しかもHRやDSAを含む)でもあのサイズですから。

はい。価格もサイズも重量も増大すると思います^^;
しかし、単焦点1本でも明るく・大きく・重く・高価なものが販売されていますから、棲み分けとして明るいものが存在しても良いのかな?(個人的に欲しいな)という願望です。
例えばXF50-140mmF2.8 R LM OIS WRとXF55-200mmF3.5-4.8 R LM OISとXC50-230mmF4.5-6.7 OIS II が共存しているように
選択肢が欲しいという願望です。


書込番号:21321605

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

新しいレンズのアドバイス

2017/10/23 05:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T20 ボディ

スレ主 南北朝さん
クチコミ投稿数:18件

X-T20を使いって色々撮っていくにつれて、2本目のレンズが欲しいと思ってしまいました。
今までレンズキットのXF18-55mmF2.8-4を使っていましたが、もっとボケが欲しかったっり、撮影が基本旅先のスナップだったり山などの自然だったりするので広角も欲しい。となると、予算を10万以内で抑えて中古の広角+ボケる単焦点(両方とも中古)が今の希望です。広角も3種類くらいありどれにしたらいいかわかりません。ボケる単焦点は安さ優先です。アドバイスを願いします。
カメラを買った時は自分は標準レンズだけで満足するだろうと思っていたのに。(;ω;)

書込番号:21300615

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2017/10/23 07:00(1年以上前)

こんにちは♪

スナップであれば・・・
単焦点レンズの方は、35oF2か? 23oF2が一押しだと思います♪
写りがシャープで、フォーカススピードが速く・・・レンズ自体が小型ですので。。。
23oか?35oか?は・・・現在18-55oを使っていて・・・どっちの焦点距離の方を多用しているか?? どっちの構図が好みか??で決めればよいと思います♪

ボケ味を求めるならば・・・35oF1.4の方をおすすめします♪

広角レンズは・・・10-24oF4の一択だと思います(^^;(^^;(^^; 

ご参考まで♪

書込番号:21300653

ナイスクチコミ!0


aoshi_zrさん
クチコミ投稿数:361件Goodアンサー獲得:13件 FUJIFILM X-T20 ボディのオーナーFUJIFILM X-T20 ボディの満足度4

2017/10/23 07:36(1年以上前)

当機種
当機種

>南北朝さん
おはようございます。
単焦点なら広角ではないけどXF23mmf2がお値段4万円くらいでおすすめですよ。山で撮るならコンパクト、軽さが良いですね。
XF23mmf2で撮った写真貼ります。

書込番号:21300691 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件 FUJIFILM X-T20 ボディのオーナーFUJIFILM X-T20 ボディの満足度5

2017/10/23 10:38(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

南北朝さん、おはようございます。

被写体から離れて大きくボカしたかったら、50mm以上の中望遠レンズを買えばOK牧場ですよ。
XF55-200mmか、XC50-230mmがオススメです。

書込番号:21300917 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24870件Goodアンサー獲得:1696件

2017/10/23 12:09(1年以上前)

単焦点でさらにボケを求めるなら
まずどの程度の焦点距離が必要か決められた方がいいですよ。

ボケは設定によって作るもので
ボカすには
被写体を近くにし、背景を遠ざける。
絞りは、開放もしくはそれに近い値。
望遠側のレンズを使う。
これらの組み合わせでボケを作ります。

広角側でもボケも出ますが
よりボケを求めるとなると焦点距離は35mm以上のレンズの方がいいかも。


広角レンズですと焦点距離がたった2mm差を大きく感じるか否かでも、
選択するレンズは変わってくるかと思います。

超広角の使用を否定している訳ではありませんが。
単純にもっと広く撮りたいとさらに広角をと考えると、
余計なものが入り込んだり、
遠近感が強調されたり、
歪んだり
撮影自体は難しくなりますので、
その辺は心得ておいた方がよろしいかと。
歪みはソフト等を使えば、軽減はされますが・・・

書込番号:21301034

ナイスクチコミ!0


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件Goodアンサー獲得:521件

2017/10/23 13:20(1年以上前)

南北朝さん
スレ主さんの選択条件を整理すると
1.XF18-55mmF2.8-4を使っている
2.もっとボケが欲しかったっり
3.撮影が基本旅先のスナップだったり山などの自然だったりするので広角も欲しい。
4.予算を10万以内で抑えて中古でOK
5.広角+ボケる単焦点
6.広角も3種類くらいありどれにしたらいいかわかりません。
7.ボケる単焦点は安さ優先です。

<コメント>
・広角レンズは18-55mmと画角がダブらない方がいいと思うので、候補は
 ・XF16mmF1.4:高いけど。素晴らしいレンズ、愛用中。
 ・XF14mmF2.8:歪曲収差が少なく小型軽量の名玉。(利便性でXF10-24mmに買い換えて手放したレンズ)
 ・XF10-24mmF4:超広角ズームだけど手振れ防止も付いているし、以外と小型軽量なので。スナップにも活躍する愛用レンズ。
・ボケる単焦点は安こさ優先でボケる単焦点候補
 ・XF35mmF1.4:小型軽量、全群繰り出しの画質追求型レンズ。 愛用中のお気に入りレンズ。
 ・XF50mmF2
 ・XF60mmF2.4 macro:これ、ポートレートにもOKだし、XFレンズでも最高レベルの解像度レンズ。愛用中。

あとは予算10万円とのにらめっこです。
・XF18-55mmと画角が重複してもOKなのか、スナップ撮影スタイルがどのようなのかによって選択肢が大きく変わりますね。

書込番号:21301172

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 南北朝さん
クチコミ投稿数:18件

2017/10/23 22:39(1年以上前)

皆様たくさんの意見をありがとうございます。
広角は利便性を考えてXF10-24mmF4 ですかね。
XF14mmF2.8 も悩みましたが今までズーム出来ないカメラは初めてでとりあえず広角という条件なのでこの結論です。
ぼかすための単焦点レンズは、XF23mmF2か XF35mmF2 にしようと思います。お値段的にそれが手軽なので。
初めてのカメラがX-T20で、初めて交換レンズを買うので右も左もわからない状態です。パソコンみたいに正確なスペックとかあればわかりやすいのに。
調べていて全然話に出てこないので不思議に思ったのですが、フジ用カールツァイスのレンズってどうなんですか?
Touit 2.8/12 というレンズもあるのでどうなんですかね?

書込番号:21302305

ナイスクチコミ!1


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件Goodアンサー獲得:521件

2017/10/23 23:13(1年以上前)

南北朝さん
>広角は利便性を考えてXF10-24mmF4 ですかね。
>XF14mmF2.8 も悩みましたが今までズーム出来ないカメラは初めてでとりあえず広角という条件なのでこの結論です。

正解だと思います。

>ぼかすための単焦点レンズは、XF23mmF2か XF35mmF2 にしようと思います。お値段的にそれが手軽なので。

この二つからの選択なら、XF35mmF2でしょう。
理由1:ボケが大きい
理由2:価格が安い(参考:XF35mmF2は2016年年末に新品が29,000円位でした)

>調べていて全然話に出てこないので不思議に思ったのですが、フジ用カールツァイスのレンズってどうなんですか?
>Touit 2.8/12 というレンズもあるのでどうなんですかね?

良いレンズだとは思うけど、高いし、ファームウェア・アップデートの対応が不安。

書込番号:21302422

ナイスクチコミ!0


SC65αさん
クチコミ投稿数:392件Goodアンサー獲得:17件

2017/10/24 00:50(1年以上前)

子供撮りメインの万年初心者です。
10-24oF4が決定で、その他もう1本となると10万円はギリか厳しいかもですね。
それでも単焦点でF2シリーズが有力であれば
ボケ優先(ボケ易さ)ならXF50F2が良いんじゃないかと思います。
F2シリーズは各焦点距離でそこまで値段の差はないかと。

ツァイスはEマウントで使っていましたが、
初心者でも腕が上がったと勘違いするような描写に加え、ミーハーですが所有欲も満たしてくれるようなレンズでした。
ただXマウントには積極的にレンズを出していないのでyamadoriさん同様、フォローが心配です。
何にしてもレンズ沼への第1歩ですね!気をつけて下さい(汗)

書込番号:21302672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 スマホへにwi-fi転送

2017/10/17 07:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T20 レンズキット

クチコミ投稿数:15件

撮った画像を富士フイルムのアプリを使って(canonではアプリを使っていましたが富士は?)wi-fiでスマホへ転送したいのですが一枚何秒くらいかかりますか?
今までcanon m3を使っていまして一枚0.5秒くらいでまとめて30枚40枚送っても、めちゃ早だったんですが他の口コミで遅いって書かれてましたので気になっています。
先輩方教えてくださいませ。

書込番号:21284558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15件

2017/10/17 07:38(1年以上前)

訂正です。
タイトル
「スマホへwi-fi転送」です。

書込番号:21284566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件 FUJIFILM X-T20 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-T20 レンズキットの満足度5

2017/10/17 10:33(1年以上前)

『Camera Remote』というアプリを使いますが、
iPhone? Android機? OSのバージョンは?

書込番号:21284840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2017/10/17 10:39(1年以上前)

>モンスターケーブルさん
iphoneでios11です^_^

書込番号:21284852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件 FUJIFILM X-T20 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-T20 レンズキットの満足度5

2017/10/17 12:28(1年以上前)

こちらになります。

https://itunes.apple.com/jp/app/fujifilm-camera-remote/id793063045?mt=8

書込番号:21285032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:13件

2017/10/18 23:03(1年以上前)

>お肉太郎さん こんばんは。
私はiPhone7で使ってますけど、Canonに比べるとスマホへのwifi転送はとても遅いです。
3M圧縮ならまあ早いですが、記録したサイズでの転送だと(L、FINEで)1枚あたり1分近くかかります。
きちんと測したわけではありませんが、10枚で10分ほどかかる感覚です。
最初あまりの遅さに設定か何か間違えたかと思いました。
しかも転送中に放っておくとスリープ状態になってしまうので、こまめに画面をタップしてあげる必要があります。
基本的にX-T20で撮った写真はiPhoneに取り込んでいるので、この遅さと使い勝手の悪さがとても不満です。(カメラ自体はとても気に入ってます)

こんなに遅いの、私だけではないですよね。。

書込番号:21289019 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2017/10/19 00:36(1年以上前)

>ぬぅ〜ぇさん
やっぱり遅いんですね(´・_・`)
x-t20欲しいんですがそこの使い勝手が悪いと萎えますね。。
30枚だと30分、、。せっかちじゃない人でも遅っ!て感じですね。

ご回答ありがとうございました!

書込番号:21289264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ50

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 キットレンズのXF18-55について

2017/10/14 23:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T20 レンズキット

スレ主 OceanStarさん
クチコミ投稿数:7件
別機種
別機種
別機種
別機種

初めて書き込みします。
3年ほど前にふとしたきっかけでX-A1を購入し、その写りの良さに感動、XF35 F1.4を追加で購入して少しづつ深みにハマってしまいそうなカメラ初心者です。

A1購入当初は気にならなかったのですが、最近明るい場所で写真を撮ろうとすると液晶が非常に見難く(ほとんど見えないままシャッターを切る事も)改めてファインダー付きのカメラが欲しくなりファインダー付きのカメラを検討中です。

丁度X-E3が発売になったのですが、液晶がチルトしない事、出たばっかりで価格が高めな事もあり、X-T20が本命になってます。
近所のキタムラでT20レンズキットが¥113000、ボディだけだと¥95000位(共に下取り有り、下取り用の古いカメラ有りです)でXF18-55が¥18000で付いてくるので、レンズキットがお得かと思っているのですが、A1を所有しているので、既にレンズはXC16-50、XC50-230、それにXF35 F1.4があります。(16-50は2型に替えました)

キットの18-55と手持ちの16-50はほぼ被りそうなのですが、XF18-55とXC16-50ではそんなに違いがありますでしょうか。
あまり変わりがなければキットで購入して18-55を売却し、XF50 F2.0を追加のほうがいいのかとかあれこれ悩んでます。(単焦点の出す絵がやっぱり好きです)

他の案として、本体が中古のX-T1なら6万弱、T10中古なら4万台になりますので、差額でレンズのほうがいいのかとか、色々と考え方はあるかと思い、質問してみることにしました。
予算はだいぶムリをしてT20レンズキットの11万位までと考えてます。(18-55を売却、追加でXF50だと予算オーバーですがムリムリでなんとかなるかと(笑)

皆さんのご意見お聞かせください。
よろしくお願いします。

書込番号:21278877

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/10/15 00:04(1年以上前)

XFの方が明るく金属マウント。
XCはプラスティックマウントで軽くXFよりコスト優先。

XFの方が画質にこだわったレンズだと思います。

広角2oの差は大きいと思いますから、16oか18oかで決めるのも良いと思います。

フジは使っていませんが、使いたいカメラです。

自分ならレンズキットを購入、XC16-50oを下取りに出してXF50oを追加します。

書込番号:21278904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


スレ主 OceanStarさん
クチコミ投稿数:7件

2017/10/15 00:15(1年以上前)

>fuku社長さん

早速のお返事、ありがとうございます。

XC16-50を売ってXF50との考えは思いつきませんでした。
参考にさせていただきます。

ちなみにですが、16と18の差ってそんなにあるものなんでしょうか?
普段、あまり気にした事がありませんでした。

確かにXCはプラスチックボディで廉価版的な(見た目も含めて)レンズですので、T20には似合わないかと思っていたのですが、写りが素人目にあまり差が無ければそれはそれでありかと思っていました。

う〜ん、ますます悩みが増えてきますね(笑)

書込番号:21278925

ナイスクチコミ!1


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件Goodアンサー獲得:521件

2017/10/15 01:12(1年以上前)

OceanStarさん
1. 絞り込むことが多い風景や物撮りで、XC16-50mmとXF18-55mmで大きく違うことが有ります。
 それは点像復元処理。
 XF18-55mmは点像復元処理が使える。
 XC16-50mmは点像復元処理が使えない。

2.>他の案として、本体が中古のX-T1なら6万弱、T10中古なら4万台になりますので、差額でレンズのほうがいいのかとか、色々と考え方はあるかと思い、質問してみることにしました。

X-T20の画質は、X-T1とX-T10を凌駕しているので、X-T20がお薦め。

3.予算はだいぶムリをしてT20レンズキットの11万位までと考えてます。(18-55を売却、追加でXF50だと予算オーバーですがムリムリでなんとかなるかと(笑)

 今はX-T20レンズキットが高くなってるけど、10万円台前半で売っていた時もあるので、家電量販店などで交渉したらどうですか。

書込番号:21278999

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1582件Goodアンサー獲得:78件

2017/10/15 07:24(1年以上前)

OceanStarさん、こんにちは。

>キットレンズのXF18-55について

最初使った時、腰ぬかしました。 ので、手元に置いておきたいレンズ。 
ただ、16−50や35などの単焦点をお持ちだと、やや中途半端かなとも思います。

>18-55を売却し、XF50 F2.0を追加のほうがいいのか

キタムラの売却だと、18-55は、¥26100ですね。 16−50Uは、¥18000。

>X-T1なら6万弱、T10中古なら4万台

価格はあまり考えない方が良いかも。 欲しい物(旧機種)が結果的に安かったなら良いのですが、 
予算のボーダーは確かに必要ですが、そこで満足を得られるかですね。

書込番号:21279235

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2017/10/15 07:56(1年以上前)

16と18ではかなり差があります
そして僕的には50と55の差も大きいので

僕なら16−50と18−55は使い分けられる

お気軽スナップなら16−50
ポートレイトなら18−55かなああ

そして16−55/2.8が現状ではベスト
理想では16−55/2.8−4くらいでいいのだが(笑)

2本持つなら10−24と18−55がベストかな♪
ただまあ、超広角ズームだとキヤノン、ソニーが安くてうらやましい(笑)
XC12−24くらいの出さないかな?

書込番号:21279293

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件 FUJIFILM X-T20 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-T20 レンズキットの満足度5

2017/10/15 08:49(1年以上前)

>OceanStarさん

XC16-50 II 型があっても、XF18-55が¥18000で付いてくるなら、X-T20レンズキット買いましょう。

XF18-55の18mmF2.8は、単焦点のXF18mm F2より解像度が高いので、XF18mmを5万で買うよりオススメです。

ちなみに、XC16-50 II 型とXF18-55は、共に手ブレ補正は3段分で同じです。

書込番号:21279392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 OceanStarさん
クチコミ投稿数:7件

2017/10/15 09:44(1年以上前)

>yamadoriさん

点像復元処理について調べてみました。確かに処理あり/なしを二つ並べて比べてみると違うのですが、私の目にはそこまで大きな違いには感じませんでした。
T1、T10とT20については、価格差分の違いは当然ですが、ありますよね。
当初はファインダーが欲しいだけと考えていたので、T10でも十分かとも思ったのですが、結局はあとからもっといい物が欲しくなってきますよね。
価格については、秋の行楽シーズンや運動会シーズンで相場が上がっているのでしょうか?欲しいときが買い時でもあるのですが、もうちょっと様子見という手もアリかも知れません。

>You Know My Name.さん

皆さんの書き込みを見ても、16-50と18-55は別物なようですね。
そうなると、16-50の出番がなくなってくるのでしょうかね。ただ、16-50U型は寄れるので、重宝してる部分もあるので、結局両方所有してしまいそうです。

>あふろべなと〜るさん

皆さん書かれているように、それぞれに良さがありどっちか一本に絞れないようですね。
で、何年かすると今度は16-55 2.8通しが欲しくなるのでしょうか(笑)
10-24にしてもそうですが、現物を見るとその大きさ(太さ)に驚きます!

>モンスターケーブルさん

皆さん口をそろえておっしゃっているように、キット購入してそのまま18-55を使ってみるのが一番なようですね。
単焦点のXF18 F2より高解像度というのに後を押された感じです。
XF50 F2はまた資金がたまってから考えましょうかね。

書込番号:21279502

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2017/10/15 10:41(1年以上前)

>10-24にしてもそうですが、現物を見るとその大きさ(太さ)に驚きます!

Xシリーズで一番問題なのはここでしょうね

画質重視の大きく重いレンズも必要なのですが
暗いけど高画質な小型軽量レンズもそろえてほしい
せっかくXCシリーズも展開しているのだから

EF-M11-22mm F4-5.6 IS STMなんて220gしかないですからね

書込番号:21279636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1582件Goodアンサー獲得:78件

2017/10/15 11:06(1年以上前)

別機種

☆ OceanStarさん

>皆さんの書き込みを見ても、16-50と18-55は別物なようですね。

うーん、そこまでは思いませんが。
確かに仕様はプラマウントであったりF値が暗かったりそれなりですよね、その代わりに16〜で軽量なわけですから。

ただ皆さん個人の使い方で意見されているので、必ずしもそれが私やOceanStarさんに合致するとは限らないです。
もちろん、レンズシステムもしくはご予算が替わると考え方(使用感)も変わってきますよね。

書込番号:21279677

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2345件Goodアンサー獲得:77件

2017/10/15 11:50(1年以上前)

両方のレンズを持っていますが、普段使うのは16-50ですね。
カフェとかテーブルフォトっで広角24mm相当で寄れるのが魅力です。
18-55は広角側の画質は良いのですが、望遠側は開放では???
私には絞らないと耐えられないようです。
結局私は付けっぱなしで使える16-50を残すことにしました。

書込番号:21279776

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:60件

2017/10/15 14:51(1年以上前)

>ちなみに、XC16-50 II 型とXF18-55は、共に手ブレ補正は3段分で同じです。

XF18-55mmの手ブレ補正は4段分(メーカー公表)となっています。
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/fujinon_lens_xf18_55mmf28_4_r_lm_ois/

XC16-50mmUについては果たして何段分なのか、自分はメーカーの公表値を見たことがありません。

書込番号:21280186

ナイスクチコミ!3


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件Goodアンサー獲得:521件

2017/10/15 14:55(1年以上前)

OceanStarさん
 追加カキコミです。
>キットの18-55と手持ちの16-50はほぼ被りそうなのですが、XF18-55とXC16-50ではそんなに違いがありますでしょうか。

XF18-55mm、XC16-50mm、それぞれ数本比較したことがありますが、どちらも、かなりレンズ個体差が有りました。
(XF16-55mmF2.8も、当然ばらつきが有るけど)
工業製品だから品質バラツキが避けられないので、今お持ちのXC16-50mmと購入されるであろうキットレンズXF18-55mmを撮り比べてから、どちらを残すか判断する。 という手も有りだと思います。

書込番号:21280192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:10件

2017/10/15 15:44(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

解像感もある良いレンズです

こういう時画角が少し狭く感じます。

ワイド端

>OceanStarさん、こんにちは

XF18-55使ってますけど、レンズキットの範疇を超える良いレンズだと感じます。
僕はX-T10ですが最近はほぼこのレンズをつけっぱなしです。
ボディーとの差額18,000円で手に入るのであれば悩みますね。

ただ、スレ主さんは良い写真を撮ってるし、単焦点の描写に惚れているようなのでXF50mmF2を買ったら標準ズームは殆ど使わなくなると思います。
僕はメインシステムの標準域では24.35.50.85.135の単を使用してるのでズーム持ってません。
単焦点の表現力にはXF16-55mmF2.8をもってしても敵わないでしょう。
だから僕ならばXC16-50を残して、少しでも高く売れるXF18-55をメルカリあたりで5万程度で売却します。
それにAPS-Cの16mmと18mmは結構違いますしね。
16mmで使い慣れてると18mmはかなり狭く感じます。

標準ズームは必須というのであればXF18-55は良いレンズですのでこの限りではありません。
一応18-55の作例をUPします。

書込番号:21280308

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 OceanStarさん
クチコミ投稿数:7件

2017/10/15 20:30(1年以上前)

>あふろべなと〜るさん

素人目にはあのデッカイレンズはいかにも映りが良さそう(実際、良いのでしょう)で憧れるのですが、いざ持ち出してみるとでかくて重くて大変かも知れませんね。
最近FUJIが出してきた、単焦点F2シリーズなんかも小さくて軽くて安くて(そこ重要です(笑)良さそうなんですが、迫力ではXF56なんかのほうがありますもんね。

>You Know My Name.さん
皆さんの意見を総合しますと、使ってみて自分にあったほうを残すのが一番かと思い始めてます。
まずは手に入れて比べてみてから考えてみようと思います。

>アプロ_ワンさん
やはり寄れるのは大きな武器になりますよね。色々な意見がありますが、両方所有されている人の話は参考になります。

>ふじっこふーちゃんさん
確かにメーカーのサイトでは18-55は4段分って書いてありますね。
16-50については記載がありませんがどうなんでしょう? ただ、XF35 F1.4は手振れ補正付いてませんがそこまで困った事はありませんので、あまり拘らなくてもいいのかも知れません。(手振れの警告が出るような場面ではISOあげてSS稼いでます)

>yamadoriさん
工業製品である以上ある程度のばらつきは仕方が無いかと思います。メーカーの公差の範囲内でしたら許容しないと仕方がありませんよね。いずれにしても仰られるように両方使い比べてみて出番の少ないほうを手放すことになるのかと思います。

>空と海と風さん
18-55、メルカリだと5万で売れそうですか! メルカリは使った事がないので専らヤフオクか面倒なときはキタムラの店頭でと考えていましたが、数万円の差がでるようなら考えますね。
空と海と風さんも仰られてますように、私自身も普段はA1にXF35をつけて撮影を楽しんでます。望遠が欲しいときはXC50-230を使いますので16-50が一番出番が少なく、そういった意味からも18-55を使うのかな?と思った次第でもあるのですが、まずは一度使ってみてそれから考えようかと思ってます。

丁度タイミングよく21日から近所のキタムラでフジフィルム体感フェアというのがあるらしく、フジの人もみえてボディやレンズも多数用意して実際に撮り比べて見れるらしいので、SDカードもって来週キタムラに行ってこようと思ってます。
本日店員さんと話したところ、何かしらの特典もあるようなので今度の週末を楽しみにしてます。

書込番号:21281078

ナイスクチコミ!0


スレ主 OceanStarさん
クチコミ投稿数:7件

2017/11/06 23:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

こんばんは。

随分間が開いてしまいましたが、resを頂いた皆さんに後押しされて(笑)、無事にX-T20レンズキットを購入しました。(予定どうりにキタムラで¥113000で、キャンペーンの特典でちょっとしたカメラバックとバッテリーを頂きました)
折角入手したのですが、二週連続で週末が台風ということでしばらくは部屋の中でいじり倒してましたが、ようやく晴れたので昨日近所に試し撮りに出かけて来ました。

まず、当初の悩みであったXC16-50とXF18-55ですが、写りに関しては確かに二つ並べて比べてみると色合いも微妙に違っていたりと若干の違いはあるのですが、私の目には値段ぶんの違いは感じられませんでした。
それより16-55のほうが軽い、寄れる、あと皆さん言われるようにワイド端が一回り広い事の方が使い勝手的にもいいように感じました。
18-55は確かに高級感はありますし(フード、レンズキャップも!)、絞りもリングをまわして合わせるほうがなんかそれっぽい(笑)ので迷うところではあるのですが、結局予想どうりこの週末の試し撮りでも一番出番が多かったのがXF35f1.4でした。(素人目にも段違いに写りが良いな!と感じます)

購入のきっかけはファインダーでしたが、いざ購入してみるとフォーカスモードがX-A1に比べると多彩な設定が出来たり、シャッタースピードが上がるようになったので(電子シャッターのあのシャッター音はいまいちですが)今まで折角明るいレンズつけてても明るすぎて絞らざるを得なかった場面でも絞りを開けていけるようになったりと良い事ずくめですね。

マニュアルも分厚くなって使いこなすにはまだまだ勉強しないといけないことがいっぱいありますが、楽しみでもありますね。
画素数が多くなった為か保存時のファイルサイズも大きくなりましたしバッテリーの持ちもA1に比べると持たないようですが、より写真を撮るのが楽しみになって来ました。

またこちらにもちょくちょくお邪魔したいと思いますので、よろしくお願いいたします。


書込番号:21337957

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ69

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

メインでは使えないですか?

2017/10/08 15:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T20 ボディ

クチコミ投稿数:2345件
当機種
当機種

コンデジが何を買ってみ気に入らず、安かったX-A2を買って富士に嵌まりました。
メインのキヤノンとは違う、私の好きな色に。
昨年は半分入れ替えのつもりで買ったX-T10がまともに写真が撮れなかったのでレンズと共に売却。
今年はかなり良くなったとの話を聞いてX-T20と50-140f2.8を再購入。
昨年同様に7,8月はキヤノンのサブとして夏祭り(よさこい)を撮りました。
発色も好きで、マイナス5歳肌で撮れるとお姉さま方にも好評でした。

そして涼しくなった9月。
昨年と同様に電車移動でのお祭りに軽いX-T20のみで出かけました。
約4時間で、私としては非常に少ない1800枚程度の撮影でした。
結果はX-T10と同様に撮影しているとどんどん調子が悪くなってくる。

顔認識の反応が悪くなり、中央手前の人にはピントを合わさず後方横にピントを持っていく。
内蔵ストロボを認識しなくなる。
ISOの設定はクリアされる。
絞りは動かなくなる。

昨年のX-T10の大阪、東京とメーカー巡りで手元にカメラが無い期間が長かったのですが、
X-T20も子会社の九州へ行ったきり帰ってきません。

途中で電話が有り、ストロボが認識しないのは操作音を消したから。
isoの設定が初期化されたのはadvモードを使ったから。
その他は認められないって。
わざわざ絞りが動かない状態でレンズを付けて送ったでしょうと言っても認められないって。

もう富士のカメラは色は気に入ってるのでX-A3でも買ってサブとして使うしか無いのでしょうか?
予備バッテリー3個あるし、50-140f2.8は売っても、他にレンズは3本有るのでね。

書込番号:21261665

ナイスクチコミ!4


返信する
jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2017/10/08 15:29(1年以上前)

カメラは撮ってなんぼですんから、ご自身のスタイルに合わない(不具合含む))なら
上位・下位機種といった区別はなしに、使えるカメラをメインカメラとしてお使いに
なるのがよろしいかと思います。

書込番号:21261702

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2345件

2017/10/08 15:37(1年以上前)

>jm1omhさん

そうじゃ無くて、私の使い方が悪いのか。
30度を超える用な日に、4時間で1800枚も写真を撮ってはいけないのか。

それともカメラが悪いので、この程度なら大丈夫なのか。
それが知りたいのです。
色と軽さに惚れて使っているので。

書込番号:21261720

ナイスクチコミ!3


しま89さん
クチコミ投稿数:11623件Goodアンサー獲得:864件

2017/10/08 16:32(1年以上前)

日本メーカーですが製品の品質とメーカーの対応は最悪ですので。
レンズはいいんですけどね

書込番号:21261850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2017/10/08 16:32(1年以上前)

30度を超える環境で1800枚撮るのが
過酷だという認識であるならば

ガチ撮りならば
もう1台持って行く事が必要かと思います

富士フイルムに限らずです

予備機体は『過酷』な環境下では必須かと思います

書込番号:21261851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2017/10/08 16:37(1年以上前)

>そうじゃ無くて、私の使い方が悪いのか。

@正しい使用であれば、製品の仕様か不具合
A間違った使用であれば、あなたの落ち度
それを判断するのはメーカーです。

いずれにせよ第三者に問いただす問題ではないな。

書込番号:21261865 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件Goodアンサー獲得:521件

2017/10/08 17:11(1年以上前)

アプロ_ワンさん
>メインでは使えないですか?

X-T20はX-T10の買換えでサブカメラ、X-T2がメインカメラだけど、
問題なくメインとして使ってますよ。

書込番号:21261954

ナイスクチコミ!2


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件Goodアンサー獲得:521件

2017/10/08 17:16(1年以上前)

アプロ_ワンさん
>昨年は半分入れ替えのつもりで買ったX-T10がまともに写真が撮れなかったのでレンズと共に売却。

それは残念でしたね、でも使い方によるんじゃないですか?
私はX-T10を作品撮りに使ってたけど、何の問題も無かったです。

書込番号:21261968

ナイスクチコミ!1


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件Goodアンサー獲得:521件

2017/10/08 17:35(1年以上前)

アプロ_ワンさん
 小出しカキコミで恐縮ですが、
>顔認識の反応が悪くなり、中央手前の人にはピントを合わさず後方横にピントを持っていく。
>内蔵ストロボを認識しなくなる。
>ISOの設定はクリアされる。

撮影時の設定状況が判らないので、個別のコメントができないけど、頭に浮かんだことは次のふたつ。
・電子音&フラッシュOFFだとストロボが発光しない(取説P206)
・電子シャッターだとストロボが発光しない(取説P155)

>絞りは動かなくなる。

どのフジノンレンズか書いてないけど
XF50-140mmとXF60mmマクロは、絞り環の設定と実際の絞り値が異なるトラブルに遭遇し、
無償修理してもらったことが有ります。

書込番号:21262023

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:2件

2017/10/08 19:06(1年以上前)

デジタル系の物は放熱問題との戦いやっとよ。特にミラーレス機は小さめやけん、放熱難しか。30度こえて、1800枚も撮ったら、機体の熱が逃げるとこなかばい。

書込番号:21262299 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2345件

2017/10/08 21:43(1年以上前)

>しま89さん
それでも富士に惚れたんです。
困ったものです。

>ほら男爵さん
30度を超える環境で1800枚撮るのが過酷だとは全然思っていませんでした。
真夏の35度の時も1眼レフでは普通に3千枚以上撮りましたし、
サブで持って行ったこのX-T20でも700枚程度撮りましたから。
その時は何も起こらなかったので安心して持ち出したのですが。
電車移動だったので軽くしたかったのが一番でしたが。

>ヤッチマッタマンさん
購入したキタムラさん経由で修理に出しています。
でも何時まで経っても帰ってこないので、ぐちです。

>yamadoriさん
私は購入時に電子シャッター、電子音はOFFにしていますがストロボは使えてましたよ。
今回は使っている途中でいきなりストロボの設定がoffになりました。
書き忘れですが、この時絞りが動かなくなったのはXF18-55です。
集合写真だったので切換レバーをオートモードにしてしのぎました。

>フェッフェンさん
やっぱり熱の問題ですかね。
それだとほとんど真夏のよさこい専用に近い使い方なので、私には向いてない機種なんですね。

書込番号:21262791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2345件

2017/10/08 21:48(1年以上前)

回答して下さった皆さんありがとうございました。
真夏のよさこい撮りには不向きということで、
カメラが帰ってきたら売り飛ばしてX-A3に買い替えます。
こちらはコンデジ代わりの普段使いと1眼レフのサブ機として使います。
予備バッテリーが3個も転がっているのにな(笑)。

書込番号:21262812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1473件Goodアンサー獲得:4件

2017/10/08 21:55(1年以上前)

>アプロ_ワンさん

明日こちらでは予想気温30度のなかボシタ祭りがあるので試してみます。
http://delsole.exblog.jp/15154148/

書込番号:21262835

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1441件Goodアンサー獲得:27件 ミスらんガイド 

2017/10/08 22:38(1年以上前)

>ズッコケさん
10月にボシタって過去にあったかな〜???
みんな頑張ってるのは午前中だけだから、
午前中に撮らないとですね。
それにしても30℃越えか・・・。

書込番号:21262983

ナイスクチコミ!3


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件Goodアンサー獲得:521件

2017/10/09 07:18(1年以上前)

アプロ_ワンさん
 解決済みになってますが、気になったことが有るので書き込みします。

アプロ_ワンさんの状況からすると、フジXシリーズのボディは小型なので熱放散性能が悪いんでしょうね。
このような状況での撮影では、カメラを直射日光から遮る位置でカメラを掛けるとか、電源をこまめに切るとか、
白いタオルをカメラに掛けるとかの対策をしています。
これはニコンのD810とかD500でも実行しています。
でも、やはりXシリーズは放熱が悪いことを念頭に置くべきだと認識しました。
教えていただき、ありがとうございます。

>真夏のよさこい撮りには不向きということで、カメラが帰ってきたら売り飛ばしてX-A3に買い替えます。
>こちらはコンデジ代わりの普段使いと1眼レフのサブ機として使います。

熱に弱い弱点は、X-A3も同じですね。
一眼レフのサブ機なら、ファインダーが無いし撮像センサーがスペックダウンするX-A3よりX-T20の方が優れていると思います。

>私は購入時に電子シャッター、電子音はOFFにしていますがストロボは使えてましたよ。
>今回は使っている途中でいきなりストロボの設定がoffになりました。

私のX-T20、X-T2とはストロボの動作が違いますね。製品仕様と異なっているので故障かもしれませんよ。
1.電子シャッターのみの設定だと、内蔵フラッシュ、外付フラッシュ、どちらも発光しません。
 ・Qボタンにシャッター方式とストロボ機能を割り当てていますが、
  電子シャッターに設定するとストロボ機能表示がグレーアウトして変更できないようになります。
 ・メカシャッター+電子シャッターに設定すると、メカシャッター時にはストロボが発光しますが、
  電子シャッターに切り替わるとストロボは発光しません。 
2.電子音のみのON/OFFなら、ストロボ発光有無は無関係ですが、
  「電子音&フラッシュ機能がOFF」だとストロボは発光しません。

>書き忘れですが、この時絞りが動かなくなったのはXF18-55です。
>集合写真だったので切換レバーをオートモードにしてしのぎました。

この状況から推測すると、電子回路の熱暴走が原因でレンズの絞り値を認識できなくなったようです。

>購入したキタムラさん経由で修理に出しています。
>でも何時まで経っても帰ってこないので、ぐちです。

キタムラで修理に出す場合、フジフィルムを指定しないとキタムラが契約している修理専門業者に出されてしまいます。
私の地域でのキタムラ指定修理業者はハッキリ言うと「スキルも良くない」「日数が掛かる」との評判です。
このため、キタムラ経由では無く、直接富士フイルム修理センター(宮城県)へ出すようにしています。
保証書有効期間なら、「送料着払いでOK」「対応も丁寧で確実」ですから、FUJIFILMの修理対応には満足しています。
(FUJIFILMのカメラ、レンズの不具合がとても多いので、修理センター利用の常連になってしまいました)

X-T20を売り飛ばす前に、FUJIFILM修理センターへ電話して故障の可能性を問い合わされること、をお勧めします。
<富士フイルム修理サービスセンター>
お電話でのお問い合わせ TEL : 050-3786-1040
受付時間 : 月曜〜金曜 9:30〜17:30/土曜 10:00〜17:00
※ 富士フイルムグループでは、お客さまからのお問い合わせ内容を正確に把握するために録音させていただくことがあります。
※ 日・祝日・年末年始を除く
FAXでのお問い合わせ FAX : 050-3786-2040
受付時間 : 24時間 (返信応答は電話の受付時間と同一です)
<修理品の送付先>
〒989-5501 宮城県栗原市若柳字川北中文字95-1
富士フイルム修理サービスセンター
TEL:050-3786-1040

書込番号:21263575

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2345件

2017/10/09 09:02(1年以上前)

>yamadoriさん

富士ユーザーだったキタムラさんの店長さんが変わって、
どうやら妙な所へ行ってるみたいです。
バッテリーが持たないのは分かっているのでこまめに電源は切っていたのですがね。

今回は夏前まで使っていたAPS-Cの1眼レフを買い戻すつもりです。
そのサブに普段持ち歩きようにX-A3を買う予定です。

書込番号:21263747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2345件

2017/10/09 09:03(1年以上前)

>ズッコケさん
結果を楽しみにしています。

書込番号:21263750

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2017/10/09 10:48(1年以上前)

>どうやら妙な所へ行ってるみたいです。


キタムラが出す外注、、、日研テクノですか?

その会社についてドーノコーノは控えますが、保証期間内でしょうし正規販売店から購入した商品でしょうから、ご自分でフジフィルムへ直送し規定通りに修理依頼すれば済むことだと思います。

私の場合は保証期間内であれば、絶対に販売店などに修理依頼をしません。

書込番号:21264016

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1473件Goodアンサー獲得:4件

2017/10/09 21:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

>Kyushuwalkerさん
ボシタ祭りは台風18号直撃の恐れで三週間延ばされて今日になりました。
朝九時前から撮り始めて朝隋兵の最後まで撮り終えたのが11時頃でした。

>アプロ_ワンさん
撮り始めの外気温は27℃でしたが撮り終わるころには30℃に達していました。
約2時間の撮影では殆んど全て連写して合計3539枚を撮っていました。
2000枚前後から連写後の復帰が遅くなり暫く待たされる状況が発生しました。
これで撮り逃がすシーンもありましたが数秒もせずに復帰して事無きを得てます。
内蔵ストロボは使っていませんが、他には異状はなく電池も一本で賄いきれました。

7年前にはD3sとサンニッパの組み合わせで重さに疲労困憊した思い出があります。
今回はX-T20と16-50の軽量級組み合わせでAFのW/T合焦率も良くて楽勝でした。
中井精也の鉄旅番組内でも彼のα9がオーバーヒートしていたシーンがありました。
重量級レフ機で疲労困憊しながら安心感を取るか軽量級ミラーレスでリスクありな楽をするかです。

書込番号:21265502

ナイスクチコミ!6


koothさん
クチコミ投稿数:5420件Goodアンサー獲得:285件 PHOTOHITO (kooth) 

2017/10/10 00:09(1年以上前)

>アプロ_ワンさん

お困りごとがX-T20の放熱問題だとするならば、
X-T20より放熱板がしっかり入っているX-T2の方が
スレ主さんの使用目的に合っていそうです(これで解決するかはわかりませんが)。

何はともあれ、安心して写真撮影に臨めることが大前提。
不安があるシステムはメインに据えない方が良いでしょう。

書込番号:21265987

ナイスクチコミ!1


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件Goodアンサー獲得:521件

2017/10/10 10:16(1年以上前)

アプロ_ワンさん
 横にそれてしまいますが、次のことを教えていただきたく、よろしくお願いします。

>私は購入時に電子シャッター、電子音はOFFにしていますがストロボは使えてましたよ。

私のX-T2、X-T20では、電子シャッターに設定するとストロボを発光させることが出来ませんし、使用説明書にも明記されてます。
何か裏技を使われていると思いますので、その裏技を教えていただけませんか。

よろしくお願いします。

書込番号:21266653

ナイスクチコミ!1


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ69

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 X-T20かILCE-7M2Kのどちらが?

2017/09/21 22:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T20 レンズキット

クチコミ投稿数:6件

恐れ入ります。

一眼レフで悩んでいまして、ヨドバシカメラにて15万円ぐらいの予算で店員さんからこの2つを進められました。

ILCEの方がレンズも大きく、画質も良く、手振れもしない。
X-T20の方だとこちらの方が電池の持ちが良く、計量です。

使い方は景色や人物、ゆるい動きの被写体ぐらいしか、撮らないので、スポーツなどの激しいものは撮りません。
また、海外などにも持っていきたいので、よく持ち運びをしたいと思っています。

性能的にもどちらの方がお勧めなのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:21217636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:19807件Goodアンサー獲得:1240件

2017/09/21 22:45(1年以上前)

>そら たかしさん

>> 一眼レフ

現在の国産では、キヤノン、ニコン、ペンタックスの3社しか、一眼レフを売っていませんけど・・・

書込番号:21217659

ナイスクチコミ!5


しま89さん
クチコミ投稿数:11623件Goodアンサー獲得:864件

2017/09/21 22:47(1年以上前)

どちらも一眼レフではないのですが。よろしいのですか
確かに本体だけならフジの方が軽いかもしれませんが、レンズが重くて値段が高いです。ソニーも同じでフルサイズのレンズになりますので大きく重く値段も高くなります。
レンズも含めて検討した方がいいと思います

書込番号:21217665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2017/09/21 22:53(1年以上前)

上の方と同様に、、、フジもソニーも一眼レフ機ではありません。

一眼レフ風の形をしただけのミラーレスカメラです。

書込番号:21217687

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2017/09/21 23:03(1年以上前)

カメラを買うのが初めてで、
知識がなく、申し訳ありません。

書込番号:21217725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2017/09/21 23:05(1年以上前)

御返事ありがとうございます。

X100Fでも悩んでいたのですが、
ズームが出来ないと言われまして、ズームをしても画質が荒くなく良いものを捜しています。

書込番号:21217732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2017/09/21 23:07(1年以上前)

御返事ありがとうございます。

ミラーレスで大丈夫です。
知識がなく、申し訳ありません。

15万円ぐらいで良いものを探していました。

書込番号:21217740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19807件Goodアンサー獲得:1240件

2017/09/21 23:12(1年以上前)

>そら たかしさん

>> 海外などにも持っていきたい

オリンパスやパナソニックのマイクロフォーサーズ規格のカメラシステムですと、
全体的にコンパクトになるので、渡航時の荷物が減るかと思います。

書込番号:21217756

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1527件Goodアンサー獲得:35件

2017/09/22 00:15(1年以上前)

量販店に行って、できるだけ多くの各社のモデルをいじってみることをお勧めします。最初に買う機種が今後かなりの長い期間良い意味でも悪い意味でも足かせになるでしょうから。

それと7M2Kは35mmフルサイズだし、T20はAPS-C(面積でフルサイズの1/2.25)です。システムとしてみた場合、7M2Kのほうがレンズは大きく、より高価でしょう。

フジはAPS−Cに特化したシステムですから、システム全体では充実しています。(Nikon, Canon, Sonyはフルサイズ指向ですから、フルサイズシステムは充実していますが、相対的にAPS-Cには力を入れていません)。

まあ、その二機種だと、個人的にはつい2日前に自ら買ったT20を勧めます。ダイヤルなど直感的に見て使いやすいし、フラッシュも内蔵しています。

書込番号:21217929

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2017/09/22 00:52(1年以上前)

woodpecker.meさん
夜を撮ることも多いのでその場合はフラッシュ内蔵の方がいいのでしょうか?
ソニーのものでは夜景は難しいですか?

書込番号:21218006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/09/22 02:00(1年以上前)

そら たかしさん
カタログ、取り寄せしてみたらどうかな?

書込番号:21218097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


HRI55さん
クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:11件

2017/09/22 05:52(1年以上前)

>そら たかしさん
どちらの機種も良いレンズを付けると予算150千円では、少し足りないかと思います。ソニーもフジもレンズが高いし、また品揃えが少ないのが欠点です。但しソニーはサードパーティー及びアダプターを使えばCanonのレンズも利用できるので良い。
Canonも候補に入れて検討してみてはいかがでしょうか?

書込番号:21218230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


koothさん
クチコミ投稿数:5420件Goodアンサー獲得:285件 PHOTOHITO (kooth) 

2017/09/22 07:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

性能的にどうかというご質問なのですが、
絶対性能とスレ主さんに必要な性能は違うと思うのです。

例えばjpeg画像の色味。
ソニーはハンディカムの頃から家庭のテレビにきれいに映すことを優先した色味で、
特に透き通るような色は素晴らしい。
でも、プリントしたりややくすんだ色は好みが分かれる所。
フジはフィルムの頃からプリントにきれいに残すことを優先した色味で、
特に緑や肌色は記憶色として素晴らしい。
でも、モニターでも紙焼きの質感(クラシッククローム)、モノクロフィルムの立体感(ACROS)など
マニアックな所もあり、ここも好みが分かれる所。
ある程度慣れた人なら、jpeg画像を作る元となるRAWデータ(というものがあります)から、
別途用意した現像ソフトで好きなように調整できるのですが。

フルサイズ機やAPS-C機の手ブレ補正はないよりあったほうが良いのは確かですが、
マイクロフォーサーズ機ほど劇的に効くものではありません。
それに被写体ブレは防げないんです。
まずは手ブレしにくい構えで、手ブレ被写体ブレしにくいシャッター速度で撮る事が大事。

自分がスレ主さんにお勧めするとしたら、X-T20でしょうか。
理由の一つは、旅行で他の人に撮ってもらうときに便利な機能が付いているのです。
天面のオートモード切換レバー。
もちろんα7IIでダイヤルをAUTOに合わせても良いのですが、ちょっとだけ便利。

もう一つの理由が、α7IIは2014年発表のモデル、X-T20は2017年発表という点。
ある程度カメラに詳しい人になら、モデル末期でお値打ちというのはおすすめポイントなのですが、
初心者の人に、モデル末期のものをお勧めしにくい。

参考用に以前レンタルしたX-T20のスナップ作例を付けておきます。
レンズはXF16mmF1.4 R WR。手持ち撮って出し。
α7IIやX-T20での、他の方の作例もご覧いただきたい所です。

書込番号:21218349

Goodアンサーナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:4件

2017/09/22 08:42(1年以上前)

各社、画作りに個性があり、かなり印象が変わってくるので、作例を見て決めるのがよいと思います。
自分は、候補の2つでは、
じっくり作品作りにはα7U
撮って出しで印象のよい写真を気軽にという場合はX-T20
というのが個人的なイメージです。
特に、愛するお子さんや女性の写真をできるだけ印象よく残してあげたい、となると、強くフジをお勧めするのですが、スレ主さんの用途の優先度でしたら気にしなくてもいいかも。

書込番号:21218491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1527件Goodアンサー獲得:35件

2017/09/22 18:02(1年以上前)

>そら たかしさん

カメラに内蔵しているフラッシュは光量が少なく、本格的なフラッシュ撮影には向いていません。近距離(せいぜい2〜5m)の風物とか、日中、逆光で暗い人物の顔に当てるとかの用途に限られるでしょう。それでも無いよりはずっと良い効果が得られるので、内蔵しているにこしたことはないと思います。

フラッシュにはガイドナンバー(GN)という最大光量を示す数値が示されているはずです。GNは通常、ISO100において、絞りの値と撮影する物体のへの距離(m)の積です。ちなみにT20のGNは約7ですので、3.5mの位置にある物体の最適な絞り値はF2ということになります。

面倒なことにT20の最低ISOは200なので、GNは大きめの7ですが、ISO100に換算するとGN=5とフジは示しています。

フジで一番大きなフラッシュはEF-X500で、GN=50です。これだとISO100で、10mさきの物体をF5で撮れることになりますね。夜の撮影で、遠くの物体を撮すにはこのフラッシュが必要になるでしょうね。

書込番号:21219599

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2017/09/22 20:32(1年以上前)

皆様、
ご回答ありがとうございます。
すごく参考になります。

後ですが、
X-T20で星空を撮すことは可能でしょうか?

書込番号:21219978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1152件Goodアンサー獲得:17件 スケッチブック 

2017/09/23 00:48(1年以上前)

別機種
別機種

僕は最近星景を撮り始めたばかりなので、下手なのは目をつむっていただくとして、作例を上げてみますね。
X-T20ではなくX-T2ですが、この程度は撮れますよ。
画質は同じなので参考になるかも?

書込番号:21220752

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2017/09/23 08:42(1年以上前)

当機種
当機種

こんにちは。写真は16mm F2.8 で撮影しています。キットレンズでは18mm F2.8 なので、写る範囲は狭くなります。

書込番号:21221231

ナイスクチコミ!1


aoshi_zrさん
クチコミ投稿数:361件Goodアンサー獲得:13件 FUJIFILM X-T20 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-T20 レンズキットの満足度4

2017/09/23 11:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>そら たかしさん
こんにちは。
両方の機種を持ってます。
ボケ具合、高画質を求めるならフルサイズが良いですが、レンズが大きいのとレンズの価格がAPS-Cの倍以上します。
X-T20はフルサイズよりボケや画質は劣る面が有ると思いますがコンパクトで、レンズがフルサイズに比べて安く性能も良いです。(レンズはほとんどフジしかありませんが。。。)
日帰り登山なら35リッターのザックに本体、レンズ3本、着替え、おにぎりで少し余裕があるくらい。

@携帯性、価格ではX-T20
A超高画質を求めるならα7U

ちなみにX-T20を買って良かったと思ってます笑

参考にはならないけどXF20mm、飛行機はXF55-200mmで撮りました。

書込番号:21221566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


aoshi_zrさん
クチコミ投稿数:361件Goodアンサー獲得:13件 FUJIFILM X-T20 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-T20 レンズキットの満足度4

2017/09/23 11:21(1年以上前)

当機種
当機種

誤記が有りました。
誤→XF20mm
正→XF23mm

星の写真も貼りました。
初めて星を撮ったので皆さんの様に上手く撮れませんでした涙

書込番号:21221610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2017/09/30 22:39(1年以上前)

ハードウエアの安定性を考えたら、ニコン、キヤノンのどちらかではないですか?

フジ、ソニーは、海外での修理体制はどうなっているのか調べたほうがいいでしょう。
まあ、もっとも、ニコンは、大きな修理は日本に送るだけみたいです。

書込番号:21241908

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FUJIFILM X-T20 レンズキット」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-T20 レンズキットを新規書き込みFUJIFILM X-T20 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FUJIFILM X-T20 レンズキット
富士フイルム

FUJIFILM X-T20 レンズキット

最安価格(税込):¥137,645発売日:2017年 2月23日 価格.comの安さの理由は?

FUJIFILM X-T20 レンズキットをお気に入り製品に追加する <878

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング