FUJIFILM X-T20 レンズキット のクチコミ掲示板

2017年 2月23日 発売

FUJIFILM X-T20 レンズキット

  • AF測距点91点(最大325点)で動いている被写体に強い「新AFシステム」を搭載した、ミドルクラスのミラーレスデジタルカメラ。
  • 独自開発の2430万画素APS-Cサイズ「X-Trans CMOS III」センサーと高速画像処理エンジン「X-Processor Pro」を搭載。
  • 「X-T20」ボディのほか、標準ズームレンズ「XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS」が付属する。

ご利用の前にお読みください

FUJIFILM X-T20 レンズキット の後に発売された製品FUJIFILM X-T20 レンズキットとFUJIFILM X-T30 18-55mmレンズキットを比較する

FUJIFILM X-T30 18-55mmレンズキット
FUJIFILM X-T30 18-55mmレンズキットFUJIFILM X-T30 18-55mmレンズキット

FUJIFILM X-T30 18-55mmレンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2019年 3月20日

タイプ:ミラーレス 画素数:2610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS4 重量:333g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FUJIFILM X-T20 レンズキットの価格比較
  • FUJIFILM X-T20 レンズキットの中古価格比較
  • FUJIFILM X-T20 レンズキットの買取価格
  • FUJIFILM X-T20 レンズキットのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-T20 レンズキットの純正オプション
  • FUJIFILM X-T20 レンズキットのレビュー
  • FUJIFILM X-T20 レンズキットのクチコミ
  • FUJIFILM X-T20 レンズキットの画像・動画
  • FUJIFILM X-T20 レンズキットのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-T20 レンズキットのオークション

FUJIFILM X-T20 レンズキット富士フイルム

最安価格(税込):¥137,645 [シルバー] (前週比:±0 ) 発売日:2017年 2月23日

  • FUJIFILM X-T20 レンズキットの価格比較
  • FUJIFILM X-T20 レンズキットの中古価格比較
  • FUJIFILM X-T20 レンズキットの買取価格
  • FUJIFILM X-T20 レンズキットのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-T20 レンズキットの純正オプション
  • FUJIFILM X-T20 レンズキットのレビュー
  • FUJIFILM X-T20 レンズキットのクチコミ
  • FUJIFILM X-T20 レンズキットの画像・動画
  • FUJIFILM X-T20 レンズキットのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-T20 レンズキットのオークション

FUJIFILM X-T20 レンズキット のクチコミ掲示板

(2084件)
RSS

このページのスレッド一覧(全115スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FUJIFILM X-T20 レンズキット」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-T20 レンズキットを新規書き込みFUJIFILM X-T20 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
115

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 レンズ焦点距離について

2018/12/10 09:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T20 レンズキット

クチコミ投稿数:52件

先日ここで散々カメラ購入についてのご相談をさせていただき、xt20を購入してから1ヶ月ほどたちました。
今はキットレンズを使用しているのですが、いずれ単焦点とオールドレンズを使いたいという思いがあるので自分が使いたい焦点距離を考えながら撮影しています。
そこで1つ疑問があります。
レンズの話になるのですが、適切な板がわからずカメラ板への書き込みとなり申し訳ありません。

レンズの焦点距離についてです。
キットレンズXF18-55mmを現在使用していますが、フジのHPをみると、27-84mmまで撮影できるとあります。これはフルサイズ換算1.5倍したときの話だと思うのですが、aps-cのレンズにはaps-cでの焦点距離が記載されているということですよね?

たとえば、xf18-55mmの中で35mmの焦点距離をよく使う場合、フジの単焦点であればXF35mmを買えばよく、オールドレンズであれば23mmを買えばいい、という解釈でよいのでしょうか?

基本的な質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

書込番号:22314165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2018/12/10 10:17(1年以上前)

のだめかわいいさん、こんにちは。

レンズに表記されているのが、焦点距離です。

そしてフルサイズ換算というのは、画角です。

焦点距離が同じでも、センサーのサイズが違えば、写る範囲(画角)も違ってきて、それではコミュニケーション上、不便なので、画角に対する認識を揃えるために、フルサイズ換算画角というものを使って、写る範囲の一般的な単位にしています。

> たとえば、xf18-55mmの中で35mmの焦点距離をよく使う場合、フジの単焦点であればXF35mmを買えばよく、オールドレンズであれば23mmを買えばいい、という解釈でよいのでしょうか?

いいえ、すべて焦点距離が35mmのレンズを買ってください。

書込番号:22314218

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:174件 Grafica.tokyo 

2018/12/10 10:20(1年以上前)

こんにちは

>aps-cのレンズにはaps-cでの焦点距離が記載されているということですよね?

aps-cの焦点距離、ではなく実焦点距離そのものが書かれてます。というかそもそも「aps-cの焦点距離」というものは無いです。なので焦点距離35mmはあくまで35mmですのでどのレンズであろうと35mmは35mmです。

f18-55mmの中で35mmの焦点距離をよく使う場合はオールドレンズであろうとも35mmを購入されればいいということになります。ちなみにf18-55mmズームレンズの35mmの焦点距離で撮影している場合も35mmのオールドレンズを使う場合もAPS-Cセンサーのカメラではフルサイズ換算で52.5mm相当の画角になります。

書込番号:22314228

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45186件Goodアンサー獲得:7617件

2018/12/10 10:35(1年以上前)

のだめかわいいさん こんにちは

焦点距離自体は APS-Cサイズでもフルサイズでも変わらず 変わるのは画角だけですので レンズの焦点距離の表示は 実際の焦点距離を表示しています。

でも センサーサイズにより画角が変わるので 同じ焦点距離でも写る範囲が変わるので センサーサイズが変わっても 分かりやすいよう フルサイズを基準に画角に合わせて 換算焦点距離を使っています。

>フジの単焦点であればXF35mmを買えばよく、オールドレンズであれば23mmを買えばいい、という解釈でよいのでしょうか?

その為 フルサイズでも オールドレンズでも 35oが必要でしたら オールドレンズでも35oになると思います。

書込番号:22314247

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1606件Goodアンサー獲得:43件

2018/12/10 10:36(1年以上前)

>のだめかわいいさん

35oでの撮影が多い場合は、35o換算で約50oで写した事に成ります。
此の画角が良いのでしたらオールドレンズでも35oのレンズをお選び下さい!
23oですとAPS-Cでは、約35oに成ります。18〜55のレンズで23o
に指標を合わせて写る範囲の違いを確認して見て下さい。
フジのF2.0シリーズはどれも良いレンズですので23o35o50oと徐々に
揃えるのもお勧めです。35o換算でそれぞれ35o50o75oに成ります。

いいカメラライフを!


書込番号:22314249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2018/12/10 11:02(1年以上前)

>secondfloorさん
すごい勘違いをしていたようで、お恥ずかしい限りです。
焦点距離が変わる=画角が変わる
ということだと思っていて、自分にとってほしい画角にするために焦点距離を変えていたので、画角が変わるのに同じ焦点距離のもの、というのがなかなかピンとこないです。

焦点距離が変わると被写体との距離が変わると思うので、自分にとって適切な撮影位置が焦点距離35mmならば、オールドレンズでも35mmであり、ただし同じ位置から撮ったとしてもその画角はXFレンズとオールドレンズで変わる、ということでしょうか?

書込番号:22314297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2018/12/10 11:17(1年以上前)

>どあちゅうさん
>もとラボマン 2さん
>尾張半兵衛さん
ご回答ありがとうございます。

皆さまのご回答から自分なりに考えてみたのですが、
・センサーがなんであろうが、レンズの焦点距離はかかれているままの焦点距離であり、センサーサイズによって同じ焦点距離での画角が変わる
・aps-cのカメラを使っているときは、35mmで換算52.5mmの画角になる
それはオールドレンズでもXFシリーズでも変わらない

・つまり、焦点距離35mmの画角のレンズ(私の場合換算52.5mmの画角のレンズ)が欲しいときは35mmのレンズを買えばいい
焦点距離を考えなければいけないのはセンサーサイズの違うカメラに乗り換えをするときであり
(ex.フルサイズに乗り換えたら52.5mmの画角が欲しければ50mmのレンズを買う)
同じセンサーサイズのカメラを使っている限り、どのレンズを買おうがズームでよく使う画角を買えばいい

ということでよろしいでしょうか?

書込番号:22314328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:174件 Grafica.tokyo 

2018/12/10 11:29(1年以上前)

どうもです。
それでばっちりかと思います。

フルサイズ換算50mm相当の画角で撮りたい場合
富士フイルムのXシリーズなら焦点距離35mmのレンズを、
フルサイズセンサーのカメラなら焦点距離50mmのレンズを。
マイクロフォーサーズのカメラなら焦点距離25mmのレンズを使う
ということになりますね。

書込番号:22314342

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2018/12/10 11:42(1年以上前)

のだめかわいいさんへ

> 皆さまのご回答から自分なりに考えてみたのですが、

はい、こちらのお考えで正しいです。

デジタル時代になり、アナログ(フィルム)時代とは比べ物にならないほど、様々なサイズのセンサーが作られるようになりましたので、レンズの焦点距離だけでは、画角を把握しにくくなってしまいました。

そこで画角を表す単位として、フルサイズ換算焦点距離という考えが、広く使われるようになったのだと思います。

書込番号:22314364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2018/12/10 11:46(1年以上前)

>フジのHPをみると、27-84mmまで撮影できるとあります。これはフルサイズ換算1.5倍したときの話だと思うのですが

その通りです。フルサイズに換算する意味は、昔のフィルムカメラの名残です。その方が感覚的に掴み易い人がまだ多いので。


>ただし同じ位置から撮ったとしてもその画角はXFレンズとオールドレンズで変わる、ということでしょうか?

ボディをフジのまま一定にすれば、現行でもオールドでも35mmは35mm・画角も変わりません。

逆に言うと、レンズ1本しか持っていなくても、センサーサイズの異なるボディが複数あれば、画角の異なる写真が撮れることになりますね。1枚の写真の一部分だけをパソコンで適当にトリミング(切り取り)したのと、理屈は同じです。

書込番号:22314376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2018/12/10 11:57(1年以上前)

皆さまご回答本当にありがとうございました。
とんでもない誤解をしていたようで、ここでお伺いしてよかったです。
まだ予算的に全然ですが、いつか買おうと思いながらレンズのことを最近ずっと調べていたので、やっとしっくりきました!

心の中では皆様がベストアンサーですが、ベストアンサーは2回ご回答いただいたお二方にさせていただきました。

でかけては調べ、でかけては調べの繰り返しで、
カメラの機能もほとんど使いこなせていませんが、
1つずつできること、わかることが増えていって、でかけるのがすごく楽しいし、思い切ってカメラを買ってよかったなぁと日々思っております。
またお伺いすることもあると思いますが、よろしくお願いいたします。

書込番号:22314393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2018/12/10 12:06(1年以上前)

レンズの焦点距離
被写体が∞遠にある場合の物理定数です。物理定数ですから不変です。

また、∞遠の場合であることも重要です。
時折、望遠レンズで近景を撮られて、短いと仰せの方が居ます。

書込番号:22314419

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:7件

2018/12/10 12:14(1年以上前)

>のだめかわいいさん
概ねOK、というかその理解で十分大丈夫です。

------------
実は、どんなセンサーサイズのカメラであっても
同じレンズで同じ被写体を同じ距離からピントを合わせて撮影した場合、
レンズのお尻からセンサーまでの距離は変わりません。
つまり、イメージサークルはセンサーによらず一定です。

センサーが小さいと、イメージサークルから切り取れる範囲が小さくなるので
大きいセンサーで撮影した時より狭い範囲(画角)しか収まりません。
その撮影データを同じ出力サイズで表示すると、結果として
センサーの小さいカメラほど被写体が大きく写ったように見えることになります。

その違いをわかりやすく表示したのが35mm換算の焦点距離で、
換算値を揃えればセンサーサイズが違っても同じ撮影倍率が得られます。

書込番号:22314440

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ97

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ETERNAの追加はありますか?

2018/10/21 21:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T20 ボディ

クチコミ投稿数:66件

X-T20を手にしてからフィルムシミュレーションを場面に応じてカスタムしては楽しんでいます。
ETERNAもいつかはX-T20に追加されるのでしょうか?
X-H1などでの作例を拝見し、惹かれたので是非使いたくなりました。

書込番号:22198441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2018/10/22 10:19(1年以上前)

それはメーカーに聞かなければわかりません。

でも、たいてい後から、ファームアップされますね。

ハードウエアのからむアップグレードは無理ですが・・・・

メーカーに電話すれば、教えてくれると思うし、要望が強いということを
伝えられると思います。

書込番号:22199376

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件 FUJIFILM X-T20 ボディのオーナーFUJIFILM X-T20 ボディの満足度5

2018/10/22 16:48(1年以上前)

>ぷうにゃんさん

たぶん無いですね。
来年発売されるであろうX-T30には搭載されるはずです。

書込番号:22200081 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


jgudjuさん
クチコミ投稿数:57件

2018/10/23 08:43(1年以上前)

出た。予想で断言。
相変わらずのアレ。
根拠は何だよ?韓国人の親友情報か?
ファームアップで搭載されたらどのツラ下げてくるのかね。

書込番号:22201499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件 FUJIFILM X-T20 ボディのオーナーFUJIFILM X-T20 ボディの満足度5

2018/10/24 03:11(1年以上前)

当機種

X-T20にETERNAは載らないよ。

>>ファームアップで搭載されたら

無いない。
X-T10にACROS搭載されなかったように
X-T20にETERNAは載らないって。

書込番号:22203422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:6件

2018/10/24 16:16(1年以上前)

>来年発売されるであろうX-T30には搭載されるはずです。

T30、絶対に間違いないないんですよね?待つ人いるかもよ。相変わらすのようで。
これもSamsungセンサーなんですか?

書込番号:22204460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:7件

2018/10/24 22:30(1年以上前)

どのみち確かな事は何も言えないので、与太話の投げ合いになるのは仕方ない。

クラシッククロームはファームアップで一部機種に実装されたいう実例があり、
最初にエテルナを採用したX-H1はX-T20と同じX-TransIII & X-Processor Pro搭載機なので
出来ないと断言する気にもなれない、と言ってみる。

書込番号:22205331

Goodアンサーナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:66件

2018/10/27 21:21(1年以上前)

>みなさま
返信が遅れてしまい申し訳ございません。
たくさんのご返信ありがとうございました!
確かに現状では分からないですよね。メーカーに直接訊くのが一番というのもごもっともです。
私はX-T20が初めてのフジ機なので、現状のフィルムシミュレーションがデフォルトだと思って使っているのですが、過去にも新しいフィルムシミュレーションがつかなくてヤキモキされている方はいらっしゃるのですね。
ハードの性能だけでなく、フィルムシミュレーションの新作を出す度にファンを惹きつけ魅了し続けるFUJIFILMのクオリティの高さや情熱は感動を覚えずにはいられません。

書込番号:22212130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:16件

2018/10/27 21:36(1年以上前)

ETERNAが無くてもすばらしいカメラには変わりない。
評判良ければ実装されるかもしれないし、本来動画向き(用?)のフィルムシミュレーションなので
動画撮影も考慮した機種にしか実装されないかもしれません。

書込番号:22212177

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ30

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズについて

2018/10/07 09:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T20 ボディ

スレ主 jazzjijiさん
クチコミ投稿数:23件

現在、XC50-230mm初期型の望遠レンズで撮影してますが、同じXC50-230mmU型は手ぶれ補正がついて良くなっているようですが、初期型とU型とではかなり違いが感じられるものでしょうか。ご存知の方おられましたらご教示よろしくお願いします。


書込番号:22165115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
KiyoKen2さん
クチコミ投稿数:1581件Goodアンサー獲得:40件 FUJIFILM X-T20 ボディのオーナーFUJIFILM X-T20 ボディの満足度5

2018/10/07 09:38(1年以上前)

>jazzjijiさん
おはようございます。
両方持っていますが手振れの違いは正直よくわかりません。
でも少しでも良いということなのでU型しか待ちだしません。
描写も手振れ補正以外は同等と感じています。

でも買うなら新しいU型買ったほうが良いと思います。

書込番号:22165132

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 jazzjijiさん
クチコミ投稿数:23件

2018/10/07 10:50(1年以上前)

早々にご返事いただきありがとうございました。年金生活なので高価なレンズは買えないため、最もこのレンズも自分にとっては高価ですが、孫の運動会でそこそこ失敗なくとれればいいかなと思いお聞きした次第です。

書込番号:22165301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 jazzjijiさん
クチコミ投稿数:23件

2018/10/07 10:55(1年以上前)

>KiyoKen2さん
返信先が間違っていました。失礼しました。

書込番号:22165313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


KiyoKen2さん
クチコミ投稿数:1581件Goodアンサー獲得:40件 FUJIFILM X-T20 ボディのオーナーFUJIFILM X-T20 ボディの満足度5

2018/10/07 10:58(1年以上前)

>jazzjijiさん
そうゆうことでしたら少しでもお安く考えてらっしゃるのならXC50-230の1型でも良いと思います。
中古でしたらキタムラさんとかでも1型もU型もあるはずです。
ほんと違いはほとんど無いに等しいですよ。

書込番号:22165320

ナイスクチコミ!5


スレ主 jazzjijiさん
クチコミ投稿数:23件

2018/10/07 12:19(1年以上前)

>KiyoKen2さん
ご返事いただきありがとうございました。違いがあまりないということみたいですので、初期型を引き続き使っていきます。

書込番号:22165492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1606件Goodアンサー獲得:43件

2018/10/09 06:43(1年以上前)

>jazzjijiさん

あっしも、U型を使ってますよ!

本当は、55〜200が欲しかったのですが、、、、

+30ミリと軽さに此方にしました。

Aシリーズのバラシでの出品でしたがかなり良いのが

格安で手にする事が出来ました。手振れの0.5の違い

なんて全然分かりません、、、、!

ご安心の程、、、、末永くお使いに成って頂きたいと思います。

書込番号:22170077

ナイスクチコミ!4


スレ主 jazzjijiさん
クチコミ投稿数:23件

2018/10/09 12:36(1年以上前)

>尾張半兵衛さん
ご返事いただきありがとうございました。

書込番号:22170610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件

2018/10/11 19:56(1年以上前)

別機種

私も両方使ってますが、違いは感じません。

十分T型で楽しめると思います。5年近く使いました。

書込番号:22176050

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ135

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T20 レンズキット

スレ主 AsaaaMMさん
クチコミ投稿数:11件

題名の通り、今まで一眼レフも、ミラーレスも買ったことがない、スマホのカメラのみで撮ってきたド初心者です。無知ゆえ失礼があったら申し訳ありません。
色々なきっかけがあり、カメラが欲しい!と思い立ち、調べた結果 富士フイルム社のX-T20とX-T100の2つになんとか絞りました。

性能も値段どちらも魅力的でものすごく迷っています。

撮影対象は、
空などの風景がメインです。昼もですが、夕焼けを鮮やかに撮ってみたい、星空を撮ってみたい、という夢があります。

また、旅行先での風景や街並み、友達との撮影、一応女子大生なのでもしかしたら自撮りもするかもしれないです。

今使っているスマホがXperiaの割と新しい機種なため、画質が良く、自撮りや動画に関しては満足しています。
(一眼やミラーレスを使ったのはお店での試し撮りのみなので、どんなものか本当によくわかっていません。そのため自撮りや動画の時に、スマホとミラーレスで、どのくらいの差があるのか想像が全く想像がついていません)


まとめると
予算10万前後、
撮影対象は風景と人(自撮りではなく)です。
どちらもレンズキットで買いたいと思っています。


これらを撮影対象とした時、どちらの方が向いていますか?
価格は安い方が学生としては助かりますが、学生のうちにしか行けない場所やできない表情?のようなものにこれから出会うだろうと思っているので、妥協はしないように しようと思っています。

無知な上に 曖昧で文章も下手で申し訳ありません。どなたかご意見をお聞かせください。

書込番号:22144878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:41件

2018/09/29 01:13(1年以上前)

>AsaaaMMさん

X-T2を使用してます。撮影対象は星景写真、鉄道、子供、飛行機です。
ただ、友人にはセンスがないと言われるほどの素人です。

X-T20とX-T100で迷われているとの事ですが、圧倒的にX-T20です。
センサーが全く違います。X-T100では富士らしい色が出ないと思いますよ。

あくまでX-T20はX-T2の廉価版です。防塵・防滴仕様になっていないなどがありますが、
基本的な中身・操作性はX-T2です。

ただ、1点不安点があります。星空を撮られたいとの事ですが、
両方とも夜露に対する対応ができない事。

星空にはX-T2以上が必要になります。(どこまで本気で星空を撮るかによりますが)
X-T20では冬の朝方の撮影はやめた方が良いです。

書込番号:22144932

ナイスクチコミ!9


lssrtさん
クチコミ投稿数:1251件Goodアンサー獲得:71件

2018/09/29 01:32(1年以上前)

初心者の独力リサーチでフジにたどり着くのは珍しいですね。
そこに少し驚きました。

足るを知るという感じでキャリアを踏んだユーザーがたどり着くことの多い
メーカーでもあるのですが、もちろん初心者にもとてもお勧めできます。

フジはシステムとしてはスナップシューティングや人物撮影を重視した性格に
なっています。T20レンズキットの方が3万くらい高いと思いますが、AF性能が
かなり違い、こちらの方がフジのキャラを存分に発揮したカメラだと思います。
お話されている内容からはT20の方がいいのかなと思いました。

自撮りの方は、顔瞳AFを使うか、MFと絞り値を決めて、自分に向けて撮影するか
といったノーファインダ撮影をすることで、そこそこカバーできると思います。
風景撮影の場合はおそらくどちらを使っても大差はないと思います。

スマホとミラーレスの違いは高感度の荒れとかボケですが、このクラスのカメラ
であればキットレンズでも映像品位の違いを感じるのでないかと思います。

あとは要クレカだったと思いますが、フジはサービスステーションでの一日無料
レンタルも可能なので、足を運べるなら自分で撮影してみて納得してから決めて
はどうかと思います。

何かのご参考まで。

書込番号:22144951

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件 FUJIFILM X-T20 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-T20 レンズキットの満足度5

2018/09/29 01:40(1年以上前)

X-T20使ってますが、予算10万ならX-T100ダブルレンズキットかな?

http://s.kakaku.com/item/J0000027546/

差額で海外旅行に行けます(友人が関空から四川省パンダ基地ツアー29800円だったと言ってました)

書込番号:22144957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:2件

2018/09/29 01:55(1年以上前)

キットのレンズが
T100 は15-45で
T20は18-55
風景や空を撮るなら広角が広いに越したことはないのでT100かもしれません。
もちろんボディもレンズも格下ではありますがそういう用途では明るいズームレンズが必要かと言えばそうでもないので。
更に予算が三万円ほど浮きますので思い出に残したい写真用に35mmf2の単焦点レンズまで買えてしまいます。
やっぱり単焦点の写りやボケはズームでは出せません。
T100のレンズキット(Wズームでない方)と35mmf2 の単焦点が個人的には良いかなと思います。

書込番号:22144967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件

2018/09/29 06:30(1年以上前)

機種不明

>AsaaaMMさん

このクラスのカメラでは、X-T20とマイクロフォーサーズ(センサーサイズが小さい)オリンパスEM1MK2を使用中です。
また娘はオリンパスのEM10MK3を使っています。

カメラは用途や機能の違いで多種多様、それぞれに存在価値価値があると日頃から思っています。


さて、X-T20とX-T100については悩まれるのが当然と言えるほど両機の仕様は似通っていますね。
(一部の画像添付)

発売時期の違いでミドルクラスのX-T20よりエントリークラスのX-T100が勝っている機能もあるようです。
(いわゆる下剋上)お買い得感がありますね。

https://mirrorless.me/fujifilm-x-t100-x-t20/

↑こちらに両機を比較した記述がありますが、3方向チルト液晶や自撮りの機能が充実していることなどに
魅力があれば、まずはX-T100を選択された方がよろしいかと思います^^

ただ、X-T20と最初にお示ししたオリンパスEM10MK3はX-T100より軽量(卵1.5個分)で
重量という要素では明らかに女子向き。

そしてX-T20のシルバーがX-T100のクロームシルバーよりかっこいい(自分の偏見)。。。(^^;

すみません、かえって迷わせてしまったかも知れませんm(_)m

楽しいカメラライフを!(^^

書込番号:22145098

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2018/09/29 08:43(1年以上前)

おはよーございます♪

う〜〜ん・・・なんて説明したらいいかな??(^^;

電子レンジでチン!と料理を作る機能は・・・X-T100の方が上で。。。
作れる料理のメニューの種類が豊富です♪
レシピを見ながら・・・ダイヤルとボタンで、温度と時間を設定して・・・後はスタートボタンをポン!と押せば、チン!と美味しい料理が出来上がる♪
↑こー言う機能はT100の方が優れています♪

もっと言えば・・・↑こー言う機能はスマホが一番優れていて(^^;(^^;(^^;  今時のi-phoneとか? HUAWEIとか? Garaxyとか??
一眼顔負けの画像が撮影できちゃったりする機種もあり。。。
アプリを追加すると・・・冷凍食品だけでは無くて・・・かなり創作的な料理まで作れちゃったりするわけです(^^;(^^;(^^;
電子レンジでチン!と料理を作るなら・・・スマホにはかないません(^^;

一方・・・朝早く起きて・・・市場に新鮮な食品を買いに行き。。。
自ら包丁をふるって下ごしらえして・・・火加減、さじ加減に注意しながら調理し・・・他人を手料理でもてなす。。。
↑こー言う時に・・・切れ味鋭い包丁・・・中華料理ができるくらいに強力なガスバーナー・・・大きなオーブン・・・と言った道具が揃っていて。。。
↑こー言う道具の性能に優れるのが・・・X-T20の方になります♪
レシピや調理方法を知っているならば・・・本格的なフレンチや懐石料理にもチャレンジできる・・・ってのがT20♪

フジフィルムのXシリーズのカメラは・・・電子レンジの機能が搭載されていないカメラが多いのですけど(^^;(^^;(^^;
T20には電子レンジもチャンと搭載されているので・・・初心者さんでも・・・初日から撮影が可能だと思います♪

具体的に言うと・・・「オートフォーカス」の性能がT20とT100では差があります。。。
T20の方が・・・スポーツや飛び物(戦闘機等)・・・素早く動く被写体を撮影する能力に優れています。。。

なので・・・風景や人物(ハイ!チ〜ズ♪)の撮影であれば・・・T100で何も問題が無いと思います♪
フジのカメラは・・・「画質」性能においては・・・最上位機種から最下位機種まで、差が無いと言って良いレベルなので。。。
T100でも「フジフィルム」が誇る映像を堪能できると思います♪

個人的には・・・本格的な動体撮影をやらないのであれば・・・T100をおススメします♪

ご参考まで♪

書込番号:22145322

Goodアンサーナイスクチコミ!13


スレ主 AsaaaMMさん
クチコミ投稿数:11件

2018/09/29 12:10(1年以上前)

返信、ありがとうございます!
やはり色が違うのですね。他の方々のご意見なども聞き、かなり迷ってはいますが、Instagramなどでそれぞれのカメラによって撮られた写真を見たところ、T20のほうが好みなので、そちらにしようかと思っています。

星空に関しては、カメラを使い慣れた方からすれば本当にお遊びに過ぎない程度で、ちょこっと撮ってみたいな、という希望ですので、防滴仕様などがなくても平気そうだと判断いたしました。

まずはカメラの使い方に慣れ、楽しんでみたいと思います(^-^)

ご意見聞かせていただき、ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:22145826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 AsaaaMMさん
クチコミ投稿数:11件

2018/09/29 12:18(1年以上前)

返信、ありがとうございます!
富士フイルムにたどり着いたのは、私が女だからか、色の識別が割と得意で、普段の生活からちょっとした色の違いに反応してしまうことがあるため、色の鮮やかさは大事にしたいと思ったからです。

マーケットシェアがより高い会社の、安価なモデルから始めるのも良いかなとは思いましたが、いずれ富士フイルムのものを使いたくなるだろうと思ったので最初からチャレンジすることに決めました。

また、富士フイルム社のインターンに参加し会社自体が好印象、ということも後押しになりました。

富士フイルムらしい色を体験してみたいと思っているので、返信を読み、T20にしてみようかと思っています。
ただ、他の方々のご意見も見てまだ迷っているので、どうにか時間を作り、サービスステーションでのレンタルを利用してみようかと思っています。

自撮りの方法や、スマホとの違いまで丁寧に記述していただき、ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:22145844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 AsaaaMMさん
クチコミ投稿数:11件

2018/09/29 12:23(1年以上前)

返信ありがとうございます!
確かにこの差で旅行に行けますね(;_;)
T100のレンズキットならコスパは良いと電気屋の店員さんにも教えていただきました。
ただ、他の方の返信を読み、今のところはT20が優勢です。
もう少し悩んでみます。ありがとうございました。

書込番号:22145854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 AsaaaMMさん
クチコミ投稿数:11件

2018/09/29 12:38(1年以上前)

返信ありがとうございます!
レンズのことはほとんど考えていませんでした…。

他の方のご意見で、T100ではフジの色はでないのでは、という意見を聞き、色は重視しているのでT20にしようかと思っています…。

まずはカメラに慣れ、もっと欲しいと思うようでしたら、またより広角が広いレンズを買ってみようかと思います。

お値段を考えたらT100でレンズを増やす方が安いですが、T20にしておけば良かった…!と後悔しそうな気がしていますので…。

レンズの単焦点やその他の違いについてほとんど分かっていないので、使いながらもっと勉強してみます!
本当にありがとうございます!

書込番号:22145909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2018/09/29 17:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

T20ユーザーです。T20に傾いているようですね。
カメラを全く使用したことが無い娘が、T20を使い修学旅行で写した写真を貼ります。
最初は、ブレ・ピンぼけ写真を量産すると思います。このクチコミやフジのサービスステーションで、どしどし質問して下さい。

書込番号:22146623 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


スレ主 AsaaaMMさん
クチコミ投稿数:11件

2018/09/29 19:36(1年以上前)

>footworkerさん

返信ありがとうございます!
はい、皆様に説明していただくまで違いはよく分かっていませんでした…。

コストやBluetoothがあること、自撮りがしやすいことなどを考えるとT100のほうが良いなぁとも思ったのですが…

やはり色合いや全体的な性能を、考え、T20にしようかと思っています。軽いというのも魅力的です。

デザインはあまり気にしていませんでしたが、見てみたらたしかにT20のほうが格好良かったです(^^)

教えていただきありがとうございました!
楽しんでみます!

書込番号:22146912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:4件

2018/09/29 19:42(1年以上前)

私は先日、X-T20とX-T100を迷ってX-T100を購入しました。
理由は子供と一緒に自撮りがしたかった、かつ予算が少なかったからです。
AsaaMMさんは自撮りが必要なく予算10万円なので、X-T20の方が良いです。
X-T20をレンタルして1日使ったことがありますが、X-T100と比べると軽快に使えましたよ。

書込番号:22146926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 AsaaaMMさん
クチコミ投稿数:11件

2018/09/29 20:19(1年以上前)

>#4001さん
返信ありがとうございます!
詳しく説明していただき助かります。
確かにオートフォーカス機能は今のスマホ、かなり凄いですね!
あまり素早く動くものを撮る予定はないですが、カメラを使っているうちにハマって早いものも撮りたくなるような気もしています。

どちらも魅力的ですが、他の方の説明を見て、T20の方にしようかと思っています。

詳しい説明、ありがとうございました!

書込番号:22147044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 AsaaaMMさん
クチコミ投稿数:11件

2018/09/29 20:29(1年以上前)

>ピーの家族さん
返信ありがとうございます!
初めて使った方でもこんなに綺麗に撮れるのですね!
お店で手に取った時全く使い方がわからなかったので、説明書を読んだり、質問したりしながら沢山写真を撮って行こうと思います!

そしてこの写真を見てT20を買うことに決めました!
本当にありがとうございます!

書込番号:22147079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 AsaaaMMさん
クチコミ投稿数:11件

2018/09/29 20:34(1年以上前)

>m42orionbigさん
>lssrtさん
>モンスターケーブルさん
>無限発動機xさん

こちらのサイトで質問するのが初めてで、使い方がわからずタグを付けず(?)に返信してしまいました(; ;)
皆様のご返信を読ませていただき、熟考した結果T20を買うことに決めました!本当にありがとうございました。

またこちらのサイトで質問するかと思いますが、その時はどうぞよろしくお願い致します。

書込番号:22147094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 AsaaaMMさん
クチコミ投稿数:11件

2018/09/29 20:41(1年以上前)

>X30ユーザーさん

返信ありがとうございます!
T100 を使っている方の声を聞けて、とても嬉しいです。
X30ユーザさんの言う通り、やはり私にはT20のほうが合っているようなので、T20を買ってみようと思います!
ありがとうございました!

書込番号:22147115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:10件

2018/09/29 21:18(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

X-T100

X-T1

X-T100元

>レシピや調理方法を知っているならば・・・本格的なフレンチや
>懐石料理にもチャレンジできる・・・ってのがT20♪

AFの遅い単焦点レンズを使った時のAF速度に差があるのでX-T20の方がいいと思うけど、
写真はレンズが重要なので、予算10万円なら、風景に広角が広く、差額でポートレートレンズが買えるX-T100の方が本格的な写真が撮れるはず。
https://fujifilm-x.com/en-us/photographers/?lens=XF50mmF2%20R%20WR

ちょっと古いけどxtransと非xtransとをベルビアで簡易比較。
X-T100は暗部を少し明るくするようなので黒レベルを下げるとX-T1と見分けがつかなくなると思うけど、敏感な人には?

書込番号:22147229

ナイスクチコミ!4


スレ主 AsaaaMMさん
クチコミ投稿数:11件

2018/09/30 18:44(1年以上前)

>ニークネッムさん
返信ありがとうございます!
使いこなすまでにかなり時間はかかると思いますが、皆様の意見を聞き、T20にすることにしました。

まずはオートモードで少し慣れてから、教えて頂いたようなレンズを買い足してみようかと思います!

レンズの種類まで教えていただきありがとうございました。

書込番号:22149874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


nshinchanさん
クチコミ投稿数:1356件Goodアンサー獲得:60件

2018/10/10 01:55(1年以上前)

もう解決済みですが、技術的な違いを説明したレスが無かったので。。。

X-T20よりX-T100は解像度が高いと言われています。
X-T20始め中上位機種は偽色の問題解決にフィルムでは偽色が出なかったのでフィルムの粒子分布をヒントに独自の配列を施したセンサーを開発・実装されています。

X-T100は他社と同じ一般的な配列(光の三原色を単純に並べた)の為、偽色を無くすにはローパスフィルターで光をあえて分散する必要があり、それはあえて解像度を落とす手法です。
X-T20より解像度が高いと言うことは他社と同じローパスフィルターレスの可能性が高く、スーツなどで変な色が部分的に出る可能性があります。
(ローパスフィルターレスな機種を出しているメーカーは1000万画素以上なら偽色は出ないと歌ってますが、キャノンの唯一のローパスフィルターレス機(厳密にはレスではなく無効にしてるそうですが)では5000万画素でも偽色が出たと言うレビューがデジカメWatchで報告され、改めてキャノンのローパスフィルターを付け続ける姿勢(色へのこだわり)を証明した形になりました)

解像度をとるか、色をとるかで選んで下さい。
スーツや鶏みたいな被写体を撮らない人はX-T100でも構わないでしょう。

AFは上位機種になるほど速いです。

書込番号:22172209

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ48

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 レンズ選び 運動会と海外旅行

2018/09/28 23:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T20 ボディ

子供の運動会やその他行事、海外旅行(ヨーロッパ)の街並みを撮ることを目的としてT-20を検討しています。
運動会は子供をアップに撮ると思いますし、セットレンズでは無理なのかなと思っています。
予算が厳しいので、一本で上記状況に対応できるレンズを選びたいのですが、オススメのレンズを教えて頂ければ嬉しいです。

書込番号:22144778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:35件 FUJIFILM X-T20 ボディのオーナーFUJIFILM X-T20 ボディの満足度5

2018/09/29 00:13(1年以上前)

>たこちゅうちゅうさん

お安くまとめるなら、XC15-45mmの広角ズームとXC50-230mmの望遠ズームの2本のレンズを購入されてはいかがでしょう。
XC15-45は広角側が35mm換算で約23mmからの超広角ですし、ヨーロッパの建物を撮られる時にも重宝すると思います。
また、望遠ズームのXC50-230mmも35mm換算で約350mmまでの望遠が効きますので、ある程度運動会でも大丈夫だと思います。
どちらも大変良く出来た写りの良いレンズですし、ヤフオクなどでは、どちらも20,000円少々、両方買っても45,000円程で購入出来ますのでお買い得だと思います。

書込番号:22144854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2018/09/29 06:48(1年以上前)

まだ無いです

書込番号:22145115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2018/09/29 08:57(1年以上前)

おはよーございます♪

う〜〜ん。。。
1本で賄えるレンズ・・・ってのは無いですかね??(^^;

18-135oと言う高倍率ズームがあるにはあるんですけど・・・運動会に135oは短いですね(^^;(^^;(^^;

正直言って・・・フジフィルムには運動会に適するおススメのレンズが無いです(^^;
今時は・・・300oが運動会のスタンダードなんですけど。。。フジフィルムには300owカバーするリーズナブルなレンズが無いです(^^;

レンズキットで買って・・・XC55-230oを買い足すのが最良では無いですかね??

レンズキットと・・・ボディ+XC15-45o・・・どっちが安いだろうか??

ご参考まで♪

書込番号:22145341

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2018/09/29 10:34(1年以上前)

>#4001さん
>ほら男爵さん
>harusansanさん

まったくの初心者で、こんな質問にご丁寧にお答え頂き、ありがとうございます。

レンズキットとボディ+XC15-45oだと、価格コム上では、いまのところレンズキットを買った方が安いです。
キットを買って、望遠を中古で買い足そうかなと思います。
参考になりました。
ありがとうございます(^_^)

書込番号:22145574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件 FUJIFILM X-T20 ボディのオーナーFUJIFILM X-T20 ボディの満足度5

2018/09/29 10:52(1年以上前)

タムロンOEMのXC18-200mmが発売されないか待ち望んでいますが、現状AFでの選択肢は

FringerのFR-FX10に、EF-S18-200mm F3.5-5.6 ISしかありませんが、両方で10万円なのでアホらしいです。

書込番号:22145634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1153件Goodアンサー獲得:41件 FUJIFILM X-T20 ボディのオーナーFUJIFILM X-T20 ボディの満足度5

2018/09/29 12:31(1年以上前)

>たこちゅうちゅうさん

X-T20のオーナーです。
6月にキットレンズ(18-55mm)とXC15-45mmの両方持って旅行に行きましたが、XC15-45mmの方を使う事が多かったです。昼間はほとんどXC15-45mmを付けっぱなしでした。

18-55mmの広角側が18mmで少し物足りないのと、少し大きいので街中スナップでスマホのようにいつでもどこでもというような使い方がしにくかったということもあります。

その点XC15-45mmは比較的小さく、広角側も換算24mmより少し広角なのがいいですね。マーケット、乗り物の中、ショッピング、飲食などの場所でも気軽にスナップできて使い易い。

ただ、XC15-45mmは18-55mmに較べレンズが一段分暗いので、夜の屋外では18-55mmの方を使う事が多かったです。XC15-45mmでもX-T20の高感度性能がいいので夜間でも問題なく使えますが。

XC15-45mmの望遠側も18-55mmに較べ少し短いですが、私の場合旅行中はそれほど望遠して撮る場面はなかったです。
旅行にはもう一台のカメラLumix G8に換算24mm始まりの5倍ズーム12-60mm(換算24-120mm)を持って行きましたが望遠して撮った写真はあまりなかったです。

ヨーロッパなどの街角や建物を撮影されるなら、harusansanさんの言われるように広角で写す事が多くなると思います。18mmだとスマホの方が広角なのでついついスマホで写したくなりますよ。

運動会ならXC50-230mmでいいんではないでしょうか。

X-T20にX-T100のダブルズームキットがあればスレ主さんにちょうどいいかもしれませんね。

書込番号:22145885

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2018/09/29 16:14(1年以上前)

>モンスターケーブルさん
10万ですか、予算が足りな過ぎて、、、

>欧米よりアジアさん
旅先ではXC15-45mmの方が使いやすいんですね。
運動会用はXC50-230mmで行くとして、、、
あれ?いままでスマホでしか撮らなかった初心者ですしこの際X-T100のダブルズームキットを購入した方が良いのかな?と思えてきました。

書込番号:22146430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1153件Goodアンサー獲得:41件 FUJIFILM X-T20 ボディのオーナーFUJIFILM X-T20 ボディの満足度5

2018/09/29 17:44(1年以上前)

上位機のX-T20だとAFは迷うことなく十分速いです。AFに関してX-T100は使った事がないのでなんともいえませんが、いろいろな人のレビューを見るとX-T100のAFは少し遅いようです。運動会などで走っている子供を写すならX-T20の方が有利だと思います。

AFがどれくらいのものなのかX-T100の口コミでX-T100のオーナーの方たちに質問したらいいと思います。

X-T100はX-T20より少し大きく重いです。でも、バリアングル液晶で自撮りできるので、旅行先でいちいち人に頼んで自分たちを撮ってもらわなくてすみます。

他のスレッドで書かれているようにX-T100とX-T20とでは撮れた写真の色合い、階調などが少し違うのでいろいろサンプルとか見たらいいと思います。

X-T20のキットレンズはXC15-45mmよりボケるし、レンズが明るい(暗い所で有利)、望遠も少し長く、作りも良くとてもいいレンズです。ポートレートなどでボケた写真を撮りたいのならXF18-55mmの方がいいでしょう。私の場合は広角、気軽さ、軽さでXC15-45mmの方を持ち出す事が多いです。

書込番号:22146635

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:4件

2018/09/29 19:52(1年以上前)

私、今日、子供の運動会をX-T100とXC50-230mmで撮ってきました。
運動会用のレンズはXC50-230mmで良いと思います。
旅行でスナップ撮るならX-T20のレンズキットが良いと思います。

書込番号:22146966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1153件Goodアンサー獲得:41件 FUJIFILM X-T20 ボディのオーナーFUJIFILM X-T20 ボディの満足度5

2018/09/30 05:51(1年以上前)

旅行にどちらのズームレンズがいいかは人それぞれだと思います。
それよりどちらのカメラにするかの方がより重要で, スレ主さんが自撮りがそれほど重要でないならやはり X-T20 の方がいいんではないでしょうか。AF, 画質が上位機のX-T2と同じで動画AFも速く撮影者があまり動かずに撮るとFHDなら結構きれいな動画がとれます。 X-T100の場合AFCがもうひとつみたいです。

買った後で後悔しないようよく考えて決断してください。

書込番号:22148007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2018/09/30 09:19(1年以上前)

>X30ユーザーさん
運動会はXC50-230mmで大丈夫そうなんですね。
実際に運動会で使用した方のご意見をいただき参考になりました。
ありがとうございます。


>欧米よりアジアさん
ありがとうございます。
X-T100のAFについては評価や過去の口コミを見ても、そこが嫌だからX-T20に買い替えたという人もいましたので、やはり期待は出来ない、、、ですね。

普段は必要ないですが、X-T100なら旅先でささっと自撮りができるのは便利ですよね。そこはX-T100に惹かれていました。



色々考えましたが、海外旅行より子供を撮ることの方が明らかに多いことを考えるとX-T20が良いのかなと思いますし、フジフィルムならではの色調を楽しめるなら楽しんでみたいと思い、X-T20のキットと運動会用に望遠レンズを購入で決定いたしました。
その後、旅行で自分がどんな写真を撮りたいかを考えながら他のレンズを追加していきたいと思います。

アドバイスくださった皆様、ありがとうございました。

書込番号:22148406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ22

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

X-T20のレンズについて

2018/09/21 23:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T20 ボディ

スレ主 jazzjijiさん
クチコミ投稿数:23件

現在、FUJIのX−A1を使っています。今回X-T20を検討していますが、レンズは今使っているX−A1の
XC15−50mmとXC50−230mmを引き続きX-T20で使用したいと考えています。カメラの知識はあまり
ないのでその組み合わせで使用できるのか、あるいは使用できてもレンズの相性がよくなく不具合がある
のかわかる方ございましたらご教示いただきたくよろしくお願いします。

書込番号:22126832

ナイスクチコミ!3


返信する
ZA-NHW20さん
クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:55件

2018/09/21 23:16(1年以上前)

>jazzjijiさん
大丈夫ですよ♪問題なく使えます。

書込番号:22126843 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:461件Goodアンサー獲得:34件 写真館 

2018/09/21 23:46(1年以上前)

こんにちは。

富士フイルムのXFシリーズ、XCシリーズのレンズは富士フイルムXシリーズのミラーレスに使用できます。
他の方も仰っているように、X-T20でもXC15-45mm、XC50-230mm、もちろん何の問題もなく従来と同じに使えます。

X-A1からX-T20への乗り換えですと、世代が変わっているので、AF性能等それなりに上位機へのランクアップを感じられるでしょう。
画素数も少し上がっていますので、トリミングなども余裕ができます。

ファインダーがあるので被写体を追いかけたり見つめたりするには非常に扱いやすくなります(特に望遠の時はファインダーが有利です)。
もちろん従来通り背面液晶での撮影も同じようにできます。

ご参考まで。

書込番号:22126904

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 jazzjijiさん
クチコミ投稿数:23件

2018/09/22 06:06(1年以上前)

>ZA-NHW20さん
早々にご返事いただきありがとうございました。問題なく使用できるということで安心しました。

書込番号:22127210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 jazzjijiさん
クチコミ投稿数:23件

2018/09/22 06:11(1年以上前)

>ゆったりDさん
使用できるということで、カメラの事も詳しくご説明いただきありがとうございました。早速購入したいと思います。

書込番号:22127219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:24件

2018/09/22 13:56(1年以上前)

>jazzjijiさん

思わず笑ってしまうぐらい問題なく使えますよ。

書込番号:22128120 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 jazzjijiさん
クチコミ投稿数:23件

2018/09/24 05:26(1年以上前)

皆さんありがとうございました。

書込番号:22132438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FUJIFILM X-T20 レンズキット」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-T20 レンズキットを新規書き込みFUJIFILM X-T20 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FUJIFILM X-T20 レンズキット
富士フイルム

FUJIFILM X-T20 レンズキット

最安価格(税込):¥137,645発売日:2017年 2月23日 価格.comの安さの理由は?

FUJIFILM X-T20 レンズキットをお気に入り製品に追加する <878

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング