FUJIFILM X-T20 レンズキット のクチコミ掲示板

2017年 2月23日 発売

FUJIFILM X-T20 レンズキット

  • AF測距点91点(最大325点)で動いている被写体に強い「新AFシステム」を搭載した、ミドルクラスのミラーレスデジタルカメラ。
  • 独自開発の2430万画素APS-Cサイズ「X-Trans CMOS III」センサーと高速画像処理エンジン「X-Processor Pro」を搭載。
  • 「X-T20」ボディのほか、標準ズームレンズ「XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS」が付属する。

ご利用の前にお読みください

FUJIFILM X-T20 レンズキット の後に発売された製品FUJIFILM X-T20 レンズキットとFUJIFILM X-T30 18-55mmレンズキットを比較する

FUJIFILM X-T30 18-55mmレンズキット
FUJIFILM X-T30 18-55mmレンズキットFUJIFILM X-T30 18-55mmレンズキット

FUJIFILM X-T30 18-55mmレンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2019年 3月20日

タイプ:ミラーレス 画素数:2610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS4 重量:333g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FUJIFILM X-T20 レンズキットの価格比較
  • FUJIFILM X-T20 レンズキットの中古価格比較
  • FUJIFILM X-T20 レンズキットの買取価格
  • FUJIFILM X-T20 レンズキットのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-T20 レンズキットの純正オプション
  • FUJIFILM X-T20 レンズキットのレビュー
  • FUJIFILM X-T20 レンズキットのクチコミ
  • FUJIFILM X-T20 レンズキットの画像・動画
  • FUJIFILM X-T20 レンズキットのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-T20 レンズキットのオークション

FUJIFILM X-T20 レンズキット富士フイルム

最安価格(税込):¥137,645 [シルバー] (前週比:±0 ) 発売日:2017年 2月23日

  • FUJIFILM X-T20 レンズキットの価格比較
  • FUJIFILM X-T20 レンズキットの中古価格比較
  • FUJIFILM X-T20 レンズキットの買取価格
  • FUJIFILM X-T20 レンズキットのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-T20 レンズキットの純正オプション
  • FUJIFILM X-T20 レンズキットのレビュー
  • FUJIFILM X-T20 レンズキットのクチコミ
  • FUJIFILM X-T20 レンズキットの画像・動画
  • FUJIFILM X-T20 レンズキットのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-T20 レンズキットのオークション
RSS

このページのスレッド一覧(全65スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FUJIFILM X-T20 レンズキット」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-T20 レンズキットを新規書き込みFUJIFILM X-T20 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
65

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

撮影後のプレビュー表示について

2024/11/28 10:43(9ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T20 ボディ

クチコミ投稿数:16件

中古で購入したのですが、撮影後のプレビュー表示ができません!説明書を読んで設定してみましたが、写りませんでした。
他に方法があるのでしょうか?
ちなみに、説明書は214ページのところです。
よろしくお願いします

書込番号:25977195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38381件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2024/11/28 11:16(9ヶ月以上前)

EVF/LCD切替は?
EVFでは見えているとか。

なお、撮影後のプレビュー表示---?
ポストビュー (アフタービュー) が分かりやすいと思います。

書込番号:25977224

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2024/11/28 13:23(9ヶ月以上前)

試してみます
ありがとうございました

書込番号:25977349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件Goodアンサー獲得:521件

2024/11/28 13:26(9ヶ月以上前)

あぱぴーさん
1.取扱説明書212ページセットアップメニュー(表示設定)を選んでから、214ページの設定を行っていますよね?
2.タイトルに用語が間違っていますね。
誤:プレビュー表示
正:撮影画像表示
  (撮影直後の確認画面)

書込番号:25977351

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

動画撮影の音量表示

2024/02/24 12:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T20 ボディ

スレ主 who999さん
クチコミ投稿数:117件

動画撮影の時に音量がどれくらいになってるかを表示させるには
どうしたらよいでしょうか?

書込番号:25634923

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/02/24 16:02(1年以上前)

機種不明

>who999さん

添付取説P. 214 オーディオ設定(動画)を参照ください。

書込番号:25635179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 who999さん
クチコミ投稿数:117件

2024/02/24 16:10(1年以上前)

撮影中に音が変化するのを液晶画面で見たいのですが。

書込番号:25635190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/02/24 18:20(1年以上前)

>who999さん

取説にある、全表示状態での各表示の説明に、求めている音量の表示が無ければ、表示ON/OFFの問題以前ということになりますね。

書込番号:25635373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 who999さん
クチコミ投稿数:117件

2024/02/25 07:47(1年以上前)

バージョンも最新で、故障かもしれません。

書込番号:25636017

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信16

お気に入りに追加

標準

初心者 広角レンズの追加について

2020/06/24 14:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T20 レンズキット

クチコミ投稿数:5件

現在は標準ズームレンズXF18-55mm F2.8-4 で撮影しています。
主に休日に海、山、川、花など自然の風景を中心に撮っているのですが、どうも最近、広角レンズが欲しくなりました。
まだまだ初心者なので、手頃な価格で買える、この機種に合った広角レンズについて教えてください。
よろしくお願いします。




書込番号:23489424

ナイスクチコミ!2


返信する
yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件Goodアンサー獲得:521件

2020/06/24 14:25(1年以上前)

リーダー8960さん
 XF10-24mm F4を推奨します。(私の愛用レンズ)
https://kakaku.com/item/K0000606050/

書込番号:23489458

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11746件Goodアンサー獲得:609件

2020/06/24 14:28(1年以上前)

ありません

いや、
オートフォーカス使えなくて良ければあります

あるいは
15-45ならお安いです
18-55からは違いがありますが、広角レンズでは無いです

書込番号:23489463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件Goodアンサー獲得:521件

2020/06/24 14:36(1年以上前)

リーダー8960さん
 今お持ちのXF18-55mmと画角が重複しない純正の広角レンズとXF10-24mmF4を並べて見ました、合計4本。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001130073_K0000418423_K0000770447_K0000606050&pd_ctg=1050

書込番号:23489478

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:110件

2020/06/24 14:37(1年以上前)

18mmより広角側だと、まず16mmF2.8があり、つぎが14mmF2.8になります。最近の感覚では標準的な広角が16mmで、18mmでは違いがわずかで物足りない可能性大なので14mmのほうがいいでしょう。

ただ、個人的(たぶんリーダー8960さんも)
には16mmが使いやすい画角なので、16mmまでカバーする標準ズームと、9mmF2.8(中国Laowa MF)を持ち歩くことが多いです。(または、35mm, 23mm, 16mm, 9mm と単レンズで繋ぐ)

あるいは、広角ズームの10-24mmF4も選択肢のひとつでしょう。

以上なるべく純正レンズとし、かつ高スペック(明るい)ものは避けました。急に高いし、デカ重になるデメリットがありますから。

書込番号:23489479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2020/06/24 14:58(1年以上前)

リーダー8960さん こんにちは

フジの場合レンズの選択肢が少なく ズームレンズでしたら  XF10-24mmF4 かXF8-16mmF2.8 の2択になると思いますし 単焦点でしたら XF14mmF2.8 になると思います。

価格が安い物で選ぶ場合 単焦点で サムヤンなどがありますが AFが使えずマニュアルフォーカスになると思います

書込番号:23489518

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:111件

2020/06/24 15:14(1年以上前)

フジXマウントの広角レンズは
本当にラインナップが無いです
Amazonの中国製も視野に入れたら
選択は広がります。

中国製は逆光に弱いけど
それが良いのだよ
ゴーストが出ると
ぎゃっこう〜!と雰囲気も高まるし
コントラストも後から画像編集で強化できます

自分はソニーAマウントだから
中古の選択も広く
シグマ20mmF1.8EXDGを20,000円で手に入れ
ポートレートや星景などに使ってます

書込番号:23489544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2020/06/24 17:28(1年以上前)

こんにちは♪

まあ・・・サードパーティ製がフォローしていないのと。。。XCシリーズのレンズが少ないので(^^;(^^;(^^;(苦笑

一応・・・10-24oF4と 8-16oF2.8と言う「高級レンズ」はキッチリそろってますよ(^^;(^^;(^^;(笑

私も・・・「星」を撮る目的でなければ?? 10-24oF4が一押しだと思います♪

単焦点レンズはおススメしません♪
↑コレを選択するなら・・・しっかり「焦点距離」位はリクエストできると思うので(^^;

ご参考まで♪

書込番号:23489778

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2020/06/25 14:03(1年以上前)

>#4001さん
>イルゴ530さん
>もとラボマン 2さん
>て沖snalさん
>yamadoriさん
>ほら男爵さん

皆さん、アドバイスありがとうございます。
自分からの初期情報が少なくすみませんでした。

総合すると、純正のレンズでXF10-24mm F4が良いということになりそうですね。
ただ予算的にオーバーで検討の必要がありますが。

やはり単焦点よりズームの方が使い勝手が良くておススメなのでしょうか?
(標準ズームと2本持ち歩くのがかさばりそうで...)

純正ではなく他メーカーレンズで良いものはないのでしょうか?(予算的な見地から)

書込番号:23491836

ナイスクチコミ!0


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件Goodアンサー獲得:521件

2020/06/25 14:17(1年以上前)

リーダー8960さん
>総合すると、純正のレンズでXF10-24mm F4が良いということになりそうですね。
>やはり単焦点よりズームの方が使い勝手が良くておススメなのでしょうか?

はい、XF10-24mmは写りも良いし、手振れ防止付きだし、ズームしても全長が変わらないので、とても使い勝手が良いですよ。
2014年にレビュー投稿しています(番号:717421-1)

>(標準ズームと2本持ち歩くのがかさばりそうで...)

XF10-24mmは、軽い、コンパクト、短い、そんなズームレンズです。

>純正ではなく他メーカーレンズで良いものはないのでしょうか?(予算的な見地から)

AFなら純正レンズですが、MFで問題無しなら安いレンズが有りますよ。
私は星景撮影用に、12mm F2.0 NCS CS ブラック [フジフイルム用]を持ってます。(軽い、小さい、安い)
https://kakaku.com/item/K0000725777/

書込番号:23491863

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2020/06/25 17:17(1年以上前)

リーダー8960さん 返信ありがとうございます

標準ズームより 広角な単焦点追加するのも良いと思いますが 超広角の場合 少しの焦点距離の違いで 写る範囲が変わるため 撮影時 前後に動いて 写る範囲調整したり 標準ズームに交換する回数が増えたりと 手間が増える場合もあります。

書込番号:23492226

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2020/06/25 20:53(1年以上前)

>yamadoriさん
単焦点と同じくらい軽いんですね。
それなら使い勝手良さそうです。

星空撮影にはこのレンズでは明るさが足りないので
F値がもう少し小さいレンズがいるってことですね。
星空撮影はほとんどしないため、このレンズで十分かな
と思いました。

色々とありがとうございました😁

書込番号:23492681

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2020/06/25 21:04(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
こんばんは。

なるほど、単焦点だと写る範囲が一定の広さになるため、
自分が動いたりレンズ交換したりして変える必要があり
面倒ってことですね。
ズームの方が使い勝手が良いということか。

参考になりました、ありがとうございます。

書込番号:23492705

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2020/06/25 21:28(1年以上前)

リーダー8960さん 返信ありがとうございます

>ズームの方が使い勝手が良いということか。

逆に考えると 単焦点の画角使い込んで体に覚え込ませると 感覚的に被写体までの距離自然に取れるようになるので それが面白い所でもあるので 単焦点がダメとは言えないところが レンズ選択の面白い所だと思います。

書込番号:23492780

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2020/06/26 10:05(1年以上前)

おはよーございます♪
返信ありがとうございました♪

すでに、もとラボマン 2さんのアドバイスにもありましたけど。。。
単焦点レンズは、一言で言えば「融通の利かない」レンズなんです(^^;

ディズニーランドへ行って・・・シンデレラ城をバックに記念撮影しようとした時に、50oの単焦点レンズしか持ってなければ??
ワ〜ン(ToT) シンデレラ城が画面に入りきらない・・・って泣く事になり。。。

ディズニーシーへ行って・・・水上で行われるショーで踊るミッキーを撮影しようとした時に、50oの単焦点レンズしか持ってなければ?
うわ!ミッキーだか?ミニーだか?分からないくらいの豆粒にしか写らないorz・・・とガッカリする事になります(^^;

↑単焦点レンズと言うのは、こーいう事が起こりやすいレンズで・・・「構図」を作り難いレンズというか??
↑普段から・・・自分の目で見ている景色を、どー「切り取るか??」 トリミングする術にたけていないと、ストレスを抱える事になります。。。

特に・・・風景写真では、構図を作りにくいので・・・今時の風景写真家で単焦点レンズで勝負をする人は「少数派」になります(^^;
遠い昔は?? 何度もロケハンして・・・コレだ!!と言う構図(フレーミング)を見つけたら・・・何度もその場所に通って「定点観察」的に四季折々の表情を捉える・・・なんてのが風景写真の極意だったわけですけど??(^^;(^^;(^^;(まあ・・・現代でも貴重な撮影テクニックの一つではありますが?)

現代では・・・歩き回ってコレだ!と言う風景に出会ったならば・・・ズーミングで構図を整えて・・・一期一会の景色を捉える♪
↑と言う方がスタンダードだと思います♪(^^;

と言う事で・・・決して「利便性」だけでは無くて・・・今時の風景写真はズームレンズでないと撮影し難いと言うわけです(^^;

まあ・・・今時のスマホで写真を覚えた人であれば?? ズームせずに「広角レンズ」だけで撮影する事に慣れているので(^^;(^^;(^^;(苦笑
広角単焦点レンズ一本でも大して不便を感じないかもしれませんが??
スマホの写真は・・・概ね16o程度の画角ですので(^^;(^^;(^^;←16oがしっくりくる人は案外多いかもしれません??(^^;
XF16oF2.8あたりのレンズで満足してしまうかもしれません??(^^;(苦笑
XF16oF1.4や・・・14oF2.8は大型で高価なレンズになりますので。。。(^^;

あくまでも私の持論ですが(^^;(^^;(^^; (持論と言うか??遠い昔に他人から教わった事ですけど(^^;))

良い写真(他人が見て褒めてくれる/喜んでくれる/感動してくれる)の「三要素」は・・・
「構図(タイミング含む)」「露出」「ピント」であって。。。
一番重要で・・・難しいのが「構図」です♪←多くの人にとって「永遠のテーマ」となります♪
この構図に一番影響するのが・・・レンズの「焦点距離(画角)」と言うやつで。。。
↑従って・・・レンズ選びで一番重要なことは「焦点距離」を選択する(よく考慮する)と言う事です(^^;(^^;(^^;
↑コレが決まらない・・・もしくは・・・全く異なる焦点距離のレンズを比較すると言うのは・・・ナンセンスだと思います♪

その次が「露出」であって・・・レンズの「開放F値」によって・・・ボケとか被写界深度・・・あるいはシャッタースピードによる「表現力」のバリエーションに差が出てきます♪

と言う事で・・・おそらくスレ主さんが一番気にしているであろう「画質」と言うのは・・・レンズ選びでは二の次・三の次の性能になりますので・・・(^^;
キヤノンさんとか??ニコンさんの一眼レフカメラのように・・・タムロンさんとか? シグマさんとか??
同じ焦点距離のレンズで・・・沢山選択肢のある場合・・・初めて、どっちのレンズが「シャープか??」「ボケ味が良いか??」なんて議論(比較)が出てくるのであって。。。
焦点距離が漠然としている(レンズのモデル名が具体的では無い??)質問では・・・この性能についてアドバイスしてくれる人は少ないと思います(^^;(^^;(^^;

まあ・・・残念ながらフジフィルムさんの場合・・・リーズナブルな価格でレンズを提供してくれるサードパーティ製のメーカーさんが、あまりフォーローしてくれていないので(最近中華製は増えてますけど??(^^;))。。。
ど〜しても・・・出来の良い純正レンズ中心のおススメになってしまいます(^^;

ご参考まで♪



書込番号:23493644

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2020/06/26 11:12(1年以上前)

>#4001さん

こんにちは!

詳しい解説ありがとうございます。
勉強になりました。

#4001さんはじめ、皆さんのアドバイスを聞いて、まずは純正のズームレンズ
を購入してみようかと思います。
それを使いこなした後、満足できない点が出てきたら単焦点を再考したいと思います。

書込番号:23493749

ナイスクチコミ!0


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件Goodアンサー獲得:521件

2020/06/26 13:10(1年以上前)

リーダー8960さん
>皆さんのアドバイスを聞いて、まずは純正のズームレンズを購入してみようかと思います。

海、山、川、花など自然の風景を中心の撮影用途には、純正の広角ズームレンズが向いていると思います。
理由:山や川などでは撮影ポジションが限定されてしまい、ポジションを前後に移動させることが困難なことが多いです。
こんな場合はズームレンズが活躍してくれますね。
(広い場所で撮影ポジションを前後に移動できるシーンでは単焦点でも問題ないのですが)

>それを使いこなした後、満足できない点が出てきたら単焦点を再考したいと思います。

超広角レンズ(広角レンズ)は被写体に対して真っ直ぐのポジションで撮るか、仰いで撮ったり、俯いて撮ったりすることによって、撮れる写真ががらりと変わるので、この点が使いこなしのコツのひとつです。
面白いですから、楽しんでください。

書込番号:23493960

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

標準

操作について

2020/05/22 08:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T20 レンズキット

クチコミ投稿数:2件

初めて買ったミラーレス一眼でカメラは素人なんですが、f値をどういじるかわかりますせん。ご意見いただけるとありがたいです。

書込番号:23419129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:110件

2020/05/22 09:05(1年以上前)

レンズの周りのリングを回ります。

これでいい?

書込番号:23419147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:110件

2020/05/22 09:07(1年以上前)

回します、でした、

書込番号:23419148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2020/05/22 09:09(1年以上前)

ありがとうございます!

書込番号:23419152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件Goodアンサー獲得:521件

2020/05/22 09:46(1年以上前)


しま89さん
クチコミ投稿数:11612件Goodアンサー獲得:864件

2020/05/22 13:45(1年以上前)

>んちゃ244さん
まずは取説読みましょう

あとは動画を探すとか、こんなんありますよ
https://youtu.be/jR0xrpqkh6k

書込番号:23419526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 レンズについて

2019/12/21 18:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T20 レンズキット

スレ主 Yuuuu31さん
クチコミ投稿数:1件

【使いたい環境や用途】
街角スナップ、友人と出掛けた際の風景や人を撮ることが多いです。
【重視するポイント】
持ち運びしやすいコンパクトなもの
上記に書いた用途に合うレンズ
【予算】
特になし
【比較している製品型番やサービス】
最近レンズキットの18-55mmを買ったのでレンズはそちらしか持ってないです。
【質問内容、その他コメント】
レンズキットで買った際のレンズ一つしか持っていないのですが、もう少し軽量で持ち運びが容易なおすすめのレンズはありますか?
単焦点レンズを持っていないので自分で調べた限りxf35mmF2辺りのレンズが良いのではないかと思ったのですが2個目のレンズとしてはどうでしょうか。
2ヶ月前に趣味で始めたばかりで、あまりレンズの種類や違いが分からないので特徴なども書いて教えて頂けると嬉しいです!
よろしくお願い致します。

書込番号:23120780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2019/12/21 18:48(1年以上前)

>Yuuuu31さん

 300グラム程度のレンズなんて、APS-C規格のレンズの中では軽いほうだと思いますし、そこそこ明るいのでキットレンズとしては十分優秀だと思います。35ミリF2が軽いと行っても140グラムほどの違いでしか有りません。

 1〜2ヶ月使って、どの程度の焦点距離をよく使っているのでしょう?もし35ミリ付近を多用しているなら、35ミリF2は有りだとは思いますが、ズームできないことをどう思うのか、仮に35ミリでいいとしてF2の明るさで足りるのか、軽ければいいのか、そのあたりをよく考えてから、決断したほうがいいと思います。

書込番号:23120813

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2019/12/21 18:58(1年以上前)

Yuuuu31さん こんばんは

>自分で調べた限りxf35mmF2辺りのレンズが良いのではないか

35o ボケの方は違いますが 写る範囲は お持ちのレンズのズームリングに書かれている35の所に合わせれば ファインダーから見た時の写る範囲が同じくらいですので 35の所で固定して撮影して 使い難くくなければ 35oのレンズ 良いと思いますよ。

書込番号:23120839

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:110件

2019/12/21 19:17(1年以上前)

>18-55mm
写りには文句ありませんが、重いですね。これより軽い標準ズームには16-50mmと15-45mmがあり、小型軽量で気軽なのは後者です。XT30にはこれをキットレンズとするセットもあります。

単レンズ1本で賄おうとするなら35mmよりもう少し広い23mmか27mmのほうが使いやすいというのが一般論。このうち後者はAFにややぎこちなさがあるものの、とても小さく軽くて、ボクなんか、それだけで嬉しくなります。27mmは並行輸入品が安いとかいうスレがちょっと前にありました。

書込番号:23120875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


青木屋さん
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:7件

2019/12/21 21:07(1年以上前)

僕は2本目のレンズに27mm(XF27)を選びました。
街歩きには軽量、コンパクトが一番!という条件ですね。
もう、つけっぱなしですよ。

書込番号:23121092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1025件Goodアンサー獲得:84件 FUJIFILM X-T20 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-T20 レンズキットの満足度5

2019/12/21 21:56(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

18-55mm

35mmF1.4

23mmF2.0(レンズフードデフォルト)

XF23mmF2.0(レンズフード他社製)

>Yuuuu31さん
18-55はよく写るし便利です。2個目に買うレンズなら、私は次の2つですね。十分コンパクトですよ。単焦点の楽しさが分かったらどちらもありですよ。

@XF35mmF1.4
レンズが明るく、ふんわりと柔らかによくボケる。上手になったと錯覚するくらい。ズームレンズとの違いを感じられると思います。ただし、画角的にはちょっと狭め。AFは速くはないがイラっとするほどでもない。

AXF23mmF2
コンパクトでAFも速い。画角的にも使いやすく便利。35mmと比べて使いやすいのはこっち。

27mmと35mmF2は被写体に寄れないとこがちょっと残念だけど景色やスナップとかなら大丈夫かも。27mmはかなりコンパクト。レンズ部分の出っ張りがない分コンデジライクに使えると思います。画角的にも絶妙。35mmF2はF1.4と味付けも違う感じ。

画角の好みは人によって違うのでこのサイトで参考にされるといいと思います。
https://photohito.com/

書込番号:23121200

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2019/12/22 10:50(1年以上前)

15-45が良いです。

私は18-55を売っ払って15-45にしましたが大正解でした。X-T20 にはこれをつけっぱなしです。
写りも全く遜色ないですよ。

書込番号:23122043

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2355件Goodアンサー獲得:17件 FUJIFILM X-T20 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-T20 レンズキットの満足度5 ひなパパ 

2019/12/22 18:29(1年以上前)

別機種
別機種
当機種
当機種

大きさ比較

XF23mm F2R

XF35mm F1.4R

XF56mm F1.2R


>Yuuuu31さん

標準域のレンズだと下記5本を持っています。
画像1枚目は、左から(1)〜(5)の順に並べてあります。
 (1) XC15-45mm F3.5-5.6(135g)
 (2) XF18-55mm F2.8-4(310g)
 (3) XF23mm F2 R(180g)
 (4) XF35mm F1.4 R(187g)
 (5) XF56mm F1.2 R(405g)

私の画角の好みだと、35mmより23mmか27mmです。
m4/3では、経験的にパナ20mm f1.7がスナップ撮影で使いやすいと思っています。
XC15-45mmは沈胴式の電動ズームなので、撮影時はもう少し長めになります。
ただ電動ズームって、個人的には使いずらいですね。

XF23mm、XF35mm、XF56mmの絞り開放の画像、ご参考までにアップしておきます。

書込番号:23122997

ナイスクチコミ!3


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2019/12/22 18:55(1年以上前)

おーっ!
>キツタヌさんだぁ。お久!

書込番号:23123044

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2355件Goodアンサー獲得:17件 FUJIFILM X-T20 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-T20 レンズキットの満足度5 ひなパパ 

2019/12/22 19:10(1年以上前)

別機種
当機種
当機種

XF23mm

XF35mm

XF56mm


>kyonkiさん

ご無沙汰してます。
kyonkiさんの縁側の更新が少なくなって、足が遠のいちゃいました。
縁側全般、低調な感じですね。


>Yuuuu31さん

脱線、失礼しました。
で、今見たら、サンプル画像がリサイズされたものだったので、加工前の画像アップしておきます。
前の書き込みの4枚目はトリミングしてあったので、別の画像に差し替えました。
1枚目は、X-A7の試撮りだったのですが、デフォルトが16:9だったのに気が付かず、撮ったものです。(^^;;

書込番号:23123075

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2019/12/22 21:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

折角ですので、X-T20+15-45の写真アップしときます。

このレンズ、侮れませんよ。
今。ニコン板ではZ50+16-50で騒いでいますが、こちらの方が上をいってると思います。

書込番号:23123396

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 FUJIFILM X-T20かSONY Alpha A7か

2019/12/05 23:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T20 ボディ

スレ主 matomeguさん
クチコミ投稿数:8件

こんにちは。カメラ超初心者です。
下記ボディ、レンズ2つの組み合わせの購入を検討しているのですが、どちらが良いか迷っています。
アドバイスをお願いしたいです。

まず、ASP-Cとフルサイズ機の違いがあるため、この2種のレンズでだいたい画角が同じなのかということことろも気になります。

【候補1】
本体:FUJIFILM X-T20
レンズ:FUJIFILM XF35mm f1.4 R

【候補2】
本体:SONY Alpha A7
レンズ:SONY FE 55 mm f / 1.8 ZA Sonnar T

【予算】 10万円程度
【撮影対象】 風景
【撮影環境】 屋外(夜景も撮影します)
【重要視しているポイント】 色の鮮やかさ、画質の滑らかさ

鮮やかな色味で滑らかさがあるの写真が好きなのと、明るいレンズを試してみたいという理由で、
FUJIFILMのボディかツァイスレンズが良いのかなと思った次第です。

他にも同じ価格帯でおすすめがあれば教えていただけると有難いです。

書込番号:23089703

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:71件

2019/12/06 11:42(1年以上前)

ざっくりとした回答になってしまいますが、
画角としてはほぼ同じです。
α7ならばU以降を買わないと手ぶれ補正が弱い印象があります。

X-T20を愛機にしてますが、お利口さんです。
X-T20を購入されるのであればレンズキット付きをお勧めします。他社に比べて付いているレンズが素晴らしいので。

若輩者ですので尊敬するレジェンドの面々からご意見もらったほうが良いと思うのでざっくり回答で失礼致します。

書込番号:23090378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2019/12/06 13:58(1年以上前)

こんにちは♪

う〜〜ん。。。
SONYさんのフルサイズにするなら・・・α7RUが最低ラインかな??(^^;;;と思います♪

さすがに「α7」は古いというか?? 今となっては、ISO感度ノイズもそれほど有利とはいえないかも??(^^;;;
↑なんと言っても・・・オートフォーカスがトロいので(^^;;; 風景写真とは言え、チョイとススメ難いかな??

α7RUになると・・・オートフォーカスのトロさはともかく・・・画質は「さすが!フルサイズ!♪」を実感できるレベルだと思うので(^^;;;

フジフィルムの作例を見て・・・「キレイ?」「色鮮やか♪」・・・と感じるのであれば(あくまでもスレ主さん自身がどう感じるか?)。。。
X-T20をおススメしますけど??(^^;;;
↑パシャ!パシャ!スナップするには悪くないカメラです♪

まあ・・・「α7」が相手なら?? X-T20をおススメするかな??(^^;;;

レンズの画角は、スレ主さんの理解で合っています♪

「色」は・・・中々難しいのですよ(^^;;;
↑要は・・・個人の「好み」の問題ですから・・・共通認識とはならないので(^^;;;

私もフジのユーザーなんで・・・できればXシリーズのカメラをおススメしたいところなんですけど??(^^;;;(笑
35oF1.4Rもお気に入りのレンズなんで(^^;;;(^^;;;(^^;;; 色々と美辞麗句を並べたいところですけど♪

フジのカメラはチョイと変わってると言うか?? 手放しで万人におススメできるカメラでは無い??(^^;;;(^^;;;(^^;;;
35oF1.4Rも全方位的に優れたレンズではないです。。。
↑使い方間違えると・・・ただの「甘〜〜い!」描写になったりしますんで(^^;;;
↑まあ・・・価格以上の描写力のあるレンズである事は間違いありませんが。。。(他社なら10万円クラスのレンズだと思います)

↑ハッキリ言えば、フジのXシリーズ(T100/A7のエントリークラスを除く)は・・・
「簡単」「便利」「合理的」・・・と言う言葉とは「無縁」のカメラで。。。(^^;;;
↑自分は初心者で何も分からないから・・・カメラに全てお任せ、カメラに頼って、カメラに救ってもらおう??・・・って考えだと、全く期待に応えてくれないカメラかもしれません??(^^;;;(^^;;;(^^;;;(苦笑

この風景をどう写すのか?? 頭の中にあるイメージ(目で見た印象)をどうやって表現するか??
↑カメラマン自ら・・・良く(作戦を)考えて、シャッターチャンスにしっかり集中して、あくまでも自分が「主体」となって撮影に臨めるのであれば・・・このカメラは期待に応えてくれると思いますけど(^^;;;(^^;;;(^^;;;
↑つまり・・・多少?? カメラや撮影テクニックに関する、お勉強や修行をする覚悟が無いと・・・手放しでおススメし難いカメラでは有ります(^^;;;

↑大して難しい事では無いんですけどね??(^^;;;(笑
私に言わせれば・・・ジャンケンのルールと、掛け算の「九九」を覚える程度の労力と理解力で済む話で。。。
小学生でも十分習得可能なことなんですけど??

なぜか?? 70〜80%位の大人が乗り越えられない壁でも有ります(^^;;;(^^;;;(^^;;;
↑この壁さえ乗り越えられれば?? X-T20と言うカメラの良さは、十分ご理解いただけると思います♪

私もボディ単体&35oF1.4Rではなくて・・・レンズキット+35oF1.4Rのほうが良い(お買い得?)だと思います♪

ご参考まで♪

書込番号:23090678

ナイスクチコミ!2


スレ主 matomeguさん
クチコミ投稿数:8件

2019/12/07 17:21(1年以上前)

>#4001さん
>わたあめさん
ものすごくお詳しいご意見有難うございます!とても参考になります。

本体は予算の都合上FUJIFILM X-T20に決めました!
「X-T20はお利口さん」
「α7が相手なら?? X-T20をおススメするかな??」
上記のアドバイスが決め手でした。
本当に有難うございます。

レンズはもう少し画角が広いものにしようかなと思っています。
FUJIFILM XF23mm f2 Rあたりでしょうか。

このカメラで沢山練習し、上位機種が欲しくなるほど上達してきたら、もっと良いカメラにグレードアップしようかなと思います。

書込番号:23093179

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2571件Goodアンサー獲得:189件 エスプレッソSEVENツイッター 

2019/12/07 18:17(1年以上前)

>matomeguさん

X-T20 になさるのなら
レンズ選択するうえで
下記を読んでおかれたほうが良いと思います。

https://fujifilm.jp/support/digitalcamera/knowledge/wide_angle/index.html

書込番号:23093266

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2019/12/27 02:16(1年以上前)

>matomeguさん

>レンズはもう少し画角が広いものにしようかなと思っています。
FUJIFILM XF23mm f2 Rあたりでしょうか。

ネットなどの記事では始めの一本として換算50mm付近の標準レンズを進める記事が多いですが、間違いなく初めは換算35mm付近のレンズの方が汎用性が高くオススメです。
広角レンズですが、限りなく標準域に近い広角なので寄れば50mmのようにも撮れるし、引けば50mmよりもより広角に撮れます。
また、夜景や風景も撮影されるのでしたらそれこそ50mmよりも35mmの方が合っていると思います。
個人的にはスナップレンズとして35mmは最高の画角だと思っていて、50mmから始めるとカメラの難しさを感じる事があると思いますが35mmであれば素直に楽しみながら構図の撮り方等を学んでいけると思います。
XF23mm f2 Rとてもいいレンズだと思いますよ(^^)

書込番号:23131211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FUJIFILM X-T20 レンズキット」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-T20 レンズキットを新規書き込みFUJIFILM X-T20 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FUJIFILM X-T20 レンズキット
富士フイルム

FUJIFILM X-T20 レンズキット

最安価格(税込):¥137,645発売日:2017年 2月23日 価格.comの安さの理由は?

FUJIFILM X-T20 レンズキットをお気に入り製品に追加する <876

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング