FUJIFILM X-T20 レンズキット
- AF測距点91点(最大325点)で動いている被写体に強い「新AFシステム」を搭載した、ミドルクラスのミラーレスデジタルカメラ。
- 独自開発の2430万画素APS-Cサイズ「X-Trans CMOS III」センサーと高速画像処理エンジン「X-Processor Pro」を搭載。
- 「X-T20」ボディのほか、標準ズームレンズ「XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS」が付属する。
【付属レンズ内容】フジノンレンズ XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS
FUJIFILM X-T20 レンズキット富士フイルム
最安価格(税込):¥137,645
[シルバー]
(前週比:±0 )
発売日:2017年 2月23日

このページのスレッド一覧(全65スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
22 | 8 | 2019年3月12日 13:23 |
![]() ![]() |
9 | 6 | 2019年3月8日 22:28 |
![]() ![]() |
57 | 18 | 2019年2月27日 14:57 |
![]() ![]() |
18 | 23 | 2019年2月15日 02:19 |
![]() |
48 | 17 | 2019年1月14日 10:17 |
![]() |
17 | 10 | 2019年1月10日 12:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T20 レンズキット
現在XA-2のダブルズームセットを使用しています。
先日結婚式で使用しましたが、やはりAFの迷いや合焦スピードが遅く、苦労しました。もちろん腕が悪いのもありますが・・。
今日キタムラで触ってきましたが、ファインダー、AFとも私の使用目的ではT30でなく20でも十分だと感じました。
ちなみにスポーツなどの動きものではなく、スナップや花などが中心になります。
そこで購入に向けてのご相談です。
今手持ちのレンズ2本、XC16-50mmF3.5-5.6 OIS II、XC50-230mmF4.5-6.7 OIS IIをカメラ本体XA-2と共に下取りに出して
このT20レンズキットを買うか、
レンズはそのまま使用する事にして、XA-2を下取りに出して、(あるいは出さないで)T20ボディのみ購入するか、
です。
XCもなかなか良いレンズだとの評価もあるので、先輩方皆様のご意見をいただいて決めたいと思っております。
ただフジのフィルムシミュレーションは外せませんので、他メーカーのお勧めは無しに・・と言う事で。
ではよろしくお願いいたします。
1点

>おもちねこさん
>>レンズはそのまま使用する事にしてT20ボディのみ購入
で良いと思います。
X-A2も緊急用に残して置く方が良いと思いますよ。
書込番号:22525436
4点

>おもちねこさん
レンズはお使いになって、ボディだけ下取りが良いかと思います
XF18-55mmよりも寄れるので、花など撮る時は有利です
ゆくゆくは35mmあたりの単焦点レンズを追加したら良いかもです(^ ^)
書込番号:22525439 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>おもちねこさん こんにちは
X-A1レンズキットとX-T20レンズキットを使ってます、その前はX-E2 レンズキットでしたが、レンズも仕様が同じでも日々進歩し、
バージョンアップされてることから、レンズも新しくしました、多分店頭でチェックされたのも新しいレンズのついたものではなかった
でしょうか。
書込番号:22525664
1点

>モンスターケーブルさん
>X-A2も緊急用に残して置く方が良いと思いますよ。
ありがとうございます。
キタムラで下取りについて聞いたところ、XA-2の状態のいい機体で12000円前後、と言われました。
その程度ならしばらく併用してみてもいいかな、と思いました。キャッシュバックも延長されてますので。
>佐藤コータローさん
>レンズはお使いになって、ボディだけ下取りが良いかと思います
>XF18-55mmよりも寄れるので、花など撮る時は有利です
ありがとうございます。
そうなんです。寄れるメリットも捨てがたいなあ、と思っています。
ただ同じ構図、焦点距離で撮れる画像がどれほど違っているのか、と思いまして。
私のような初心者に毛の生えたような者の目に大きく違いが判らないようなら、
ボディのみ購入し、おっしゃるように後々単焦点を追加がベストかなと思います。
>里いもさん
>レンズも仕様が同じでも日々進歩し、バージョンアップされてる
ありがとうございます。
そうなんですよね。それが気になっています。フジはレンズ単体があまり安くないので。
皆さんのご意見を参考にさせていただき、今はボディのみ購入に傾いております。
キタムラに中古Aランク品があり、税込みで約55000円・・。あれ?キャッシュバック考えたら新品とほぼ一緒、と言うか高いではないですか。
後は奥さんにごにょごにょして・・(^^♪
書込番号:22526145
0点

>おもちねこさん
私もA2を残してT20ボディを買い増しするのが良いと思います。
私は最近T2を買い増しして、T2、T20、T100の3台持ちになりましたが、防塵防滴のT2には同じく防塵防滴の18-135mmのレンズを、T20には23mmか35mmの単焦点を、風景に強いT100には10-24mmのレンズをセットして、その日の目的に応じて、いずれか2台を持ち出しています。(あまり外でレンズ交換をしたくないのと、すぐに目的に応じたレンズを構えられる(交換出来る)利便性を重視してます。
今後他のレンズも増えるかも知れませんし、2台持ちで行かれた方が良いと思います。
書込番号:22526564 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

おもちねこさん こんにちは
今レンズセットのレンズ使われていて 問題が無いのでしたら ボディだけ追加が言いように思います。
自分の場合 レンズセットでも価格があまり変わらない場合や 欲しいレンズが付いている場合は レンズセットで購入する場合もありますが 基本的には ボディだけの購入ですし 予算が少なくなる分 そのお金をレンズの方に回しています。
書込番号:22526589
4点

皆さんの意見と同じで買い増しがいいと思います。
ボディのみの購入で良いのでは!?
レンズはそのまま使用。。
あと、XF18-135oあたりが1本あると重宝しますよ。
というか、それが1本あればそれで大概は事足ります。
書込番号:22527118
4点

>harusansanさん
>もとラボマン 2さん
>momopapaさん
皆さん、返信ありがとうございます。
もうボディのみ! の意見に集約されていますね。
harusansanさんのおっしゃる2台体制の利便性、その通りですね。
状況に合わせて必要な焦点距離ですぐ撮影できる。いいですね。
>もとラボマンさん
今レンズセットとの差が30000円ほど、
これでXFレンズがついてくると思うと心が惹かれないと言えば
嘘になりますが。
今の自分の腕では猫に小判です。
今の手持ちで楽しんで、レンズ沼はもうしばらく後の楽しみにしたいと思います。
>momopapaさん
XF18-135
万能ズーム、欲しいです。いずれは・・(遠い目)
書込番号:22527242
0点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T20 レンズキット
xt-20で撮影した写真をインスタグラムに載せる事があるのですが、写真をアップ(長方形サイズ)にすると粗くなっています。xt-20の画像サイズで荒さは解消できますでしょうか?可能な場合の画像サイズはどれが良いか教えていただきたいです。
書込番号:22507579 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

インスタに投稿されてる
綺麗げな写真を何枚か保存して
ファイルサイズをチェックすれば
良いと思います。
その手のサイトには 大ファイルでも
投稿できるけど 凄く送信時間がかかるし
自動的にある程度まで自動圧縮される様です。
書込番号:22507646 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

基本は正方形ですが横長の写真なら1.91:1、縦長4:5までならいけます。
それと、横1080pxまでですね(長辺でなく、横1080pxです)。
横長の写真であれば、アスペクト比はそのままで切られることは無くアップできますが、3:2であれば横1080px縦720pxだとちょうどかと。
それ以上のサイズであれば自動で圧縮されてます。
縦長の写真だと4:5なもんで、あらかじめトリミングしたうえで横1080px縦1350pxですね。
正方形の単色の背景の中に元のアス比の写真埋め込んでしまうと、アスペクト比は困らなくなります。
その上で縦横1080pxすると良いかもしれません。
スマホのアプリでも正方形の中に埋め込むのは色々あります…がお気に召すかは分かりません(^_^;)
書込番号:22507722
3点

無理ですよ
こちら側がどうしようとも、インスタグラム側の仕様で画像を小さくし(最大でも1080*1350)圧縮も強くかけられてしまうので
元の画像と同じ画質のままではアップできません
他の人の画像と比べて極端に自身の画像が粗いというのであれば別の原因でしょうが
書込番号:22507845
3点

インスタだとね、1:1の正方形が良いですよ。
書込番号:22509653
1点

皆さまご丁寧にありがとうございます。
知識が乏しくごめんなさい。
私はインスタに乗せる際は縦ではなく横長で使用しています。
カメラの画像サイズをみると
S、M、L 1:1 3:2 16:9と9つの選択があるのですが、どれが1番適しているのでしょうか…
書込番号:22518075 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

縦横の比のヤツは何でも良いです、お好きなので。
縦だとぶった切られちゃうので気にしないとですが、横向きでならどれもダイジョブですから。
サイズはSでもおっきすぎるサイズなんで、もっとご自分で小っちゃくしてからが良いと思います。
横向きなら、横1080にすると良いのですけども。
ただ、SS最優先さんもおっしゃるように他の人のを見てみて、やっぱりご自分の物と同じように粗いとお思いになるのであれば、それ以上を望んでも無理かな、と思いますよ(^_^;)
書込番号:22518126
0点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T20 レンズキット
カメラを趣味として始めてみようと思い、色々とリサーチした結果このカメラにしようかなと思っています。
その矢先にX-T30が発売されると聞きました。
質問としてはこのタイミングでのT20の購入はありなのか、またもっと値段が下がる可能性があるのかということです。
自分は学生でコツコツためてきたお金なので、10万を超える予算は厳しいですし、T30を買うという選択肢はありません。
このタイミングでのこの機種の購入は微妙だったりするのでしょうか?
最悪検討していたほかのカメラもありかなと思ってしまっています。
どうかアドバイスよろしくお願いします。
1点

いちばん下がるのは新モデル発売ではなく発表のあと。なので、すでに粗方下がり切ってると思います。が、断定的にそれをいうのは不可能。
デジタル製品は時間を買ってるような要素がかなりある。その意味では、迷ってグズグズしているのは損かも知れない。
XT30のほうがいい部分は確かにある。しかし、XT20でとくに困った点はなかったから、予算次第でいまからXT20を買うのはじゅうぶんありだと思う。
書込番号:22472341 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>ぼしーさん
趣味ならこっちでしょ。
FUJIFILM X-E3 単焦点レンズキット
https://kakaku.com/item/J0000026301/
必要な機能性能を極限まで研ぎ澄まし、本質だけを形にしたFUJIFILM X-E3。
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/1077880.html
書込番号:22472668
4点

コスパで見れは最高でしょう!^^
私も最近買いましたよ。
日本の家電製品ってすでに基本性能は高いので、それの型落ちほどオイシイものはないと思いますけどね。
書込番号:22472859 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>ぼしーさん
はじめての一眼カメラ選びだったら迷いますよねー。
結論としては、「即買い」のタイミングだと思っています。
正直言って最安値はもう少し下がる可能性はあります。ただ、底値の時期はほんの一瞬で終わることもありますし、逆に在庫が少なくなってX-T20の底値を狙っている人が一定数いた場合、逆に上がることもあります。ヨドバシオンラインでは最近値下げをし、ポイント含めると10万円以下で買えるようになるとともに、「在庫数少」というマークがつきました。ヨドバシに限ってはいまが底値でこのままの価格で売り切ってしまうでしょう。機種は違いますが、女性に人気のPL-8はヨドバシではすでに販売終了になっています。
カメラの在庫は土曜日、日曜日をはさむと大きく変わります。ヤマダなどでは、機種毎の値段と売れ行きを本部で把握していて、その状況により、毎週値付けを変えることがあります。底値を狙いすぎて品物がなくなってしまった、あるいは値段が上がってしまって買いづらくなったということは避けたいですね。
スレ主さんの場合、
X-T20を気に入っている
価格は底値に近い
在庫がなくなってきている店がある
予算の10万円以下で買える
これらのことから、気持ちよくなるべく早くお買いになり撮影を楽しまれた方がいいんじゃないでしょうか。撮影の季節が梅から桜に変わっていきます。少しずつ春の気配がしだし草花も元気になっていきます。今買われて使い方を覚え、写真を撮り始めるには絶好の季節だと思います。
(長文失礼しました)
書込番号:22472864
8点

>ぼしーさん
スレ主さんの中では答え出ているのではないでしょうか。ここまで安くなったら迷わずGoでいいと思います。レンズキット私は昨秋10万ちょいで買いました。キットレンズも他社と比べても明るめですしコスパ最高です。最初の一台なら、ズームの方が何かと便利でしょうね。友達との日常から旅行まで。まずはこれで慣れておいて、少しお金ができたらぜひ単焦点レンズ等を買い足される事をオススメします。表現の幅が変わりますよ。新しいものには確かに目移りするけれど、モデルチェンジ前の安くなったモデル末期に買い、買い換えの際も劇的変化があれば考えても良いけれど、そうでないことが多いから、その時にまた性能価格ともバランスのいい本体を買えばいいと思います。学生さんであれば、卒業後くらいまで十分使えると思います。社会人になられたらまた上位機種購入とかもありだと思います。もう春もそこまできているし、今買って後悔はないと思います。
書込番号:22473202
3点

発売前の方が良いのではと思います。
発売直後だとあえて価格を上げて新しいのと金額差がないような価格設定にするかも知れませんから。
買うなら今が良いのではと思います。
書込番号:22473253 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

安いに越したことはありませんが、
タイミングは誰にも分からないかと。
買いたいもので、
買える時に買うのがよいかと思います。
待てるということは、
今は、必須でないとも
考えられるかとも…
後継機がでて既存機の生産が終わっていて、
もう少し安くと待って購入を迷っていると
最安値のお店の在庫がなくなって
高値に転じることもあるかと。
書込番号:22473309 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

新製品買っても、半年もすれば新製品がでます。
きりがないというか・・・・・
長期に使うつもりなら、型落ち品はおすすめです。
新製品がでたら買い換えていくやり方なら、値段の下降が少ない、でたての製品が
おすすめ。ただし、本当に出たては、危ないとは思います。
書込番号:22473469
1点

X-T30が型落ちするまで待てる暇人な俺^^
書込番号:22473488
2点

↑ つまり X-T40 が出るまで待てる 我慢強い人?
書込番号:22473593
0点

X-T20が型落ちするまで待てた実績を持つ暇人な俺^^
書込番号:22473606
0点

>ぼしーさん
つまりは欲しい時が買い時です^^
カメラは早く買って写すのを楽しみましょう。
書込番号:22473615
0点

今なら5000円キャッシュバック考慮すると8.5万くらいだし、実質底値に近いのでは?
初値が2万くらい安かったX-T10でも最安7.6万くらいまでだったようですし、これ以上安くなるとは思えないのですが(アウトレットや展示品でない限り)。
書込番号:22473641 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Alinoneさん
返信ありがとうございます!
時間を買っている要素があるというお言葉、響きますね…
>hirappaさん
また目移りしちゃいそうです…
参考にさせていただきます!
買いたい時が買い時ですよね。
>カメ新さん
返信ありがとうございます
やっぱりかなり下がってきているということは買い時なんですかね
>gocchaniさん
詳しくありがとうございます!
そのような仕組みになっているのですね
ご意見ありがとうございます
>harmonia1974さん
自分の現状に見合ったアドバイスありがとうございます。
参考にさせていただきます!
>with Photoさん
返信ありがとうございます
そういう場合もあるのですね…
>okiomaさん
そうですよね
買いたいときが買い時ということなのでしょうか
ここから高値に転じる可能性もあるのは怖いですね
>デジタル系さん
なるほど…
長期使おうと思っているのでアドバイスありがたいです!
みなさん返信本当にありがとうございます。
今日買ってしまおうと思います!
これから春の季節なので新しいカメラでめいいっぱい楽しみたいです。
ありがとうございました。
書込番号:22473661
4点

>ぼしーさん
写真は腕なので、それに応えてくれる機材ならば良いのでは?
今のカメラは性能不足を感じる部分が少ないですし、
マニュアル設定ができるカメラであれば、オートが苦手な部分は腕で補えば良いのです。
良いレンズを先に選ぶと良いですよ。良いのはそれなりに高価ですが、長く使えます。
レンズの違いはボディーより写りの差が大きいです。
書込番号:22474699
1点

私は昨日買いました。
初めての一眼ですが、出来上がりはお墨付きですし、35mm単焦点も一緒に購入して楽しいカメラライフを満喫するつもりです。
書込番号:22475933 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

自分も10か月前購入を悩んでこちらで質問しておりました初心者でございます。
専門的な話は出来ませんが直感的な話で言えば満足です。
X-T30も発表されましたが、ドキドキワクワクがなぜかない。。。。
T20を購入に至ったワクワク感がないです。
さて、金額に関してですが正直そこは気にすると痛いです。
自分も購入すると決めてから少し悩んだら2000円も値上がりしてましたし、翌週には3000円も下がってたりさらに翌週には1万も値上がりしてたりと変動が激しかったです。
買ったタイミングが適正価格と割り切るしかないかなと思います。
また、ファームウェアアップデートも何度か行われ良い具合になっています。
店頭で飾ってある機種見ますが、ファームウェアアップデートしていないのでアップデート後と比べると色々甘いなと感じます。
レンズキットの付属レンズもXFですし、楽しめます。
ただ、フジはレンズべらぼうに高いのでそこだけですね。
自分は中華製の35mm F1.2(2万)と、マウントアダプター使ってニコンマウントの200-400mmオールドレンズ使っています。
どちらも、マニュアルですがAFに頼れない分勉強なりますw
書込番号:22494096
0点

>ぼしーさん
もう買われたんですかね。
値段的にはここからいきなり1万とか下がるのは早々ないかなと思います。
キタムラとかマップカメラとかの良品の中古とかで買って早めにカメラとの時間を持つことをお勧めします。
ただ、何を撮るかによってはX-T30を進めます。動体を撮るのであればAFがかなり強化されたT30を勧めます。
T20でも撮れない事はないですが、T30の方が安定はするかと思います。
スレ主さんは学生とのことで高校生なのか大学生かは分かりませんが、もし仮に大学生であればあんなに長期休みがあるのは今だけなので、やりたい事は多少無理してでも早めにやった方が人生楽しくなりますよ。
社会人になってから強くそう思います。
楽しいカメラライフを送られることを祈っています!
書込番号:22497375 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T20 レンズキット
先日こちらでたくさん質問させてもらったわんらっこです。
度々トピックをたててしまいすみません。
皆さんのご意見のおかげでXT20に決めることができました!!
設定次第でなんとか好みの写真が撮れそうな気がしてきたので。。。
アドバイス頂いてありがとうございました!!
そこで再度質問です!!
富士が輸出してるXT20と日本国内で販売されているXT20には品質上違いはありますか?
現在カナダ在住で自宅近くでXT20が販売されているのを見ました。
以前に友人から、カメラではないのですが日本の企業は輸出用と日本国内用と別で作っていると聞いたことがあったので。。。
ちなみにレンズキットのレンズが違うみたいで
カナダ→XC15-45mm Lens
日本→XF18-55mmF2.8-4RLMOIS
だそうです。
丁度他の方が撮られていた写真を見ていてきれいだなと思ったのが日本のレンズキットのレンズXF18-55mmF2.8-4RLMOIS
だったので日本のネットで購入しようか、
すぐ手に入るカナダで購入しようか迷っています。。。。
あと、xt20を使用されている方はSDカードは4K対応のものを使われていますか?
何度もすみませんが、カメラ初心者で高いお買い物なので慎重になっています。
アドバイス頂けたら嬉しいです!!
1点

仕向地による仕様の違いは当然あるでしょう。取り敢えずざっと調べた所では日本仕様の場合に本体とXF18-55mmF2.8-4 R LM OISがペアになったズームレンズキットの存在が富士フイルムの製品ページで確認出来ます。
https://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/fujifilm_x_t20/accessories/
しかし、カナダ仕様では富士フイルムの製品ページでレンズキットなるものの存在が認められません。Brochureにも記載が無くX-T20は本体のみでレンズは別売りのようです。
https://www.fujifilm.ca/products/digital_cameras/x/fujifilm_x_t20/index.html
http://www.fujifilm.com/products/digital_cameras/brochures/#h2-1
と言う事でXC15-45mmF3.5-5.6 OIS PZが付属するレンズキットは現地の販社の独自判断によるものと思われます。実際にamazn.co.caのX-T20のページを見ると本体のみと3種類のレンズキットの存在が認められます。
https://www.amazon.ca/dp/B01NCVN74T/
因みにX-T20は日本での組み立てではないようです。
http://digitalcamera.support.fujifilm.jp/app/answers/detail/a_id/18057/
書込番号:22458055
2点

>日本の企業は輸出用と日本国内用と別で作って
基本的に都市伝説です。
18-55、16-50、15-45と富士のキットレンズは変化しつつある模様。ただ、後二者はCX(普及版)で絞り環がありません。なくてもボディーの後ろダイヤルで変えられるし、そのほうが個人的には操作しやすいですが、クレームをつけるひともいます。
あと、CXはマウント面(ボディーと接触する部分)がプラスチックなので金属に比べると耐久性にやや不安があります。また、単体購入の場合はまともなリヤーキャップが付いてません。これも普及版(コスト圧縮)のためと思われますが、糞どけちの富士め!とののりしたくなります。レンズキットレンズでも同様のはず。
先に些末な話をしましたが、画質評価は人によってまちまちです。たぶん、わんらっこさんの見た作例がたまたま18-55で撮っていただけで、その状況でレンズを換えてみたら、やはり良い写真が撮れてたのではないかと想像します。
それより画角とくに広角側がかなり違います。初心者故それが気にならない可能性もありますが、18mmより15mmを好むひとが一般的には多数を占めます。
一方、18-55のほうがF値が明るいので、そのぶん、多少ぼけは大きく、シャッター速度は速くなる利点があります。まあ、わずかのことですが。
あと、そんなことより重要なのは大きさ重さです。データはご自分でお調べください、ですが、XT20に18-55ではややフロントヘビーで、全体の重量にもずっしり感があります。軽快に使いたいなら15-45です。持った印象がまるで違うと申し上げておきます。
書込番号:22458071 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>わんらっこさん
>> だったので日本のネットで購入しようか、
>> すぐ手に入るカナダで購入しようか迷っています。。。。
Wi-Fiが適合出来るか、その国の電波法を調べられるといいかと思います。
書込番号:22458187
2点

基本的にどこで生産してても品質の差はありません。フジのレンズは値段が高めで重いので、最初に使うなら日本に無いXC15-45のキットの方が広角側が広いのでいいと思いますよ。ただフジのレンズは埃とか入ってる場合もありますので購入時にきちんと確認した方がいいです。
SDカードは4k動画撮るならUHS Speed Class3、UHS-1 U3のカードをお値段高めですが使って下さい。
書込番号:22458195
1点

わんらっこさん こんにちは
>富士が輸出してるXT20と日本国内で販売されているXT20には品質上違いはありますか?
XT20の仕様は分かりませんが 使われている言語が日本語に対応できるかが心配ですし 保証の方も 国内保証と国際保証など違いはあると思います。
書込番号:22458238
2点

WIFIが対応しているかどうかと、文字表示の問題だけでしょう。
あと、修理体制がどうなっているかです。ニコンは世界各地に、サービスセンターがありますが、本格的な修理は、日本に送るそうです。
書込番号:22458736 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>富士が輸出してるXT20と日本国内で販売されているXT20には品質上違いはありますか?
基本的に同じだと思います。
>丁度他の方が撮られていた写真を見ていてきれいだなと思ったのが日本のレンズキットのレンズXF18-55mmF2.8-4RLMOISだったので
その人が上手いだけだと思いますが、そのレンズが気になって欲しいと思っているなら、日本のネットで購入したほうが気分的にもいいのでは?と思います。レンズ的にもXF18-55mmF2.8-4RLMOISのほうが画質もいいとは思いますが、画角的に広角側が必要ならXC15-45mm Lensだと思います。
>SDカードは4K対応のものを使われていますか?
動画を撮るなら4K対応のSDカードの購入がいいと思います。
書込番号:22459060
2点

>わんらっこさん
カナダのamazonを調べてみましたが、XF18-55mmF2.8-4RLMOISのキットも販売しているようです。
ただし、値段(税抜き)が1,299CAD(約107,500円)で日本で買う税込みの値段より18,000円ほど高いですね。
XC15-45mm Lensのキットは1,049CADでした。
両方のズームレンズを持っていますが、普段は携帯性が上回りまた広角なXC15-45mmを使います。暗めの所で撮る場合や、携帯性を気にしない時はXF18-55mmF2.8-4Rを持っていく時もあります。
*XC15-45mmは携帯性、広角
*XF18-55mmF2.8-4Rは少し多めのボケ、夜間や暗い室内、少し望遠側が長い
ですね。
どちらもいいレンズだと思いますので、
わんらっこさんが少しボケのある作品を撮りたいのか、Kiss Mのように普段持ち歩いて気軽にスナップするのか、値段などなど。
XF18-55mmF2.8-4Rキットの場合日本で購入した方が安いけれどカナダで保証があるのか。
いろいろと考慮される事が多いと思いますが、まず値段を考慮せずににどちらのレンズを使いたいかを決めるのがいいと思います。
米国に住んでいます。私の場合米国での保証なし覚悟でTenso.comを使い日本のネットでカメラをレンズフィルターと共にに時々購入しています。手続き費+送料は60USDくらいです。
今年の秋に多くの富士ユーザー待望の5倍ズームレンズXF16-80mmf4がでるようで、私の場合それを購入するとXF18-55mmF2.8-4Rの出番が少なくなるかなと思っています。
4K動画はあまり撮りませんが、SDカードはSanDisk Extreme Pro 64GB SDXC UHS-I C10, U3, V30を使っていて今のところ4K動画でも問題ありません。
書込番号:22460673
1点

わんらっこさん、こんばんは\(^-^)/
X-T20使ってます。
レンズはXC16-50 II 型、XC50-230、ノクトン58mm F1.4 SLUの3本を良く使いますが、近々レンズ2〜3本追加予定です。
レンズは予算次第で選んで下さい。
どれを買ってもフジフイルムらしい画になります。
安いから写りが悪いということはありません。
SDカードは、動画を撮るなら64GB以上の高速タイプがオススメです。サンディスクか東芝かパナソニック辺りの値段の高いのを買って下さい。静止画が大半なら16GBタイプで良いです。
あとは予備バッテリーは要ります。動画を撮るなら予備2個必須。これは2個2000円以下の互換バッテリーで問題なし。アマゾンだと評価の高いのを買いましょう。
書込番号:22464022 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>sumi_hobbyさん
なるほど!
カナダはカナダでレンズキットを独自で選んでるんですね!!
残念ながら私の自宅近くではXF18−55は販売されていないようです。。。。。
書込番号:22464931
0点

>Alinoneさん
確かに店頭でカメラを手にしたときに軽いなと思いました。
ネットで見る限りXF18-55の方はXC15−45と比べて倍ほどの大きさがあるので、重さの面では心配ですね。。。
店員さんいわく18−55と15ー45の違いは小さい違いだよとしか言われなかったのですが、初心者というのを見越してのことなんでしょうね。。。
書込番号:22464936
0点

>おかめ@桓武平氏さん
返信ありがとうございます!!
Wifiに関しては世界中どこでも使えるとのことでした!!
おかめさんにアドバイスしてもらっておいてよかったです。
書込番号:22464939
0点

>しま89さん
お返事ありがとうございます。
両方のレンズで広角の差はそんなにあるものなんでしょうか。
店頭でXC15−45のレンズで撮影したところ結構画面いっぱいに被写体が写るのだなと感じました。
XF18−55にするともっと画面いっぱいに写るという事なんですよね。。。。
なんでしょう。。。カナダは大自然が多いから広角で撮影できるようになっているのでしょうか。。。
書込番号:22464945
0点

>もとラボマン 2さん
お返事ありがとうございます!!
本体の言語は設定から日本語に変えれるようです。
富士の保証は1年間あるみたいなのですがあまり手厚いサービスじゃないみたいですね。。。
カナダの量販店の保証サービスもあるみたいですが半年後には帰国しているのでなんとも。。。
皆さん落としてしまったりして破損したときの保証には入られていますか?
書込番号:22464949
0点

>デジタル系さん
お返事ありがとうございます!!
WIFIは全世界で使えるみたいです。
言語の方も本体は日本語に変えられるのですが、説明書が英語・フランス語のみでした。。。
店員の方曰く富士のホームページに日本語の説明書があるはずだとのことで、、、、
書込番号:22464952
0点

>ロロノアダロさん
お返事ありがとうございます!!
その広角の違いがわからずなんとも言えないのですが、、、、
カナダの大自然を収めるのに支障がある差なのでしょうか。。。。
書込番号:22464954
0点

>欧米よりアジアさん
お返事ありがとうございます!!
今アメリカに住んでらっしゃるんですね!
その広角の差がわからなくなんとも言えないのですが。。。
今考えていたのは普段使いと、カナダやアメリカの大自然を旅行したいのでその時に
その大自然をちゃんと収められる程度の広角が備わっているかどうかだけです。
アリゾナやヨセミテ国立公園、カナダのロッキー山脈なんかに旅行しようと考えています。
書込番号:22464957
1点

>モンスターケーブルさん
お返事ありがとうございます!!
動画はたまに撮るかもしれないくらいの頻度ですが、あまりこまめに整理しないので、笑、容量の大きいものにしようかと思います。
バッテリーも重要ですよね!!最低1つは購入しようかと思います!!
書込番号:22464966
0点

>わんらっこさん
望遠側で10mmぐらいの差はそんなに気になりませんが、広角側の1mm、2mmの差は大きいですよ。
書込番号:22465091 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>わんらっこさん
普段用ならどちらでもいいと思いますが携帯性でXC15-45かな。カナダの大自然や旅行なら広角があった方がいいでしょうね。少しレンズがが大きく値段が高くなりますが今年後半にでるXF16-80f4があれば旅行の時はこれ1本でいけるでしょう。
私の場合旅行だと XC15-45だと望遠が XF18-55だと広角と少し望遠が足りないので妻にX-T20とXC15-45を使ってもらって, 私は他社のLumix G8と12-60mm(XF16-80mm と同じ画角)をもっていきます。G8と12-60mmは主に動画メインに使っていて静止画も撮り, 特にX-T20で撮れないもう少し望遠が欲しい時があるので使い易い画角です。
書込番号:22465222 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T20 レンズキット
こんにちは
これは好みの問題もあると思うのですが・・・・
初めてのフジはx-pro1に35mm 1,4
そのあまりの綺麗な写りにほれぼれしたものの、
AFが遅くて手放しました。
その後、M1 E1 A1 T10 と使っては、
AFを理由に手放してきました。
T1ではじめて、AFがまあ許容範囲になって、
もう最高最高と思って、撮影していました。
うちの、じゃりン子チエが、
まるで ジャリンコーチエ という外人さんになったんじゃないの??
ってくらい可愛く撮れるんですもん
T20に乗り換え、AFも更に速くなり、気持ちよかったんです。
ところが、
しばらくたった頃から、違うそうじゃない!という気持ちが沸き上がってきました。
私が撮りたいのは、ジャリンコーチエではなくて、
うちのおバカで愛しいじゃりン子チエなんです。
フジのカメラだと、綺麗に撮れ過ぎてしまうんです。
そりゃ、たまにはジャリンコーチエみたいな綺麗な姿も撮りたいし、
クリスマスカードとか 年賀状作るときにはそれでもいいかもしれないけど、
でも
思い出として残していきたい写真は やっぱり
じゃりン子チエなんだ・・・という思いにかられてしまいました。
フジのカメラは 確かに簡単にとても綺麗に雰囲気ある写真が撮れてしまいます
たとえてみると、
綺麗なモデルさんみたいで。。。。
でもそれより
味のある樹木希林さんみたいな方がいい・・・・
という感じでしょうか
同じような感覚を持たれた方はいらっしゃいませんか?
フジのカメラでも 設定をいじればかわるのでしょうか
それとも 他メーカーにした方が良いのでしょうか
12点

フジ機を持ってないけど、一般的にはスレ主さん自身の問題ではないかな?
多分、審美眼が育ってきてそう感じる訳だし、育ててくれたのはフジ機の絵作りかもしれない。いずれにしても自分の感じ方の問題なので、その理想に近付くための方法は誰も知らないし、ご自身にしか発見出来ない命題かと。
まぁ、いろいろやるしかないんじゃないかな?
そのうちの選択肢の一つとして、カメラを変えるのもアリだと思います。
書込番号:22390575 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

すしやのはなこさん
>フジのカメラでも 設定をいじればかわるのでしょうか
>それとも 他メーカーにした方が良いのでしょうか
そんなん、設定を変えたり、レンズを変えたりすればいいだけのことだね。
他メーカーのカメラだって同じこと。
フィルムカメラはフイルムを変える必要が有ったけど、
デジタルカメラ、フジの場合
<次の設定を変えて試行錯誤>
・フィルムシミュレーション
・ハイライトトーンとシャドウトーン
・カラー(彩度)
・シャープ
<レンズ:XF35mmF1.4>
・絞りをF1.4/F2/F2.8/F4/F5.6/F8 で撮り比べ
書込番号:22390684
7点

>すしやのはなこさん
フジはpro2と100Fとレンズはご指摘の。
レンズや写真は同じ感想持ってるよ。
色々と使って。
色々と使ってみるのもいいだろうと思うよ。ただ「撮って出し」の場合は。
フジのシミュレーションは。
ヤッパリスゴイと素直に思うし、RAW編集しようとしても、結局は「なんちゃって」に
なるもんね、色々と有るし。実際のフイルムでは無くて、そこは飽くまでシミュレーショ
だわ。同じにするなら最初から「シミュレーション使うよ」って話しだし、自分が満足
すにはハナから「RAW編集する」し・・・そんな話しで、そんな意味だわ。
他は、2強もペンタも。
2強もペンタもオリも使う。ソニーは使ってたが「絵作り」って意味ではフジかキヤノン
になると思う。あくまであなたの言う通り主観だけどね。
レンズの。
フジノンとM.ズイコー。は凄いと思うよ。ボディよりレンズの造りが大きいかも。
古めの描写が好みなら、特にフジノンは良いと思う。
書込番号:22390704
0点

自分はペンタックス以外のカメラは所有歴がありますが、
結論として、カメラの表現力は人間の目を超えることは出来ないので
所詮リアリティーを追求してもそれはデジタルの範疇内の表現なのです。
ですのでカメラを替えても、その色味は所有者の好みに合うかどうかの問題になります。
センサーをフルサイズに替えても描写や階調性がややあがるだけで
結局は現実との差はあります。
色味が気に入らなければメーカーを替えるのも良いと思いますが、
人物を撮る場合は設定の変更、
>yamadoriさんがおっしゃられるシャドー、ハイライトトーンとフィルムシミュレーションの組み合わせ。
そして被写体が正面から受ける光量と背景の光量のバランスを
模索すればスレ主さんが求める絵に近づくかもしれません。
そのあたり追求したうえで、他社のカメラを検討されても良いかなと思います。
書込番号:22390876 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

> それとも 他メーカーにした方が良いのでしょうか
結論から言うと、まず 設定をいろいろ弄って写りの変化を試してみるのが先ではないかと、、
フジ機で言えば 周知のフィルムシュミレーションとか試されたんでしょうか?
他にも設定項目として、コントラスト、明度、彩度、などありますよね、
同じカメラでも これらの設定を変えれば、出てくる画像の印象はそれはそれは大きく変わるはず、
他メーカー、他カメラに変えても これは同じことが言えます (´・ω・`)
FUJI X-T20 には 「マイモード」 という設定はできないんでしょうか?
自分はフジ機は持ってないんで分からないけど、
撮影時の状況、シチュエーションによってマイモードを切り替えて撮影する みたいな、
それが出来るのなら、いろいろ設定を試してみて これはいい♪ という設定が見つかったら、とりあえず
マイモード に登録しておく、という使い方ができるんじゃないでしょうか、
それと これは余計なことですが、今の流行りは じゃりん子チエ と言うよりか、 じゃりん子チコ
こんなこと書くと 『ボォ〜〜っと生きてんじゃねぇ〜よ!』 と蹴りを入れられそう (^_^;)
しつれいしました ((○┐ ペコリ
書込番号:22391026
1点

富士のカメラは明らかに絵を創ってますねえ。それは一般的なデジタル画像をフイルム写真的に変換したものだと思います。明度のグラデーションとか色合いとか。。それぞれの名前と実態(かつてのフイルムの写り)が一致しているとも思いませんが、「フィルムシミュレーション」という名称はその意味で適切だと思います。
ただ、、、それらは、いくらいいものであってもお仕着せです。漫然と撮ってると誰が撮っても同じような絵作りとなり、そこに一定のクセみたいなものが感じられる。。。それが富士で撮った写真の特徴です。
すしやのはなこさんは、そこが鼻についてきたのでしょう。それは審美眼、、、いやアタシにはそんな高尚な言葉は使えません。アタシ的な表現をすれば、ミーハーからの脱出、です。
で、目は脱出したけど、撮ってる写真は相変わらずなわけですが、その先に進むには、やはりレタッチを含む画像の後処理を学ばねばならないでしょう。
慣れないものがRAW現像すると、もとの(お仕着せの)絵より悪くなっしまう。だから、そんなことならjpg撮って出しでいいわ、と諦める。それが多くの富士ユーザーの実態です。
でも、そこを耐え、RAW現像とフォトショと戦い、独自の絵作りのノウハウを獲得するしかない、と思います。
書込番号:22391047 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

単純にフィルムシミュレーションを色々探ってみてはいかがですか?
結構雰囲気変わりますが。
楽なのはフィルムシミュレーションブラケットで派手目なプロビア、あっさり目で素直なプロネガスタンダード、+でお好みのものを一つ組み合わせて撮ってみるとか。
そのうえでハイキーローキーにしてみたり、彩度を上げ下げしてみたり、開放で撮ったら次は絞り込んで撮ったり弄る項目は山のようにありますよ。
書込番号:22391224
1点

すしやのはなこさん こんばんは
撮影時 絞りは どの位で撮影されていますでしょうか?
開放付近が 多いのでしたら 絞り込んで撮影してみると もっとカリッとした写真になるかも。
書込番号:22391256
1点

すしやのはなこさん、こんばんは。
有名な北九州市成人式撮影から帰還中です。
>>樹木希林さんみたいな方がいい
だったらX-T100!
ベイヤーセンサーなので色味コッテリ(らしい)
書込番号:22391269 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>フジのカメラでも 設定をいじればかわるのでしょうか
設定を変えて、色々なイメージを楽しんでください。このカメラで撮るときは、ジャリンコーチエでも良いと思います。
>それとも 他メーカーにした方が良いのでしょうか
別のカメラを買う予算があるようでしたら、じゃりン子チエ用のカメラを購入するつもりでカメラを探してみるのもいいかもしれませんね。
じゃりン子チエになるか分かりませんが、EOS Kiss M がお勧めです。
http://kakaku.com/item/K0001036043/
書込番号:22391987
2点

まあチエちゃんがヒラメちゃんみたいに写らんかったらそれでええんちゃう
書込番号:22392019
2点

>だったらX-T100!
またフジ機なの? どうせ買うならニコンあたりの方が面白いような・・。
まぁ設定いじった方が安く済むけどね。
書込番号:22392136 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

北九州市成人式 X-T20 ノクトン58mm F1.4 |
北九州市成人式 X-T20 ノクトン58mm F1.4 |
北九州市成人式 X-T20 ノクトン58mm F1.4 |
北九州市成人式 X-T20 ノクトン58mm F1.4 |
昨日の北九州市成人式、自分はモデル撮影会のノリで撮ってましたけど、
やっぱ人物撮らせたらフジ機は最強ですね。
雰囲気を変えたかったら、X-T20のサブ機を買うことですね。
ダブルズームで4万円台のE-PL8なんか色んなエフェクト搭載で面白いかも。
http://kakaku.com/item/J0000021851/
ちなみに、ロケットニュース24の方はE-PM2で撮られてました。
https://rocketnews24.com/2019/01/13/1163745/
書込番号:22392415
2点

すでに皆さんが触れているように、
デジタルの画はいかようにも変えられるので、
デフォルトではなく自分に合ったものにすればいいと思います。
新しい機材を導入してもデフォルトではすぐに不満が出るのでは?
いわゆる記憶色なんでしょうね。
薄れゆく記憶を鮮明な色で美しい思い出にしてくれる。
旅行は非現実的な世界ですから、それもいいのだろうと個人的には思います。
なお、一般的な日中の風景写真では忠実ではないかと思います。
夕焼けや朝焼けなどは各社、誇張した色になりますね。
ニコンは以前はシアン強めで薄味でしたが、最近はこってりになってきました。
キヤノンはこってりで、マゼンタが強め。
各社の色もどんどん変わってきているように感じます。
富士の画でいいのは、透明感が高いことですかね。
ノイズが低いのだと思います。
書込番号:22392522
0点

環境による。フジ使いの多くは美しいものに囲まれている、もしくは美しいものを追求するひと向け。
汚いものばかり写すひと向けではない。
書込番号:22392620
1点

>やっぱ人物撮らせたらフジ機は最強ですね。
つうか、コレを最強と思わない人も居る訳で
「最高の笑顔と鮮やかな色」だけがポトレじゃないと思う。
書込番号:22392709 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

|
|
|、∧
|ω・` じゃりン子チエ・・・・・
⊂)
|/
|
書込番号:22392739
0点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T20 レンズキット
最近X-T20を購入し、レザーケースの購入を考えております。
AMAZONやらなんやらで調べ、PUのレザーケースにしようと思ってましたが、KAZAのレザーケースを見て一目惚れ。
特にロイヤルブルーのケース、かっこよすぎる!
そんなわけで、X-T20をお使いの諸先輩方、もしKAZAのケースをお使いの方がいましたら使い心地やこんな点がよかった、悪かったとか、そのほかにこんなケースを知っているよ! なんて話題もありましたら是非是非お教えください。
2点

>jin_daiさん
レザーケース私もずっと好きで今まで使ってきたカメラにはほぼほぼ装着してます。持ちやすくなるのと手になじむ感じやちょっと雰囲気が変わるとこが好きです。何よりカメラ本体の保護。KAZAの確かに格好良いです。私は今までずっと本革製のケースを使ってきました。しかし今回初めてPUの安物にしました。いろはブラックにレッドステッチ。ステッチ色がKAZAほどゴツくなくあっさりした感じ。
https://www.facebook.com/372052166143663/posts/2443955162286676/
本革は耐久性や質感は抜群ですが、色によっては手の汗や汚れ、水分などで悪く言えば変色しやすいことと気を使うところです。あと本革をうたいながらもコバ(革の切断面・端しっこ)の処理がいい加減なものも散見します。KAZAは大丈夫そうですが、純正のは怪しいですね。X100使ってた時はイマイチでした。質感も微妙。
一方PUのダメなところは経年劣化ですね。エイジングもありません。本革でもエイジングというかただ汚れているだけのものもあります。でも気を使わなくてすむのと汚れに強いのが利点です。変色もしません。数年でボロボロにみたいに書いてるサイトもありますが、よほど粗悪なものでない限りそこまでにはなりません。飽きたら買い換えも
ありかと思います。ということで今回はPUにしました。思ったほどチープにも見えず悪くありません。KAZAのケースの横に置いちゃダメでしょうが、純正の本革をうたうものの横に置くのは大丈夫な気がします笑
ちなみにストラップは革製です。良いものだったので10年を経ても痛みなく現役です。参考までにPUケース+本革ストラップのT20アップしときます。
書込番号:22338622 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

相棒のX-T2用のレザージャケットを購入しました。
X-T2は裸で持ち歩くのもカッコイイのですが レザーを着せることでよりクラシカルにオシャレな感じにしたいなぁという目論見です。 純正品とも迷ったのですが KAZAというメーカー ...
X-T2をレザーケースでおしゃれに!KAZAのレザージャケット、ケース、ストラップ購入しました。 - ゆろぐ。
http://yutas.hatenablog.com/entry/KAZA_case
書込番号:22338675
1点

harmonia1974さんのリンク先、カメラと関係ないみたいなんだけど・・・
書込番号:22340688 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>モンスターケーブルさん
ホンマですね(^_^;) コイツです笑
https://www.amazon.co.jp/FUJIFILM-X-T20-高級合皮レザー-クリーニングクロス付き-富士フィルム/dp/B071XYDQJ2/ref=sr_1_7?ie=UTF8&qid=1545435061&sr=8-7&keywords=x-t20+ケース
書込番号:22340824
1点

>harmonia1974さん
KAZAのを見つけるまではこれにしようかと思ってました。
手入れがシビアでない分、PUのも良さそうですよね。
>VallVillさん
そこのサイト見てました…w
うちのも到着が遅れたらどうしようかな…
書込番号:22344944
1点

>jin_daiさん
これもいいかも!合皮のケースもいいなぁと思いましたが、こちらにしました。
>harmonia1974さん
買ってしまいました。
毎日ワクワク笑笑
書込番号:22345308 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

X-T20は、シルバーとブラックの2台持っていますが、どちらにもアマゾンで買った
kinokoo FUJIFILM ミラーレス一眼 X-T10 X-T20専用ボディケース バッテリーの交換でき 三脚ネジ穴 標識クロス付き(ブラック)
を使っています。
底面の蓋が開閉するので、バッテリー交換やSDカードの出し入れもケースを付けたままできる点が純正より良いです。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01C0FEIIC/ref=oh_aui_detailpage_o02_s00?ie=UTF8&psc=1
書込番号:22361685
2点

>大胸筋さん
お使いのカバーも気になって候補に入れてました。ブラックにホワイトステッチもいいですね。安いものは縫製が雑だったりすることがあるのですが、私のは良い意味で期待を裏切ってくれていてありがたいです(^^;
ブラウンやダークブラウンのケースはある意味モノを見てみないとチープな感じが出てたら嫌だなあと思ったりもします。またケースは電池とカードにアクセスしやすいのは絶対大事ですよね。
書込番号:22362101 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>harmonia1974さん
そうなんです。
多少高くとも、純正の方がいいと思いますが、いちいちケースを外すのは面倒なので
T2も
CRESTRADE 富士フィルム X-T2専用 カメラ ボトムケース 合皮レザー
ボディーケース レトロ風 バッテリー交換でき(ブラック) [並行輸入品]
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01N47ET43/ref=oh_aui_detailpage_o03_s00?ie=UTF8&psc=1
の安価なものにしました。
書込番号:22363368
1点

>jin_daiさん
はじめまして。
かなり遅いレスとなりますが…。
KAZAのケースをご検討されているということで、以下にX-T10になりますが、ロイヤルブルーのケースを装着した写真をアップしてあります。
http://s.kakaku.com/bbs/K0000845877/SortID=20705675/
※いまその写真がないためスレッドよりご確認下さい
KAZAのケースは、作りもよく、丈夫で、使い易いですので、個人的にはオススメのケースです。
ただしストラップに関しては、耐荷重3kgなので、軽い単焦点やズームレンズなら問題ありませんが、重量級のレンズ(レッドバッヂレンズなど)だと、厳しいと思います。
ストラップに関しては、私は現在ピークデザインのアッシュカラーのストラップを愛用しています。
かなり強度のあるストラップです。
たぶん、X-T20シルバーボディとロイヤルブルーのケースに合うと思いますよ。
一応参考になるかは分かりませんが、別カラーのKAZAケースの参考写真もアップしておきます。
ご参考になれば幸いです。
書込番号:22383958 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





