FUJIFILM X-T20 レンズキット のクチコミ掲示板

2017年 2月23日 発売

FUJIFILM X-T20 レンズキット

  • AF測距点91点(最大325点)で動いている被写体に強い「新AFシステム」を搭載した、ミドルクラスのミラーレスデジタルカメラ。
  • 独自開発の2430万画素APS-Cサイズ「X-Trans CMOS III」センサーと高速画像処理エンジン「X-Processor Pro」を搭載。
  • 「X-T20」ボディのほか、標準ズームレンズ「XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS」が付属する。

ご利用の前にお読みください

FUJIFILM X-T20 レンズキット の後に発売された製品FUJIFILM X-T20 レンズキットとFUJIFILM X-T30 18-55mmレンズキットを比較する

FUJIFILM X-T30 18-55mmレンズキット
FUJIFILM X-T30 18-55mmレンズキットFUJIFILM X-T30 18-55mmレンズキット

FUJIFILM X-T30 18-55mmレンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2019年 3月20日

タイプ:ミラーレス 画素数:2610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS4 重量:333g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FUJIFILM X-T20 レンズキットの価格比較
  • FUJIFILM X-T20 レンズキットの中古価格比較
  • FUJIFILM X-T20 レンズキットの買取価格
  • FUJIFILM X-T20 レンズキットのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-T20 レンズキットの純正オプション
  • FUJIFILM X-T20 レンズキットのレビュー
  • FUJIFILM X-T20 レンズキットのクチコミ
  • FUJIFILM X-T20 レンズキットの画像・動画
  • FUJIFILM X-T20 レンズキットのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-T20 レンズキットのオークション

FUJIFILM X-T20 レンズキット富士フイルム

最安価格(税込):¥131,358 [シルバー] (前週比:±0 ) 発売日:2017年 2月23日

  • FUJIFILM X-T20 レンズキットの価格比較
  • FUJIFILM X-T20 レンズキットの中古価格比較
  • FUJIFILM X-T20 レンズキットの買取価格
  • FUJIFILM X-T20 レンズキットのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-T20 レンズキットの純正オプション
  • FUJIFILM X-T20 レンズキットのレビュー
  • FUJIFILM X-T20 レンズキットのクチコミ
  • FUJIFILM X-T20 レンズキットの画像・動画
  • FUJIFILM X-T20 レンズキットのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-T20 レンズキットのオークション

FUJIFILM X-T20 レンズキット のクチコミ掲示板

(4695件)
RSS

このページのスレッド一覧(全297スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FUJIFILM X-T20 レンズキット」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-T20 レンズキットを新規書き込みFUJIFILM X-T20 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ34

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 X-T20の値下がりについて

2018/09/05 20:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T20 レンズキット

XT20の価格についてです。九月六日にXT3の発表が噂されています。XT2の後継機ということで、XT2の値下がりは予想されるのですが、XT20の値下がりはあると思いますか?また大体の値下がりは新作発表からどれくらいの時期になるのでしょうか?
カメラ初心者でカメラ業界の流れを全く知らない素人なので教えていただけると幸いです。

書込番号:22086090

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:4件

2018/09/05 21:11(1年以上前)

富士フイルムの新モデルだけではなく、各社フルサイズミラーレスが発表されていますので、センサーの小さな規格は価格が下がる傾向になると思います。

実際のところ、そこまでのセンサーの必要がなければ、富士フイルムはさらに買い得になると思います。

自分の目的に合ったセンサーサイズとレンズが分かれば、大損はしませんよ。

書込番号:22086246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:9件

2018/09/05 21:11(1年以上前)

いずれ値下げするとは思いますが
そのタイミングはマチマチなので何ともいえません。
またXT3との性能差によっても変わってきます。

大して性能差がなければ値下げはあまり期待できませんし
富士フイルムの場合新型が出てもしばらくは併売するので本格的に値下がりするのは
X-T20が絶版になってからではないでしょうか?

書込番号:22086247

ナイスクチコミ!4


mzgyouさん
クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:1件

2018/09/05 21:39(1年以上前)

>マスカルポーネチーズ鱈さん

私も初心者ですが、いつも仲良くさせてもらってるカメラ屋さんの店長に同じことを聞いた事がありました。
あくまでも予想ですが、X-T3の発売後に旧機種に当るX-T2は仰る通り、値下がりがあるかもしれません。
X-T20はX-T2と中身が殆ど同じですが、狙うニーズが異なる為、値下がりするならX-T30の後だと思います。

私はX-H1を所有していますが、あまりに自分の使いたいスタイルと異なって買ってしまった為、大切にガシガシ使ってくださる方にドナドナしようと思っています。X-H1も値下がりがそこまでないことを願うばかりです。

書込番号:22086350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2018/09/06 00:26(1年以上前)

フジのカメラは、センサーがずっと変わってないです。最新のHT1も、T2と同じ。

センサー次第じゃないですか?

機能的にはもう十分でしょう。

書込番号:22086933

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件 FUJIFILM X-T20 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-T20 レンズキットの満足度5

2018/09/06 07:17(1年以上前)

>マスカルポーネチーズ鱈さん

X-T20は、ボディ6万円台、レンズキット8万円台
なら即買いだと思います。画質は上位機はおろか
フルサイズ機のEOS 6D Mark2やD610より上です。

値下げは、キヤノンのフルサイズミラーレスEOS R
次第でしょう。EOS Rの登場で、EOS 6D Mark2が
激安になるので、他機種の値下げ次第ですね。

書込番号:22087238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:16件

2018/09/06 12:12(1年以上前)

皆様ご回答ありがとうございます。
やはりXT20の値下げはXT2と比べた場合可能性は低いのですね。XT30がでたら考えられるということですが、出る様子はあまりなさそうですし、、、
しかしXT2が値下げをする可能性はあるということなので、XT2がXT20と同等、それに近い価格に値下げすることを祈りつつもう少し様子見をして見ようと思います。

書込番号:22087760

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ38

返信8

お気に入りに追加

標準

日付設定

2018/09/01 14:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T20 レンズキット

クチコミ投稿数:55件

日付設定で、分まで登録できるのですが、秒まで
設定できないのですが、出来る方法あるのでしょうか?
また、xーt 2やxーh1といった機種でも無いのでしょうか?
ファームアップで、是非とも改善して欲しいところです。。

書込番号:22074916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
ZA-NHW20さん
クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:55件

2018/09/01 15:07(1年以上前)

>太郎次郎三郎01さん
OKを押した瞬間が00秒に設定されるわけですが、ご存知なかったでしょうか?他でも良くあるシステムだと思いますが。

書込番号:22075030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/09/01 15:34(1年以上前)

このタイプの設定方法で任意の秒で合わせる必然性はない
セットを押した時点で00秒になるので十分

書込番号:22075090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件

2018/09/01 17:22(1年以上前)

太郎次郎三郎01さん
>日付設定で、分まで登録できるのですが、秒まで設定できないのですが、出来る方法あるのでしょうか?

はい、秒まで設定することが出来ません。仕様です。

>また、xーt 2やxーh1といった機種でも無いのでしょうか?
>ファームアップで、是非とも改善して欲しいところです。。

X-T2でも出来ません。
ニコンのデジイチでは秒まで設定できるので、私も熱望しています。
ファームアップでも従来機種では無理だとあきらめてます。
今後の新製品に期待します。

書込番号:22075358

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:55件

2018/09/01 20:12(1年以上前)

返信ありがとうございます。
わかりました。二台持ちなので、秒単位でも合わしたかったのですが、仕方ないですね^ - ^

書込番号:22075749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ZA-NHW20さん
クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:55件

2018/09/01 21:14(1年以上前)

>太郎次郎三郎01さん
何か勘違いしてますね。
時報の0秒に合わせてOKを押せば良いんですよ。

書込番号:22075939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件

2018/09/01 22:40(1年以上前)

太郎次郎三郎01さん
>わかりました。二台持ちなので、秒単位でも合わしたかったのですが、仕方ないですね^ - ^

ZA-NHW20さんと同じ内容になってしまいますが、
スレ主さんは勘違いしていますよ。


書込番号:22076206

ナイスクチコミ!3


lssrtさん
クチコミ投稿数:1256件Goodアンサー獲得:71件

2018/09/02 02:34(1年以上前)

ちょっと横レスですけどひょっとしてT20って時間ズレやすくないですか?
僕のは1年で10分かもっとズレます。
他のカメラで大きくズレた記憶がないのですが、
まともなRTCが入ってる気がしないんですよね。

書込番号:22076603

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:2件

2018/09/02 17:18(1年以上前)

カメラの時刻って、秒単位で合わせる必要あるんですか?

書込番号:22078152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ54

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

XT20 と OMD5mk2

2018/08/31 00:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T20 レンズキット

スレ主 tom_Uさん
クチコミ投稿数:11件

XT20(18-55mm,f2.8-4)とOMD5mk2(12-40mm,f2.8)どちらが良いでしょうか?

現在、Pen-Lite7に17mm,f1.8を付けて撮影をすることが多いのですが、ノイズが多く、画質に不満を持ち買い換えを考えました。

撮影は、カメラにあまり興味の無い人との出掛けや、旅行先での撮影が多く、夕方から夜にかけてが多いです。被写体は、テーマパークや街並みが多いです。

今回の最大の目的としましては、「手持ち撮影で、夕方や夜景を今よりも綺麗に撮る事」です。

私が感じている特徴
<XT20>
メリット : センサが大きい。f1.4のレンズが比較的安い。
デメリット : ボディに手振れ補正がない。(明るいとはいえ、単焦点レンズの時に不安)

<OMD5mk2>
メリット : 防滴防塵、ボディ内手振れ補正、キットレンズがf2.8通し
デメリット : el7と同じ画像処理エンジン、丁度良い望遠(中望遠)レンズがない

XT20とOMD5mk2どちらが良いでしょうか?
最後まで目を通して下さりありがとうございます。

書込番号:22071172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:1件

2018/08/31 06:53(1年以上前)

夕景、夜景をきれいにとの目的でしたらこの2機種ではないですがα7S II が良さそうな感じがします。

書込番号:22071448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:3件

2018/08/31 08:13(1年以上前)

OMD5mk2にすると、多少はノイズがへるかもしれませんが、そんなに変わらないと思いますよ。
夜景をノイズが少なく撮りたいのであれば、よりセンサーサイズが大きいカメラの方が有利です。
そりゃフルサイズセンサーが良いに決まってますが
センサーサイズが大きくなると本体レンズ共に大きく重くなっていきますので
マイクロフォーサーズの売りの小型軽量が失われてしまいます。
フジはボディ内手ぶれ補正はありませんが、高感度のノイズ処理が上手いのと感じるので、高感度上げてもノイズは気にならないと思います。OMD5mk2にすると、多少はノイズがへるかもしれませんが、そんなに変わらないと思いますよ。
夜景をノイズが少なく撮りたいのであれば、よりセンサーサイズが大きいカメラの方が有利です。
そりゃフルサイズセンサーが良いに決まってますが
センサーサイズが大きくなると本体レンズ共に大きく重くなっていきますので
マイクロフォーサーズの売りの小型軽量が失われてしまいます。
フジはボディ内手ぶれ補正はありませんが、高感度のノイズ処理が上手いのと感じるので、高感度上げてもノイズは気にならないと思います。

書込番号:22071567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:3件

2018/08/31 10:14(1年以上前)

↑文章が重複してました。すいません。

ちなみに17mm,f1.8自分も以前使用していましたが、とても寄れるレンズで気に入っていました。
フジのレンズはあと一歩寄れないレンズが多いです。

書込番号:22071759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件 FUJIFILM X-T20 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-T20 レンズキットの満足度5

2018/08/31 15:21(1年以上前)

>tom_Uさん

その2つならX-T20に軍配が上がると思いますが、
手持ち夜景ならスマホでも綺麗に撮れますよ。

↓4秒手持ち夜景が撮れるスマホ
https://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/1127/053/html/46.jpg.html

書込番号:22072323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 tom_Uさん
クチコミ投稿数:11件

2018/08/31 16:05(1年以上前)

>魅惑の森さん

返信ありがとうございます。

Sonyのミラーレスは私も調べたことがあり、確かに私の需要をかなり満たしているのですが、如何せん予算を大きく超えてしまうので選択肢から外しました(汗)。

ボディ+レンズ一本で15万円以内を考えておりま
す。

他機種を紹介して下さりありがとうございました。

書込番号:22072406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件

2018/08/31 18:19(1年以上前)

手ブレ補正付きのレンズを多用するならばT20
非搭載の単焦点を多用するならばE-M5 MarkIIかな?
ただどちらに変えても現在から大きな改善は見込めないと思います

α6500にSIGMAの16mm F1.4の組み合わせなんかはどうでしょう?
ボディ内手ブレ補正もありますし現在の最安値で15万円ちょっとの組み合わせです

書込番号:22072635

ナイスクチコミ!3


スレ主 tom_Uさん
クチコミ投稿数:11件

2018/08/31 22:20(1年以上前)

>ポパイのマグさん

返信ありがとうございます。

フジの方がセンサー大きいですし、高感度を上げても使えるというならオリンパスよりも良いかもしれませんね。

ただ、フジの単焦点はオリンパスと比較して寄れないんですね…。

貴重なアドバイスありがとうございます。

書込番号:22073256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 tom_Uさん
クチコミ投稿数:11件

2018/08/31 22:23(1年以上前)

>モンスターケーブルさん

返信ありがとうございます。

最近のスマホはすごいですね!

ただ、カメラで遊びたいという気持ちもあるので…。

書込番号:22073270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:1件

2018/08/31 22:36(1年以上前)

>tom_Uさん
ポパイのマグさんもおっしゃられてますようにノイズに関してはセンサーが大きいほうが有利ですので
>ボディ+レンズ一本で15万円以内を考えております。
と言う事でしたらまたSONYですみませんがα7 II ILCE-7M2K ズームレンズキットなどはいかがでしょうか?
http://kakaku.com/item/K0000748837/

キャッシュバックもまだやっているようですし。

どの機種にされても良いカメラライフをエンジョイしてくださいね。

書込番号:22073308

Goodアンサーナイスクチコミ!5


Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2421件Goodアンサー獲得:68件

2018/09/05 22:54(1年以上前)

こんばんは、はじめまして。
T 2を使ってます。
実は撮影友達がem5を同レンズで使ってました。
で、当然比較をするわけですが、直ぐに彼はem 1mk 2とパナライカズーム、そして便利ズーム12〜100へとかえました。そこで始めて楽しめるようになったようです。AF と高感度撮影の差は大きかったですね。
AF はカワセミ、高感度撮影は桜と天の川でした。結構な差がありました。正直ライバルと言うには写真を見る限り厳しいです。em 5が優れているのは素晴らしくタフなボディでしょう。夜景はハウステンボスでも撮りましたがT 1と比べても厳しいです。世代の違いと言っていいと思います。

書込番号:22086599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

タッチショットについて

2018/08/24 13:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T20 レンズキット

スレ主 junshinさん
クチコミ投稿数:110件

オートモード、プログラム関係なしにワイドトラッキングAFでタッチシャッターを使用すると
AFが合わずにシャッターが切れます
シングル、ゾーンAFではピントが合ってから撮影されますが、これは不具合なのかな?
みなさんのボディはいかがでしょうか?

書込番号:22054111

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件 FUJIFILM X-T20 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-T20 レンズキットの満足度5

2018/08/26 07:42(1年以上前)

>junshinさん

自分のX-T20で試してみました。
ワイドトラッキングにした時はAF-Cだと問題ありません。ゾーンや中央1点だと位相差AFだけですが、ワイドだとコントラストAF併用なのでAF精度がおちるの当然で不良でも何でもありません。オリンパス機も似たようなもんでした。

書込番号:22058686 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ30

返信9

お気に入りに追加

標準

後継機はどうなる?

2018/08/15 09:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T20 ボディ

スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件 FUJIFILM X-T20 ボディのオーナーFUJIFILM X-T20 ボディの満足度5 旅と写真 

T10とT2をメインに使っています。

T20、かなり気になるのですが、
ボディの買い増しは控えています。
16M→24M等の違いにはそれほどの魅力を感じないので。。

最近の情報ではT2後継のT3の価格が安くなるということです。
またT100というデザインが良くて安価な機種も登場しました。

これらの情報を総合すると、T20の後継機は出ないのでは?
と思ったりします。

そうなるとT20ボディを買っておこうか、という流れになります(笑)
T20を購入するメリットはT10用の純正ハンドグリップが共用できること。。

一方で、T100かT3買い増しをするのも賢明ですね。

ボディばかり増えてしまって何とも浮気性ですが、デジカメは進歩が速いので、
定期的な更新は必要だろう、と自分に甘くなっています。。

書込番号:22032857

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:47件 FUJIFILM X-T20 ボディのオーナーFUJIFILM X-T20 ボディの満足度5 KOTARO_PARADISE 

2018/08/15 09:46(1年以上前)

>momopapaさん

X-T20は人気機種なので、T3と同じセンサーで出ると思いますけど
いや、出てもらわないと困ります笑

書込番号:22032877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:202件

2018/08/15 11:22(1年以上前)

X-T100 は魅力的なカメラですが、でもやはり X-T20 とは購買層が違うと思います。
X-T30 は当然出ますよね。
X-T3 が近いうちに出るとして、X-T30 はそれからどれくらい遅れて出そうですかね?

書込番号:22033064

ナイスクチコミ!3


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件 FUJIFILM X-T20 ボディのオーナーFUJIFILM X-T20 ボディの満足度5 旅と写真 

2018/08/15 11:39(1年以上前)

>Chubouさん
>佐藤コータローさん

コメントありがとうございます。

T2購入後に、T20はかなり気になっていました。
T10の使い勝手が良いうえ、小型でほぼT2の画質ですし。。
シルバーの値段を見ると値上がり傾向ですね。
判断が遅かったのかも知れません。

X70の後継機がXF10になったように、
T20はT100になったように思いますが。。
T20とT100のキャラと、
T2とT20も被ります。

ラインナップ数をどこまで維持するのか、
ちょっと気になりますね。

書込番号:22033095

ナイスクチコミ!3


大胸筋さん
クチコミ投稿数:825件Goodアンサー獲得:12件 FUJIFILM X-T20 ボディのオーナーFUJIFILM X-T20 ボディの満足度5 フォト人 

2018/08/15 18:46(1年以上前)

X-T10を売る

X-T20を買う

X-T3が出たら考える

書込番号:22033894

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:102件

2018/08/15 21:52(1年以上前)

>momopapaさん
T2を所有されていて
>16M→24M等の違いにはそれほどの魅力を感じないので。。
と言う事でしたら個人的な見解はT20を買われる必要はないかと思います。
私も別スレでみなさまにアドバイスを頂きましてそう判断しました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000023867/SortID=21894078/

T100はT20の下位機種のように思われていますが、解像感や見た目の良さ
はT20とは違った良さがあるとの情報がありました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027544/SortID=21961180/
T100も良さそうな機種ですね。

T3がもう少ししたら情報が明らかになるでしょうしそれまで楽しみに待つのも
良いかもしれませんね。

T2と言う素晴らしい機種をお持ちですので買えない私はうらやましいです。
機材に凝るのもよし、日常の何気ない風景を切り取るのもよし、気合を入れて
作品作りをするのはもっとよしと思います。
良いカメラライフをお送りください。

書込番号:22034249

ナイスクチコミ!3


SPEED!!!さん
クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:8件

2018/08/15 21:59(1年以上前)

X-T3が安くなるのは既定路線だと思いますよ、上位のX-H1が出ていますから、
手ぶれ補正内蔵でない分、X-T3は安く設定するのではないですか?

書込番号:22034263

ナイスクチコミ!2


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件 FUJIFILM X-T20 ボディのオーナーFUJIFILM X-T20 ボディの満足度5 旅と写真 

2018/08/15 22:06(1年以上前)

>マイクロジェルさん

コメントありがとうございます。

T20への買い替え検討とは、同じ考えをお持ちだったのですね。
シャッターフィーリング、T20では改善されたようですね。
この点は気になりました。
T2はE2、T10と比べて良いシャッター音です。

写真撮影ですが、気合いを入れる時は、
X-T2とT10を2台持参する時があります。
屋外でのレンズ交換は避けているので、
それぞれにレンズを選んで装填します。
T2には18-135o、T10にはXC50-230o、XF10-24o、XF23oF2からのチョイスが多いです。
T10は小型なので負担になりません。

T3だとサイズ的には大きくなるので、
やはりT20かその後継機でもあれば重宝しそうです。
でも急いで購入する必要もありませんので、
今後の新製品を楽しみながら待ちたいと思います。

書込番号:22034275

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2018/09/03 12:08(1年以上前)

X-T20の後継機に求めるのは、防塵防滴ですね。

書込番号:22079950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2010件Goodアンサー獲得:22件

2018/09/09 17:48(1年以上前)

T3は安くはなりませんでしたね。

書込番号:22096564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ44

返信13

お気に入りに追加

標準

撮った写真について

2018/08/14 00:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T20 ボディ

こんばんは!昨日やっと前から欲しかったXT20を買いました!!さっそく写真を撮ろうとカードを入れて写真を撮ったのですが、記録は残るのに撮った写真をみると真っ暗になっておりみることができません。Autoモードでとった写真はみれます。何が原因かわからずにみなさんに相談しました。よろしくお願いします、

書込番号:22029897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:1件

2018/08/14 00:19(1年以上前)

>☆トンガリコーン☆さん
メーカーに電話!

書込番号:22029917

ナイスクチコミ!1


hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2018/08/14 00:36(1年以上前)

>☆トンガリコーン☆さん

真っ暗になる時のモードは何ですか?

書込番号:22029940

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:4件

2018/08/14 01:16(1年以上前)

シャッタースピードが速すぎるのかもしれません。

書込番号:22029998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:24件

2018/08/14 01:31(1年以上前)

>☆トンガリコーン☆さん

レンズは何を使っていますか?
付属のレンズですか?

レンズに付いているスイッチを「A」の位置に、
カメラのシャッタースピードダイヤルを「A」の位置にして撮っても真っ暗になりますか?

真っ暗な画像を表示させて、カメラ背面にある十字キーの↑ボタンを押して下さい。
撮影したときの撮影データが表示されます。

1/8 f2.8 -1 ISO400

など。
どのような数値ですか?

書込番号:22030013

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:24件

2018/08/14 01:42(1年以上前)

富士フイルムのカメラの多くは、
絞りリングの「A」の隣が「F16」だったり(←例)
シャッタースピード「A」の隣が1/4000秒だったり(←例)と、
たったワンクリックぶん設定がずれただけで
真っ暗な写真になる要因があります。

撮影前に設定を確認する癖をつける必要があります。

書込番号:22030019

ナイスクチコミ!6


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件

2018/08/14 06:23(1年以上前)

☆トンガリコーン☆さん
>記録は残るのに撮った写真をみると真っ暗になっておりみることができません。Autoモードでとった写真はみれます。
>が原因かわからずにみなさんに相談しました。よろしくお願いします、

真っ暗な画像を、そのまま掲載してください。
Exif DATAを見れば露出が判るので、コメントしやすいですから。

書込番号:22030124

ナイスクチコミ!4


okiomaさん
クチコミ投稿数:24949件Goodアンサー獲得:1701件

2018/08/14 06:39(1年以上前)

不具合でなければ

適正露出になっていないからでしようね。

露出はシャッタースピード、絞り、ISOで制御します。
暗い場合はシャッタースピードが早い、ISOが低すぎる、絞りを絞り過ぎる
この3つの要素の一つから三つが関わり合っているかと。
逆に明るい場合はシャッタースピードが遅い、ISOが高すぎる、絞りを開きすぎ・・・
何らかの設定が間違っていたかと。

あとは知らないうちに露出補正を変えてしまったか・・・
まさか、レンズキャップをしていたとか?





書込番号:22030139

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1347件Goodアンサー獲得:61件

2018/08/14 07:03(1年以上前)

>Autoモードでとった写真はみれます。

オートモード以外では何モードで撮ったのでしょうか?



例えばISO感度固定で

・T(シャッター優先)モードでシャッタースピードが速すぎる

・A(絞り優先)モードで絞り過ぎる

なら大概は暗くなるか真っ黒に写ります(大雑把な説明ですが)



ともあれカメラの故障ではなく
設定の問題の可能性が高いですね…(汗)



書込番号:22030162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:10690件Goodアンサー獲得:1285件

2018/08/14 07:31(1年以上前)

撮撮影データを確認したら原因が判明するかも知れませんね。

記録はされているようですからメディアエラーでは無さそうですし、カメラの設定などが書かれてるいたら良かったとは思いますが。

設定の問題が原因かなとは思いますが、データを確認して判明しないなら、撮影データを書き込みしたら良いと思います。

書込番号:22030187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45219件Goodアンサー獲得:7618件

2018/08/14 09:37(1年以上前)

☆トンガリコーン☆さん こんにちは

>Autoモードでとった写真はみれます。

もしかして Mモードで撮影しているとか Sモードで撮影していると言う事は無いでしょうか?

Mモードの場合はその場所に有ったシャッタースピードや絞りの組み合わせでないと 適度な明るさになりませんし Sモードの場合も絞りが 間に合わず暗くなることもあります。

書込番号:22030375

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2018/08/14 10:21(1年以上前)

こんにちは♪

すでに皆さんのアドバイスにある通りです♪

写真は、「真っ暗」に写る事が「ある」・・・です(^^;;;

↑なぜ「真っ暗に写るのか??」
カメラの故障ではありません(可能性は低い)。。。
露出(絞り、シャッタースピード、ISO感度)←スレ主さんが、この設定を間違ってる(間違っていることに気が付かない/分からない)
↑コレが原因である可能性が高いです(^^;(^^;(^^;

これを機会に・・・写真の「基本」をお勉強されることをおススメします♪

もし・・・お勉強する気になったら・・・以下、長文をお読みください♪(^^;(^^;(^^;  お勉強の「ヒント(コツ)」だけ書きます♪
お勉強する気が無ければ(メンドーは嫌だ! とにかく簡単にオートで撮影したい!!)・・・スルーでOKです♪

写真は・・・ビデオの動画みたいに・・・今、自分が見ている景色をストップボタンで止めて。。。
その静止した画像を切り抜くように写るわけではありません。。。(^^;
小学校で習った「青写真(日光写真)」と同じように・・・
お日様の光に印画紙を丁度良い「時間」感光させると・・・丁度良い青さの写真が写る♪
被写体に反射した、お日様の光をフィルムや撮像素子センサーを丁度い「時間」感光させると・・・目で見た景色と同じ明るさや色彩の写真が写る♪

つまり・・・写真は「光の量(強さ)」と、その光を感光する「時間」の積算で写る仕組みで。。。
あぶり出しの文字の様に・・・「時間の経過」と共に、ジワジワと浮かび上がる様に写るわけです♪

時間と言っても・・・1/10秒(0.1秒)、1/100秒(0.01秒)、1/1000秒(0.001秒)・・・と言うコンマ何秒の世界の話で。。。
↑この瞬間的な時間のあいだに・・・どんな現象が起こっているのか??・・・って事を「スローモーション」で考える「想像力」が必要です♪

お日様の光がサンサンと降り注ぐ・・・眩しい位に豊富な光が有る場所では、その豊富な光を一気にドバっ!と感光させることで「短時間」で写真が写る。。。
=素早く動く被写体でも・・・速いシャッタースピードを使って、ブレずに写し止めることが可能である♪

室内照明や夜景等・・・光が乏しい場所では、チョロチョロと少しずつしか感光できないので・・・写真が写るのに「時間が係る」。。。
=シャッタースピードを遅く(感光時間を長く)しなければ、写真が写らないので、動く被写体を撮影するとブレブレ写真を量産する。
=ブレブレ写真を嫌って、無理矢理シャッタースピードを速くすると、「感光不足」で「真っ暗」な写真になる(光が足りない!)。。。

↑この2つの法則があって・・・この法則(ルール)に逆らう事は出来ません(^^;(^^;(^^;
古今東西、万国共通の法則であって・・・キヤノンだろうが、ニコンだろうが、フジフィルムだろうが・・・一眼レフでも、ミラーレスでも、スマホでも・・・デジタルでもフィルムでも・・・同じ法則(ルール)で写真は写る仕組みです♪
↑太陽が東から昇って・・・西に沈む・・・地球が24時間かけて自転しながら、太陽の周りを365日チョットかけて1周するのと同じ位、常識的で普遍的な法則です(^^;(^^;(^^;

↑この様に・・・必ず「光の量」と「時間」を意識して(頭に置いて)・・・撮影します♪
特に「時間」=「感光時間」=「シャッタースピード」・・・コレを常に意識して撮影しないと・・・「失敗写真」ばかり撮影する事になります(^^;(^^;(^^;
なにか・・・写真撮影が上手く行かなかったら・・・
もしくは・・・お勉強で理解できないことがあったら・・・
この「法則」に立ち返って・・・よく考えれば・・・大概の疑問は解決するはずです♪

ご参考まで♪

書込番号:22030468

ナイスクチコミ!6


MT46さん
クチコミ投稿数:2755件Goodアンサー獲得:76件 撮影中 

2018/08/14 12:53(1年以上前)

>☆トンガリコーン☆さん
こんにちは

>撮った写真をみると真っ暗
ほぼ100% 露出が足りないと言う事です
どのモードで撮るにしても
一枚撮って、モニターで確認する癖をつけておいた方が良いと思います
そのまま撮ると
反対に、露出オーバーも良く有る事ですから

書込番号:22030808

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2018/08/14 15:45(1年以上前)

>MT46さん
>#4001さん
>もとラボマン 2さん
>with Photoさん
>しぼりたてメロンさん
>okiomaさん
>yamadoriさん
>Nikon D777さん
>X30ユーザーさん
>hirappaさん

まとめての返信ごめんなさい!みなさんの意見通りISO感度やシャッタースピードが原因かだったらしく、かえたらしっかりと写すことができました(^o^)
みなさんの文章はちゃんと全部読んで、まさかこんなに返信がくるとは思っていませんでした。初めてのカメラでわからないことだらけで、まだ知識も全然なくみなさんにきいたり自分で調べたりすることが多く、またわからないことがあればここに来て質問するかもしれないので、そのときはよろしくお願いします!!
みなさん本当に丁寧にアドバイスありがとうございます(*^▽^*)僕も早く上達してみなさんのようなれるように頑張ります!!

書込番号:22031137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13



最初前の6件次の6件最後

「FUJIFILM X-T20 レンズキット」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-T20 レンズキットを新規書き込みFUJIFILM X-T20 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FUJIFILM X-T20 レンズキット
富士フイルム

FUJIFILM X-T20 レンズキット

最安価格(税込):¥131,358発売日:2017年 2月23日 価格.comの安さの理由は?

FUJIFILM X-T20 レンズキットをお気に入り製品に追加する <878

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング