FUJIFILM X-T20 レンズキット のクチコミ掲示板

2017年 2月23日 発売

FUJIFILM X-T20 レンズキット

  • AF測距点91点(最大325点)で動いている被写体に強い「新AFシステム」を搭載した、ミドルクラスのミラーレスデジタルカメラ。
  • 独自開発の2430万画素APS-Cサイズ「X-Trans CMOS III」センサーと高速画像処理エンジン「X-Processor Pro」を搭載。
  • 「X-T20」ボディのほか、標準ズームレンズ「XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS」が付属する。

ご利用の前にお読みください

FUJIFILM X-T20 レンズキット の後に発売された製品FUJIFILM X-T20 レンズキットとFUJIFILM X-T30 18-55mmレンズキットを比較する

FUJIFILM X-T30 18-55mmレンズキット
FUJIFILM X-T30 18-55mmレンズキットFUJIFILM X-T30 18-55mmレンズキット

FUJIFILM X-T30 18-55mmレンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2019年 3月20日

タイプ:ミラーレス 画素数:2610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS4 重量:333g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FUJIFILM X-T20 レンズキットの価格比較
  • FUJIFILM X-T20 レンズキットの中古価格比較
  • FUJIFILM X-T20 レンズキットの買取価格
  • FUJIFILM X-T20 レンズキットのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-T20 レンズキットの純正オプション
  • FUJIFILM X-T20 レンズキットのレビュー
  • FUJIFILM X-T20 レンズキットのクチコミ
  • FUJIFILM X-T20 レンズキットの画像・動画
  • FUJIFILM X-T20 レンズキットのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-T20 レンズキットのオークション

FUJIFILM X-T20 レンズキット富士フイルム

最安価格(税込):¥137,645 [シルバー] (前週比:±0 ) 発売日:2017年 2月23日

  • FUJIFILM X-T20 レンズキットの価格比較
  • FUJIFILM X-T20 レンズキットの中古価格比較
  • FUJIFILM X-T20 レンズキットの買取価格
  • FUJIFILM X-T20 レンズキットのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-T20 レンズキットの純正オプション
  • FUJIFILM X-T20 レンズキットのレビュー
  • FUJIFILM X-T20 レンズキットのクチコミ
  • FUJIFILM X-T20 レンズキットの画像・動画
  • FUJIFILM X-T20 レンズキットのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-T20 レンズキットのオークション

FUJIFILM X-T20 レンズキット のクチコミ掲示板

(4695件)
RSS

このページのスレッド一覧(全297スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FUJIFILM X-T20 レンズキット」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-T20 レンズキットを新規書き込みFUJIFILM X-T20 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ63

返信89

お気に入りに追加

解決済
標準

撮り方が悪い?ボヤけてます!

2022/09/29 19:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T20 レンズキット

当機種
当機種
当機種
当機種

こちらはF値開放してます

前回こちらでXーT20について色々質問させていただいたカメラ初心者主婦です。その節は皆さま、貴重なご意見ありがとうございました。

結果的に返品はせずに使用することにしまして、早速本日スナップ写真を撮りに行ってみました。

初めてのFUJIFILM、口コミ通り綺麗な色味に感動しているのですが、、、撮り手の問題なのか、シャープさのないボヤーっとした写真になってしまいます。iPhone撮影の写真の方が解像度が高いように思います。
口コミでも解像度が低いという意見も拝見していたのですが、私もそのような写真しか撮れませんでした。
ちなみにレンズは単焦点xf23mmf2を使っております。

ボヤーっとした写真の考えられる原因を教えていただけると嬉しいです。
基本設定で「シャープ」をMAXまで上げたり、F値を絞ってF8などにしても変化みられませんでした。

アドバイス、よろしくお願い致します。

書込番号:24944663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:29517件Goodアンサー獲得:4528件

2022/09/29 19:43(1年以上前)

サンプルを見る限り、問題があるようにはありません。

iPhoneは写真に対してかなりの画像補正を加えるので、普通に比べるとiPhoneのほうがきれいに見えるのだと思います。

書込番号:24944681

ナイスクチコミ!2


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件Goodアンサー獲得:521件

2022/09/29 19:52(1年以上前)

初心者主婦おばさんさん、こんばんは
 X-T3、X-S10ユーザーです。(X-T20も愛用したこと有り)
・1枚目、4枚目は拡大しても正常な写りに見えますが、不満点はどうのようなことですか?
・2枚目、3枚目:フォーカスポイントを教えて下さい。
よろしく

書込番号:24944691

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:29185件Goodアンサー獲得:1529件

2022/09/29 20:00(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

元画像

主題をもう少し目立たす+レベル補正

いっそ日の丸構図のほうがマシ?+レベル補正

>初心者主婦おばさんさん

>F値を絞ってF8などにして

これは過剰、APS-Cで遠景なら、F5.6でたいていは十分かな?と(^^;


同じ設定でも、
・日照の向きあるいは補助光
・露出補正
で随分改善しそうですが、
とりあえず面倒ならオートブラケット(自動的に露出補正しながらの連写モード)を使ってみては?


なお、彼岸花については添付画像参照

書込番号:24944701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


holorinさん
クチコミ投稿数:9914件Goodアンサー獲得:1300件

2022/09/29 20:02(1年以上前)

シャープでないというのは、発色の問題でしょうか? シャープかどうかと言うのは、通常は分解能のことを言いますが。

分解能に関してはまず2400万画素で撮影してみてください。掲載の写真は画素数がかなり少ないようです。スマートホンからのアップのため画素数が少なくなったのでしょうか。

書込番号:24944704

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6558件Goodアンサー獲得:195件

2022/09/29 20:08(1年以上前)

>初心者主婦おばさんさん

私も観ましたが、解像にはおっしゃるほどの問題はないように思いました。
PC等でRAW現像ができる環境なら、画の作り込みでもう少しクッキリ感は表現できると思います。
でもアップされたサンプルは自然な感じに仕上がっていると思いました。
なお、4枚目は絞り開放の立体的な被写体の接写なのでピント面はあまりないですが、逆にフワッとした感じが個人的には良いように思いました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000023868/SortID=24944663/ImageID=3738301/

また、サンプルのF2とF8とでは、私には全体のぼけの量にそれなりの違いはあるように感じます。
たくさん撮って慣れていけば、絞り値の違いによる画の変わり方も、分かるようになってくると思います(*^-^*)

書込番号:24944712

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3835件Goodアンサー獲得:198件

2022/09/29 20:15(1年以上前)

>初心者主婦おばさんさん

>基本設定で「シャープ」をMAXまで上げたり、F値を絞ってF8などにしても変化みられませんでした。

晴天下でなく曇天しただから、そう見えるだけなのでは?と考えてます。
ドームの鉄骨は普通に写ってます。

シャープネスを上げると、今度は普通に撮ったとしてもギトギトし過ぎて宜しく無いです。
シャープネスを上げるより、気持ちプラスに彩度を上げた方が宜しいかと。次回同じ環境で試して見て下さい。

曇天下でしたら、無理せずF5.6とかF4でも構わないかな?
次回同じロケで、晴天下で同じ環境で撮影して違いを比べて見られた方が宜しいかと。

書込番号:24944717

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:29185件Goodアンサー獲得:1529件

2022/09/29 20:19(1年以上前)

機種不明
機種不明

元画像

トーンカーブ補正 かつ無理な補正量なので拡大すると階調飛びが・・・

ついでに(^^;

・・・根本的には、曇りでイメージダウン、太陽の位置が悪く、プラス露出補正も必要だったかと。

1~2分の大雑把なトーンカーブ補正ですが、無理な補正量なので拡大すると階調飛びが・・・(^^;

RAWからの補正ならば、もっと階調飛びは少ないか検知できない?

書込番号:24944725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件 FUJIFILM X-T20 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-T20 レンズキットの満足度5

2022/09/29 20:28(1年以上前)

>初心者主婦おばさんさん こんにちは

画像を見る限り正常と思います、ぼやけてはいないと思います。
しっかり木の肌も出ており、F8に絞っての風景も悪くないと思います。
富士では長いフイルム製作の歴史から得たものが多くあり、見た瞬間にインスピレーションを与える絵作りではなく、
自然に源風景を感じられる絵作りをしてると思います。
これ以上シャープにするには輪郭強調などの方法がありますが、あえてその手法をとっていないと思われます。

若しご不満がおありでしたら、RAWでの撮影をやるのも方法の一つかと思います。

書込番号:24944742

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4694件Goodアンサー獲得:412件 フォト蔵 

2022/09/29 20:35(1年以上前)

こんばんは。FUJIFILM X-T20 は持ってませんが・・・

「解像度」と書かれてますが、お悩みが本当にそうなら最高解像度で撮って、投稿してください。
3枚目の原爆ドームですか「1776x1184 210万画素」しかありません。

スマホから投稿(アップロード)するとそのサイズに縮小されるのなら、
パソコンが使えないなら、仕方ありませんが。

「解像度」でなく「きりっと」とか「カリカリ」言うような感じの問題でしたら、
曇りの天気が要因になりえます。

晴天の早朝、わずかに赤味の残る朝日に照らされたソレや、
昼頃の鮮やかな青空と眩しい太陽に照らされたソレ、
そんなシーンで撮ってから。

技に悩むのはソレからでも。

<余談>

パっと見、3枚目は今どきのカメラの自動露出にしては暗すぎるようにも感じます。
その判断も晴天の写真を見て。

書込番号:24944750

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2022/09/29 20:40(1年以上前)

別機種

X-T100 XC16-50

初心者主婦おばさんさん、こんばんは。
X-T20から最近X-T100を買い増しました。

考えられるのはボディでなくレンズ側でしょう。
重いテレコンを付けたり落下させると軸がズレて、
(片側だけ)ボンヤリした写りになったりします。
新品でも、極く稀に製造不良で片側だけボケたりします。メーカーに点検に出すのがベストですが、
お近くにサービスステーションがないと面倒ですよね。。。

書込番号:24944760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19788件Goodアンサー獲得:1240件

2022/09/29 20:40(1年以上前)

>初心者主婦おばさんさん

>> スナップ写真を撮り

フルサイズ換算で35mmの広角レンズでの
スナップ写真ですので
問題ないかと思います。

でも、3枚目、4枚目のファイルサイズが小さいのは何故でしょうか?

書込番号:24944762

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2022/09/29 20:42(1年以上前)

初心者主婦おばさんさん こんばんは

フィルムシュミレーションは 何をお使いでしょうか?

書込番号:24944766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19788件Goodアンサー獲得:1240件

2022/09/29 20:59(1年以上前)

>初心者主婦おばさんさん

あえて指摘するとしたら、

3枚目の原爆ドームのお空が曇っているので、
全体的にどのカメラでも暗くなって写る傾向です。

露出補正で明るくされるとか測光モードを変えて見るとか
望遠レンズでターゲットを絞るなどで回避するといいかと思います。

書込番号:24944791

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:31件

2022/09/29 21:06(1年以上前)

スマホに保存する際にデータ圧縮して送ってませんか?
本体設定の項目に3MB圧縮みたいなのがあったと思いますが…
それではいくら良いレンズ使っててもボヤけてしまいます
一度確認してみてください

書込番号:24944800

ナイスクチコミ!2


hattin89さん
クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:213件 日々奔走 

2022/09/29 21:12(1年以上前)

>初心者主婦おばさんさん

僕に清浄だと思います。
質感も自然で緻密で十分解像してると思います。
明るさは多分実際はもっと明るめだったと思うの
で、現実の見た目より暗い場所は露出を要調整
(露出補正かMモードで)。

スマホ(機種やモードなんかにも依りますが)
の画像は小さいセンサーの限界なのか、コントラスト
が高かったり、は見栄えが良くなる様にか鮮やかにする
傾向が多々有ります。
ある意味そう言った調整等レタッチも含めた画像が
スマホは撮れますが、ある意味良くも悪くも純粋な
カメラはスマホに比べて見た感じに近い感じに出ます。
※カメラ側でモード選び(ビビットやニュートラル等)、
また富士なら独自のフィルムシュミレーションで調整
が効きます。

1度テストでスマホと撮り比べてみてはどうでしょう?
リアルな葉っぱや草の緑、青空、人の肌色やそれらの質感、
またそれらを順光、斜光、逆光等、どちらが現実に近いか
比べると、非常にカメラが豊富な階調や質感、トーン等
を記録出来ている事を気付けると思います。

そうやってカメラの密度の高いベースの画像を理解した
上で、自分好みな色やトーンに調整していく物です。
あとシャープに関しては、仕事がら商業印刷やプリント
アウトする際に、個人的にはカメラデフォでも過剰だっ
たりするので、単純にスマホ(の写真)慣れしてしまって
いるのかなと思います。

まずは週末など短期間で手っ取り早く露出も含めて
見たままに近いを撮れる様になって、そっからカメラで
味付けする様にしたら階調豊富や緻密で好みに合う写真が
撮れてくるので無いでしょうか。
それでも足りない場合は、RAW現像やレタッチで更に好み
に近づけるか、それでも駄目であれば極論スマホに戻るかw。
スマホに比べてカメラは自分でやる事が多いです。
それは逆に言い換えると自由度へ繋がります。
まだまだスマホより綺麗な画像が得られる事がきっと多いですよ。






書込番号:24944807

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:88件

2022/09/29 23:15(1年以上前)

>yamadoriさん

コメントありがとうございます。

ご質問にお答えさせていただきますと、、、
1&4枚目の不満点は、フォーカスが合っているはずの木や彼岸花を拡大すると、くっきり鮮明感がなくボヤーっとしている点です。線がくっきりしてないように感じます。
伝わりますでしょうか??

2&3枚目のフォーカスポイントは、はっきり覚えておりません。。。が、フォーカスが定まってからシャッターは切りました。

書込番号:24945019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件

2022/09/29 23:31(1年以上前)

>ありがとう、世界さん

アドバイスいただきありがとうございます。
私の初心者丸出し写真に色々手を加えてくださり、感謝です。

露出補正で調節するのも良さそうですね。
それなら初心者の私でもできそう。
原爆ドームの写真がかなり雰囲気違っていて驚きました。

カメラを始めたばかりの今は、撮って出しの写真でどこまでできるのかを楽しみたいと考えております!
しかし、あまりに線がくっきりしないボヤっとした写真だったのでこちらで質問させていただきました。

書込番号:24945052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件

2022/09/29 23:38(1年以上前)

>holorinさん

コメントいただきありがとうございます。
シャープでないという表現が正しかったのかは分かりませんが、再度説明させていただきますと「線がくっきりしていない、鮮明さがない、ボヤっとしている」という意味です。
iPhoneで撮ったものは輪郭がクリアなのです。
その辺りが気になっております。

画素数が低いというご指摘について、、、カメラからスマホに転送してこちらにそのままアップさせていただきました。特に圧縮など設定してはいないのですが。。。なぜなのでしょうか。。。

書込番号:24945060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29185件Goodアンサー獲得:1529件

2022/09/29 23:48(1年以上前)

>初心者主婦おばさんさん

どうも(^^)

>露出補正で調節するのも良さそうですね。

「も」ではなくて、露出補正は撮影の基本の範囲で、
ガスレンジの火加減調整とか、
IHクッキングヒーターの温度(出力)調整が出来れば、操作そのものは容易です。
(調理の火加減なども同様で、最良の加減は難しくても 殆どの場合でやっているように)

露出補正が難しいと思ったら、オートブラケット機能を使ってください。
連写の中から選だけです(^^)

書込番号:24945074 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件

2022/09/30 07:43(1年以上前)

1&4枚目は木、彼岸花の一部にピントが合ってその他はボケてますよね。
F2では被写界深度が狭いからです。

被写界深度とはピントが合う前後の範囲の事で、絞りが明るいほど狭くなります。
もし木全体、花全体にピンを合わせたいならもう少し絞るべきでした・・・花の背景とかはまあ置いといて。

後はその花の背景もそうですが、構図ですね。
なんだか「カメラを持ち上げてシャッター押しました」ってだけで何が撮りたいのか見た人間には伝わってません。

あと、スマホのカメラはデフォルトでバリバリに映え補正するので、キレイに見えて当たり前です。

書込番号:24945255

ナイスクチコミ!0


この後に69件の返信があります。




ナイスクチコミ43

返信42

お気に入りに追加

解決済
標準

コマ数とは?シャッター回数?

2022/09/25 00:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T20 レンズキット

はじめまして。カメラ初心者主婦です。

Amazonの中古でFUJIFILM xt20を購入しました。
シャッター回数が14回とのことで、約65000円で購入しました。

商品到着して一週間。試し撮りを数回したのですが、コマNo.というところの数字が325-3700と大きい値だったため気になり、ネットで検索してみると、シャッターを押すとカウントされていくといったような説明を見つけました。
つまり、シャッター回数14回というのは嘘だったということなのでしょうか?

自分なりに色々吟味して、迷いに迷った末に購入したものだったのでかなりショックを受けております。

初心者にわかりやすく教えていただけるとありがたいです。どうかよろしくお願いいたします!

書込番号:24938505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2022/09/25 00:22(1年以上前)

>初心者主婦おばさんさん

こんにちは。

>コマNo.というところの数字が325-3700と大きい値だったため気になり、
>ネットで検索してみると、シャッターを押すとカウントされていくといったような説明を見つけました。
>つまり、シャッター回数14回というのは嘘だったということなのでしょうか?

その撮影に使われたSDカードは、
X-T20で使用前に「フォーマット」
されていますでしょうか。

他のフジの機種などで使われた
(使いまわした)SDカードだと、
直前に撮影されていた写真の
データの次の番号から撮影の
数字が積みあがっていきます
ので、あたかもものすごくその
X-T20で撮影したかのような
番号になっているのかもしれません。

(画像をPCなどに移してSDカード
状の画像を消去していても、
撮影情報はカード上に残っている
とおもいます。)

使用前にきちんとフォーマットされて
いれば、別な問題だと思いますが。

書込番号:24938517

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4106件Goodアンサー獲得:76件

2022/09/25 07:18(1年以上前)

そもそも、フジのカメラってショット数分かりましたっけ?X100Fではメニューから分かったと思いますが。良く使うショット数COMではフジのカメラは全て不可になって判定できませんでした。

書込番号:24938678

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:88件

2022/09/25 07:22(1年以上前)

>とびしゃこさん
さっそくご回答いただきありがとうございます!

SDカードは数年前に購入したもので、新品を使用しました。試しにもう一枚、新品のSDカードを挿入してみたのですが、状況変わらずでした。

やはりシャッター回数、虚偽の申告されていたのでしょうか。。。

書込番号:24938681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:10571件Goodアンサー獲得:1271件

2022/09/25 07:22(1年以上前)

>初心者主婦おばさんさん
コマNo.325-3700

であればフォルダ3257、シャッター回数が3700なのかなと思います。

ただ、 SDカードをフォーマットせずに使い回してる場合前のカメラのカウントが引き継がれることがあります。

SDをフォーマットしてから使ったのであれば原因は別なのかも知れませんが、フォーマットしたのであれば3700回なのかなと思います。

実際3700回は少ないとは思いますが、14回が何で調べたのかもわからないので嘘かはわかりません。

今回、どのように確認したかはわかりませんが試しに
ショット数.comなどで調べてみてはどうですかね。

複数で同様の数字なら3700回が正しいのではと思います。

書込番号:24938682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:88件

2022/09/25 07:27(1年以上前)

>みきちゃんくんさん
ご回答いただきありがとうございます!

ショット数がわからないものもあるんですね!
xt20はどうなのでしょうか。。。

私が購入したものは商品画像の中に「取得成功!撮影枚数は14枚です!xt20 FUJIFILM」←文章は正確に記憶してはいないのですが。
というような画像写真も載っていました。
それを信じて購入した次第です。。。

書込番号:24938686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:88件

2022/09/25 07:36(1年以上前)

>with Photoさん
ご回答いただきありがとうございます!

3700回の計算になる可能性があるのですね。
コマNo.325-3700 だから、325×3700=シャッター数という考え方かと思っておりました。
違いますか?!

3700ならまだ許容範囲ですが、騙されたことに変わりはありません( ; ; )
パソコンを持っておらず、自力でショット数を調べることもできません。

なお、SDカードは新品を2枚使用しました。

書込番号:24938698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:10571件Goodアンサー獲得:1271件

2022/09/25 08:12(1年以上前)

失礼しました。
訂正します。

誤 であればフォルダ3257
正 であればフォルダ325

書込番号:24938727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2022/09/25 08:16(1年以上前)

初心者主婦おばさんさん こんにちは

https://fujifilm-dsc.com/ja/manual/x100t/menu_setup/frame_no/index.html

上のコマナンバーを見ると お考えの通り 他のカメラで使用していないカードでの確認でしたら 325×3700=シャッター数になると思いますし このカメラの14コマと言うのは考えらえないように思います。

でも Amazonの方で違うカードで確認したりして このようなシャッター数になる事もあり得るので コマ数の確認ではなく シャッター数調べてみないと 判断はできないと思いますし シャッター14コマが合っているとなると シャッターユニット交換している可能性もあります。

書込番号:24938735

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:10571件Goodアンサー獲得:1271件

2022/09/25 08:30(1年以上前)

>初心者主婦おばさんさん
コマNo.325-3700 だから、325×3700=シャッター数という考え方かと思っておりました。

返信ありがとうございます。

通常325×3700とシャッター回数は計算しないです。

先に書き込みした通り、フォルダNo.-シャッター回数になると思います。 

取扱説明書に「コマNo.」の項目があると思いますので調べたらわかると思います。
取扱説明書が付属してなかったのならフジのサイトからスマホなどにダウンロードすれば見れます。

JPEGで何でも良いので撮影してショット数.comに画像をアップすればシャッター回数が表示されると思います。

表示されたシャッター回数が総シャッター回数と考えて良いと思います。

SDカードをフォーマット、「コマNo.」の設定で新規にすればSDカードを交換することでリセットされます。

一度、「新規」にして「連番」に戻せば0からスタートして今後はシャッター回数が引き継がれるので目安になると思いますので良いのではと思います。

「連番」にすることで総シャッター回数の目安とファイル名の重複防止に役立つかなと思います。

書込番号:24938751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2022/09/25 08:59(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

取り込む枠

調べた結果 別のカメラですが

シャッター数.com

おはようございます。
話に出ているシャッター数.comはスマホからでも利用できます。
富士フイルムのアプリ経由とか、カードリーダー経由でスマホに写真データを取り込んで、シャッター数.comで調べられます。

https://ショット数.com

ちなみに、分析しますとか間際らしい広告が多いので、写真を調べるための枠は添付の青いものになりますので、注意して下さい。

ただ、富士フイルムのx-t20は対象商品には無いようなので、出てこない可能性もあります。
私は、このカメラは持ってないのでお試し出来ません。m(_ _)m

書込番号:24938787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2022/09/25 09:00(1年以上前)


うまくリンクできませんでしたので、サイトの名前を検索してみて下さいm(_ _)m

書込番号:24938789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4106件Goodアンサー獲得:76件

2022/09/25 09:13(1年以上前)

惑わす投稿は如何なものか。僕のPCではショット数COMの対応カメラでフジは全て×です。

書込番号:24938807

ナイスクチコミ!5


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2022/09/25 09:16(1年以上前)

機種不明
機種不明

×はついてるけど...

連投申し訳ありません。

とりあえず別の富士のカメラですが、対象機種には入ってませんでしたが、枚数は表示されましたので、もしかしたらx-t20も何かしらの表示はあるかもしれません。

書込番号:24938810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:88件

2022/09/25 09:17(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
ご回答いただきありがとうございます!

シャッターユニット交換は想像しておりませんでした。
ユニット交換すると、そのカメラは長持ちするものなのでしょうか?
全くの無知で申し訳ありません( ; ; )

書込番号:24938813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件

2022/09/25 09:23(1年以上前)

>fioさん
>with Photoさん
>みきちゃんくんさん

まとめての返信、失礼いたします。皆様、親身になってくださり、本当にありがとうございます。
わかりやすく画像まで貼っていただき、十分に理解することができました。

早速、ショット数ドットコムで私のxt20を調べてみたところ、54枚と表示されました。
ということは販売元が提示していた14枚は間違ってはいなかったのかもしれません。
シャッターユニット交換の可能性のご意見もいただいたのですが、その辺も関与しているのでしょうか。。。

書込番号:24938819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2022/09/25 09:54(1年以上前)

初心者主婦おばさんさん 返信ありがとうございます

>ユニット交換すると、そのカメラは長持ちするものなのでしょうか?

シャッターユニット交換すれば シャッターが新品になるのでこの部分は耐久性高くなるとは思いますが カメラの設定が 連番になっている場合 

Amazonでチェックする時 カードを使いまわして使うと 前のカメラの撮影枚数が そのまま残る事が有るので もしかしたら 今回は 前のデーターが 残ったのかもしれません。

https://fujifilm-dsc.com/ja/manual/x-t2/menu_setup/save_data_set-up/index.html

上のフジのサイトのコマNO.に 色々書かれていますが この中のどれかで コマNO.が残った可能性もあります。

気になるのでしたら カードをフォーマットして 連番ではなく 新規で撮影すれば 最初からになると思いますし 新規の後 連番に変えれば 新規のコマNO.の後から連番になると思います。

書込番号:24938865

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:88件

2022/09/25 10:08(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
返信いただきありがとうございます!

カードを使い回すと、前のデータが反映されてしまうというのを拝見して、その可能性もあるのかなと思いました。
なかなか複雑な仕組みになっていて、一概に言えない部分があるのですね。。。

カメラの返品も考えていたのですが、、、悩んでおります。
ショット数ドットコムで調べると50回くらいのシャッター回数でしたが、コマ数が本当のシャッターを押した回数を反映していて、表示と異なる商品なのかなーと思うと。。。
週末はカメラを持ってお散歩にいこうと意気込んでいたので。モヤモヤが晴れず、返品どうしようかと悩むことになるとは。

書込番号:24938882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:10571件Goodアンサー獲得:1271件

2022/09/25 10:19(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
325×3700=シャッター数になると思いますし

この書き方は間違いだと思います。

貼られたリンクを確認すればわかると思います。
説明書の書き方が紛らわしように思いますが考え方としては以下になると思います。

コマNo.が325-3700
フォルダNo.が325
ファイルNo.が3700

なのでファイルNo.がシャッター回数になると思います。
フォルダNo.は999になれば新しく作成されます。

普通に考えてシャッター回数14だとすれば「1-14」とか「001-0014」が正しいのではと思いますが。

確かにシャッター交換の可能はあるかも知れませんが、これはわからないですね。

書込番号:24938897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:10571件Goodアンサー獲得:1271件

2022/09/25 10:31(1年以上前)

>初心者主婦おばさんさん

ショット数.comはファイル容量10M程度が良いなんてブログか何かで見ました。

見れない方もいるようなので試すしかないかもですが
PCお持ちならXnViewで確認できるかも知れません。

書込番号:24938914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2022/09/25 10:44(1年以上前)

初心者主婦おばさんさん 返信ありがとうございます

>モヤモヤが晴れず、返品どうしようかと悩むことになるとは。

中古の場合 何が有るか分かりませんので 本人次第になってしまい 力になれないと思いますが 中古の場合 返品してまた中古だと同じようなことも有るので リスク自体は変わらないと思います。

with Photoさん 返信ありがとうございます

今回の場合 頭の325が大きいため 3700の方はあまり考えていませんでしたが 9999まででしたね。

書込番号:24938936

ナイスクチコミ!1


この後に22件の返信があります。




ナイスクチコミ13

返信13

お気に入りに追加

標準

接眼部のゴム?が劣化してべとつく

2022/09/19 11:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T20 ボディ

スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3837件 FUJIFILM X-T20 ボディのオーナーFUJIFILM X-T20 ボディの満足度5 旅と写真 

T10、20、30と3代を保有しています。

T10では使用2年ほどでEVF接眼部の素材、ゴムコート?がべとついて、
ごみが付着したり、触ると違和感があるようになりました。
温度、湿度やオゾン、あるいは顔の脂での劣化かな?と思って残念に思っていました。

さきほど、3年前に買ったT20を確認すると、それも同様にべとついてきていました。
驚いて2年半前に買ったT30を確認すると、同様にべとつく兆しがありました。。

似たようなタイプのT100では素材がたぶんシリコーンゴムらしく、このようなことは起きていません。

素材選びは耐久性を重視してほしいものですね。。

と、ごく最近に買ったS10を確認すると、形状は似ていますが素材が違っている様子です。
シリコーンゴム系かも知れません。

今後も経時劣化の確認をしたいと思います。

皆さんの個体は問題ありませんか?

書込番号:24930112

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2022/09/19 11:07(1年以上前)

momopapaさん こんにちは

加水分解起こしているのだと思いますが べとつきだけでしょうか?

べとつきだけでしたら アルコール系のクリーナーで直ることもありますが 溶けてくることも有るので この場合は早めの交換したほうが良いと思います。

書込番号:24930125

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2022/09/19 11:38(1年以上前)

>momopapaさん

ゴムのべたつく機種(パーツ)は
ほんとに困りますね。

純正パーツを取り寄せても
早晩べたつくでしょうから、
ここは遮光性の高そうな
他社製品を試されるのも
良いかもしれません。

・ユーエヌ|UN FUJIFILM X-T30/T20/T10用アイカップ UNX-8589
https://www.biccamera.com/bc/item/6790665/

・JJC アイカップ Fujifilm X-T30 X-T20 X-T10 対応 ホットシュー装着 シリコン KE-XT20
https://www.amazon.co.jp/dp/B086BL2YXF

書込番号:24930186

ナイスクチコミ!1


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3837件 FUJIFILM X-T20 ボディのオーナーFUJIFILM X-T20 ボディの満足度5 旅と写真 

2022/09/19 12:05(1年以上前)

>もとラボマン 2さん

早々にありがとうございます。

T10の場合はべとついたので、中性洗剤希釈水をつけたウエスで拭いたりしましたが、
改善しませんでした。
あと、ゴミが付くのも煩わしいです。
爪先でゴミをとると、ゴムのコート層が剥がれたりしました。
さきほど手の消毒用のアルコールで試しましたが、変化なしでした。


>とびしゃこさん

ありがとうございます。
ご紹介いただいたアイカップ、よさそうですね。
一つ購入してみたいと思います。
べとつくEVFを隠せますので、気分が楽になりますね。
ホットシューカバーにもなりました。

書込番号:24930244

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:10571件Goodアンサー獲得:1271件

2022/09/19 14:57(1年以上前)

>momopapaさん

加水分解だと思いますがアルコールでも取れないんですね。

手指消毒用でも70%くらいなのでベト付きは取れるように思いますが変化なしなんですね。

接眼部なので交換するのがベストですね。

書込番号:24930492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2022/09/19 15:14(1年以上前)

momopapaさん 返信ありがとうございます

>爪先でゴミをとると、ゴムのコート層が剥がれたりしました。

剥がれると言う事は ゴム自体が溶け始めている状態だと思いますので 修復は難しいと思います。

この状態だと 無水アルコールで拭いても 溶けた部分が剥がれるだけで 表面を削り取っているだけだと思います。

書込番号:24930524

ナイスクチコミ!1


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3837件 FUJIFILM X-T20 ボディのオーナーFUJIFILM X-T20 ボディの満足度5 旅と写真 

2022/09/19 15:22(1年以上前)

>with Photoさん

アドバイスをありがとうございます。

そうですね。
消毒用のアルコールで拭きましたが、べとつき自体は変化なしです。
クレ、ポリメイトをぬり、多少は収まった様子です。
触った時の触感もあれですが、ゴミが付着するのが嫌ですね。


早速、とびしゃこさんにお勧めいただいた、
アイカップを発注しました。
まずはそれで対応します。

メーカーもこの不具合は理解しているのではないかと思います。
T100やS10は素材が違いますので。
(そういえば銀塩時代のミノルタα7700iボディも同じようなゴム系コート剤なんですが、
同様に劣化したし、Kenwoodのミニコンポも同様でした。。
ゴム系の表面処理素材はいずれ劣化し、ベトベトして嫌になります。。)

X- A1とM1はしばらく保管すると、どこかの接点材料の一時的酸化か劣化で、
起動→ダウンが何度も起こる現象があったり、
(繰り返しオン、オフを繰り返すと収まってくるけど)
コンパクトカメラのXF1のフレキシブル配線の破断など、
いろいろなトラブル(欠陥)を内包していますので、
この点は繰り返さないように改善して欲しいものですね。

書込番号:24930535

ナイスクチコミ!0


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3837件 FUJIFILM X-T20 ボディのオーナーFUJIFILM X-T20 ボディの満足度5 旅と写真 

2022/09/19 15:29(1年以上前)

>もとラボマン 2さん

ありがとうございます。

やはりゴムコート剤の加水分解なんですね。
アルコールがいいようですね。

https://kaden.ldwyl.com/complete-removal-method-of-stickiness-of-rubber-coating/

でも、無水アルコールでも剥げてしまいそうですね。。

ゴムコート剤は新品の時は最高の肌触りなんですけどね。。

書込番号:24930547

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2022/09/19 15:34(1年以上前)

momopapaさん 返信ありがとうございます

自分の場合 いくつか加水分解に合ったことが有るのですが 酷くなると ラバー部が剥げていくだけで 綺麗にはなりませんでした。

書込番号:24930559

ナイスクチコミ!1


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3837件 FUJIFILM X-T20 ボディのオーナーFUJIFILM X-T20 ボディの満足度5 旅と写真 

2022/09/19 16:16(1年以上前)

>もとラボマン 2さん

ありがとうございます。

下記のサイトを見て、重曹水を染み込ませて、
少し放置後に水拭きしたところ、べとつきがほぼ取れました。
アルカリ水が効果的なようです。

ゴムはたぶん天然ゴム(イソプレン)やブタジエン系かと思いますが、
加水分解で酸が出るようには思えません。。
オゾン分解かと思いますが、分解物が水に反応するのかな??
あるいは、可塑剤かも知れませんね。
可塑剤ならエステル系があるので、酸が生成しますので。。
反応メカニズムをもっと勉強したいものですね(笑)

https://yourmystar.jp/relivers/plastics-rubber-sticky/

書込番号:24930628

ナイスクチコミ!1


KiyoKen2さん
クチコミ投稿数:1581件Goodアンサー獲得:40件 FUJIFILM X-T20 ボディのオーナーFUJIFILM X-T20 ボディの満足度5

2022/09/24 20:10(1年以上前)

別機種
別機種

シリコンスプレーのみでべとつき除去しました。

>momopapaさん

こんばんは
わたしも気になってT20みたらやはりべとつきがありました。
私の場合シリコンスフレーを綿棒やティッシュに染み込ませて強めに拭いたらべとつきもとれ
すべすべになり概ね満足な仕上がりにないましたよ!
べとつきがあまりひどくなかったのでシリコンスプレーのみで大丈夫でしたが、ひどい場合はまずべとつきを除去してから
シリコンスプレーで仕上げるとよいのかな?って思いました。

書込番号:24938166

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2022/09/24 20:17(1年以上前)

momopapaさん 返信ありがとうございます

加水分解ではないのですが 長年使っていて カビの影響で ラバー部が白くなることありますが この場合は アーマーオールでクリーニングすると綺麗になりますよ。

書込番号:24938177

ナイスクチコミ!1


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3837件 FUJIFILM X-T20 ボディのオーナーFUJIFILM X-T20 ボディの満足度5 旅と写真 

2022/09/25 07:28(1年以上前)

>KiyoKen2さん

べとつきの対策術、ありがとうございます。
べとつきを除去したのち、シリコーンコーティングで処理するはよさそうですね。
私の場合はクレポリメートを使っています。
これも一定の効果がありそうです。

お写真、ゴミも付着しており、まったく同じ状況でした。。

>もとラボマン 2さん

ありがとうございます。
クレポリメートと同類だと思いますので、
活用させていただきます。

書込番号:24938687

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件

2023/06/10 12:07(1年以上前)

>momopapaさん

重大過失です。10数年ぶりに使ったら接眼ラバー部が傷んでいた、というなら分からなくもありませんが、比較的最近発売の製品で、通常使用で数年でラバーがべとべと、ポロポロになったとなると、その接眼ラバー部は、作業員がラバー製造時に薬品調合を誤った可能性が濃厚です。品質管理をすり抜け合格した。

マズいのは、裸眼で覗いたら、異物が眼の中に入ってくる訳で、失明の可能性もある点です。

必ずリコール対象になります。

書込番号:25295495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ15

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ところでXFレンズは何がお勧めですか?

2022/01/16 21:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T20 ボディ

クチコミ投稿数:66件 FUJIFILM X-T20 ボディのオーナーFUJIFILM X-T20 ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

これでも十分満足しているのですが

XFはこれ以上の写りでしょうか?

この描写は本家を凌駕します

でもせめて標準XFが欲しい

中古のX-T20をお試しに買ってみましたところすっかり富士フィルムの
色表現に魅了されてしまいまして。

富士フィルムの人には申し訳ないのですがレンズはXC16-50oしか
持っていません。(でもこれでも十分満足しているのですが)

XFレンズを1本も持っていないのですが何がお勧めでしょう?
取り敢えず中望遠系はEF85mm、135mm、70-200mmそれにシグマの
ライトバズーカを使う予定なのでいいとして、標準レンズと
23mm、35mmあたりを少しずつ買っていければと思います。

小遣いに制限があるので大三元は除外するとして、
・XF18-55mmF2.8-4
・XF16-80mmF4
(18-135mmはキャノンのを見直している最中なので除外です。)
あと単焦点では
・XF23mmF2
・XF23mmF1.4
・XF35mmF2
皆さんはどちらをお使いですか?

ひょっとしたらEOS5DmkVもEOS RもEOS kiss M もM200も
やめて富士フィルムに引っ越すかもしれない今日この頃です。
参考となるアドバイス頂けたら嬉しいです。

書込番号:24548108

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:88件

2022/01/16 22:09(1年以上前)

https://s.kakaku.com/review/K0001370237/

これはだめですか

書込番号:24548248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


koothさん
クチコミ投稿数:5414件Goodアンサー獲得:285件 PHOTOHITO (kooth) 

2022/01/16 23:28(1年以上前)

撮るもの次第でお勧め変わりそう。

自分はXF23mmF2とLensbaby Velvet28mmを所有し、
あとはマウントアダプタ経由でオールドレンズ。
お高いレンズは目的ごとにフジからレンタルして使用するスタイルです。

XF23mmF2は機動力とカチッと精密に撮れるので、街スナップには向くので使用していますが、
この方面に向く他社機材を所有していることもあり、
どちらかというと、ハーフマクロのソフトレンズVelvet28mmのほうが使用頻度が高いです。
XF23mmF1.4R(従来モデルの方)はレンタル使用しましたが、
F2レンズに比べると、同じ絞り値でも若干柔らかめかなという印象。

イルミネーションの季節になると、XF56mmF1.2 R APDを借りたくなります。
イルミネーションって、玉ボケ以外で立体感を出すのが面倒な被写体で、
これがかなり気持ちよく撮れたので、自分の買いたいリストの結構上位にランク中。
レンタルできるので、購入に至っていません。

書込番号:24548385

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1501件Goodアンサー獲得:60件

2022/01/17 00:53(1年以上前)

わたしは18mm.

このレンズを使うまで、フジは色はきれいでも、解像度低いんだと思ってた。

16−80mmは便利だけど、なんかちょっと眠いような・・・・・。人間を撮るなら、ベスト。



書込番号:24548499

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1025件Goodアンサー獲得:84件 FUJIFILM X-T20 ボディのオーナーFUJIFILM X-T20 ボディの満足度5

2022/01/17 06:16(1年以上前)

>あなろぐおやじさん
もちろん何撮るかにもよりますが、私はスナップがほとんどなので2320か3514をつけてることがほとんどです。特に2320は軽いし、レスポンスも画角的にもラクである意味オールマイティです。2728はパンケーキレンズで画角的には絶妙ですが寄れないのがちょっと。

ズームレンズは10-24、18-55、55-200使ってます。10-24を除いて、レンズが交換しにくい時や子どもの行事専用ですね。

ポートレートは滅多に撮らないのでXFレンズでなく節約してViltroxの5614です。安いですがよく写ります。あとはCANON FDの8518と135mm2.5もたまに。

マクロはtamron90mm とFD5035です。古いレンズはレデューサーつけて使ってます。

書込番号:24548626

ナイスクチコミ!1


狩野さん
クチコミ投稿数:4826件Goodアンサー獲得:272件

2022/01/17 10:22(1年以上前)

 現在X-T4を愛用中で,撮影目的でないけど所用で出かける時とか,ちょこっと記録するとかの用途に使っています.

 レンズはXF16-80mmF4がメインで,あとXF35mmF2.

 日常のさりげない時間,瞬間,光景,風景を肩の力をぬいて撮ろうとの考えでX-T4を買ったので,望遠レンズを買う予定はありません.

書込番号:24548876

ナイスクチコミ!1


Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2415件Goodアンサー獲得:66件

2022/01/17 20:29(1年以上前)

>あなろぐおやじさん
こんばんは、はじめまして。
XF14ミリ、F2.8も薦めます。歪みがなくお勧めです。
一番好きなレンズかもしれません。
国内の他メーカーにはほとんどないレンズだと思います。

書込番号:24549725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件 FUJIFILM X-T20 ボディのオーナーFUJIFILM X-T20 ボディの満足度5

2022/01/17 21:16(1年以上前)

機種不明
別機種

私をフジに導いてくれた女神

孫娘をいつかあんな風に撮りたいです

たくさんのアドバイスありがとうございます。皆さん本当にいろいろなレンズをお使いですね。
それぞれが皆さんご自身の個性になってレンズ愛が写真に現れるのだと感じます。
NOKTONいいですね。18mm、14mmもいいなあ。

さて、ご意見を頂戴したところで私、先ずは換算35mmで行ってみようと思います。
思えばCP+であのお嬢さんを撮りたい一心でフジのブースに寄ったのが始まり。
孫娘があのお嬢さんぐらいになったとき、いいシステムに出来上がっていると嬉しいです。

ズームは時間をかけて選んでいこうと思います。
18-55か、16−80mmは眠たいんですか?

でも、じつは今、カメラ店でX-T30iiを見せてもらって猛烈に欲しくなってしまいました。
「こっちなんかもっといいですよ」と出されたのが中古のX-T3 いずれも15-45付き。

X-T30が108千円、X-T3が11万円。
ううーん、標準ズームよりこっちかもしれません。

ひょっとしたら次はどちらかのスレでお会いするかもしれません。
爺イにお付き合いいただき、貴重なアドバイスありがとうございました。


書込番号:24549804

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件 FUJIFILM X-T20 ボディのオーナーFUJIFILM X-T20 ボディの満足度5

2022/07/21 16:30(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

X‐T20を使ってYouTubeに動画投稿していますが、私の個人的にオススメのレンズは【XF50mmf1.0 R WR】の1択です。
添付した写真は全てXF50mmf1.0のレンズで撮影しました。

ただ、お値段的にって事に重点を置くと、レンズキットで付いてる18-55mmか、神レンズと呼ばれるXF35mmf1.4。
個人的にはXF16mmf1.4も大好きなレンズですね(^^)

書込番号:24843585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ31

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

iPhoneと同じように撮るには

2020/08/22 03:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T20 レンズキット

スレ主 Ctmnさん
クチコミ投稿数:28件

いつも皆さんの質問、コメントを拝見してお勉強させていただいております。

今回皆さんにアドバイス頂きたいのは、XT20でIphoneのような写真を撮るにはどのような設定をすれば良いのかアドバイスお願いいたします、

iPhoneで撮れるパンフォーカスの写真が好きなのですが、XT20でも毎回パンフォーカスで撮れる設定を教えてください。
普段主に撮るのはストリートフォトになります。
夕方、夜に撮ることが多いです。
毎回時間帯によって設定を変える必要がなく、iphoneのようにオートで撮れる設定があるとありがたいです。
普段使っているレンズはキットの18-55mmになります。

アドバイスよろしくお願いいたします。

書込番号:23614168

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2020/08/22 04:28(1年以上前)

iPhoneのセンサーは面積が小さいです。フルサイズカメラに換算すると、大体焦点距離が1/6位で同じ様な画像の大きさに写ります。
iPhoneの画角は、少し前の単眼タイプでフルサイズ換算23mm相当と言われていますので、実焦点距離は大体4mmとなりますね。

フルサイズカメラに4mmと言う焦点距離のレンズは有りませんので、その代わりに8mmのレンズを付けたところを想像してみてください。
絞り解放でもパンフォーカスです。
実は、iPhoneで撮った写真は、この様に超超広角で撮影して中心部分を切り取ったものと同じと考えることが出来ます。

ですから、APS-Cのカメラに標準ズームを付けて最大に絞っても同じようなパンフォーカスにする事は出来ません。

Aモードで絞りを最大にして撮るのが一番近い訳ですが、それだと、暗いところでは三脚が必要になります。

スマホと一眼カメラ、それぞれに特徴が違うので同じ様に撮るには無理が有ります。

書込番号:23614183 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2020/08/22 04:48(1年以上前)

別機種
別機種

iPhone5S

COOLPIX S6500

追記します。
古いストックを探していたら、iPhone5SとCOOLPIX S6500で撮った写真が出てきましたので貼り付けます。
EXIFから、iPhone5Sは焦点距離が4.2mm。COOLPIXの方は4.5mmで撮っているのが解ります。iPhoneで撮った写真の被写界深度はCOOLPIX S6500にほぼ近いのです。
ここで特筆すべきは、iPhoneには絞りが無いので、ISOを40まで落として明るさを調節している点ですね。
とても普通のカメラには真似できない設定になっています。

書込番号:23614190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2571件Goodアンサー獲得:189件 エスプレッソSEVENツイッター 

2020/08/22 04:50(1年以上前)

>Ctmnさん

魚眼以外の普通のレンズで
夜間にパンフォーカスってのは、少し無理があるんじゃないでしょうか。
(無理やり絞れば、ISOが極端に上がってノイズだらけの汚い絵になるか
SSが遅くなってブレた絵になるか…どちらも望みじゃないでしょうから。)

絞りは或る程度開けて、
あとは普通に
AFかMFかで、被写体に合焦すれば良い話だと思いますが。

書込番号:23614193

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:110件

2020/08/22 05:58(1年以上前)

>Ctmnさん
いちばん広角側にして、絞りF8、シャッター速度Aで撮影します。基本的にISO200。しかし、このとき暗くてシャッター速度が概ね1/20sより遅くなるとぶれるので、ISOを上げていきます。ISOを上げるとノイズがのってきますが仕方ありません。

書込番号:23614226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19788件Goodアンサー獲得:1240件

2020/08/22 06:45(1年以上前)

>Ctmnさん

>> iPhoneで撮れるパンフォーカスの写真が好き
>> 夕方、夜に撮ることが多い
>> 普段使っているレンズはキットの18-55mm

まあ、絞り優先で絞り値をF8(APS-C機の場合)にして撮影する感じになるので、
必ず「手ブレ補正」のあるレンズを使わないと、微ブレが気になるので、注意が必要です。

出来るだけ被写界深度を深くさせるため、
広角域の焦点距離(24mmより小さい値)で撮影されることをおすすめします。

書込番号:23614261

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1025件Goodアンサー獲得:84件 FUJIFILM X-T20 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-T20 レンズキットの満足度5

2020/08/22 07:04(1年以上前)

>Ctmnさん
シンプルに、そして素直にiPhoneで撮るのが良いと思います。ラクですし。
理由は皆さんが既に書いておられます。簡潔に書くとブレたりざらっとしたりしてしまうと思うので。

書込番号:23614273

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2020/08/22 07:36(1年以上前)

おはよーございます♪

すでに皆さんのアドバイスにもある通りですが。。。

X-T20の様なミラーレス一眼や一眼レフ等の「大型センサー」を搭載したカメラで、パンフォーカスな写真を撮るのは、案外苦労します(^^;(^^;(^^;

昼間・・・お日様の光がサンサンと降り注ぐ場所で撮影するなら?? 「絞り優先オート」を使って比較的楽に撮影が可能ですけど??
フジのカメラには「撮影モードダイヤル」が無いので。。。(^^;
て沖snalさんのアドバスにある通り・・・レンズの絞りリングを回して、絞りの「F値」を設定します。
ハイ・・・広角レンズを使用して・・・絞りを概ね「F8」〜「F16」程度に絞ると・・・パンフォーカスな写真が得られます♪

問題は・・・夕方〜夜景(お日様の光が届かない「室内」も同じ)の撮影で。。。
↑ココでパンフォーカスな写真を得たければ・・・三脚を使って・・・そ〜っと撮影しないと撮れません(^^;(^^;(^^;

iphoneのように・・・手軽には撮影できませんので(^^;(^^;(^^; はい・・・一手間・・・一苦労必要です♪

ご参考まで♪

書込番号:23614308

Goodアンサーナイスクチコミ!2


johndoe*さん
クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:22件

2020/08/22 08:12(1年以上前)

過焦点距離でググってみるといいと思いますよ。

過焦点距離の計算無料アプリがありますが、
「Set My Camera」によると
焦点距離18mmでF11まで絞って2m先にピントを合わせると0.85mから無限遠まで、
焦点距離23mmならF11まで絞って3m先にピントを合わせると1.34mから無限遠まで
合うようです。

ピント位置をプリセットできるカメラやレンズもありますが、X-T20はわかりませんでした。できないとちょっと面倒ですが、カメラを持ち上げて地面に合わせればだいたい2mぐらいになると思います。

ただ暗いところだと絞りにくいです。
F5.6で、焦点距離18mm、3m先にピントを合わせると1.48mから無限遠まで、
F4で、焦点距離18mm、4m先にピントを合わせると2mから248mまであうようなのでピント位置をささっと調整できる距離感がもてればうまくいくかもしれません。

書込番号:23614352

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19788件Goodアンサー獲得:1240件

2020/08/22 08:42(1年以上前)

>Ctmnさん

絞りを絞り過ぎると、
回折現象(小絞りボケ)が出てしまうので、注意が必要です。

書込番号:23614402

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11175件Goodアンサー獲得:145件

2020/08/22 08:56(1年以上前)

一応言っておくと

レンズの焦点距離は短いほど被写界深度が深くなるのに対して
センサーサイズは小さくなるほど被写界深度は浅くなります

ちゃんと考えるとややこしい話になるので換算焦点距離に注目した方がよいです

iPhone 11はメインの広角レンズを見ると
換算26o、F1.8でセンサーサイズは1/2.5型

てことで絞りで言うとAPS-Cよりも4段分被写界深度が深くなります
つまりフジ用に換算26oレンズがあったとしてF7.2で同じ被写界深度です

キットレンズの18o(換算29o)でもF8とかF11まで絞れば被写界深度は同じくらいになるかも?

書込番号:23614426

ナイスクチコミ!2


しま89さん
クチコミ投稿数:11612件Goodアンサー獲得:864件

2020/08/22 09:44(1年以上前)

>Ctmnさん
他の方も書かれてますが、iphoneと同じような画角にするためお持ちのズームレンズを一番広角側の18mmに、レンズの絞りはF8、あとはSSダイヤルの設定をAに、ISOはAutoにして撮って見て下さい。なれてきたらSSのダイヤルをTにすると後ろダイヤル(設定で変わります)でシャッタースピードの値をSSダイヤル使わずに変えられるので露出合わせが楽になります

書込番号:23614515

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27233件Goodアンサー獲得:3111件

2020/08/22 09:44(1年以上前)

でぶねこ☆さんの説明でわかればいいですが。
スマホでボタンを押すだけの使いかただと、「そんな理屈はどうでもいいのよ、同じ設定はないの?スマホモードみないな物!!」
さてさてどうなんでしょう。
これからも、この手の質問は増えるでしょうね。

書込番号:23614517

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ11

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 現像に関する質問

2020/08/19 12:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T20 レンズキット

クチコミ投稿数:5件

【困っているポイント】
質問です。X-T20にて撮影したデータを最大限のサイズで現像する場合、どのくらいの大きさで現像できますでしょうか。

書込番号:23608701

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8008件Goodアンサー獲得:482件

2020/08/19 12:48(1年以上前)

>マルシンアオイさん
https://support.kitamura.jp/s/article/40
を見ると、全紙でも大丈夫みたいですね。
ただし、まじかで見ると少し荒い感じがするかもしれません。

書込番号:23608728

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:111件

2020/08/19 12:49(1年以上前)

ポスターみたいなプリントは高いよ
一万円以上すると聞きました。
そんなんでも可能だと思います。
プリントサイズが大きくなれば
必然的に鑑賞距離が遠くなるから

それで美術館は広々としてます

あと、大きくなプリントほど
コントラスト高く
彩度も高く
拡大だから影も薄くなる理屈

書込番号:23608730 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件Goodアンサー獲得:521件

2020/08/19 13:16(1年以上前)

マルシンアオイさん
>X-T20にて撮影したデータを最大限のサイズで現像する場合、どのくらいの大きさで現像できますでしょうか。

最大画素数は6000X4000です。
このことはメーカーHPの仕様に明記されています。
https://fujifilm-x.com/ja-jp/products/cameras/x-t20/specifications/

>【困っているポイント】

はっきり仕様に最大画素数が書いてあるのに、なぜ困っているんでしょうか?

書込番号:23608794

ナイスクチコミ!1


ZA-NHW20さん
クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:55件

2020/08/19 15:05(1年以上前)

こんにちは。
街のプリント屋なら全紙(457×560mm)も大丈夫、とされていますが、どうでしょうかね。
プリントは300dpiで充分とされています。
画質fineで短辺4000画素×25.4mm÷300dpi=338mmなので、不足するような気はしますけどね。プリント屋はうまいこと処理するのでしょう。さらにそれを拡大コピーしていただいて繋げばいくらでも好きな大きさに出来ますが、当然粗くなりますね。

ちなみに中山競馬場のターフビジョンは横幅が60m以上ある世界最大のディスプレイ だそうですが、そこに写しても画素数が足りないって気はしないと思います。皆さん離れて見てますからね。
要はどこで妥協するかと言う話でもあります。

書込番号:23608951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:105件

2020/08/19 16:18(1年以上前)

>>X-T20にて撮影したデータを最大限のサイズで現像する場合、どのくらいの大きさで現像できますでしょうか。

現像→出力のことでしょうか。

これまでたくさんの大判出力を業者さんに依頼してきました。(ほとんどが商業用途です)

結論から言えば、ちゃんと撮れていればどんな大きさでも出力できます。
2230万画素のEOS 5D Mark3で長さ3mを越える出力もあります。
大きくなれば当然PPIは下がりますが、問題になったことはありません。(既出のとおり鑑賞距離が変わるため)

”長さ”はマシンが扱えるデータサイズの許す限り出力可能です。
出力するメディア幅は概ね1200mm程度までなのでそれ以上のサイズは継ぎ足すことになります。

書込番号:23609096

ナイスクチコミ!3


しま89さん
クチコミ投稿数:11612件Goodアンサー獲得:864件

2020/08/19 16:23(1年以上前)

>マルシンアオイさん
ご自身の許容値が大きいと思いますが、普通の印刷ですと全紙あたりですかね、ただ近くで見るとさすがにきつくなるかな。
ポスターみたいにある程度離れた場所から見るなら画素数はあまり関係なく200DPI〜300DPIで作成できるので、お値段別としてB1とかのボスターまでは行けますよ。写真展の呼び込み用に1インチのコンデジのデータで作成したこともあります。JRの駅の旅行センターの手作りポスターなんかが近い感じですね。

書込番号:23609108

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2020/08/19 16:41(1年以上前)

なるほど!返答頂き有難うございます。

書込番号:23609142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2020/08/19 16:42(1年以上前)

距離も関係してくるのですね。有難うございます!

書込番号:23609144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2020/08/19 16:43(1年以上前)

初心者の為まだ理解が浅く、画素数とサイズが結びつきませんでした。お答え頂き有難うございます!

書込番号:23609147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2020/08/19 16:45(1年以上前)

妥協するポイントをどう考えるかなのですね。お答え頂き有難うございます。勉強になりました!

書込番号:23609149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件Goodアンサー獲得:521件

2020/08/19 20:30(1年以上前)

マルシンアオイさん
>初心者の為まだ理解が浅く、画素数とサイズが結びつきませんでした。お答え頂き有難うございます!

サイズを一括りにせず、例えばプリントサイズとか画素数など、はっきり書くべきですね。

<プリントの最適な画像サイズ>
カメラのキタムラの説明を紹介しておきますね。
(プリントサービスは300dpiで実寸がベストサイズ)
https://support.kitamura.jp/s/article/40

書込番号:23609520

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FUJIFILM X-T20 レンズキット」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-T20 レンズキットを新規書き込みFUJIFILM X-T20 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FUJIFILM X-T20 レンズキット
富士フイルム

FUJIFILM X-T20 レンズキット

最安価格(税込):¥137,645発売日:2017年 2月23日 価格.comの安さの理由は?

FUJIFILM X-T20 レンズキットをお気に入り製品に追加する <876

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング