FUJIFILM X-T20 レンズキット のクチコミ掲示板

2017年 2月23日 発売

FUJIFILM X-T20 レンズキット

  • AF測距点91点(最大325点)で動いている被写体に強い「新AFシステム」を搭載した、ミドルクラスのミラーレスデジタルカメラ。
  • 独自開発の2430万画素APS-Cサイズ「X-Trans CMOS III」センサーと高速画像処理エンジン「X-Processor Pro」を搭載。
  • 「X-T20」ボディのほか、標準ズームレンズ「XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS」が付属する。

ご利用の前にお読みください

FUJIFILM X-T20 レンズキット の後に発売された製品FUJIFILM X-T20 レンズキットとFUJIFILM X-T30 18-55mmレンズキットを比較する

FUJIFILM X-T30 18-55mmレンズキット
FUJIFILM X-T30 18-55mmレンズキットFUJIFILM X-T30 18-55mmレンズキット

FUJIFILM X-T30 18-55mmレンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2019年 3月20日

タイプ:ミラーレス 画素数:2610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS4 重量:333g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FUJIFILM X-T20 レンズキットの価格比較
  • FUJIFILM X-T20 レンズキットの中古価格比較
  • FUJIFILM X-T20 レンズキットの買取価格
  • FUJIFILM X-T20 レンズキットのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-T20 レンズキットの純正オプション
  • FUJIFILM X-T20 レンズキットのレビュー
  • FUJIFILM X-T20 レンズキットのクチコミ
  • FUJIFILM X-T20 レンズキットの画像・動画
  • FUJIFILM X-T20 レンズキットのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-T20 レンズキットのオークション

FUJIFILM X-T20 レンズキット富士フイルム

最安価格(税込):¥131,358 [シルバー] (前週比:±0 ) 発売日:2017年 2月23日

  • FUJIFILM X-T20 レンズキットの価格比較
  • FUJIFILM X-T20 レンズキットの中古価格比較
  • FUJIFILM X-T20 レンズキットの買取価格
  • FUJIFILM X-T20 レンズキットのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-T20 レンズキットの純正オプション
  • FUJIFILM X-T20 レンズキットのレビュー
  • FUJIFILM X-T20 レンズキットのクチコミ
  • FUJIFILM X-T20 レンズキットの画像・動画
  • FUJIFILM X-T20 レンズキットのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-T20 レンズキットのオークション

FUJIFILM X-T20 レンズキット のクチコミ掲示板

(4695件)
RSS

このページのスレッド一覧(全297スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FUJIFILM X-T20 レンズキット」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-T20 レンズキットを新規書き込みFUJIFILM X-T20 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

Nodal Ninjaへの装着

2019/04/07 16:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T20 ボディ

クチコミ投稿数:2571件 エスプレッソSEVENツイッター 

本機+魚眼レンズをNodal Ninjaなどのパノラマヘッドに装着して全天球を分割撮影しようとする場合、
本機のネジ穴が光軸上に無いことは、どの程度障害になるのでしょうか?

https://www.amazon.co.jp/dp/B07C2TY4HS/ref=psdc_2736503051_t1_B00XTPE0CW?th=1

https://www.amazon.co.jp/dp/B00JR6UUBC/ref=psdc_2736503051_t2_B07C2TY4HS
などのハンドグリップを間に咬ませて穴位置を補正する方がベターでしょうか?
(それでガタつきが増大することは有りませんでしょうか?)

経験のある方、教えていただけると幸いです。

書込番号:22586229

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19816件Goodアンサー獲得:1241件

2019/04/07 17:21(1年以上前)

>エスプレッソSEVENさん

まず、レンズの光軸上にネジがないとパン回転させる時にお困りになるかと思います。

また、ノーダルポイントもレンズの焦点距離ごとに調べて、
カメラを少し後方に配置する必要も出て来るかと思います。

書込番号:22586303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:398件Goodアンサー獲得:19件

2019/04/07 18:05(1年以上前)

>エスプレッソSEVENさん
はじめまして。

Nodal Ninja 3 (NN3)で少しだけパノラマ写真を撮ったことがあります。
(最近、撮ってないので使い方をすっかり忘れていますが)

> 本機のネジ穴が光軸上に無いことは、どの程度障害になるのでしょうか?

については、NN3のマニュアルを見ると、P.22にて次のように書かれています。

"If your camera has a tripod mount that is offset from
the center of the barrel of the lens, you will need
the N3T30 or N3T30 offset tadapter."

「あなたのカメラの三脚穴がレンズの中心軸とずれているなら、
offset T-adapter N3T30 か N3T20 が必要でしょう」

原文では N3T30が2回出てきますが、一方は N3T20 が正しいようです。
これはズレの程度によってアダプタの種類を選ぶ必要があるためです。

複数カットを使ったパノラマ写真のためには、同じ視点から向きを
変えて撮影したカットが必要になります。

不用意にカメラを回すと視点がずれてしまうので、NN3では回転の中心を
正確にセットできるように作られています。レンズの軸と三脚穴とがズレていると、
このセットが正しくできないため、アダプタが必要になります。

以上、簡単ですが、ご参考になれば幸いです。

NN3のマニュアル
http://www.nodalninja.com/Manuals/NN3_USER_MANUAL.pdf

書込番号:22586396

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:89件

2019/04/07 19:52(1年以上前)

機種不明
機種不明

ハンドグリップにあるアルカスイス互換プレートがスライドして調整出来ますからアルカスイス互換のクランプをパノラマ雲台に付ければ良いだけです。

書込番号:22586660

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2571件 エスプレッソSEVENツイッター 

2019/04/11 06:32(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん
>主唱応唱さん
>がんばれ!トキナーさん

具体的に判るように説明していただき、ありがとうございました。

本機と同程度の予算で α6300 などの機種なら手に入るようですし、むしろレンズ選択の幅は広くなるようなので
富士に拘らず必要アクセサリが少なくなる方向で機種を決めて行きたいと思います。

書込番号:22593631

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 レンズキットか単焦点か

2019/03/20 12:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T20 レンズキット

クチコミ投稿数:4件

ご質問があります。初めてカメラをかうものです。
xt20を買う際ボディ+フジノンレンズ XF35mmF1.4 Rを購入するかレンズキットを購入するか迷っています。こちらの商品を購入された方などいらしたらご返事お待ちしております。

書込番号:22545234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2019/03/20 12:44(1年以上前)

レンズキット用のフジノンレンズ XF18-55mmF2.8-4 R LM OISはそこそこ綺麗に撮れます。また後から単品で買うと意外と高いですよ。ですからレンズキットで買って単焦点35mmを後から買うのが良いでしょう。X-T2ですが私はそのように買いました。

書込番号:22545243

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4件

2019/03/20 12:47(1年以上前)

ありがとうございます!そうだったんですね。ちなみにxt2とxt20でしたらどちらがおすすめなんですか?

書込番号:22545250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2019/03/20 13:10(1年以上前)

18-55のレンズは単品買いが結構高いので
吾輩ならレンズキットですね

T2かT20か?は吾輩は操作的にT2を選びました…が、どっちが向いているかは分かりません

書込番号:22545286 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


raven 0さん
クチコミ投稿数:1283件Goodアンサー獲得:95件 photohito 「raven0」 

2019/03/20 13:17(1年以上前)

ボディは異なるXE1ですが同梱キットでこちらのレンズ使っておりました
後買い本当にたかいですよねこのズーム😅

先に書いてあるとおり写り自体は全然不満無かったです。
ただ、同じ価格帯の社外品でも単焦点は写真が変わる程格上なので壁にぶつかりながら単1本で始めるのもかっこいいですね!

何が壁かと言うとまず、希望の単は手ぶれ補正ありません。
換算52.5mmな訳ですがノウハウ不足だとシーンによって普通に手ブレする焦点距離です。
次にこの52.5mm、撮影者の足や工夫で集合写真や風景を広く写すのは結構キツいという事を頭に入れて下さい。
失敗しながらでも構わないなら私はボディ+単という買い方良いと思います。

無難に多用途に使っていくならズームレンズの方がいいです。
一般的にズームレンズには焦点距離がペイントされていますので、「この数字だとこんな風に写るんだ」という画角と呼ばれるものを身体で覚えながら本当に必要な単焦点レンズを見定める方が結果無駄遣いや後悔という事態にはならないと考えます。

書込番号:22545298 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


raven 0さん
クチコミ投稿数:1283件Goodアンサー獲得:95件 photohito 「raven0」 

2019/03/20 13:46(1年以上前)

長くなったので分けますね。
一般的に同一型の場合、最後の数字桁が少ない程上位です。
今回ならT2が上位、次点がT20ですね。
上位に行くと操作系が増え多機能になります、そんでこいつらのわかりやすいカメラとしての違いは、

@T2はグリップが深い、T20は浅い
AT2は普通の可変液晶、T20はタッチパネル液晶
BT2は連写時のバッファメモリ(連写が息切れして遅くなるまでの余裕)が少し余裕がある、T20は少しだけ早く連写が息切れする

この辺りが違いだと思います。
登場時期による世代格差が無いモデルなので公式で売りや同梱品等を良く確認して好きな方を選ばれると良いと思います。

書込番号:22545335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2019/03/20 14:20(1年以上前)

わかりました!ありがとうございます!
実際に店舗に行って触れてみて決めてきます!

書込番号:22545378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2019/03/20 14:22(1年以上前)

単焦点レンズには手ブレ補正ついていないんですね😅
ズームキットで好きな距離を見つけていこうと思います!ありがとうございます!

書込番号:22545381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2019/03/20 15:09(1年以上前)

>ちなみにxt2とxt20でしたらどちらがおすすめなんですか?

基本的な画素センサーや映像エンジンは同じです。シャッター速度とか機能が違うだけです。予算に応じて選べば良いですよ。ただどちらも在庫が少ないのでお早めに!

書込番号:22545447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2019/03/20 17:47(1年以上前)

デジタル時代最高の標準ズームの一つ16−55を買うかもなら
18−55は無くても良いかもしれないが…

スレ主さんの撮影スタイル次第だあね♪

書込番号:22545669

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2019/03/22 20:31(1年以上前)

自分が質問する時「ご質問」とは言いません。「質問があります」が正しいです(^_^;)

書込番号:22550776

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ22

返信8

お気に入りに追加

標準

購入の選択肢

2019/03/11 18:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T20 レンズキット

クチコミ投稿数:17件

現在XA-2のダブルズームセットを使用しています。
先日結婚式で使用しましたが、やはりAFの迷いや合焦スピードが遅く、苦労しました。もちろん腕が悪いのもありますが・・。
今日キタムラで触ってきましたが、ファインダー、AFとも私の使用目的ではT30でなく20でも十分だと感じました。
ちなみにスポーツなどの動きものではなく、スナップや花などが中心になります。

そこで購入に向けてのご相談です。
今手持ちのレンズ2本、XC16-50mmF3.5-5.6 OIS II、XC50-230mmF4.5-6.7 OIS IIをカメラ本体XA-2と共に下取りに出して
このT20レンズキットを買うか、
レンズはそのまま使用する事にして、XA-2を下取りに出して、(あるいは出さないで)T20ボディのみ購入するか、
です。
XCもなかなか良いレンズだとの評価もあるので、先輩方皆様のご意見をいただいて決めたいと思っております。

ただフジのフィルムシミュレーションは外せませんので、他メーカーのお勧めは無しに・・と言う事で。
ではよろしくお願いいたします。

書込番号:22525423

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件 FUJIFILM X-T20 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-T20 レンズキットの満足度5

2019/03/11 19:04(1年以上前)

>おもちねこさん
>>レンズはそのまま使用する事にしてT20ボディのみ購入

で良いと思います。
X-A2も緊急用に残して置く方が良いと思いますよ。

書込番号:22525436

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:339件Goodアンサー獲得:47件 FUJIFILM X-T20 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-T20 レンズキットの満足度5 KOTARO_PARADISE 

2019/03/11 19:05(1年以上前)

>おもちねこさん
レンズはお使いになって、ボディだけ下取りが良いかと思います
XF18-55mmよりも寄れるので、花など撮る時は有利です

ゆくゆくは35mmあたりの単焦点レンズを追加したら良いかもです(^ ^)

書込番号:22525439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件 FUJIFILM X-T20 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-T20 レンズキットの満足度5

2019/03/11 20:47(1年以上前)

>おもちねこさん こんにちは

X-A1レンズキットとX-T20レンズキットを使ってます、その前はX-E2 レンズキットでしたが、レンズも仕様が同じでも日々進歩し、
バージョンアップされてることから、レンズも新しくしました、多分店頭でチェックされたのも新しいレンズのついたものではなかった
でしょうか。

書込番号:22525664

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2019/03/11 23:33(1年以上前)

>モンスターケーブルさん
>X-A2も緊急用に残して置く方が良いと思いますよ。

ありがとうございます。
キタムラで下取りについて聞いたところ、XA-2の状態のいい機体で12000円前後、と言われました。
その程度ならしばらく併用してみてもいいかな、と思いました。キャッシュバックも延長されてますので。

>佐藤コータローさん
>レンズはお使いになって、ボディだけ下取りが良いかと思います
>XF18-55mmよりも寄れるので、花など撮る時は有利です

ありがとうございます。
そうなんです。寄れるメリットも捨てがたいなあ、と思っています。
ただ同じ構図、焦点距離で撮れる画像がどれほど違っているのか、と思いまして。
私のような初心者に毛の生えたような者の目に大きく違いが判らないようなら、
ボディのみ購入し、おっしゃるように後々単焦点を追加がベストかなと思います。

>里いもさん
>レンズも仕様が同じでも日々進歩し、バージョンアップされてる

ありがとうございます。
そうなんですよね。それが気になっています。フジはレンズ単体があまり安くないので。

皆さんのご意見を参考にさせていただき、今はボディのみ購入に傾いております。
キタムラに中古Aランク品があり、税込みで約55000円・・。あれ?キャッシュバック考えたら新品とほぼ一緒、と言うか高いではないですか。
後は奥さんにごにょごにょして・・(^^♪






書込番号:22526145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:35件 FUJIFILM X-T20 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-T20 レンズキットの満足度5

2019/03/12 06:56(1年以上前)

>おもちねこさん

私もA2を残してT20ボディを買い増しするのが良いと思います。
私は最近T2を買い増しして、T2、T20、T100の3台持ちになりましたが、防塵防滴のT2には同じく防塵防滴の18-135mmのレンズを、T20には23mmか35mmの単焦点を、風景に強いT100には10-24mmのレンズをセットして、その日の目的に応じて、いずれか2台を持ち出しています。(あまり外でレンズ交換をしたくないのと、すぐに目的に応じたレンズを構えられる(交換出来る)利便性を重視してます。
今後他のレンズも増えるかも知れませんし、2台持ちで行かれた方が良いと思います。

書込番号:22526564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45199件Goodアンサー獲得:7617件

2019/03/12 07:24(1年以上前)

おもちねこさん こんにちは

今レンズセットのレンズ使われていて 問題が無いのでしたら ボディだけ追加が言いように思います。

自分の場合 レンズセットでも価格があまり変わらない場合や 欲しいレンズが付いている場合は レンズセットで購入する場合もありますが 基本的には ボディだけの購入ですし 予算が少なくなる分 そのお金をレンズの方に回しています。

書込番号:22526589

ナイスクチコミ!4


momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件Goodアンサー獲得:19件 FUJIFILM X-T20 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-T20 レンズキットの満足度5 旅と写真 

2019/03/12 12:33(1年以上前)

皆さんの意見と同じで買い増しがいいと思います。
ボディのみの購入で良いのでは!?
レンズはそのまま使用。。

あと、XF18-135oあたりが1本あると重宝しますよ。
というか、それが1本あればそれで大概は事足ります。

書込番号:22527118

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17件

2019/03/12 13:23(1年以上前)

>harusansanさん
>もとラボマン 2さん
>momopapaさん

皆さん、返信ありがとうございます。
もうボディのみ! の意見に集約されていますね。

harusansanさんのおっしゃる2台体制の利便性、その通りですね。
状況に合わせて必要な焦点距離ですぐ撮影できる。いいですね。

>もとラボマンさん

今レンズセットとの差が30000円ほど、
これでXFレンズがついてくると思うと心が惹かれないと言えば
嘘になりますが。
今の自分の腕では猫に小判です。
今の手持ちで楽しんで、レンズ沼はもうしばらく後の楽しみにしたいと思います。

>momopapaさん
XF18-135
万能ズーム、欲しいです。いずれは・・(遠い目)

書込番号:22527242

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ43

返信11

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T20 レンズキット

X-T20が堂々の32位だと! 50位以内は他にはX-A3が入ってるのみです。

BCNデジタル一眼カメラ月間売れ筋ランキング(2019年2月1日〜2月28日)
https://www.bcnretail.com/research/ranking/monthly/list/contents_type=101

- 1位 EOS Kiss X9 ダブルズームキットブラック
- 2位 EOS Kiss X9i ダブルズームキット
- 3位 EOS Kiss M ダブルズームキット ホワイト
- 4位 D5600 ダブルズームキット
- 5位 EOS Kiss M ダブルズームキット ブラック
- 6位 PEN E-PL8 EZ ダブルズームキット ホワイト
- 7位 EOS Kiss X8i ダブルズームキット
- 8位 α6400 ダブルズームレンズキット ブラック(2月22日発売)
- 9位 D5300 AF-P ダブルズームキット
- 10位 OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキットブラウン
- 11位 OM-D E-M10 Mark II EZレンズキット シルバー
- 12位 EOS M100ダブルズームキット ホワイト
- 13位 OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット シルバー
- 14位 EOS Kiss X9 EF-S18-55 IS STMレンズキット ブラック
- 15位 α6300 ズームレンズキット
- 16位 α6400 ダブルズームキット シルバー(2月22日発売)
- 17位 D3400 ダブルズームキット ブラック
- 18位 EOS 80D ダブルズームキット ブラック
- 19位 OM-D E-M10 Mark II EZレンズキット ブラック
- 20位 GF9 ダブルレンズキット オレンジ

- 21位 α7 III ズームレンズキット
- 22位 α7 III ボディ

- 32位 X-T20レンズキットシルバー
- 37位 X-A3ダブルズームキットシルバー

- 39位 EOS Rボディ
- 50位 α6400 高倍率ズームキット(2月22日発売)

ちなみに、51位以下は会員登録しないと見れないようです。

書込番号:22511260

ナイスクチコミ!0


返信する
しま89さん
クチコミ投稿数:11638件Goodアンサー獲得:865件

2019/03/05 19:50(1年以上前)

毎回同じですが、機能、性能ではなくネームバリューとコストパフォーマンス。
残念ながらフジはダブルレンズにすると本体はそこそこ安いけど値段が上がってしまいます

書込番号:22511341

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9700件 FUJIFILM X-T20 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-T20 レンズキットの満足度5

2019/03/05 20:18(1年以上前)

当機種

ワンちゃんもビックリ! EF-S24mm F2.8 STM X-T20

>しま89さん

X-T100ダブルズームキットは7万円以下と安く、キャッシュバック中なのにランキング入りしてないのが不思議です。
https://kakaku.com/item/J0000027546/

書込番号:22511411

ナイスクチコミ!2


しま89さん
クチコミ投稿数:11638件Goodアンサー獲得:865件

2019/03/05 20:54(1年以上前)

>モンスターケーブルさん
皆さん価格をみてる訳では無いですから、量販店ではX-T100は8万前後の値段ですので横並びだとフジとかパナは弱いでしょう。パナのカメラで1番売れてる値段は量販店で6万以下です。

書込番号:22511514

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2019/03/05 20:57(1年以上前)

スレのタイトルのみで、モンスターケーブル氏と分かった。


書込番号:22511520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2019/03/05 21:18(1年以上前)

〇〇現象のせいじゃない? ○○は忘れた、伏字のつもりはありません。

書込番号:22511587

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:7件

2019/03/05 23:13(1年以上前)

まぁ、カメラって括りがあるならフジにはトップ10入り間違い無しの機種があるからな。

こんなランクで一喜一憂するよりも、己の価値のランクアップ考えたら?

書込番号:22511924

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2019/03/06 00:49(1年以上前)

>毎回同じですが、機能、性能ではなくネームバリューとコストパフォーマンス。

つうか、フジはUIの面でも大分損してる。
あの軍艦部の難解そうな小刻みにSSの数値が刻まれてるダイヤル見たら初心者は萎える。

書込番号:22512106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2019/03/06 06:56(1年以上前)

鳴り物入りで出たZが入ってない
Rは入ってる

販売力と人気の差?

書込番号:22512295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件Goodアンサー獲得:19件 FUJIFILM X-T20 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-T20 レンズキットの満足度5 旅と写真 

2019/03/06 12:39(1年以上前)

富士は国内では特に難しいですね。

海外はかなり人気で、売上も良いように思えます。

グローバルな市場なので、国内だけで判断するのは、
井の中の蛙かも知れません。

オリンパス、パナソニックは赤字のようなので、
事業継続の上でも黒字なのは成功していると思います。

書込番号:22512781

ナイスクチコミ!6


150°さん
クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:12件

2019/03/14 16:12(1年以上前)

当機種

面白いですね。でも、わざわざスレ立てする内容では無いような・・・^^;

(X-T20 で撮った画像をiPhone7で取り込みアップロードしたのですが、EXIF付いているでしょうか⁇)

書込番号:22531812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9700件 FUJIFILM X-T20 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-T20 レンズキットの満足度5

2019/03/21 21:14(1年以上前)

当機種

枝垂れ桜も満開間近! X-T20 EF-S24mm F2.8 STM

>150°さん
>>EXIF付いているでしょうか

付いてますよー!

書込番号:22548717

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 インスタグラムに合う画像サイズ

2019/03/03 22:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T20 レンズキット

スレ主 chilli23さん
クチコミ投稿数:2件

xt-20で撮影した写真をインスタグラムに載せる事があるのですが、写真をアップ(長方形サイズ)にすると粗くなっています。xt-20の画像サイズで荒さは解消できますでしょうか?可能な場合の画像サイズはどれが良いか教えていただきたいです。

書込番号:22507579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:6件

2019/03/03 23:08(1年以上前)

インスタに投稿されてる
綺麗げな写真を何枚か保存して
ファイルサイズをチェックすれば
良いと思います。
その手のサイトには 大ファイルでも
投稿できるけど 凄く送信時間がかかるし
自動的にある程度まで自動圧縮される様です。

書込番号:22507646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1324件Goodアンサー獲得:54件

2019/03/03 23:43(1年以上前)

基本は正方形ですが横長の写真なら1.91:1、縦長4:5までならいけます。
それと、横1080pxまでですね(長辺でなく、横1080pxです)。

横長の写真であれば、アスペクト比はそのままで切られることは無くアップできますが、3:2であれば横1080px縦720pxだとちょうどかと。
それ以上のサイズであれば自動で圧縮されてます。
縦長の写真だと4:5なもんで、あらかじめトリミングしたうえで横1080px縦1350pxですね。

正方形の単色の背景の中に元のアス比の写真埋め込んでしまうと、アスペクト比は困らなくなります。
その上で縦横1080pxすると良いかもしれません。
スマホのアプリでも正方形の中に埋め込むのは色々あります…がお気に召すかは分かりません(^_^;)

書込番号:22507722

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:9件

2019/03/04 00:58(1年以上前)

無理ですよ

こちら側がどうしようとも、インスタグラム側の仕様で画像を小さくし(最大でも1080*1350)圧縮も強くかけられてしまうので
元の画像と同じ画質のままではアップできません

他の人の画像と比べて極端に自身の画像が粗いというのであれば別の原因でしょうが

書込番号:22507845

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件 FUJIFILM X-T20 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-T20 レンズキットの満足度5

2019/03/04 21:45(1年以上前)

インスタだとね、1:1の正方形が良いですよ。

書込番号:22509653

ナイスクチコミ!1


スレ主 chilli23さん
クチコミ投稿数:2件

2019/03/08 22:10(1年以上前)

皆さまご丁寧にありがとうございます。
知識が乏しくごめんなさい。
私はインスタに乗せる際は縦ではなく横長で使用しています。
カメラの画像サイズをみると
S、M、L 1:1 3:2 16:9と9つの選択があるのですが、どれが1番適しているのでしょうか…

書込番号:22518075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1324件Goodアンサー獲得:54件

2019/03/08 22:28(1年以上前)

縦横の比のヤツは何でも良いです、お好きなので。
縦だとぶった切られちゃうので気にしないとですが、横向きでならどれもダイジョブですから。

サイズはSでもおっきすぎるサイズなんで、もっとご自分で小っちゃくしてからが良いと思います。
横向きなら、横1080にすると良いのですけども。


ただ、SS最優先さんもおっしゃるように他の人のを見てみて、やっぱりご自分の物と同じように粗いとお思いになるのであれば、それ以上を望んでも無理かな、と思いますよ(^_^;)

書込番号:22518126

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ79

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

買い替え検討中

2019/02/26 00:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T20 レンズキット

クチコミ投稿数:18件

現在、x-m1を数年使用しています。
写り自体には全く不満はないのですが、AFの遅さとファインダーが無いことが特に気になっており、そろそろボディの更新を、と考えています。

基本的には子どもの撮影が多いです。昨年の運動会の50メートル走では置きピンで撮影を試みたのですが失敗し、残念な写真となりました…。

候補としてはt20とt30(、もしくは見送る)なのですが第一世代のx-m1からt20では驚くほどのAFの向上はありましたか?
t3のAFの評判が良い様ですが、t20(t2)に比べてもかなり向上しているのでしょうか。

子どもの運動会程度ならt20のAFでも十分満足できるレベルなのか、背伸びしてでもt30にすべきなのか、アドバイスを頂ければと存じます。

あまりt30でも大して期待できないなら、腕を磨くことに専念し、予算はレンズに回そうと思っています。

書込番号:22494224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2019/02/26 03:19(1年以上前)

動きものを撮るためにフジの機種ですか?
ニコキヤノのレフ機にもっと相応しい機種があると思いますけど、、、例D7500とか80Dとか。

でもフジのjpegの色がたまらん、とか、クラシックな雰囲気がいいし質感が好きだ、という人なら、フジ一択で、あとは予算との兼ね合いですかね。
お勧めはX-T3だけど。

書込番号:22494351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:107件

2019/02/26 03:36(1年以上前)

ボディーを変えるより腕を磨く方がいいと思います。
手振れ対策などなら一脚の使用など小細工するとか?
ピント固定のマニュアル撮影など試してみたんですか?

書込番号:22494360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2019/02/26 04:02(1年以上前)

XE1→XT1で相当変わりましたが、それで足りるかどうかは不明です( ̄▽ ̄;)

運動会はレンズの関係で一眼レフで行っておりまして( ̄▽ ̄;)

書込番号:22494369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2019/02/26 04:21(1年以上前)

未熟な腕前をアシストしてくれる便利な機能があるのなら、そういう機種を積極的に使うべき。
腕前を上げるために努力している間に子供はどんどん大きくなってしまいます。

書込番号:22494374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1025件Goodアンサー獲得:84件 FUJIFILM X-T20 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-T20 レンズキットの満足度5

2019/02/26 06:49(1年以上前)

>ぐるんぱのHOIKUENさん
安くなってるから気になりますよね。 X-M1の頃のミラーレスはAFも遅く微妙な感じでした。M1が2013年、T20は2017年の発売ですから、新しい分良くなってます。動き物もM1より撮りやすくはなってると思います。(向いているかと言ったらもっといい機種もある)まだ発売されてませんが、T30はさらに良くなっているでしょうね。私T20では息子のバスケットボールの写真も撮りますが、動きものはなかなか大変です。腕が必要なのは確かです。でもちゃんと撮れますよ。運動会や屋外ならより撮りやすいです。どこで撮るかにもよると思いますが、レンズもしっかりしたものを買われるとさらに撮りやすくなると思います。買い換えでカメラの基礎体力は確実にアップするでしょうから快適になるのは確かだと思います。T-20;30;3いずれにするかはご予算次第で。新しい方がより快適になるのは間違いないです。

書込番号:22494468

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2019/02/26 07:22(1年以上前)

ちょっとデータベースが違うので直接の比較はどうかなと思いますが、X-M1の場合にWide - Focus / Shutter Responseが0.35秒、Full zoom - Focus / Shutter Responseが0.45秒となっています。
https://www.ephotozine.com/article/fujifilm-x-m1-csc-review-22394#Performance

それに対してX-T20だとFull Autofocus,Single Point (center) AF modeが0.147秒、X-T2だとFull Autofocus,Single Point (center) AF modeが0.053秒とかなり高速です。取り敢えずこの値にだけ注目するなら乗り換えでの効果はかなり高いでしょう。
https://www.imaging-resource.com/PRODS/fuji-x-t20/fuji-x-t20A6.HTM
https://www.imaging-resource.com/PRODS/fuji-x-t2/fuji-x-t2A6.HTM

書込番号:22494496

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件 FUJIFILM X-T20 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-T20 レンズキットの満足度5

2019/02/26 07:44(1年以上前)

幼稚園、小学校であれば、X-T20で撮れます。
X-M1とは劇的に変わると思います。

ただ、キャノンのミラーレスではないKISSシリーズのダブルズームキットでも運動会は簡単に撮れます。運動会だけを撮るのであれば、旧型のKISSもでよいと思います。

どちらのカメラも、失敗するときは失敗します。
ただ、私の場合は、X-T10よりも、KISS X5やX-T20のほうが、失敗する確率が大幅に低くなりました。

過去に運動会関係のクチコミが投稿されているので、確認してはいかがでしょうか?

書込番号:22494524 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件 FUJIFILM X-T20 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-T20 レンズキットの満足度5

2019/02/26 08:08(1年以上前)

当機種
当機種

X-T20 EF200mm F2.8L II USM で 飛翔する鳥

50mを9秒くらいで走ってます XC50-230 X-T20 

>ぐるんぱのHOIKUENさん

X-T20にすれば、飛んでる鳥も撮影できますから、運動会なんて楽勝です。

レンズはXC50-230 II で良いと思います。

https://kakaku.com/item/K0000777299/

書込番号:22494557

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2019/02/26 08:47(1年以上前)

こういうスレは、上級者がムキになって
「心配ないですよ!」って作例貼って来ますが
ここは冷静に一眼レフのエントリー機買いましょう。

書込番号:22494626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:17件

2019/02/26 09:48(1年以上前)

フジはAFがイマイチやからねぇ。ジックリ撮るにはええねんけど。子供の成長スピード考えたら、腕磨くよりもレフ機のD5600とかX9i、9000Dとかのんがええと思うで?腕磨くって書いてるけど、腕が早々に上がるんやったら誰も苦労せぇへん。どうしてもフジっちゅうんやったら、出来るだけ新しいのんにしとき。

書込番号:22494711

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1189件Goodアンサー獲得:102件

2019/02/26 10:46(1年以上前)

>昨年の運動会の50メートル走では置きピンで撮影を試みたのですが失敗し、残念な写真 となりました…。
>あまりt30でも大して期待できないなら、腕を磨くことに専念し、予算はレンズに回そうと思っています。

腕を磨いている間にお子さんはどんどん成長してしまいます。とりあえず簡単にそれなりに撮れる機種への変更をお勧めします。

x-m1はそのまま残しておいて、EOS Kiss シリーズのどれかの購入をお勧めします。
https://cweb.canon.jp/eos/special/kisssp/comparison/?kisssp_referer=contents_comparison
https://cweb.canon.jp/eos/special/kisssp/undokai-reason.html

書込番号:22494805

ナイスクチコミ!6


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2019/02/26 12:16(1年以上前)

8歳娘のパパ、T3ユーザーです。

私も運動会はキヤノンのレフ機で撮っていますのですが…

公園でこちらに向かって駆けてくる娘を捉えるには十分です。ちなみにうちの娘は学年最速です。

EVFは、横の複雑な動きがどうも追いづらいとも感じています。そして外した後に合わせ直すのに一呼吸余計にかかりますかね…そんな感じ。

T30がT3同様のAF性能なら、運動会で走る系は問題なし。その他演舞などは撮りづらいことがあるかも。

ただ、所詮成長記録の1/365の運動会です。そこまで気にする必要はないだろし、気になるなら黙ってレフ機ですよね。

書込番号:22494951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2019/02/26 13:39(1年以上前)

こんにちは♪

M1からなら・・・正直XT20でも「隔世」のフォーカシングだと思います(^^;;;

自分はE2使ってるんですけど・・・発売当初、M1と悩んで、像面位相差AFのE2にしました。。。

元々ニコンユーザーで、D300使ってたんですけど(^^;;;
まあ・・・さすがにE2ではD300並の動体撮影能力は期待するべくも無かったんですけどね(^^;;;
それでもE2のフォーカスにチョットした可能性を感じてXシリーズへ移籍しました♪

E2もビッグアップデートで・・・T1/T10並のAF性能が与えられまして・・・まるでフルモデルチェンジしたような性能アップで。。。
まあ・・・レンズが100-400oと言う高性能な事もありますけど?? スポーツ撮影でも問題なく撮影できてます♪

なので・・・このT1/T10世代よりもAF性能(AFエリア/アルゴリズム)が大きく進化したT2/T20世代でも「隔世」の違いだと思います♪(^^;;;

モチロン・・・予算があるならT30にした方がモアベター♪ 満足度は高いと思います♪
AFエリアも広がって、アルゴリズムもさらに進化してるんで。。。個人的にはミラーレスカメラの中ではTOPクラスだと思いますよ♪

ただ・・・ミラーレス系はドコのヤツもそーですけど・・・一眼レフカメラのフォーカスに慣れてると?? チョットした違和感を感じるのは確かで(^^;;;
↑コレに慣れるか? どうか?ってのが「評価」の分かれるところだと思います(^^;;;

チョットしたコツと言うか?? タイミングを合わせるコツと言うか?? 自分でフォーカスポイントを被写体に合わせて食いつかせるコツが分かってしまえば、ど〜って事はないわけですけど。。。

まあ・・・オートフォーカス(自動)とは言っても・・・全てカメラ任せに出来るものではなく。。。
カメラが全自動で被写体を捕まえてくれるわけではないので(^^;;;(^^;;;(^^;;;
カメラマンである自分が、被写体を捕まえる努力は必要だと思います。

正直言って・・・運動会は、動体撮影の中でもソレほど難易度の高い撮影ではないので(^^;;;
今時のカメラで撮れないカメラは無いとは思うんですけど??

かと言って・・・今日買って・・・ロクな練習もせずに・・・今週末の日曜日の運動会でパシャ!パシャ!撮影できるほど甘くも無いです(^^;;;
日ごろから「動体撮影」に慣れていない人が・・・ぶっつけ本番で撮影できるほど簡単ではないし。。。(^^;;;
ぶっつけ本番で撮れる様な、至れり尽くせりのカメラも無いと思います♪

まあ・・・ミラーレスにしろ?一眼レフにしろ?? 早く買って・・・本番までに十分練習してカメラの操作に慣れておく必要はあると思います♪

ご参考まで♪

書込番号:22495119

Goodアンサーナイスクチコミ!7


KiyoKen2さん
クチコミ投稿数:1581件Goodアンサー獲得:40件 FUJIFILM X-T20 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-T20 レンズキットの満足度5

2019/02/26 16:10(1年以上前)

>ぐるんぱのHOIKUENさん
こんにちは
わたしは7歳の子供メインでX-T20を使ってます。
X-M1ではないのですが
X-A1→X-T10→X-T20と使ってきて運動会も毎年撮ってきましたが
T10でも運動会程度ならAF-Cの連写で楽に撮れましたよ。T20はT10からさらにAF性能や画質なども含めて向上したと個人的に思います。
X-M1からX-T20ですとAFだけでなく操作性や動画性能も劇的と言って良いほど向上してます。
X-M1ではAF-Cでは追従しないでしょうけどT20ですと置きピンの必要はまったくありません。AF-Cでバンバン追従します。
モンスターケーブルさんが仰るように「運動会なんて楽勝です。」は間違いないと思います。

わたしは今年T3を購入しようか考えてましたが、思い起こせばT20で子供撮りで困ったことがないので今はT3をあわてて導入する必要もないかな?と思ってます。作例をみてもT20からそれほど向上しているようにも見えませんし
でもT3は検討中なのは今も変わりませんが・・・

T30をおススメしたいのですが、いまT20の価格ってすごく魅力的だと思いますので悩ましいですね。
M1の画質が気に入っているのならFUJIの色が好きということでFUJI以外の機種の選択はないんじゃないですかね?

書込番号:22495360

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:18件

2019/02/26 22:37(1年以上前)

皆さま、ご返信いただき、誠に有難うございます。
皆さま全員にご返信したいところですが、私のレスポンスが悪く、追いつけそうにないのでご了承ください。
どなたのご意見も非常に参考になります。

写り自体は気に入っており、レンズも少しずつですが集めていますので、鞍替えは検討しておりません。また余裕もないので買い増しも予定していません。

t30ではレンズ同時購入のキャンペーンもやっており、かなり気持ちが揺らぎましたが…

t20のAFでも運動会は楽勝、隔世の域、劇的に向上とのコメントからt20でも十分期待できそうと考えられ、いまの気持ちはt20にかなり傾いています。
e2やa1との体感的な違いも大変参考になります。

私の用途ならいまお買い得のt20で十分そうですし、m1のAFのストレスから解放されるなら… 十中八九t20を買います。

そして冬までにお小遣いを貯めて小三元レンズを買います。笑

書込番号:22496135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8



最初前の6件次の6件最後

「FUJIFILM X-T20 レンズキット」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-T20 レンズキットを新規書き込みFUJIFILM X-T20 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FUJIFILM X-T20 レンズキット
富士フイルム

FUJIFILM X-T20 レンズキット

最安価格(税込):¥131,358発売日:2017年 2月23日 価格.comの安さの理由は?

FUJIFILM X-T20 レンズキットをお気に入り製品に追加する <877

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング