FUJIFILM X100F
- 光学式と電子式の切り替えが可能な「アドバンスト・ハイブリッドビューファインダー」を搭載したデジタルカメラ。
- 独自開発の2430万画素APS-Cサイズ「X-Trans CMOS III」センサーと高速画像処理エンジン「X-Processor Pro」を搭載。
- シャッタースピードダイヤル内にISOダイヤルを内蔵した「ビルトインISOダイヤル」や「フォーカスレバー」など、操作系をほぼ右手側に集約。



デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X100F
現在、X100Fの購入を考えているのですが、先日、妻にiPhoneとの違いは何?と聞かれてうまく答えることができませんでした。
違いもわからない私は、そもそもX100Fを購入する資格もないと思うのですが、よければ画質や機能について大きな違いを教えてください。
書込番号:21434113 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

実用性ではなく審美眼の問題なので中々説得は難しそうですね。大きな要素としては2つあって1つはセンサー、もう一つはレンズです。
iPhoneは4.8×3.6mmのセンサーですがX100FはAPS-Cという23.5mm×15.6mm4倍以上大きなセンサーで集光性に大差があります。ですので特にiPhoneではザラザラ画質になるような暗い場面でも綺麗に写す事が出来ます。
https://antaresdigicame.org/photo_gallery/camera/camera87.html
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/fujifilm_x100f/specifications/
iPhoneは焦点距離4mmでF1.8という事なのでレンズの有効半径は4/1.8=2.22mm、対してX100Fは焦点距離23mmでF2.0という事なので23/2=11.5mmとこれまた大差があります。つまりiPhoneではボケないような場面でもX100Fならボカす事が可能な領域がかなり広いと言う事ですね。
機能としてはハイブリッドビューファインダーと言う電子ビューファインダーと光学ビューファインダーの合いの子のような唯一無二と言っても良い素晴らしい仕組みが有ります。まあ大体こんな所ですけれど頑張って下さい。
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/fujifilm_x100f/features/page_02.html
書込番号:21434161
5点

なぜ比較がiPhoneなんですかね?
価格が同じくらいだからなのか、
すでにiPhone持っているからなのか、
その辺も聞いておいた方が参考になるかと。
書込番号:21434190 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

なんとなく・・・いくら違いを説明しても、それでは説得できない気がしますが( ̄▽ ̄;)
で、結局撮った写真がどう違うの?と。
ご自分が何故欲しいか、どれだけ欲しいか、の方が良い気もします。
ご健闘を(-人-)
書込番号:21434243 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

皆さんありがとうございます。
今私がiPhone7 Plusを使って写真を撮っているため、妻よりそう聞かれました。
なかなか説得が難しいですが、再度頑張ってみます。
書込番号:21434294 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

差が出るとしたら暗い所で有利なことくらいでは?・・・アプリを選べばiphoneで十分です\(◎o◎)/!
書込番号:21434357
3点

>おにく!さん
X100Fで撮った写真をどこで閲覧するかにもよるかもしれません。
例えばWi-FiでiPhone7Plusに移し、iPhoneの中でしか観ないのであれば差が分かりにくいかと思います。
私はiPhone8Plusを使用しており、ご飯撮りでポートレートモードをよく使いますが写りはなかなかのものです。
書込番号:21434568 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

違いも分からないのに・・・
まず、何故X100Fを購入したいと思ったかでは?
それが重要な事では?
素直にご自身が思っていることを話して見たのでしょうか?
書込番号:21434590
5点

iPhoneはメモリーカードが使えないので不便なことがあります。
ネットなどの環境がないとPCなどで画像確認することが出来ません。
また画質を高画質〜低画質などに変えて記録するにはカメラ専用機の方が便利ですよ。
書込番号:21434616
3点

iPhoneは要らないけど
X100は欲しい\(^^)/
書込番号:21434836 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

先日旅に出ると、9割以上の方がスマホやタブレットで撮られていました。確かにiPhoneで撮れば現実に近い描写をしているのかも知れません。所謂「忠実設定」というのでしょう...しかし私が旅で受けた印象や思い出とは全く重なりません。それは単なる記録です。私は思い出を残す為にフィルムで撮っています。
スマホで旅の写真を撮ってる人を見ると、なんだか情けなくなりますね...写真を楽しんでいる層がほとんど居なくなっている現実に対して。
7 Plusはseよりも画質は上でしょうが、結果は五十歩百歩だろうと思います。
書込番号:21435229
13点

おにく!さん
カタログ、取り寄せてみたらどうかな?
書込番号:21435488 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>おにく!さん
どこかで聞いたような話だな...と擬似感があります 笑
なぜX100Fなのか、他のもっと安いカメラではダメなのかについて納得していただけないと難しいような気がします。
今回の場合はiPhoneが比較対象ですが、そもそもiPhoneとカメラの差別化に理解を求めることが必要かと。
例えば、背景ボケについて説明してもiPhone7 Plusはポートレートモードがあるので背景ボケできるよね...となりかねません。
奥様を家電量販店に連れて行くなどして、良いカメラの実機を試してもらうと、少しは理解してもらえるかもしれません。
人から言葉で説明されても、知らないこと経験したことのないこと、自分が興味のないことには大抵「へぇ。そうなんだ。」となるだけです。機能面や性能の違いを言葉で説得するよりも、体験をしてもらうのが早いと思いますよ。
だからといって大きくて重い一眼カメラで試すのではなく、まずは外観から興味を持ってもらうことが大事です。
女性であれば、OLYMPUS PENシリーズあたりか、LUMIX Fシリーズが可愛らしいので興味を持つかもしれません。
奥様はinstagramなど、写真はお好きで興味はあるのでしょうか?
もしそうなら奥様自身にカメラに興味を持って頂くことが第一歩だと思いますよ。
ご武運を!
書込番号:21435572 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

okiomaさんに同意ですね。
違いより、欲しい理由を言うべきでしょう。
外観がカッコいいでもかまわないと思いますよ。
そしてあえて厳しいこと書きます。
【現時点のスレ主さん】の知識だと、
ここで皆さんが回答されたことをそのまま話しても、
更に何か聞かれたたら、しどろもどろになるでしょうし、
カタログをみても、上手く説明できないかと。
それよりも
富士フイルムでレンタルできるので、
奥様も含め実際に使ってみたほうがいいかと。
書込番号:21435596 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>おにく!さん
立体感が全然ちがう。
ある意味、iPhoneの方が事実記録としては正しい。
でも、その日にココロに留まった事物をまざまざと想起させてくれるチカラ、
人生の過去を輝かせ元気づけてくれるチカラ、それが全く違う。
いや、単純な問題として、色彩の艶やかさが、全く違う。
iPhoneは鮮やかなんじゃなく、作ったハデハデ、フジのapscは艶やか。
以上
書込番号:21435784
2点

ちょっときつい言い方かもですが、、、
スマホで撮るのとこの手のハイエンド機で撮ることの違いを説明できない時点で
X100Fを買わない事が正解だと思います。
強引に買う⇒スレ主さん自身もあんまり使わない⇒奥さんにそれ見たことかと言われる⇒売却
って感じかな。
書込番号:21435966
10点

ちなみに当方iPhone7ですが、昔(3G)から7まで全て使いました。
正直、メモ用としては本当にiPhoneのカメラは優秀だと思います。ただ、それをPCやテレビに投影して見たらあまりの画質のショボさに愕然とすると思います。
iPhoneはあくまでも自前の画面で見るだけのものかなと。逆に用途がそこに収まるのならますますこの手のカメラはいらないのかもしれませんね。
書込番号:21436247 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

いやぁ、
違いを答えられないのなら、必要のないカメラなんじゃないですか?
解像力すげー! とか、この明部の粘りが大型センサーらしいとか、
なんか魅力があるから買うものでしょ普通。
カッコイイから、でも別にいいでしょうけど、
本当のカメラ好きからしたら、「はぁ・・・そうスか・・・」な虚脱感はあります。
スマホ慣れしているなら、
キヤノンG9Xmk2でも買ったらどうでしょう?
画質はいいですよ。
書込番号:21438599
1点

相手がひっかかるのは価格的な意味なのかそれとも性能的意味なのか先に把握しましょう。
しっかり説明するにも家族だったり奥さん相手だったりするならここの見極めが肝要ですそして
相手にうんと言わせるには画質差を大画面のモニターで見せるのが早いですこれが1番効きます。
すでにミドル級のカメラでマニュアル操作をやっているような人からこのレベルのカメラは
大体の癖を掴み2-3ヶ月で使いこなせますから即買う買わないはこの辺で決めるが良いかと思います。
撮り直しは何度でも効くのがデジカメの良い所で初心者でも1年も使えばマニュアルは早々に覚えられます。
今のカメラは自動でもかなりいい写真が撮れるので量販店でまず他機種含め実際触るのがいいでしょう。
ただ見れれば良いのか思い出は最高画質で保存したいのか究極の答えはここにあります。
高画質写真を圧縮する事は出来ますが逆は出来ないこれがこの種のカメラを手に取る理由です。
どうしても絶対欲しいなら家族の思い出は高画質で等理由つけて買うのが良いですよ。
書込番号:21438872
2点

>katagirisさん
相手は奥様ですよ、最初に書いてあります。
切り口のきっかけは明らかに価格ですね。
10万以上するものですから、
カメラ趣味じゃないかたからしたら、
何が違うの?となって当然です。
邪推以外の何者でもないですが、
奥様は答えられないことをわかってて、
聞いてきたかも、、、
買わない結論にもっていくために。(^-^;
書込番号:21439026 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

おにく!さん へ
>違いもわからない私は、そもそもX100Fを購入する資格もないと思う
と、自らおっしゃっておられますので、あえて申し上げます。
@ SDカード、その他諸経費を含め、15万円コースの機種を購入されることは、おやめになられた方がよいと思います。
<理由>
このカメラは、いわゆる「インスタ映え」に利用するカメラではありません。
作品を狙えるカメラです。「インスタ映え」に利用するのであれば、スマホで十分です。
A 私は、X100Fをニコン810のサブ又はスナップ用に使用し、作品作り、そしてフォトコンに応募し、一定の成績を上げています。
もし、おにく!さんが作品作りをされるのであれば、小粒ながら素晴らしい機能(センサー、エンジンなど)を有したX100Fを購入されることに不足はありません。
失礼しました。「インスタ映え」と「作品作り」との違いに納得していただけるために、書き込みました。
書込番号:21439322
2点

「君の笑顔を心を込めて撮りたいんだ」でいかがでしょうか?
書込番号:21439332 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ごめんなさい。上記の私の書き込みの意図を明確にするために、連投しています。
「iPhone」と「X100F」との決定的な違いは、プリントしてみれば、一目瞭然です。
それが、「インスタ映え」と「作品作り」との違いになります。
作品は、プリントして完成です。
書込番号:21439338
3点

Xシリーズの魅力をよく表していると思うコラムです。
https://www.facebook.com/FUJIFILMXseriesJapan/posts/1603052723149416:0
美しいカメラでカッコよく撮りたいからX100がいいんだと思うんです。
書込番号:21439832 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>x10aゼノンさん
価格面の話10万円を超えるiphoneからはなんにも抵抗を感じずに10万円越えるカメラは?
という一般人の感覚はある程度使っている人からするとよくわかりませんね(笑)
個人的にはISOまで弄れる右側のダイアル見てビビっと来たのであれば十分相談の上で買うでいいような。
この水準のカメラになると近くの物を撮ってノイズ差を見せるのが説得は1番手っ取り早いかもしれませんね。
レンタルなりで借りて一緒に巻き込んで本体をしっかり使わせるというのも手でしょうか。
ぼかしたりフィルター使ったりでこのカメラならスマホと次元の違う水準の一枚をSNSに上げる事は出来るでしょう
から個人的には印刷まで完全なセットにしなくても良いような気がします何より手軽さがこのカメラの売りですよ。
書込番号:21440552
1点

iPhoneとか携帯って、デフォルトの段階で既に大きな画像補正かかってませんか?
だから誰が撮っても見た目は綺麗。
逆にデジカメJPEG撮って出しとかだと眠く見えちゃうかもしれませんね。
困った困った。
書込番号:21444663
1点

>katagirisさん
>ノイズ差を見せるのが説得は1番手っ取り早いかもしれませんね。
iPhoneで写した写真を、スレ主さんと奥様がどのように見ているしているかによりますが、勝手な想像をするに、ノイズ差がはっきり分かる状況では無いと思います。(^-^;
書込番号:21444693 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

自己レスですが、「iPhoneの写真って言うのは一件綺麗だけど、万人受けするための厚化粧なだけなんだ。このカメラならいわばスッピンの画像が撮れて、かつその後どう上品にお化粧するかもユーザーの腕次第なんだ。」ってのはいかがでしょうかね?
「証拠見せろ」って言われると手詰まりですけど・・・嘘は言ってないと思います(笑)。
「証拠は買って良いなら証明してみせるよ」ですかね。
書込番号:21444756
1点

>おにく!さん
こんにちは。
iPhoneも素晴らしいカメラで、自動できれいな写真に仕上げてくれますが、その代わり誰が撮っても似たようなものにしかなりません。
対してこの手のカメラになると、同じ被写体でも撮り方次第でiPhoneでは到底できないような様々な「表現」ができます。反対に設定が不適切だとiPhone以下の写真になることもあります。
記録としての写真はもはやスマホでも十分ですが、写真で表現したいのならX100Fでしょう。
(ビギナーにはX100Fよりズームレンズ付きのX-T20やX-E3などのほうが向いてますよ)
書込番号:21446406
1点

カメラとスマホの違いは、食材探しから楽しんで作るご飯とカップラーメンくらいに差があると思います。相互補完するものにはなりますが、比較対象にはならないと思います。
訴求ポイント思い付いたので一つ書きますと、特に設定しなくてもシャッター音がたいへん静かなので、お店等でも使いやすいですよ。
書込番号:21446459 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>こむぎおやじさん のご意見に賛成です。
一方で、てことはどんな一流食材揃えても、腕が悪けりゃカップラーメン以下の味になってしまう事も有り得るという事ではないでしょうか?
大間の最高級天然マグロを仕入れたとしても、チェーンソーでぶった切って「はいどうぞ」って出されても食えませんよね?
大トロの切り身をウェルダンに焼かれてもやはりダメでしょう。
そこは逆にスレ主さんご自身お分かりですかね?
書込番号:21446558
1点

先ずは、iPhoneで腕を上げて行き詰まったら
ハイエンドコンデジに触るのが、良いと思われます。
正直、生半可な気持ちで単焦点コンデジに行っても
意味無いと思われます。
拡大しなければ、iPhone8plus級だと倍率の低いコンデジは
要りません。
素人目では、差が生じません。
PCで拡大・A4サイズ以上の撮影となると1型素子
・APS-C素子の恩恵を感じます。
GRII・G3Xを持っていきますが、iPhone8plusでの撮影が
増えてきています。
画像は、iPhone8plusですが記録撮影としては最高の
相棒です。
APS-CであるGRIIで、此れと同じ写真を手持ちで撮れと
言われたら難しいです。
4枚目だけは、三脚撮影すがデジタル6倍前後です。
こう言うのもAPS-C単焦点機種では、不向きです。
2枚目のボケ具合も、2レンズ・シフト合成を
使っていますので嵌ると、APS-C並にボケます。
因みに同構図の、この撮影だけはGRIIはiPhone8plusに
ボケ量で負けています。
1枚目は、手ブレ無しだと鳥が飛翔した瞬間ブレ易く
単焦点での手ブレ補正なし三脚無しはキツいです。
3枚目は、圧倒的にiPhone8plusが有利です。
土日だと人が多く三脚は蹴られ易いし摂食されて歩留まり
悪いです。
iPhone8plusだと、このくらいの暗さなら余裕で手持ち撮影
できます。
結論から言うと、慣れないAPS-C単焦点よりiPhoneの方が
良いです。
今のコンデジは、スマホカメラの次ステップと捉えた方が
良いですね。
書込番号:21446825 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今思ったのですが1枚目、XperiaZ5Premiumより
劣りますね。
電子シャッターの弊害ですね。
XperiaZ5Premiumだと、このシーンは画質低下しません。
逆に、100Fの方が位相差・解像力で撮れるかも?
GRIIだと、絞ってシャッター速度を上げて撮るしか無い
のでISOが上がり画質低下します。AFも遅いし。
GRIIは、動体に弱いです。
iPhoneのバージョン知りませんが、5-6の古い機種なら
8-Xの新機種に買い換えた方が幸せかも。
長秒撮影・高感度撮影(ISO3200以上)が必要でない限り
100Fは、必要無いと思われます。
私も、解像力の高いGRIIを所持していますが夜での手持ち
がキツいのでiPhone8plusの活用が多いです。
書込番号:21451268 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

この手の質問、多いですよね。
iPhoneとの比較対象はX100Fじゃなくても高級コンデジ、ともすれば一眼でも。
しかも皮肉も含めての問いが大半です。
要はたいした違いは無い『自己満』の世界でしょ!って言う問いです。
3mすら潜ったこと無い人の300m防水時計、サーキットで一度も走らない街乗りポルシェと一緒でしょってことです。
皆さんの回答が全てです。
細かなシチュエーションでの違いを持ち出しても説得力はありません。
言われているように大きくプリントする。フォトコンに出すでもない限り、常に持ち歩いているiPhoneカメラの利便性を翻すまでの理由にはなりません。
インスタ映えならiPhoneで十分。お高いカメラは不要、『自己満』です。
書込番号:21490627
4点

>おにく!さん
奥様とのお話し合いに決着はついてしまったでしょうか。もしまだであればX100fをレンタルして奥様と一日デートされてみるのはいかがでしょうか。
デート中にiPhoneとX100fで奥様や素敵な夜景な
んかを撮り比べてみたら、奥様も案外すんなりと納得してくれたりして。
レンタルカメラの業者は検索すればいくつかありますし、都内であれば富士フイルムが当日中の返却で無料、一泊二日なら3000円で貸し出しを行っているようです。
http://fujifilm.jp/support/digitalcamera/repairservice/servicestation/region001.html#rental_camera
書込番号:21653371 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 4月23日(金)
- ロボット掃除機おすすめ
- 色味が変わらない設定方法
- 印刷のかすれの解決方法は
- 4月22日(木)
- ヘッドホンの音割れ原因
- マウントアダプター選び
- 外付けUSBメモリお薦め
- 4月21日(水)
- コンパクトなコンデジ選び
- スマホ操作対応スピーカー
- 動画配信アプリの接続不良
- 4月20日(火)
- ネット配信音楽用アンプ
- 初めての単焦点レンズ
- WiFiが切れる。対処法は
- 4月19日(月)
- 印刷時、色が濃くなる原因
- 景色撮影用ミラーレス一眼
- ドラム式洗濯機の選び方
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】ンドヘッホホ
-
【欲しいものリスト】【小さいPC】母へのプレゼント
-
【欲しいものリスト】今欲しいやつ2021
-
【欲しいものリスト】α7sB_vlog用
-
【欲しいものリスト】サブPC 構成案
価格.comマガジン
注目トピックス


(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





