FUJIFILM X100F
- 光学式と電子式の切り替えが可能な「アドバンスト・ハイブリッドビューファインダー」を搭載したデジタルカメラ。
- 独自開発の2430万画素APS-Cサイズ「X-Trans CMOS III」センサーと高速画像処理エンジン「X-Processor Pro」を搭載。
- シャッタースピードダイヤル内にISOダイヤルを内蔵した「ビルトインISOダイヤル」や「フォーカスレバー」など、操作系をほぼ右手側に集約。



デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X100F
はじめまして。
こちらの機種の購入を考えているのですが、少し予算オーバーで。
キャッシュバックキャンペーンそろそろ始まりますかね?
それとこちらに似たような機種でオススメありますか?
撮った写真の色合いが好みです。
メインは子供の写真になります。
ざっくりな質問ですみません。
書込番号:23049458 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

色合いが好みなら同じメーカーのXF10など如何でしょうか?
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000028109_J0000023869&pd_ctg=0050
焦点距離がより広角側になりますが、同じ大きなセンサーを備えた単焦点レンズのカメラです。
子供主体のスナップショットなどに良さそうです。
書込番号:23049579
0点

X100Fは35mm換算で35mm、XF100は35mm換算28mm。
建物などを撮るなら28mmの方がういいでしょう。
大きく撮りたいなら35mmの方がいいです。
どちらも単焦点なのでレンズの焦点距離は動きません。
ズームでレンズの焦点距離を変えたいなら、他のメーカーがいいです。
書込番号:23049768
0点

お早うございます。
キャッシュバックに関しては富士フイルムの2019年度2Q決算報告で「10月に発売した「FUJIFILM X-A7」や11月発売のフラッグシップモデル「FUJIFILM X-Pro3」を中心に拡販していく。」とある所からX100Fを含むコンパクト機は低確率なんじゃないでしょうか。
それでそのX100Fより安価な機種だとシャッタースピードダイヤルや絞りコントロールリングを備えていると言う操作系やフォーサーズのセンサーを用いているセンサーピッチの余裕と言う点でパナソニックのLX100M2辺りを候補に入れてはと思います。
キヤノンのG1 X Mark IIIも候補として考えられるかもしれませんがX100Fよりも赤に転びやすい気があってホワイトバランスと言う点でもLX100M2の方が望ましいかなと思います。
書込番号:23049876
2点

逆質問でスミマセン。
色合いが好みの件、実際にフジ機を使用していての感想ですか?
ネット上の当機の作例を見ての感想ですか?
肌色はみな違いますから、我が子がどう写るかは撮ってみないと何ともってところだと思いますが。
書込番号:23049923
2点

>coco★さん
coco★さん、こんにちは。ちょっと安くなるだけですがx-E3単焦点レンズキットなんてどうでしょうか。コンパクトさではX100よりもレンズが少し出てしまいますが、たいしてサイズ的には変わらないかと思います。同じF2.0の単焦点。子どもさんが大きくなられてもレンズ交換で対応できます。ズームレンズを買い足せば良いでしょう。似たような価格ならばX-T20レンズキットもありでしょう。こちらはズームが付いてます。一つ前の機種ですが十分使えます。これらは室内でもサクサク安心して撮れますよ。もっと安くということならX-T100やX-A7になってきます。富士フィルムの色合いとかが気に入ったということであればこの辺りの選択肢になるでしょう。XF10などコンパクトデジカメも良いのですが、のんびりスナップ撮ったり持ち出しやすいのはメリットですが、レスポンスが今ひとつでサクサク撮れないのが難点でお子さんの成長にともなって使いにくくなり買い換えることになると思います。私はコンデジと使い分けています。最近のスマホの性能が上がっているので中途半端なものを買うと思ったより使いにくくて、がっかりということもあります。
https://kakaku.com/camera/mirrorless-slr/itemlist.aspx?pdf_ma=29&pdf_so=p2
書込番号:23050224
2点

>coco★さん
>こちらに似たような機種で
最も似ているのは FinePix X100
https://kakaku.com/item/K0000227250/
ですが、なにぶん古い機種なので
良質な中古機は手に入らないでしょう。
富士のプレミアムコンデジの特徴としては…
コンデジなのに、レンズ側に絞りの目盛り軍艦部にシャッタースピードのダイヤルが有る
↓
絞りとSSの関係が身についている人にとって最もわかりやすい操作体系になっている
ということが挙げられます。
この点は共通で、ファインダーが無くても良いのなら
X70も選択肢に入ってきます。
https://kakaku.com/item/J0000018215/
すでに完売していますが、FinePix X100 とは年代が違いますので
まだまだ良質な中古機は手に入るでしょう。
画角は若干違いX70のほうがワイドです。
X100F 35o−50o−70o の三段階(換算o数)
X70 28o−35o−50o の三段階(換算o数)
ということで、
スレ主さんが中望遠まで睨んでいて
且つ光学ファインダーの役割を重要と考えて居られるのであれば
似ているコンデジは皆無で、
あとは一眼レフしか無いことになります。
蛇足ですが
XF10
は富士製のAPS-C機という共通性はあるものの、X100Fとはあまり似ていません。
上述した絞り・SSの操作体系が全く別物ですし
ファインダーどころかアクセサリーシューまで省かれ
コンバージョンレンズのオプションも無いです。
システム的な拡張性に目をつぶることで軽量を実現した機種であり
根本的に方向性が違うので
・同じラインナップの焦点距離違い とか
・同じラインナップの高級モデル/エントリーモデル
などの捉え方はしないようが良いように思います。
書込番号:23050390
1点

すみません。
>スレ主さんが中望遠まで睨んでいて
>且つ光学ファインダーの役割を重要と考えて居られるのであれば
>似ているコンデジは皆無で、
>あとは一眼レフしか無いことになります。
に付け足します。
X100T
https://kakaku.com/item/J0000013583/
X100S
https://kakaku.com/item/K0000453301/
という過去の機種も有ったので、まだその中古機が手に入る可能性もあり
本機との類似性も高いのですが
その場合デジタルテレコン機能が無いみたいで
単体での中望遠撮影は諦めなければいけないようです。
書込番号:23050457
2点

コンパクトで良さそうですね。
AFが気になるという口コミが多かったのが気になりますが、私みたいな初心者には充分なのかもしれません。候補に入れさせてもらいます!
書込番号:23051168 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

コメントありがとうございます。
スマホで慣れてるので28mmでも問題ないかなぁと思ってます。
実際お店で触ってみます!
書込番号:23051175 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

LX100M2という機種はノーマークでしたが、調べたらとても素晴らしい機種ですね。
お値段張りますが、惹かれます。
夜景も綺麗に撮れそうですね!
書込番号:23051181 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ネット上の作例を見ての感想です。
今まで使ってきたのはオリンパスのミラーレスです。
書込番号:23051185 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ミラーレスも惹かれるんですが、今回はコンパクトなもので探してます><
後々、一眼レフも購入したいなぁと思ってます。
書込番号:23051195 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

分かりやすい説明ありがとうございます!
そうなんですね。
ちょっと検討させてもらいます。
書込番号:23051198 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>coco★さん
X100Fの板なのでしっかりした感じを求めておられるものと思ってました。コンパクトさメインであまりこだわりなさそうですね(^_^;)
オリンパスのミラーレスということはE-PLシリーズでしょうか。しっかりしたコンデジじゃないと遅すぎて、そのミラーレスよりのんびりしててかえってお子さんとりにくく、長く使えない可能性あります。初心者だからこそ、AFがしっかりしたカメラをおすすめします。
ちなみにスマホは何をお持ちですか?私はiPhone以外でカメラ機能、ある程度しっかりしたスマホということでGoogleのスマホにしたのですが、これがなかなかバカにできません。暗いとこでも手持ちでしっかり写ります。私はサブでコンデジも使ってますが残念ながら、暗いとこではスマホのほうが強いです(T_T)新しいiPhoneとかももちろん撮れます。もちろん細かいとこ見ていったらコンデジやミラーレスには絶対かなわないですが、こだわりあんまりなく、コンパクトさ重視ならしっかりしたスマホに買い換えるのもありです。
◆参考までに
https://iphone-mania.jp/news-263984/
書込番号:23051305 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>coco★さん
>ミラーレスも惹かれるんですが、今回はコンパクトなもので探してます><
私は、決してミラーレス推しでは無く
X100Fはお薦めじゃ無いかと思っているんですが…
ただ、
「コンデジはコンパクトで、ミラーレスはそうじゃない」と思われているとしたら
(ソニーやキヤノンには概ね当てはまるモノの)
富士の場合はあまりそうとも言えないので
一応数字で、お示ししておきます。
以下の数値は ボディ幅、ボディ高さ、撮影時の総重量 です。
コンデジである本機[X100F]
126mm 74.8mm 469g
harmonia1974さんお薦めのミラーレス[X-E3]
121.3mm 73.9mm 517g
(ボディとバッテリ337g、キットレンズ180g)
※単焦点キットレンズ XF23mmF2
最新発売のミラーレス[X-A7]
119.0mm 67.7mm 455g
(ボディとバッテリ320g、キットレンズ135g)
※ズームキットレンズ XC15-45mmF3.5-5.6
書込番号:23051365
0点

主様
今晩は、X100Fは結構販売より時間が経過しているので、
cash backはないかもしれないですね。
しかしながら、このカメラ、軍艦部分などカメラしてます。
軽量でよいのですが、重さの割にはbody sizeが大きく感じるのは自分だけでしょうか?
欲を言えば、body sizeをもう少し小型にしてくれたらと思いました。
がっしり感がほしかったです。
しかし、一押しは、単焦点でカメラを楽しめると考えてます。
書込番号:23051388
2点

X100Fは見た目もとても好きなんです^^;
なので少し大きいけど、我慢できるかなぁと。
確かにAFの遅さが気になりそうです。
あーーー迷ってきちゃいました。
他の方がオススメされてたLX100M2はどうですかね?
スマホはiPhone7なんです。
なのでそんなに画質はよくないです。
Googleの機種気になります。
教えて頂けますか?
書込番号:23051412 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>coco★さん
iPhone7だとしんどいですね。私のはソフトバンクのGooglePixel3aです。レンズ1つしかついてなく、安いのにかなりよく頑張ってると思います。最新式はGooglePixel4ですが星まで写るそうです。iPhoneでということならレンズ2つ以上ついてるやつならしっかり写るでしょう。春くらいにお安いiPhone SE2もでるようです。
書込番号:23051537 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

coco★さん
>こちらの機種の購入を考えているのですが、少し予算オーバーで。
程度が良いAランク中古品を信用がおけるカメラ店から買うという選択肢も有りますよ。
https://www.fujiya-camera.jp/shop/shopdetail.html?brandcode=000000033500&search=X100F&sort=
>それとこちらに似たような機種でオススメありますか?
X100Fに似たカメラは無いと思いますよ。
いっそ、X-E3にフジノンレンズXF27mmF2.8の組み合わせは如何ですか。
書込番号:23053217
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月22日(金)
- 圧縮効果を出すレンズ選び
- Wi-Fi接続できるプリンタ
- テレビ台のサイズについて
- 1月21日(木)
- サウンドバー選びについて
- サッカー撮影用カメラ選び
- 自作PCの構成アドバイス
- 1月20日(水)
- カメラを構えると音がする
- 親子で使えるノートPC
- エアコンの選び方について
- 1月19日(火)
- 字幕の明るさ調整は可能?
- AFが作動しないときがある
- 自作PCの画面が映らない
- 1月18日(月)
- 映像と音声のズレの解決策
- お薦めの中継器を教えて
- 空気清浄機選びについて
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】Ryzen 7 3700X
-
【欲しいものリスト】ゲーム用
-
【Myコレクション】我が家のスマートホームデバイス
-
【欲しいものリスト】K太用
-
【欲しいものリスト】どうしてRTX3060Ti品薄?
価格.comマガジン
注目トピックス


(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





