dynabook T75 T75/C 2017年春モデル のクチコミ掲示板

2017年 2月上旬 発売

dynabook T75 T75/C 2017年春モデル

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:第7世代 インテル Core i7 7500U(Kaby Lake)/2.7GHz/2コア ストレージ容量:HDD:1TB メモリ容量:8GB ビデオチップ:Intel HD Graphics 620 OS:Windows 10 Home 64bit(Anniversary Update 適用済) 重量:2.4kg dynabook T75 T75/C 2017年春モデルのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • dynabook T75 T75/C 2017年春モデルの価格比較
  • dynabook T75 T75/C 2017年春モデルのスペック・仕様
  • dynabook T75 T75/C 2017年春モデルのレビュー
  • dynabook T75 T75/C 2017年春モデルのクチコミ
  • dynabook T75 T75/C 2017年春モデルの画像・動画
  • dynabook T75 T75/C 2017年春モデルのピックアップリスト
  • dynabook T75 T75/C 2017年春モデルのオークション

dynabook T75 T75/C 2017年春モデル東芝

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [リュクスホワイト] 発売日:2017年 2月上旬

  • dynabook T75 T75/C 2017年春モデルの価格比較
  • dynabook T75 T75/C 2017年春モデルのスペック・仕様
  • dynabook T75 T75/C 2017年春モデルのレビュー
  • dynabook T75 T75/C 2017年春モデルのクチコミ
  • dynabook T75 T75/C 2017年春モデルの画像・動画
  • dynabook T75 T75/C 2017年春モデルのピックアップリスト
  • dynabook T75 T75/C 2017年春モデルのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > dynabook T75 T75/C 2017年春モデル

dynabook T75 T75/C 2017年春モデル のクチコミ掲示板

(101件)
RSS

このページのスレッド一覧(全9スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「dynabook T75 T75/C 2017年春モデル」のクチコミ掲示板に
dynabook T75 T75/C 2017年春モデルを新規書き込みdynabook T75 T75/C 2017年春モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ28

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ハイブリッドをなぜやめた?

2017/05/16 07:02(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook T75 T75/C 2017年春モデル

スレ主 alexxさん
クチコミ投稿数:91件

ハイブリッドHDDをなぜやめたんだろう?
コストダウン以外に理由ある?

書込番号:20895668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/05/16 07:18(1年以上前)

SSDの価格が下がり、ハイブリッドではなく、SSDだけでも実用性があり、価格もそれほど高くないパソコンを販売できるようになったからではないでしょうか。

書込番号:20895684

Goodアンサーナイスクチコミ!6


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60554件Goodアンサー獲得:16158件

2017/05/16 08:37(1年以上前)


クチコミ投稿数:20343件Goodアンサー獲得:3395件

2017/05/16 10:04(1年以上前)

ハイブリッドHDDは、SSDが高価だった頃は意味ありましたが、今やSSD安いので不要でしょう。
実際使ったことあるけど、あまり効果実感出来ないし。

書込番号:20895965

ナイスクチコミ!3


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40424件Goodアンサー獲得:5688件

2017/05/16 10:26(1年以上前)

OSと連携して、C:\WindowsとProgramfilesなど特定フォルダだけをキャッシュするのならともかく。
OSとアプリ以外にも、映像やら画像を納める1TBクラスのHDD全部をキャッシュするなんてのは、効率的に無駄が多いし。MLCならコスト的に、TLCならフラッシュメモリの寿命的に、いろいろ無理が出てきているだろうし。この辺解消しようとすると、結局大容量のSSDを追加しているようなもので、だったら最初からOS+アプリとデータ用で、ストレージを分けた方が効果的。
ファイルアクセスの効率化という面なら、ハイブリットにコストかけるよりは、メインメモリ増やしてOSのキャッシュ機能に頼った方が、まだ汎用性が高いと思いますし。
容量不足は、クラウドストレージで解消?

まぁ、ハイブリットは過渡期的なデバイスでしたねと言うことで。

ただ。256GBのSSDより、1TBのHDDのほうが「すごい」と感じる素人も多いので。HDD搭載モデルは無くならないかと。

書込番号:20895998

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2017/05/16 10:55(1年以上前)

ハイブリッドHDDで普通のHDDより速くなるとか謳っておきながら、速くないとクレームが多かったからとかでは?
キャッシュがきいている分なら速いけど、例えば1TB全部が速くなるわけではないから、素人からすれば話が違うとか思うだろうね。

あと今後はIntelのOptaneを組み込むとかやるのでは?

書込番号:20896043

Goodアンサーナイスクチコミ!4


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2017/05/16 11:26(1年以上前)

東芝のハイブリッドHDDを持っていますが、普通のHDDに比べてそれなりに高速です。
東芝 【直販モデル】ではハイブリッドHDD搭載になっているので、まだハイブリッドHDDモデルが出るのではないでしょうかね。

書込番号:20896101

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29730件Goodアンサー獲得:4559件

2017/05/16 14:24(1年以上前)

このモデルに関しては、単にコストダウンでしょう。
ただ、この価格帯で5400rpm HDD搭載というのは酷いですね。

書込番号:20896411

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > 東芝 > dynabook T75 T75/C 2017年春モデル

量販店でT65/CGがあり、単体カタログを入手しました。
しかし、総合カタログ(1月発行)にはありません。
さらに、メーカのホームページにも掲載されていません。
理由を知りたいです。

書込番号:20863380

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:10592件Goodアンサー獲得:691件

2017/05/03 09:05(1年以上前)

推測ですが大手量販店向けモデルではという気がします。よくエディオンオリジナルモデルとかというものもありますので。
直接販売されているところに聞いてみるのが一番です。

書込番号:20863445

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2017/05/03 09:13(1年以上前)

量販店(専用)モデルだから。

書込番号:20863457

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

PAZ65CW-BJAとPT75CWP-BJA2はどう違うのですか?

2017/05/02 22:15(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook T75 T75/C 2017年春モデル

クチコミ投稿数:5件

東芝ショップでPAZ65CW-BJAを購入したかったのですが、GW期間中の発送はしていないとのことで、家電ショップでPAZ65CW-BJAが同じ仕様なのでお買い求め下さいといわれました。
 実際型番が違うだけで中身は、同じなのでしょうか。
また、東芝ショップでは5年保証の選択があったのですが、ケイ○さんはメーカーの2年保証だけしかないとのことでした。
山○電器さんは、5年保証がありますが、前に苦い思いをしたのであまり購入する気になれません。
 
 とりあえず、違いがあった教えて下さい。

 よろしくお願いします。

書込番号:20862660

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60554件Goodアンサー獲得:16158件

2017/05/02 22:57(1年以上前)

マルチポストになりますので、答えたくはなかったのですが比較表を作りました。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000023993_J0000023925_J0000023989&pd_ctg=0020

dynabook T75 T75/C 2017年春モデルはストレージは普通のHDD、他の2モデルはハイブリッドHDDとなります。
後の仕様は同じ。

書込番号:20862773

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「dynabook T75 T75/C 2017年春モデル」のクチコミ掲示板に
dynabook T75 T75/C 2017年春モデルを新規書き込みdynabook T75 T75/C 2017年春モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

dynabook T75 T75/C 2017年春モデル
東芝

dynabook T75 T75/C 2017年春モデル

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 2月上旬

dynabook T75 T75/C 2017年春モデルをお気に入り製品に追加する <274

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング