PENTAX KP ボディ のクチコミ掲示板

2017年 2月23日 発売

PENTAX KP ボディ

  • 約2432万画素のAPS-CサイズCMOSセンサーや、画像処理エンジン「PRIME IV」を搭載した、ミドルクラスのデジタル一眼レフカメラ。
  • 最高でISO 819200(標準出力感度)の超高感度撮影が可能となり、高いISO感度でも解像感、階調性を重視することで、すぐれた質感・立体感の描写を実現。
  • シャッタースピード換算で5段分に相当する5軸対応のボディ内手ぶれ補正機構「SR II」を搭載している。
PENTAX KP ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です

PENTAX KP ボディ [ブラック] PENTAX KP ボディ [シルバー]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥63,800 (6製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2496万画素(総画素)/2432万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:643g PENTAX KP ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX KP ボディの価格比較
  • PENTAX KP ボディの中古価格比較
  • PENTAX KP ボディの買取価格
  • PENTAX KP ボディのスペック・仕様
  • PENTAX KP ボディの純正オプション
  • PENTAX KP ボディのレビュー
  • PENTAX KP ボディのクチコミ
  • PENTAX KP ボディの画像・動画
  • PENTAX KP ボディのピックアップリスト
  • PENTAX KP ボディのオークション

PENTAX KP ボディペンタックス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2017年 2月23日

  • PENTAX KP ボディの価格比較
  • PENTAX KP ボディの中古価格比較
  • PENTAX KP ボディの買取価格
  • PENTAX KP ボディのスペック・仕様
  • PENTAX KP ボディの純正オプション
  • PENTAX KP ボディのレビュー
  • PENTAX KP ボディのクチコミ
  • PENTAX KP ボディの画像・動画
  • PENTAX KP ボディのピックアップリスト
  • PENTAX KP ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全168スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX KP ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX KP ボディを新規書き込みPENTAX KP ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

バブル・タイマーは、どんな時に?

2017/08/20 17:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX KP ボディ

クチコミ投稿数:36件

購入まもないのですが、花火撮影にKPを持ち出しました。取説を確認しなかった私の責任ですが、知らないうちにステータススクリーンのシャッタースピード表示欄がBulbからタイマー表示に変わりました、暗い中、慌てたのなんのどうしてよいか分からず肝心のメイン花火は撮れずじまい。早々帰って取説を見たら、グリーンボタンを押すとバルブタイマーになるとか。再生キーとグリーンキーを、間違って押したのです。
  ところで、どんな撮影にバブルタイマーを使うのですか。 教えてください。

 最近のカメラは機能が沢山あって、私のような老人には頭の体操にはなりますが、シンプル、イズ、ベストの感がします。

書込番号:21131767

ナイスクチコミ!2


返信する
ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2017/08/20 17:37(1年以上前)

>ナーヤ小太郎さん
今回は良い勉強になりましたね。
花火でしたらバルブではなく、TV等で露光時間を設定(10s等)すれば引き続き花火の撮影ができたのに残念でしたね。
慌てずにステータススクリーンを見るとグリーンボタンで切り替えが可能な表示も分かったと思います。
何事も事前に予行演習は大事ですね。

さて、バルブ撮影の時間間隔は、10秒〜20分の撮影が出来るとのことですが、
バルブで撮影すると、シャッターを押して放すという行為が必要となります。
通常ですと、シャッターを押して、時計を見て時間になったらシャッターを放すことになります。
正確に5分とか、10分だけ撮影したい時にはタイマーレリーズが必要となりますが、
KPやK-1があれば、タイマーレリーズを買うことなく、カメラ自体で設定できるのが良い所です。

折角良いカメラを購入されたのですから、活用してあげて下さい。

書込番号:21131825

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2017/08/20 18:02(1年以上前)

ナーヤ小太郎さん こんにちは

バルブの場合は 時間制限ではなく自分の感覚で シャッターを長時間開く機能ですが 

バルブタイマーの場合 通常のシャッタースピードより長い時間 正確な時間シャッターを開いていられる機能ですので

正確な時間か 個人の判断かでシャッターが切れる違いが有ると思います。

書込番号:21131880

Goodアンサーナイスクチコミ!5


☆M42☆さん
クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:14件 チラシの裏(仮) 

2017/08/20 18:14(1年以上前)

>ナーヤ小太郎さん
こんにちは。
私も長時間露光の撮影の際に、K-1でですが、ナーヤ小太郎さんとおなじように設定で迷ってしまった経験はあります。

バルブタイマーは、たぶん最初K-70に搭載された機能だとおもいますが、その後K-1にもその機能が反映されて、K-1にて使うこともあります。

タイマーレリーズが故障してしまった時などにタイマーレリーズの代わりになるので便利だと思います。
レリーズ忘れたけど長時間露光したい時とかも。
もしくはronjinさんの仰るようにタイマーレリーズがいらなくなる場合もあるかもしれません。

また、タイマー機能がないリモートコントロールF
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/accessory/index35_remote.html
とバルブタイマーの機能を組み合わせれば、タイマーレリーズの代わりにもなりますし、シャッターボタンを押して撮影するより振動の面で有利になるシーンもあるかもしれませんね。

書込番号:21131921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19811件Goodアンサー獲得:1240件

2017/08/20 19:04(1年以上前)

>ナーヤ小太郎さん

>> どんな撮影にバブルタイマーを使うのですか。

「バブルタイマー」は、わかりません!!
バブルで儲けたい時に使う??

書込番号:21132037

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2017/08/21 00:15(1年以上前)

泡と消えます。

書込番号:21133031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/08/21 10:33(1年以上前)

ナーヤ小太郎さん
そのうち消えるでぇ

書込番号:21133660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2017/08/21 20:49(1年以上前)

k5IIsからGPS1を持っているのでk3をパスしてkpを手にした。投稿後に調べたり思い出してみたら、アストロトレーサーの設定の際にタイマー時間を設定出来る、私は設定しなかったけれど、これがペンタックスのバルブタイマー設定に繋がったのだと思う、ただし、最高でも5分です。
私がよく調べないで質問してしまい恐縮しております。私の質問項目としては解決とさせていただきます。ただ言い訳がましいですが、アストロトレーサーの設定に進みながらタイマー設定に行き着くのですが、グリーンキーでバルブタイマーに変わり、ステタススクリーンのシャッター表示もタイマーの数値が表示されます。あくまで私の考えではバルブの内容がタイマー制限されるのであって、バルブ表示はそのままで、何処かにタイマー数値が表示されたら良いがなあと思いました。バルブ表示がタイマー数字に変わった時は本当にビックリしました。質問の難しさを思い知らされました。
尚、goodアンサーには、もとラボマン、さんとさせて頂きました、本来のバルブ機能と、私は花火はマニアルでやるので、その事を理解いただいているのだろう、との気持ちで選ればせてもらいました。 ペンタックスさんには頑張ってもらいたいので、改善希望など投稿したいと思います。

書込番号:21134874

ナイスクチコミ!1


ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2017/08/21 21:14(1年以上前)

>ナーヤ小太郎さん
解決したようで何よりです。
お言葉ですが、ステイタススクリーン内のBulb表示はシャッター速度を示す部分であり、そこにタイマーである時間を表示するのはごく自然なことであると思うのですが、如何でしょうか?

モードダイヤルも、ステータススクリーン内の左上の表示はBとなっており、バルブ撮影であることは明白です。

一度覚えてしまえば使いやすいと思いますが、如何でしょうか?

私は使いやすいと思っております。

書込番号:21134964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2017/08/22 06:20(1年以上前)

ronjinさんの、おっしゃる通りです。シャッター速度の表示、変更確認もする訳ですから。使い込みにですね。

書込番号:21135788

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ40

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

常時RAWで撮影したいのですが...

2017/08/09 01:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX KP ボディ

スレ主 TSUZUMIさん
クチコミ投稿数:24件

電源を切る度にJPEGに戻るため、撮影した後に見返してJPEGだと気づくことがよくあります。
初期設定をRAWにする方法ってないのでしょうか?

書込番号:21103745

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/08/09 02:28(1年以上前)

TSUZUMIさん
メーカーに、電話!

書込番号:21103768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 TSUZUMIさん
クチコミ投稿数:24件

2017/08/09 03:10(1年以上前)

>nightbearさん
よくみてみると電源オフすると設定が全て初期化されてました。
昨日買ったばかりですがもしかして不具合ですかねこれ...。

書込番号:21103789

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/08/09 03:19(1年以上前)

TSUZUMIさん
メーカーに、電話!

書込番号:21103796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2017/08/09 04:10(1年以上前)

> TSUZUMIさん、 こんばんわ♪ 

たしか、カメラボディ内に 各種設定パラメータ保持用の充電式電池が内蔵されてたと記憶してます 
新規に買われたばかりということですが、その内蔵電池が充分に充電されてない可能性がありますね 

内蔵電池は充電式で、充電はカメラ動作用のバッテリーからされるんだと考えます 
カメラにバッテリーを装着したまま 電源OFFにして置いておくと、自然に充電されるはず、だったかな? 
内蔵電池の充電はのんびりしてて ずいぶん時間がかかると、以前どこかで見たよーな・・・・・ ( ̄〜 ̄;)? 
一日、二日、のんびりと待ってみて確認でしょうかね、、 

それでダメだったら故障の疑いがありますね、 購入店経由で初期不良交換に進まれるのがよろしいかと、 

この カメラ内蔵電池の充電不十分のはなしは自信がありません、 思い付きです f (´・ω・`) 
もし頓珍漢なレスでしたら ご容赦を ((○┐ ペコリ  
                             

書込番号:21103820

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1347件Goodアンサー獲得:61件

2017/08/09 04:23(1年以上前)

私のKPの記録設定は電源OFFってもOFF直前の設定が維持しますね・・・

昨日買ったばかりという事ならば購入ショップで初期不良として新品交換が手っ取り早いかもしれませんね・・・。


一応確認ですが、その時の撮影モードは「ユーザーモード」ではないですよね???

ユーザーモードでJPEGに設定してあるなら
撮影途中でRAWに変えても電源OFF〜ONでJPEGに戻ります。

書込番号:21103825

ナイスクチコミ!2


ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2017/08/09 05:53(1年以上前)

普通一度設定したものは記憶されます。
不具合の可能性がありますので、購入店で返品交換をしてもらいましょう。

書込番号:21103859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Gendarmeさん
クチコミ投稿数:430件Goodアンサー獲得:21件

2017/08/09 06:06(1年以上前)

日付と時刻もおかしくなってないですか?

書込番号:21103865

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/08/09 10:15(1年以上前)

>TSUZUMIさん

よくみてみると電源オフすると設定が全て初期化されてました。
昨日買ったばかりですがもしかして不具合ですかねこれ...。

電源オフで初期化されることはないと思いますが。
Wi-Fiはオフになるのかなとは思いますが。

初期化される現象を繰り返しているなら、初期不良だと思います。

購入店に連絡して交換してもらうのが良いと思いますね。

書込番号:21104215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2017/08/09 15:37(1年以上前)

>よくみてみると電源オフすると設定が全て初期化

 メニュー>モードメモリー機能

取説 P110
 で、一部の内容は、
 任意に設定できます。

一度、オールリセットして、
様子を見る。

モードメモリーの設定画面の
チェック内容と比較する。

それでもおかしいなら、
初期不良交換でしょうか。

しかし、Jpeg、RAW設定保存に関しては、
関係ないようです。

書込番号:21104743

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2017/08/09 15:45(1年以上前)

TSUZUMIさん こんにちは

C1などで 個人設定してあるのでしたら RAWにしても電源切れば C1にしてある設定に戻るので JPEGに戻る事は考えられますが そうではなく 時計なども含め初期状態に戻ってしまうのでしたら 異常の可能性強いです。

書込番号:21104753

Goodアンサーナイスクチコミ!7


スレ主 TSUZUMIさん
クチコミ投稿数:24件

2017/08/09 20:56(1年以上前)

皆さん引き続きご意見ありがとうございます。
お騒がせして大変申し訳ございませんでした。

結果から申しますと
>もとラボマン 2さん
が完璧な回答をしてくださいました。

スマートファンクションの設定について自分では無効にダイヤルを合わせていたつもりだったのですが、いつの間にか動かしてしまっていたようでC1になってました。

大変申し訳ございませんでした!
ベストアンサーは他の皆さんには申し訳ございませんが、見事言い当てられたもとラポマン2さんに差し上げたいと思います。

書込番号:21105343

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2017/08/09 21:41(1年以上前)

TSUZUMIさん 返信ありがとうございます

解決されたようで よかったですね。

書込番号:21105473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:9件

2017/08/09 21:56(1年以上前)

>TSUZUMIはん

C1にファイル形式が設定できはりましたか




書込番号:21105523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:9件

2017/08/09 22:30(1年以上前)

>TSUZUMIはん

C1の初期値はカスタムイメージ
でんな
カスタムイメージを選択すると ファイル形式も変わりまんのか

書込番号:21105625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/08/09 23:09(1年以上前)

C1に記録サイズを割り当てることは出来るな。

記録サイズを割り当てるとJPEGまたは動画の記録サイズが変更出来る。

C1に記録サイズを割り当てると、ファイル形式はJPEGになるってことなのかな?

書込番号:21105738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 TSUZUMIさん
クチコミ投稿数:24件

2017/08/14 09:07(1年以上前)

遅くなってすみません!
C1でイメージカスタムはできましたが用途がよくわからない状態です。
C1について色々調べて見たのですが、私の方では何故C1のまま電源を落とすと設定がC1のものになってしまうのかはわかりませんでした。
一応説明書読みましたがこれに関しては記載もないような気がします。

書込番号:21115723

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ62

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

AFが常に真ん中1点で合わせようとする

2017/08/06 13:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX KP ボディ

クチコミ投稿数:83件

元々キヤノン党で、PENTAXは銀塩一眼以来なのですが、KPのスペックが自分の理想に近かったので購入しました。写りには大変満足しております。ただ1点、AFの設定に疑問があるので質問させて下さい。

すべてオートに設定して、AFも「オート(27点)」にしてあるのですが、常に真ん中の1点で合わせようとします。例えば二人の人物を撮ろうとしても、人物には合わず、真ん中の遠景に合ってしまうので、いわゆる「中抜け」写真になってしまいます。カメラを振ってシャッター半押しでAFロックすればいいのでしょうが、何枚も撮るときには不便ですし、第一、27点も測距点がある意味がありません。

マニュアルもしっかり読みましたが、ソーンセレクトやマニュアルセレクト以外の方法がないようです。これは、このカメラの「仕様」でしょうか? それとも何か他に設定のやり方があるのでしょうか? よろしくお願いします。

書込番号:21097078

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:83件

2017/08/06 13:07(1年以上前)

書き忘れました。レンズは、「HD PENTAX-DA 16-85mmF3.5-5.6ED DC WR」です。

書込番号:21097096

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2017/08/06 13:18(1年以上前)

>TOSカーク船長さん こんにちは

ペンタのことは良く知りませんが、ある意味で27点も測距点での仕様ではないかと思います。
27点も測距は、その全体のポイントの平均になってしまう可能性が高いからです。
27点も測距は風景などには向いてますが、手前に人物が居る場合なら中央重点ですべきではないでしょうか?

書込番号:21097119

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/08/06 13:32(1年以上前)

オートはカメラ側で判断すると思いますから、中央のセンサーが1番精度が良いと思います。

中央に合いやすいのかなと思いますね。

自分の思った場所に合わせたいなら任意一点で合わせるのが良いと思いますね。

書込番号:21097152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


菊銀さん
クチコミ投稿数:551件Goodアンサー獲得:29件 PENTAX KP ボディのオーナーPENTAX KP ボディの満足度5 菊銀ふぉと 

2017/08/06 15:22(1年以上前)

個人的にオート27点使うのは一点では捉えきれない被写体(動きが速いなど)で他にピントを取られるモノが無い(空抜けなど)の状況ではってスレ主さまの仰るような状況でオート27点は使わないです。
自分ならセレクト一点で合わせたい位置に測距点を移動させて撮ります。
どこに合わせるかわからないオート(合う事もあるとは思いますが)より手っ取り早いですよ。
その場合でも両端の2点(細長いヤツ)はアテにならないので使いません。
ちなみに使用カメラはK-3ですが測距点はKPと共通(たぶん)

書込番号:21097377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:9件

2017/08/06 16:53(1年以上前)

>TOSカーク船長はん

シャッター半押し スーパーインポーズで 赤色表示になったところが選択された測距点ですさかい 事前に予想がつきまっしやろ

また測距点が中央にかたまってますさかい そううまいこと人物にフォーカスはきまへん



書込番号:21097544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:2件

2017/08/06 18:10(1年以上前)

>TOSカーク船長さん

確認してほしいのですがオートモードではAFエリアは選択できません。
AFエリアを選択してオート27点に決定されたのであれば設定に何か勘違いがある可能性があります。

勝手な推測なのですがモードがP、AF-CでAFエリアはゾーンセレクトL中央の設定ではないでしょうか?
この設定の場合、お書きになっている状況に近いAFの動きになると思います。

書込番号:21097694

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1347件Goodアンサー獲得:61件

2017/08/07 03:47(1年以上前)

>確認してほしいのですがオートモードではAFエリアは選択できません

少なくともKPは撮影モードAUTOでもAFエリアの選択が出来ますよ・・・。
AFモードの選択が出来ず常に「AF-A」となります。


>スレ主さん

私もKP使ってますが、全てAUTOはまず使いません(特にAFエリア27点AUTO)

ペンタックス機の特性として、AF枠全面のオートAFだとAF点が安定しない傾向なので
AF-SはSEL1点・AF-CはSEL9点かSEL1点とAFエリアをある程度絞って使うのがペンタ機のセオリーかなと。


ペンタ機のAF性能はニコキヤノと比べるとまだまだそういう物ですが
AF精度はニコキヤノより上なので特性というか癖を掴むと「自分で撮ってるぞ!」という感覚が常にあって楽しいですね(笑)

書込番号:21098720

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/08/07 10:50(1年以上前)

TOSカーク船長さん
メーカーに、電話!


書込番号:21099203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2017/08/07 11:19(1年以上前)

当機種
当機種

8/6とうろう流し

返信が遅れてすいませんでした。昨日は終日、広島の「とうろう流し」に従事しておりましたので。KPで撮った写真をアップしておきます。まだ慣れていないので大した写真ではありませんが、雰囲気だけでも。

さて皆様、お教え頂きありがとうございます。私の書き方が悪くて真意が伝わりきれていないお返事もありましたが、参考になりました。ありがとうございます。 私が言いたかったのは、いつも使っているキヤノン機では、人物が二人居れば、必ずどちらか、または両方のピントの合ったAF点が「複数」赤く光ってピントが合ったことを教えてくれますが、このKPでは人物にはピントが合わず、中心の一点しか光りません。 しぼりたてメロンさんのご回答では、「それがPENTAX機の特徴」なのかもしれませんね。設定を見直してみます。

うーーん、PENTAXを主機にするのは、まだ早いのかなぁーと思ってしまいました。しかしながら、今回のとうろう流しの写真も、手持ちにしてはきれいに撮れていますので、こういうシーンでは抜群の威力を発揮することを再認識しました。うまく使い分けていきたいと思います。

書込番号:21099251

ナイスクチコミ!3


ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2017/08/07 11:51(1年以上前)

オート27点ですと、思わぬ所にピントが持っていかれるところもありますので、ゾーンセレクトMを選びましょう。
両脇のラインセンサーは捕捉が弱いので、そこは使いません。
セレクトエリア拡大で撮影すると、動体検知しますので、被写体が動いても追従してくれます。
例えば2人を撮影するときに、まず一人にピントを合わせておき、構図を変えてもフォーカスポイントが移動して人にピントが合い続けます。
これは一例ですので、他にも方法はあると思います。

書込番号:21099310 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


菊銀さん
クチコミ投稿数:551件Goodアンサー獲得:29件 PENTAX KP ボディのオーナーPENTAX KP ボディの満足度5 菊銀ふぉと 

2017/08/07 12:12(1年以上前)

>TOSカーク船長さん
店頭の展示機で試した限りではKPは測距点の多点表示は不可です。
たとえ複数の測距点にピントが来ていても表示される測距点は一点のみ。
この辺りはK-3から変わってない無いと思います。
キヤノンでは当たり前の機能かもしれませんがPENTAXで多点表示可能なのはK-1 のみかと思います。
この辺りはどうしても遅れをとってるのは否めませんがAF性能だけでカメラの良し悪しは決まりませんしPENTAXはPENTAXで良いところもたくさん有ります。
適材適所でキヤノン機と上手く使い分けてフォトライフを愉しみましょ〜(´∀`)

書込番号:21099353 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:83件

2017/08/07 13:29(1年以上前)

>ronjinさん
なるほど「ゾーンセレクトM」ですね。了解しました。やってみます。ありがとうございます。

>菊銀さん
やはりキヤノン機とは違うのですね。納得できました! 折角の素晴らしいスペックなのですから、その辺りもケチらずにコストを掛けて欲しいですね。 とりあえず場面によって使い分けたいと思います。ありがとうございました!

書込番号:21099519

ナイスクチコミ!1


ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2017/08/07 14:29(1年以上前)

すみません
ゾーンセレクトは9点のようですので、
セレクトエリアMですね。

書込番号:21099616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:9件

2017/08/07 14:32(1年以上前)

>TOSカーク船長はん

>なるほど「ゾーンセレクトM」ですね。

「ゾーンセレクトM」なるものは存在しまへん



書込番号:21099622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:83件

2017/08/07 19:07(1年以上前)

>ronjinさん
「セレクトエリアM」確認して設定しました。ありがとうございました。

書込番号:21100165

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:2件

2017/08/08 05:35(1年以上前)

>TOSカーク船長さん
>しぼりたてメロンさん
失礼しました。
私の勘違いでしたね。

書込番号:21101383

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:19件

2017/08/08 21:05(1年以上前)

>折角の素晴らしいスペックなのですから、その辺りもケチらずにコストを掛けて欲しいですね。 とりあえず場面によって使い分けたいと思います。

他社の中・上級機やK-1のファインダーは透過液晶を挟んでいるので、ファインダー内に表示される情報が豊富です。一方KPは昔ながらのシンプルな表示です。
これは悪い面ばかりではありません。透過液晶を挟んでいないので、ファインダーの見え味がクリアでピントの山はすごくつかみやすいです。
ファインダーを覗いたときの切れ味が良いと思えば、KPのファインダーも悪くないかと。

書込番号:21103066

ナイスクチコミ!9


Gendarmeさん
クチコミ投稿数:430件Goodアンサー獲得:21件

2017/08/10 23:33(1年以上前)

↑ その通り! 私もそう思います。

書込番号:21107932

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ13

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 星空の撮影について

2017/07/19 22:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX KP ボディ

スレ主 Cygnetさん
クチコミ投稿数:2件

初めまして!近年一眼レフに手を出してKPを買いましたが、星空の撮影がなかなか上手くいきません
みなさんはどのような設定で撮影されているのでしょうか、聞かせて頂けると嬉しいです( •̀ᴗ•́ )

書込番号:21055870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件

2017/07/19 22:13(1年以上前)

ズームしない
Mモード
ISO12800
絞り(F値)を最小に
シャッタースピードを20〜30秒

これで何とかなるかと思います。
もちろん三脚で。
意味が分からない設定は、説明書を読んでください。

書込番号:21055886

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件 フォト蔵マイページ 

2017/07/19 22:32(1年以上前)

どんなレンズを使って、どんな設定で撮って、どううまく行かなかったか書くと
的確なアドバイスが得られやすいかもしれません。

書込番号:21055940

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Cygnetさん
クチコミ投稿数:2件

2017/07/19 22:33(1年以上前)

ありがとうございます、頑張って取り組んでみたいと思います!

書込番号:21055943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


雲丸さん
クチコミ投稿数:7件 PENTAX KP ボディの満足度5

2017/07/19 22:40(1年以上前)

機種不明
機種不明

KPでISO6400 シャッタースピード36秒

月が明るいと星が隠れてしまいます シャッタースピード20秒でISO6400

僕は星空を撮影するとき。K5のときはバブルモードで手持ちのスマホで時間を計り30秒から1分くらいを目安に撮影していました。
シャッター優先モードでは最大30秒までですから、新月のときなどは1分以上のシャッタースピードが必要なので。
しかし、このKPはBモードで最大20分までスピードを選べるようになりました。これを使って撮影しています。
当然三脚は必要ですよね。ピントは∞でマニュアルにしてます。
あとはレンズの明るさによってシャッタースピードは変ってきますので、ご自分で写してみながら試してください。
それと、シャッターを押す時にカメラ自体がぶれる可能性があるので、2秒タイマーを使っています。
ISO感度は800〜6400くらいを使用しています。
星を撮るには月が明るくなくて周りがくらい環境がいいですね。

書込番号:21055965

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ22

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Macなどで読み込み不具合?

2017/07/13 00:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX KP ボディ

スレ主 とき子さん
クチコミ投稿数:13件
別機種

iMacの写真アプリの画面(表示できている写真はカメラ内でJPEGへ変換した画像です。)

こんにちは。初めめて投稿させていただきます。

5月に満を持して長年使ったK-30からKPへ買い替えました。

今まで時と場合によってJPEG保存だったりRAW保存だったりの設定を変えながら撮影し
帰りの電車の中などでiPhoneにSDアダプターで読み込み
PhotoshopExpressというアプリで画像編集を行ってました。
KPに変えてからJPEG保存のものは今まで通り編集できるのですがRAW保存のものが開けなくなってしまいました。iPhoneの写真アプリでは読み込み閲覧はできますがPSExpressのアプリで開こうとすると開けませんと出てきてしまいます。
(K-30の時はRAW保存のものでもアプリで編集などできてました)
これはアプリ側の問題の可能性が大きいのかもしれませんが
ただ、iMacの写真アプリに画像を読み込んだ際もRAWで撮ったものは全て画像のような表示になってしまい開くことができません。
(こちらもK-30の時はRAWは問題なく表示に できてました)
これはiMac側の問題なのでしょうか?
もしご覧いただいた方の中でMacとKPをお持ちの方がいれば皆さん同じ状態なのか教えていただきたいです。
iMacは一昨年買ったモデルで最新のOSに上げてあります。

また、これがMac側の問題であれば
AdobeのLightroomの導入を検討しようかと思っております。
Lightroomは問題なく開けるのかどうか?
もしMac OSでKPお持ちでLightroomお使いの方がいれば教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:21039223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2017/07/13 01:45(1年以上前)

KPは、所有してませんが、

 RAW(PEF/DNG)なので、
 設定で、PEFでなくDNGすれば、
 開けるのでは・・・・・

K-30は、 RAW(DNG)です。

書込番号:21039263

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:801件Goodアンサー獲得:10件

2017/07/13 02:23(1年以上前)


 まぁ、以前から申しておりますが、Nikon、Sony、PEXTAXの三メーカーはWindowsばかりです。

 Macユーザーからの返信は余りお見受けしません。その三社はWindows向けに製品を開発しているものと思われます。

 クロスプラットフォームが前提の世界的潮流の今日、日本のガラパゴス的風習を残す過去の遺構みたいなもんです。

 事前に良く調べてご検討ください。


書込番号:21039285

ナイスクチコミ!3


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2017/07/13 03:48(1年以上前)

お使いになってるRAW現像ソフトが KP のRAWファイルに対応してないのか、macOSの問題なのか、
当方はWindows版のみしか使ったことがないので憶測にはなりますが・・・・・ 

市川ソフトのRAW現像ソフト、SILKYPIXは Windows版、macOS版 それぞれがリリースされてます、 

30日間無料体験版がダウンロードできるんで、macOS版をダウンロードしてみて 試してみられたらどうでしょ? 
ちなみに、KP のRAWファイルには、 Windows版、macOS版 ともにすでに対応してるのは確認済み♪ 

無料体験期間が過ぎて そのまま使い続けるようなら、代金を払い込んで正規購入という流れ、 
使わないならアンインストールすればよろしい、 その場合 代金は一切不要です ( ^ー゜)b 

URLを貼っておきますんで、研究なさってみてください 
  https://silkypix.isl.co.jp/
  https://silkypix.isl.co.jp/product/

SILKYPIXは RAW現像ソフトですが、JPEGファイル、TIFFファイルなども RAWファイルと同じように展開、編集できます 
同じファイルナンバーで RAWファイルとJPEGファイルが混在してると、 RAWファイルが優先されるようですが、、  
おいらは Windows版のPro7 を使用中ですが、操作方法もとっつきやすくて使いやすいソフトですよ〜♪ 
                                          

書込番号:21039321

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/07/13 04:01(1年以上前)

フォトショップエクスプレスはペンタックスのRAWファイルをPEFをサポートしているようです。

ただ新機種であるKPのファイルは、まだ対応していないのらだと思います。

AdobeはフォトショップCCやライトルームCCが中心に展開していると思うのでフォトショップエクスプレスの対応は遅いのだと思います。

今後を考えるとライトルームが良いのかも知れませんね。
ただ、最新機種対応を考えたらクリエイティブクラウドのフォトショップCCも使えるフォトプランが良いかも知れませんね。

書込番号:21039328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2017/07/13 04:04(1年以上前)

つうか・・・・・・ あれっ? 
KP に同梱されてくるソフト、Digital Camera Utility 5 は何故お使いにならないのか? 
macOS版もあるようですが?? 

Digital Camera Utility 5 は市川ソフトの SILKYPIX の旧バージョンをリファインしたもののようですよ、 
                                       

書込番号:21039329

ナイスクチコミ!2


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2017/07/13 04:13(1年以上前)

とにかく、KP のRAWファイルを展開できるソフトで、全ファイルをJPEGファイルに 一括 現像保存、 
そしたら iMacの写真アプリでも全部見られる、ということになるのでわ ( ̄〜 ̄;)?  

再再度の登板、しつれい ((○┐ ペコリ  
                         

書込番号:21039331

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:105件

2017/07/13 05:42(1年以上前)

アドビがKPにまだ対応していないのかも・・・ですね。
https://helpx.adobe.com/jp/photoshop/kb/235791.html#main_anc_Pentax

私もMacでアドビを使っております。
以前ペンタックス機を使っていたことがあります。
rawのプラグインがリリースされるタイミングが遅かったこともあり、ペンタックスは使いづらくなりキヤノンに移行した経緯があります。
私は仕事柄アドビの方が使いやすいため、ソフト優先でマウント変更しましたが、プラグインのリリースを待つか、他の現像ソフトを検討してみられるのも方法ですね。

書込番号:21039363

ナイスクチコミ!1


スレ主 とき子さん
クチコミ投稿数:13件

2017/07/13 06:38(1年以上前)

おはようございます。お早いお返事ありがとうございます!
RAWにも種類があるんですね…知りませんでした。
設定変更できるか確認してみます!

書込番号:21039426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2017/07/13 06:39(1年以上前)

しばらく待ったら対応するから辛抱

書込番号:21039428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 とき子さん
クチコミ投稿数:13件

2017/07/13 06:41(1年以上前)

おはようございます。お返事ありがとうございます!
Macユーザー結構少ないのですね。
日本の過去の遺構……勉強になります。
ありがとうございます!

書込番号:21039430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 とき子さん
クチコミ投稿数:13件

2017/07/13 06:43(1年以上前)

>syuziicoさん
おはようございます。
とても素敵なソフトご紹介いただきありがとうございます!無料期間試してみます!!

書込番号:21039434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 とき子さん
クチコミ投稿数:13件

2017/07/13 06:46(1年以上前)

>fuku社長さん
やはり対応するまでもう少しかかるのですね。JPEGでは展開できるのでカメラ内で変更してしばらく使います!
ありがとうございます!

書込番号:21039437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 とき子さん
クチコミ投稿数:13件

2017/07/13 06:48(1年以上前)

>syuziicoさん
何度もありがとうございます!
なんか色々試してみます😭
昔からMacを使っていて画像をイベントごとに勝手に編集してくれる写真アプリがとても便利で使っていたまででした!
本当に色々ありがとうございます!

書込番号:21039442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 とき子さん
クチコミ投稿数:13件

2017/07/13 06:51(1年以上前)

>少年ラジオさん
おはようございます。お返事ありがとうございます!
わたしもサードパーティなどの少なさから今回の買い替えでマウント変更を考えたのですがPENTAX嫌いになれずまたPENTAXを買ってしまった次第であります(笑)
わたしは趣味なので今のところ少し不便くらいなので辛抱強く待ってみます!
ありがとうございました!

書込番号:21039449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 とき子さん
クチコミ投稿数:13件

2017/07/13 06:52(1年以上前)

>infomaxさん
ありがとうございます!
みなさま同じことおっしゃられてるので辛抱強くまちます!

書込番号:21039452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 とき子さん
クチコミ投稿数:13件

2017/07/13 06:54(1年以上前)

>1641091さん
おはようございます。お早いお返事ありがとうございます!
RAWにも種類があるんですね…知りませんでした。
設定変更できるか確認してみます!

うまく返信できてなかったので再投です!

書込番号:21039454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4150件Goodアンサー獲得:61件 「M」→『M』 

2017/07/13 07:06(1年以上前)

iPhone・・・adobeの対応待ち

iMac・・・・・appleのソフトならappleの対応待ち(アップデータ出ているか調べてみましょう)
       ただし OSXのバージョンによって対応しない場合もあるので要注意。

書込番号:21039467

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2017/07/13 07:43(1年以上前)

"IMAGE Transmitter 2"、"Digital Camera Utility 5" ならダウンロード可能なようですね。

http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/support/download/software/

ソフトが変わりますが、お為にしなってみてはどうでしょう?

書込番号:21039522

ナイスクチコミ!1


LunaLynksさん
クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:19件

2017/07/13 07:47(1年以上前)

>とき子さん
PentaxとMac使用しています。
現像はLightroomなので、Photoshop系もソフトを使用するとCameraRawというプラグインが自動で導入されます。

で、CamerarawはDNGは勿論、KPのPEFにも対応していますので問題なく扱える事になります。

https://helpx.adobe.com/jp/camera-raw/kb/camera-raw-plug-supported-cameras.html#Pentax

PentaxのRawは、RICHO独自のPEF形式がデフォルトですが、Adobe標準のDNG形式に変更出来るので、前述のcamerarawプラグインを使用しているソフトに対しては比較的汎用性の高いカメラだと思っています。

例えば、K-1導入の際、CameraRawが正式には未対応の時期dwあっても、カメラ側の設定をDNGに変更しただけで、問題なく扱えました。

まぁDNG形式は、そもそもAdobe標準の形式なので、当たり前な話しなのかも知れませんが。

Raw現像をされるのなら、大量の写真を整理・管理・現像時のレタッチと言ったワークフローを秀逸にカバーしたLightroomの導入をオススメします。macをお使いなら尚更です。

写真を楽しむ幅がぐんと広がると思いますよ。

書込番号:21039528 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 とき子さん
クチコミ投稿数:13件

2017/07/13 12:15(1年以上前)

>さすらいの『M』さん
お返事ありがとうございます!やはり対応待ちですね。辛抱強くまちたいと思います😭

書込番号:21039937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ12

返信10

お気に入りに追加

標準

純正レンズ以外でインターバル合成

2017/07/11 00:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX KP ボディ

スレ主 chieri.さん
クチコミ投稿数:24件

先日サムヤンの14o F2.8のレンズを購入しました。
このレンズでホタルを、インターバル合成機能を使って撮影したいと考えています。
撮影時の状況にもよりますが、できれば30〜60秒露光で100枚近く合成したいです。
純正レンズ以外でも、インターバル合成機能は不備なくつかえますか?

ちなみに、先日星をこのレンズで撮影しました。
このレンズだと、バルブモードで最長露光30秒だったのですが、もう少し長く露光できないのでしょうか?
なにか露光時間を伸ばす設定などがあれば教えていただきたいです。
回答よろしくお願いしますm(__)m

書込番号:21034118 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1347件Goodアンサー獲得:61件

2017/07/11 02:58(1年以上前)

カメラ内インターバル合成は問題なく出来ると思います。


>このレンズだと、バルブモードで最長露光30秒だったのですが、もう少し長く露光できないのでしょうか?

露光30秒制限あったとしたらBモードではなくMモードでは??
Bモードの露光時間は無制限になるはずです。。

因みにBモードでグリーンボタン押すと最長20分までの露光時間をセット出来ますよ。

書込番号:21034243

ナイスクチコミ!2


LunaLynksさん
クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:19件

2017/07/11 07:45(1年以上前)

>chieri.さん
インターバル合成は純粋なボディ側機能なので、レンズに依存するものはありません。
なので、レンズを問わず可能ですよ。

ダイヤル「B」バルブの露光時間ですが、
KPにはバルブタイマーと言う機能があって、バルブ時に最低10秒から10秒刻みでシャッタースピードを設定出来ると思いますよ。それと、露光時間の最長は20分かと。
マニュアルをご確認下さいませ。

続いてダイヤル「M」のマニュアル。
バルブは10秒刻みなので、30秒以内ならこのマニュアルモードの方が、細やかに設定出来るので、使い勝手は良いかもですね。

良いのが撮れると良いですね。

書込番号:21034454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 chieri.さん
クチコミ投稿数:24件

2017/07/11 19:50(1年以上前)

>しぼりたてメロンさん

回答ありがとうございます!
インターバル合成は問題なくできるんですね(*^^*)

すみません、BモードではなくMモードでした💦
Mモードだと、露光時間は最長30秒が限界でしょうか?

書込番号:21035836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 chieri.さん
クチコミ投稿数:24件

2017/07/11 19:57(1年以上前)

>LunaLynksさん

回答ありがとうございます!
インターバル合成はできるんですね!
BモードではなくMモードでも30秒以上露光できますか?

書込番号:21035850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1347件Goodアンサー獲得:61件

2017/07/12 04:14(1年以上前)

スレ主さん、

Mモードの30秒以上露光に拘る理由が何かあるのでしょうか????

30秒以上露光したければBモードにすれば良いだけです。


Bモードでは
タイマー付きの有線レリーズ使うのも1つの手です。

が!先述通り、Bモードでグリーンボタン押せば10秒〜20分の範囲内(10秒単位)で露光時間のセット出来るんですけど・・・


書込番号:21036874

ナイスクチコミ!1


LunaLynksさん
クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:19件

2017/07/12 08:50(1年以上前)

>chieri.さん
>BモードではなくMモードでも30秒以上露光できますか?
残念ながらできません。

ご質問の意図が曖昧なので、勝手に想像するに。。。

長時間露光でインターバル合成がしたいんだけど、バルブモードだとインターバル合成が出来ない。
なので、インターバル合成が可能なマニュアルモードで30秒超の露光がしたい。
・・・こんな感じでしょうか?

でも、本当の目的(貴女が知りたいこと)は・・・
長時間露光した複数枚の写真を合成して一枚の写真に「ボタン一回押すだけで」実現したい。
ってことでしょうか?

だとすると、物事の順序からしてポイントは3つ。
一つは露出(ホタルの弱い光を線光として先ずは写し撮る)が一つ。
二つ目は、それを複数枚撮影する。
最後は、それらをすべて合成してホタルが乱舞するゴージャスな一枚にしたい。

・・・で、一気に完成させる為に、
1、30秒以上のバルブ露光して
2、自動でそれを繰り返し
3、比較明合成でまとめてしまいたい。

だとしたら・・・

バルブの場合、合成方法と合成を行う枚数(露光回数)を指定した多重露出は可能なので、上記の1と3は可能ですが、
2つ目のインターバル(一定間隔で自動でシャッターを切る)ができないですよね。
なので、30秒以上の露光に拘るのなら・・・レリーズ(シャッターを切る行為)はご自身で行う必要がある。
となるかと。

一方、インターバル合成が可能なマニュアルモードの場合は。
露光時間が最長30秒という制約があるので、1が満足できない。
なので、こちらの場合は、絞り・シャッタースピード・ISO感度の組み合わせで露出を工夫してから、2と3をインターバル合成機能で
実現することになるかと。

バルブっていうのは他の方が仰るように「数秒から数十分の露光」を行う撮影モード。
基本的には露光時間は設定せす(できず)、撮影者が手動で露光時間を制御することで自由度を広げた撮影モード。
なので、少し前の機種までは露光時間の設定はできず、時計やストップウォッチなどで露光時間を計りながらという工夫をしながら皆さん
撮影していたんですよ。間抜けに見えるかもしれませんが、本質的にはそれが一番汎用的な撮影。便利ではないだけ。
で、インターバル合成というのは、一定間隔で「自動露光」を行う機能と「合成」する機能を
組み合わせた機能。

これをら各々の機能はそのままに組み合わせ、一回のレリーズで完結させるとなると。例えば・・・
20分露光を100回自動露光し合成する。という話になり、単純計算で露光時間だけで33時間という非現実的な話になります。
じゃぁ、バルブとインターバルという組み合わせ機能に特化し、露光回数や露光時間に制限を設ければ良いじゃない・・・
というお話になろうかと思いますが、露光時間に制約を設けたモードがマニュアルじゃん!と、なるなど。
まぁ、他にも制約を組み合わせれば実現できそうな機能ではありますが、基本機能に制約をかけやすいコンデジではない、
一眼レフカメラ総合的な仕様を考えた時。作り手(メーカー)は、貴女の希望する機能を是としなかったのかもしれませんね。
残念ながら。

長々とお節介なことを書きましたが、お伝えしたいことは以下の一つだけです。

一眼レフカメラは様々な撮影表現ができるカメラだと思います。
もちろん、貴女がイメージする写真表現もその一つで、だからこそ購入されたんだと思いますので、お気持ちお察しします。
この「様々な撮影表現」は、絞り・シャッタースピード・ISO感度の組み合わせで実現させる露出と同じく、一つ一つの要素(機能)を
人間が組み合わせて工夫するから「人それぞれの表現」が可能になるんだと思います。

バルブモードとインターバル合成機能の組み合わせに特化した機能。
いつか搭載されると、それはそれで素敵な事かもしれませんが、せっかくいいカメラをお持ちなんだから、ぜひ工夫して思考錯誤しながら
撮影してみてほしいなぁ。ということだけです。

貴女の工夫によって、素敵な蛍の景色が撮れるといいですね。
あーでもない、こーでもないと思いながら撮影するのも楽しいと思いますよ。

・・・って、書いてはみたものの、ご質問の意図と私のコメントがそもそも食い違ってたりして(笑)
その時は、無視してくださいね。

書込番号:21037170

ナイスクチコミ!2


スレ主 chieri.さん
クチコミ投稿数:24件

2017/07/12 12:53(1年以上前)

>しぼりたてメロンさん
なぜMモードで長時間露光で撮影できないかと質問した理由を記載してませんでした(>_<)

このレンズを装着すると、Bモードが使えず、使えるモードがMモードだけだったので、Mモードで長時間露光できないかと思ったのです。
ですが、回答を見るとこのレンズでもBモードを使えるようなので、わたしの設定が何か間違っていてBモードが使えないのかと・・・・

書込番号:21037603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 chieri.さん
クチコミ投稿数:24件

2017/07/12 12:54(1年以上前)

>LunaLynksさん
丁寧なご説明ありがとうございました!
ご回答いただいた内容を参考にさせていただきます!

書込番号:21037607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


呆けさん
クチコミ投稿数:956件Goodアンサー獲得:10件 木瓜2 の PHOTO HITO 

2017/07/12 18:39(1年以上前)

再生する月です、一秒間、25枚の動画です。

作例
月です、一秒間、25枚の動画です。

別機種

219枚を合成

1.14mm F2.8のレンズ
2.インターバル合成機能
3.30〜60秒露光で100枚近く合成したい。

これらから考えられるのは、30秒以上の露光時間でインターバル撮影をし、それら複数の写真を合成(比較明合成)して、一枚の写真にしたいという希望でしょうか。そうすると撮影対象は星空かな。

私は、KPは持ってなく、5USですので、インターバル合成機能のことはわかりません。私が30秒以上の露光時間でインターバルタイマーを使いたいときは、ロワジャパンから出ている、レリーズタイマーを使って撮影しています。

これ(適応機種にk3Uやkpはありませんが、多分、大丈夫かと思います。)
 ↓
https://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?no=6648

日本語説明書
 ↓
https://www.rowa.co.jp/data/img//TC-200.pdf


インターバル合成機能(比較明合成と同じだと思いますが。)と同様なことをするときは、フリーソフトの「SiriusComp」を使用して、同じような合成しています。ついでに、このソフトは動画も作れます。
 ↓ 
http://phaku.net/siriuscomp/


SiriusCompは多くの人が使用しているソフトなので、使い方が分からなければ、検索すると、いろいろな人が紹介しています。


7月になると、流星を多くなり、星空を撮るのは楽しくなりますね。ちなみに、すでに流星ショーは始まっているようです。

最後に、 PENTAX KP は電池の容量が少ないので、長時間露光して100枚も撮れるかな?


作例は、あまり良いものではありませんが、ほぼ満月の月です。
 
 

書込番号:21038219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:56件 〜 刻 〜 

2017/07/14 10:07(1年以上前)

別機種

はじめまして。

仰るようなシチュエーションでしたら、

*カメラ内インターバル合成をする
この場合、30秒までの制限がつきます。

*連写して後からPhotoshopや他のソフトで合成

社外品のケーブルレリーズなら、30秒を超えてインターバルも可能かと思いますが、
KPは今までのと端子が違うので直接販売会社に確認されたほうがいいです。

私は主に後者で撮影しています。
なぜなら、後者のほうが失敗の確率が減らせるからです。
夜間は思わぬ灯りが入り込む可能性があります。
カメラ内でのインターバル合成は、途中の一枚を抜くということができません。


まだ習作レベルですけど (^ ^;)
作例を出しますね^^

K-1
50mm
F2
90Sec.
ISO800
比較明で合成(他社ソフト)

手動でレリーズしています。
(蛍はずっと飛んでいるわけではないので、殆ど飛ばないときは撮ってません)

参考まで。

書込番号:21042148

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PENTAX KP ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX KP ボディを新規書き込みPENTAX KP ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX KP ボディ
ペンタックス

PENTAX KP ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 2月23日

PENTAX KP ボディをお気に入り製品に追加する <1115

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング