PENTAX KP ボディ のクチコミ掲示板

2017年 2月23日 発売

PENTAX KP ボディ

  • 約2432万画素のAPS-CサイズCMOSセンサーや、画像処理エンジン「PRIME IV」を搭載した、ミドルクラスのデジタル一眼レフカメラ。
  • 最高でISO 819200(標準出力感度)の超高感度撮影が可能となり、高いISO感度でも解像感、階調性を重視することで、すぐれた質感・立体感の描写を実現。
  • シャッタースピード換算で5段分に相当する5軸対応のボディ内手ぶれ補正機構「SR II」を搭載している。
PENTAX KP ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です

PENTAX KP ボディ [ブラック] PENTAX KP ボディ [シルバー]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥63,800 (6製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2496万画素(総画素)/2432万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:643g PENTAX KP ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX KP ボディの価格比較
  • PENTAX KP ボディの中古価格比較
  • PENTAX KP ボディの買取価格
  • PENTAX KP ボディのスペック・仕様
  • PENTAX KP ボディの純正オプション
  • PENTAX KP ボディのレビュー
  • PENTAX KP ボディのクチコミ
  • PENTAX KP ボディの画像・動画
  • PENTAX KP ボディのピックアップリスト
  • PENTAX KP ボディのオークション

PENTAX KP ボディペンタックス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2017年 2月23日

  • PENTAX KP ボディの価格比較
  • PENTAX KP ボディの中古価格比較
  • PENTAX KP ボディの買取価格
  • PENTAX KP ボディのスペック・仕様
  • PENTAX KP ボディの純正オプション
  • PENTAX KP ボディのレビュー
  • PENTAX KP ボディのクチコミ
  • PENTAX KP ボディの画像・動画
  • PENTAX KP ボディのピックアップリスト
  • PENTAX KP ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全103スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX KP ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX KP ボディを新規書き込みPENTAX KP ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ43

返信12

お気に入りに追加

標準

買っちゃいました。

2017/07/07 12:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX KP ボディ

スレ主 hkgoodwindさん
クチコミ投稿数:376件 PENTAX KP ボディの満足度5
機種不明
機種不明
機種不明

KPの格好良さとシャッター音(レリーズ感覚)の誘惑に耐えきれず、カメラ機能としてはさほど変わらないk-70から乗換えてしまいました。

マップカメラさんの先取交換にまたしてもヤラレました。k-70下取で無事KPを受け取り、嫁にバレないようにこっそりボディ変更。(><)

いいですねー。KP
既出かもしれませんが、ニコンのD7200で使用していた丸型アイピースNEPS1がぴったり。
バックフォルムがさらに好みな子になりました。^_^

k-70と性能に大差はありませんが、贅肉を削ぎ落としたマグネシウムボディと、2モーター仕様のシャッター音、レリーズ感覚はやっぱり最高ですね。バッファ少な目が玉に瑕ですが、短距離選手としては、ペンタ一眼レフとして最高性能ではないかと。

夕暮れ時の海岸を犬の散歩がてら、走る犬を55-300PLM動体撮影してみましたが、暗くてもAFC中央一点なら難なく追えますね。私的にはISO12800ぐらいまで常用できそうで、暗所動体撮影もかなり得意な子だとわかりました。
Jpeg短距離(続けて撮りまくらない限り)なら前に使っていたD7200よりいい感じです。

書込番号:21025026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/07/07 12:21(1年以上前)

購入おめでとうございます。

NEPS1、装着出来るんですね。

書込番号:21025032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 hkgoodwindさん
クチコミ投稿数:376件 PENTAX KP ボディの満足度5

2017/07/07 12:26(1年以上前)

>fuku社長さん
ありがとうございます。
はい。まるで純正のようにピッタリです。
純正丸型アイカップがチルドと干渉しますが、NEPS1は干渉しないので、オススメです。^_^

書込番号:21025052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


dottenさん
クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:52件 PENTAX KP ボディのオーナーPENTAX KP ボディの満足度5

2017/07/07 13:28(1年以上前)

いずれ奥様にバレますよ(笑)

書込番号:21025175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


('jjj')さん
クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:70件 お気に入り 

2017/07/07 14:15(1年以上前)

何台買っても気づかないうちの嫁はいい嫁(今のところ)ww
すぐに気づいた長男には鼻薬を嗅がせてあります。

書込番号:21025245

ナイスクチコミ!5


雲太さん
クチコミ投稿数:553件Goodアンサー獲得:34件

2017/07/07 17:10(1年以上前)

当機種

西本願寺 飛雲閣ライトアップ

ご購入おめでとうございます。

KP の手振れは、5軸5段、三脚の使えないところでは無敵です。
SS10分の1秒 で、ISO6400 くらいは 楽に撮れます。

夜の散歩には頼もしい味方になってくれると思いますよ。



書込番号:21025482

ナイスクチコミ!4


スレ主 hkgoodwindさん
クチコミ投稿数:376件 PENTAX KP ボディの満足度5

2017/07/07 18:23(1年以上前)

大丈夫です。バレたとしてもそっとしといてくれる良くできた嫁なんです。^_^

多分、リビングで子供と犬をパシャパシャしてる時点で、「ははーん。さてはカメラ新しくしよったな?」と思ってるかと。(><)

書込番号:21025619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 hkgoodwindさん
クチコミ投稿数:376件 PENTAX KP ボディの満足度5

2017/07/07 18:29(1年以上前)

>雲太さん

SS10分の1秒ですか…。^_^
今までなら、息とめても手振れするシャッタースピードですね。これから夏祭り等暗所イベントが続きますので、手持ち撮影で色々試してみようと思います。

書込番号:21025631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/07/08 02:47(1年以上前)

hkgoodwindさん
エンジョイ!

書込番号:21026576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1347件Goodアンサー獲得:61件

2017/07/08 03:21(1年以上前)

当機種

ISO8000

KPはほんと良いカメラだと思います☆

UIが洗練されてるので非常に扱いやすいですし
高感度が強いのでK-3時代では諦めてた場面での手持ち撮影も容易になりました♪


人気がない分、
来年の今頃にも名機として語られる機種だと確信しています(笑)

個人的にはこのまま人気のないままで居てほしいです(笑)

書込番号:21026605

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:405件Goodアンサー獲得:12件 PENTAX KP ボディの満足度5

2017/07/08 21:21(1年以上前)

KP購入、おめでとう御座います

私もK-3黒にKPシルバーを買い足し、K-3は予備機として
KPをメインに使っています…デザインが最高、勿論性能も

レス主と同様、妻に内緒に購入、色が変わっても気がつかないようで
何も言いません・・・単に興味が無いのかも

でもホームページにアップしているので、私のホームページを見ている
娘が妻にチクって「カメラとかレンズを買ったんだってね」と

レス主の奥さんもあまり興味が無いのかな?無いふりをしているのかも?

これからも楽しみましょう

書込番号:21028404

ナイスクチコミ!2


スレ主 hkgoodwindさん
クチコミ投稿数:376件 PENTAX KP ボディの満足度5

2017/07/08 21:33(1年以上前)

>しぼりたてメロンさん
>高感度が強いのでK-3時代では諦めてた場面での手持ち撮影も容易になりました♪

確かに相当高感度強いですよね。KPって。
5軸5段の手振れ補正も相当効いてる見たいですし。
FUJIFILMのX-T2も併用してるんですが、こちらも相当高感度強いと思ってたんですが、(同じセンサー!?)
PENTAXの方が、センサーチューニングがうまいのか!?画像処理がうまいのか!?特にJPEG撮って出しならKPが高感度良さそうですね。

書込番号:21028435

ナイスクチコミ!2


スレ主 hkgoodwindさん
クチコミ投稿数:376件 PENTAX KP ボディの満足度5

2017/07/08 21:34(1年以上前)

>稲美の花丸さん
>レス主の奥さんもあまり興味が無いのかな?無いふりをしているのかも?

はい。逆に何も言われないとうしろめたさが…汗;

書込番号:21028441

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ48

返信5

お気に入りに追加

標準

滝本のヒメボタル撮影。

2017/06/11 06:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX KP ボディ

スレ主 ekeekeさん
クチコミ投稿数:658件 PENTAX KP ボディのオーナーPENTAX KP ボディの満足度5 瀬戸のだるま夕日 
当機種

滝本のヒメボタル 06・10

滝本のヒメボタルは、今季初撮影です・・・、(M=16)
少ない飛翔から、[435-163ko]に合成・編集しました!。

デジカメ[PENTA KP +SIGMA 30mm F1.4]で撮影の設定は・・・。
@ MモードのJPEGで、ピントは、MFで10m。
A ホワイトバランス(WB)は・・・(4000K)
B ISOは・・・・12800。
C シャッタースピードは・・・5秒間 F:開放(F1.4)
(露出時間は長と車のライトに弱く!10秒以下が有利、
  また、15秒間以上の撮影は、背景の草木が、煩く写ります。)
D 「手ぶれ補正」は切り
E リモートコントローラー は有といい 等々!、
F 163コマの「比較明コンポジット」(後合成)撮影。 
ですが、この数値は・・・お月夜や外灯の明るさを考慮し決めています。

書込番号:20958059

ナイスクチコミ!35


返信する
クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:13件 https://www.facebook.com/ 

2017/06/13 07:25(1年以上前)

当機種
別機種
別機種

私は合成ソフトが無いので10秒から20秒の露光を、10回の多重露光で一枚にまとめました。

尚高感度に強いカメラと、明るいレンズが必須ですね!

今年は、高感度に強い、KPを使用してみます。





書込番号:20963750

ナイスクチコミ!7


('jjj')さん
クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:70件 お気に入り 

2017/06/13 07:57(1年以上前)

>ekeekeさん
初夏のクリスマス電飾みたいですね。

>ふるさん2114さん
無料で簡単な合成ソフトありますよ。
以下参考
http://www.el-wind.info/lecture/compos03/

書込番号:20963816

ナイスクチコミ!1


('jjj')さん
クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:70件 お気に入り 

2017/06/13 08:09(1年以上前)

>ekeekeさん
>ふるさん2114さん
それにしてもKPの高感度性能際立ってますね。
高感度番長と連写番長のカメラと比べてはいけないのでしょうが
これではあまりにもかわいそうですww。

書込番号:20963851

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:13件 https://www.facebook.com/ 

2017/06/13 10:52(1年以上前)

>('jjj')さん

有難う御座います、合成ソフト・・・・勉強してみます。

書込番号:20964126

ナイスクチコミ!2


スレ主 ekeekeさん
クチコミ投稿数:658件 PENTAX KP ボディのオーナーPENTAX KP ボディの満足度5 瀬戸のだるま夕日 

2017/06/18 08:36(1年以上前)

当機種

2014/06/12ー  滝本のヒメボタル ISO:6400

デジカメ[PENTA KP +SIGMA 30mm F1.4]で撮影の設定は・・・。

デジカメ[PENTA KP]は、ISOは・・・12800。で撮影すると!、
「黄金色の乱舞」は、白飛びして綺麗な色彩が出ませんが、
ISO:6400に下げると、参考の画像の色彩が出ました。
 又、「広角レンズよりも普通の単焦点の方が、ボケが綺麗!。

ーーー2014/06/12ー  滝本のヒメボタル ISO:6400 ーーー

書込番号:20976286

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ172

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 初撮影!!姫蛍を撮りました。

2017/05/28 23:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX KP ボディ

スレ主 b u k k oさん
クチコミ投稿数:198件 bukko  
当機種

KP初心者 bukkoです(*^_^*)。
初姫蛍撮影に行ったのですが、ゲンジホタルの設置とも違い四苦八苦、近くにいたカメラマンさんと情報交換しながら、なんとか撮ることができました。
皆さん、キャノン、ニコンの方でしたが、PENTAXの夜間性能に驚いていました。

書込番号:20925624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!71


返信する
クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:45件

2017/05/28 23:36(1年以上前)

ナイスですね♪

書込番号:20925677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 b u k k oさん
クチコミ投稿数:198件 bukko  

2017/05/28 23:47(1年以上前)

当機種

>‡雪乃‡さん
機能が充実してるのですが、まだ 使いこなせてません(^-^;

書込番号:20925707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!32


クチコミ投稿数:1347件Goodアンサー獲得:61件

2017/05/29 02:27(1年以上前)

当機種

感度上げまくって手持ちで(笑)

私もペンタユーザーでKPで夜間の旅客機撮影すると、
周りのニコンキヤノンユーザーからはKPの高感度能力と強力な手振れ補正に「なんじゃこりゃ!」と毎度驚かれます。

昼間の旅客機撮影では色物扱いされるペンタ機(ペンタ機の割によく撮れてるね!と上から目線がち)ですが
この時ばかりは優越感たっぷりです(笑)


5軸5段ボディ内手振れ補正バンザイ\(^o^)/

書込番号:20925895

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/05/29 05:47(1年以上前)

b u k k oさん
エンジョイ!

書込番号:20925972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 b u k k oさん
クチコミ投稿数:198件 bukko  

2017/05/29 08:18(1年以上前)

機種不明

>しぼりたてメロンさん
夜の飛行機の写真!!綺麗ですね?(*^_^*)
しぼりたてメロンさんの腕が良いのでしょう(*^_^*)
私も飛行場に撮影に行きたくなりました。
>nightbearさん
いつも、ありがとうございます(*^_^*)

書込番号:20926137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/05/29 08:19(1年以上前)

b u k k oさん
おう!

書込番号:20926139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:3件

2017/05/29 20:21(1年以上前)

アストロトレーサー羨ましいです。
これだけのためにペンタックス買っちゃいそうです。
センスも腕も、撮影場所も素晴らしいです!

書込番号:20927438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


スレ主 b u k k oさん
クチコミ投稿数:198件 bukko  

2017/05/30 00:12(1年以上前)

>α9ほっすい〜さん
基本性能は他の所と負けていないと思います。
私の写真を見て、PENTAXを買うという方が何人かいました。

書込番号:20928142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ58

返信10

お気に入りに追加

標準

一週間使ってみて

2017/05/20 17:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX KP ボディ

クチコミ投稿数:1473件
当機種
当機種
当機種
当機種

77Limの本領発揮

赤飽和に挑戦

朝焼けをCTEで

動体テスト

高感度性能の向上に伴う副次的な効果なのか露出やオートホワイトバランスの精度もかなり向上しているように感じます。

真っ赤な花を写した時の赤飽和が今までのK-7、K-5、K-3と段階的に少しずつ改善が見られたのが飛躍的に良くなっている。

オートホワイトバランス精度の向上により日中、夜間とも色バランスが良くなりダイナミックレンジが広くなったように感じる。

但し、K-3の時からのTAvモード時のISO追従が依然として不安定でグリーンボタンを常に押してリセット?する必要がある。

書込番号:20905826

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:3485件Goodアンサー獲得:60件

2017/05/20 17:54(1年以上前)

>TAvモード時のISO追従が依然として不安定

具体的にどーゆーこと?

書込番号:20905902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1473件

2017/05/20 18:54(1年以上前)

>ミッコムさん

TAvモード時にはシャッタースピードと絞り値を任意に変更出来るのですが
この時、ISO感度がリニアに変化せず固まった状態になることがあります。

書込番号:20906008

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3485件Goodアンサー獲得:60件

2017/05/20 21:47(1年以上前)

露出が変わっちゃうって事?
AEの精度の問題じゃなくて?

例えば晴天の空にカメラを向けて、すぐに地上を写すとくらーくなっちゃう。
測光が間に合って無いって事ですね。

評価測光の場合だと、白とハイライトの評価って同じだから
カメラを振っても露出は同じ場合はありますね。

いずれにしても、AEおせーって思うことあります。

書込番号:20906364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1473件

2017/05/21 08:14(1年以上前)

>ミッコムさん

露出が変わっちゃうって事?

ISOが連動して動かなくなるので逆に露出が変わらないのです。

AEの精度の問題じゃなくて?

K-3の時は点検で測光センサーと絞り制御ブロックを交換してくれたけど治らなかったので、
KPではひと手間増えますけどグリーンボタン・リセットで回避出来るので良しとしています。

書込番号:20907105

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2841件Goodアンサー獲得:43件

2017/05/21 11:27(1年以上前)

>ズッコケさん

私もまだKP使用歴2週間で、KPでは経験してないのですが、K-5でちょっとTAvの挙動が不安定なことがありました。

電源オン時や、他の設定からTAvに変えた際に、なんかありえないシャッタースピード、絞り、ISOになる感じでした。

前の設定が残ってるでもなく不可思議な状態で、グリーンボタンを押したら、ニュートラルな状態に戻ります。ゆえにグリーンボタンはかなりな頻度で利用せざるを得ない状況でした。

ちなみにAWBはK-5はややマゼンタ寄りかなと感じることが多く、KPはグリーン寄りに感じることが多いです。ちょっといまいち感がありますね。

ただ不思議な魅力のあるカメラで、先日もKPと一緒に寝ていたそうで、子供みたいだと家内に笑われました。他のカメラではさすがにカメラを持って一緒に寝るなんて無かったんですが。(^_^;)

書込番号:20907453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:2件

2017/05/21 13:10(1年以上前)

>ズッコケさん

なんかよくわかりません

>TAvモード時にはシャッタースピードと絞り値を任意に変更出来るのですが
>この時、ISO感度がリニアに変化せず固まった状態になることがあります。

この時とは シャッタースピード 絞り値を変更したときでしょうか

>ISOが連動して動かなくなるので逆に露出が変わらないのです。

シャッタースピード 絞り値を変更したとき ISO感度が変わらなければ 
露出が変わるのではないですか

書込番号:20907670

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3485件Goodアンサー獲得:60件

2017/05/21 13:42(1年以上前)

>ぎたお3さん

> 電源オン時や、他の設定からTAvに変えた際に、なんかありえないシャッタースピード、絞り、ISOになる感じでした。

あったあった!
僕が確認したのはユーザモードを切り替えた時にSSが異常な値になった、、、だった気がするwもう覚えてない。


>ズッコケさん


露出って変わることが良い場合と、変わらない事が良い場合があるわけで、
どういう状況の変化に対して、どう変わらかったかというのが話の要点です。

カメラの向きも被写体も光線状態も変化しないのにTAvでSSとF値が固定でISOが上がったり下がったりしたら異常です。
また、カメラの向きや被写体や光線状態が変化したのに、TAvでSSとF値が固定でISOが変わらない場合も状況によりあるわけです。
更に、急な輝度変化にカメラのAEが遅れてしまうケースもあります。

異常さの判断基準として、ISOが固まるという情報のみでは一概に異常と言いきれないので、
もう少し状況を教えてほしいんですよね。

すっげぇ明るい屋外(15LV)でf2.8、1/1000、ISOが100-3200なのに、100のまんま動かないってそりゃそうだって話だし
グリーンボタンでf5.6、1/1000、になってもISO100のままで動かない場合もそりゃそうだって感じ。

書込番号:20907752

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1473件

2017/05/21 15:13(1年以上前)

>ぎたお3さん

電源オン時や、他の設定からTAvに変えた際に、なんかありえないシャッタースピード、絞り、ISOになる感じでした。

K-3の時がまさしくその通りの状況になりました。
KPではそこまではないようですがフリーズ状態になります。

>UX21さん

この時とは シャッタースピード 絞り値を変更したときでしょうか

その通りです。

シャッタースピード 絞り値を変更したとき ISO感度が変わらなければ 
露出が変わるのではないですか

誤解を与えたようですが測定露出は変化しているのにISO感度が変わらないので異常露出になるということです。

>ミッコムさん

更に、急な輝度変化にカメラのAEが遅れてしまうケースもあります。

遅れたまま、その後も全くISOが動かなくなってしまうケースがあるということです。



書込番号:20907937

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1473件

2017/05/21 15:46(1年以上前)

別機種

アホウドリって似合ってるかも

グリップMに変えたのですがK-3よりもボディと指との隙間が狭くて爪が砥げてしまうのでこんなシールを貼ってみました。
ナガ〜イ名前のHD PENTAX-DA 55-300mmF4.5-6.3ED PLM WR REってニクイところにPENTAXのロゴを配置していますね!。

書込番号:20908015

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1473件

2017/05/24 12:10(1年以上前)

別機種

アイカップをNikonの丸形に変えてみました。
アイピースDK17と接眼目当てDK19そしてアイピースアダプターNEPS1の組み合わせが必要ですがピッタリ嵌ります。
ペンタ純正のアイカップ MIIは装着部が金属剥き出しで角が危なそうなので価格は倍近くになりますがカッコイイです。

書込番号:20914896

ナイスクチコミ!12




ナイスクチコミ28

返信0

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX KP ボディ

スレ主 ekeekeさん
クチコミ投稿数:658件 PENTAX KP ボディのオーナーPENTAX KP ボディの満足度5 瀬戸のだるま夕日 
当機種
当機種
別機種

アオサギA

アオサギB

BOEG71FL 超望遠撮影システム

柳原港の50m先のアオサギを撮影、「ライブビュー撮影レバー」は
Pen K−70より、AF撮影はライブビュー撮影が安定していて!、いい塩梅です。
 (・1530mm F14.3 相当)

書込番号:20905804

ナイスクチコミ!28




ナイスクチコミ158

返信34

お気に入りに追加

標準

暗所でのAF性能にビックリ!

2017/05/09 06:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX KP ボディ

スレ主 TULIP LANDさん
クチコミ投稿数:228件 PENTAX KP ボディのオーナーPENTAX KP ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種

鶉野飛行場。奥に見えるアスファルトが滑走路です。

弾薬庫。うっそうとした木々の中にありました。

弾薬庫内部。ほぼ暗黒でもAFは迷いません。水平が出てないのは私の未熟さ故です(笑)

このGWに兵庫県加西市の戦跡めぐりをしてきました。

旧日本海軍の鶉野(うずらの)飛行場が残っており、その周辺に対空機銃座や弾薬庫などが、当時の姿のまま保存されていました。

弾薬庫の中は照明もなく真っ暗で、入り口からのわずかな外光が入る程度です。

それでもKPのAFは迷うことなく最深部の壁に合焦し、庫内の様子を的確に捉えてくれました。

私自身、K5からの買い替えでしたので、そのAF性能の進歩に大変驚いた次第です(^^)

書込番号:20878513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


返信する
クチコミ投稿数:1110件Goodアンサー獲得:60件 楓の写真ブログ 

2017/05/09 08:11(1年以上前)

おはようございます。

K-3Aの後継機の話しが出ないのでkpを買ってしまおうかなと悩み中です^^;

ところで、KPは自動水平機能付いていないのですか?

書込番号:20878610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2017/05/09 11:40(1年以上前)

> TULIP LANDさん、 こんにちわ♪ 
 > 水平が出てないのは私の未熟さ故です(笑) 

写真の場合、物理的な水平よりも 印象としての水平が重要なのかな と、 個人的には考えてます
これは すこし前のスレッドでも書きましたが、厳密な水平よりも、構図の中でバランス的に水平と感じられるほうが
写真としてはベターなんじゃないかな と (´・ω・`) 
その意味で見れば、こちらのお写真はぜんぜん問題ないと思いますよ〜♪ 


それよりか 違う観点から、奥の像(?)にピンがきてないのがすごく気になってます、 
なんか 霊のように見えてきて・・・・・  ホンノロ? ヽ(#`Д´)ノ┌┛ガッ☆(/_ _)/ アウチ

相当に暗い状況だったと推察されますが、ピンは 入り口に近い壁の明るさに引っ張られてるように見えますね(?) 
                    

書込番号:20878964

ナイスクチコミ!5


スレ主 TULIP LANDさん
クチコミ投稿数:228件 PENTAX KP ボディのオーナーPENTAX KP ボディの満足度5

2017/05/09 11:55(1年以上前)

>写真は光さん
こんにちは。KPにも自動水平補正 付いてます(^^)

ただ、この撮影の時はOFFにしてたように思います。こういう時こそONにしないといけませんね。反省反省…

K-3Uの後継機を待たれてるとのことですが、おそらくK-3UとKPでは位置付けが異なる機種なので、満足されるかどうか…

使い方にもよりますし、難しいところですね。

KPは気軽に使える高性能機という感じで、私自身はとても愛着を感じてます。おそらく今までのペンタ機の中で一番!というくらい。

後継機としてではなく、愛機として1台持っててもいいかも知れませんね。

書込番号:20878982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 TULIP LANDさん
クチコミ投稿数:228件 PENTAX KP ボディのオーナーPENTAX KP ボディの満足度5

2017/05/09 12:25(1年以上前)

>syuziicoさん
返信ありがとうございます。

そうですね、手前の壁の亀裂の方がピントが来てるように見えますね。

ただ、この時は中央1点でのピント合わせで、スッと合ったもので、自分でも少し不思議な感じがします。

えー!やっぱり霊のせい?

因みに正面の像のように見えているのは、「顔」に見える部分が通気孔、「胴体」に見える部分が通気孔から染み出した水分だったように思います。

何しろ殆ど何も見えないぐらい暗かったので自信はありませんが(笑)

書込番号:20879022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


dottenさん
クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:52件 PENTAX KP ボディのオーナーPENTAX KP ボディの満足度5

2017/05/09 13:54(1年以上前)

マイナス3EVのAFポイントが25点。
暗所でも構図の自由度があっていいですね。
手振れ補正も良くなってますよ。

書込番号:20879215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2017/05/09 15:11(1年以上前)

>えー!やっぱり霊のせい?

 機種のせいかと・・・・・
 K-1の場合でも、
 中央1点で、
 合焦したように反応してても、
 偶に、条件によっては、
 周りに引っ張られ、
 合焦してない時もあります。
 中央一点使用時でも、
 AF合焦が、
 100%とは言えませんね。

個人的に、
上手く使えない
腕のせいかも知れませんが、
同じ条件で撮ると、
他マウント機種より・・・・・・(-_-;) 

書込番号:20879317

ナイスクチコミ!7


スレ主 TULIP LANDさん
クチコミ投稿数:228件 PENTAX KP ボディのオーナーPENTAX KP ボディの満足度5

2017/05/09 15:35(1年以上前)

>dottenさん
本当に、撮影の自由度が飛躍的に増したように思います。撮ってて楽しくて仕方ありません\(^o^)/

5軸 手振れ補正も強力なようですが、それでも私の構え方が甘いのか、35oで1/8秒でもブレる時はブレてしまいます。

>1641091さん
いろいろ教えていただき、ありがとうございます。

K-1でも そうなることがあるのですね。

チェックする目も養わねば…

書込番号:20879350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1013件Goodアンサー獲得:3件

2017/05/09 17:20(1年以上前)

今日は。
 K-5の時から、明るい昼間の外では正常にピントが来ますが夕方遅くなり暗いと中央一点にファインダーではぴんとOKですが、撮れた画像は足元に合うという欠点が有ります。
これもPENTAX の悪い伝統かと思い使ってます。
K10D等の旧機種はなりません、もっとも此方の機種はCCDの機種ですが。

書込番号:20879535

ナイスクチコミ!4


スレ主 TULIP LANDさん
クチコミ投稿数:228件 PENTAX KP ボディのオーナーPENTAX KP ボディの満足度5

2017/05/09 17:38(1年以上前)

>おじん1616さん
こんにちは。返信ありがとうございます。

そうですか、K-5でも そういう悪い癖があるんですね。私もK-5を使ってますが、知りませんでした。

これほどの暗所で使うことが無かったので、そんな現象が出なかったのかな…
いや、気付いてないだけかも知れませんね。

そんな悪しき伝統 要らないのになぁ〜(笑)

貴重な情報、ありがとうございました。

書込番号:20879567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:405件Goodアンサー獲得:12件 PENTAX KP ボディの満足度5

2017/05/09 20:02(1年以上前)

>写真は光さん

私は、K-3後継機が待ちきれずKPを予約購入しました
デザインはKPで、大きさはK-3と同じで電池も同じものだと
更に良かったと思いますが、とても満足しています
早く買っても後悔しないと思いますよ

K-3後継機がでたらそのときに考えようと思います
 KP以上、何が性能アップできるのか…
 多点AFを期待していますが

書込番号:20879852

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1473件Goodアンサー獲得:4件

2017/05/13 22:30(1年以上前)

当機種

上と左右はファインダーで確認できない暗さの場所です。

ペンタ機はもう終わりにしたかったけど、稲美の花丸さんに釣られてK-3から乗り換えてしまいました。
巷で謳われている高感度性能だけではなく、AF性能と露出の安定度か向上したように感じています。
それと、やっとDA 20-40mmF2.8-4ED Limited DC WRの本領が発揮できるようになったみたいです。

書込番号:20890111

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:405件Goodアンサー獲得:12件 PENTAX KP ボディの満足度5

2017/05/14 21:15(1年以上前)

>ズッコケさん

 KP購入、おめでとうございます。シルバーorブラック?

 推薦した私の責任重大かと思いますが…
 KPのデザインと性能が優れているので安心しています

>DA 20-40mm…

 KPはDA★20-40mmのためにデザインされたカメラのようで
とてもバランスが良いですね
 私は持っていないので羨ましいです。

 せいぜい、使い込んで下さい。

書込番号:20892502

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1473件Goodアンサー獲得:4件

2017/05/14 21:40(1年以上前)

>TULIP LANDさん

すみません、スレッド勝手にお借りしてます。

>稲美の花丸さん

ありがとうございます、ボーディ色はブラックです。
DA 20-40mmLimはズーム途中でF値が変化するためか、K-3では露出追従が不安定で
一度メーカーの点検修理で測光センサーと絞り制御ブロックを交換してもらったのですが
それでもTAvモードの時は時々露出制御が不安定になったりしていました。

早速、グリップをMに交換しました。

書込番号:20892589

ナイスクチコミ!3


スレ主 TULIP LANDさん
クチコミ投稿数:228件 PENTAX KP ボディのオーナーPENTAX KP ボディの満足度5

2017/05/14 21:54(1年以上前)

>ズッコケさん
いえいえ、お気になさらないでください(^^)
KP、いいカメラでしょ?
仲間に入ってくださって嬉しいです!

ズッコケさんが書いてらっしゃるK-3での露出制御の不安定の件、実はKPでも稀に出ます。特にTAvモードの時、ISO感度の振れ幅が突如 大きくなることがあり、現在私のKPくんは入院中です(涙)

それ以外は最高に使いやすいカメラなので、完治して戻ってくるのを首を長くして待っております。

書込番号:20892639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1473件Goodアンサー獲得:4件

2017/05/14 22:26(1年以上前)

>TULIP LANDさん

優しいお心遣い、ありがとうございます。

*istDsからK10D、K-7、K-5、K-3と使ってきて、やっと他社追従しない独自の境地のカメラになったと思ったのですが、
ペンタ独特のTAvモードのプログラムのアルゴリズムがまだ熟成されていないのかも知れませんね、
TAvモード時の露出制御の不安定性がペンタ遺伝疾患にならないで完治することを祈ります。

書込番号:20892738

ナイスクチコミ!2


スレ主 TULIP LANDさん
クチコミ投稿数:228件 PENTAX KP ボディのオーナーPENTAX KP ボディの満足度5

2017/05/15 06:31(1年以上前)

当機種

入院前のKPくんで撮った田園風景です

>ズッコケさん
返信ありがとうございます。
ズッコケさんは重度のペンタ中毒患者さんのようで、嬉しいかぎりです(笑)

わたしも※ist D、※ist Ds、K-5、KPと来てますので、そこそこのペンタ中毒患者です\(^o^)/

KPくんが退院してきたら、またここで ご報告させていただきますね。

書込番号:20893245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:405件Goodアンサー獲得:12件 PENTAX KP ボディの満足度5

2017/05/15 14:56(1年以上前)

>ズッコケさん、TULIP LANDさん、

>露出制御の不安定の件、実はKPでも稀に出ます

そんなことがあるんですね
私もTAvモードをよく使いますが、適当に撮っているせいか
気が付きませんでした…K-3でもKPでも…

これからは気にして見たいと思います…ありがとうございました

書込番号:20894068

ナイスクチコミ!5


スレ主 TULIP LANDさん
クチコミ投稿数:228件 PENTAX KP ボディのオーナーPENTAX KP ボディの満足度5

2017/05/15 17:36(1年以上前)

>稲美の花丸さん
そうなんです。自分のカメラだけかと思っていたら、ズッコケさんもK-3で経験なさってるようで、なんか仲間が出来たようでホッとしたりして…(笑)

でも、ここぞ!という時に出ると困るので、修理に出しました。

でもホント、KPは これぞペンタックスという感じで、持ち出すことが楽しくて仕方ありません。

それだけに戻ってくる日が待ち遠しいです。

書込番号:20894332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2017/05/17 11:01(1年以上前)

> TULIP LANDさん、 こんにちわ♪ 

書込番号:20893245 のお写真 素敵ですね〜 ( ^ー゜)b 
画面の半分を占める柿の大木(?) と、アクセントとしてトラクターに乗る農家さんが絶妙なバランスで、 

ほっこりとした気分にさせてくれる良いお写真です〜 σ(o^д')σゲッツ! 
                                    

書込番号:20898324

ナイスクチコミ!3


スレ主 TULIP LANDさん
クチコミ投稿数:228件 PENTAX KP ボディのオーナーPENTAX KP ボディの満足度5

2017/05/17 12:51(1年以上前)

>syuziicoさん
はじめまして。
コメントいただき、ありがとうございます(^^)

これ、なんと駅前なんですよ。
もう ひたすらのどかでした。
普段、物に囲まれて生活している身にとって逆に新鮮で、とてもゆったりとした時間を過ごすことができました。

KPの静かなシャッター音は、場の雰囲気を壊さず、安心して撮影できました。(^-^)v

syuziicoさんもKPをお使いですか?

書込番号:20898525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に14件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX KP ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX KP ボディを新規書き込みPENTAX KP ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX KP ボディ
ペンタックス

PENTAX KP ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 2月23日

PENTAX KP ボディをお気に入り製品に追加する <1114

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング