PENTAX KP ボディ のクチコミ掲示板

2017年 2月23日 発売

PENTAX KP ボディ

  • 約2432万画素のAPS-CサイズCMOSセンサーや、画像処理エンジン「PRIME IV」を搭載した、ミドルクラスのデジタル一眼レフカメラ。
  • 最高でISO 819200(標準出力感度)の超高感度撮影が可能となり、高いISO感度でも解像感、階調性を重視することで、すぐれた質感・立体感の描写を実現。
  • シャッタースピード換算で5段分に相当する5軸対応のボディ内手ぶれ補正機構「SR II」を搭載している。
PENTAX KP ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です

PENTAX KP ボディ [ブラック] PENTAX KP ボディ [シルバー]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥84,300 (5製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2496万画素(総画素)/2432万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:643g PENTAX KP ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX KP ボディの価格比較
  • PENTAX KP ボディの中古価格比較
  • PENTAX KP ボディの買取価格
  • PENTAX KP ボディのスペック・仕様
  • PENTAX KP ボディの純正オプション
  • PENTAX KP ボディのレビュー
  • PENTAX KP ボディのクチコミ
  • PENTAX KP ボディの画像・動画
  • PENTAX KP ボディのピックアップリスト
  • PENTAX KP ボディのオークション

PENTAX KP ボディペンタックス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2017年 2月23日

  • PENTAX KP ボディの価格比較
  • PENTAX KP ボディの中古価格比較
  • PENTAX KP ボディの買取価格
  • PENTAX KP ボディのスペック・仕様
  • PENTAX KP ボディの純正オプション
  • PENTAX KP ボディのレビュー
  • PENTAX KP ボディのクチコミ
  • PENTAX KP ボディの画像・動画
  • PENTAX KP ボディのピックアップリスト
  • PENTAX KP ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全113スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX KP ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX KP ボディを新規書き込みPENTAX KP ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ248

返信32

お気に入りに追加

標準

レッツ!手持ち1秒チャレンジ!!

2017/12/15 04:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX KP ボディ

当機種
当機種
当機種

手持ちSS1秒、ピタッと止まった

手持ちSS1秒、微微ぶれ

手持ちSS1秒、微ぶれ

何気なくKPで手持ちSS1秒に挑戦してみましたが
16m(換算24mm)なら、まぁ何とか撮れますね!(バッテリーグリップ装着)

ピタッと止まるのは1割以下で大半は微ぶれ・・・。

微ぶれと言ってもL伴2L伴程度やスマホで閲覧する分には十分見れる程度のぶれです。


頭の硬い人(思考力が低い人?)からは「手持ちでSS1秒なんていつやるんだよ!」という突っ込みが来そうですが
手振れ補正がここまで強力で既存フルサイズ機以上の高感度耐性なら
APS-C機でもフルサイズ機以上に手持ち撮影出来る範囲が広がるという事なんですよね。

DAレンズは小型軽量な半面、暗めのズームレンズが多いから高感度耐性が高いとそこら辺も補完される。


それに手軽に1秒近く露光出来ると近くを通り過ぎる人がほとんど写らないのも良いですよ(笑)


16m以下ならSSをもっと攻められそうですが
超広角は新広角ズーム出るまで我慢我慢(笑)

書込番号:21432878

ナイスクチコミ!23


返信する
クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/12/15 06:06(1年以上前)

しぼりたてメロンさん
おう!


書込番号:21432924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4601件Goodアンサー獲得:137件

2017/12/15 08:00(1年以上前)

手持ち1秒でもあまりブレないカメラを使って、こんな素敵な、あるいは刺激的なスナップ写真が撮れました、というスレ内容なら素直に面白いと思う。少なくとも、思考力が低い人には立てられない。しかし、

>ピタッと止まるのは1割以下で大半は微ぶれ・・・。

微ぶれと言ってもL伴2L伴程度やスマホで閲覧する分には十分見れる程度のぶれです。

と言われても、「今時そんなものだよね」という感想が殆どではないでしょうか。↓のサイト(フジヤカメラのブログ)を見たら2.5秒とか肘をつけて5秒とかやってますし。

>未知とのso Good!!「オリンパスOM-D E-M1 Mark IIを使ってみました!」

書込番号:21433072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1347件

2017/12/15 08:05(1年以上前)

>アダムス13さん

思考力ない人とはアンタの事だよ…

書込番号:21433082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!27


dottenさん
クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:52件 PENTAX KP ボディのオーナーPENTAX KP ボディの満足度5

2017/12/15 08:09(1年以上前)

シャッターを切ってからの1秒って、とても長く感じますよね。
なので、1/2秒や1/3秒だと妙に心に余裕が出たりしますね(笑)
焦点距離と同じシャッタースピードっていうセオリーは、もはや関係なくなりました。その分を低ISOや絞りに充てれるので、写真がピリッとしますね。

書込番号:21433087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1347件

2017/12/15 08:13(1年以上前)

>アダムス13さん

KP使ってもないのに余計な口出しするな…

どうせ論破され恥かくだけだぞ??

KP嫌いなら、自分で別にスレ立てしてそこで論破してみろよ………┐(´д`)┌ヤレヤレ

[KPはデザインが駄目駄目なのに買う人がいるのは何故か?」みたいな?┐(´д`)┌ヤレヤレ

書込番号:21433097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2017/12/15 08:14(1年以上前)

>思考力が低い人には立てられない。しかし、・・・

婉曲に(ひかえめに)ほめているのでは??

とりあえず、銀塩写真でほとんどを銀塩写真で育った世代から見ると、手振れ補正はもとより、AFさえすごいです\(◎o◎)/!

書込番号:21433100

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1347件

2017/12/15 08:24(1年以上前)

>dottenさん
ホント「手持ちSS1秒」ってメチャクチャ長く感じますね。
連続10ショットもすれば息切れしますww

それでも止まるKPの手ブレ補正は相当なものです♪

書込番号:21433115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


('jjj')さん
クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:70件 お気に入り 

2017/12/15 08:51(1年以上前)

どーせまた、捨て台詞で退散ですね(笑)

書込番号:21433169

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1347件

2017/12/15 08:52(1年以上前)

>アダムス13さん
「オリンパスOM-D E-M1 Mark II」は
アンタは使ってねーだろ…

ネット情報だけに頼るのも「情報弱」っていうんですよ??(笑)

書込番号:21433172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2017/12/15 09:22(1年以上前)

>微ぶれと言ってもL伴2L伴程度やスマホで閲覧する分には十分見れる程度のぶれです。

つうか、リアルで写真を発表する機会の無い人は必ずこう言う。

書込番号:21433217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1347件

2017/12/15 09:28(1年以上前)

>アダムス13さん

KPを其処まで拘って毛嫌いする理由を教えてくれ…

デザインが気に入らないならスルーしたら良いだけの話…

私は元ソニーユーザーで、
α7系のデザインは好きではないが
他社機を貶すほどでもない…

ソニー信者ってやっぱ面倒はヤツの集まりなのか…

ソニーマウント止めてホント良かった……


書込番号:21433225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:1347件

2017/12/15 09:40(1年以上前)

>横道坊主さん
微ぶれと言ってもL伴2L伴程度やスマホで閲覧する分には十分見れる程度のぶれです。

つうか、リアルで写真を発表する機会の無い人は必ずこう言う




私はこういう事例は知りません…

的確な事例があるなら何かしらのリンクをお願します…

書込番号:21433242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:6件

2017/12/15 09:47(1年以上前)

>しぼりたてメロンさん
KPはスナップ用に欲しくなってしまいますね!
イルミネーションのこの季節にピッタリな機材だなぁ。

>横道坊主さん
つうか、リアルで写真を発表する機会の無い人は必ずこう言う。
「必ず」言うんですね。それってすごい事ですよね。
どうゆう方法で「必ず」言うって統計をとったんですか?
一つの例外もなくって凄すぎます!
その方法を知りたいです!
仕事で役にたちそうなので♪

書込番号:21433254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2017/12/15 10:54(1年以上前)

自分は
○構図
○シャッターチャンス
○露出
などを練るために
三脚を建てます。

書込番号:21433372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:91件

2017/12/15 12:25(1年以上前)

しぼりたてメロンさん こんにちは

>バッテリーグリップ装着

  すみません、バッテリーグリップの有無って、結構、影響がありますか?

>ピタッと止まるのは1割以下で大半は微ぶれ・・・

  たぶん、色々と試された しぼりたてメロンさん でさえ、1割以下ということは
  私には1%くらいになるようなイメージが(笑)

  ・両脇閉める
  ・息止める
  ・レンズを左手で、カメラを右手でしっかりもって、レリーズはそっと手を添えるだけ?それともタイマー?
  
  この1%を上げる方法って、あとは何があるんでしょう?

1秒で人が消えるとか、識別できなくなるのはありがたいですねぇ

来週、イルミネーションを撮りに行くので、教えてください





書込番号:21433555

ナイスクチコミ!4


dottenさん
クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:52件 PENTAX KP ボディのオーナーPENTAX KP ボディの満足度5

2017/12/15 12:49(1年以上前)

>しぼりたてメロンさん
連続10ショットはキツイですね。
私の場合は、息を吐いてから連続5ショットまでです。
カメラを信じて、あまりかたくならず。
5枚撮って、1枚か2枚は等倍OK(K-1)

書込番号:21433611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


('jjj')さん
クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:70件 お気に入り 

2017/12/15 13:21(1年以上前)

もうこうなってくると
スナイパー並みの呼吸と心拍管理が要求される世界ですね(笑)。

書込番号:21433667

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:31件

2017/12/15 19:05(1年以上前)

>しぼりたてメロンさん

また、なかなか面白い事を。

このようにKPの面白さを披露されると、K-3Uの後継機を待つ身としては非常に楽しみな半面、嫉妬に近いモヤモヤを感じます。苦笑。

他マウントに移る気が全くない我が身としては、こういう情報はありがたいです。(シグマは使ってるけど。)

16-85もまだ手に入れてないので参考になります。後継機と一緒に購入予定です。(中古で良いのが出たら先に買うかも。)

書込番号:21434242

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:732件Goodアンサー獲得:47件

2017/12/15 19:55(1年以上前)

>しぼりたてメロンさん

僕は自分の性格や癖、能力の低さを主たる理由に友人が少ないのですが、価格の書き込みを見る限りペンタックス機をお使いの方はペンタックスを愛している。
そんな気がします。
シェアの低さや、カメラ・レンズの更新の少なさが何かファンをくすぐるものかあるのかなと思ってます。
もちろんペンタの使い心地があってこそでしょうが。
是非、今後も僕を含め、未来のペンタユーザーの為、雨にもマケズ、イチャモンにもマケズ頑張って下さい。

ちなみにセンサーサイズが小さいほど手ぶれ補正は効くとどこかで聞きました。
おそらくその通りでしょう。
なのでEM1mark2の方が効くのは間違いないと思います。
しかしながら、APS-Cでこれだけ効く。しかもレフ機でってのに価値があると思います。
どっちが優れているとかじゃなく、オリのm3/4と比べるのはズレてるかなと思います。

アダムさんをけなしてるわけじゃないので反論はもちろん、コメントしないでね。

書込番号:21434348

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3485件Goodアンサー獲得:60件

2017/12/15 23:40(1年以上前)

僕はK-1だけど標準で1/4、歩留まり50%かな。
1/4止まれば滝とか水流は充分流れるので手持ちの撮影領域は広がりますね。
流し撮り検知がうまくなると尚良いんだけど。

ボディ内手ブレ補正なのに小さいってのも凄いよね。
重めだけど。

書込番号:21435088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1347件

2017/12/16 03:41(1年以上前)

>けいごん!さん

KP単体だと軽い分、心臓の鼓動や筋肉の震えがダイレクトに伝わってしまいますが
BG装着はその重量分で手振れに対しての安定感が高まりますね。

もちろんKPの売りである「小型さ」はなくなってしまいますが(笑)

レリーズはタイマー無しでやってます。


今回はSS1秒ですから、止まってくれればラッキー、、、程度で考えています(笑)


>dottenさん

去年同じ場所でK-1で1秒チャレンジしたなぁと
ふと思い出したので、深く考えずにやってみた次第です(笑)




書込番号:21435344

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1347件

2017/12/16 03:52(1年以上前)

>武田のおじさんさん

何気なく1秒チャレンジしてみたら意外とイケた!という感じですかね(笑)


>ミッコムさん

手持ち1秒チャレンジはちょっとした遊びですね(笑)

書込番号:21435348

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1347件

2017/12/16 06:06(1年以上前)

このスレは「KPは手持ちSS1秒でも結構撮れるよ!」という何の変哲もない「ただの報告」です。


他社機と比べてどうこうとかは全く関係ないし、他社機は全く意識しておりませんので・・・・。



あくまで「KPで出来た事」の報告・・・。

書込番号:21435384

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1347件

2017/12/16 06:15(1年以上前)

>謎の写真家さん

人通りの多い場所で悠長に三脚立てられます???

書込番号:21435390

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:43件

2017/12/16 16:54(1年以上前)

今時のカメラ、手振れ補正有れば1秒くらいは何とかなるものです。^^

だからと言って、簡単な事ではないですよね。それなりの練習と自分が使う機材のくせや特徴を理解しないと難しい事だと思います。

やってみようと思うか、思わないか、その辺の思考、実践の違いに、その人の伸びシロ?失礼な表現すいません。や、可能性の違いが出てくるんだろうと思います。

皆さんもやってみると意外とできたって事になって、もっともっと、機材活用の幅が広がるかもしれません。^^

そういった意味で、スレ主様は偉いと思います。

書込番号:21436758

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:746件Goodアンサー獲得:35件

2017/12/16 21:33(1年以上前)

k−3Uから、個人的に手振れ補正強力になった感じがします。

高感度も手振れも良いので、後は動体AFの食いつきがブラッシュアップ・パワーアップすれば、ユーザーとしては嬉しいかな。

書込番号:21437473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1022件Goodアンサー獲得:16件

2017/12/16 22:53(1年以上前)

>タッケヤンさん
ペンタ好きの人は当然ペンタを愛してるのですが、そのペンタ好きの人のコメントが今でも頭に残ってます。
『ペンタのファンは金が無いので壊れても直していつまでも使う。反して、二強のファンは壊れてなくても新しいのが出ると直ぐに買い換える。だから、ペンタックスは大きな会社になれない』

『ペンタのファンは、ある意味変人だ』

このコメントに、私は共鳴しました。

タッケヤンさんは変人じゃないので、感染しないうちμ4/3に帰りましょう!

私は絶妙なブスのペンタ機に、半分ハマって、もとい、感染してます(笑)

ペンタファンの皆さん、決して悪意は有りませんので、このご無礼お許しをm(_ _)m

書込番号:21437765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1022件Goodアンサー獲得:16件

2017/12/16 23:03(1年以上前)

>しぼりたてメロンさん
↑スレ主様、横レス失礼致しましたm(_ _)m

書込番号:21437797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1347件

2017/12/17 04:46(1年以上前)

>あー休みが欲しい!!さん

K-3時代は1秒チャレンジしようという発想自体が全く湧かなかったですから、技術の進歩の恩恵を受けまくりです(笑)

ボディ内手振れ補正バンザイ!(笑)

書込番号:21438166

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:91件

2017/12/22 20:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

撮るものも悪かったか・・・

何もせずに綺麗に撮れますな

これを見た目通りに撮りたい

しぼりたてメロンさん こんばんは

 昨日ですが、大阪市役所付近のイルミネーションを見に行ってきました。

 ISO3200でも余裕があるので、FA31をお供にすると、なんかいくらでもパシャパシャ
 撮れますね。

 で、無理やり・・・1秒撮ってみました。
 でも、やはり私の腕ではダメダメでした(笑)
 
 もっと色々試せばよかったのですが、嫁と一緒だったのと、普通にこれだけ撮れれば
 イルミネーションを撮る分には、プログラムモードで露出ブラケットすれば何の不自由もない
 ように感じて、頑張りませんでした。

 ところで、LEDイルミネーションの、適切なホワイトバランスって教えていただけません?

書込番号:21452293

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1347件

2017/12/23 05:54(1年以上前)

>けいごん!さん

31mmの1秒はさすがにキツイと思いますよ・・・(汗)

アップ写真は16mに限ってです。


私は“屋外”のナイトスナップのWBは「太陽光」固定にしています。

ナイトスナップのJPEG撮って出しの場合、「太陽光」が街灯の特性に左右されず安定して肉眼で見たのに近いのかな?と感じています。

書込番号:21453066

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:91件

2017/12/23 09:46(1年以上前)

しぼりたてメロンさん おはようございます
 
 返信ありがとうございます。

 >31mmの1秒はさすがにキツイと思いますよ・・・(汗)アップ写真は16mに限ってです。

 あら・・・・
 もっと時間があれば、1/2秒とか試せたんですが、なんせ普通にいい感じに撮れたのもあって。
 (撮れなければ、もっと、色々試したんでしょうが)
 手振れ補正とISO3200が常用できるって、すごいですよね。

 >私は“屋外”のナイトスナップのWBは「太陽光」固定にしています。
  ナイトスナップのJPEG撮って出しの場合、「太陽光」が街灯の特性に左右されず安定して
  肉眼で見たのに近いのかな?と感じています。

 設定を変えてみたんですが、だんだん分からなくなってしまったので。
 う〜ん、悔しいから、もう一回、チャレンジしてみます。
 ありがとうございました。
 

書込番号:21453385

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ782

返信81

お気に入りに追加

標準

「まじめなカメラ」

2017/11/26 05:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX KP ボディ

デジカメwatchにこんな記事が載ってますよ。

https://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/1091561.html


>初心者モデルではないけど、女性にも初心者にも使って欲しい。自信を持って「写真はじめました」といえるカメラです。


ホントそう思えるボディですので、新規で一眼レフ購入を検討されてる方は是非に♪



今現在すでに「隠れた名機」と言っていい程ほとんど話題に上らないKPについての久々の記事です(笑)

書込番号:21385576

ナイスクチコミ!25


返信する
クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:9件

2017/11/26 06:36(1年以上前)

>しぼりたてメロンさん

私もペンタックスユーザーですが、真面目な印象です。

書込番号:21385603

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/11/26 06:54(1年以上前)

しぼりたてメロンさん
不真面目、見たいわ。

書込番号:21385625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6581件Goodアンサー獲得:835件

2017/11/26 09:33(1年以上前)

まじめなカメラって、そもそもペンタックス全般にいえる気がすると思う。

常に基本に向かい合い、自らを問い続けているといった自己イメージを持ち続け、ユーザーになってそれがいっそう強くなった。

具体的にどこが?と言われても即答しかねるが、経験者こそ使ってみて分かってくるというか唸らせる要素は充分に出てくると思う。

今度のKPも勿論当てはまるのではないかな?
意あって力足らずといったとこもあるだろうけど、もっとアピールして商売に結びつければいいのにといつも思う。
でも、針小棒大的にひけらかさず、控えめなとこがペンタックスブランドのいいとこなのかもしれない。

書込番号:21385871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2017/11/26 10:00(1年以上前)

>nightbearさん
笑っちゃいました。

頭のいい人、不真面目なカメラを教えて下さい(笑)

>しぼりたてメロンさん
太郎には何を言っても通じません。
レスしない方がいいです。

書込番号:21385930

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2017/11/26 14:21(1年以上前)

具体的には一番安い標準ズームのガタツキ…ペンタックスは素晴らしい!

書込番号:21386469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:746件Goodアンサー獲得:35件

2017/11/26 18:08(1年以上前)

>しぼりたてメロンさん

>今現在すでに「隠れた名機」と言っていい程〜

別に隠れなくても良いんですけどね。リコーは、自社製品をもっと宣伝費かけて宣伝する必要あると思います。宣伝しないから「隠れ
た」になっちゃうと思います。

TVの「世界遺産」、ソニーやキヤノンがスポンサーでやってますが、あんなのをペンタでもできないですかね?

あっちは動画がメインなので同じではないですが、世界の名所や一つのテーマ(猫や星野)をペンタのカメラで解説付(名所の歴史やカメラの設定・使用機材)で30分番組とかで見たいですね。

書込番号:21387018

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:3件

2017/11/26 21:14(1年以上前)

>宣伝しないから「隠れた」になっちゃうと思います。
もはやちょっとした田舎の家電店には一眼ペンタ機は置いていないので、TVで宣伝する意味は薄いのでしょうね。
ネット広告やカメラ雑誌、都市部でのキャンペーン的な広告に注力するしかなさそうです。

書込番号:21387516

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:746件Goodアンサー獲得:35件

2017/11/26 22:56(1年以上前)

>rokumokuhanさん

>もはやちょっとした田舎の家電店には一眼ペンタ機は置いていないので〜
 
確かに、今置いているのはK-70の現物か模型のみなんです。やはり宣伝費かけるのもきついのかな〜。

書込番号:21387871

ナイスクチコミ!3


Photo研さん
クチコミ投稿数:2083件Goodアンサー獲得:41件

2017/11/27 23:47(1年以上前)

まじめなカメラ、というより、まじめな遊び心満載のカメラ、と思うなあ。

書込番号:21390305

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:746件Goodアンサー獲得:35件

2017/11/27 23:51(1年以上前)

>Photo研さん

すごい良い表現ですね、それ!おもわずナイス入れました(笑)・

書込番号:21390322

ナイスクチコミ!3


Photo研さん
クチコミ投稿数:2083件Goodアンサー獲得:41件

2017/11/27 23:54(1年以上前)

リコーが、ペンタを吸収した当初は、QやK-r(だったかな?)のTVコマーシャル流したのにね。
向井理さんを使って。

書込番号:21390328

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:746件Goodアンサー獲得:35件

2017/11/28 01:26(1年以上前)

>Photo研さん

それ、K-30です。後、有村架純さんのお姉さんの有村藍里さんがQを妹からもらったとのテロップが番組で流れてました。

書込番号:21390499

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4601件Goodアンサー獲得:137件

2017/11/28 09:12(1年以上前)

KPでとくに残念なのは、デザインの悪さ。ほんとうに"真面目'に基本を押さえていればあんな子供のお絵かきみたいな見っともないカタチにはならない筈。「とにかく2強と違うものを作れば良いんだろう?」という甘ったれた意識では中途半端なものにしかなりませんよ。FAリミの小粋さや品位などまるで感じられないし、製品コンセプトも「なんとなくコスパが良いらしい」的なかんじで凡庸である。
あくまで個人的な意見だが、ペンタックスはもっとNCが青ざめるようなセンスの良いカメラを作らないとダメ。俳優やタレントさんだってシビアな世界でなんとか生き抜いてる人達だからKPのためにCMなんて出たくないだろうね。
というか、KP自体が"CM的"な浅い製品としか思えないのだ。まずは開発チーフを交代したほうが良いでしょう。"真面目"な話。

書込番号:21390859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


菊銀さん
クチコミ投稿数:551件Goodアンサー獲得:29件 PENTAX KP ボディのオーナーPENTAX KP ボディの満足度5 菊銀ふぉと 

2017/11/28 10:49(1年以上前)

>アダムス13さん
KPそんなにデザイン悪いですかね?^^;
デザインの好みはホント人それぞれですね。
自分はKPのみならずK-1やK-3もですがPENTAXのデザインは凄く好きです(^^)
逆に2強のカメラは機能的な面で良いなぁと思った事はあれどデザインに関しては欲しいと思った事は一度も無いです。
あと個人的にはPENTAXには
『2強と違うもの』
を求めてるかも?
2強とは違うベクトルにあるメーカーだと思ってます。
てか今更ガチ勝負しても結果は見えてます。
2強が長年培ってきたモノはそんなに浅くはないでしょう?

書込番号:21391014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!32


dottenさん
クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:52件 PENTAX KP ボディのオーナーPENTAX KP ボディの満足度5

2017/11/28 13:12(1年以上前)

KPを持ち歩いていると、ミラーレスですかとよく聞かれます。コンパクトに見えるみたいです。
そんな時は、光学ファインダが気持ちいいことや、高感度と手振れ補正が凄いよ、て説明してます。

書込番号:21391275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:4601件Goodアンサー獲得:137件

2017/11/28 19:32(1年以上前)

ペンタックスは、「デザインは思想である」ということをよく理解していない。それはレポートしているこばやしかをる氏も同様で、デザインを単なる好みの次元でしか捉えていないから中途半端な評価しか出来ないでいる。まあ、この世界でいま起きていることに広く目を向けていない人には分からないだろうな。

例えばα7シリーズ、正直見た目が格好良いとはとても言い難いからその点私は批判しているが、あのデザインやモデル展開や開発姿勢には一応ソニーなりの思想を見てとれるのである。それらは、価格コムではほぼ語られることはないしソニー自身もとくに表だってPRする訳ではないが、見ている人はちゃんと見ている。行き当たりばったりのように評しているのは、詰まらないオタク系のユーザー。シグマだって、マウント交換サービスなど画期的な試みで存在感を増しているが、ちゃんと「世界」を見据えて生み出される製品は凛として、その佇まいから素晴らしい。
ペンタは器用なところもあるのだが、それだけでは生き残れないし、もっと魅力的なヴィジョンを示す必要があると自覚すべきだと思う。

書込番号:21391970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


dottenさん
クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:52件 PENTAX KP ボディのオーナーPENTAX KP ボディの満足度5

2017/11/28 22:04(1年以上前)

デザインは人を楽しませる部分も大事だし、
堅牢性、防塵防滴、操作性などの目に見えにくい部分まで考えられているかも大事ですね。

クソ重い超望遠レンズをつけてもびくともしないボディとマウントの強度、雨雪でも安心して使えるボディ、グローブの上からでも操作しやすいダイヤル、
これらはPENTAXデザインの根底にあり、KPはもちろん、エントリー機のほとんどにも備わってますね。

書込番号:21392427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


Yu_chanさん
クチコミ投稿数:580件Goodアンサー獲得:21件

2017/11/29 00:17(1年以上前)

単純な話、アダムス13さんにペンタックスの思想を理解する力が無いだけでは?
ペンタックスのレンズ交換式カメラ作りの歴史は長いですよ。フィルムカメラの時代から延々と長く続いている。
家電カメラのソニーとは比較にならない。
「見ている人はちゃんと見ている。」はどのメーカーにも言えるし当然リコペンにも言えると思うがな。

書込番号:21392805

ナイスクチコミ!42


クチコミ投稿数:1347件

2017/11/29 01:04(1年以上前)

別機種

>アダムス13さん
ペンタユーザーでない貴女?貴方?がそこまでペンタを語れるなんてある意味凄いですね!草生える…

貴方好みのデザインのペンタ機出てもどうせ買わないだろう…

因みに私はペンタの前はソニー機使ってましたが
ペンタ機はソニー機より作りがよく堅牢性も高いのでソニー機より信頼して使ってますね。
「防塵防滴に配慮した設計」では雨中で安心して使えないですから…

書込番号:21392879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!27


kazutin.さん
クチコミ投稿数:14件 PENTAX KP ボディのオーナーPENTAX KP ボディの満足度5

2017/11/29 01:50(1年以上前)

ちょっと不穏な空気 荒れ気味ですね
私はまだまだ初心者ですが今まで キャノン機を使用しておりました ご存知とは思いますがキャノン機本体は防塵防滴仕様なのですが 防滴レンズは大変高価です 経済的にも購入には無理があり一般のサラリーマンのお小遣いでやり繰りしている身では高嶺の花なんです
その点ペンタ機は防滴仕様レンズも安価で揃える事が出来 懐にも優しい
安価な分 暗いレンズが多いのですがKPの高感度性能に助けられ苦になりませんよね
ペンタ機はデザインand性能的に尖ってますが使いやすいですよ
APS− C機でキングオブNO1は NIKON D500だと私は思っております
素人が使いやすいNO1はPENTAX KPでしょうか とにかく手振れ写真が少ないので撮影が上手になった気がします キャノン機では無かった感覚です

書込番号:21392933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:4601件Goodアンサー獲得:137件

2017/11/29 04:28(1年以上前)

KPのデザインやコンセプトが気に入って、何となく「欲しい、買ってみたい」って方もいらっしゃるでしょう。私も、そのことは否定しません。
しかしもし購入を検討されるなら、フォトヨドバシとMAPカメラのKP作例ページは事前にチェックすることをオススメします。あれらの作例を見て、明らかに「良い」と感じる方はかなり少ないかと思います。撮り方やレンズの問題もあるでしょうが、妙にパサついた色気のない写りが不思議なほど多いです。逆にどのカメラの作例が良いのか?はあえて述べませんが、スマホの小さいディスプレイで見ても明らかに画質(絵の厚みや色っぽさ)が冴えないのは如何なものかと。。。。

とにかくフォトヨドでいろいろ見較べると、KPの作例が"痩せている"のがスマホでも分かります。感じ方に個人差もあるでしょうが、一度ご覧ください。

書込番号:21393031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1347件

2017/11/29 05:01(1年以上前)

>アダムス13さん

個人的には
ソニー機全般の作例の方が色気がないと思いますが(笑)
ソニー機は暗部ノイズが目立つ傾向が残念に感じますが
これはソニー機の伝統だと思います(良し悪しはベツとして…)

ペンタ機のJPEGの場合、
感度上ってもディテールを残す反面
粒状ノイズが目立つ処理をします。

これによってペンタ機はノイズが目立つという人も居る事でしょう…

それでもソニーの「防塵防滴に配慮した設計」より
ペンタの防塵防滴の方が信頼性高く安心して使えます。

カメラは使ってナンボだと思いますがね…ヤレヤレ

低感度画質はKー3もKPもほとんど変わらない。

色処理は最新機種であるKPが洗練されている。

それにフォトヨドが正解でもないし
フォトヨド基準でKP語ってるなら話にならないですね…┐(´д`)┌ヤレヤレ

書込番号:21393048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:1347件

2017/11/29 05:08(1年以上前)

>アダムス13さん

そこまでKP批判するならKPを1週間なり1ヶ月なりしっかり使ってから批判しろ・・・。

個人の憶測や勝手なイメージだけでの批判は全く説得力なく、草生えるだけ・・・。


虚しいだけですよ?・・・ヤレヤレ

書込番号:21393052

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:1347件

2017/11/29 05:25(1年以上前)

なんかKPを抹殺したい人が居るみたいだが
KPはホント良く出来たカメラで
実際に使ってる人の高評価ぶりは覆せない事実なのだよ(笑)

書込番号:21393062

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:1347件

2017/11/29 06:09(1年以上前)

というか
>アダムス13さん
がKPに対して異様な敵対心を抱いてる理由が知りたい・・・。

KPのデザインが気に入らないだけならスルーしたら良いだけではなかろうか???

わざわざKPカテにくるという事はKPへの特質した苦い思い出があるのかな?・・・ヤレヤレ

書込番号:21393094

ナイスクチコミ!17


Yu_chanさん
クチコミ投稿数:580件Goodアンサー獲得:21件

2017/11/29 07:14(1年以上前)

アダムス13さんの話は
『ペンタックスのデザイン思想』
     ↓
『フォトヨドバシとMAPカメラの作例』『写り』
と論点ずらしになっているのではないか?
アダムス13さんの話は『個人個人の好みの問題』レベルにしか見ないが、その主張は何を批判しているのか?
ヨドバシとマップカメラも名前を出されて困惑するのではないか?

>色気のない写りが不思議なほど多いです。

私には不思議なほどまったく意味不明ですけど。

書込番号:21393161

ナイスクチコミ!18


菊銀さん
クチコミ投稿数:551件Goodアンサー獲得:29件 PENTAX KP ボディのオーナーPENTAX KP ボディの満足度5 菊銀ふぉと 

2017/11/29 08:24(1年以上前)

広く目を向けてない人には分からない
とか大きな事を言いつつ自身の観点でしかモノを観てないような気はしますね^^;
まぁ人間なんて誰しもそんなもんでしょう。
てか1、2件目と3件目は同じ方なのかな?
3件目の文体、内容のレスは良い否定意見だと思います。

書込番号:21393251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


dottenさん
クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:52件 PENTAX KP ボディのオーナーPENTAX KP ボディの満足度5

2017/11/29 08:29(1年以上前)

>ホォトヨドの作例
ISO12800 51200 102400とか、
他機種のレビューではあまり載せない超高感度の作例を載せてますね。せっかくなので、多くの人がご覧になればいいと思います。
とにかく、朝から低照度の夜まで撮影チャンスを広げてくれたAPS-C機です。手振れ補正も、初心者だけでなく、写真撮る人に等しくメリットありますし。

書込番号:21393258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


菊銀さん
クチコミ投稿数:551件Goodアンサー獲得:29件 PENTAX KP ボディのオーナーPENTAX KP ボディの満足度5 菊銀ふぉと 

2017/11/29 09:18(1年以上前)

>dottenさん
トップのリンク先もヨドバシ、マップカメラの
も売る為のレビュー、レポートなんでカタログ見るのと大差無いとも。。。
まぁ実際使ってみてもKPの高感度性能は凄いなぁと感じる時は有りますね。
自分の中でのここ最近の2大驚きはKPの高感度性能と300PLM(こっちが1位)の写りです。
実機を触れる場所(機会)を増やせばもぅちょっと売れても良い機種だと思うんだけどコスト的に難しいのかな?
てかここ最近どんどん実機展示とか減ってきてますよねPENTAX ^^;
KPってカメラの存在自体知らない人も多いんじゃないかな?

書込番号:21393353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


kazutin.さん
クチコミ投稿数:14件 PENTAX KP ボディのオーナーPENTAX KP ボディの満足度5

2017/11/29 09:54(1年以上前)

しぼりたてメロンさん>こちらの掲示板には小姑がいるようですよ(笑

書込番号:21393402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


('jjj')さん
クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:70件 お気に入り 

2017/11/29 10:27(1年以上前)

ペンタ使いにひどくイジメられた暗い過去があるんでしょうか。

代わりに謝っときます。ごめんなさい。

だからわざわざペンタ板まで来て
ペンタ機を見当はずれに腐すのはやめてくださいね。

書込番号:21393449

ナイスクチコミ!15


菊銀さん
クチコミ投稿数:551件Goodアンサー獲得:29件 PENTAX KP ボディのオーナーPENTAX KP ボディの満足度5 菊銀ふぉと 

2017/11/29 10:27(1年以上前)

>kazutin.さん
えーと、もしかして小姑って私のことかな? ^^;
自分は出来る限り贔屓目無しの公平な観点から観てコメしてるつもりですしその方が有意義と考えてました。
実際KPも完璧なボディとは思ってませんしPENTAX自体も両手を挙げてバンザーイな状況でも無いとは思ってます。

否定的意見は全排除で絶賛だけするスレでしたなら申し訳ありませんでした。

書込番号:21393450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2558件Goodアンサー獲得:167件 ぼちぼちやってます(^_^;) 

2017/11/29 11:50(1年以上前)

私がPENTAXがまじめなカメラメーカーだと思うのは、未だにファインダースクリーン交換式に拘っているところ。
最新機種の一眼レフ機では、Canonは1DX2と7D2だけ、Nikonは無しになってしまいましたが、PENTAXでは(なんと?)K-1以外全て対応しています。
OVFファインダーで見え方の重要な部分(一番大事な部分かも)に拘っているところが、PENTAXの矜持なのかもしれません。

書込番号:21393598

ナイスクチコミ!7


kazutin.さん
クチコミ投稿数:14件 PENTAX KP ボディのオーナーPENTAX KP ボディの満足度5

2017/11/29 12:04(1年以上前)

菊銀さん> 小姑とは貴女の事ではないですよ 変な表現をしてしまい ごめんなさい

否定的な意見も大切ですが 頑なに拒否?否定する方の書き込みは読んでいて不愉快になります スレ主様は尚更でしょう
掲示板の趣旨を理解し書き込みをして頂きたいものです

書込番号:21393623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


菊銀さん
クチコミ投稿数:551件Goodアンサー獲得:29件 PENTAX KP ボディのオーナーPENTAX KP ボディの満足度5 菊銀ふぉと 

2017/11/29 14:44(1年以上前)

>kazutin.さん
自分の勘違いだったようで申し訳ありません。
自分はKPは2台も購入いるぐらいですし個人的には無茶苦茶気に入っておりますのでホントは良いところの方が多く思い浮かびます。

書込番号:21393946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2642件Goodアンサー獲得:4件

2017/11/30 07:29(1年以上前)

>アダムス13さん

>「とにかく2強と違うものを作れば良いんだろう?」という甘ったれた意識では中途半端なものにしかなりませんよ。
>まずは開発チーフを交代したほうが良いでしょう。"真面目"な話。

過剰反応ですね、何をそんなに怯えているのでしょうか。リコペンのカメラ作りを嬉しく見守ってますよ。反論あるでしょうが仕事に行きます。

書込番号:21395440

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2642件Goodアンサー獲得:4件

2017/11/30 07:46(1年以上前)

「嬉しく見守る」はおかしいですね、複合機事業の影響が少なく頑張ってると思ったからです。「色気が・・」なんて不要、スチルの画像処理に一目おいてます。

書込番号:21395465

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4601件Goodアンサー獲得:137件

2017/11/30 10:04(1年以上前)

「まじめ」という言葉がこの国では軽過ぎるんじゃないですかね。少なくともこばやしかをる氏のゆるゆるなレポート内容、KPのデザイン性と絵作り、ISO819200の衝撃!!なる笑劇的なほど安易な宣伝姿勢、、、のどこにも真摯さなど感じられません。
スレ立ての意図がどうであれ、価格コムの本義に沿って述べるなら、このカメラはみだりに勧められないしKPのベクトルの先にペンタックスの未来は無いでしょう。こんなカメラを出す暇があったら、一刻も早く使いでのある明るい標準ズームをきちんと自社開発してユーザーを安心させたらどうだろう?と私は思います。

書込番号:21395645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1891件Goodアンサー獲得:65件 光速の豚 

2017/11/30 10:13(1年以上前)

コニカミノルタ由来の特許維持の為に
Aマウント生殺しにして
弁当箱のおかず作り替えるレベルのデザインの
EマウントしかないSony愛用ユーザーがいう台詞じゃねぇな

Sonyユーザー全体バカにされるから止めて貰えん?
俺はKPがAマウントなら買うよ
こんな魅力のカメラはSonyには無い

書込番号:21395657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


菊銀さん
クチコミ投稿数:551件Goodアンサー獲得:29件 PENTAX KP ボディのオーナーPENTAX KP ボディの満足度5 菊銀ふぉと 

2017/11/30 10:26(1年以上前)

>アダムス13さん
ISO819200とか誇大広告的な部分有りますし実際に使えるレベルとは思ってませんよ。
確かに安易な感も否めませんがPENTAXに限らずどこのメーカーもよくやってる手では?
なぜにPENTAXだけ目の敵にされるのでしょう?
持ってもいない。使ってもない。カメラを予想や思い込みだけで貶めるのは価格コムの本義に沿っていないと思われますが?


>一刻も早く使いでのある明るい標準ズームをきちんと自社開発してユーザーを安心させたらどうだろう?

これにはちょっと賛同(^^)
フルサイズは大三元揃ってますが肝心の標準と広角が☆付きじゃ無いって事が凄くブレーキになってるような気がします。
※レンズ出来不出来には無関係です。

書込番号:21395686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1694件Goodアンサー獲得:190件

2017/11/30 10:28(1年以上前)

α7R3を買いましたが、デザインは65点くらいです。
KPの方がマトモなカメラのデザインです。
α6000系の描写よりもKPの描写の方がマトモですし、
浅い被写界深度を求めなければペンタのレンズだけでも十分です。

KPで残念なのはシャッター機構と剛性(質感)くらいで、
このクラスのカメラの中では一押しできる高バランス機だと思います。
購入して使ってもいないのに変な批判する人は無視するのが健全です。
KPは、良いカメラです。

書込番号:21395691

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:4601件Goodアンサー獲得:137件

2017/11/30 17:50(1年以上前)

カメラシステムをまじめに考えるなら、せめてニコンの16〜80mmF2.8〜4とか富士の16〜55mmF2.8orソニーAの16〜50mmF2.8あたりに比肩するものを早く出すべきであって、それが本当の技術的なチャレンジでしょうね。小手先で突飛なデザインの機種を出してお茶を濁している場合ではありません。いまのペンタックスは、APSCも35mmも両方失速しており、ユーザーを刺激するというより媚びるような志気の低さが目につきます。こばやしかをる氏のレポートは、決して良い意味ではなく"ゆるゆる"というのが私の印象ですし、まじめにカメラ選びをする入門者に対してやや不適切な内容とさえ思えます。

以上。あとはご自由にどうぞ。

書込番号:21396447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4601件Goodアンサー獲得:137件

2017/11/30 18:33(1年以上前)

ひとつだけ追記。

DA21mmはスナップ用としてもオススメできません。友人が持っていましたが、明らかに片ボケが目立つのにも関わらず、ペンタ工場に送られた結果「仕様の範囲内」で帰ってきたので(・・?)でした。70mmF2.4などの良質レンズと写りや品質がかなり違うんなら、わざわざ"リミテッド"と銘打って売るべきではない。
これはハッキリ書いておきます。

書込番号:21396534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


菊銀さん
クチコミ投稿数:551件Goodアンサー獲得:29件 PENTAX KP ボディのオーナーPENTAX KP ボディの満足度5 菊銀ふぉと 

2017/11/30 18:38(1年以上前)

ニコンの16〜80mmF2.8〜4、富士の16〜55mmF2.8は知りませんが
自分は元SONYユーザーです。(AもEも)
ソニーAのSEL1650なら持ってました。
確かにこのレンズは良いレンズです。
でもいまやこのレンズを使うボディすら用意もしないSONY Aの体制は?
フルにしたって99Uだけ出してあとは放置の現状は?
EにしたってAPS-C用はほったらかし状態。
少なくともSONYはEもAPS-Cは初心者には不適切。
Aなんてマウント自体、PENTAXより存続すら危ういかと思いますよ。

PENTAXも確かに広角☆レンズ出る事ですしDA☆1650のリニューアル又はHD化はぜひして欲しいところではありますが

てか初心者基準の話で大口径ズーム?(^^;
なんか話てることが支離滅裂。。。

書込番号:21396545

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1694件Goodアンサー獲得:190件

2017/11/30 19:22(1年以上前)

ソニーのAPS-Cのレンズに比べればペンタのレンズの方が、
価格も描写もかなりマトモですけどね。
道具を使いこなせない人が何を言っても相手にされません。
恥ずかしいから出てこない方がよろしいと思います。

書込番号:21396619

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:1件

2017/11/30 20:22(1年以上前)

「まじめなカメラ」というスレタイを見ただけで、ペンタックスのカメラ板だという予想が的中!

そういう板が建つのがペンタックス。

書込番号:21396745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1891件Goodアンサー獲得:65件 光速の豚 

2017/11/30 20:41(1年以上前)

個人的には
Pentaxは安易にミラーレス化に乗っかるより
ガラスペンタプリズムのOVFに最後まで拘って欲しい

スペックの優劣やメーカーのシェアとか
己の力でもないモノを元にした優越意識なんかどうでも良い
Sonyのカメラより遥かに
マトモな道具としてのカメラに近くて
その良さを理解できないのは
カメラ趣味人として愚かさを晒すだけだよ

アストロトレーサー
ローパスセレクター
リアルレゾリューション
防塵防滴
OVF
iso819200
-10℃耐寒動作保証
機能的な操作性
遊べるカメラ内現像
どこが不真面目なんだか?

この殆どをSonyのカメラは実装していない
Sonyユーザーだから欲しい、気になる
使い方を活用法を想像できないのは
その程度のモノしか撮ってないから
どうやって使おうかワクワクするのが撮影趣味の楽しさ

書込番号:21396788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


dottenさん
クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:52件 PENTAX KP ボディのオーナーPENTAX KP ボディの満足度5

2017/12/01 00:54(1年以上前)

当機種

55mm 0.5秒 F8

KPって旅カメラというコンセプトに対して、
PENTAXが今持ってる技術のほぼ全てを注いで真面目に取り組んだカメラだと思いますけどね。

高感度はノイズ処理専用のチップ(アクセラルーター)を組み込んで、低画素化で達成しようとした他社とは違うアプローチで挑んだり。
ファインダー撮影で電子シャッターを使えるようにして、無音撮影や1/8000秒を超えるSSで、撮影の幅を拡げたり。
他の撮影者が撮るのを諦めるようなシーン(作例)でも、手振れ補正とショックを抑えたレリーズで助けてくれたり。

まあ商売的にはK-3II後継機登場までの場繋ぎの側面も、あると思いますけどね。

書込番号:21397396

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2642件Goodアンサー獲得:4件

2017/12/01 02:46(1年以上前)

アダムス13さんの「色気」という表現、デジモノにありがちな消費者うけするアピールと思いました。それとスレ主さんの主観「まじめ」を飛び越してメーカに対するいき過ぎた発言に違和感を感じました。恨みでもあるんでしょうか。
なので参加者の立ち位置を想像する深さがあります。良くも悪くも。。
>しぼりたてメロンさん、お邪魔しました。m(__)m

書込番号:21397478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1347件

2017/12/01 06:01(1年以上前)

まあ、高感度耐性はフルサイズのα7(U)よりAPS-CのKPが上なのは確かで事実。

ソニー「防塵防滴に配慮した設計」より
すでに裏打ちされてるペンタ「防塵防滴」の方が信頼性が高いのも事実。

ペンタ機のJPEG処理が定評あるのは言わずものがな

5軸5段ボディ内ブレ補正のレフ機はK-1.KPだけ

ペンタ機は下位機でも拘りのペンタプリズムファインダー。


ソニー機もペンタ機も使って来ましたが
使って楽しい気持いいのは断然ペンタ機ですね。

RAWからカメラ内現像出来るのもポイント高いです。

ソニー機は開発者側都合のUI
ペンタ機はあくまで撮影者優先のUIで
ペンタ機使ってからはこのクラス(10万-20万円)のソニー機はまず購買意欲沸かないです…

お金があればα9を買ってじっくり使い倒してみたいですが(笑)


そういえば昨日、KPへのアンケートメールがリコーから来てたので事細かく答えておきました。

ペンタの次期機はK-3U後継機かKP後継機分からんが
KPのデキが良すぎる為にハードルがかなり上がってますね(笑)

書込番号:21397552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1347件

2017/12/01 06:15(1年以上前)

>アダムス13さん

因みにソニー時代にA50mmマクロの片ボケが気になるので点検に出したら「許容範囲内です」と返ってきましたよ??

ソニーは点検しただけで返ってきましたが
ペンタの場合、メーカー点検に出せば大抵は内部清掃して返ってきます。

ペンタはどんな理由であれ点検に出せば内部ゴミが無くなってる事がほとんど。

あくまでレンズ点検についての話です(笑)

書込番号:21397561

ナイスクチコミ!9


菊銀さん
クチコミ投稿数:551件Goodアンサー獲得:29件 PENTAX KP ボディのオーナーPENTAX KP ボディの満足度5 菊銀ふぉと 

2017/12/01 07:36(1年以上前)

>高感度耐性はフルサイズのα7(U)よりAPS-CのKPが上なのは確かで事実。
>ソニー「防塵防滴に配慮した設計」より
すでに裏打ちされてるペンタ「防塵防滴」の方が信頼性が高いのも事実。

自分もSONY(A、E両方)とPENTAXの両方を使ってきて同じ感想です。
Aマウントは早々に見切りをつけましたが現在もα7Uユーザー(処分予定ですが)でもあります。
もちろんαにはαの良さが有りPENTAXより優れてる部分も多々有ります。
α9(実機で良さ体験)にGMレンズやその内出るであろう大砲でも買えるくらいお金持ちならEマウントに留まるって選択肢も有ったかもしれません。
ただ自分の場合DFA150-450mmとK-1がどうにも気に入ってしまって手放せませんしトドメに300PLMとKPのデキの良さ。
普段使いはAPS-CのKPでレンズ揃えて(Eマウント手放した資金で)安く上がった分は旅費とか他の趣味などに回す方を選びました。
今はそれで幸せです(^^)
ただ全て私個人の好みと価値観からの選択であってSONYとPENTAXのどちらが上とかではありません。

あと
両方のサポート使ったことありますが
SONYは大企業的なマニュアル対応一点張り。
PENTAXはある意味下町企業的でかなり柔軟な対応してくれました。

企業としてはSONYの2強にガチ勝負挑むチャレンジング精神は凄いと思います。
PENTAXはガチ勝負はまぁ無理でしょうね。
でも遅々とはしていますがユーザー視線での開発って感は有ります。
この辺り真面目って表現がぴったり。

まぁこれも私個人の感想ですけど^^;

書込番号:21397676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2017/12/01 09:46(1年以上前)

>頭のいい人、不真面目なカメラを教えて下さい(笑)

頭はあまり良くありませんが過去のブランドネームをレンズに付けてるカメラ(メーカー)は不真面目だと個人的に思います。堂々と自社ブランドで出せばいいのに! ペンタックスは最小最軽量で意地を通したりネーミングの由来が分かりやすいので好きですねえ。

書込番号:21397865

ナイスクチコミ!4


('jjj')さん
クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:70件 お気に入り 

2017/12/01 10:03(1年以上前)

>頭のいい人、不真面目なカメラを教えて下さい(笑)

その昔、知能指数1300だった私がお答えします。

それは、盗撮用のカメラです。

書込番号:21397889

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6465件Goodアンサー獲得:76件 note 

2017/12/01 10:24(1年以上前)

自分が気に入ってりゃ最高のメーカー(カメラ)でしょ…

此処でSONYがとかペンタックスがって悪口言い合ってるってのはその他大勢の両メーカー使ってるユーザーには迷惑としか思えない…

本当に自分の使ってる機種が気に入ってるなら大きく構えて貶し合わなくて良いんじゃねぇ…

お互い恥さらしなだけじゃん…

書込番号:21397919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


LunaLynksさん
クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:19件

2017/12/01 10:56(1年以上前)

今どきとんでもなく、出来の悪いカメラもレンズも無いでしょうね。
製品の如何を問わず、世間に発表し売り出すには最低限のコストはかかるんだし、市場及第点を満たさない様なモノは、意図がない限り市場に出さんでしょう。

で、KPって使った事はありますが購入は無かったですね。
マジメってよりは無難なカメラって印象でしたし、その無難なカメラを安く造るのがPentaxに対する印象です。
ただ、見た目に関しては「なんだこの無理矢理なDfもどきは?」って正直思ってたり(笑

そんな中。

KPは素直に良いカメラだと思います。でも、安くは無い。だから買わない。
私にとってはお得感が無いかなぁ。10万も出せないんですよKPに。
そんな意味じゃpentaxに対する印象が変わりつつありますね。
なんや?安く無いやんけー。って。

K-3系とKPで迷っておられる方もいなさる様なので、脱線ついでに。

なのでK-3系の後継に興味はありますが、今となっては待ってはいませんねぇ。
k-3系の後継がでて、KPが6万代になったらそっちを買うかなぁ。
まぁこれは、メイン機は別にある。ってのが前提の考えです。

PENTAXを選ぶ理由「無難なカメラが安いから」コストパフォーマンスを理由にする方って結構多いですよね。私もそうだったかな・・・防塵防滴が安いという理由でした。
で、マウント替えするのも理由は同じだったりする。私は変えてないですが・・・
「もう少し高くても良いから無難なだけのカメラは物足りない」って。
結局、買った時の理由をひっくり返しただけでマウントを変える。
なぜなら、使用者である人が変わるから。なんですよね。

なので、マウントを変えることで未来が広がるなら変えるのが吉で一つ選択肢。
マウントを変えるというのは、金で解決出来る問題だと言うこと。

まぁ、それは置いといて、話を戻してと。

そりゃ、自分に合った満足度の高いカメラは特別だと感じてしまうし、だからこそ名機と呼びたくなり、他者にもお勧めしたくなるのも自然な話し。
そして自分と似た評価や感想が公に出たなら、モノではなく自身の判断や感覚が評価されたと感じて、嬉しくなる気持ちも理解に苦しまない。それがプロの意見だったら提灯もちの内容だろうがなんだろうが尚更だ。
ただ、それらは全て個人的な評価であって誰にでも合うとは限らない。
だから「隠れた」と前置きもをしとこうかなって気分も解る。

そんな隠れた名機の出会えたって話しなんだから、おめでとう!ありがとう!で良いじゃぁないの。って思いますがね。

繰り返しますがKPは良く出来たカメラだとは思います。

私にとってはなんだろ?
K-5iisがソレに該当するかな。
ただ、時代の流れと共に物の進化は止められず、後発の方が扱いやすくはありますよね。
今では出番も減りましたが、未だ現役で好きなカメラである事は変わりません。

ご自身の基準やスタイルが変化しない限り、その道具は名機であり続けますよ。
良かったですね。

書込番号:21397979

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4601件Goodアンサー獲得:137件

2017/12/01 11:49(1年以上前)

>No. Try not. Do or do not. There is no try.

>The dark side clouds everything. Impossible to see the future is.

老ヨーダ氏からのアドバイスです。
ペンタックスさん、次こそは骨太で格好よくてユーザーに媚びないやつを作って下さい^o^。スペックや世評に惑わされてはKPの二の舞になりますから、呉々もお気をつけて。「隠れた名機」というより、私にはむしろ大きな「隠れため息」があちこちで聴こえるのですよ。

では、失敬。

書込番号:21398060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


dottenさん
クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:52件 PENTAX KP ボディのオーナーPENTAX KP ボディの満足度5

2017/12/01 13:13(1年以上前)

dfもどきって見られちゃうのは、いちユーザーとしては迷惑なんですが(苦笑)
開発工程やコンセプトが全然違うのに。見た目で判断するのは、まあ仕方ないけど。

書込番号:21398232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


kazutin.さん
クチコミ投稿数:14件 PENTAX KP ボディのオーナーPENTAX KP ボディの満足度5

2017/12/01 14:29(1年以上前)

アダムス13さん
隠れた名機・・隠れため息・・
上手いこと言いますね〜

私はずっとキャノンユーザーでしたがペンタのレフ機をため息を持って見てました KP発売時もカタログを見てはため息ばかり 我慢出来ずにKPのオーナーになっちゃいましたがね〜

書込番号:21398373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


LunaLynksさん
クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:19件

2017/12/01 17:33(1年以上前)

思いの外デリケートな方が多いのですね。
「Dfもどき」って言う「物」に対する意見が人様の迷惑にまで至るとは思いもよりませんでした。

物に対する愛着と言うよりは、執着を感じますね。

KPの開発コンセプト。
K-1で好評頂いた点を踏襲しつつ、DAリミテッドなどのコンパクトなレンズと組んで、肩の力を抜いた軽快なスナップを愉しんで頂こうと。その為に、グリップなど省略可能な部分は徹底的にそぎ落とし、Always with you のキャッチフレーズの通り、いつでも持ち歩けいていただける様、計量かつコンパクト性能に磨きをかけると共に、手持ち撮影を前提としていることから、アクセラレータ機能を搭載するのみならず、更なる当社独自のセンサーチューニングを施す事で、高感度ノイズ耐性を飛躍的に向上させたスナップ撮影には最適なカメラとなっております。
ですので、大口径レンズや望遠レンズ、連射機能を駆使したスポーツシーン、三脚を据えた撮影などの場合は、K-3iiをお選び頂きたいです。

まぁ、一語一句違わないとは言いませんが、RICOH大阪サービスのセールスや量販店出入りの営業は口を揃えて、上記のコンセプトを説明してくれたのを覚えています。
実機を借用して数ヶ月使用したのはその後ですが、凡そコンセプト通りの良いカメラ。と言うのが使用後の印象ですね。

なので、Dfとはセンサーサイズ、レフ機、ノンレフ機と、そもそもの土俵が異なること。
K-3系など同社他機種とのコンセプトの違いも、私なりに理解した上での感想です。

見た目について。
これは大阪サービスで無駄なペンタ部も含めて言ったんですが、確かに前ダイヤルの配置とグリップの形状は最後まで社内で揺れましたが、全体的なデザインとしてはグリップレスK-1の路線で行くというのは最初から変わってないそうです、金型の製造ラインなど一から構築になるのですが・・・とか言ってましたね。だから高いのかも・・・

なので、見た目については、私個人の思いつきでではありますが、率直な第一印象が今も継続しています。

Dfもどき。なる表現はDfとの比較の結果では無く「妙にDfに似ている後発機」と言う
意味でした。
KPが先達ならDfがKPもどきとなっていたことでしょうから、さほどの意味は無いですが、思いもよらず誤解を招いたようですね。

それはそれとして。

カメラ選びの際、見た目は大事だと私は思ってます。
理由は、携行、携帯する道具だから。
しかも顔の前まで持ってきて、カメラレンズシステムをさらけ出して使用する道具だから。
個人的にメガネやアクセサリー、腕時計とか携帯電話と同列の道具なんですよ。

好まない、格好良いと思えない物を身につけてウロウロ歩きまわりたくないし、
どんなに優れていてもすぐに使わなくなるのが予想出来るから。そんな単純な理由ですね。

反感を買う可能性を承知で更に。
最初の一台を選ぶ際、キヤノンを選ばなかったのはデカイし見た目が苦手だったから。
ニコンは高かったから。
ソニーのアルファ7シリーズは使ってみたいとズッと思い続けてますが、持ち歩きたく無いレベルの見た目だから。

でも、見た目も結局は慣れの問題かも?なんて最近は思ってたりもします。
なのでアルファ7の後継機がでて7iiが型落ちになるの本気で待ってるかも。

まぁ、単純な見た目の話ですから。
気に入ればダサいと指をさされようが、気に入ったカメラは首から下げるし、腰にも吊るす。
2台運用してますので、通りすがりの方にたまに言われますよ。「アホちゃうか」って。
まぁそうでしょう、さすがに人混みや街中はねりあるきませんが、カメラ2台と
三脚持ってうろうろしてるオッさんなんて、邪魔だし普通じゃないですよね。
動くゴミかも?なんて我ながら思うので、シャッター切らない時は一台をカバンにしまう様にはしてたりします。

ときに。
pentax使いの方って結構打たれ強いかと勝手に思ってました。
撮影に行った先で言われませんか?
「pentaxって久しぶりに見ました」とか「ちゃんと写るんですか」って。
この間も「K-1だ、初めて実物見ました、触らせて下さい」って、天然記念物を密輸してきたブローカーの気分ってこんなのかなぁ。なんて思ってましたね。

まぁ、それだけ自分の判断ではなく、世評に心酔し、他力に頼った物事のみかたである事の表れだってことですよね。だから共感を得られた得られないで一喜一憂するし、自分の意見もその足並みを世評に乗ろうとするんだと。

変な話し。
万人にとって完璧である物はない。と、ほとんどぼ人が理解しているはず。そんなものは無いからこそ進化す続けることも知っているはず。だからこそ、知っているからこそ、褒めたり貶したりの評価に意味が生まれるしそれに特化した雑誌すら存在する。

良いと思うけどなぁ、評価の高い肉を食って不味いという意見があっても。
味覚の上に成り立つ評価なんだし、その評価でもって「人」そのものを評価できやしないんだから。

因みに
K-1使ってますが、格好良いとは思ってないですね、横幅絞り過ぎでバランス悪く無いでか?
しっかり重いのに、あそこまで小さくしたら持ちにくさに繋がってますよあれは。
個人的には、FUJIFILMのXシリーズの見た目は好きですね。
グリップ一丸ならpentaxが許せる範囲ってだけですね。

書込番号:21398664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


suzakid77さん
クチコミ投稿数:2270件Goodアンサー獲得:6件

2017/12/01 20:17(1年以上前)

3行以上書いててると疲れて読まんよ^^

じっさいに使ってる dottenさん菊銀さんは読むけどなあ




書込番号:21398971

ナイスクチコミ!9


suzakid77さん
クチコミ投稿数:2270件Goodアンサー獲得:6件

2017/12/01 20:37(1年以上前)

goastさんも、すごくまじめな方 いつもユーザレポートなど恐れ入ります

Kpはバッテリー以外 出来がいい とんでもなくレフ機一般ユーザの救世主かも

ならば3Uユーザは地団太踏んでたんで その行き場がない状態か

この微妙な立ち位置が・・ なんとも言えん

オリンパやフジへの防波堤 の意味もあったのカモですが 

レフ機 対 ミラレス一眼とのスタンダード雌雄対決は近いうちにありそうですかな



書込番号:21399022

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:746件Goodアンサー獲得:35件

2017/12/01 23:04(1年以上前)

各メーカーの方向性は、必ずしも一つ出ないし各ユーザーも十人十色の意見があると思います。

自分の考えと異なるスレに書き込みし、不要なレスをするのはスレ主に失礼かと思います。

ご自身の意見は新たにでスレを立てて、同じ意見の方とやりとりすれば良いと思います。

書込番号:21399402

ナイスクチコミ!4


dottenさん
クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:52件 PENTAX KP ボディのオーナーPENTAX KP ボディの満足度5

2017/12/02 06:15(1年以上前)

>LunaLynksさん
例の表現ですが、ボディーを金型から開発、一方はベース機から開発といった違いとかを知らない人が多いので、LunaLynksさんだけにむけたレスではありませんでした。そこはハッキリと書いた方かよかったですね。

ついでですみませんが、
>センサーサイズ、レフ機、ノンレフ機と、そもそもの土俵が異なること。
これは何か間違ってるような・・・・

>メロンさん
すみません。

書込番号:21399794

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1347件

2017/12/02 06:26(1年以上前)

私はKPを気にって使っています。

だからペンタックスカテでKPの自賛し宣伝する。

この行動に何か問題があるのでしょうか?

ましてや、こちらから他社機を蔑んでからの自賛はやっていなし私からは喧嘩を吹っかけていない・・・。

ただ単に「KPは“まじめなカメラ”」をスレ立てたまで・・・。


KPが気にらない存在ならスルーしたら良いだけの話。


なのに、何故わざわざ絡んで来て論破され恥をかく???

その意味が分からん・・・。

書込番号:21399802

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:1347件

2017/12/02 07:43(1年以上前)

因みに私メイン機はK-1からKPへ移行した口なので

「フルフレームが格上でAPS-Cが格下」という概念はないです。


とにかく超感度が使えるか否かでKP選んでるので、KPのデザインは二の次ですね(笑)

書込番号:21399901

ナイスクチコミ!7


LunaLynksさん
クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:19件

2017/12/02 08:28(1年以上前)

>センサーサイズ、レフ機、ノンレフ機と、そもそもの土俵が異なること。

コレは失礼。上記の内容はご指摘通り誤りですね。
Nikon dfとpentax KPは両方共にレフ機です。
お詫びして訂正させて下さいませ。
気付かせて頂き、ありがとうございます。

書込番号:21399975

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:2件

2017/12/02 19:14(1年以上前)

>しぼりたてメロンさん


>なのに、何故わざわざ絡んで来て論破され恥をかく???

KPの出来が良いので、やっかみで、嫉妬しているのでしょう。

書込番号:21401312

ナイスクチコミ!8


dottenさん
クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:52件 PENTAX KP ボディのオーナーPENTAX KP ボディの満足度5

2017/12/02 21:00(1年以上前)

当機種
当機種

低照度でも、
絞って、手振れ補正効かせて、高感度に強くて、
とにかく撮りやすい。

小雨降ったりやんだりの日に、防滴ズームDFA28-105で撮った写真です。
ISO1600と1250、高感度ノイズリダクションOFFです。

今年の紅葉は、雨の日が多くて色が綺麗でしたね。

書込番号:21401589

ナイスクチコミ!5


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2017/12/03 00:22(1年以上前)

ちなみに

ちょいワルなカメラだと

どのメーカーの、どの機種になるのでしょうね?

書込番号:21402121

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1347件

2017/12/03 05:33(1年以上前)

当機種

>dottenさん

今年の紅葉は雨天と休みが重なり、なかなか思う通りに出かけられなかったですが
ペンタの防塵防滴なら傘が必要な雨天でもなんのその!(笑)

雨が降っていない紅葉は今週中にもうワンチャンありそうなので出かけられればと思っています

・・・見頃は過ぎてるっぽいですが(^^;



書込番号:21402362

ナイスクチコミ!2


koothさん
クチコミ投稿数:5431件Goodアンサー獲得:286件 PENTAX KP ボディのオーナーPENTAX KP ボディの満足度5 PHOTOHITO (kooth) 

2017/12/03 11:55(1年以上前)

盛り上がっていますね。

>しぼりたてメロンさん
>デジカメwatchにこんな記事が載ってますよ。
内容には納得なのですが、「制作協力:株式会社リコー」の特別記事だから、
良い事しか書かれていない点には留意する必要がありますね。


>アダムス13さん
自分はアダムス13さんとかなり意見が違うことが多いのですが、
>KPでとくに残念なのは、デザインの悪さ。
は、基本同意、でも、
>ほんとうに"真面目'に基本を押さえていればあんな子供のお絵かきみたいな見っともないカタチにはならない筈。
は非同意。
K-3IIから連写をそぎ落とした軽量スナップ向け機を作る命題の中で、
K-3IIのメカ、K-3IIでもデザインからはみ出ているほど(メカ性能に対して"真面目'に基本を押さえている)かさばるものを、
さらに小型ボディに入れようとしたので、デザインが破綻した部分は確かにあります。
ただ、操作系、UIに対しては、"真面目'に基本を押さえていると思います。

>ペンタックスは、「デザインは思想である」ということをよく理解していない。
理解していると思いますよ。ただ、ソニー程徹底していないだけ。
ソニーはここは徹底しているのですが、
動画放熱問題の様に、デザインとピーク性能優先で実用性能を犠牲にする部分があります。
これも思想だし、どちらも真面目、ただ、真面目の方向性が違う。
ソニーは、嗜好品としての所有感に対しての真面目が最優先。
ペンタックスは写真機としての実用性能に対しての真面目が最優先。

以前イベントでKPお借りしたときに、ついてきたDA20-40より、
自分のDA21mmをKPに付けた方がスナップ向けでした。
片ボケはレンズ以外の原因で発生することもあるので、
カメラごと点検出ししたほうが好結果になることがありますよ。


>hirappaさん
ちょいワルなカメラ、自分のイメージだと「ライカ」ですね。
ちょい悪オヤジ系雑誌に時々出てきます。例えばゾフォート(https://www.leon.jp/lifestyle/5539
日本のメーカーならフジのX-Pro系あたりかな。

書込番号:21403082

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:631件Goodアンサー獲得:5件

2017/12/04 01:43(1年以上前)

しかしソニー嫌いな人多いですね、アダムスさん喋らん方が良いですよ・・・
分け分からん事言っても通じないですよ。

ソニーは持てる技術をほぼぶち込んで来ますからね、会社の勢いも有りますし
これを自分は真面目と思いますね、此処の人は気に入らんかもしれないですけど・・・・

ペンタックスも真面目だと思いますよ。元ペンタユーザーですし。

ソニーのAマウントの扱いについてボロクソ言ってる人がいますが
それでもソニーは99M2出しましたからね。ほぼ義理で出してますからねあれは・・・
ソニースレでもAマウントユーザーがグチグチ、ソニーの文句を言ってますがね。
ソニーが居なかったら消滅していたマウントだったにもかかわらずです。

ペンタックスのスレでもいますね、リコーの文字を入れるな、リコーの文字を入れたら陳腐に
見えるなど・・・ホントに反吐が出ます、恩人に対して唾を吐きかける行為ですよ。

書込番号:21404862

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1347件

2017/12/04 02:19(1年以上前)

>koothさん
>異仙忍者 自来也さん



「盛り上がってる」じゃなくて「炎上してる」という表現が正しいかも(笑)

アダムス13さんが叩かれてるのは
「KPユーザーでもないのに訳分からん事言ってKPのネガキャンすんなよ」ってだけではないでしょうか・・・。

私含めて、ここに来てるKPユーザーは自腹切ってKPを買い
じっくり使い倒してから良し悪し関係なく正当な評価をしてる訳ですから。






書込番号:21404901

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1347件

2017/12/04 05:35(1年以上前)

実情、KPはα7系より超マイナーなんだからそんなにイジメないでくださいよ(笑)

書込番号:21405000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


('jjj')さん
クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:70件 お気に入り 

2017/12/04 07:17(1年以上前)

>しぼりたてメロンさん
ホントは好きなのに、
”ブス、ブス、やぁ〜い”とからかってる
テレヤサンかもしれませんwww

書込番号:21405095

ナイスクチコミ!3


('jjj')さん
クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:70件 お気に入り 

2017/12/04 10:27(1年以上前)

>hirappaさん
ちょいワルといえば
ポンパドールリーゼントのK-30だと思いますww

書込番号:21405414

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:31件

2017/12/07 05:02(1年以上前)

>しぼりたてメロンさん

やってますね〜。笑。

夜分に失礼します。私はK-3U使いなのであれこれ言えませんが、確かにリコーになってからでも宣伝が下手だなぁと思ってしまう。

特に作例が平凡すぎてインパクトに欠けますね。むしろ、photohitoから良い作品載せた方が良いんでない?
と良く感じる。だから変な奴がチャチャ入れて来るwww.

KPは実機は何度も触った。ただ見るだけより、触ってみるとKPって言葉では言えない不思議な感じがしますね。
ニコンのDfってあれデカすぎでしょ?昔の一眼はあんなに大きく重くないって。
むしろKPの方が昔っぽい。大きさが。

なんでレポートがHDでなく旧型DA21の方なのか知らないけど、このレンズ(自分は旧型DA21所有)良いレンズですよ。
最近はHD20-40を使う事が多くなってるけど、とても良い発色をしてくれます。
スナップには扱いやすいレンズだと思うけどなぁ。

KPとDA21良いと思うよ。コンパクトだし、少し広角目だから風景でも不足を感じないし、2400万画素あるからトリミングしたら
それなりに拡大も出来る。風景、街角、人物、そつなくこなしてくれるでしょ。
だから、もっとインパクトのある写真載せてよね。(昔から誰でも撮れそうな印象を与える平凡な作例が多い気がする。)
宣伝って私でもこんな写真撮ってみたいと夢を抱かせるちょっとだけ背伸びした作品を載せて欲しい。

ペンタックスのカメラって「まじめ」だけど、なんていうか「遊びココロ」が他と違う。笑。
こだわる所が一般的でないというか・・・。ちょっと変わった(失礼)めちゃ個性的だと思う。
昔からの頑固おやじ的な。偏屈だけど、交わればとても情が厚く、しかし拘りは半端ないオヤジ。

KPってそんな連中が作ったんでないかなぁ?笑。(若くても中身は頑固オヤジだったりして・・・)笑。

と、言うわけで、言いたいこと言ったから消える。笑。

K-3Uの後継機をじっと我慢して待っているおじさんでした。笑。

リコペンはSONYのセンサー使ってるけど、とてもチューニングが上手いよね。
誰かさんはその辺で僻んでいるのでは?

書込番号:21412254

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2841件Goodアンサー獲得:43件

2017/12/09 22:01(1年以上前)

ニコンも使っていますし、ソニーはα7Uとツァイス単二本はまだ所有していますが、メインはK-1とKPです。特にKPは不思議な魅力のあるカメラで、持ってて思わずニヤニヤしてしまうんですよね。

私はAPS-C用レンズは10年以上ニコンでもソニーでも所有していませんでしたし、ペンタもAPS-C機は買うつもりもありませんでした。私の初めてのペンタは中古のK5でしたが、その時もFA Limited三姉妹を使用していましたから。ところがKPを買ってからボディバランスが主で最初は手にしたDAレンズがこれがいい。

すっかりKP+DAの魅力にはまっています。あー、これがペンタファンが言っていたことなんだ。昔は、何をマイナーカメラの精一杯の強がりをと思っていた(すみません)ペンタの実力を知ったわけです。

まあレンズラインナップが少ないのは事実ですが、無駄にレンズを出さないのは、収益を悪化させずにKシリーズを長続きさせるための方針であることが今はわかります。

書込番号:21418942

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1022件Goodアンサー獲得:16件

2017/12/14 21:45(1年以上前)

>アダムス13さん
そこまでケチョンケチョンに言うなら、スレ建てられた方が良かったと思います。
しぼりたてメロンさんも折角スレ建てられたのに、気分悪いでしょう。
でも、ペンタはフィルム時代に使ってましたが、デザインに関してはアダムス13さんに個人的には近い感想です。

私はペンタックスのデザインは、『絶妙なブス』だと思います。
地味だけど、見方によっては格好良い。
黒いKPなんて石っころみたいなんですが、何か気になる。
美人は三日で見飽きると言いますが、ブスは、、、

K3も欲しかったし、KPも良いなと思ってます。
私の息子は現在ニコンのD5300ですが、断然KPのが格好良いと言ってます。
嗜好品なので、思いは色々有って良いと思いますが、、、

書込番号:21432235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1022件Goodアンサー獲得:16件

2017/12/16 01:59(1年以上前)

>hirappaさん
ちょいワルなカメラ

ライカのM ドイツ製でウンチク沢山
ニコンのDf ネオクラッシックな外観と質感

両方、女子受けするけど、一般女子が普通に買えないカメラ。
憧れるけどなかなか買えないと言うのは、ルイヴィトンやカルチェに通じるところがある。

書込番号:21435296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ56

返信21

お気に入りに追加

標準

雪降りの撮影

2017/11/25 23:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX KP ボディ

スレ主 piro2007さん
クチコミ投稿数:2311件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

鳴子峡

最上川

羽黒山五重塔

祓川と須賀の滝

国道47号線を走り、羽黒山へお参りに行ったら大雪でした。
防滴仕様のKPと18-135が活躍しました。

書込番号:21385208

ナイスクチコミ!23


返信する
クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/11/26 06:55(1年以上前)

piro2007さん
エンジョイ!


書込番号:21385630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:9件

2017/11/26 08:01(1年以上前)

>piro2007さん

良い作例有り難うございます。

書込番号:21385720

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38401件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2017/11/26 08:03(1年以上前)

別機種

羽黒山

一昨年の紅葉も終わりの時期に、五重塔のほうへ伺いました。
しょぼ降る雨にカメラ2台携行で、へばってました。

違うメーカですがペタリ。

書込番号:21385723

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2017/11/26 08:48(1年以上前)

札幌は今日も雪です。

書込番号:21385798

ナイスクチコミ!2


スレ主 piro2007さん
クチコミ投稿数:2311件

2017/11/26 12:32(1年以上前)

>nightbearさん
サンキュー(笑)

書込番号:21386246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 piro2007さん
クチコミ投稿数:2311件

2017/11/26 12:32(1年以上前)

>デジカメの歴史。さん
ありがとうございます(笑)

書込番号:21386248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 piro2007さん
クチコミ投稿数:2311件

2017/11/26 12:34(1年以上前)

>うさらネットさん
ありがとうございます。
途中、雪から雨に変わりタフな撮影でした。

書込番号:21386255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 piro2007さん
クチコミ投稿数:2311件

2017/11/26 12:35(1年以上前)

>ブローニングさん
ありがとうございます。
雪景色も見る分には良いものですね(^_^;)

書込番号:21386257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2017/11/26 14:32(1年以上前)

憧れる!
雪に憧れる!

書込番号:21386496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:746件Goodアンサー獲得:35件

2017/11/26 18:20(1年以上前)

>松永弾正さん

雪、写す分には良いですが、そこで生活すると、全然良いとは思えません(笑)。

書込番号:21387050

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/11/26 19:06(1年以上前)

piro2007さん
おう。

書込番号:21387168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 piro2007さん
クチコミ投稿数:2311件

2017/11/26 19:12(1年以上前)

>松永弾正さん
昨年は雪が少なかったですが、今年はたくさん降りそうです。

書込番号:21387179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 piro2007さん
クチコミ投稿数:2311件

2017/11/26 19:15(1年以上前)

>あー休みが欲しい!!さん
こちらは太平洋側の平野部で降雪は少ないですが、山間部の方のご苦労は並大抵ではありませんね。

書込番号:21387189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:746件Goodアンサー獲得:35件

2017/11/26 20:15(1年以上前)

>piro2007さん

そうなんです。早朝、雪かきして仕事して、残業して深夜にまた日中降った雪の雪かき・・・。うんざりです(笑)。

でも、雪祭りとか撮影に関しては良い被写体になってくれるんですがね・・・。

どっちが良いのかな〜。

日本の南側に住んで、冬場だけ北側で雪祭り撮影するのが一番良いのかな?(笑)

書込番号:21387338

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2017/11/27 08:53(1年以上前)

薄雪だと思って呑気に撮ってたら、足元が再凍結してエライ目に遭ったことが有る。
本当に冬場の撮影はコワイ。

書込番号:21388467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 piro2007さん
クチコミ投稿数:2311件

2017/11/27 12:07(1年以上前)

>横道坊主さん
雪が溶けて凍った上に、さらに雪が積もると危ないですね(^_^;)

書込番号:21388722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:98件

2017/11/27 13:28(1年以上前)


 piro2007 様

 私は、北陸・金沢在住です。あー休みが欲しい!!さんと、激しく同意です。

 「雪」は嫌です!
・寒いのが苦手!
・タイヤ交換を年2回! → 腰痛
・冬タイヤでも滑り出したら止められない! → 事故
・暖房費が高くつく! → 買い替えが遠のく
・歩きにくい!
・積もった雪は汚い! → 写欲がなくなる

 降り出しは、素敵には見える。が、上記のことを思うと、ドンヨリ(スレタイには関係ない)。

 KP、良さ気ですね。K-1を狙っています(まだ、お高い)がK-30かK200Dが壊れたら、KPで良いのでは・・・と弱気も。でも、FA43mmをフルサイズ機で使ってみたいし。

 すみません、「雪降りの撮影」のポジテムな意見で。で、降雪時に手前の雪を大きく前ボケにして撮ってみると大雪感が出ますし、フォトジェニックかな。

 何事にも”楽しみましょ、フォトライフ”です。





 

書込番号:21388895

ナイスクチコミ!2


スレ主 piro2007さん
クチコミ投稿数:2311件

2017/11/27 19:23(1年以上前)

>5D2が好きなひろちゃんさん
タイヤ交換は先週しました。
雪はあまり積もりませんが凍結します。
K-1とリミテッドの組み合わせは良さそうですね!

書込番号:21389523

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:746件Goodアンサー獲得:35件

2017/11/27 21:07(1年以上前)

>横道坊主さん

  転倒して、大事な機材破損しないように注意してくださいね。過去、D300を持ったまま凍結した道で転倒し、咄嗟にD300をかばった結果、腰をしこたま打ちました。でも、カメラが無事だったので我慢できました。(笑)。

>5D2が好きなひろちゃんさん

金沢も豪雪地帯ですもんね。雪国同士、がんばりましょう!!(笑)

書込番号:21389763

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:98件

2017/11/28 06:15(1年以上前)


 piro2007 様

 訂正、ネガティブな、ですね。
 リミテッドでは、31mmも欲しい。そうなると増々FF機のK-1が欲しくなるし・・・。


あー休みが欲しい!! 様

 金沢は、さほど豪雪地帯ではないんですけど。S38は凄かったが、今では昔ほどの積雪はないんです。積もりはしますが。



書込番号:21390619

ナイスクチコミ!1


スレ主 piro2007さん
クチコミ投稿数:2311件

2017/11/28 10:19(1年以上前)

>5D2が好きなひろちゃんさん
ありがとうございます。
雪から雨に変わってしまい難しかったですね(笑)
次回チャレンジします!

書込番号:21390967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

確信犯???

2017/11/20 12:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX KP ボディ

クチコミ投稿数:1934件
機種不明

HPでがっかり

書込番号:21371942

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:4件

2017/11/20 12:27(1年以上前)

機種不明

値段が違いますね…

書込番号:21371961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/11/20 13:54(1年以上前)

直接店舗に聞いたら良いと思いますよ。

書込番号:21372126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1934件

2017/11/20 18:30(1年以上前)

>fuku社長さん

カメラドームさんのHPでも67108円なら電話したいですが、価格の表示値段だけが続けて70000円切りで出ると・・・
狙っているだけにガッカリ感UPです。

まあ誤表示とはわかっているのですが。

書込番号:21372585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1070件Goodアンサー獲得:14件

2017/11/20 21:07(1年以上前)

下のスレもそうだけど、単にK-70との取り違えでしょ。

書込番号:21372945

ナイスクチコミ!1


AE84さん
クチコミ投稿数:4114件Goodアンサー獲得:88件

2017/11/20 23:56(1年以上前)

何度もスレ建てするほどのことか?

書込番号:21373531

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件

2017/11/21 19:26(1年以上前)

なんでKPが売れ筋5位にいるのかと思ったらこれが原因だったんですかね。
売れ筋って簡単に動いちゃうのか。

書込番号:21375126

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信6

お気に入りに追加

標準

ぬか喜び

2017/11/19 09:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX KP ボディ

クチコミ投稿数:1934件
別機種

三星さんのHPに飛んで・・・

書込番号:21369322

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:17件

2017/11/19 10:32(1年以上前)

天国の花火さん!

ただ今、出先でスマホから閲覧しました。

ホームページでは通常の価格

カラクリがよく分かりません。

書込番号:21369434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38401件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2017/11/19 10:56(1年以上前)

天国の気分を、ひととき。

書込番号:21369476

ナイスクチコミ!0


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2017/11/19 11:10(1年以上前)

だめもとで お店に電話\(◎o◎)/! 三星さんは、表記が対応しきれない特別価格がよくあります。

書込番号:21369500

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1934件

2017/11/19 12:10(1年以上前)

訂正されたようですね。

一年後には70000円きりになっているかも。

書込番号:21369603

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1347件Goodアンサー獲得:61件

2017/11/19 23:59(1年以上前)

この価格ならKPをもう一台買うのになあ(笑)

書込番号:21371192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2017/11/20 13:36(1年以上前)

63916円って、たぶん仕入れ価格なんじゃないかな?

この値段で何人買ったんだろ? 100人くらい?

書込番号:21372090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ62

返信29

お気に入りに追加

標準

最所からLでも良いんじゃない!

2017/11/11 17:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX KP ボディ

スレ主 piro2007さん
クチコミ投稿数:2311件
別機種
別機種
別機種
別機種

S

18-135を付けると、グリップが今一つ心もとない感じなので、Mを通り越して(笑)Lにしてみました。
AmazonでLの中古品がありましたので、早速オーダー。
今日届いたので装着してみました。どうみても新同品です。
水平なシャッターボタンも押しやすくなり、親指AFもやりやすくなり、グリーンボタンとの押し間違いが少なくなったように思います。
LでもKPの大きさをスポイルしないです。
しっかり構えて撮るのには、Lをオススメします。

書込番号:21349872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
pky318さん
クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:116件 PENTAX KP ボディのオーナーPENTAX KP ボディの満足度5

2017/11/11 18:23(1年以上前)

>piro2007さん
はじめまして。
Lサイズのグリップ、ホールド感よさそうですね。

k-3U購入時にKPと迷ったのですが、KPの水平なシャッターボタンとSサイズグリップの握りにくさが嫌でk-3Uにしました。
でもLサイズにしたら改善されそうですね。
量販店でもLサイズ付けて展示して欲しいですね。

書込番号:21349970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 piro2007さん
クチコミ投稿数:2311件

2017/11/11 18:55(1年以上前)

>pky318さん
初めまして!
手の大きさや指の長さにも依るんでしょうが、もうSには戻れないかも(笑)

書込番号:21350053

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:352件

2017/11/11 21:23(1年以上前)

>piro2007さん
こんばんは。

旭光学、会社としては迷走してしまいましたが、
昔から真面目に写真機造ってた印象があります。。。。

拙は、かつてSPから始まってMEくらいまでメインで使ってました。
スクリューをバヨネットに変更してもプロパーのアダプターを商品化して
それを今に至るまで流通させ続けるなんざ大したもんです。

だからこそ、のカスタマイズできるグリップですね。
今や観音の軍門に下った身としては羨ましいです。

観音の場合、
「最所(最初)からLでいいんじゃない」
なんて言った場合、
赤ハチマキレンズは高いですぅ、と文句が出てしまいます。。。(;^_^A

書込番号:21350473

ナイスクチコミ!1


スレ主 piro2007さん
クチコミ投稿数:2311件

2017/11/11 21:41(1年以上前)

>ロケット小僧さん
こんばんは。
初めてのペンタックスカメラですが、グリップ交換はLXというカメラからの伝統なんですね。
最所からLでも良いんじゃない!と言いつつ、私の観音の方は並単ばかり揃えていますよ(笑)

書込番号:21350533

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2017/11/12 02:34(1年以上前)

バッテリー容量削ってまでグリップを小さくしたのに最所からLでも良いなら製品コンセプトの全否定なんじゃないですかね。

まあLグリップ付けてもバッテリー容量は戻って来ないけど。

書込番号:21351165

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1347件Goodアンサー獲得:61件

2017/11/12 03:00(1年以上前)

別機種

私はもともと手が大きいので「KP+バッテリーグリップ」が常用ですね。


最大の売りである「小型なKP」は何処へやら(笑)

書込番号:21351183

ナイスクチコミ!4


dottenさん
クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:52件 PENTAX KP ボディのオーナーPENTAX KP ボディの満足度5

2017/11/12 05:54(1年以上前)

150-450とかもグリップS で使ってます。
大きめのグリップがあった方がいいのは、登山の時ぐらいかなと、私の場合は。

書込番号:21351261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/11/12 07:23(1年以上前)

piro2007さん
わし、S

書込番号:21351360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 piro2007さん
クチコミ投稿数:2311件

2017/11/12 12:17(1年以上前)

>猫の座布団さん
ありがとうございます。
バッテリーは3個で運用しています。
どうせならL、Mも同梱して欲しいですね。

書込番号:21351982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


菊銀さん
クチコミ投稿数:551件Goodアンサー獲得:29件 PENTAX KP ボディのオーナーPENTAX KP ボディの満足度5 菊銀ふぉと 

2017/11/12 13:09(1年以上前)

自分はMを愛用しています。
ホールド性は期待出来ませんが移動時とかに指の引っ掛かりが良いので安心感が全然違います。
Lはリコーイメージングスクエアで試しましたが自分の手には馴染みませんでした。
人の好みによってカスタム出来るって事では交換式グリップは意味有ると思うんですが、
使用は好みなの一つで良いので結局用途別で交換とかしなさそうですよね。
ボディ購入時に選択とか出来たら良いんですけどね。
外したSは使うこと無いだろうなぁ^^;

書込番号:21352103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:405件Goodアンサー獲得:12件 PENTAX KP ボディの満足度5

2017/11/12 14:15(1年以上前)

私、常用レンズがDA★16-50mmF2.8と少しKP本体に比べて
大きめなので、Mグリップを使っています
Lは大きすぎてKPに似合わないかなと思ったので…試していませんが
標準のSグリップはLimitedレンズ用をイメージしてのものでは

手の大きさにもよりますし、自分の好みのグリップでKPライフを
楽しみましょう

書込番号:21352239

ナイスクチコミ!3


スレ主 piro2007さん
クチコミ投稿数:2311件

2017/11/12 18:32(1年以上前)

>しぼりたてメロンさん
こんばんは。
バッテリーグリップいいですね!

書込番号:21352866

ナイスクチコミ!0


スレ主 piro2007さん
クチコミ投稿数:2311件

2017/11/12 19:04(1年以上前)

>dottenさん
なるほど!
コンパクトにするならSですね。

書込番号:21352957

ナイスクチコミ!0


スレ主 piro2007さん
クチコミ投稿数:2311件

2017/11/12 19:05(1年以上前)

>nightbearさん
私の場合、21oならSでも良いです。

書込番号:21352959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/11/12 19:07(1年以上前)

piro2007さん
ア・ソ・コ、、、、、

書込番号:21352962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 piro2007さん
クチコミ投稿数:2311件

2017/11/12 19:10(1年以上前)

>菊銀さん
こんばんは。
Mも使ってみたくなりますね。

書込番号:21352973

ナイスクチコミ!1


スレ主 piro2007さん
クチコミ投稿数:2311件

2017/11/12 19:12(1年以上前)

>稲美の花丸さん
こんばんは。
レンズに応じた付け替えもアリですね!

書込番号:21352980

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3485件Goodアンサー獲得:60件

2017/11/12 19:37(1年以上前)

カメラって左手で支えるものって言われてますよね。

なんつーか、グリップは右手でボタンやダイアルを操作しやすい形状を目指して進化してきたはずが、
もはや右手で支えやすい形状に進化している気がします。しっかり握れ「すぎる」と。

右手が力んでるのは良くないわけで、ガッツリ握れるよりも
心もとない位の形状の方が実は良いんじゃないかと思っています。


書込番号:21353028

ナイスクチコミ!6


スレ主 piro2007さん
クチコミ投稿数:2311件

2017/11/12 19:52(1年以上前)

>ミッコムさん
こんばんは。
各メーカー、深いグリップが主流のようですね!
KPのSは、なかなか深い考えがあるのかもしれません。

書込番号:21353066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3485件Goodアンサー獲得:60件

2017/11/12 20:09(1年以上前)

>piro2007さん

リコーってそういう舞台裏を「言いたがり」なイメージですが
そんな話は聞こえてこないので、そんな意図は無いんじゃないかな(^^;)

いずれにせよ、選択できると言うのは魅力ですね。

書込番号:21353107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 piro2007さん
クチコミ投稿数:2311件

2017/11/12 20:15(1年以上前)

>ミッコムさん
自分にあったサイズを使いましょう、ってことですね!

書込番号:21353120

ナイスクチコミ!0


菊銀さん
クチコミ投稿数:551件Goodアンサー獲得:29件 PENTAX KP ボディのオーナーPENTAX KP ボディの満足度5 菊銀ふぉと 

2017/11/12 20:36(1年以上前)

別機種

>piro2007さん
KPってK-3系のようにガッチリグリップするようなカメラじゃないってのが個人的な見解です。
なのでMがフィットしました。
K-3系のようなグリップに慣れた人用にもLを用意してます。と
選択はユーザー側に委ねてるんだと思います。
なら購入時に選択出来ても良かったのになぁって。
今後サードパーティからも発売されたりすると面白いんですけどね(^^)
C、Nさんだったら出て来そうだけどペンタじゃちょっと無いかな?^^;

写真の黒(妻用)はM換装済、銀(自分用)は未換装です。
外観の差は微妙です(^^)

書込番号:21353170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2841件Goodアンサー獲得:43件

2017/11/12 21:13(1年以上前)

私はズームを使う時はもっぱらLグリップにバッテリーグリップも付けていますが、15mmや21mmだけで出かけるときはSグリップだけにします。あたかもカメラを2台所有しているようで、二度美味しい感じです。

色々な意見があって、色々な使い方ができて良いのだと思います。それこそがPENTAXの狙ったところではないかと。

書込番号:21353323

ナイスクチコミ!2


スレ主 piro2007さん
クチコミ投稿数:2311件

2017/11/12 21:17(1年以上前)

>菊銀さん
了解です!

書込番号:21353333

ナイスクチコミ!2


スレ主 piro2007さん
クチコミ投稿数:2311件

2017/11/12 21:20(1年以上前)

>ぎたお3さん
こんばんは。
レンズと同じで、小まめに取り替えるというのもアリですね!

書込番号:21353345

ナイスクチコミ!0


Vanilleさん
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:3件

2017/11/12 23:00(1年以上前)

手の大きさや個人個人の好みによるのでどのグリップが一番良い、というのはもちろんないけれど、確かに菊銀さんが言われるように購入時に選べたら良いですね。

書込番号:21353709

ナイスクチコミ!2


スレ主 piro2007さん
クチコミ投稿数:2311件

2017/11/13 09:11(1年以上前)

>Vanilleさん
おはようございます。
Mも買ってしまいそうです(笑)

書込番号:21354390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2841件Goodアンサー獲得:43件

2017/11/13 21:24(1年以上前)

>piro2007さん

あくまで個人的な感覚ですが、私はMグリップが少々中途半端に感じました。

Sだと薬指や小指はボディの下に回り込ませるのですが、Mグリップだとそれができない。かと言って充分なホールディングがあるわけでもない。

と言うわけで私はS or L派です。

書込番号:21355795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 piro2007さん
クチコミ投稿数:2311件

2017/11/13 22:02(1年以上前)

>ぎたお3さん
こんばんは。
3サイズのグリップが用意されているのは、とても良心的ですね!

書込番号:21355917

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX KP ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX KP ボディを新規書き込みPENTAX KP ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX KP ボディ
ペンタックス

PENTAX KP ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 2月23日

PENTAX KP ボディをお気に入り製品に追加する <1113

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング