PENTAX KP ボディ のクチコミ掲示板

2017年 2月23日 発売

PENTAX KP ボディ

  • 約2432万画素のAPS-CサイズCMOSセンサーや、画像処理エンジン「PRIME IV」を搭載した、ミドルクラスのデジタル一眼レフカメラ。
  • 最高でISO 819200(標準出力感度)の超高感度撮影が可能となり、高いISO感度でも解像感、階調性を重視することで、すぐれた質感・立体感の描写を実現。
  • シャッタースピード換算で5段分に相当する5軸対応のボディ内手ぶれ補正機構「SR II」を搭載している。
PENTAX KP ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です

PENTAX KP ボディ [ブラック] PENTAX KP ボディ [シルバー]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥81,600 (6製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2496万画素(総画素)/2432万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:643g PENTAX KP ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX KP ボディの価格比較
  • PENTAX KP ボディの中古価格比較
  • PENTAX KP ボディの買取価格
  • PENTAX KP ボディのスペック・仕様
  • PENTAX KP ボディの純正オプション
  • PENTAX KP ボディのレビュー
  • PENTAX KP ボディのクチコミ
  • PENTAX KP ボディの画像・動画
  • PENTAX KP ボディのピックアップリスト
  • PENTAX KP ボディのオークション

PENTAX KP ボディペンタックス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2017年 2月23日

  • PENTAX KP ボディの価格比較
  • PENTAX KP ボディの中古価格比較
  • PENTAX KP ボディの買取価格
  • PENTAX KP ボディのスペック・仕様
  • PENTAX KP ボディの純正オプション
  • PENTAX KP ボディのレビュー
  • PENTAX KP ボディのクチコミ
  • PENTAX KP ボディの画像・動画
  • PENTAX KP ボディのピックアップリスト
  • PENTAX KP ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全113スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX KP ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX KP ボディを新規書き込みPENTAX KP ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ40

返信12

お気に入りに追加

標準

ペンタックス付属の現像ソフト(KP編)

2017/12/18 05:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX KP ボディ

当機種
当機種
当機種

撮って出し

そのまま現像

NR系を弄ってディテールが残るように・・・

そういえばISO20000以上の超高感度を
付属現像ソフトでの現像やったことないな・・・と思ったので
なんとなく試してみた結果
そのまま現像はまず使えないですね。

NR系の処理がボディ内JPEGとまるで違う(笑)


超高感度域の現像結果は弄ってもボディ内現像(撮って出し)の方がバランスがいい。


ペンタックスも自社開発の純正現像ソフトを出してくれないものか?と思うが今更無理なんでしょうね・・・(´・ω・`)


ペンタ機はカメラ内現像出来るけども・・・。



*アップ画像は1/2リサイズしてます。

書込番号:21440923

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:1347件

2017/12/18 06:15(1年以上前)

この感度のボディ側NR設定は「AUTO」です。

書込番号:21440938

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1347件

2017/12/18 06:54(1年以上前)

あと、焦点距離260mmのSS1/40でもブレてないんですよ・・・。

5軸5段手振れボディ内補正はやっぱ便利♪

書込番号:21440983

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:405件Goodアンサー獲得:12件 PENTAX KP ボディの満足度5

2017/12/18 14:53(1年以上前)

しぼりたてメロンさん, こんにちは

 参考になる写真、ありがとうございました。

 私は不精なので撮って出しのJPEG主体ですが
結果的にはそれで十分ということですね

 付属ソフトもカメラでできることを全部網羅して
欲しいと思うのですが、他社にノウハウが知れるのを
嫌がっているんでしょうね,,,残念ですが

書込番号:21441792

ナイスクチコミ!7


Photo研さん
クチコミ投稿数:2089件Goodアンサー獲得:41件

2017/12/18 23:39(1年以上前)

K-5だったか、K-3だったか、超高感度のカメラ内RAW現像の方が、付属ソフトのRAW現像より、明らかに良くなった。
以来、JPEG+RAW撮影の撮って出しが基本で、露出の調整や、カラーバランスの調整をしたいときも、カメラ内RAW現像で済ませるようになった。
付属ソフトは、閲覧にしか、使ってません。

書込番号:21443186

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/12/19 02:30(1年以上前)

しぼりたてメロンさん
エンジョイ!


書込番号:21443491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1347件

2017/12/19 05:19(1年以上前)

>稲美の花丸さん

ISO10000以上超高感度ならカメラ内現像の方が処理が良いから
付属現像ソフト使うメリットは余り無い…という事ですかね…

書込番号:21443546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1347件

2017/12/19 05:23(1年以上前)

>Photo研さん

ペンタ機のカメラ内現像でも各トーンカーブ弄れればPCでの現像は必要無くなるんじゃないかと思うんですけどね(笑)

書込番号:21443548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:405件Goodアンサー獲得:12件 PENTAX KP ボディの満足度5

2017/12/19 14:49(1年以上前)

皆さん

 カメラ内現像は、カメラの小さい背面液晶を見ながら行うのですか?

 実際やってみれば分かるのでしょうが、
 ・単純にディフォルトで現像するのであれば撮って出しのJPEGと同じ?
 ・あれこれ調整しようとすると小さい液晶画面で判断できるのかな?

 カメラ内現像をしている方、教えてください

書込番号:21444473

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:19件

2017/12/20 00:28(1年以上前)

>稲美の花丸さん

カメラ内RAW展開は背面液晶を見ながら行います。
カメラ内の画像エンジンを使うので、画質は基本的に撮って出し相当です。
「フリンジ補正」は、撮影時は使えないカメラ内RAW展開時だけの機能です。
ペンタックスのカメラ内展開は、画像の選択のしやすさ、一括展開、パラメーター調整も豊富で優秀だと思います。
もちろん厳密に色味や明るさを調整するときはPCを使ったほうがいいです。

私がカメラ内RAW展開を使う用途は・・・
色々なカスタムイメージを試しながら、常用するカスタムイメージとパラメーターを見つけたい時
ホワイトバランスを後で変えたい時(夕日や朝の空は、AWBでは雰囲気が出にくいので)
明瞭コントロールや肌色補正などの重い処理を、RAW展開であとでまとめて行う時
アンダー目に撮影して、シャドーを「キー」のパラメーターで持ち上げたい時
その他、デジタルフィルター等と組み合わせて手軽に写真にインパクトを持たせたいとき
などです。

書込番号:21445898

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1347件

2017/12/20 01:37(1年以上前)

>稲美の花丸さん

人に聞くよりご自分で試されてみるといいと思いますよ。

ペンタのカメラ内現像がPCの現像ソフトと比べて
何処まで出来て何処まで出来ないのかが一目瞭然ですから(笑)

書込番号:21445980

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1347件

2017/12/20 04:18(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG撮って出し

←撮って出しを無料アプリで補正

JPEG撮って出し

←撮って出しを無料アプリで補正

良し悪しは別にして
最近はPCのアプリストアの無料アプリでも
これくらいの補正なら造作もない事なのでいろいろ考えさせられます(笑)

書込番号:21446093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:405件Goodアンサー獲得:12件 PENTAX KP ボディの満足度5

2017/12/20 11:31(1年以上前)

>カットよっちゃんさん
 >カメラ内RAW展開は背面液晶を見ながら行います

 やっぱりそうですよね
 あの小さい画面で調整するのは根気が要りそうでですね
 私は多分イライラして投げ出すと思います(^^;;

>しぼりたてメロンさん

 今のところ、JPEG撮って出しで、必要に応じて良くないと思いつつ
それほど悪くもないのでJPEGをソフト(ACDSee Professional 2018、
Photoshop Elements 2018)を使って補正しています
 試しに現像ソフトも買ってみていますがほとんど使っていないのが
実情です。
 そこにカメラ内現像という話がでたのでお聞きしました
食わず嫌いで一度も使ったことがないので、一度試してみたいと思います。

書込番号:21446559

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ782

返信81

お気に入りに追加

標準

「まじめなカメラ」

2017/11/26 05:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX KP ボディ

デジカメwatchにこんな記事が載ってますよ。

https://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/1091561.html


>初心者モデルではないけど、女性にも初心者にも使って欲しい。自信を持って「写真はじめました」といえるカメラです。


ホントそう思えるボディですので、新規で一眼レフ購入を検討されてる方は是非に♪



今現在すでに「隠れた名機」と言っていい程ほとんど話題に上らないKPについての久々の記事です(笑)

書込番号:21385576

ナイスクチコミ!25


返信する

この間に61件の返信があります。


suzakid77さん
クチコミ投稿数:2270件Goodアンサー獲得:6件

2017/12/01 20:37(1年以上前)

goastさんも、すごくまじめな方 いつもユーザレポートなど恐れ入ります

Kpはバッテリー以外 出来がいい とんでもなくレフ機一般ユーザの救世主かも

ならば3Uユーザは地団太踏んでたんで その行き場がない状態か

この微妙な立ち位置が・・ なんとも言えん

オリンパやフジへの防波堤 の意味もあったのカモですが 

レフ機 対 ミラレス一眼とのスタンダード雌雄対決は近いうちにありそうですかな



書込番号:21399022

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:746件Goodアンサー獲得:35件

2017/12/01 23:04(1年以上前)

各メーカーの方向性は、必ずしも一つ出ないし各ユーザーも十人十色の意見があると思います。

自分の考えと異なるスレに書き込みし、不要なレスをするのはスレ主に失礼かと思います。

ご自身の意見は新たにでスレを立てて、同じ意見の方とやりとりすれば良いと思います。

書込番号:21399402

ナイスクチコミ!4


dottenさん
クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:52件 PENTAX KP ボディのオーナーPENTAX KP ボディの満足度5

2017/12/02 06:15(1年以上前)

>LunaLynksさん
例の表現ですが、ボディーを金型から開発、一方はベース機から開発といった違いとかを知らない人が多いので、LunaLynksさんだけにむけたレスではありませんでした。そこはハッキリと書いた方かよかったですね。

ついでですみませんが、
>センサーサイズ、レフ機、ノンレフ機と、そもそもの土俵が異なること。
これは何か間違ってるような・・・・

>メロンさん
すみません。

書込番号:21399794

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1347件

2017/12/02 06:26(1年以上前)

私はKPを気にって使っています。

だからペンタックスカテでKPの自賛し宣伝する。

この行動に何か問題があるのでしょうか?

ましてや、こちらから他社機を蔑んでからの自賛はやっていなし私からは喧嘩を吹っかけていない・・・。

ただ単に「KPは“まじめなカメラ”」をスレ立てたまで・・・。


KPが気にらない存在ならスルーしたら良いだけの話。


なのに、何故わざわざ絡んで来て論破され恥をかく???

その意味が分からん・・・。

書込番号:21399802

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:1347件

2017/12/02 07:43(1年以上前)

因みに私メイン機はK-1からKPへ移行した口なので

「フルフレームが格上でAPS-Cが格下」という概念はないです。


とにかく超感度が使えるか否かでKP選んでるので、KPのデザインは二の次ですね(笑)

書込番号:21399901

ナイスクチコミ!7


LunaLynksさん
クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:19件

2017/12/02 08:28(1年以上前)

>センサーサイズ、レフ機、ノンレフ機と、そもそもの土俵が異なること。

コレは失礼。上記の内容はご指摘通り誤りですね。
Nikon dfとpentax KPは両方共にレフ機です。
お詫びして訂正させて下さいませ。
気付かせて頂き、ありがとうございます。

書込番号:21399975

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:2件

2017/12/02 19:14(1年以上前)

>しぼりたてメロンさん


>なのに、何故わざわざ絡んで来て論破され恥をかく???

KPの出来が良いので、やっかみで、嫉妬しているのでしょう。

書込番号:21401312

ナイスクチコミ!8


dottenさん
クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:52件 PENTAX KP ボディのオーナーPENTAX KP ボディの満足度5

2017/12/02 21:00(1年以上前)

当機種
当機種

低照度でも、
絞って、手振れ補正効かせて、高感度に強くて、
とにかく撮りやすい。

小雨降ったりやんだりの日に、防滴ズームDFA28-105で撮った写真です。
ISO1600と1250、高感度ノイズリダクションOFFです。

今年の紅葉は、雨の日が多くて色が綺麗でしたね。

書込番号:21401589

ナイスクチコミ!5


hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2017/12/03 00:22(1年以上前)

ちなみに

ちょいワルなカメラだと

どのメーカーの、どの機種になるのでしょうね?

書込番号:21402121

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1347件

2017/12/03 05:33(1年以上前)

当機種

>dottenさん

今年の紅葉は雨天と休みが重なり、なかなか思う通りに出かけられなかったですが
ペンタの防塵防滴なら傘が必要な雨天でもなんのその!(笑)

雨が降っていない紅葉は今週中にもうワンチャンありそうなので出かけられればと思っています

・・・見頃は過ぎてるっぽいですが(^^;



書込番号:21402362

ナイスクチコミ!2


koothさん
クチコミ投稿数:5450件Goodアンサー獲得:287件 PENTAX KP ボディのオーナーPENTAX KP ボディの満足度5 PHOTOHITO (kooth) 

2017/12/03 11:55(1年以上前)

盛り上がっていますね。

>しぼりたてメロンさん
>デジカメwatchにこんな記事が載ってますよ。
内容には納得なのですが、「制作協力:株式会社リコー」の特別記事だから、
良い事しか書かれていない点には留意する必要がありますね。


>アダムス13さん
自分はアダムス13さんとかなり意見が違うことが多いのですが、
>KPでとくに残念なのは、デザインの悪さ。
は、基本同意、でも、
>ほんとうに"真面目'に基本を押さえていればあんな子供のお絵かきみたいな見っともないカタチにはならない筈。
は非同意。
K-3IIから連写をそぎ落とした軽量スナップ向け機を作る命題の中で、
K-3IIのメカ、K-3IIでもデザインからはみ出ているほど(メカ性能に対して"真面目'に基本を押さえている)かさばるものを、
さらに小型ボディに入れようとしたので、デザインが破綻した部分は確かにあります。
ただ、操作系、UIに対しては、"真面目'に基本を押さえていると思います。

>ペンタックスは、「デザインは思想である」ということをよく理解していない。
理解していると思いますよ。ただ、ソニー程徹底していないだけ。
ソニーはここは徹底しているのですが、
動画放熱問題の様に、デザインとピーク性能優先で実用性能を犠牲にする部分があります。
これも思想だし、どちらも真面目、ただ、真面目の方向性が違う。
ソニーは、嗜好品としての所有感に対しての真面目が最優先。
ペンタックスは写真機としての実用性能に対しての真面目が最優先。

以前イベントでKPお借りしたときに、ついてきたDA20-40より、
自分のDA21mmをKPに付けた方がスナップ向けでした。
片ボケはレンズ以外の原因で発生することもあるので、
カメラごと点検出ししたほうが好結果になることがありますよ。


>hirappaさん
ちょいワルなカメラ、自分のイメージだと「ライカ」ですね。
ちょい悪オヤジ系雑誌に時々出てきます。例えばゾフォート(https://www.leon.jp/lifestyle/5539
日本のメーカーならフジのX-Pro系あたりかな。

書込番号:21403082

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:631件Goodアンサー獲得:5件

2017/12/04 01:43(1年以上前)

しかしソニー嫌いな人多いですね、アダムスさん喋らん方が良いですよ・・・
分け分からん事言っても通じないですよ。

ソニーは持てる技術をほぼぶち込んで来ますからね、会社の勢いも有りますし
これを自分は真面目と思いますね、此処の人は気に入らんかもしれないですけど・・・・

ペンタックスも真面目だと思いますよ。元ペンタユーザーですし。

ソニーのAマウントの扱いについてボロクソ言ってる人がいますが
それでもソニーは99M2出しましたからね。ほぼ義理で出してますからねあれは・・・
ソニースレでもAマウントユーザーがグチグチ、ソニーの文句を言ってますがね。
ソニーが居なかったら消滅していたマウントだったにもかかわらずです。

ペンタックスのスレでもいますね、リコーの文字を入れるな、リコーの文字を入れたら陳腐に
見えるなど・・・ホントに反吐が出ます、恩人に対して唾を吐きかける行為ですよ。

書込番号:21404862

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1347件

2017/12/04 02:19(1年以上前)

>koothさん
>異仙忍者 自来也さん



「盛り上がってる」じゃなくて「炎上してる」という表現が正しいかも(笑)

アダムス13さんが叩かれてるのは
「KPユーザーでもないのに訳分からん事言ってKPのネガキャンすんなよ」ってだけではないでしょうか・・・。

私含めて、ここに来てるKPユーザーは自腹切ってKPを買い
じっくり使い倒してから良し悪し関係なく正当な評価をしてる訳ですから。






書込番号:21404901

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1347件

2017/12/04 05:35(1年以上前)

実情、KPはα7系より超マイナーなんだからそんなにイジメないでくださいよ(笑)

書込番号:21405000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


('jjj')さん
クチコミ投稿数:2468件Goodアンサー獲得:70件 お気に入り 

2017/12/04 07:17(1年以上前)

>しぼりたてメロンさん
ホントは好きなのに、
”ブス、ブス、やぁ〜い”とからかってる
テレヤサンかもしれませんwww

書込番号:21405095

ナイスクチコミ!3


('jjj')さん
クチコミ投稿数:2468件Goodアンサー獲得:70件 お気に入り 

2017/12/04 10:27(1年以上前)

>hirappaさん
ちょいワルといえば
ポンパドールリーゼントのK-30だと思いますww

書込番号:21405414

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2039件Goodアンサー獲得:31件

2017/12/07 05:02(1年以上前)

>しぼりたてメロンさん

やってますね〜。笑。

夜分に失礼します。私はK-3U使いなのであれこれ言えませんが、確かにリコーになってからでも宣伝が下手だなぁと思ってしまう。

特に作例が平凡すぎてインパクトに欠けますね。むしろ、photohitoから良い作品載せた方が良いんでない?
と良く感じる。だから変な奴がチャチャ入れて来るwww.

KPは実機は何度も触った。ただ見るだけより、触ってみるとKPって言葉では言えない不思議な感じがしますね。
ニコンのDfってあれデカすぎでしょ?昔の一眼はあんなに大きく重くないって。
むしろKPの方が昔っぽい。大きさが。

なんでレポートがHDでなく旧型DA21の方なのか知らないけど、このレンズ(自分は旧型DA21所有)良いレンズですよ。
最近はHD20-40を使う事が多くなってるけど、とても良い発色をしてくれます。
スナップには扱いやすいレンズだと思うけどなぁ。

KPとDA21良いと思うよ。コンパクトだし、少し広角目だから風景でも不足を感じないし、2400万画素あるからトリミングしたら
それなりに拡大も出来る。風景、街角、人物、そつなくこなしてくれるでしょ。
だから、もっとインパクトのある写真載せてよね。(昔から誰でも撮れそうな印象を与える平凡な作例が多い気がする。)
宣伝って私でもこんな写真撮ってみたいと夢を抱かせるちょっとだけ背伸びした作品を載せて欲しい。

ペンタックスのカメラって「まじめ」だけど、なんていうか「遊びココロ」が他と違う。笑。
こだわる所が一般的でないというか・・・。ちょっと変わった(失礼)めちゃ個性的だと思う。
昔からの頑固おやじ的な。偏屈だけど、交わればとても情が厚く、しかし拘りは半端ないオヤジ。

KPってそんな連中が作ったんでないかなぁ?笑。(若くても中身は頑固オヤジだったりして・・・)笑。

と、言うわけで、言いたいこと言ったから消える。笑。

K-3Uの後継機をじっと我慢して待っているおじさんでした。笑。

リコペンはSONYのセンサー使ってるけど、とてもチューニングが上手いよね。
誰かさんはその辺で僻んでいるのでは?

書込番号:21412254

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2841件Goodアンサー獲得:43件

2017/12/09 22:01(1年以上前)

ニコンも使っていますし、ソニーはα7Uとツァイス単二本はまだ所有していますが、メインはK-1とKPです。特にKPは不思議な魅力のあるカメラで、持ってて思わずニヤニヤしてしまうんですよね。

私はAPS-C用レンズは10年以上ニコンでもソニーでも所有していませんでしたし、ペンタもAPS-C機は買うつもりもありませんでした。私の初めてのペンタは中古のK5でしたが、その時もFA Limited三姉妹を使用していましたから。ところがKPを買ってからボディバランスが主で最初は手にしたDAレンズがこれがいい。

すっかりKP+DAの魅力にはまっています。あー、これがペンタファンが言っていたことなんだ。昔は、何をマイナーカメラの精一杯の強がりをと思っていた(すみません)ペンタの実力を知ったわけです。

まあレンズラインナップが少ないのは事実ですが、無駄にレンズを出さないのは、収益を悪化させずにKシリーズを長続きさせるための方針であることが今はわかります。

書込番号:21418942

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1022件Goodアンサー獲得:16件

2017/12/14 21:45(1年以上前)

>アダムス13さん
そこまでケチョンケチョンに言うなら、スレ建てられた方が良かったと思います。
しぼりたてメロンさんも折角スレ建てられたのに、気分悪いでしょう。
でも、ペンタはフィルム時代に使ってましたが、デザインに関してはアダムス13さんに個人的には近い感想です。

私はペンタックスのデザインは、『絶妙なブス』だと思います。
地味だけど、見方によっては格好良い。
黒いKPなんて石っころみたいなんですが、何か気になる。
美人は三日で見飽きると言いますが、ブスは、、、

K3も欲しかったし、KPも良いなと思ってます。
私の息子は現在ニコンのD5300ですが、断然KPのが格好良いと言ってます。
嗜好品なので、思いは色々有って良いと思いますが、、、

書込番号:21432235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1022件Goodアンサー獲得:16件

2017/12/16 01:59(1年以上前)

>hirappaさん
ちょいワルなカメラ

ライカのM ドイツ製でウンチク沢山
ニコンのDf ネオクラッシックな外観と質感

両方、女子受けするけど、一般女子が普通に買えないカメラ。
憧れるけどなかなか買えないと言うのは、ルイヴィトンやカルチェに通じるところがある。

書込番号:21435296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ56

返信21

お気に入りに追加

標準

雪降りの撮影

2017/11/25 23:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX KP ボディ

スレ主 piro2007さん
クチコミ投稿数:2312件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

鳴子峡

最上川

羽黒山五重塔

祓川と須賀の滝

国道47号線を走り、羽黒山へお参りに行ったら大雪でした。
防滴仕様のKPと18-135が活躍しました。

書込番号:21385208

ナイスクチコミ!23


返信する

この間に1件の返信があります。


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:9件

2017/11/26 08:01(1年以上前)

>piro2007さん

良い作例有り難うございます。

書込番号:21385720

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2017/11/26 08:03(1年以上前)

別機種

羽黒山

一昨年の紅葉も終わりの時期に、五重塔のほうへ伺いました。
しょぼ降る雨にカメラ2台携行で、へばってました。

違うメーカですがペタリ。

書込番号:21385723

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2017/11/26 08:48(1年以上前)

札幌は今日も雪です。

書込番号:21385798

ナイスクチコミ!2


スレ主 piro2007さん
クチコミ投稿数:2312件

2017/11/26 12:32(1年以上前)

>nightbearさん
サンキュー(笑)

書込番号:21386246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 piro2007さん
クチコミ投稿数:2312件

2017/11/26 12:32(1年以上前)

>デジカメの歴史。さん
ありがとうございます(笑)

書込番号:21386248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 piro2007さん
クチコミ投稿数:2312件

2017/11/26 12:34(1年以上前)

>うさらネットさん
ありがとうございます。
途中、雪から雨に変わりタフな撮影でした。

書込番号:21386255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 piro2007さん
クチコミ投稿数:2312件

2017/11/26 12:35(1年以上前)

>ブローニングさん
ありがとうございます。
雪景色も見る分には良いものですね(^_^;)

書込番号:21386257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2017/11/26 14:32(1年以上前)

憧れる!
雪に憧れる!

書込番号:21386496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:746件Goodアンサー獲得:35件

2017/11/26 18:20(1年以上前)

>松永弾正さん

雪、写す分には良いですが、そこで生活すると、全然良いとは思えません(笑)。

書込番号:21387050

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/11/26 19:06(1年以上前)

piro2007さん
おう。

書込番号:21387168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 piro2007さん
クチコミ投稿数:2312件

2017/11/26 19:12(1年以上前)

>松永弾正さん
昨年は雪が少なかったですが、今年はたくさん降りそうです。

書込番号:21387179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 piro2007さん
クチコミ投稿数:2312件

2017/11/26 19:15(1年以上前)

>あー休みが欲しい!!さん
こちらは太平洋側の平野部で降雪は少ないですが、山間部の方のご苦労は並大抵ではありませんね。

書込番号:21387189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:746件Goodアンサー獲得:35件

2017/11/26 20:15(1年以上前)

>piro2007さん

そうなんです。早朝、雪かきして仕事して、残業して深夜にまた日中降った雪の雪かき・・・。うんざりです(笑)。

でも、雪祭りとか撮影に関しては良い被写体になってくれるんですがね・・・。

どっちが良いのかな〜。

日本の南側に住んで、冬場だけ北側で雪祭り撮影するのが一番良いのかな?(笑)

書込番号:21387338

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2017/11/27 08:53(1年以上前)

薄雪だと思って呑気に撮ってたら、足元が再凍結してエライ目に遭ったことが有る。
本当に冬場の撮影はコワイ。

書込番号:21388467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 piro2007さん
クチコミ投稿数:2312件

2017/11/27 12:07(1年以上前)

>横道坊主さん
雪が溶けて凍った上に、さらに雪が積もると危ないですね(^_^;)

書込番号:21388722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:98件

2017/11/27 13:28(1年以上前)


 piro2007 様

 私は、北陸・金沢在住です。あー休みが欲しい!!さんと、激しく同意です。

 「雪」は嫌です!
・寒いのが苦手!
・タイヤ交換を年2回! → 腰痛
・冬タイヤでも滑り出したら止められない! → 事故
・暖房費が高くつく! → 買い替えが遠のく
・歩きにくい!
・積もった雪は汚い! → 写欲がなくなる

 降り出しは、素敵には見える。が、上記のことを思うと、ドンヨリ(スレタイには関係ない)。

 KP、良さ気ですね。K-1を狙っています(まだ、お高い)がK-30かK200Dが壊れたら、KPで良いのでは・・・と弱気も。でも、FA43mmをフルサイズ機で使ってみたいし。

 すみません、「雪降りの撮影」のポジテムな意見で。で、降雪時に手前の雪を大きく前ボケにして撮ってみると大雪感が出ますし、フォトジェニックかな。

 何事にも”楽しみましょ、フォトライフ”です。





 

書込番号:21388895

ナイスクチコミ!2


スレ主 piro2007さん
クチコミ投稿数:2312件

2017/11/27 19:23(1年以上前)

>5D2が好きなひろちゃんさん
タイヤ交換は先週しました。
雪はあまり積もりませんが凍結します。
K-1とリミテッドの組み合わせは良さそうですね!

書込番号:21389523

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:746件Goodアンサー獲得:35件

2017/11/27 21:07(1年以上前)

>横道坊主さん

  転倒して、大事な機材破損しないように注意してくださいね。過去、D300を持ったまま凍結した道で転倒し、咄嗟にD300をかばった結果、腰をしこたま打ちました。でも、カメラが無事だったので我慢できました。(笑)。

>5D2が好きなひろちゃんさん

金沢も豪雪地帯ですもんね。雪国同士、がんばりましょう!!(笑)

書込番号:21389763

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:98件

2017/11/28 06:15(1年以上前)


 piro2007 様

 訂正、ネガティブな、ですね。
 リミテッドでは、31mmも欲しい。そうなると増々FF機のK-1が欲しくなるし・・・。


あー休みが欲しい!! 様

 金沢は、さほど豪雪地帯ではないんですけど。S38は凄かったが、今では昔ほどの積雪はないんです。積もりはしますが。



書込番号:21390619

ナイスクチコミ!1


スレ主 piro2007さん
クチコミ投稿数:2312件

2017/11/28 10:19(1年以上前)

>5D2が好きなひろちゃんさん
ありがとうございます。
雪から雨に変わってしまい難しかったですね(笑)
次回チャレンジします!

書込番号:21390967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ163

返信11

お気に入りに追加

標準

こういう時でないと試せない(笑)

2017/11/01 06:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX KP ボディ

当機種
当機種
当機種
当機種

ISO10000

ISO20000・ハンマーの布繊維が判別できる

ISO40000

ISO80000

先日はハロウィンと言う事で
KPとDA55-300PLMの人相手の暗所AF、超高感度性能を試してみました。

通常日でこのような事やると不審者扱いなのでハロウィン様々(笑)



全体的にかなりの悪条件ですが
KPのAF-S+DA55-300PLMならほぼ問題なくAFは決まります。

しかし被写体ブレとの戦いなのでSSをどの程度にするかが最大のポイント。
通常の仕草ならSS1/100〜SS1/125くらいなら止められる感じでしょうか?・・・。

全てJPEG撮って出し(リサイズ)




普通に撮ってるだけなのに
やっぱすげーよ!KPの超高感度!!

書込番号:21323720

ナイスクチコミ!36


返信する
クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:2件

2017/11/01 06:09(1年以上前)

>しぼりたてメロンさん

当機種評判ですね。

書込番号:21323727

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1347件

2017/11/01 06:16(1年以上前)

>当機種評判ですね。

太郎・・・

いい加減にしろよ・・・・。

書込番号:21323729

ナイスクチコミ!31


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2017/11/01 07:29(1年以上前)

たしかに凄いですね。
ISO80000はさすがに厳しそうですが、40000でもディテールが崩れていないのには驚きました。

無理やり高感度ノイズを消そうとしていないのが好印象です。APS-C機もここまで来たんですね。

書込番号:21323801

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2017/11/01 08:58(1年以上前)

つうか、耐性の無い奴はスレなんか建てないで
ブログか縁側で、自分だけのお花畑作れば良いんだよ。

書込番号:21323908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:697件Goodアンサー獲得:12件

2017/11/01 12:32(1年以上前)

>横道坊主



お前も含めて「いい加減にしろよ」ってことじゃないの♪

書込番号:21324266

ナイスクチコミ!41


クチコミ投稿数:1347件

2017/11/02 05:26(1年以上前)

>みなとまちのおじさんさん

私個人はKPの常用感度はISO12800までかなと思ってるのですが
夜間はISO50000くらいまで平気で感度を上げますね(笑)

KP様々です♪


>つうか、耐性の無い奴はスレなんか建てないで
>ブログか縁側で、自分だけのお花畑作れば良いんだよ。

これは検証した結果の報告なのでこちらでスレ立てる意義は充分にある。


というか自身に耐性あるならこのスレはスルーするだろ。なんせ貴方はKPユーザーではない・・・。

自分には耐性(スルー力)がないとわざわざ公言してるのか?・・・(ヤレヤレ

書込番号:21325870

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1347件

2017/11/02 05:52(1年以上前)

因みに焦点距離300mmのSS1/100でも手ブレずに撮れるので
KPの手振れ補正機能がかなり優秀なのも伺えます♪

書込番号:21325882

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:405件Goodアンサー獲得:12件 PENTAX KP ボディの満足度5

2017/11/02 12:20(1年以上前)

ISO感度の数字がここまで大きくなると
たかが1段の差でも大違いでわけわからなくなる

デノミして2桁切り下げ、ISO100→ISO1にすると
シャッター速度程度の表記になるので良い気がしますね
ISO50がISO0.5となるのはちょっと考えものかな

戯言でした

書込番号:21326404

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2841件Goodアンサー獲得:43件

2017/11/13 22:58(1年以上前)

PENTAX ってSONYセンサーを使っていると思うのですが本家以上の高感度耐性って、どんだけすごいのよ。見直しますよ、PENTAX。

書込番号:21356102

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1347件

2017/11/14 05:50(1年以上前)

>ぎたお3さん

ペンタ機の前はソニー機メインで使っており、機種はα77U・α7止まりですが
KPのISO20000〜ISO40000画質がα77U・α7のISO6400と同等な感じでしょうか?・・・。


この頃までの下手で雑な処理のソニーJPEG撮って出しと、元々定評あるペンタJPEG撮って出しとでは直接は比べられないでしょうが・・・(^-^;

書込番号:21356503

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2039件Goodアンサー獲得:31件

2017/11/23 12:33(1年以上前)

>しぼりたてメロンさん

凄いですね〜。私はK-3U使いなので滅多にこちらを覗かないので今頃の返事となりましたが、
ますますK-3Uの後継機が楽しみになって来ました。

人物に関しては圧倒的に室内や体育館、ステージが多いのでいつも感度とSSとの闘いです。苦笑。

それでも、予算がないのでひたすら後継機待ちです。

後継機がKP並み、それ以上となってくれれば撮影の幅がかなり広がりそうで楽しみで仕方ありません。

ワクワク情報ありがとうございました。

それにHD55-300REはノイズが少ないレンズ(K-3Uでも結構ノイズがおとなしい)なので大きなレンズでなくても助かります。

先日、ステージ撮影でタムロン70−200F2.8と比べましたが、立体感やボケは流石に負けますが、ピントや精度、追従など歩留まりは遥かにHD55-300REの圧勝でした。

スレ違いですが、このレンズはかなり良いですね。

書込番号:21379054

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

確信犯???

2017/11/20 12:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX KP ボディ

クチコミ投稿数:1934件
機種不明

HPでがっかり

書込番号:21371942

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:4件

2017/11/20 12:27(1年以上前)

機種不明

値段が違いますね…

書込番号:21371961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/11/20 13:54(1年以上前)

直接店舗に聞いたら良いと思いますよ。

書込番号:21372126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1934件

2017/11/20 18:30(1年以上前)

>fuku社長さん

カメラドームさんのHPでも67108円なら電話したいですが、価格の表示値段だけが続けて70000円切りで出ると・・・
狙っているだけにガッカリ感UPです。

まあ誤表示とはわかっているのですが。

書込番号:21372585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1070件Goodアンサー獲得:14件

2017/11/20 21:07(1年以上前)

下のスレもそうだけど、単にK-70との取り違えでしょ。

書込番号:21372945

ナイスクチコミ!1


AE84さん
クチコミ投稿数:4115件Goodアンサー獲得:88件

2017/11/20 23:56(1年以上前)

何度もスレ建てするほどのことか?

書込番号:21373531

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件

2017/11/21 19:26(1年以上前)

なんでKPが売れ筋5位にいるのかと思ったらこれが原因だったんですかね。
売れ筋って簡単に動いちゃうのか。

書込番号:21375126

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信6

お気に入りに追加

標準

ぬか喜び

2017/11/19 09:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX KP ボディ

クチコミ投稿数:1934件
別機種

三星さんのHPに飛んで・・・

書込番号:21369322

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:17件

2017/11/19 10:32(1年以上前)

天国の花火さん!

ただ今、出先でスマホから閲覧しました。

ホームページでは通常の価格

カラクリがよく分かりません。

書込番号:21369434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2017/11/19 10:56(1年以上前)

天国の気分を、ひととき。

書込番号:21369476

ナイスクチコミ!0


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10480件Goodアンサー獲得:492件

2017/11/19 11:10(1年以上前)

だめもとで お店に電話\(◎o◎)/! 三星さんは、表記が対応しきれない特別価格がよくあります。

書込番号:21369500

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1934件

2017/11/19 12:10(1年以上前)

訂正されたようですね。

一年後には70000円きりになっているかも。

書込番号:21369603

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1347件Goodアンサー獲得:61件

2017/11/19 23:59(1年以上前)

この価格ならKPをもう一台買うのになあ(笑)

書込番号:21371192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2017/11/20 13:36(1年以上前)

63916円って、たぶん仕入れ価格なんじゃないかな?

この値段で何人買ったんだろ? 100人くらい?

書込番号:21372090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX KP ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX KP ボディを新規書き込みPENTAX KP ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX KP ボディ
ペンタックス

PENTAX KP ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 2月23日

PENTAX KP ボディをお気に入り製品に追加する <1111

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング