PENTAX KP ボディ
- 約2432万画素のAPS-CサイズCMOSセンサーや、画像処理エンジン「PRIME IV」を搭載した、ミドルクラスのデジタル一眼レフカメラ。
- 最高でISO 819200(標準出力感度)の超高感度撮影が可能となり、高いISO感度でも解像感、階調性を重視することで、すぐれた質感・立体感の描写を実現。
- シャッタースピード換算で5段分に相当する5軸対応のボディ内手ぶれ補正機構「SR II」を搭載している。
- 付属レンズ
-
- ボディ
- 18-135WRキット

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX KP ボディ
同じボディで天の河とかすごいな撮れてるのですけど、自分単焦点レンズ55mmf1.4とリミテッド31mm.77mmなんですけど、えっ星空とか撮れますか?まだ始めて一年なのですいませんm(_ _)mどなたかちょっと教えてくれませんか❓
書込番号:20774580 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>sinta0104さん
みなさんアストロトレーサー使ってると思いますよ。
書込番号:20774649
4点
可能だと思います♪
書込番号:20774682 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
アストロレーサー持ってないんです(⊙ө⊙;)
書込番号:20774708 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
GPSユニットO-GPS1買えばいいっすよー
それでアストロトレーサー機能が使えます
http://kakaku.com/item/K0000258936/
最安で16K¥ほど
書込番号:20774768
1点
なるほどー聞いた話なんですが相当光のないところ行かないとダメですと聞いたのですがやっぱりそのGPSの買ってもそうなのですか
書込番号:20775125 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>sinta0104さん
星撮影は奥が深いです。ご自身で調べて勉強なさった方がよろしいですよ。お持ちのレンズでも撮れますけど焦点距離からして難しい部類になると思われます。広角、超広角レンズから入るのが無難です。
天の川だけで良いのか?風景も入れるのか? 何を撮りたいかで撮影はスタイルが変わってきます。
綺麗に撮るなら現場の環境が最も大事です。特に天の川は撮影場所、日時、天気を考慮する必要がありますね。
頑張って下さい。
書込番号:20775266
4点
お持ちのボディとレンズで撮れますが、
どちらかというと星野になってくるかもしれないです。
天の川と風景などはもっと広角でないと入りません。
(ごく狭い範囲を切り取るなら可)
アストロ「ト」レーサーは、
特になくても撮れます。
どういう時に使うかというと、
星は動いてますから、その動きにセンサーを追従させて、星を止め、
露光量を必要充分にしたいときです。
高感度で撮れば、同じ絞り、同じシャッタースピードでも、明るくなってきますから、
特になくても構いません。
ですが、ノイズは増えるので、KPのノイズの少なさがありがたいのです。
いずれにしても、天の川は、明かりの少ない、
光害の極力ないところで、新月期に狙わないと難しいです。
(今日はお天気さえ良ければ、撮影日和でしたね)
頑張ってください〜♪
書込番号:20778157 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX KP ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 10 | 2025/07/23 9:46:55 | |
| 17 | 2025/04/20 22:42:34 | |
| 12 | 2025/05/29 10:16:21 | |
| 2 | 2024/11/20 10:58:17 | |
| 11 | 2024/11/12 9:19:22 | |
| 9 | 2024/06/09 15:18:11 | |
| 19 | 2023/12/31 23:20:22 | |
| 8 | 2023/10/01 10:28:02 | |
| 3 | 2024/11/19 14:22:02 | |
| 18 | 2023/08/30 21:18:31 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)










