PENTAX KP ボディ
- 約2432万画素のAPS-CサイズCMOSセンサーや、画像処理エンジン「PRIME IV」を搭載した、ミドルクラスのデジタル一眼レフカメラ。
- 最高でISO 819200(標準出力感度)の超高感度撮影が可能となり、高いISO感度でも解像感、階調性を重視することで、すぐれた質感・立体感の描写を実現。
- シャッタースピード換算で5段分に相当する5軸対応のボディ内手ぶれ補正機構「SR II」を搭載している。
![]() |
![]() |
¥74,516〜 | |
![]() |
![]() |
¥85,964〜 |
- 付属レンズ
-
- ボディ
- 18-135WRキット



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX KP ボディ
長いこと気に入ってk-5を使ってきましたが、どうにも不具合が多くなり、修理も対象外とのことで、同じペンタックス商品に買い換え予定です。
K-PとK-70が候補ですが、やはりK-Pの方がお勧めでしょうか。
K-5の出すいわゆるペンタックスグリーンが大好きだったのですが、K-Pの色味も似たような感じでしょうか?
書込番号:22690089
1点

>kaoli_さん
こんにちは。今日は特別に暑いですね。
お悩みの件、私は以下の二つの理由でKPをおすすめします。
手ぶれ補正がより強力
高感度耐性がより強力(ISO6400以上の差は顕著)
もし、これら二つの要素に全く関心がない(例えば三脚備え付けで風景撮影しかしない、ISOは最高でも800と決めている、など)のであれば、K-70もありかと思います。でも保険も兼ねて、KPにしておいたほうが良いと思います。
カメラが作り出す色味、特にペンタックス独特のグリーンの発色は、K-5、K-70、KPで差は感じられないと思います。
カメラ選び、楽しんで下さい。
書込番号:22690173 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

KPも気持ちいいグリーンが撮れますよ、
濃いめも薄いめも、カスタムイメージで簡単に。
5軸手振れ補正でマクロとか撮り易いし、暗所のAFもずいぶん楽になってます。
書込番号:22690180 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

> kaoli_さん、 こんにちわ♪
KP の板に書き込まれてるくらいだから、ほぼ KP に決まりかけてることと推察します (笑)
価格もすでにお調べになって検討済みですよね、 こちらの価格コム最安値調べで
KP ボディ \82,999
K-70 ボディ \53,260 約3万円の差
ところで K-5 をお使いになってきてて Kマウントレンズもお持ちになってると思いますが、
ボディの買い替え(買い増し?)にあたって レンズはどうされるご予定でしょうか
自分は昨年 いろいろと検討の結果、K-70 を入手しました♪
それまでは K-5Us、 K-S2、を使ってきてて 追加での購入でした
Kマウントレンズも廉価版を主に(笑) そこそこ数は持ってましたが、思い切って 中級クラスを合わせて購入♪
HD-DA 16-85mmF3.5-5.6 ED DC WR \60,534 カメラボディよりも高く 悩んだ末の購入です
でも それだけの価値はあったと今では十分に納得のレンズでした♪
さて お悩みの KP 、K-70 のどちらを選択するかということですが、性能的には確かに KP が上位、
人に聞けば 10人のうち 8〜9人は 「KP!」 と答えるでしょう ( ^ ^ )
しかし 自分の場合、性能や仕様もさることながら、実際に使う自分の身になって熟考を重ねました
KP の方が性能は上、とは言ってもその差は微々たるもの、 基本性能に関しては ほぼ 同じと言ってよく、
リアレゾも搭載されてるくらいで ( ^ー゜)b
使用するのは 年に一回程度の長期写真旅に持ち出すくらいで、頻度は少ない
ならば ボディにかける金額は少なめにして、その分レンズにまわそうという考えに至りました
カメラに対する想いはもちろん人それぞれです、 kaoli_さんが KP に強い関心があるのなら KP にすべきでしょう
いずれにしても K-5 からのステップアップなら、KP 、K-70 のどちらを選ばれても性能の進化には驚かれるはず!
自分の場合、K-5Us のあとに K-S2 を手にしたときでさえ実感したくらいです、 もちろん K-70 も ( ^ー゜)b
KP は持ってませんので K-70 のサンプル(になるかどうか?)を貼らせてもらいます、
レンズは HD-DA 16-85mmF3.5-5.6 自分のパソコン壁紙用に加工した画像です、、
長文 しつれいしました ((○┐ ペコリ
書込番号:22690437
4点

アストロトレーサー内蔵のK-3Uて選択肢もありだがなあ…
K-70、KPはK-5系の格下ではあるので
書込番号:22690688
1点

>kaoli_さん
K-5を長く使われていたのでしたら、どちらも小さく感じるかもしれませんが、どちらかと言えばKPでしょう。
恐らく、K-5からだと二桁機のK-70では満足できないと思いますよ。
KPは高感度耐性が優れてますし、グリップ交換によってホールド感も向上します。
また、KPはバッテリーグリップ使えますが、K-70は使用不可です。
KPのバッテリーはK-70と同じで容量小さめですが、バッテリーグリップにはK-5のバッテリーも使えます。
本当はK-3U後継機が出れば一番いいと思うのですがね。
書込番号:22690862 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

KPで撮影。撮った時は緑綺麗だなと思いましたがどうですかね。 |
KPで撮影。青、赤、黄色、緑 大体の色がある写真です。 |
KPで撮影。水槽の水の色が綺麗だと思います。これは緑でいいですかね |
K-70で撮影。ちょっとコントラストがつきすぎて分かりにくいですかね。 |
こんにちは。
KPとK-70を所有しておりまして、下記のように使い分けています。
・KP・・・単焦点などを使ってスナップ撮影など通常はこちらを使用。
・K-70・・・300f4、200of2.8、11-18mmf2.8などの大きなレンズで撮影。
KPはK-70と比較しても基本性能は高いですが、個人的には「グリップ」「バリアングルモニター」の点はK−70の方が良いと思います。特に重いレンズを使うときはKPのグリップでは手が痛くなります。
重いレンズをあまり使わずにKPの値段が許せるのであればKPが良いかと思います。
K-70でも十分綺麗に写真取れますし、高感度耐性も全然悪くないですので、
少しでも安くとのことでしたらK-70が良いかと思います。
細かいですがシャッター音はKPの方が高級感があって好きです。
写真は緑?色が写っているものですが、カメラ内現像でいじっているのでどこまでペンタックスグリーンが出ているかは微妙です。
書込番号:22691990
4点

>K-70、KPはK-5系の格下ではあるので
K-70は二桁番号の機種から察する通り、現時点ではエントリー機になりますが、KPは既存の製品ラインナップには属さない、ニコンDfのような企画品で、K-5の格下でも格上でも、ましてや後継機でもありませんからね。実際、肩液晶の有無やバッテリーの持ち以外はKPの方が優ってます。
kaoliさん
私もK-5からKPに機種変更しました。色付けはKPに変えても問題ないですよ。PENTAX独自のCTEもあります。K-5と比較してホワイトバランスや露出、オートフォーカスが安定したことで一層使いやすいと思います。
注意すべき点はバッテリーの持ち。K-5では予備バッテリーを一つ持ち出すならKPでは二つないと心許ないです(普段使いならほぼ不要ですが、持ちが格段に違います)
バッテリー小型化のお陰で手の小さな私にはしっくりきて、K-5に持ち替えたときにグリップ形状に違和感を感じるほどになりました。これはK-70にしなかった理由(K-5以上にカクカクして馴染まない)の一つでもあります。実機を触って確認してみてください。
書込番号:22693268 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>KPは既存の製品ラインナップには属さない、ニコンDfのような企画品で、K-5の格下でも格上でも、ましてや後継機でもありませんからね。実際、肩液晶の有無やバッテリーの持ち以外はKPの方が優ってます。
それで納得しているのなら特に言うことは無いですよ
評価は人それぞれですので
書込番号:22693276
1点

>kaoli_さん
私はK-3UからKP買い増しです。バッテリーが弱い(小さい)のでバッテリーグリップ付けてます。
連射は弱いです。しかし、高感度耐性にかなり優れているので重宝しております。
連射を頻繁に使うのならK-70だけど、来年あたりにK-3の後継機が出る噂あり。
K-3Uと18-135レンズの作例を18-135レンズの所にスレがあるので参照を。
KPの高感度の作例は今からスレッド立ち上げます。
書込番号:22693888
1点

みなさま、こんばんは。
まとめてのお返事となり、申し訳ございません。
K-70とKPだったら、やはりKPがお勧めなんですね。
それに、K-3Uもしくはその後継機という選択肢もありのようですね。
レンズはほぼ50mm F1.2.をつけっぱなしで、被写体はテーブルフォトか花です。
あんまりにも酷使しすぎて、背面のAFレバーがきかなくなっていたり、
たまにシャッターがカシャカシャッと2回落ちてしまったりと、
不具合が耐えなくなってしまいました。
KPに買い換えるだけでもだいぶストレスが解消されそうですが、
K-3Uの後継機が出るまで待った方がよいのか・・(発売されるのか?)
と心が揺れ動いています。
アドバイス、ありがとうございました!
書込番号:22695805
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX KP ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2021/01/11 0:16:48 |
![]() ![]() |
11 | 2021/01/10 2:36:22 |
![]() ![]() |
3 | 2020/12/01 7:25:52 |
![]() ![]() |
19 | 2020/11/10 23:01:12 |
![]() ![]() |
25 | 2020/11/02 0:47:16 |
![]() ![]() |
15 | 2020/10/23 17:47:44 |
![]() ![]() |
1 | 2020/10/22 16:30:20 |
![]() ![]() |
6 | 2020/11/22 9:34:03 |
![]() ![]() |
10 | 2020/10/18 6:56:14 |
![]() ![]() |
7 | 2020/10/13 16:29:39 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月21日(木)
- サウンドバー選びについて
- サッカー撮影用カメラ選び
- 自作PCの構成アドバイス
- 1月20日(水)
- カメラを構えると音がする
- 親子で使えるノートPC
- エアコンの選び方について
- 1月19日(火)
- 字幕の明るさ調整は可能?
- AFが作動しないときがある
- 自作PCの画面が映らない
- 1月18日(月)
- 映像と音声のズレの解決策
- お薦めの中継器を教えて
- 空気清浄機選びについて
- 1月15日(金)
- 静粛性が高いタイヤは
- ビジネス用のノートPC選び
- スピーカー購入アドバイス
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】ゲーム用
-
【Myコレクション】我が家のスマートホームデバイス
-
【欲しいものリスト】K太用
-
【欲しいものリスト】どうしてRTX3060Ti品薄?
-
【欲しいものリスト】list1
価格.comマガジン
注目トピックス


(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





