PENTAX KP ボディ のクチコミ掲示板

2017年 2月23日 発売

PENTAX KP ボディ

  • 約2432万画素のAPS-CサイズCMOSセンサーや、画像処理エンジン「PRIME IV」を搭載した、ミドルクラスのデジタル一眼レフカメラ。
  • 最高でISO 819200(標準出力感度)の超高感度撮影が可能となり、高いISO感度でも解像感、階調性を重視することで、すぐれた質感・立体感の描写を実現。
  • シャッタースピード換算で5段分に相当する5軸対応のボディ内手ぶれ補正機構「SR II」を搭載している。
PENTAX KP ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です

PENTAX KP ボディ [ブラック] PENTAX KP ボディ [シルバー]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥84,300 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2496万画素(総画素)/2432万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:643g PENTAX KP ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX KP ボディの価格比較
  • PENTAX KP ボディの中古価格比較
  • PENTAX KP ボディの買取価格
  • PENTAX KP ボディのスペック・仕様
  • PENTAX KP ボディの純正オプション
  • PENTAX KP ボディのレビュー
  • PENTAX KP ボディのクチコミ
  • PENTAX KP ボディの画像・動画
  • PENTAX KP ボディのピックアップリスト
  • PENTAX KP ボディのオークション

PENTAX KP ボディペンタックス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2017年 2月23日

  • PENTAX KP ボディの価格比較
  • PENTAX KP ボディの中古価格比較
  • PENTAX KP ボディの買取価格
  • PENTAX KP ボディのスペック・仕様
  • PENTAX KP ボディの純正オプション
  • PENTAX KP ボディのレビュー
  • PENTAX KP ボディのクチコミ
  • PENTAX KP ボディの画像・動画
  • PENTAX KP ボディのピックアップリスト
  • PENTAX KP ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全393スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX KP ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX KP ボディを新規書き込みPENTAX KP ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ26

返信1

お気に入りに追加

標準

お星様レンズ増強U

2022/11/13 05:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX KP ボディ

スレ主 風 丸さん
クチコミ投稿数:709件 PENTAX KP ボディのオーナーPENTAX KP ボディの満足度5 風丸写真日記 
当機種
当機種
当機種
当機種

福島県母成峠にて

栃木県戦場ヶ原にて

こちらは16mm ソフトフィルター使用

風景でも活躍してくれそうです

みなさん、おはようございます。
星景撮影用に以前ご紹介したSAMYANG 16mm F2.0 ED AS UMC CSを愛用中です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000023942/SortID=24337244/#tab

さらに広角域はSIGMA 10-20mm F3.5 EX DC HSMで補っていましたが、
明るさと10mm域の描写に欲が出てしまい、1年ぶりにお星様レンズを増強しました。
以前のスレでペンタにハマったさんにご紹介いただいたSAMYANG 10mm F2.8 ED AS NCS CSです。
大きさ重さは16mmとさほど変わらず、取り回しも快適です。
難点はフィルターが使用できない点ですが、描写は周辺以外概ね良好で16mmと共に星景撮影の主力になりそうです。
しし座流星群はあまり期待できないようですが、12月のふたご座流星群を楽しみにしています。

書込番号:25007079

ナイスクチコミ!16


返信する
スレ主 風 丸さん
クチコミ投稿数:709件 PENTAX KP ボディのオーナーPENTAX KP ボディの満足度5 風丸写真日記 

2022/11/27 16:28(1年以上前)

当機種
当機種

みなさま、こんにちは。

なかなか星景撮影の機会がありませんでしたが、
購入目的に叶うような撮影ができましたのでご紹介します。

書込番号:25027705

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ24

返信3

お気に入りに追加

標準

わたくしめも月食を。

2022/11/08 23:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX KP ボディ

当機種
当機種
当機種
当機種

自分は超望遠を持っていないので控えめに撮りました。笑。

雲がかかった月も神秘的で好きです。

プレアデス星団とのコラボもしてみました。

使用レンズはタムロンの70−200F2.8

HD55-300です。

書込番号:25001020

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:2032件

2022/11/08 23:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

DA21Limited

HD55-300

HD70Limitedの方が色が良く出ていましたので、こちらも載せてみました。スバルと月のコラボ写真。

今宵はとても楽しかったです。

書込番号:25001042

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:413件Goodアンサー獲得:9件

2022/11/10 09:03(1年以上前)

当機種

450o×2

天王星蝕にチャレンジしましたが、、、
眼球治療日と重なってしまい明るさを避けるために皆既中に何の準備もなしにチャレンジしました。やはり、GPS の装着と十分な準備が必要だったようです。ブレブレです。こんなに移動が速いとは。。

幸運にも皆既の終わりごろに結構明るい流星が見れたことです。。

書込番号:25002923

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2032件

2022/11/10 18:45(1年以上前)

当機種

>晴空のち星空さん

こんばんは。自分は天王星食を全く意識してなかったので、後から見直したらこの写真が一番月に近いものでした。

もし知っていてもこの後、月が雲に完全に隠れてしまったのでどうする事も出きませんでしたけどね。苦笑。

結構月の動きが早いので頻繁に調整が必要でしたね。アップで狙うと尚更ですね。

もしかしたら自分くらいの画角が撮りやすかったかもよ・・・。

書込番号:25003621

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ42

返信8

お気に入りに追加

標準

コスモス畑。

2022/10/30 22:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX KP ボディ

当機種
当機種
当機種
当機種

HD20-40

HD20-40

HD16-85

HD16-85

用事の行き帰りにコスモス畑を撮りました。

RAW撮りの後、Lrで調整してます。


天気も運。時間も運。曜日も運。場所も運。正直、計画的な撮影は出来ない運任せが多いですが、それでも、天気に恵まれ時間に恵まれ、
曜日に恵まれ、場所に恵まれた事に感謝感謝ですね。

後はシャッター押して、出来栄えもPC覗いて一喜一憂。

それでも、それだから写真は面白い。


計画立てて、シャッターチャンスを待つのも運。これ本当にハズレが多くて・・・。汗。



ミラーレス機に負けないコンパクトな一眼レフ機 KP。

まだまだ楽しみますよ。

書込番号:24987691

ナイスクチコミ!21


返信する
クチコミ投稿数:3845件Goodアンサー獲得:199件

2022/10/31 00:24(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

前ボケを腹いっぱい味わいました。

この真ん中が通路になってます。

久々に日の丸ドアップを。

ピンク色に酔いしれました。

>武田のおじさんさん

こんばんは/おはようございます。

当方も先週近所のコスモス畑で撮りました。畑はサツマイモや豆類も配布販売しており、コスモス10本百円で自分で摘んで持ち帰りできるシステムです。当然、畑の中に入りたい放題。

どうやら花のピークは過ぎたかのようです。この土日は多分盛況だったでしょう。
これから、深まる秋と言えば紅葉でしょうか。私鉄沿線のHPでは早くも紅葉情報のコーナーが開かれました。

書込番号:24987819

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2032件

2022/10/31 19:19(1年以上前)

>くらはっさんさん

こんばんは。

コスモスが終われば紅葉ですね。紅葉もロケーションを含めた撮影だと場所を選ぶので大変ですよね。

それに葉っぱの形や色が良いのを撮りたいしね〜。

今年の紅葉はどんなでしょうね。

書込番号:24988840

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:91件

2022/11/01 20:38(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

DFA100

DFA100

KS2+DA 12-24

FA77

武田のおじさん ご無沙汰です

今年は急に寒くなったので、コスモスを撮り逃しました

昨年のと6年ほど前かつKS2ですが ペッタンさせてください

書込番号:24990264

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2032件

2022/11/01 21:07(1年以上前)

>けいごん!さん

こんばんは。今年はちょっと残念でしたね。

いずれのレンズも持っていないので羨ましいです。

とても良い写りしてますね。

書込番号:24990314

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:91件

2022/11/03 09:41(1年以上前)

当機種

>いずれのレンズも持っていないので羨ましいです。

いえいえ、天気・時間・曜日・場所・そしてシャッターチャンス ですよ。

まぁマクロくらいでしょうかね、持ってないとなかなか撮れないことがあるのは

でも マクロはお持ちですよね?
もし未だでしたら、底値になったDFA100旧型 お勧めです。うるさいけど。

後は望遠と(笑)

書込番号:24992302

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2032件

2022/11/03 10:01(1年以上前)

>けいごん!さん
お早う御座います。

マクロも広角も持ってますが、社外品ですね。FA77の代わりにDA70を持っています。

でも、FA77は使ってみたいです。

書込番号:24992334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:91件

2022/11/07 08:04(1年以上前)

武田のおじさん

おはようございます

DA70を持ってるとFA77は買いにくいですよねぇ・・・

でも、カリッカリ描写のDA70に比べるとFA77は昔ながらの雰囲気もあり、何よりもファインダーをのぞいた時が
くっきりでびっくりした記憶があります。

DA70も持ってたんですが、使わないなぁと手放しながら、FA77を買ってしまいました(笑)
懐に余裕があれば、FA77もどうぞ でしょうか。

DFA100の方が、使いまわせるので FA77の出番は少ないのですが
 

書込番号:24998320

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2032件

2022/11/07 19:56(1年以上前)

>けいごん!さん

マクロレンズはタムロンの90ミリマクロを使ってます。お気に入りですね。

DA70は今も殆ど出番が無いので、高価なFA77には手を出しにくい状態です。汗。

でも一度は使ってみたいですね。

書込番号:24999226

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ38

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ピントの合わせ方

2022/09/04 22:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX KP ボディ

クチコミ投稿数:15件

友人からこのカメラを頂きました。
レンズはシグマの17-50f2.8、ペンタックスの55mmf1.4、70-300mmのズームレンズです。
良いカメラを頂いたのでポートレートを始めたいと思うのですが、近視+乱視持ちで眼鏡もしているので、正直マニュアルでのピント合わせは自信がありません。
この場合のピント合わせですが、どのように行うのが良いのでしょうか?
@スポットAFで目にあわせて、位置をずらして撮影
AセレクトAFでなるべく目に近い位置のポイントを利用して撮影
Bその他・・・
よろしくお願いいたします。

書込番号:24908699

ナイスクチコミ!1


返信する
holorinさん
クチコミ投稿数:9917件Goodアンサー獲得:1300件

2022/09/04 22:56(1年以上前)

別のカメラですが、私は基本的に

>AセレクトAFでなるべく目に近い位置のポイントを利用して撮影

この方法です。
どんな方法でも、ポートレートと言えどもわずかに動いているので、レンズによっては、例えば顔のアップとかですと歩留まりはどうしても下がりますが、バストショットぐらいであれば、55mmF1.4でも50%以上はピントがくると思います。100%を狙うのはかなり困難です。
あと、カメラのピント精度は高いことが前提なので、ずれがある様でしたらできればメーカーでの修理を行ったほうがいいでしょう。

書込番号:24908743

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2022/09/04 23:42(1年以上前)

>なべがんさん
こんにちは。

自分も近視持ちでメガネです。
アドバイスとしてはカメラを使う時は裸眼にするかメガネをかけたままに
するかを決めておいた方が良いです。

ファインダーの視度調整が出来ると思うので裸眼かメガネのどちらかに
合わせておかないと上手く見えないと思いますよ。

自分は基本的に中央1点しか使わないので@に近い感じで撮ります。

書込番号:24908799

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2022/09/04 23:48(1年以上前)

>なべがんさん

こんにちは。

基本、ポートレートならAセレクトAFでなるべく目に近い
位置のポイントを利用して撮影でよいと思うのですが、

その前に、@スポットAFで目にあわせて、位置をずらして
撮影で真ん中で、の場合にきちんとピントが合っているか
を確認した方が良いです。

撮影距離やズームの両端、部屋の照明の色?などでも
AFでのピント位置と実際に拡大してベストのピント位置が
微妙に違ったりしますので、各レンズで、ベストのAF微調整
がすんでいる)か、ご友人に確認して、自分でも事前に
テスト撮影して確認されたおいたほうが良いと思います。

自分の経験では、ペンタボディを買い替えるたびに、
手持ちレンズ、純正、非純正にかかわらず、AF微調整を
結構頑張って設定してきた(する必要があった)気がします。

1,2のAFのコサイン誤差を気にされるなら、
なおさらAF微調節は大事で、難しい場合は
純正レンズはボティ―とともにメーカーに
送って調整してもらう方法があります。
(手間と少しお金がかかりますが)

書込番号:24908808

Goodアンサーナイスクチコミ!1


pmp2008さん
クチコミ投稿数:3316件Goodアンサー獲得:190件 αcafe(Sonyの写真ギャラリー) 

2022/09/05 00:51(1年以上前)

>なべがんさん

せっかくカメラを手に入れられたところで、こんなことを言うのもなんですけれど、ポートレート撮影でしたら、最近のミラーレスに乗り換えられますと、
ピントはカメラの瞳AFに任せて、構図やシャッターチャンスに集中できで、楽して良い写真が撮れるのかもしれません。

書込番号:24908863

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1846件Goodアンサー獲得:180件 500px 

2022/09/05 05:00(1年以上前)

私も↑の意見に賛成です。
いただき物を軍資金にして瞳AFの使えるカメラに買い替えましょう。

書込番号:24908931

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1846件Goodアンサー獲得:180件 500px 

2022/09/05 05:50(1年以上前)

少し補足です。

乱視の程度にも依ると思いますが、
裸眼でファインダーを覗くとどんなに視度調整しても
ボケが残りますよね。
眼鏡でファインダーを覗くのは見辛いです。
こう言う場合は背面液晶使用でフル機能が使える
ミラーレスを使うべきだと思いますよ。
私も眼は良くないので、ファインダーはOFFにして
背面液晶使って撮影しています。
出来れば瞳AFの他にスポット位置が自由に動かせて
追尾が可能なAFを積んだカメラが良いです。
ピントはカメラに任せて構図に専念出来ます。

書込番号:24908951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2022/09/05 06:38(1年以上前)

>holorinさん
>ねこさくらさん
>とびしゃこさん
>pmp2008さん
>盛るもっとさん
みなさん、ありがとうございます。

ピントの調整は友人が実施してくれているので、問題ないです。
大きな撮影会ではなく個別?撮影みたいな感じなので、Aで一度挑戦してみたいと思います。

>瞳AFの使えるカメラ
友人は下取りに出して新しいカメラ買ってもいいよと言ってくれていますが、さすがに1回も使わずに売るのは気が引けます。
何度が挑戦して難しいようならミラーレスも考えますが、その場合はどのような機種がいいのでしょうか?
ペンタックスは出ていないようなので、他の他のメーカになるかと思いますが、おすすめ教えて頂けると嬉しいです。

書込番号:24908974

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45195件Goodアンサー獲得:7617件

2022/09/05 08:36(1年以上前)

なべがんさん こんにちは

このカメラではないのですが 自分の場合2番の撮影法で 行っています。

後は 背面液晶での ライブビュー撮影だと 顔認識が使えるようですので この機能も試してみたらどうでしょうか?

書込番号:24909083

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2022/09/05 10:04(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
ありがとうございます。
KPにも顔認証機能あるんですね。
知りませんでした。
試してみたいと思います。

書込番号:24909215

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4112件Goodアンサー獲得:76件

2022/09/07 08:51(1年以上前)

AFカメラしか知ら無い方は、ピントを合わせるのが難しいのかな?余程の強度近視で無ければ裸眼でもカメラの視度調整で何とかなるのでは。間に合わなければ視度調整アダプターがあると思います。眼鏡かけていても大丈夫です。まずファインダー内の枠の表示がはっきり見えるように視度調整。後はピントリングを回して自分の好きな場所に被写体のピントを合わせる。AFカメラは、カメラが狙った点にダイレクトにピントを合わせに行きますが、MFは何処にピントを合わせるかで、写真の表現が変わります。この面白さが分かるとMFレンズの使用が楽しくなりますよ。

書込番号:24911912

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2032件Goodアンサー獲得:31件

2022/09/18 11:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>なべがんさん

楽をするのならミラーレス機が良いでしょうね。

私も近視、乱視、老眼の3重苦でKPを愛用しております。(苦笑)

新機種に比べると不便はあるかもですが、不便こそ上達の肥やしと思って精進してみて欲しいです。

KPの高感度耐性。手ぶれ補正も結構優秀ですよ。

PCソフトで補正をしていますが、いずれも手持ち撮影、3脚なしです。

KPは多少の雨では壊れません。(レンズはAWかWRの純正品が良いです。)

このカメラもKPなりに素敵なカメラですよ。

いろいろな便利な機能があります。楽しみましょう。


1枚目のシャッタースピードは1/13秒です。

2枚目はちゃんと瞳にピント合わせています。

書込番号:24928375

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2032件Goodアンサー獲得:31件

2022/09/18 12:54(1年以上前)

>なべがんさん

KPの右上にあるAF AE-Lのボタンを使って、ピントの欲しいところにセンターを持って行きピント合わせ。

そのボタンを押したまま欲しい構図にカメラをずらしてもピントは動かないので、構図が良ければシャッターを切りましょう。

書込番号:24928550

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2022/09/20 20:57(1年以上前)

>みきちゃんくんさん
ありがとうございます。
MFで合わせれればいいのですが、正直自信がありませんので機械の力を借りれればと思っています。

>武田のおじさんさん
ありがとうございます。
ロックボタン使って一度撮ってみたいと思います。

書込番号:24932506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2032件Goodアンサー獲得:31件

2022/09/21 23:31(1年以上前)

>なべがんさん

ポートレイトをKPでしたいなら、中古でタムロンの90ミリマクロの購入をおすすめします。

このレンズはマクロ撮影ももちろん優秀ですが、ポートレイト・レンズとしても優秀なレンズです。

お花の撮影でも活躍しますよ。


でも、まずは手持ちの55ミリF1.4で楽しんでみるのが良いのかな。

楽しみましょう。

書込番号:24934037

ナイスクチコミ!1


WIND2さん
クチコミ投稿数:5060件Goodアンサー獲得:77件

2022/09/22 00:00(1年以上前)

>なべがんさん
なんだかピントがずれる方法ばかりかと。
ピントを目に合わせるなら、
まず、構図をイメージして、目に合わせるAFボイントを決め、決めたAFポイントをそのまま目に合わせてシャッターを押しましょ。
目に合わせた後にずらしてはダメですよ。
そして、AFモードはAF-Cで撮ってください。

書込番号:24934068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


WIND2さん
クチコミ投稿数:5060件Goodアンサー獲得:77件

2022/09/22 01:56(1年以上前)

結構よく見かけるコメントだけど、
構図に集中した、構図に集中出来たっていう撮影結果って見たことない気がする。
ミラーレスの方がレフ機よりもピント精度が良いというミラーレスのピンボケは数多く見てきたけど。

書込番号:24934136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15件

2022/11/30 10:41(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
返信が遅れて申し訳ありません。

>武田のおじさんさん
シグマで挑戦してみました。
※オススメ頂いたレンズでなく申し訳ありません。
やってみるものですね。
AFで問題なくピントがあってる写真が撮れました。

>WIND2さん
AF-Cで撮ってみました。
全ての写真とはいかないですが、初めてにしては納得いく写真が撮れました。
アドバイスありがとうございました。

書込番号:25032188

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ87

返信12

お気に入りに追加

標準

見た目はいまいち好みじゃないけど、、、

2022/08/22 06:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX KP ボディ

クチコミ投稿数:12833件

性能のバランスはよさそうなんで、こちらの中古で検討してみます。
まだ程度の良いものが入手できそうですしね。

またグリップは純正の後付けで対応できるのですね。

今週中に決めたいと思います。ご意見くださった方ありがとうございました。

書込番号:24888143

ナイスクチコミ!5


返信する
tuonoさん
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:30件 たいようのかけら 

2022/08/22 18:23(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん

K-70の板の方に書かないと意味がわからないと思いますよ。

書込番号:24888928

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:12833件

2022/08/22 21:01(1年以上前)

なぜK-70の板に?これを買うという意味ですけど?

レスくださる方はカメラ板全部読まれているみたいですよ。

書込番号:24889179

ナイスクチコミ!1


('jjj')さん
クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:70件 お気に入り 

2022/08/23 06:59(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん
予算が合えばK-3III
厳しいならKP
おそらく用途的に不足はないと思います。

KPを使い倒して
価格がこなれた頃にK-3IIIを購入するのが良いんじゃないかとw

書込番号:24889641

ナイスクチコミ!2


tuonoさん
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:30件 たいようのかけら 

2022/08/23 07:45(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん

あぁ、そういう事ですね。
私は自分の所有物しか見てないので、話の筋が全然わからなかったので。

書込番号:24889679

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:91件

2022/08/23 12:25(1年以上前)

>今週中に決めたいと思います。ご意見くださった方ありがとうございました。

という記載が無ければね・・・・と思いました。

>レスくださる方はカメラ板全部読まれているみたいですよ。

まさか・・・・

KPを使用しています。
程度の良い中古が手に入ると良いですね。

バッテリーの予備はあったほうがよろしいかと。
背面LCDの輝度最小、フォーカスはファインダーでのみ合わせる、最短時間でスリープ という使い方で 3〜4時間は
全く問題ないですが。

あと、予算に余裕があれば FA31 とか DFA100とか がお勧めです

書込番号:24889950

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24890件Goodアンサー獲得:1699件

2022/08/23 13:32(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん

>レスくださる方はカメラ板全部読まれているみたいですよ。

そんなこと、言い切れないのでは?

さらに、このスレを始めてみた方は経緯が全くわからない。
それとも、そういった方はいいのですかね?


関連したスレを新たに立てるなら、
前のスレのURLをこのスレの初めに貼り付けるとかしないとね。
それが、最低のマナーでもある思います。

さらには、新たな関連したスレ立てるなら前のスレにはそれなりの挨拶をして、
そのスレに、新たに立てたこのスレのURLを貼り付けるとかした方がよりいいかと思いますが…

書込番号:24890038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!34


クチコミ投稿数:12833件

2022/08/23 19:26(1年以上前)

まぁ、質問でもないのでご心配なく。

書込番号:24890430

ナイスクチコミ!0


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3210件Goodアンサー獲得:47件

2022/08/25 16:41(1年以上前)


 >レスくださる方はカメラ板全部読まれているみたいですよ。<
 
 私も、まさかと・・・。 (汗
また「まぁ、質問でもないのでご心配なく。」と言われますが、
6000余の投稿数をお上げになりながら、こういった方もいらっしゃるんですね・・・。
あっ、実はもっと以前から?

って・・・、自戒を込めて申していますので、他意はございません。(汗

書込番号:24893088

ナイスクチコミ!8


Photo研さん
クチコミ投稿数:2083件Goodアンサー獲得:41件

2022/09/02 11:15(1年以上前)

KP、購入されたんでしょうか?

書込番号:24904344

ナイスクチコミ!1


tuonoさん
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:30件 たいようのかけら 

2022/09/02 12:21(1年以上前)

>Photo研様

K-3 Mark IIの方に興味が移ったようです。

書込番号:24904410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12833件

2022/09/02 19:41(1年以上前)

>Photo研さん
>tuonoさん


もともとK3MarKIIIを考えてたんですが、可動式モニタではないのが気になっているところにKPやK-70をお勧めいただいてたのですが、やはり考え直して先の候補としてK3MarkIIIを考えているところです。

レフ機のカメラが欲しいなって思ってるので、ミラーレス機(E-M1MarkIII)よりも(性能だけでなく、私的な好み含めて)見劣りするようなモデルはちょっと避けたいという感じです。

書込番号:24904998

ナイスクチコミ!0


Photo研さん
クチコミ投稿数:2083件Goodアンサー獲得:41件

2022/09/06 23:07(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん

まだ、お悩み中でしたか。
ほんとに、K-3 IIIを可動液晶にさえしてくれていれば、悩むことなく、即決だったのに。

K-3 IIIは、大いに期待して、発表前のイベントにも行ったのに、展示されたモックをみて、んんん?液晶が動かない?まさか?
で、発売されたのが固定液晶のK-3 III。
その時の落胆たら、ありませんでした。

こうなったら、KPを使い倒します。
万が一、後継機が出ることを夢見て。

書込番号:24911644

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ45

返信5

お気に入りに追加

標準

明治村に行ってきた。

2022/07/12 20:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX KP ボディ

当機種
当機種
当機種
当機種

三脚も一脚もNGなのですが、こういう時に高感度に優れたカメラを持っているのはありがたいですね。

最新のカメラ、レンズでは無いけど、十分に楽しめました。


久しぶりのお出かけ撮影だったので満喫できました。


明治村はざっと30年ぶり。だけどこの日は半端無く暑かったですね。

書込番号:24832160

ナイスクチコミ!20


返信する
クチコミ投稿数:3858件Goodアンサー獲得:275件

2022/07/12 22:42(1年以上前)

明治村4年前行ったきりだなあ...
子供の頃(17、8年前)、毎年乾電池で京都市電を動かそうってイベントを抽選でやってて、何回か参加したことがあります。
ノベルティでレール文鎮とか、汽車のパズルとかなかなか豪華なものがもらえたなあ

書込番号:24832397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14919件Goodアンサー獲得:1428件

2022/07/13 11:16(1年以上前)

こんにちは。

いいですね〜。
私も明治村は30年くらい前に行きました。すごく楽しいところですよね。
当時はカメラ趣味はお休み中だったので見て回っただけですが、
今行ったら写真撮りまくりになりそうです(笑)
お写真を拝見してまた行ってみたくなりました。ありがとうございます。

書込番号:24832875

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2032件

2022/07/13 19:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

>BAJA人さん
>seaflankerさん

返信ありがとうございます。

とても1日ではゆっくりは見て回れないボリュームですね。

暑かったのもあってヘロヘロでした。苦笑。

書込番号:24833337

ナイスクチコミ!5


Photo研さん
クチコミ投稿数:2083件Goodアンサー獲得:41件

2022/07/16 21:28(1年以上前)

> 最新のカメラ、レンズでは無いけど

KP発売から、もう、5年以上経つんですね。私も、ずっと、KP使い続けています。
ぎゅっと凝縮されたボディ、優れた高感度特性。KPは、ペンタックスのAPS-C機の最高傑作と思います。
固定液晶のK-3 IIIには食指が動かず、もう、KPタイプの新型は望み薄なので、KPが、私の最後のペンタックス機になりそうです。

書込番号:24837224

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2032件

2022/07/16 22:06(1年以上前)

>Photo研さん

返信ありがとうございます。

私は常時バッテリーグリップを付けた状態で使用してます。

重くなるけど、あのグリップ感は自分には最高です。

私もKPが壊れない限り最後のカメラになりそうです。

楽しみましょう。

書込番号:24837267

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX KP ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX KP ボディを新規書き込みPENTAX KP ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX KP ボディ
ペンタックス

PENTAX KP ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 2月23日

PENTAX KP ボディをお気に入り製品に追加する <1113

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング