PENTAX KP ボディ のクチコミ掲示板

2017年 2月23日 発売

PENTAX KP ボディ

  • 約2432万画素のAPS-CサイズCMOSセンサーや、画像処理エンジン「PRIME IV」を搭載した、ミドルクラスのデジタル一眼レフカメラ。
  • 最高でISO 819200(標準出力感度)の超高感度撮影が可能となり、高いISO感度でも解像感、階調性を重視することで、すぐれた質感・立体感の描写を実現。
  • シャッタースピード換算で5段分に相当する5軸対応のボディ内手ぶれ補正機構「SR II」を搭載している。
PENTAX KP ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です

PENTAX KP ボディ [ブラック] PENTAX KP ボディ [シルバー]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥84,300 (5製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2496万画素(総画素)/2432万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:643g PENTAX KP ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX KP ボディの価格比較
  • PENTAX KP ボディの中古価格比較
  • PENTAX KP ボディの買取価格
  • PENTAX KP ボディのスペック・仕様
  • PENTAX KP ボディの純正オプション
  • PENTAX KP ボディのレビュー
  • PENTAX KP ボディのクチコミ
  • PENTAX KP ボディの画像・動画
  • PENTAX KP ボディのピックアップリスト
  • PENTAX KP ボディのオークション

PENTAX KP ボディペンタックス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2017年 2月23日

  • PENTAX KP ボディの価格比較
  • PENTAX KP ボディの中古価格比較
  • PENTAX KP ボディの買取価格
  • PENTAX KP ボディのスペック・仕様
  • PENTAX KP ボディの純正オプション
  • PENTAX KP ボディのレビュー
  • PENTAX KP ボディのクチコミ
  • PENTAX KP ボディの画像・動画
  • PENTAX KP ボディのピックアップリスト
  • PENTAX KP ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全393スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX KP ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX KP ボディを新規書き込みPENTAX KP ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ダストリムーバルの音が気になる

2022/05/11 21:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX KP ボディ

スレ主 outlookさん
クチコミ投稿数:9件

ペンタックスはk-s1や70.50.と持っているのですが、ダストリムーバルを起動するとガガガッといった音が聞こえます。それに対してKPだけは超音波のような音が聞こえます。
確か上位の機構を搭載していると言った文言を見た事があるので音が違うことは納得できるのですが、一度気づくと結構気になる高音だなぁと感じまして。
実は所持してからもう一年くらい経っているのですが今更気がつき、こんな音が鳴っていたのか?と思うくらいの音が鳴っています。
これ皆さんも同じですかね?
よろしければ音を聞かせてほしいです。自分は気になってしまうので起動時はオフにしました。

https://youtube.com/shorts/D0ocSoaw-s0?feature=share





書込番号:24741377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:10612件Goodアンサー獲得:1277件

2022/05/11 21:28(1年以上前)

>outlookさん

確かに機種で違いますね。
自分はペンタックス機は既に手放しましたが、DRとDRUの違いだと思います。

高速でセンサーユニットを振動させるDR、超音波振動によるDRU。

K-7はDRUで超音波振動、K-30はDRでした。 
仕組みが違うので仕方ないと思いますし、コストの問題もあるのだと思います。

書込番号:24741416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:5件 PENTAX KP ボディのオーナーPENTAX KP ボディの満足度5

2022/05/11 22:38(1年以上前)

>outlookさん
現在KPユーザーで、以前はK-S2を使っていました。
withPhotoさんがおっしゃる通り、K-S2等のDRではイメージセンサーを動かしてふるい落す仕組みですが、KPのDRIIではセンサーは動かさず、超音波で弾き飛ばします。なので音は全く違っています。
ただ、お聞きする限り私のKPの音とは少し違うようです。ちなみにこの音を録られた時には何のレンズを着けておられましたでしょうか?

書込番号:24741586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2022/05/11 23:01(1年以上前)

>outlookさん

同じDRII(超音波振動)機構を持つK-1IIですが、確かに作動させると、

同じような ・・キュィン(チュイン?)という超音波っぽい?音が聞こえます。


ON、OFF毎に作動の設定にしていましたが、いままで気になりませんでした。

生活音がそこそこあると気づきませんが、静かな環境では、ON、OFF時に

キュィン音が聞こえます。

書込番号:24741626

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:5件 PENTAX KP ボディのオーナーPENTAX KP ボディの満足度5

2022/05/11 23:44(1年以上前)

>outlookさん
レンズを外して動画と同じ動作をしてみたら、同じ音が出ました。日頃は電源ONOFF時の他の音と混ざっているので違う音に聞こえると書き込んでしまいましたが、改めてDRIIだけを動かした時の音は同じです。大変失礼しました。

したがって問題はないかと思います。

書込番号:24741681 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 outlookさん
クチコミ投稿数:9件

2022/05/14 08:19(1年以上前)

>とびしゃこさん
>さきわえたまえさん
教えていただきありがとうございます!
ライブビューモードをオンにしたままレンズ交換とかをやってしまったのでその際に何か悪影響あったら嫌だなぁと思っていたので救われました。

書込番号:24745151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


rice_bさん
クチコミ投稿数:5件

2022/06/01 03:00(1年以上前)

KP所有です。
同じ音ですよ。ごく短時間に超音波で飛ばしているので甲高い音になると思います。
眼鏡屋さんとかの超音波洗浄機と同じ(或いは近い)音ですね。

書込番号:24772198

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ24

返信8

お気に入りに追加

標準

ホットシューもげる

2022/04/09 00:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX KP ボディ

クリップオンストロボで使用していたら
縦位置で撮影中に、ホットシューが
メキッと音を立ててもげてしまいました。

外れた所を見ると、ネジが取れてしまったようで、
クリップオンストロボの重みに耐えられなかったようです。

使用ストロボ:GODOX V850U

使用される際はお気を付けください。

書込番号:24691117

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:36件

2022/04/09 00:52(1年以上前)

機種不明

GODOXのフラッシュの
保守部品 シューパーツが安価で売られていて
ユーザー交換できます
自分は2回くらい自己修理した事が有ります

フラッシュのシューが頑丈過ぎたら
カメラ側のシューが変形してしまいます

車のルームミラーはワザと折れる様に作られてます
ルームミラーが頑丈過ぎたら 
ドライバーのケガが大きくなります

書込番号:24691147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2022/04/09 07:22(1年以上前)

えっ?折れたのはボディ側ですよね・・・

巨大ストロボをクリップオンで使うのは危険が伴うようですね。
今初めて認識しました。(気を付けよう)
素直にプレートを使うようにします。

書込番号:24691313

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:27件

2022/04/09 09:16(1年以上前)

>謎の芸術家さん

折れたのはボディ側なんです(T_T)
でもゴドックスの部品交換ができるのは知らなかったので
もし折れたら交換してみます。
貴重な情報ありがとうございます(^^ゞ

>hotmanさん
そうなんです。折れたのはボディ側なので
完全にボディを分解して中から
修理しないと直らない予想です。
春のこの時期にカメラが無くなるのはつらいです。
修理にどのタイミングで出すか、悩ましいです。

書込番号:24691453

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:10612件Goodアンサー獲得:1277件

2022/04/09 09:32(1年以上前)

>るみちゃん( ̄∇+ ̄)さん

残念でしたね。

過去にも折れたって内容のスレを見た記憶があり、修理費用は2万程度だったと思います。

ネジが外れただけで破損がないのであれば修理費用と点検も含めても2万までかからないのかなとも思いますが、最近はカメラの値上げもあるため修理費用も高くなってる可能性はあるかも知れません。

落下などの強い衝撃が加わったなら仕方ないとは思いますが、緩まないようにはして欲しいですね。

ストロボ側のホットシューだと折れることもあるためかGODOXやニッシンデジタルのストロボだとホットシュー部分が交換可能なものあり、Amazonでパーツ販売されてますね。

修理期間は10日から2週間だと思いますのでタイミング良く出したいなと思いますが、GW期間も考えた方が良いのではと思います。

書込番号:24691477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:27件

2022/04/09 11:01(1年以上前)

>with Photoさん

詳しい情報ありがとうございます。
そうですね。GWが絡んでくるので
出すなら早めの方がいいですね。

悲しい気持ちでしたが、
みなさんのコメントに救われています。
アドバイスありがとうございます。

書込番号:24691607

ナイスクチコミ!1


Photo研さん
クチコミ投稿数:2083件Goodアンサー獲得:41件

2022/04/11 08:14(1年以上前)

>謎の芸術家さん

車のルームミラーは、折れるじゃなくて、外れる、ですよね。
昔、頭をぶつけたら、ぽろっと取れてしまって、焦りました。でも、ちゃんと、取り付けられるようになってました。

書込番号:24694614

ナイスクチコミ!1


rice_bさん
クチコミ投稿数:5件

2022/06/01 03:05(1年以上前)

電池含めて500gくらいのストロボで折れるんですね。。
ちょうどストロボを置こうと思っていたので、先人の苦労を参考にさせて戴きます。

書込番号:24772202

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2022/06/10 16:38(1年以上前)

>rice_bさん

ストロボの使用頻度、
特に縦位置でのストロボ使用の
頻度がどのくらいか、という問題もあります。

自分は人物撮影をほとんどしないので
頻度は低い方だと思います。

1ヶ月半ほどかかって帰ってきましたが、
修理費用は約29,000円かかりました。
(※キタムラから出したので、手数料が含まれます)

他の方の参考になれば。

書込番号:24786594

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ28

返信0

お気に入りに追加

標準

うめー。

2022/03/22 20:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX KP ボディ

クチコミ投稿数:2032件
当機種
当機種
当機種
当機種

HD16−85

三重県いなべの梅林公園に行ってきました。

割と新しいレンズはHD16-85だけであとは古いレンズばかりだけど、PCプラスLr5で楽しんでます。

書込番号:24662905

ナイスクチコミ!28




ナイスクチコミ69

返信23

お気に入りに追加

標準

KPと初代K-3どちらが良いか

2022/02/04 21:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX KP ボディ

クチコミ投稿数:427件

今K-5を使っています(使用して10年)
まだまだ使えるし、最近は子供の保育園や小学校の行事やイルミネーションや結婚式など、ここぞ!って時のみで一眼レフを使う頻度も減ったので特に買い換えるつもりはありませんでした。

が、ひょんな事からKP or 初代K-3のどちらか好きな方を頂けることになりました。
どちらもショット数500枚程度でかなり程度が良いです。
後発のKPの方が良いとは思うのですが
一応、フラッグシップはK-3、KPはミドルの位置付けなのでどうなのかな?と
皆さんならどちらにしますか?

連写性能ならK-3ですが連写はK-5でも不満はないので特に問題はありません。
モニターが何故か後発のKPはK-5と同等使用
バッテリーは小型なので仕方ないかな〜

動画撮影はPentaxに求めてはダメなのでしょうが、後発のKPの方が良いのでしょうか?


書込番号:24580747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:10612件Goodアンサー獲得:1277件

2022/02/04 21:34(1年以上前)

>ヨアキムさん

確かにK-3の方が位置付けは格上ですが、修理対応機種に入ってないのでKPの方が長く使えると思いますし、デジタルは新しい方が良いと思います。

もちろん古い機種で楽しむのも良いと思いますが、使う頻度が減ったとしてもお子さんの写真を撮る機会があるなら高感度も良いであろうKPだと思います。

書込番号:24580765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


pky318さん
クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:116件 PENTAX KP ボディのオーナーPENTAX KP ボディの満足度5

2022/02/04 22:09(1年以上前)

>ヨアキムさん
はじめまして。
K-3UとKP使っており、K-3とは少し違いますが参考になれば幸いです。

K-3とKPなら、間違いなくKPです。
高感度耐性が段違いで、ISO1600が常用できます。
また、チルト液晶はライブビューで地面スレスレとか撮る際に、大変便利です。
操作性はファンクションダイヤルがあって便利です。

不満点はバッテリーの持ちが悪いことです。
予備バッテリーはあった方がベターです。

あと、グリップはLサイズにしてもK-3ほどは深くないため、ホールド感は落ちます。
ここら辺は好みの問題もあります。

動画は使わないので比べたことがないです、申し訳ありません。

それにしても、なんとも羨ましいですね。

書込番号:24580829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:427件

2022/02/04 22:13(1年以上前)

>with Photoさん
高感度結構差があるんですね
逆にKPのここはK-3の方が。。。ってのはあるんでしょうか?

書込番号:24580840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:427件

2022/02/04 22:19(1年以上前)

>pky318さん
K-3Uと比較してもですか!
K-3U>KPかと思ってました。

KPは1点、ダイアルやボタン関係がK-5やK-3とは違うので使いにくそうってのが悩み所です。
ホールド感はたしかになかったです。
まぁそこは薄さ軽さとトレードオフなので仕方ないですけど

本当にビックリです。
しかも70mm F2.4 Limitedや100mm F2.8マクロ、35m
m F2などレンズ4本まで・・・ありがたい反面、流石に無償で頂くのは。。。と悩みます😅

書込番号:24580852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2022/02/04 22:34(1年以上前)

>ヨアキムさん
自分は今はニコンを主に使ってますがK-3 初代までPENTAXも使っていて
本体、レンズも売らずにたまにですが使ってます。

連射を重視せずにK-5ぐらいで良いなら自分もKPが良いと思います。

正直、今どきの一眼やミラーレスに慣れてしまうとK-3は
ISO800〜1000ぐらいが限界だと思います。

日中の野外で天気が良い時は良いですが屋内や夜間は厳しいですね。

持った時の満足感や操作性はK-3もフラッグシップモデルだけあり作りは良いです。
ただ、実際撮影するとなるとKPが良いのではないかと思いますね。

K-3初代がダメって言う訳では無く、今どきの機種と比べたらと言った感想です。

書込番号:24580895

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:10612件Goodアンサー獲得:1277件

2022/02/04 22:40(1年以上前)

>ヨアキムさん
逆にKPのここはK-3の方が

返信ありがとうございます。
バッテリーですね。
D-LI90Pに対してD-LI109なので小型ですが、容量が小さいのは予備バッテリーが必要になると思います。

KPはグリップが浅い。
重量のあるレンズだと深いLグリップに交換するなどした方が握りやすい。

K-5を使っているなら十字ボタンの配置はK-3の方が扱いやすいと思います。
ただ、操作性は慣れれば問題ないと思います。

トータルで考えて良し悪しはお互いにあると思いますが、高感度性能などを考えるとオススメはKPだと思いますし、修理可能なカメラを頂いた方が良いと思います。

書込番号:24580907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


pky318さん
クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:116件 PENTAX KP ボディのオーナーPENTAX KP ボディの満足度5

2022/02/04 23:05(1年以上前)

>ヨアキムさん
そんなにレンズまでもらえるとは…羨まし過ぎます。

私も100マクロや70Limited持ってますが、コンパクトなKPと単焦点はバランスいいですよ。

確かにボタンの数は少ないのでAEロックなどをファンクションボタンに割り当てる必要があったり、測光モードのボタンがないなど、操作性では劣ります。

ただ、屋内や夜景ではアドバンテージになるので、私はKP推します。
K-3Vなら間違いなくそちらでしょうが笑

書込番号:24580954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1214件Goodアンサー獲得:81件

2022/02/05 00:52(1年以上前)

そりゃあなたの使い方に適合した機種が良いに決まってます

自分の場合だと優先順位は
1 シンクロ速度
2 高感度特性(同時にダイナミックレンジの拡大、小絞りボケの改善も期待できる)
3 小型、軽量
4 ファインダーの視認性
5 6が無くて
7 シャッター音の小ささ

AF、連写速度、バッテリー持ちとか
自分にはどうでも良いです
そんな初歩的な事は40年前に考えてた事でした

書込番号:24581058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2022/02/05 08:08(1年以上前)

ダブルスロットのK-3の方が吾輩には合います

書込番号:24581247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:10612件Goodアンサー獲得:1277件

2022/02/05 08:10(1年以上前)

>自分の場合だと優先順位は

アンタの話にんて聞いてないし、興味ない。

>AF、連写速度、バッテリー持ちとか
自分にはどうでも良いです
そんな初歩的な事は40年前に考えてた事でした

アンタが大好きなミノルタα7000が出たのは1985年だから40年前には無かった。

相変わらず適当だな。

書込番号:24581250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:413件Goodアンサー獲得:9件

2022/02/05 09:11(1年以上前)

一応、両機種とも所有していますが、様々な機能の追加や性能の改善などは理解できるし歓迎なんですが、都度都度操作ボタンの配置などを変えるのは勘弁してほしいものです。

指摘されている方もいらっしゃるので重複しそうですが、ライブビューや動画撮影のボタンの操作性が大きく変わったのは不便です。特に、KP はバリアングル(だったけ)なのでライブビューを積極的に使いたいのですが、K−3と比べて使いにくい気がします。



書込番号:24581322

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2022/02/05 09:19(1年以上前)

>ヨアキムさん

 私はK-70使ってますけど、予算が都合付けば最新のK-3Vが欲しいです。
 ただ、初代のK-3とKPならば、新しいKPだと思います。
 発売時期で4年の違いは大きいです。

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000583647_J0000023942&pd_ctg=0049

 連写性能とバッテリーの持ちはK-3ですが、メーカー修理ができないのは辛いですし、高感度性能やWi-Fi対応ではKPでしょう。

>AF、連写速度、バッテリー持ちとか
>自分にはどうでも良いです

 人によっては、その点が一番のポイントにもなります。

 ただ、実際問題、何処まで連写性能が必要か考えて選ぶのはアリだと思います。

書込番号:24581330

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:427件

2022/02/05 10:25(1年以上前)

>ねこさくらさん
最近のと比べたらK-3はISO1000まで!?
そんなにですか!
正直K-5以降浦島太郎なので。。。。

やはりKPですかね〜

書込番号:24581453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:427件

2022/02/05 10:26(1年以上前)

>with Photoさん
なるほど〜KPでグリップ交換かな
KPは軽くて機動性も良いし子連れにはたしかに良い感じです。

書込番号:24581457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:427件

2022/02/05 10:29(1年以上前)

>pky318さん
本当に棚からぼた餅って感じです。
K-3とKPどっちもあげると言われていますが、2つあっても使いこなせないし流石に悪いので。。。

K-3V、先日久しぶりに家電店でカメラみましたが値段見てビビリました笑

書込番号:24581464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:427件

2022/02/05 10:30(1年以上前)

>アートフォトグラファー53さん
なるほど〜40年前ですか
私生まれてません!

書込番号:24581467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:427件

2022/02/05 10:31(1年以上前)

>ほら男爵さん
ガチの人にはダブルスロットは良いですよね
俺みたいなライトユーザーには不要ですけど

書込番号:24581469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:427件

2022/02/05 10:33(1年以上前)

>晴空のち星空さん
やはり操作性は不便ですよね。
とくにK-5を使ってる身としては

KPもK-3と同じモニターサイズでチルトだったら最高だったのに。。。

書込番号:24581474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:427件

2022/02/05 10:35(1年以上前)

>遮光器土偶さん
やっぱり4年の差は大きいですか
ミドルの位置づけのKPとフラッグシップのK-3だと作り的にチープな部分とかKPにあるんですかね?
パッとみそんなに感じませんでしたが。

SDスロットの蓋のクオリティはK-5>K-3、KPって感じでしたが

書込番号:24581477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2022/02/05 19:19(1年以上前)

>ヨアキムさん

>ミドルの位置づけのKPとフラッグシップのK-3だと作り的にチープな部分とかKPにあるんですかね?

 これって、個人の感じ方と慣れの問題じゃないかと思います。
 例えば、ボディがプラスチックというだけでチープという方もいますが、私はそうは思いません。ご自身が必要な機能がついていれば、チープも何も無いと思います。

書込番号:24582377

ナイスクチコミ!1


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ17

返信0

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX KP ボディ

スレ主 Alfakeiさん
クチコミ投稿数:327件 PENTAX KP ボディのオーナーPENTAX KP ボディの満足度5

K-3 Mark IIIに追加された新カスタムイメージ「里び(SATOBI)」の画像処理に対応。

PENTAX KPなど、カメラ側に「里び(SATOBI)」が搭載されない機種でもRAWデータに「里び(SATOBI)」を適用出来る。

引用記事↓
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1375952.html

書込番号:24509145

ナイスクチコミ!17




ナイスクチコミ33

返信1

お気に入りに追加

標準

楽しみましょう。

2021/12/16 22:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX KP ボディ

当機種
当機種
当機種
当機種

写真を撮るのは楽しい。

楽しみましょう。

以上。

書込番号:24497715

ナイスクチコミ!28


返信する
クチコミ投稿数:3485件Goodアンサー獲得:60件

2021/12/17 08:41(1年以上前)

楽しんでおられる感じが伝わります。
素敵ですね。


KP買っておけば良かった、、、

書込番号:24498028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX KP ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX KP ボディを新規書き込みPENTAX KP ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX KP ボディ
ペンタックス

PENTAX KP ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 2月23日

PENTAX KP ボディをお気に入り製品に追加する <1113

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング