SoundLink Revolve+ Bluetooth speaker
- 高品位でパワフルなサウンドをあらゆる方向に放射する、360度全方位再生の円筒型Bluetoothスピーカー。
- 最大で連続16時間の再生ができる。専用アプリを用いると、2台を同時に再生したり、ステレオ信号を左右に振り分けたりして、臨場感あるサウンドを楽しめる。
- 手に取りやすい布製のハンドルが付属、また防滴仕様(IPX4対応)で衝撃にも強く、三脚に固定して使えるため、屋外での使用にも適している。
![]() |
![]() |
¥33,230 | |
![]() |
![]() |
¥- |
SoundLink Revolve+ Bluetooth speakerBose
最安価格(税込):¥33,230
[トリプルブラック]
(前週比:±0 )
発売日:2017年 4月28日

このページのスレッド一覧(全17スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 2 | 2017年9月21日 13:12 |
![]() |
1 | 3 | 2017年8月24日 17:40 |
![]() |
14 | 3 | 2017年8月30日 21:12 |
![]() ![]() |
5 | 3 | 2017年7月15日 00:50 |
![]() |
26 | 3 | 2017年5月18日 22:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Bose > SoundLink Revolve+ Bluetooth speaker
音質の改善を図りたく、スピーカーを設置しましましたが音のズレがあり、うまく接続が出来ません。改善方法なありましたらご教授願いたいです。
テレビの設定をヘッドホンのみに、変更すればズレは解消されるのですがスピーカーの切り替えなどをせずに使用したいです。
テレビ TH-58dx950
スピーカー BOSEsoundLink revolve+
Blu-ray DMR-BRZ1020
ps4 xbox one Nintendoswitch
が接続してあります。
テレビから各機器はHDMI接続
スピーカーは1メートルのステレオミニプラグで接続しています
遅延は、BRZ1020からのBlu-ray再生時に発生します。改善にご協力ください。
書込番号:21214981 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://help.kakaku.com/cgi-bin/mt/mt-search.cgi?search=%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%83%81%E3%83%9D%E3%82%B9%E3%83%88&IncludeBlogs=3&limit=20&SearchResultDisplay=ascend&btnSearch.x=0&btnSearch.y=0
マルチポストは削除対象に該当します。
クチコミ掲示板利用規約を含めよくお読みください。
書込番号:21215036 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

吾輩の以前からの持論は、
同一カテゴリ内で、
複数商品で同一スレを立てるのが禁止にあたるマルチポストである、
というものだ。
上記リンクでも
例)カメラ > デジタル一眼カメラ > なんでも掲示板
とあるが、
これは、
デジタル一眼カメラのカテゴリーでの複数商品でスレ立てはNG
⇒デジタル一眼カメラカテゴリー内のなんでも掲示板に投稿せよ
という事である。
テレビとレコーダーだと、共通カテゴリーは「家電」となり、
「家電」には、なんでも掲示板は無いようだし、
家電 > すべて に投稿するにしても、
書き込みカテゴリの選択は、「家電一般:家電その他」
となると思われ、家電 > すべて で閲覧しておる回答者が
どれほど居るのか?甚だ疑問である。
ましてや、スピーカーはパソコンのカテゴリーに含まれ、
第一分類でも(家電と)別カテゴリーになっておる故、
代表でスレ立てする場所が無いのではないか?
上記より、
テレビ、レコーダー、スピーカー で
それぞれ同一スレを立てるのはアリ、というのが吾輩の見解である。
これは、
カメラとレコーダーの場合でも同様である。
勿論、
どれか1つで解決した場合、
全てのスレにおいて、
速やかに、
結果報告はせねばならん事は、云うまでも無いが。
書込番号:21216109
2点



Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Bose > SoundLink Revolve+ Bluetooth speaker
SoundLink MiniUを使っていますが、新しい機種が出たのでこの機種の購入を考えています。
SoundLink RevolveかSoundLink Revolve+で迷っています。
+の方がいいと思いますが、取っ手の存在が邪魔なようで気になります。
持ち運ぶことは殆ど無いので取っ手がなくてもいいと思っています。
そこで購入された方に伺いたいのですが、この取っ手は外すことができますでしょうか?
できるようであればどのようにすればよいかのアドバイスもお願いたします。
0点

プラスチックでは無く、布製の紐のようなものらしいので。多分外れないかと。
…切り取とるという方法もありますが。
書込番号:21139514
0点

お早うございます。
実機の把手の部分に注目して見てきました。軟質ビニールを編み込んだような把手の根本の部分はワッシャーのような輪がガッチリ固着されていてそれを軽く挟み込むような形になっていました。ですので外す事は勿論、引っ張り出す事も押し込む事も出来なく切断してもブランブランぶら下がるだけでしょう。
Revolve+とRevolveは筐体の体積こそ違いますが最近のBOSE製品としては低音が少し控え目、360°放射の若干霞掛かった音と言う観点では似ていますし取れる音量自体も見た目ほどの差は感じられませんのでRevolveで手を打つという方法は勿論考えらます。
書込番号:21140735
1点

>sumi_hobbyさん
情報ありがとうございます。
やはり外すことは難しいようですね。
>KAZU0002さん
細部まで見ていただいた情報ありがとうございます。
+を購入することになりましたら切断などせずに使います。
最終的には実物を見に行って決めたいと思います。
お二方からの情報に感謝いたします。
ありがとうございました。
書込番号:21141903
0点



Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Bose > SoundLink Revolve+ Bluetooth speaker
先日購入してパイオニアのDJミキサーと有線接続した所、音声の遅延がありました。
これに関してはどうしようもないのでしょうか?
軽減する方法があればご教授いただきたいです。
書込番号:21125448 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

量販店で有線接続の実機確認をしてきましたが、いやー確かにRevolve+ に加えてRevolve も100ms位遅れていますね。何故このような仕様になってしまったか紐解くとUSBオーディオにも対応した事によるものなのか優れた放射特性を出すためのDSP経路のレイテンシーの増加等による遅延と思われます。
但し、最新ファームウェアの1.1.8では映像に対するオーディオのレイテンシーを改善(AUX/USB)と言う事ですので、もしも1.1.8でないならアップしてみて様子を見るのも手かと思います。
http://monosukiblog.com/bose_resolve_firm118_20170528
それでもどうしても許容出来ないなら買い替えるしか無いですが同じBOSEならSoundLink Mini IIはAUX入力時の遅延がありません。他のメーカーだとソニーの新しいXBシリーズであるXB10、XB20、XB30、XB40はAUX入力時の遅延は無いです。
書込番号:21131811
6点

Soundlink mini Uを他の出力端子付きのスピーカーと有線接続してみたところ、ごくわずかな遅延を確認しました。
同じ方法でSONYのSRS-X11を接続したところ、全く遅延はありませんでした。
mini Uは全く遅延が無いわけではないので、お気をつけ下さい。
書込番号:21146362 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

osgosgさんにお詫びと訂正です。しんぷーさんの指摘通りSoundlink mini Uは遅延があります。残りのソニーの4機種も全て遅延がありました。僕の遅延の有る無しの判断は以下のリンクの動画を再生し、目視で違和感がないかどうかの判断でした。
https://www.youtube.com/watch?v=bCPEidaVzQU
今回はWalkman F885からモノラル音源を再生し、分岐のコネクタを経由して左耳はイヤホン、右耳は有線接続されたBluetoothスピーカーの音を同時に聞くと言う方法で判断しました。左右に遅延が無ければ音は頭内定位しますがBluetoothスピーカーに遅延が有れば程度が大きいと反響音になる、程度が小さくても遅延の分、音が左右に広がります。Soundlink mini UとXB10は反響音、XB20、XB30、XB40は音が左右に広がりました。恐らくですが、DSPでギンギンに音の加工をしているBluetoothスピーカーほど遅延が大きいものと思われます。
書込番号:21157219
3点



Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Bose > SoundLink Revolve+ Bluetooth speaker
スマホやウォークマン等のデジタルオーディオプレイヤー経由ではなくこのbluetooothスピーカーへデーターを飛ばせる据え置き型のコンポーネントはありませんか?BOSE以外でもかまいません。
コンポ用のスピーカーとデジタルオーディオプレイヤーの再生用のbluetooothスピーカーを1本化して対応したいのですのですが何か方策はありますか?
1点

AUKEY Bluetoothレシーバー オーディオレシーバー 無線受信機
BR-C1
http://amzn.asia/dcEtLBs
などをステレオコンポーネントセットのアンプに繋いでBluetooth化というのは出来る。
Bluetoothは元は、電話の音を伝送する規格から始まったものなので.... ピュアオーディオの点からは望ましくない事ばかりだが、
上のデバイスなどで音はなるので、スピーカの一本化はそれで出来る。
音質が許容できるか否かは、ユーザ次第。
数社から複数商品は出てる。
書込番号:21041906
3点


LaMusiqueさん 早速の御回答ありがとうございます。
bluetooth オーディオレシーバーやトランスミッターがあるのをはじめて知りました。感謝します。
これらの製品をネットで調べましたがTVの音をbluetoothヘッドフォンやスピーカーで聞くのが主でCD再生をこれで飛ばしてもノイズや音質的に問題がありそうなのが正直な感想です。
このBOSEのbluetoothスピーカーはリビングルームにさりげなく置けそうなのでCDレシーバーやAVアンプ自体にトランスミッターが内蔵されたものがあれば申し分ないのですがそんなものはまだ出てないのでしょうか。再質問ですが宜しくお願いします。
書込番号:21043831
1点



Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Bose > SoundLink Revolve+ Bluetooth speaker
SoundLink III を現在所持しておりRevolve+ の購入を検討しております。
防水になったのと、2台接続のパーティーモードなど魅力ですが
一番気になるのは、最大音量と、低音についてどちらが大きいのか
比較した方いらっしゃいましたら教えていただきたいです。
5点

お早うございます。
量販店でガッツリ試聴してきました。BOSEは出力だとか周波数特性だとかの仕様を明かさないメーカーですので全くの主観的な判断です。
まず、音量はSoundLink IIIの方が取れますね。印象としてはRevolve+が10Wは無さそうな感じでしたがSoundLink IIIは20W近くはあるような感じでした。次に低音の量感ですが、これもSoundLink IIIの方がありますね。SoundLink IIIでもSoundLink Mini IIに比べると膨らましは少ない方ですがRevolve+は低音も高音も散ってしまっている印象です。
Revolve+の良い所は優れたインテリア性とスピーカーの指向性が殆ど感じられない事で特に高音域の指向性の少なさは特筆ものです。全体的に霞がかった音であるのは防水で有る所からしょうがない部分もあるのかもしれませんが360°スピーカーの魁でもあるUltimate EarsのUE BOOM 2に比べても明瞭さという点でちょっと冴えない感じです。
SoundLink IIIを凌ぐ出力の余裕と低音の量感を求めるなら同じBOSEだとSoundTouch 20辺りになるでしょうか。機会があったら是非試聴してみて下さい。
書込番号:20895645
11点

REVOLVE+とVの音量ではREVOLVE+の方が遠くまで聞こえます。
広域に広がりすぎるので一方向に伝えたいならばVの方が扱いやすいです。
REVOLVE+の低音は天井がない屋外では拡散してしまうので、近距離でもREVOLVE+は負けます。
特定方向、低音重視ではパッシブラジエータの大きなVが勝ります。
単純に広域に音声を伝えるだけなら半径300mでも飛んでいくREVOLVE+を選びましょう。
REVOLVE+は買ってすぐ深夜、巨大な公園に持ち込んで大音量の実験しました。
REVOLVE+を固いベンチに設置し爆音を出してみたら、かなり遠くまで音が聞こえました。
どちらの機種もエンクロージャーが優れているだけで、アンプ自体は決して大きくありません。 REVOLVE+の付属の充電器はUSB5V出力の1.6Aで8Wです。
しかも充電しながら音を鳴らすことが可能ですので、実際のアンプは5Wも無いはずです。
書込番号:20899919 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>sumi_hobbyさん
サウンドリンク最新型で今までを凌ぐと記載があったので期待しておりましたが
防水スピーカーで360度となると散っている…ごもっともですね、理解しやすかったです。
>束プーさん
仕様用途まで考慮しコメントありがとうございます!
ズンドコ鳴らすのであればVを、リラックスした曲を聞くのであればREVOLVE+が良さそうですね。
1つでもそれだけ広がるのであれば
ボリューム控えめで屋外でREVOLVE+2個使いで聴くと最高の環境が出来そうですね。
書込番号:20902152
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーの選び方]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





