SoundLink Revolve+ Bluetooth speaker のクチコミ掲示板

2017年 4月28日 発売

SoundLink Revolve+ Bluetooth speaker

  • 高品位でパワフルなサウンドをあらゆる方向に放射する、360度全方位再生の円筒型Bluetoothスピーカー。
  • 最大で連続16時間の再生ができる。専用アプリを用いると、2台を同時に再生したり、ステレオ信号を左右に振り分けたりして、臨場感あるサウンドを楽しめる。
  • 手に取りやすい布製のハンドルが付属、また防滴仕様(IPX4対応)で衝撃にも強く、三脚に固定して使えるため、屋外での使用にも適している。
最安価格(税込):

¥33,230 トリプルブラック[トリプルブラック]

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

価格帯:¥33,230¥33,230 (1店舗) メーカー希望小売価格:¥―

Bluetooth:○ 駆動時間:連続再生:16時間 防水・防滴:○ 複数台同時再生(Bluetooth):○ SoundLink Revolve+ Bluetooth speakerのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SoundLink Revolve+ Bluetooth speakerの価格比較
  • SoundLink Revolve+ Bluetooth speakerのスペック・仕様
  • SoundLink Revolve+ Bluetooth speakerのレビュー
  • SoundLink Revolve+ Bluetooth speakerのクチコミ
  • SoundLink Revolve+ Bluetooth speakerの画像・動画
  • SoundLink Revolve+ Bluetooth speakerのピックアップリスト
  • SoundLink Revolve+ Bluetooth speakerのオークション

SoundLink Revolve+ Bluetooth speakerBose

最安価格(税込):¥33,230 [トリプルブラック] (前週比:±0 ) 発売日:2017年 4月28日

  • SoundLink Revolve+ Bluetooth speakerの価格比較
  • SoundLink Revolve+ Bluetooth speakerのスペック・仕様
  • SoundLink Revolve+ Bluetooth speakerのレビュー
  • SoundLink Revolve+ Bluetooth speakerのクチコミ
  • SoundLink Revolve+ Bluetooth speakerの画像・動画
  • SoundLink Revolve+ Bluetooth speakerのピックアップリスト
  • SoundLink Revolve+ Bluetooth speakerのオークション

SoundLink Revolve+ Bluetooth speaker のクチコミ掲示板

(109件)
RSS

このページのスレッド一覧(全17スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SoundLink Revolve+ Bluetooth speaker」のクチコミ掲示板に
SoundLink Revolve+ Bluetooth speakerを新規書き込みSoundLink Revolve+ Bluetooth speakerをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

低音が強すぎて困っています

2022/05/21 16:42(1年以上前)


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Bose > SoundLink Revolve+ Bluetooth speaker

クチコミ投稿数:209件

この機種を2台ステレオモードにつなげて聞いています。
BOSEは全般的に思っている以上に低音が強く、中高音域が乏しいです。

機種によっては低音の強弱をアプリで調整できるタイプもあるようですが、
当該機種は古くアプリにはそのような機能はありません。

そこで以前は、Androidにイコライザーアプリを入れて低音を弱くして音楽全体のバランスを取っていました。
しかし、そのAndroidが故障し、今はiPhoneを使っています。

困っているのは、APPストアで低音を低減できるイコライザーアプリを探しているのですが、
ほとんどが有料かサブスクで使う気になれません。
どなたかiPhoneでこの機種をつなげている方、低音を弱めるアプリがあれば教えていただけませんでしょか。

ちなみにiPhone本体のイコライザーは、アップルミュージックの再生のみにしか効果がなく、
ストレージ内の音楽、動画、YouTube等の音源には対応していませんでした。

BOSE社にも問合せしましたが、アプリにイコライザーを搭載する予定はなく、
壁から遠ざける等、配置で調整してくださいとの回答しかもらえませんでした。

よろしくお願いいたします。

書込番号:24756073

ナイスクチコミ!0


返信する
osmvさん
銀メダル クチコミ投稿数:4154件Goodアンサー獲得:1068件

2022/05/21 18:50(1年以上前)

>ンルトノリさん

>低音が強すぎて困っています
それがBOSEサウンドなので、それならなぜBOSEを選ぶのでしょうか…。
まあ、それは置いといて、次のイコライザーアプリのなかで良さそうなものはないでしょうか?
https://soundorbis.com/iphone-2/

書込番号:24756280

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:209件

2022/05/21 20:53(1年以上前)

osmvさん

コメントありがとうございます。

>それがBOSEサウンドなので、それならなぜBOSEを選ぶのでしょうか…。

使用用途が変わったのです。今までは広い場所で360°でガンガン鳴らしていたのですが、
今は、ベットサイドで普通のステレオスピーカーとして代用しているためです。

イコライザーアプリのサイト、ありがとうございました。
実際にインストールしてみましたが、残念ながら私の希望を叶えるものはありませんでした。

普通のBluetoothスピーカーに買い替えないとダメみたいですね。
ご丁寧にありがとうございました。

書込番号:24756467

ナイスクチコミ!0


osmvさん
銀メダル クチコミ投稿数:4154件Goodアンサー獲得:1068件

2022/05/23 08:33(1年以上前)

>ンルトノリさん

>普通のBluetoothスピーカーに買い替えないとダメみたいですね。
Bluetoothスピーカーは多かれ少なかれかなり低音を盛っています。
もし造った良い(?)音より素直な良い音を聞こうと思うなら、上質なコンポにするのが良いかも…。
例えば、EX-D6など。

書込番号:24758465

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:209件

2022/05/24 18:57(1年以上前)

osmvさん

コメントありがとうございます。
コンポもいいですね。
ただ、スピーカーが分離していることと
置くスペースが十分である必要はあります。

私のベットサイドには残念ながらスペースがありません。
当分は、音量を下げて聴くしかなさそうです。
ありがとうございました。

書込番号:24760697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 sound link revolve +のワット時定格量(Wh)は?

2020/12/17 23:11(1年以上前)


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Bose > SoundLink Revolve+ Bluetooth speaker

スレ主 T2SWNさん
クチコミ投稿数:2件

【使いたい環境や用途】

【重視するポイント】

【予算】

【比較している製品型番やサービス】

【質問内容、その他コメント】
BOSEのsound link revolve +のワット時定格量(Wh)を教えていただきたいです。JALの飛行機で移動するのに160Wh以下のリチウムイオンバッテリーでないと持ち込めないみたいなので。JALに聞いてもワット時定格量(Wh)= 定格定量(Ah)× 定格電圧(V)この計算式だけしか答えてもらえず、BOSEの仕様書を見ても見方がいまいちわかりません。

書込番号:23855041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
脱落王さん
クチコミ投稿数:3558件Goodアンサー獲得:373件

2020/12/17 23:36(1年以上前)

数値は分かりませんが、最新のiPad Pro 12.9インチ(36.71Wh)よりは遥かに少ないと思いますよ。
100Wh未満であれば基本大丈夫です。
ただし、国際線、航空会社、経由する国(特に中国)等によっては条件が厳しくなる場合があります。

ちなみに、100Whのモバイルバッテリーは約4万円なので、引っかかる可能性は薄いかと。

参考
https://tabihack.jp/airplane-battery/

書込番号:23855084

ナイスクチコミ!1


スレ主 T2SWNさん
クチコミ投稿数:2件

2020/12/17 23:51(1年以上前)

>脱落王さん
返信ありがとうございます。37WH以下なら余裕ですね。基本的に国内線しか乗らないので、機内で使用はしませんが持ち込めるなら肌身離さず持っていけそうです。

書込番号:23855107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2020/12/18 12:30(1年以上前)

以下のリンクはSounlink Revolveの分解動画ですが、バッテリーは7.4V 2220mAhの表示が見えます。単純計算で16.4WhですからSounlink Revolve +でもこれを大きく上回る事は無いでしょう。再生時間がバッテリー容量に比例すると仮定するとSounlink Revolve +のバッテリー容量は21.9Whです。
https://youtu.be/9NihUXj9H_w?t=529

書込番号:23855632

ナイスクチコミ!1


osmvさん
銀メダル クチコミ投稿数:4154件Goodアンサー獲得:1068件

2020/12/18 20:40(1年以上前)

>T2SWNさん

北米の量販店 BESTBUYのBose SoundLink Revolve+のQ&Aに同様の質問がありました。
https://www.bestbuy.com/site/questions/bose-soundlink-revolve-portable-bluetooth-speaker-triple-black/5722720/question/29a22582-9485-3d6b-88a1-a4bf56a2edf7
その一番上の回答に24.1Whとあります。でも、4820mAhだと電圧は5Vということになり、ちょっと疑問ですが…。
それから、機内持ち込みの必要があることも確認して、とのこと。
回答者がBose Supportとのことなので、信頼できるのでは…。
いずれにせよ、160Whよりずっと小さいのは間違いないですね。

書込番号:23856326

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ15

返信1

お気に入りに追加

標準

AUX入力によるステレオモード

2020/02/27 07:53(1年以上前)


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Bose > SoundLink Revolve+ Bluetooth speaker

クチコミ投稿数:35件

Bose SoundLink Revolve+2台で
AUX入力時、ステレオモードは有効でしょうか?
この製品のブルートゥースは動画と音声のズレはあまりないと感じています。
ですが、AUX入力はズレがないので、Bose SoundLink Revolve+1台をAUX接続しています。
私の環境は基本、PC液晶にPCやブルーレイなどたくさん接続しています。PCモニタからのAUXラインをステレオモードで利用したいのですが、そのような接続は想定しているかがわかりません。
対応しているなら2台目を購入しようと考えています。
どなたか、ご存知の方いらっしゃいませんか?

書込番号:23254585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2020/02/27 08:22(1年以上前)

こまったちゃん1さんが片方へのSoundLink Revolve+への有線入力でもう片方は無線で飛ばすと言う使い方を想定しているならそれは出来ないですね。但し、両方とも有線入力ならステレオ再生は可能です。

結線についてはスプリッターと呼ばれるステレオを左右のモノラルに振り分ける変換プラグが必要です。量販店でも手に入る物ですとNative Instruments Traktor DJ Cableと言う物があります。分岐出力にアイコンが彫り込んであってヘッドホンのアイコンは右、スピーカーのアイコンは左です。
https://www.yodobashi.com/community/product/100000001001821641/

このスプリッターを経由してから通常の3.5mmステレオミニケーブルで各々のSoundLink Revolve+へ伝送すれば良いです。3.5mmステレオミニケーブルは富士パーツのFVC-325が長さのバリエーションも揃っていて選び易いでしょう。
https://www.yodobashi.com/?word=FVC-325

書込番号:23254617

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ26

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Bose > SoundLink Revolve+ Bluetooth speaker

クチコミ投稿数:27件

10畳ほどのリビングで使用したいと考えております。
非常にスピーカーなどに疎く、まったくどれがいいのか分かりません^^;

家電量販店で店員さんに
・リビングで聞きたい
・今はipodを差し込んで聞くかなり古いタイプのものを使用しているが(logicoolと書いてあります)音質が悪くもっといい音質で聞きたい
・賃貸で大音量でドコドコ鳴らすと近所迷惑になるけど、割と小さい音でもズンズン響くようなスピーカーがあれば欲しい

と相談したらこちらを勧められました。

他にも見た目がそっくりでお値段が違う

価格.comプロダクトアワード2017
[Bose]SoundLink Revolve Bluetooth speaker [トリプルブラック]
や色々あるので、結局どれがいいのか全然分からず悩んでおります。

詳しい方おられたら教えていただけませんか?

書込番号:22607403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2019/04/17 18:28(1年以上前)

SoundLink Revolve+ はいわゆる360°放射スピーカーでモノラルですがDSP(Digital Signal Processor)での音響効果なのか聞いた感じのボリューム感はありますね。他に候補として考えられるのはAC電源専用でバッテリーを内蔵していないSoundTouch 30 Series III、Bose Home Speaker 500、Wave SoundTouch music system IV辺りかなと思います。番外でBluetoothに対応していないCompanion 20も有りますがちょっと低音強過ぎるかもです。

SoundLink RevolveはSoundLink Revolve+に比べると低音を含めた音圧感が少ないと思います。SoundLink Revolve+はやや曇った音ですけれどBose Home Speaker 500はその弱味を解消した上で中々良い広がり感が有るのでバッテリー駆動に拘らないならお薦めですね。SoundTouch 30 Series IIIとWave SoundTouch music system IVはまがりなりにもステレオですから、近くで聞くならその広がり感は得られます。Wave SoundTouch music system IVはかなり余裕のある音だと思います。

色々候補を増やしたのでまとめますとバッテリー駆動で部屋の中での移動も考慮に入れるならSoundLink Revolve+、AC電源で設置場所も固定するならBose Home Speaker 500、さらに至近距離でステレオ感も得たいならWave SoundTouch music system IVと言った感じかなと思います。

書込番号:22608386

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:27件

2019/04/17 19:10(1年以上前)

まず、まず
>sumi_hobbyさん

凄すぎます!!!!
うおおおお!って思いました(笑)
プロの方ですね!!凄すぎます!
とりあえず、プリントアウトして、頭をまとめてからまたご返信させていただきます(●´ω`●)

取り急ぎ、すごい知識と丁寧な回答に心より感謝申し上げます!!!!

書込番号:22608496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件

2019/04/18 16:06(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
書いてくださった文章を読み、少し勉強しました!!


SoundLink Revolve+ Bluetooth speakerは少し音が曇っているとの記載がありあmしたので、今回の候補から外そうかな〜と思っているところです。
またAC電源のみでもまったく問題ありません(持ち運んだりしませんし、近くにコンセントのある場所に設置予定なので)

今書いてくださった中でいいな〜と思っているのはsoundtouch30seriesVかhomespeaker500です。

恥ずかしい話なのですが、「近距離でステレオ感がある」という記載があったのでですが、ステレオ感とは何でしょうか??
本当に無知ですいません(´;ω;`)ウゥゥ

また追記なのですが、色々書いているうちに、結構低音がズンズン来るのが好きなのかもしれないと思いました。
あまり音をバカでかくしなくても低音が結構ズンズン来て、、、というものでオススメはこの中にありますか?
色々聞いてすいません(-_-;)

書込番号:22610282

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2019/04/18 16:28(1年以上前)

>sumi_hobbyさん

度々ごめんなさい。

プロの方に質問したかったので、何度もすいません(´;ω;`)ウゥゥ

もし可能でしたら以下のもののメリットデメリットなどを教えてくださると嬉しいです。

・Bose SoundLink Mini Bluetooth speaker II
・Bose SoundLink Revolve+ Bluetooth speaker
・Bose Bose Home Speaker 500
・Bose SoundTouch 10 wireless music system
・Bose SoundTouch 20 Series III wireless music system
・Bose SoundTouch 30 Series III wireless music system

とても無理な量でしたら無視してくださって結構です(-_-;)
本当に何度もすいません

書込番号:22610321

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:864件

2019/04/18 19:31(1年以上前)

まずは比較表を使ってご自身の求めている機能があるかなど、ザッと見比べてみましょう。
(価格コムのスペック表記は間違っていることがあるので最終的にはメーカーホームページなどでの確認は必要です)
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000019320_K0000810779_J0000024094_J0000024093_K0000810780_J0000028409_K0000810781&pd_ctg=0171

さて、
〉 割と小さい音でもズンズン響くようなスピーカー
〉 結構低音がズンズン来るのが好きなのかもしれない
〉 あまり音をバカでかくしなくても低音が結構ズンズン来て、、、というもの
ということですよね。

まず、荒っぽい言い方ですが、サイズが大きいほど余裕をもって音を鳴らせる点からすると、「SoundTouch 30 Series III wireless music system」が真っ先に候補に挙がるかと思います。
そして、「SoundTouch 30」は、重低音再生専用のウーファーを内蔵している点が下位モデルの「10」や「20」との違いで、機構的にも低音再生には有利な造りになっています。
ということで、予算や設置スペースに余裕があるのであれば「30」でしょうか。

あとは、どのような使い方をしたいかによっても変わってくると思います。

その前に、「モノラル」と「ステレオ(2チャンネルステレオ)」の違いを簡単に。
・モノラル=1個のスピーカーで(1種類の音を)再生すること
・(2チャンネル)ステレオ=2個のスピーカーで2種類の音を別々に再生すること
ということで、ステレオだと、例えば自動車や列車が右から左に走っていく移動感を表現出来たり、ベースが右側、ギターが左側で演奏していてボーカルが真ん中で歌っているという空間的表現も出来たりするので、モノラルより臨場感を得られやすいです。
CDにしてもダウンロード音源にしてもストリーミング音源にしても、現在世に出回っている大多数の音源は2チャンネルステレオですね。
ただ、ステレオは、スピーカーの正面で聴くのが望ましく、聴く位置がズレてしまうと本来作成者が意図した音像効果を得られないことになります。

一方、モノラルにはモノラルの良さがあって、例えばレコードのような懐かしい音はモノラルの方が表現しやすいという人もいますし、ステレオと違ってモノラルはどこで聴いてもある意味同じに聞こえますので、BGM的に音楽を聴く場合はモノラルで十分ということになろうかと思います。

一か所で聴くのではなくて、リビングのソファー、ダイニング、キッチン等々、色々と移動して色んな所で聴くというのであれば、360度スピーカーをウリにした「SoundLink Revolve+ Bluetooth speaker」(モノラルです)は聴く位置を選ばないので結構良いと思います。
試聴した感じでは、包囲感、臨場感も結構感じられました。

「SoundLink Mini Bluetooth speaker U」は、小さいのが長所ですね。
私は、前モデル(初代モデル)を持っていますが、小さいサイズに似合わないほどの低音がズンズンと鳴り響きます。
机の上(目の前)に置いて聴いたり、4畳半〜6畳程度の部屋で聴くには十分です。
ただ、リビングくらいの広さとなると、やはりサイズからくる限界はあって、「SoundTouch 30」と聴き比べると、見劣り(聴き劣り)すると思われます。
スマホアプリでの操作にも対応していません。

「Home Speaker 500」は、昨秋に発売されたBOSE初の「スマートスピーカー」ですね。
スマートスピーカーに興味があるなら、こちらが真っ先に候補に挙がってくるかと。
※「SoundTouch」三兄弟も外部機器(Amazon Echo DotなどのAlexa対応機器)を使えば音声認識機能を使えます。
BOSEによると「2つのカスタムドライバーを逆向きに配置して、内蔵。音が壁に反射し、他のどのスマートスピーカーよりもワイドなサウンドを実現」ということで、確かに試聴した感じでは音の広がりが感じられました。

まあ、音の感じ方は人それぞれなのでじっくり試聴してご自身で決めるのが一番なんですけどね。
あとは見た目の質感もカタログやホームページで見るのと実物を見るのとでは結構違うこともあるので、そこらへんも見つつですかね^^

書込番号:22610625

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:27件

2019/04/19 01:16(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
ただただすごいです!!!!!
本当に一緒に買いに行っていただきたいくらいの知識量と丁寧な説明!!

ステレオとモノラルの差さえ分からなかった私でも文章を読んだおかげで理解出来ました!!
本当にありがとうございます(≧ω≦)

とりあえず凄い情報量すぎて、きちんとまだ把握出来てない部分がありますので、1度ノートにまとめてからまた分からないことがあったら質問させていただいてもいいですか??

本当にこんなに丁寧に分かりやすく教えて下さり、ただただ感謝です(;_;)
まずは本当にありがとうございます(≧ω≦)!!!

書込番号:22611328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2019/04/20 14:51(1年以上前)

>sumi_hobbyさん

本当にありがとうございます!
ノートにまとめてみたのですが、やはり
SoundTouch 30 Series III wireless music system
が良さそうですね(●´ω`●)
重低音専用ウーファー搭載というのも魅力的だし、お話によるとかなり音が良さそうですよね(^-^)
でもお値段がかなーり張りますね〜!
悩ましいところです。

また多少移動はしますが、居間が8畳しかない上にテーブルやチェストもあるので、360度の放射状のスピーカーは必要ないかなぁと思い、soundLinkRevolve+はナシかなーと思ってます。あと前回の書き込みで少し音が曇るというお話でしたので^^;

家で視聴できれば最高なんですが、そういう訳にも行きませんからね^^;


SoundTouch 30 Series III wireless music system
のようなスペックでもう少しお値段が低めのものはご存知ありませんか?(この際BOSEじゃなくてもいいかなとも思ってきました)
何度も聞いて本当にすいません!

書込番号:22614555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:864件

2019/04/20 18:50(1年以上前)

>にゃみにゃみ5さん
こんにちは。

上の投稿も含めsumi_hobbyさんではなく申し訳ありません(笑)
ということで、外野から独り言です(笑)

音を良いと感じるかどうかは聴く人の好みにも大きく影響されるので、スレ主さんにとっての「良い音」はスレ主さんにしか分かりません。
ということで、最終的にはスレ主さんが試聴して判断するしかありません。
他人が何と言おうと、スレ主さんが聴いて気に入った音が「良い音」です。

なんてことを言っちゃうと元も子もないので、以下、個人的な感想も含めてのコメントです。

BOSEは、何と言うか「BOSEの音」なのでBOSEの代わりになる他メーカーの商品は見つけにくいかもしれないし、BOSEは詳細なスペックを公開しない傾向があるので「SoundTouch 30のようなスペック」というのも実は難しかったりします^^;
ということで、「SoundTouch 30のようなスペック」かどうかは分かりませんが、「低音」ということで私が真っ先に思い浮かべたBluetoothスピーカーは、
「Olasonic IA-BT7」です。
110mmのサブウーファーがドーン!と真ん中に配置されていて、実際、低音は結構来ます。
低音が強すぎると感じる人もいるようですね。
Bluetoothの対応コーディックも、SBC、AAC、aptX、aptX HD、LDACと豊富です。
試聴してみてはいかがでしょうか。

あとは、
「CHARGE3」をはじめとした「JBL」のBluetoothスピーカーも低音を結構感じます(あくまで個人的な感想です)。

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000810781_J0000027495_J0000019375&pd_ctg=0171&spec=104_4-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11,101_1-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17-18-19-20-21-22-23,102_2-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11,103_3-1-2
並べてみると、SoundTouch 30の価格の高さが際立ちますね(汗)

スレ主さんが、Bluetoothスピーカーにどこまでのものを求めているかで選択肢も変わってくると思います。
私がSoundLink Miniを買った時は、iPhoneに入った音源をBluetoothで飛ばして気軽に音楽を聴きたいだけだったので、BOSEの一番安いのを選びました(笑)

まあ、上に書いたのは価格帯とかも考えずにあくまで私がポッと思い浮かべたものを挙げただけですし、私とスレ主さんの感覚も違うだろうし、BOSEの音とは傾向が違うと思います。
繰り返しになりますが、色々と試聴してスレ主さんが気に入ったものを選ぶのが一番なんですけどね^^

書込番号:22614991

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27件

2019/04/20 20:30(1年以上前)

>DELTA PLUSさん
外野だなんてとんでもございません!!
答えてくださって嬉しいです(´;ω;`)ウゥゥ

どんな音を求めているのかと聞かれると本当に・・・「いい音??」というめちゃくちゃアバウトな感じになってしまいます。
家電量販店だと、視聴スペースがとても広いので、全然うちで聞く場合の参考にならないんですよね(-_-;)

こないだ家電量販店のboseのコーナーではBose Soundbar 500
https://kakaku.com/item/K0001084504/?lid=pc_ksearch_kakakuitem
というのを視聴して「す、すごい!!!!!!」ってなって買おうと思ったのですが、(今思うと値段的には予算を上回ってました)
こちらの別スレでで質問したところ、それはホームシアターシステムがメインで、音楽だけ聴くのは他のでいいのでは??という回答をいただき、私も家で映画をspeakerで見ることはまずないし、音楽を聴くだけの為に買うので、これは違ったなあということで、BOSE探しの旅が始まった訳です(-_-;)


なるほど、BOSEはBOSEならではの音があるのですね。
でもOlasonic IA-BT7やCHARGE3も紹介してくださりありがとうございます!!

家に近い環境で視聴する方法ってありますか??
とか無茶な質問をすいません(-_-;)

本当に丁寧な回答に心より感謝致します(^▽^)/
ありがとうございます!!!

書込番号:22615234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:956件Goodアンサー獲得:208件

2019/04/21 00:13(1年以上前)

>にゃみにゃみ5 さん

こんばんは。

DELTA PLUS さん は信頼出来る回答者だと思います。
彼のお薦めの「IA-BT7」のレビュー記事がありますので、
よかったら読んでみて下さい。かなり御要望に近い製品だと思います。

Olasonic「IA-BT7」レビュー

https://av.watch.impress.co.jp/docs/review/review/1125474.html

書込番号:22615723

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件

2019/04/21 01:27(1年以上前)

>レオの黄金聖闘士さん

ありがとうございます(●´ω`●)
なるほどー!
レビュー読みましたが、確かに良さそうですね!!

本当に為になるアドバイス、ありがとうございます!
家電量販店でBOSEと聴き比べて考えてみようと思います(^-^)

書込番号:22615806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2019/04/21 07:28(1年以上前)

お早うございます。

> 家に近い環境で視聴する方法ってありますか??
8畳程の部屋ですと3.5m^2前後で四方を壁に囲われているので量販店のだだっ広く周りがうるさい試聴環境とは異なりますから自分としての変換のものさしが決まっていないと特に低音の変化の大きさにびっくりするかもしれませんね。

ボーズ・オンラインストアで購入した製品は30日間返品・返金保証というシステムが適用されます。「音質にご満足いただけない場合は遠慮なくご返品ください。」と堂々と記載されていますのでこのシステムを利用する事は考えられます。にゃみにゃみ5さんが候補として挙げられているSoundTouch 30 Series IIIやSoundbar 500なども網羅されていますから利用を検討されてはと思います。
https://store.shopping.yahoo.co.jp/bose/advantage.html
https://store.shopping.yahoo.co.jp/bose/wifisp.html
https://store.shopping.yahoo.co.jp/bose/btsp.html

今回は360°放射よりもステレオの方が良いと言う判断のようですが、より広いステレオ感を得るには左右の距離が適切に離れている必要があります。最近はBluetoothスピーカーで同一製品の2個使いでのステレオペアリングが出来る製品も多いですがスマホアプリ有りきであったり電源を切ると初期設定に戻ってしまったりのケースが多い事も事実です。

ソニーのSRS-XB41は1個でも聴覚上の周波数帯域が広いステレオですがスマホアプリ無しでも2個使いでのステレオペアリングでより広いステレオ感が得られますし(電源を切っても設定は記憶されています)、スマホアプリでイコライザーを効かす事も可能なので低音の量感や高音の抜け具合などを更に自分の好みに調整出来ます。横置きではなく立てて置くことも可能なので設置の自由度も高いですね。イルミネーションが目障りかもしれませんが点灯させないようにも出来ます。価格的には2台購入しても量販店価格で4万円程度です。
https://helpguide.sony.net/speaker/srs-xb41/v1/ja/contents/TP0001603951.html
https://www.sony.jp/active-speaker/products/SRS-XB41/feature_3.html#L1_360

ソニーの場合はお住まいの地域によってソニーストアの静かな環境で試聴する事は可能ですので合わせて検討されてはと思います。
https://www.sony.jp/store/retail/

書込番号:22615995

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2019/04/21 12:57(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
こんにちは!!
本当に頭の下がる知識量と的確なお返事毎回ありがとうございます(^▽^)/

>8畳程の部屋ですと3.5m^2前後で四方を壁に囲われているので量販店のだだっ広く周りがうるさい試聴環境とは異なりますから自分としての変換のものさしが決まっていないと特に低音の変化の大きさにびっくりするかもしれませんね。

本当にそうなんですよね。
前もドン・キホーテでポータブルDVDプレーヤーが安くで売っていたのですが、お店でデモプレイしている時はすごくいい感じで「こんなに安くてこんなに音がいいなんて!!」と購入したのですが、うちで聞いたら音は割れてるし、低音を効かせようとし過ぎて普通の言語が非常に聞き取り辛く結局使わず眠っています(-_-;)
わざわざ視聴しても環境がまるで違うんですよね


>ボーズ・オンラインストアで購入した製品は30日間返品・返金保証というシステムが適用されます。
なんと!!それは目から鱗です!!

>今回は360°放射よりもステレオの方が良いと言う判断のようですが、より広いステレオ感を得るには左右の距離が適切に離れている必要があります。最近はBluetoothスピーカーで同一製品の2個使いでのステレオペアリングが出来る製品も多いですがスマホアプリ有りきであったり電源を切ると初期設定に戻ってしまったりのケースが多い事も事実です。

え!!そうなんですか?!
それでは毎回設定しないといけなくなりますよね(´;ω;`)
そして左右の距離が離れている必要があるんですね。勉強になります。

>ソニーのSRS-XB41は1個でも聴覚上の周波数帯域が広いステレオですがスマホアプリ無しでも2個使いでのステレオペアリングでより広いステレオ感が得られますし(電源を切っても設定は記憶されています)、スマホアプリでイコライザーを効かす事も可能なので低音の量感や高音の抜け具合などを更に自分の好みに調整出来ます。横置きではなく立てて置くことも可能なので設置の自由度も高いですね。イルミネーションが目障りかもしれませんが点灯させないようにも出来ます。価格的には2台購入しても量販店価格で4万円程度です。

またまた素晴らしい情報ありがとうございます。
こんなに凄い機能満載なのに比較的お安いんですね!!

やはりBOSEさんは少し割高かな??と思ったり…
でも今sumi_hobbyさんからの書き込みを全部読み返して、あといただいた知識をまとめたノートを読み返してもしBOSEなら(ほかのメーカーを購入しない場合)SoundTouch 30 Series III wireless music systemを少し奮発してでも買ってみようかなと気持ちが少し湧いてきています。

あとはSoundLink Mini Bluetooth speaker Uも候補です。
4畳半から6畳なら十分ではと教えていただいたと思うのですが、うちの今は8畳でそこにダイニングテーブルとテレビラック、チェストがあるので、実質かなり狭くなっているので案外SoundLink Mini Bluetooth speaker Uでも十分なのかな?とも思ってます。
それもこれも視聴しないと分からないんですが(-_-;)

ところで、またまた質問してしまい、申し訳ないのですが、例えばボーズ・オンラインストアで購入した製品は30日間返品・返金保証システムを利用した場合、
SoundLink Mini Bluetooth speaker Uを購入して返品し、SoundTouch 30 Series III wireless music systemを購入し、もしSoundLink Mini Bluetooth speaker Uの方がいいなと判断した場合、後者を返品し、また前者を購入するなんてブラックリストに乗りますよね(-_-;)
レンタルできたらいいのですが…

でも本当にsumi_hobbyさんの膨大な知識量のお陰でこんな無知な私が少しずつ輪郭が見えてきました!!
本当にありがとうございます(^▽^)/

書込番号:22616615

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2019/04/23 06:28(1年以上前)

お早うございます。

にゃみにゃみ5さんの考えられている方法が駄目とは取れないです。規約のどこにも書いてありません。返品の際に理由を聞かれるとの事ですが、下記のリンクのように購入後に新製品が出たので返品なんてな売り手からするといやちょっとそれはと言いたくなるような理由でも気持ちよく返品を受け付けて貰ったとの事です。しかも新製品についてとくと説明してくれたとか。
https://review.kakaku.com/review/K0000939075/ReviewCD=1155235/#1155235

ここで気になるのが返品された商品はどうするのかなと言う所ですが「ご返品いただきました商品を新品として再販するようなこともございません」と書かれていて新品ではない再販は有り得るというふうにも取れます。

以下のリンクのBOSE公式のアウトレット販売でクリアランスは生産完了品を指すらしいのですがFACTORY RENEWEDと言う物も有っていわゆる工場再生品ですね。返品されたものは外観・動作チェックなどを経てFACTORY RENEWEDとして販売されている可能性は有ると思います。BOSEも1メーカーですから返品・返金システムでも商売として成り立つと言う算段は必ず有るはずです。
https://www.bose.co.jp/ja_jp/products/headphones_outlet.html

書込番号:22620045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2019/04/23 13:58(1年以上前)

>sumi_hobbyさん、こんにちは〜!!

いつもありがとうございます!!
本当に素晴らしい知識量ですね。毎回驚いております!!

>にゃみにゃみ5さんの考えられている方法が駄目とは取れないです。規約のどこにも書いてありません。返品の際に理由を聞かれるとの事ですが、下記のリンクのように購入後に新製品が出たので返品なんてな売り手からするといやちょっとそれはと言いたくなるような理由でも気持ちよく返品を受け付けて貰ったとの事です。しかも新製品についてとくと説明してくれたとか。

凄いですね!BOSEさん、超顧客に優しい企業さんですね。
でも私がこないだ言った方法はやっぱり人としてマナーに反するな〜と思い、やめておこうと思います(-_-;)
返品前提で購入するなんて失礼以外の何物でもないですよね。


>ここで気になるのが返品された商品はどうするのかなと言う所ですが「ご返品いただきました商品を新品として再販するようなこともございません」と書かれていて新品ではない再販は有り得るというふうにも取れます。

以下のリンクのBOSE公式のアウトレット販売でクリアランスは生産完了品を指すらしいのですがFACTORY RENEWEDと言う物も有っていわゆる工場再生品ですね。返品されたものは外観・動作チェックなどを経てFACTORY RENEWEDとして販売されている可能性は有ると思います。BOSEも1メーカーですから返品・返金システムでも商売として成り立つと言う算段は必ず有るはずです。

なるほど!!でも、返品されたらそれこそもう再販はできないという事なので、(工場生産品として少し割安で提供するのでしょうかね??)ますます、申し訳ないかなと思ったところです。

しかしながら、色々と教えて下さり、本当にありがとうございました!!(あれこれ意見がまとめってない状態で質問してしまい、何度もお答えいただき本当にありがとうございます&ごめんなさい)

明後日と明日休みなので、家電量販店に行ってまずは環境は違うとしても、そこで視聴をしてみようと思います。
視聴候補は
soundtouch30seriesV、homespeaker500、Wave SoundTouch music system IV、SoundLink Mini Bluetooth speaker Uと、>DELTA PLUSさんや>レオの黄金聖闘士さんに紹介して頂いたメーカーのもの、
そして、>sumi_hobbyさんから教えていただいたSONYさんのも視聴してこようと思います。

そこでまた質問ですが、視聴の際に注意することってありますか?
たとえば、視聴コーナーは人が多く騒がしくとても広いです、そしてとても大きな音で視聴させてくれます。
しかし実際に聞く私の居間は8畳くらいと小さく(テーブル等を考慮すると実質6畳くらい)そして静かです。また賃貸なので、大音量でガンガン!!という訳には行きません。

たとえば、家電量販店で視聴している時にここに注意しておくこと!や
居間で聞く場合は、家電量販店で視聴した場合より、物凄く重低音が大きく(うるさく)感じるので、家電量販店で「この重低音すごく響いていい感じだな!」と思ったものは家に持って帰って聞くとそれの2倍近くはうるさくなるので、注意すること!などなど何かありますか?
あと、聞く際にオススメのジャンルの音楽ってありますか?
例えば、ズンズンうるさい系ではなく、クラシックを視聴するべき…など。

もしも教えてくださると嬉しいです。
何度もごめんなさい。(´;ω;`)ウゥゥ


書込番号:22620617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2019/05/01 21:21(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
何度も何度も私の質問に丁寧に答えてくださり、本当にありがとうございました!!
家電量販店で1時間近く視聴し、決めました。
やはりBOSEにしました。

色々相談に乗ってくださり、本当にありがとうございました(^▽^)/
心から感謝の気持ちでいっぱいです!!


ありがとうございました(*^▽^*)

書込番号:22638626

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

USB接続でスピーカーになるの?

2018/08/31 14:04(1年以上前)


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Bose > SoundLink Revolve+ Bluetooth speaker

クチコミ投稿数:30件

通常はBluetoothで利用したいのですが、
PCのUSBに接続した場合、USBスピーカーとして利用できるのでしょうか?

さらにクレードルにおいた場合はどうですかね・・・

書込番号:22072221

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2018/08/31 14:10(1年以上前)

USBケーブル・クレードルともに充電用。

書込番号:22072230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2018/08/31 14:20(1年以上前)

>PCのUSBに接続した場合、USBスピーカーとして利用できるのでしょうか?

できるみたいですよ。
取扱説明書 P.20に記載があります。
メーカーのHPへいってサポートから取扱説明書を確認してみてください。
付属のケーブルがそのまま使用できるかは不明ですが。

クレードルに設置した状態の場合、スピーカーのUSBポートから充電するのではないので使えるのでは?

書込番号:22072239

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20321件Goodアンサー獲得:3392件

2018/08/31 15:22(1年以上前)

私も出来ないと思ったんですが、出来るみたいですね。
USBケーブルはmicro-B USBなら何でも良いでしょう。
でもクレードルは無理だと思うんですが。

書込番号:22072324

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:20321件Goodアンサー獲得:3392件

2018/08/31 15:26(1年以上前)

クレードルは接続がUSB端子でなく、底面の充電端子です。
充電しか出来ない気がしますが。

書込番号:22072330

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2018/09/01 06:07(1年以上前)

クレードルの説明を見ると

>便利なクレードルで、充電中でも音楽を再生可能。

とあるのでクレードルとスピーカー間でも音声データの通信はされているのかと思います。
クレードルを見ると端子が4ピンですので、USB2.0としてデータの転送は出来そう。

最悪クレードルに設置した後、スピーカーにUSBケーブルでPCと接続すれば出力するのかもしれません。

書込番号:22073870

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30件

2018/09/01 18:17(1年以上前)

皆様
ありがとうございました。

クレードル及び本体いずれも、USBスピーカーとして利用できました。

安定の音 このランクでは一番のおすすめと思います。

書込番号:22075479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6423件Goodアンサー獲得:886件

2018/09/01 18:38(1年以上前)

持っていたのなら、最初から試してみれば良かったのに。

書込番号:22075530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 ノイズについて

2018/03/19 00:45(1年以上前)


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Bose > SoundLink Revolve+ Bluetooth speaker

スレ主 ベカリさん
クチコミ投稿数:3件

iPhone6とBluetoothで繋げて使用しているのですが、曲の再生中にずっとノイズがなっています。
音量を小さくすると結構目立ちます。
他の購入者の方のレビューを見る限り、ノイズがあるというようなことが書いていなかったので、スピーカー本体の故障もしくは、iPhoneに問題があるのではないかと心配になりました。
どなたか、同じようにノイズが気になるという方はいませんか?

書込番号:21686590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2018/03/19 06:15(1年以上前)

お早うございます。

Revolve+ではなくRevolveですが以下のコミュニティーにもあるように低音量時のホワイトノイズに関して少なくとも4人の方がこれおかしいんじゃないのかと文句を言っています。ハード的な要因かと思われますので残念ながらファームどうこうでは解決しないでしょう。
https://community.bose.com/t5/Bluetooth-Only-Speakers/Bose-Revolve-static-noise/td-p/84184

書込番号:21686818

ナイスクチコミ!0


スレ主 ベカリさん
クチコミ投稿数:3件

2018/03/19 10:50(1年以上前)

返信ありがとうございます。
無知で申し訳ないのですが、ハードとファームとはなんのことでしょうか?

書込番号:21687258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:13件

2018/03/20 08:40(1年以上前)

簡単に言えば、ハードとは機械そのもので、ファームとは、その機械を制御するプログラム。
つまり、機械そのものの不具合でホワイトノイズが発生しているようなので、プログラムの更新で解決できるものではないでしょうって事です。

書込番号:21689205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ベカリさん
クチコミ投稿数:3件

2018/03/20 10:43(1年以上前)

なるほど。ありがとうございます。
一度スピーカーに接続する機器を変えてみて、それでもノイズがでたら購入した店に電話してみます。

書込番号:21689416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


MacMacQqさん
クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:4件

2018/05/26 11:44(1年以上前)

わたしも同じ症状でした。「バチバチ」と音楽に合わせて異音がしましたが、一度本体初期化する事で解決しました。

書込番号:21852067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SoundLink Revolve+ Bluetooth speaker」のクチコミ掲示板に
SoundLink Revolve+ Bluetooth speakerを新規書き込みSoundLink Revolve+ Bluetooth speakerをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SoundLink Revolve+ Bluetooth speaker
Bose

SoundLink Revolve+ Bluetooth speaker

最安価格(税込):¥33,230発売日:2017年 4月28日 価格.comの安さの理由は?

SoundLink Revolve+ Bluetooth speakerをお気に入り製品に追加する <342

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーの選び方]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング