SoundLink Revolve+ Bluetooth speaker
- 高品位でパワフルなサウンドをあらゆる方向に放射する、360度全方位再生の円筒型Bluetoothスピーカー。
- 最大で連続16時間の再生ができる。専用アプリを用いると、2台を同時に再生したり、ステレオ信号を左右に振り分けたりして、臨場感あるサウンドを楽しめる。
- 手に取りやすい布製のハンドルが付属、また防滴仕様(IPX4対応)で衝撃にも強く、三脚に固定して使えるため、屋外での使用にも適している。
![]() |
![]() |
¥33,230 | |
![]() |
![]() |
¥- |
SoundLink Revolve+ Bluetooth speakerBose
最安価格(税込):¥33,230
[トリプルブラック]
(前週比:±0 )
発売日:2017年 4月28日

このページのスレッド一覧(全27スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 0 | 2018年10月8日 14:54 |
![]() |
2 | 1 | 2018年9月2日 08:47 |
![]() |
25 | 7 | 2018年9月1日 18:38 |
![]() |
1 | 0 | 2018年5月6日 22:41 |
![]() |
2 | 4 | 2018年4月26日 22:19 |
![]() ![]() |
5 | 5 | 2018年5月26日 11:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Bose > SoundLink Revolve+ Bluetooth speaker
仰向けに寝た状態で音楽が聴けるように、
ベッドのヘッドボードに、左右1個ずつ設置してステレオモードで音楽を聴いています。
普段、部屋の中央に置いて聞いている時は、あまり気になりませんでしたが、
ヘッドボードの上(壁の近く)だと、いつもより低音が強調されてしまいます。
寝ながらの状態では、比較的耳元に近い状態になるので、さらに低音が頭に響きます。
なにか解決方法はないかと調べてみると、Android用ですが、
「音楽イコライザー低音ブースターとボリュームブースター」 というアプリがありました。
自分好みに低音を下げたパターンをいくつか保存しておくことができます。
ちなみにこのアプリは、音楽プレイヤーのアプリだけでなく、
radiko.jp(ラジコ)や、YouTubeなどの音源に対しても有効です。
「低音」が強すぎるとの低評価をクチコミで見たことがありましたが、
悩んでいる方は、これで解決できるのではないかと思います。
本当は、「Bose Connect」のアプリにイコライザが付けばいいのですけど。
あと、個人的にはアプリからステレオモードで接続した左右の入替もできるようになれば、
さらに使い勝手が良くなると思います。
2点



Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Bose > SoundLink Revolve+ Bluetooth speaker
24時間限定で売ってたのね。
残念、気付くのが遅かった。 プラスだけじゃなくて普通の方も安いし肩乗せなんて25%off大判振る舞いすぎる。
revolve+はもう既に2台持ちだからいけど、肩乗せは欲しかったな。
書込番号:22076898
0点



Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Bose > SoundLink Revolve+ Bluetooth speaker
通常はBluetoothで利用したいのですが、
PCのUSBに接続した場合、USBスピーカーとして利用できるのでしょうか?
さらにクレードルにおいた場合はどうですかね・・・
5点

USBケーブル・クレードルともに充電用。
書込番号:22072230
0点

>PCのUSBに接続した場合、USBスピーカーとして利用できるのでしょうか?
できるみたいですよ。
取扱説明書 P.20に記載があります。
メーカーのHPへいってサポートから取扱説明書を確認してみてください。
付属のケーブルがそのまま使用できるかは不明ですが。
クレードルに設置した状態の場合、スピーカーのUSBポートから充電するのではないので使えるのでは?
書込番号:22072239
2点



クレードルの説明を見ると
>便利なクレードルで、充電中でも音楽を再生可能。
とあるのでクレードルとスピーカー間でも音声データの通信はされているのかと思います。
クレードルを見ると端子が4ピンですので、USB2.0としてデータの転送は出来そう。
最悪クレードルに設置した後、スピーカーにUSBケーブルでPCと接続すれば出力するのかもしれません。
書込番号:22073870
4点

皆様
ありがとうございました。
クレードル及び本体いずれも、USBスピーカーとして利用できました。
安定の音 このランクでは一番のおすすめと思います。
書込番号:22075479
0点

持っていたのなら、最初から試してみれば良かったのに。
書込番号:22075530 スマートフォンサイトからの書き込み
10点



Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Bose > SoundLink Revolve+ Bluetooth speaker
1台持っているが
ステレオで聴きたくなりビックカメラへ
値段は込37800のポイント5%で1890実質35910
一年前に買った時はキャンペーンでポイント+5%の3780実質34020
安く成らないかと訪ねたところビックカメラ発行の雑誌500円に2000円割引のクーポンがついているとのこと
37800+540-2000=36340
株主優待3000を使って33340
レシートをみるとポイントアップキャンペーン5%アップの10%になっていてポイント3334で
実質30006円
nanacoで支払いnanacoにポイントが166つくので実質29840円
購入しました
nanacoもクレジットチャージなのでクレジットにもポイントが付きます
この買い方がオススメですね
感想は
モノラルもすごく良いがステレオもかなり良い
ボーカルの音がさらに良く伸びてステレオならではの臨場感が最高です
只、音が回り込んで来るとかは有りません
コスパからすると2台目は余りオススメできませんが
BOSEが好きなら有りですね
書込番号:21805644 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Bose > SoundLink Revolve+ Bluetooth speaker
bluetooth対応のスピーカーを購入する検討を行っております。
現在、SoundDock Series Vを持っているのですが、
SoundDock Series Vとの音質の比較はどうでしょうか。
家電量販店でRevolve+の音を聴いてみたところ、
SoundDock Series Vの方がいい気がしました。
SoundDock Series Vはiphone 5sで聴いています。
家電量販店でもiphone 5sから接続して聞きました。
bluetoothよりもDockスピーカーやUSB対応のコンポの方が音質がよいのなら、
bluetoothは諦めようと思っています。
1点

Bluetoothだから音質が悪いと言う事はありません。この手の製品ではスピーカーの構成、DSPの味付けが大きく物を言います。SoundDock Series VとSoundLink Revolve+では商品コンセプトが異なります。SoundDock Series Vが室内聞きでの高音質を目指しているならSoundLink Revolve+はちょっと高級な可搬型を目指していると思います。SoundLink Revolve+は360°放射と言う事も有って音の通りが良いですが1個使いではモノラルで有る事と絶対的な出力に余裕がある分けではありません。
取り敢えず予算を度外視するとBOSEならWave SoundTouch music system IVが一番良い音がすると思います。容積から来る音の余裕と幅から来るステレオ感がいい感じですね。他社製品ですとソニーのCAS-1が極めてコンパクトなコントロール部分とセパレートなスピーカーの組み合わせで見た目も音質も良い感じです。これらの製品はBluetoothでの接続も可能です。
今お持ちのSoundDock Series VにBluetoothレシーバーを組み合わせてBluetooth化する事も可能です。以下のリンクのJPRiDE JPT2 Bluetooth トランスミッター & レシーバーはレシーバーとして使用した場合にAACコーデックの受信も可能ですからiOS機器の良さもさらに引き出せるでしょう。
https://www.amazon.co.jp/dp/B072ZYGLGV/
書込番号:21770839
0点

ありがとうございます。
bluetoothは、同じくAAC対応をうたうLBT-AVWAR500があまりよくなかったため、
諦めております。
同じsound dock Vと同じ価格帯ですと、
同じようなスピーカーやコンポはないのでしょうか。
好み次第でしょうか。
書込番号:21771749
0点

お早うございます。
SoundDock IIIと同じ価格帯という程近くは無いですがJVCのEX-S55は全体としてコンパクトにまとまっていて、でも重心の低い低音と綺麗に伸びる高音でレンジ感が広く懐も深いと豊かな音が出ます。僕としてはこの辺りが下限ですかね。1ランク下に同じJVCのEX-S5と言う機種がありますが値段以上の差を感じます。
http://kakaku.com/item/K0000990980/
書込番号:21774205
1点



Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Bose > SoundLink Revolve+ Bluetooth speaker
iPhone6とBluetoothで繋げて使用しているのですが、曲の再生中にずっとノイズがなっています。
音量を小さくすると結構目立ちます。
他の購入者の方のレビューを見る限り、ノイズがあるというようなことが書いていなかったので、スピーカー本体の故障もしくは、iPhoneに問題があるのではないかと心配になりました。
どなたか、同じようにノイズが気になるという方はいませんか?
書込番号:21686590 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お早うございます。
Revolve+ではなくRevolveですが以下のコミュニティーにもあるように低音量時のホワイトノイズに関して少なくとも4人の方がこれおかしいんじゃないのかと文句を言っています。ハード的な要因かと思われますので残念ながらファームどうこうでは解決しないでしょう。
https://community.bose.com/t5/Bluetooth-Only-Speakers/Bose-Revolve-static-noise/td-p/84184
書込番号:21686818
0点

返信ありがとうございます。
無知で申し訳ないのですが、ハードとファームとはなんのことでしょうか?
書込番号:21687258 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

簡単に言えば、ハードとは機械そのもので、ファームとは、その機械を制御するプログラム。
つまり、機械そのものの不具合でホワイトノイズが発生しているようなので、プログラムの更新で解決できるものではないでしょうって事です。
書込番号:21689205 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

なるほど。ありがとうございます。
一度スピーカーに接続する機器を変えてみて、それでもノイズがでたら購入した店に電話してみます。
書込番号:21689416 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

わたしも同じ症状でした。「バチバチ」と音楽に合わせて異音がしましたが、一度本体初期化する事で解決しました。
書込番号:21852067 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーの選び方]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





