SoundLink Revolve Bluetooth speaker
- 高品位でパワフルなサウンドをあらゆる方向に放射する、360度全方位再生の円筒型Bluetoothスピーカー。上位機種(Revolve+)よりコンパクトで重量が240g軽い。
- 最大で連続12時間の再生ができる。専用アプリを用いると、2台を同時に再生したり、ステレオ信号を左右に振り分けたりして、臨場感あるサウンドを楽しめる。
- 防滴仕様(IPX4対応)で衝撃にも強く、三脚に固定して使えるため、屋外での使用にも適している。
SoundLink Revolve Bluetooth speakerBose
最安価格(税込):¥33,991
[ラックスグレー]
(前週比:+1円↑)
発売日:2017年 4月28日

このページのスレッド一覧(全14スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 4 | 2021年2月13日 23:00 |
![]() ![]() |
7 | 2 | 2020年2月26日 11:53 |
![]() |
4 | 2 | 2019年11月17日 21:29 |
![]() ![]() |
14 | 1 | 2019年11月16日 14:29 |
![]() |
9 | 4 | 2019年3月27日 12:11 |
![]() |
11 | 3 | 2018年10月7日 18:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Bose > SoundLink Revolve Bluetooth speaker
テレビの音声を手元で聞くために購入しました。
bluetoothトランスミッター(trond DUO-X)をテレビ(REGZA 32RE1)に光接続し、
使用しています。最初の数ヶ月は、スピーカーの音量調節もできて、快適に使用していました。
このスピーカーのファームウェアを1.3.3にアップしてからだと思うのですが、
この組み合わせの場合のみ、音量ボタンが反応しなくなり、手元で音量調整ができなくなりました。
iPadとスピーカーの組み合わせ、trond DUO-XとBTヘッドホンの組み合わせでは音量調整できており、
trond DUO-Xか、このスピーカーが原因かは特定できていません。
Boseに修理出してみましたが、不明とのことでした。
同様の症状が出ている方はおられないでしょうか?
3点

ファームウェアを1.1.8にダウングレードすることで解決しました。
ダウングレード方法は、「bose ファームウェア ダウングレード」で検索したら方法が出てきました。
書込番号:21608733
3点

続報です。
ファームウェア1.1.8では、度々充電できない問題が起きるため、
1.5.0にアップグレードしたところ、音量ボタンが反応しない問題が再発しました。
(この問題はファームウェアで解決してくれなかったんですね、BOSEさん。。)
仕方なく、ファームウェアを再度1.1.8に戻そうとしたのですが、
選択肢が1.5.0か1.3.3しかなく、音量ボタンが反応しない問題は解決できなくなりました。
1.1.8へのダウングレードについて、現在、BOSEカスタマーサポートに問い合わせ中です。
書込番号:22114609
0点

カスタマーサポートに問い合わせたところ、
1.1.8へのダウングレードはサポートしないとのこと。
ファームウェア1.3.3以上では、音量調節機能がない機器と接続した場合には、
スピーカーの音量ボタンが機能しないため、音量調節ができないようです。
例えば、iPhoneと接続した場合には、スピーカーの音量ボタンを押すと、iPhoneの音量が連動して大小しますが、
私のようにテレビの光出力端子につないだBTトランスミッターと接続した場合には、
スピーカーの音量ボタンが効かず、音量調節ができません。
なぜ、1.1.8でできたことが、1.3.3以上でできなくなるのでしょうか??
書込番号:22121420
3点

以前に購入のトランスミッターtrondv4.1で同じ現象が起きて、iPhone等からなら何の問題もなく音量調節ができるのに、このトランスミッターでテレビ音声を飛ばした場合、リボルブで音量調節ができなくなりました。
そこで、トランスミッターを買い替えたところ、なんなく解決。
過去スレではあると思うのですが、BOSEカスタマーサービスに確認した時、同じ問い合わせが現在も来ることがあるとのことでしたので、お役に立つかもと思い、ここに記載させていただきます。
今回購入のトランスミッターは、TaoTronics TT-BA09です。リボルブの音量調節で困られている方のお役に立てばと思います。ちなみに、リボルブプラスでも同じ現象がこのトランスミッター変更で解決しました。
書込番号:23964865 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Bose > SoundLink Revolve Bluetooth speaker
調べたら、アップデートが必要だということがわかり、パソコンにてセンターに接続し、無事アップデートできました。
それはよいのですが、その際にBOSEUpdaterをインストールしているわけですが、
そのアプリのインストール先はどこになるのでしょうか。デスクトップに置いておくとかできないものでしょうか。
Windows10ですが、設定からアプリに行ってインストールされているのは確認、そこから起動すればいいものなのでしょうか。
また、アップデートが必要なときはどうやって知ることができますか。
スマホにもBOSEコネクト?というアプリがありますが、それとの違いもよくわかりません。
頭の硬い年齢になったため、質問がおかしいかもしれませんが、どうぞよろしくお願いいたします。
5点

以下のリンクを見るとBose Updaterがインストール済の場合は製品同梱のUSBケーブルで製品とパソコンを繋ぐとアップデートがある場合は自動的に通知されるようです。また、Bose Connectアプリ経由でもアップデート可能との事です。この場合はBluetooth経由になるのでWindowsからのUSB接続に比べるとかなり時間が掛かるのではないでしょうか。
https://www.pnkts.net/2019/12/18/bose-repair-headphone
書込番号:23232894
1点

>sumi_hobbyさん
教えていただいてありがとうございます。
パソコンのほうがアップデートしやすいようですね。リンク先もありがとうございました。
書込番号:23253009
1点



Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Bose > SoundLink Revolve Bluetooth speaker
Macと接続して使用していましたが、OSをcatalinaにアップデートしたら接続出来なくなりました。
bluetoothのデバイスには表示されるのですが接続をクリックしても無反応です。
スマホとは接続出来ているのでスピーカー側の不具合では無い様に思われます。
ここで質問するのは場違いかとも思いますが、同様の症状が出ておられる方、解決された方いらっしゃるでしょうか?
3点

以下のリンクに解決方法が示されています。Finderの移動からフォルダに移動...をクリックし、/Library/Preferencesと打ち込んでcom.apple.Bluetooth.plistと言うファイルが表示されたらこのファイルをどこか別の場所へ移動した後にMacを再起動するものです。お試し下さい。
https://www.techradar.com/how-to/macos-catalina-problems-how-to-fix-the-most-common-issues
書込番号:23001426
1点

Catalinaですが完全に改善しました。よい情報をありがとうございました。
Macそこまで詳しくないですが、Bluetoothのplistはゴミ箱→完全削除しても今のところ問題なさそうです。
メッセージで不具合のときに、以前メッセージのplist削除で改善したのですが
それと原理は同じなんですかね。
ともあれ感謝です!
書込番号:23053676
0点



Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Bose > SoundLink Revolve Bluetooth speaker
先日、アプリ経由でファームウェアバージョンを3.0.4にアップデートしましたが、なんとなく音質が貧相になった感じを受けてます。低音がらしくない感じです。
アップデートされた方はおられますか?
また、前のバージョンにダウングレードする方法を知っている方がいらっしゃればお教えください。
よろしくお願いします。
書込番号:22920079 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

私もアプリ経由でファームウェアバージョンを3.0.4にアップ後、
音質(特に低音)が変わった、「クリアで スッと入ってくる重低音」が無くなったように感じました。
そして、necocoloさんの書き込みや、boseさん公式のForum(下記URL参照)でのやり取りを見て
同じように感じたかたがいるのだなと思いました。
https://community.bose.com/t5/Portable/Soundlink-Revolve-3-0-4-update-ruined-sound-quality/m-p/231992#M11875
近くにあるboseダイレクトショップへ行き、店頭にある1.5.0と私の3.0.4を比較もしてきたのですが
店内があまり静かではなかったのもあるかもしれませんが、店員さんに認識してもらえるほどの差ではないようでした。
※私はそれでもなんだか違うなぁと店内で聴き比べていたのですが、同意は得られず・・。
ちなみに店員さんはファームウェアのバージョンアップのことをご存知なかったようです。
他に問い合わせた来てませんか?と質問しても、ないとのことで。。
結局のところ、ダウングレードの方法はなく、当然でしょうけど製品の交換もできませんでした。
上記Forumを読み進めていくと、アプリ経由ではなくPC (USB)経由でのアップデートであれば
音質が改善されるとの書き込みがありました。
そこで、ダメもとですがPC経由のアップデートを試してみました。
(既に3.0.4ですが再書き替え?になるのでしょうか・・・)
結果、多分ですが、やや改善されたような気がします。
(すみません。。感覚なので、希望込みの思い込みなところもあるかもしれません。。)
ちなみにこちらからアップデータサイトに入れます。
試してみるのはアリではないかなと思います。違いを感じ取れたら嬉しいです。
https://community.bose.com/t5/Portable/SoundLink-Revolve-Revolve-Firmware-Update-August-21-2019/m-p/231583#M11864
最後に
これから購入される方は、現状では3.0.4にはアップグレードしないことをお勧めします。
書込番号:23050623
9点



Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Bose > SoundLink Revolve Bluetooth speaker
車内での使用を目的に購入検討中ですが、形状的に車内使用にはやはり向かないでしょうか?ドリンクホルダーに入りそうにありませんし、仮に入ったとしてもスピーカー部分が隠れて意味が無さそうですよね。360°音が広がるということで車内の真ん中あたりに置いたら良さそうだなと思ったのですが。。。車の中でこんな風に使ってるよっていう方がいらっしゃいましたらアドバイスを頂戴したくお願いいたします。
書込番号:22561223 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

要は、固定できてれば良いのでしょうから、
ちょっとDIYして
べニア板と両面テープとマジックテープで
工作すればできそうですね。
クルマを傷つけたくないなら
洗濯ネットに本体入れて
買い物フックにぶら下げとくのも良いかも。
https://www.bose.co.jp/ja_jp/products/speakers/portable_speakers/soundlink-revolve-bundle.html#ProductTabs_tab2
書込番号:22561277
1点

>三脚に固定して使えるため
https://globalpressroom.bose.com/jp-jp/assets/view/13435
下部にカメラ用ネジが有りますね。
底を流用して100均等でスタンド自作はいかがですか?
書込番号:22561330
2点

洗濯ネットとはなるほどです!!内装に傷が付かないのはとても助かります。たぶん質問しなければ自分では絶対思い付かなかった方法です。素敵なご提案をどうもありがとうございました!!
書込番号:22561591 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

!!三脚に固定出来る事は存じ上げておりましたが、それを活用することが全く頭にありませんでした。確かに百均のミニ三脚なんかをいじって、運転席と助手席のシート間の差し込むといいかもしれないです。自車の構造と相談して試してみます。目からウロコなアドバイスをありがとうございました!!
書込番号:22561597 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Bose > SoundLink Revolve Bluetooth speaker
SoundLink Revolveを購入したのですが、サーノイズが少し気になります。
音量に関係なく一定の音なので、小音量で耳元で聴くと目立ちます。
曲間など静かな状態だとジリジリ サーという音が気になります。
BOSEのスピーカーも何台か使ってきたのですが、ノイズが気になった事がなかったので少々残念に思っています。
同じように、このRevolveでノイズが気になる方はいらっしゃいますか?
個体差なのか気になっています。
接続デバイス
iPad 6th 、MacBook Pro 、GalaxyS9
5点

お早うございます。
Revolveは以下のコミュニティーにもあるように低音量時のホワイトノイズの問いに対して少なくとも4人の方が確かに気になるよなと同意しています。回路定数の設定や部品そのものの選定のまずさなどのハード的な要因かと思われますのでファームウェアのバージョンアップ等で解決するような問題では無いでしょう。
https://community.bose.com/t5/Bluetooth-Only-Speakers/Bose-Revolve-static-noise/td-p/84184
書込番号:22164850
3点

この製品に関して、ホワイトノイズに関する意見は比較的少ないと思います。
探した限り、下記スレくらいでしょうか。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024093/SortID=21686590/#tab
製品の個体差は少なからずあると思います。
早めに購入店に相談された方が良いんじゃないでしょうか。
書込番号:22165222
2点

>sumi_hobby さん
こんばんは。
品質のシビアな日本で問題になっていないことから、僕が神経質すぎるか個体差が考えられるかもしれません。
確かにホワイトノイズなどは、ファームウェアでは解決できそうにないハードの仕様か個体差によるものが大きそうです。
ありがとうございます。
>ひまJIN さん
BOSEの人気商品なのにホワイトノイズの話題が挙がっていないのは、僕が神経質すぎるか個体差によるものだと思われます。
BOSEオンラインショップで購入して1ヶ月経っていないので、相談してみようかと思います。
ありがとうございます。
書込番号:22166274
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーの選び方]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





