SRS-XB20
- 直径約42mmのフルレンジスピーカーユニットを採用し、低域を強調するパッシブラジエーター2基を前後に配置した、迫力の重低音が楽しめるBluetoothスピーカー。
- すぐれた防水性能(IPX5相当)により、お風呂やキッチンをはじめ、屋外でも水しぶきを気にせずに使用できる。4時間の充電により、最長で12時間の再生が可能。
- 複数のスピーカーを最大10台まで接続し、大音量で盛り上がることができる「ワイヤレスパーティーチェーン」に対応。
| ¥- | |||
| ¥- | |||
| ¥- | |||
| ¥- | |||
| ¥- |
このページのスレッド一覧(全24スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 6 | 0 | 2018年4月8日 19:59 | |
| 3 | 1 | 2018年3月26日 19:34 | |
| 11 | 3 | 2018年3月12日 09:56 | |
| 5 | 2 | 2018年2月4日 10:10 | |
| 21 | 5 | 2018年1月22日 15:43 | |
| 25 | 7 | 2017年11月13日 07:11 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > SONY > SRS-XB20
自分メモ【拡散希望】
●AC接続で据え置きし無音時も常時ペアリング維持させたい人の為の、「オートパワーオフを無効化する設定方法」
≪SONY Q&Aページより引用≫
https://faq.support.sony.jp/qa/articles/K_Knowledge/S1602030077503/
(対象:SRS-XB20、SRS-XB30、SRS-XB40、SRS-XB2、SRS-XB3)
(1) スピーカーをUSB ACアダプターでコンセントにつなぎ、電源を切った状態にします。
(2) スピーカー上部にある[+]ボタンと[-]ボタンを同時に5秒以上押したままにします。
(3) オフに切り替わると、[Bluetoothランプ]が白色に3回点滅します。
●価格.comの本機種レビュー欄で接続性の評価が低いのを気にしてる人の為の、「接続安定性を高める設定方法」
≪SONY Q&Aページより引用≫
https://faq.support.sony.jp/qa/articles/K_Knowledge/SH000158548/
(対象:SRS-XB20、SRS-XB30、SRS-XB40)
(1) スピーカーをUSB ACアダプターでコンセントにつなぎ、電源を切った状態にします。
(2) 音量の[+]ボタンを押しながら[電源]ボタンを押し続けます。
(3) [接続優先]に切り替わると、[Bluetoothランプ]が白色に3回点滅します。
6点
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > SONY > SRS-XB20
SONY直販サイトを見たところ、『入荷終了』=『在庫切れで、次回入荷のない商品です。 』という、ステイタスになっていました。
販売終了? 次バージョン発表? どうなることでしょう...。
2点
>FTKKさん
少し前から、家電量販店(実店舗)でも「在庫限り」と表示でてましたので、ディスコンになったのかと思われます。
書込番号:21706223 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > SONY > SRS-XB20
iPhone6s(iOSver.は最新です)で製品にBluetoothで繋ぎ音楽を聴いてるのですが、15〜20分ぐらいBluetooth接続したままで音楽を再生、iPhoneを何も操作しなくても自動で電源が切れません。iPhoneとでは相性が悪いのでしょうか?
書込番号:21668768 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
d(^_^o) SONY HP 商品説明より
>オートパワーオフ機能を搭載
>スピーカーを操作していない状態、もしくは、音楽(音声)が再生されていない状態、携帯電話やスマートフォンにHFP/HSPでBluetooth接続されていない状態が15分続くと、スピーカーのバッテリーを節約するために自動的に電源を切ることができます。
https://www.sony.jp/active-speaker/products/SRS-XB20/feature_3.html#L1_356
d(^_^o) 説明からだと相性じゃなくBluetooth接続時の仕様だと思われます!
書込番号:21668861
2点
お早うございます。
aoisky2016さんが遭遇されている現象は接続されているBluetoothのプロファイルによるものです。SRS-XB20のような音楽再生に加えて通話も可能なBluetoothスピーカーの場合、通話用としてHFP/HSP、音楽再生用としてA2DPというプロファイルが用いられます。iPhoneのようなiOS機器の場合は必ずHFP/HSPとA2DPが同時に繋がり選択的にどちらかを切る事は出来ません。Androidの場合はHFP/HSPだけを選択的に切る事が可能ですしWalkmanはそもそもHFP/HSPを持っていません。
以下のリンクのSRS-XB20の「オートパワーオフ機能について」を見るとBLUETOOTHモードのときに「携帯電話やスマートフォンにHFP/HSPでBLUETOOTH接続されていない」のが動作する条件になっており、Bluetoothで繋がっている間はHFP/HSPが切れないiOS機器ではオートパワーオフが動作しない事が分かります。今の環境でオートパワーオフを動作させたいならiPhoneとSRS-XB20を有線接続する以外に手は無いでしょう。
http://helpguide.sony.net/speaker/srs-xb20/v1/ja/contents/TP0001270201.html
将来的にAndroidに乗り換えるならBluetooth接続でもオートパワーオフは動作させられます。ちょっと古い機種ですがSRS-X33でその動作を確認しています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000019280/SortID=18661524/#18668508
書込番号:21668938
3点
aoisky2016さん、こんにちは。
当方Androidスマホで一般的なBluetoothスピーカーを利用しています。
全てオートパワーオフのあるスピーカーですが、利用時のみBluetooth接続するようにしています。
確かにAndroidだとsumi_hobbyさんの言われる設定も可能ですが、スマホでBluetooth切るのが一番簡単。
またそのまま放置しても、音楽が流れないと省電力動作するのであまり気にしてません。
設定等に拘らず気軽に使われるのが良いかと思います。
書込番号:21669277
1点
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > SONY > SRS-XB20
よろしければ教えてください。
グーグルホームに指令をだせば、こちらのスピーカーに繋げる事が出来ると言うことでしょうか?
書込番号:21568567 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
それは、できないとおもいます。(Alexaではできるみたいですが)
GoogleHome本体と同等の機能を、スマホのGoogleアシスタントAppと一般的な通話マイク付きBluetoothスピーカーで実現できるというものです。
書込番号:21568789 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > SONY > SRS-XB20
どの程度の音量を想定しいるか分かりませんがSRS-XB20の総合出力25Wはカラオケ位の騒音にはなります。それでは不足という事でしたらSRS-XB40の64Wでも中途半端で150WのSRS-XB60までランクを上げる必要はあります。
書込番号:21296352
8点
一般的なカーステは25wx4くらいありますので、25wx1台では太刀打ちできません。
また、スピーカー自体のも小さいので音圧も劣ります。
レンターカーレベルのカーステよりは良いかもしれません。
書込番号:21296789
6点
教えていただいてありがとうございます。
参考になりました。
書込番号:21298135 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
こんにちは。
実際に普通車の車内で使ってみましたが、音量・音質共にかなり劣ると思います。
2台繋いでステレオにすればだいぶましになるかもしれませんが、一方向からしか聞こえないので、車内空間を想定して前後左右を調整できるカーステには及びません。
旧型ですが本機よりハイクラスの製品(SRS-X55)でも試しましたが、改善は見られるもののやはりカーステには及ばないと思いました。ご参考まで。
書込番号:21532395
0点
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > SONY > SRS-XB20
speaker add機能について興味があるのですが、使ってみておられる方はいらっしゃいますでしょうか?
実際聴いてみて、シングルと比べてどうか、という、主観的な感想を教えていただけませんか?
また、xb2とxb20でaddできるのか、もし分かれば教えていただきたいです。
書込番号:21350492 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
ステレオになるので当然分離感は増しますが、音圧が25wx2になる効果の方が勝ります。
小型スピーカーなので元々表現力は無いので多くは期待しない方が良いでしょう。
書込番号:21350546
3点
デイトリッパー様
ありがとうございます。車か風呂で聴く程度なのですが、二台ステレオにしたら幸せになれるのかな?と思っての質問でした。
すでに中古で買ったxb2があるのと、WALKMANのzx300を買ったので、キャンペーンで安くxb20を買ったらステレオになるかな?とも思ったのですが、そもそもそれほどの製品じゃないよ、というのは、なんとなく分かります。
コスパいいし、デザインもサイズもEX-BASSも気に入ったはいるのですが。
コメントいただいて、xb2は売って、xb20を単品で使おうかな、と思いました。
書込番号:21350936 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
お早うございます。
ソニーのSpeaker Add機能は同一機種同士じゃないと働きません。JBLのJBL ConnectないしはJBL Connect+なら異機種同士でも2つのスピーカーでステレオ再生出来ます。但し、JBL ConnectとJBL Connect+は互換性が無いので注意が必要です。
SRS-XB2のような比較的左右の幅の狭いスピーカーでは本体から2mも離れて聞くと一気にステレオ感が無くなりますがSpeaker Add機能で2つのスピーカーで左右の距離を2m以上位離して再生すると物凄いステレオ臨場感が出ます。但し、今回は車か風呂という密閉空間である事や距離的な制約から思った程の効果は得にくいでしょう。
上位機種のSRS-XB30であればEXTRA BASEのON/OFFに加えてスマホからMusic Center(旧SongPal)というアプリを使い、イコライジングが可能です。これを使えば車向きや風呂向きなどの音を自分の気に入ったチューニングで聞く事も可能でしょう。
書込番号:21351384
7点
sumi_hobby様
詳しく教えてくださってありがとうございます。
想定していた使い方では効果は出ないかも知れませんが、広い場所なら、ということですね。
少し値段も下がってきたので、活用方法の拡大も含めて考えてみます。
書込番号:21352495 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
お二人ともありがとうございました!
goodanswerは、知りたかったことそのものズバリを詳細に教えてくださったsumi_hobby様に、と思ったのですが、できたでしょうか。。。
操作に慣れていなくてできていなかったら申し訳ありません。
書込番号:21352640 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
お早うございます。
hanayashikimuraさんの思ったような操作は出来ていないようです。このような問い掛けはhanayashikimuraさんが初めてではなく過去にもありますが、100%スマホサイトからの投稿であったかと思います。僕はPCサイトからの投稿なので良く分かっていませんがスマホサイトは何某か分かり難い点があると認識しています。
さて、僕はイヤホン・ヘッドホン、Bluetoothスピーカー、DAPなどのポータブルオーディオ系やデジタルカメラ、ビデオカメラ、プリンターなどのイメージング系に数多く投稿していますので、それらの分野でhanayashikimuraさんから質問があったら自分の分かる範囲で詳しく答えたいと思います。
書込番号:21354197
2点
ご親切にありがとうございます。
ご指摘のとおりスマホ投稿ですが、少し確認してみます。
書込番号:21354205 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーの選び方]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





