PowerShot G9 X Mark II
- 1.0型約2010万画素CMOSセンサーや35mm判換算で28-84mm相当をカバーする光学3倍ズームを搭載した、プレミアムモデルのデジタルカメラ。
- 映像エンジン「DIGIC 7」を搭載し、美しいボケ味や色彩のグラデーションも滑らかに描ける階調性などの高画質を実現している。
- ジャイロセンサーにくわえ、CMOSセンサーの画像情報からブレ量を判断、除去するアルゴリズムを搭載。3.5段分の手ブレ補正を実現している。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録2028
最安価格(税込):¥47,980
[シルバー]
(前週比:+3,000円↑)
発売日:2017年 2月23日



デジタルカメラ > CANON > PowerShot G9 X Mark II
最近SONYのDSCRX100M2が壊れたため、こちらの機種にかえました。
物の記録のために室内でフラッシュをつかってマクロ撮影するのですが、こちらの機種に変えてから全体が暗くなってしまいます。
DSCRX100M2では同じ距離でも特に問題なかったです。
何か設定を変えれば上手く撮影できるのでしょうか?
書込番号:22743663
0点

こんにちは。
まず、撮影モードや具体的な撮影対象物、背景や照明等の環境も書かれた方がより適切なアドバイスがもらえると思いますよ。
で、先代のG9Xを使ってますが、逆光だと露出アンダーになることが多いです。
RX100M2ではそんなことなかったとのことなので、ソニーはシーンの解析が上手いのかな?
露出をプラスに振って段数を変えて何度か撮ってみて、好みの明るさに調整するのが最初でしょうか。
もっとも、室内でのブツ撮りなら、コンデジの直射フラッシュではなく簡単な撮影ブースを使ってライティングを工夫された方が良い結果が得られると思います。
2,000〜3,000円ぐらいで安いキットも売ってますし…。(^^;
書込番号:22743812 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ISOオート、
露出補正、
どちらもされていますか?
書込番号:22743821 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>piroshi9999さん
内蔵ストロボでの話ですよね?
このカメラのストロボの調光範囲は50cmからなので
マクロでは何か工夫をしないとマトモには写ってくれないと思います。
皆さんからのコメントの様に露出補正するか
マニュアルモード使うか試行錯誤ですね。
書込番号:22743857 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様ありがとうございます。カメラ初心者ですみません。
記録用に仕事上室内で足や手などを撮影しております。
PモードでISOはAUTOです。マクロモードです。
勘違いしていたのですが、ストロボを使う際にはストロボ設定から調光補正しないと明るく(?)
ならないのでしょうか?
調光補正+1では今度は明るすぎるときがあります。
DSCRX100M2のときは設定を固定しておけばある程度同じように撮影できたものですから困っています。
手の写真をとってみました、背景がなんだか暗いです。
調光補正+1では今度は白飛びしているように見えます。
書込番号:22744008
0点

>piroshi9999さん
調光補正でなくて
・露出補正
だとどうですか?
書込番号:22744029 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

露出補正もためしてみましたが、+1〜+3まで全部あまり変わらず背景は暗くなってしまいます。
書込番号:22744053
0点

調光補正を+1/3でどうですか。
書込番号:22744058 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お返事ありがとうございます。
一つ疑問なのですが露出補正はストロボを使用する際にはあまり関係ないのでしょうか?
同じ+1+2+3でも何もかわらなかったです。ストロボを使用しないときはすごくかわりますが。。
ストロボを使う際には素人が調節するには露出補正をそのたびに変えるしかないでしょうか。
何もわからず本当にすみません。
書込番号:22744064
0点

フラッシュを使う時点、露出ではなく、調光補正で調整すべきです。
スタジオの大型ストロボでない限りは。
書込番号:22744081 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。
あともう一つ質問なのですが例えば調光補正+1で撮影した写真を後から+2に補正することは何かソフトを使用すればかのうなのでしょうか?
書込番号:22744148
0点

撮影後の写真を明るくしたいですね。
ほぼすべての編集ソフトは明るさ調整機能があります。
とりあえず、ソフトの編集メニューを開いてみて、直感でできるはずです。
書込番号:22744208 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

測光方式を評価、中央部重点平均、スポットと変えても変化無いですかね?
書込番号:22744406 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>piroshi9999さん
念のため取扱説明書確認してみたのですが
Pl62のセイフティFEってどう設定されてますか?
書込番号:22744467 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
測光設定も変えてみましたがあまりへんかありませんでした。
セイフティFEも切になっていませんでした。
書込番号:22745189
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > PowerShot G9 X Mark II」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2020/11/19 13:41:07 |
![]() ![]() |
23 | 2020/11/02 11:06:57 |
![]() ![]() |
7 | 2020/10/31 21:57:23 |
![]() ![]() |
13 | 2020/10/23 1:32:43 |
![]() ![]() |
5 | 2020/10/11 17:50:52 |
![]() ![]() |
6 | 2020/08/23 10:10:17 |
![]() ![]() |
46 | 2020/04/15 0:34:42 |
![]() ![]() |
3 | 2020/02/27 14:24:35 |
![]() ![]() |
19 | 2020/01/29 10:40:06 |
![]() ![]() |
10 | 2020/01/27 22:24:53 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月22日(金)
- 圧縮効果を出すレンズ選び
- Wi-Fi接続できるプリンタ
- テレビ台のサイズについて
- 1月21日(木)
- サウンドバー選びについて
- サッカー撮影用カメラ選び
- 自作PCの構成アドバイス
- 1月20日(水)
- カメラを構えると音がする
- 親子で使えるノートPC
- エアコンの選び方について
- 1月19日(火)
- 字幕の明るさ調整は可能?
- AFが作動しないときがある
- 自作PCの画面が映らない
- 1月18日(月)
- 映像と音声のズレの解決策
- お薦めの中継器を教えて
- 空気清浄機選びについて
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】PC見積
-
【欲しいものリスト】自作PC計画初回案
-
【欲しいものリスト】Ryzen 7 3700X
-
【欲しいものリスト】ゲーム用
-
【Myコレクション】我が家のスマートホームデバイス
価格.comマガジン
注目トピックス
- 定番サンダル「クロックス」に“冬用”モデルがあった! 素足で履いてもぬくぬく♪
その他のメンズ靴
- PS5の性能を存分に堪能できる極上のゲーム6選。まずはコレを遊べば大丈夫
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 電気ケトルや電気毛布が使えるって最高!大容量バッテリーを搭載したトヨタ「RAV4 PHV」で車中泊
自動車(本体)


(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





