EOS M6 ボディ
- 約2420万画素APS-CサイズのCMOSセンサーや映像エンジン「DIGIC 7」を搭載したミラーレスカメラ。
- 独自の「デュアルピクセルCMOS AF」を搭載し、AF・AE(自動露出制御)追従で最高約7.0コマ/秒、AF固定で最高約9.0コマ/秒の連写ができる。
- 上方向に約180度/下方向に約45度開くチルト機構搭載の液晶モニターにより、自分撮りを楽しめる。
このページのスレッド一覧(全100スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 7 | 4 | 2017年2月20日 20:17 | |
| 42 | 10 | 2017年2月19日 16:38 | |
| 132 | 29 | 2017年2月18日 14:37 | |
| 11 | 2 | 2017年2月15日 21:38 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M6 ボディ
EOS m6シルバーのレンズキットのカラーって
シルバーなのでしょうか?グラファイトなのでしょうかね?
CANONのサイトの画像を見る限り、グラファイトのようですが、
個人的にはシルバーの方がかっこいいように思うのです。
1点
あっ!本当ですね。
ご指摘ありがとうございました。
グラファイトってことで理解しました。
書込番号:20675381
1点
ボディの色は、シルバーで正解です。キットで合わせられるレンズの色がグラファイト色です。
書込番号:20675385
1点
>グラファイトってことで理解しました
カメラの種類によって微妙に色違ったりしますけど!
ご自分の目で色を確かめてから購入した方がいいのでは。
書込番号:20675755
1点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M6 ボディ
HPを見ると商品構成に各種EVFキットに(限定発売)の文字が
そして黒色のEVFキットは無い
てっきり銀色のみ限定で、黒EVFキットがずっと販売されるものだと思っていましたが
最初から黒EVFキットは無く別売りで、銀EVFキットは限定の個数が捌けたらもう無くなるみたいですね
残念です
4点
>名前を入れてねさん
そうなんですね(;゚д゚)
流して見てたので気付かなかったです(汗)
自分と同じで気付かない人も居ると思うので、買う買わないは別として情報としては有益だと思いますよー
書込番号:20664765 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
>名前を入れてねさん
電子ビューファインダーの画面サイズは、
・EVF-DC2…0.39型
・EVF-DC1…0.48型
なお、EVF-DC2は、あいにく角度を調整することは
できない仕様です。
M5と同じファインダー画面サイズと分かり、EVFはパスします。
M6が安くなったら、M3のときのEVF-DC1…0.48型 を使用しょうと思います。
書込番号:20664817
6点
>名前を入れてねさん
ヨイジョウ。m(__)m
書込番号:20665283
3点
つうか、既にEVF内蔵型がスタンバイされてて、その際に外付けが売れ残るのを警戒しての抱き合わせ限定販売だったりしてね。
書込番号:20665604 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>EVFキットは限定のみ?
M3の時もそうでしたよ。
私は後から新型のEVFのみ購入するつもりです。
書込番号:20665929
2点
・EVF-DC2…0.39型
・EVF-DC1…0.48型
DC1の方が大きく見易いんですね…。
ボディー:M6で EVFはDC1 って選択もありですかね?
書込番号:20667027
3点
外付けEVFが必要ならM5を買ったほうが良いと思います。
M3+EVFは結構嵩張るので、カメラバックへのおさまりはM5の方が良いです。
書込番号:20668439
4点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M6 EF-M18-150 IS STM レンズEVFキット
ユーザー視点に欠けたニコンの余りにも体たらくにニコンを見限り、マウント替えの第一歩としてM6 EF-M18-150 IS STM レンズEVFキットを発注しました。
キヤノンは、G3XとかG5Xのデジコンは持っていますが、一眼は技術力でニコンが優ると思っていたため初めて購入します。
この分では技術力でも販売力でもキヤノンに差をつけられることは明らかです。
4点
さいですか
書込番号:20663165 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
〉ユーザー視点に欠けたニコンの余りにも体たらくにニコンを見限り
見限りおめでとうございます。
これからキヤノン一筋でお願いします。(笑)
書込番号:20663225 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
これは早々と楽しみですね。
確かにキヤノン創生期はレンズ関係でニコンに頼っていたらしい。
今では日本の光学界の巨頭2社にはこれからもお互い良きライバルとして切磋琢磨し世界をリードして欲しいと思います。
私はEVF必要派なので即刻内臓のM5をゲットして満足して使っております。
書込番号:20663395
6点
ミラーレスなら未だフジとかの方が良いと思いますがおめでとうございます
書込番号:20663526
5点
窓口修理ではニコンの方が親切だと思います。
書込番号:20663530
8点
>グリーンリボンさん
キヤノン買うならレフ機だと思いますよ。
ミラーレスだと、オリンパスや富士フィルムに2周くらい遅れてます。まあ、動体撮影しない、日常のスナップ目的ならEOS M6もありかなと思いますが。
書込番号:20663631 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
4/3"機も、フジX機も買わないよう強くお勧めします。
ソニーが良いのですが、最近はボディの値段が上がりすぎてコスパが悪くなります。
キヤノンのレンズもAFできますので、レンズを売るのを諦めたのでしょうか。
書込番号:20663638
3点
モンスターケーブルさん
ミラーレスはニコ1しか持っていないのでよく分からないのですが、えー!2周遅れですか?
1周遅れ程度なら価格的に良いのか思って発注しましたが、まいったな。
書込番号:20663657
1点
一通りシステムを構築したら、次はキヤノンの体たらくぶりに憤慨して他マウントに行って下さい。
その際は是非カメラのキタムラで買って上げて下さい。
全メーカーひと回りする頃にはカメラ業界も少しは潤う事でしょう。
書込番号:20663711 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
横道坊主さん
そうしたいのですが、キヤノンの1強時代が当分続きそうなので仰る通りにはなりそうもありません。
書込番号:20663736
4点
元カノが良かった経験は?
私は優柔不断な性格なので、多少距離を置きつつも元カノとは縁切りしません、もったいないです。
いざというときの保険です。
書込番号:20663808
3点
キヤノンユーザーだけど、、、ミラーレスは他社の方が欲しい、、、鴨。
書込番号:20664239
6点
>モンスターケーブルさん
>ミラーレスだと、オリンパスや富士フィルムに2周くらい遅れてます。
M6の主なターゲットは海外のVloggerだという話です。
Vloggerの間ではCanonのDPAFのAFと色合いがパナソニックのより評判が良く、EVFをほとんど使わない、軽ければ軽いほどいい彼らには理想的なカメラだということです。4Kでないのはマイナスですが、Youtubeなどを使った彼らの視聴者には4Kはそれほど必要ないようです。
他社のミラーレスに較べ遅れている部分は多いと思いますが、ビデオのクオリティ、低価格で、軽くて優秀なEF−S,EFの望遠ズームを使えるという点では、他社のミラーレスに勝るとも劣らないと思います。
つい最近、有名な旅行VloggerのYoutube ビデオを見てDPAFの載ったCanon機のビデオの素晴らしさを知りました。
彼はEOS 70D (DPAF)とEF−S17−55mmF2.8を使っています。
2 Weeks In Bangkok: Food and Travel Guide
https://www.youtube.com/playlist?list=PLeoy0zUu6bqmHWx6b2Umy44yuRDpS3FQt
最近、パナのGX7 MarkIIを購入して、新しいビデオはパナで撮っているようです。
Thai Street Food of Your Dreams in Bangkok
https://www.youtube.com/watch?v=5q6XOGXMrJA&t=16s
色合い、AF共にDPAFの載ったCanon機の方がいいですね。
書込番号:20665073
7点
訂正。
2 Weeks In Bangkok: Food and Travel Guide は GX7 MarkIIでした。
https://www.youtube.com/playlist?list=PLeoy0zUu6bqmHWx6b2Umy44yuRDpS3FQt
EOS 70Dは
大阪編 (プレイリスト)
https://www.youtube.com/playlist?list=PLeoy0zUu6bql20lSfPVSPBmEj0zp7WNFe
マレーシア ランクワイ島編 (プレイリスト)
https://www.youtube.com/playlist?list=PLeoy0zUu6bqm3J03ibTcAS4W8tjPxwPII
書込番号:20665196
2点
>グリーンリボンさん
ヨイジョウ。m(__)m
書込番号:20665286
2点
欧米よりアジア さん
ご教授ありがとうございます。
儲からんから売らないとしたニコンの姿勢にDLの予約を入れ長期にわたり待っていたユーザーの一人として憤りを強く感じていました。
DLの替わりにミラーレスを視野に入れましたが、ニコンがあの様な状態ではミラーレス機の発売に期待が持てないのでキヤノンを求めました。
私も4Kは不用である程度コンパクトなものを求めていました。EVFは必要に応じて使えますので却って便利です。また、センサーサイズの異なるMフォーサーズ機と論じても余り意味をなさないと思います。
書込番号:20665310 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ヤッチマッタマン さん
今となっては元カノの嫌なとこだけが目に付きます。
だから元カノなので、離さないなら元カノじゃなく二股ですよね。
書込番号:20665315 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
EOS70DとGX7llとの動画比較、
「色合い、AF共にDPAFの載ったCanon機の方がいいですね。」
「訂正」両方ともGX7llでした。
パナソニックとパナソニックを比較してキヤノンの方がいいですねって(((;゚Д゚)))
書込番号:20665386
2点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M6 ボディ
M5が出たときは、大きく、重く、高く(値段が)なって、ミラーレスの良さがスポイルされて
いると思い、全然魅力を感じませんでしたが。
M6が登場したことでミラーレスは小さく、軽いのが正義、と感じる
私のようなユーザーも納得できます。
色々な付加価値が欲しい人はM5、と棲み分けが出来ますし。
さすがキヤノン。経営体力がありますね。
これは欲しいです。
本来ニコン党ですが、今のニコンの経営体力では(DL発売中止とか)、
APS−C搭載のミラーレスなんて期待できないので・・・。
でも、このナンバリングには違和感。
ハイエンドはM一桁、普及機はM二桁で行くのかと思ってましたが・・・。
7点
M5より売れると思います。
M5の売値もこれくらいからなら最初からもっと売れたと思います。
でも私は買いましたが。(笑)
書込番号:20661291 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
良いカメラです!
3台ぐらい買いましょう\(^o^)/
書込番号:20661685 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)










