EOS M6 EF-M18-150 IS STM レンズキット のクチコミ掲示板

2017年 4月20日 発売

EOS M6 EF-M18-150 IS STM レンズキット

  • 約2420万画素APS-CサイズのCMOSセンサーや映像エンジン「DIGIC 7」を搭載したミラーレスカメラ。
  • 独自の「デュアルピクセルCMOS AF」を搭載し、AF・AE(自動露出制御)追従で最高約7.0コマ/秒、AF固定で最高約9.0コマ/秒の連写ができる。
  • 高倍率ズームレンズ「EF-M18-150mm F3.5-6.3 IS STM」1本が付属。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

ご利用の前にお読みください

EOS M6 EF-M18-150 IS STM レンズキット の後に発売された製品EOS M6 EF-M18-150 IS STM レンズキットとEOS M6 Mark II EF-M18-150 IS STM レンズキットを比較する

EOS M6 Mark II EF-M18-150 IS STM レンズキット
EOS M6 Mark II EF-M18-150 IS STM レンズキットEOS M6 Mark II EF-M18-150 IS STM レンズキット

EOS M6 Mark II EF-M18-150 IS STM レンズキット

最安価格(税込): ¥178,000 発売日:2019年 9月27日

タイプ:ミラーレス 画素数:3440万画素(総画素)/3250万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.8mm/CMOS 重量:361g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS M6 EF-M18-150 IS STM レンズキットの価格比較
  • EOS M6 EF-M18-150 IS STM レンズキットの中古価格比較
  • EOS M6 EF-M18-150 IS STM レンズキットの買取価格
  • EOS M6 EF-M18-150 IS STM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS M6 EF-M18-150 IS STM レンズキットの純正オプション
  • EOS M6 EF-M18-150 IS STM レンズキットのレビュー
  • EOS M6 EF-M18-150 IS STM レンズキットのクチコミ
  • EOS M6 EF-M18-150 IS STM レンズキットの画像・動画
  • EOS M6 EF-M18-150 IS STM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS M6 EF-M18-150 IS STM レンズキットのオークション

EOS M6 EF-M18-150 IS STM レンズキットCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2017年 4月20日

  • EOS M6 EF-M18-150 IS STM レンズキットの価格比較
  • EOS M6 EF-M18-150 IS STM レンズキットの中古価格比較
  • EOS M6 EF-M18-150 IS STM レンズキットの買取価格
  • EOS M6 EF-M18-150 IS STM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS M6 EF-M18-150 IS STM レンズキットの純正オプション
  • EOS M6 EF-M18-150 IS STM レンズキットのレビュー
  • EOS M6 EF-M18-150 IS STM レンズキットのクチコミ
  • EOS M6 EF-M18-150 IS STM レンズキットの画像・動画
  • EOS M6 EF-M18-150 IS STM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS M6 EF-M18-150 IS STM レンズキットのオークション

EOS M6 EF-M18-150 IS STM レンズキット のクチコミ掲示板

(1724件)
RSS

このページのスレッド一覧(全100スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS M6 EF-M18-150 IS STM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS M6 EF-M18-150 IS STM レンズキットを新規書き込みEOS M6 EF-M18-150 IS STM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

EVFと液晶の色味の違いについて

2017/10/30 15:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M6 ボディ EVFキット

スレ主 sho_U_5さん
クチコミ投稿数:594件

お世話になります。EVFキットを買ったのですが、EVFと液晶の色味の違いがかなりあるかなと思っています。

EVFのがビビットに映ります。撮ってて、WBを日陰にしてるかな?と思うように、少し赤味がかるというか。

M5も店頭で確認してみたら、似たような感じでした。違いがあると買う前に思わず。

これは割り切るしかないんでしょうかね?
色味を近づけられるよう、みなさんは何か工夫されていたら教えていただきたいです。

すいません、抽象的な感じの質問で。

書込番号:21319850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2017/10/30 15:52(1年以上前)

けっこ話題になってたで。

>>なにか工夫

EVF外して液晶で見る… ヽ(_ _ヽ)☆ガッ┗┐(`Д ´ #)ノ

書込番号:21319919 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:492件

2017/10/30 17:22(1年以上前)

割り切るしかないと思っています。
色味は現像過程で自分の意図に合わせこみます\(◎o◎)/!  (・・・・・JPEG一発で希望色はとってもむずかしいです)

書込番号:21320068

ナイスクチコミ!3


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2017/10/30 18:28(1年以上前)

色味調整すれば

書込番号:21320186 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 sho_U_5さん
クチコミ投稿数:594件

2017/10/30 19:50(1年以上前)

>Masa@Kakakuさん
そうなんですね💦情報不足でした。そこにも解決書いてないですよね💦

書込番号:21320341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 sho_U_5さん
クチコミ投稿数:594件

2017/10/30 19:51(1年以上前)

>杜甫甫さん
もう割り切りしかないのですかねー💦せっかくのEVFなのに(゚o゚;;

書込番号:21320344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 sho_U_5さん
クチコミ投稿数:594件

2017/10/30 19:52(1年以上前)

>infomaxさん
別々に出来るんですかね?

書込番号:21320345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:352件

2017/10/30 22:49(1年以上前)

>sho_U_5さん
こんばんは。

拙も先日、M6+EVFとEF-M22を導入して
同じ感想をもちました。。。。

最初は取説を珍しく熱心に読んでしまいました。
今では割り切ってます。

「レンズを外して収納できるコンデジ」という扱いですので
22o以外のレンズの導入予定はないので、ときどき
コシナのフォクトレンダー銘の古い外付けOVFつけたりします。。。
見た目はカッコいいですし、視界もそれは素晴らしいのですが、
ファインダー内には情報一切写りません、、、、(;^_^A

素直に諦めてたけど、
何か方法あるか、ここで聞いてみれば良かったですね。

で、何も無いんですって?。。。。バキッ(;^_^A(;^_^A

書込番号:21320855

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 sho_U_5さん
クチコミ投稿数:594件

2017/10/31 00:58(1年以上前)

>ロケット小僧さん
http://s.kakaku.com/bbs/K0000910398/SortID=20643089/
M5の方であったみたいですが、解決策には。。。
EVFの明かりを下げては?ってのは書いてありました。
ファッショナブルも大事ですよね(゚o゚;

書込番号:21321139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:352件

2017/10/31 02:18(1年以上前)

>sho_U_5さん
ご丁寧にお返事ありがとうございます。

銀塩時代には、レンジファインダーもやってましたんで
外付けファインダーには慣れてるんですが、、、、、

お作法として、両目開けでファインダーを見る習慣があるので
両目の視野の色味と明るさの違いは老眼には辛いっす。。。(;^_^A

今や一眼は銀塩とデジEOS一眼レフだけですんで
そのサブはα7だし、サブシステムはM4/3だし、
レンズ固定式コンパクトも殆どはミラーレスでEVFですが、
M6のは凄い、と感じました。

しょうがないんで、これから目を慣らしていきますか。。。。。(;^_^A
お互いに頑張りましょう。。。。。

書込番号:21321218

ナイスクチコミ!3


スレ主 sho_U_5さん
クチコミ投稿数:594件

2017/10/31 10:38(1年以上前)

>ロケット小僧さん
そうなんですね!画面の明るさでEVF見ながらやって明るさ2にして、液晶の方を見て明るさ4にすれば少しは近づいたような気がしますw
とりあえず、それで様子見ていこうかなと思っています!
いろいろありがとうございます!

書込番号:21321706

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ387

返信32

お気に入りに追加

標準

このカメラは安かろう、悪かろうの典型?

2017/09/07 20:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M6 ボディ

スレ主 skytheblueさん
クチコミ投稿数:118件

どの雑誌、専門家の評価を見てもいまいちのカメラですね。

AF性能が他社に比べて相変わらず劣り、高感度が弱いなど、キャノンのやる気のなさがひしひしと感じられます。

結局は他社のカメラよりも安いので、こうした性能になってしまうんですかね。

価格からすれば、合格のカメラということですか。



書込番号:21177621

ナイスクチコミ!21


返信する
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:1件

2017/09/07 20:36(1年以上前)

なんらかの実験的な意味合いでだしたんじゃないのかなと思ってます
ソニーのa7も実験機と個人的に思ってますが、実験の意味はあったかな
キヤノンの場合どんな意味があったかは不明です

書込番号:21177640

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:4898件Goodアンサー獲得:297件

2017/09/07 20:50(1年以上前)

どのカメラと比べているかわかりませんが、
別に悪いカメラではないと思います。
値段がそこそこで画質もよいし。
M11−22o、M28mmマクロなど面白いレンズが使えるのもいいところです。
 

書込番号:21177683

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2017/09/07 21:47(1年以上前)

>このカメラは安かろう、悪かろうの典型?

良いか悪いかはともかく、別に『安い』わけではない…。
もっと安い一眼カメラなんて沢山有る。

スレタイで煽りたいスレ主の気持ちはヒシヒシと感じるけどね。

書込番号:21177849

ナイスクチコミ!45


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2017/09/07 22:14(1年以上前)

>>AF性能が他社に比べて相変わらず劣り高感度が弱い

>>結局は他社のカメラよりも安いのでこうした性能に

↑自分で書いててここに違和感を感じないのかいなw
せめて同価格帯クラスの他社機種と比較してからこういう掲題のスレ建てたら如何?



ところで件のAF性能だけど、これって所謂AF速度のハナシだよね?
デュアルピクセルAFになっても他社の同価格帯クラスのミラーレスよりも “周回遅れ” なんて言われる程なん?
量販店でMろっくも他社機種もちょくちょく触るけど、そこまで隔世の差があるとは思えないんだが。

キミ達もう惰性で言ってねーかコレ☆ (・ω・)

書込番号:21177949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!35


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2017/09/07 23:12(1年以上前)

機種不明

もうやだなあ、スレ主さん過去スレ(http://s.kakaku.com/bbs/J0000014696/SortID=19804259/)でM3をベタ褒めしてるじゃないですか(^ ^)
それともM3からM6が発売される2年の間に、他メーカーだけ大幅に進化したんでしょうか?

>Masa@Kakakuさん
>キミ達もう惰性で言ってねーかコレ☆ (・ω・)

スレ主さんも添付したスレで同じ様な事書かれてます(笑)

書込番号:21178145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


jycmさん
クチコミ投稿数:4884件Goodアンサー獲得:81件

2017/09/07 23:35(1年以上前)

俺はM5だから関係ないなぁ

書込番号:21178203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/09/07 23:37(1年以上前)

M6をバカにする奴はルミ子が許さない!!!(。・`з・)ノ

書込番号:21178210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:22件

2017/09/07 23:42(1年以上前)

安心してください、大丈夫ですよ♪(。・`ω・)ノ

書込番号:21178221

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/09/07 23:47(1年以上前)

機種不明

ペタッ!!!

書込番号:21178241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


スレ主 skytheblueさん
クチコミ投稿数:118件

2017/09/08 00:05(1年以上前)

中身はM5と同一のはずですが、だったらあの過激な宣伝文句は何なんですかね。

高感度性能でもマイクロフォーサーズ機に負けてる。

メーカーも新製品出すなら、誰でも分かる進化を感じさせないと。

何のためのM3から5と6なのか、さっぱり分かりません。

書込番号:21178289

ナイスクチコミ!14


jycmさん
クチコミ投稿数:4884件Goodアンサー獲得:81件

2017/09/08 00:08(1年以上前)

お!

M5もダメなの・・・
マジか!

結構満足してるけど
まぁ初代MからのM5なので(笑)

書込番号:21178296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:2036件Goodアンサー獲得:126件

2017/09/08 00:18(1年以上前)

>高感度性能でもマイクロフォーサーズ機に負けてる。

そうなの?

書込番号:21178319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


jycmさん
クチコミ投稿数:4884件Goodアンサー獲得:81件

2017/09/08 00:21(1年以上前)

知らない

書込番号:21178325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


jycmさん
クチコミ投稿数:4884件Goodアンサー獲得:81件

2017/09/08 00:23(1年以上前)

マイクロ何とかはEFレンズが使えないから
要らん!

書込番号:21178328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/09/08 00:37(1年以上前)

M6をバカにする奴はルミ子が許さない!!!(。・`з・)ノ

書込番号:21178350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:2036件Goodアンサー獲得:126件

2017/09/08 00:50(1年以上前)

jycmさん♪
そんな事言うと「キポンのマウントアダプターAFで…」ってドヤ顔する人がやってきますよ♪(笑)

書込番号:21178372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


jycmさん
クチコミ投稿数:4884件Goodアンサー獲得:81件

2017/09/08 00:56(1年以上前)

それ聞いたことある

まともに動くの?

書込番号:21178386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/09/08 00:59(1年以上前)

機種不明

KIPON EF-MFT AF キヤノンEOS/EFマウントレンズ → マイクロフォーサーズ電子マウントアダプター
https://amazon.jp/dp/B01AK42NWS/

そこそこに動く(^-^)/

書込番号:21178389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2017/09/08 01:00(1年以上前)

>メーカーも新製品出すなら、誰でも分かる進化を感じさせないと。
何のためのM3から5と6なのか、さっぱり分かりません。

自分はM2しか持って無いので、M3とM6/M5は展示機を触っただけですけど、それでもAF速度の違いは感じられましたよ(精度は分かりませんけど)

まぁ感じ方は個人差が有りますからね・・・

書込番号:21178390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/09/08 01:02(1年以上前)

M6をバカにする奴はルミ子が許さない!!!(。・`з・)ノ
       

書込番号:21178392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


この後に12件の返信があります。




ナイスクチコミ27

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

EFマウントの望遠レンズ購入について

2017/09/23 14:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M6 EF-M18-150 IS STM レンズEVFキット

クチコミ投稿数:34件 EOS M6 EF-M18-150 IS STM レンズEVFキットのオーナーEOS M6 EF-M18-150 IS STM レンズEVFキットの満足度5

当初、旅行先の風景、花および記念写真等の目的でこのM6高倍率ズームのEVFキットを選択しました。
軽いし、綺麗に撮れて今もすごく満足しています。

ただ購入後、数か月で転勤が決まり環境が一変してしまいました。自分の撮りたいものも増えました。

転勤先の寮周辺を散歩してみると公園内の池(調整池がある公園も含む)が多数あり、カワセミ・コサギ・カルガモなどが撮影できます。試しに撮ってみましたが望遠が全然足りないという状況です。

題名のとおりレンズを買い足したいと思います。
マウントアダプターを装着すれば、シグマさんの150-600mmが使えるようになるのでしょうか?純正のみなのでしょうか?
純正であれば、白レンズの70-200mm F2.8に2倍のエクステンダーをつけるのはどうでしょうか。

野鳥撮りと、もしかしたらプロ野球撮り(内野・外野から投手・バッターを狙う想定)を考えると挙げた2つのレンズまたは、別のレンズがいいなどアドバイスをいただけないでしょうか。
今回の予算は、自分が挙げた白レンズ+2倍のエクステンダーの新品購入程度までが限界です。

※一年後、6D2また7D2の後継機がでていればいずれかの買い替えを考えています。

書込番号:21222067

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4898件Goodアンサー獲得:297件

2017/09/23 15:00(1年以上前)

yosshiちゃんさん

>マウントアダプターを装着すれば、シグマさんの150-600mmが使えるようになるのでしょうか?

使えますよ。
スピードはとにかく。

20-70f2.8に二倍のエクステンダーより、
100-400mmのレンズのほうが良いでしょう。

書込番号:21222088

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2017/09/23 15:01(1年以上前)

>シグマさんの150-600mmが使えるようになるのでしょうか
EF-EOS Mを付ければ装着は可能ですが、手持ちは厳しいでしょうね…。

>白レンズの70-200mm F2.8に2倍のエクステンダーをつけるのはどうでしょうか。
EF-EOS Mに更にEX x2ですか…。
画角は足りますか?

まあ、お好きなように…。

書込番号:21222090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2017/09/23 15:23(1年以上前)

転勤を繰り返せば会社での地位が上がるのが通例ですし、それと共に多忙になって来ますので、趣味の機材に大金を投じてもいいんですか?

もし覚悟がおありになればゴーヨンをお薦めします。

書込番号:21222140

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2017/09/23 15:23(1年以上前)

>>予算は、自分が挙げた白レンズ+2倍のエクステンダーの新品購入程度までが限界

ん〜つまり、ざっくばらんに25万くらい?
(・ω・)?

まずMろっくにアダプター経由のシグマ超望遠はペケ☆
勝手な想像だけど、たぶんAF速度めっちゃ遅くなる。

MろっくはデュアルぴくるすAFでかなり早くなったけど、アダプター介しての望遠レンズではレンズによっては意外に遅い組み合わせもある。
例えば純正だとEF70-200F2.8LISIIはMろっくでも俊敏にピント合わせしてくれるけど、ナノUSMで超俊足AFが売りの筈なEF70-300F4-5.6ISIIは「なんだお前どうしてこうなった?」って位遅くなるw
純正でもモノによってこれだからサードパーティのレンズが俊敏な小鳥撮るのに向いてるとは到底思えない。

んでEF70-200F2.8LISIIにエクステンダーX2もペケ☆
2倍エクステンダー装着の時点でAF速度は爆遅になるよ。さらにアダプターこ経由するとなると俊敏な小鳥撮るのに向いてるとh(以下略

予算25万ならお安くなった7DIIに残りの予算で変えて、かつAF速度が許容範囲の射程距離の一番長いレンズを模索してトリ撮り専用機にするのが吉かな。
出来ればあと10万上乗せして7DIIにEF100-400LISIIかな。キヤノンでなら。もっともMろっくとは別にシステム構築するならキヤノンに拘らんでもエエとは思うが。



トリにハマった時点で色々泥沼に嵌ってるけどね☆
まぁ腹括ってがむばれとしかw
( ̄▽ ̄)b

書込番号:21222141 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!10


okiomaさん
クチコミ投稿数:24964件Goodアンサー獲得:1703件

2017/09/23 15:47(1年以上前)

マウントアダプターを付けてさらにエクステンダーまでは考えない方が良いかと思います。
遅くなってしまうレンズにさらに×2ですと画とスピードを落としますからね。
どこまで満足するか・・・

1年後に買い換えではなく、鳥さんも撮れるボディとレンズを別途追加でしょうね。

書込番号:21222182

ナイスクチコミ!1


TAD4003さん
クチコミ投稿数:1455件Goodアンサー獲得:104件

2017/09/23 15:56(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

>yosshiちゃんさん

初めまして! 宜しくです♪

>カワセミ・コサギ・カルガモなどが撮影できます
とても羨ましい、撮影環境ですね!

>70-200mm F2.8に2倍のエクステンダーをつけるのはどうでしょうか。
ほぼ問題なく使えてますよ!

M5です。 作例にもなりませんが、エクステンダー2Xの 写真含めアップしますね。
レンズは、タムロン28-300(A010)、EF70-200F/2.8LII、EF100-400LIIの三種類です。
テレコンはEFレンズがエクステンダーX3III、
タムロンがトキナーのPro300X2 です。
全て、手持で、ノートリです。 


ちなみにM5ではシグマの便利ズーム18-300もトキナーのPro300X2で動作しました。
AF枠を標準にすればF11〜13?まではなんとか大丈夫ですね。
AF枠を小にすると、純正レンズは問題ないですが、タムロン及びシグマの便利ズームでは、150mm位までしかAFが使えません。従ってサードパーティ製レンズではAF枠を小にするとF値11くらいまでだと思います。 

ただ、テレコンX2は、トリミングと較べてどうなのかといういう議論はありますね。
自分の場合はエクステンダーがII型からIII型になって、フレーミングも考えるとX2も使えるのではと
思います。

ただ、AFスピードは若干落ちますので、動きものにはトリミングがいいかもしれません。


楽しいご選択を?


書込番号:21222199

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5111件Goodアンサー獲得:719件 EOS M6 EF-M18-150 IS STM レンズEVFキットのオーナーEOS M6 EF-M18-150 IS STM レンズEVFキットの満足度3

2017/09/23 16:01(1年以上前)

こんにちは。
私は撮りませんが、鳥を一眼で大きく撮るとなると、大きく重く高価な機材が必要になりますし、皆さんが仰るとおりミラーレスでアダプター類をかませるのはスピード的に厳しいと思います。

無理にデジイチでアダプターかませたりトリミングするなら、場合によっては高倍率ズームコンデジの方がいい結果につながるかも?
http://s.kakaku.com/item/K0000869559/
http://s.kakaku.com/item/K0000910986/

1インチ機なら、ある程度明るさがあれば画質的にも大きく劣らないので、気軽に試すなら悪くないと思いますよ。

書込番号:21222205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


TAD4003さん
クチコミ投稿数:1455件Goodアンサー獲得:104件

2017/09/23 16:22(1年以上前)



>yosshiちゃんさん

失礼しました!

EF70-200LIIはエクステンダーが入ってない写真でしたね。
2Xはちゃんとつかえますよ! AF速度が若干落ちますが。

将来一眼レフのご導入を予定されているのであれば、エクステンダーありだと思いますが、
1.4倍くらいが使いやすいかもしれません。 自分は1.4であれば積極的につかってもいいかなと思います。 
両方持って ますが、動きものには、2倍はどうかと.....

シグマさんの150-600mmは持っていないのでわかりません。

ただ、カワセミなどを本格的に撮ろうとすると、自動車一台分の投資が必要かと(;´・ω・)


でわでわ♪

書込番号:21222245

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:233件

2017/09/23 17:23(1年以上前)

>yosshiちゃんさん

野鳥と言っても飛んでいる状態と枝に留まっている状態では全然違うでしょうね。

飛んでいる鳥は撮った事が無いですが、枝の上をピョンピョン飛び移る鳥なら
シグマ、タムロンの150−600で撮影した事があります。

7DマークUという一眼レフでですが・・・

入門機のEOS8000Dでも遜色なく使えるので、150−600を使うなら9000DやキッスX8iや
X9iでも撮れると思いますよ。(動きに翻弄されたり、マニュアルフォーカス使ったり必死でしたが)

M5にアダプターでシグマ等だと、どこのメーカーの動作保証も無いので止めたほうが良いと思います。

予算25万円ならEOS9000Dや80Dの18−135キットとシグマやタムロンの150−600が
充分に買えるので、そちらがお薦めかなと思います。(7DUボディとレンズでも買えそうですよね)

高感度撮影となるナイター野球だと画質面で厳しいですが、球場で席について撮影するなら
レンズをシグマ100−400Cにする手もありそうです。

書込番号:21222374

Goodアンサーナイスクチコミ!1


J79-GEさん
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:19件

2017/09/23 19:41(1年以上前)

シグマ 150-600mm などを 使用するなら

EF/EF-S → EF-M 変換マウントアダプター より

Kissデジタル 買う方が 良さそうですが。

書込番号:21222650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件 EOS M6 EF-M18-150 IS STM レンズEVFキットのオーナーEOS M6 EF-M18-150 IS STM レンズEVFキットの満足度5

2017/09/24 01:49(1年以上前)

>多摩川うろうろさん
>つるピカードさん
>Masa@Kakakuさん
>okiomaさん
>えうえうのパパさん
>TAD4003さん
>J79-GEさん

皆様、アドバイスありがとうございます。
動きの速い被写体をマウントアダプター付けのレンズでは、性能が発揮できないリスクがあるんですね。

鳥用にカメラ本体とレンズセットですぐにでも予算内で用意するのか または、7Dの後継機の状況を見守ってみようと思います。

>多摩川うろうろさん

気づきませんでした。純正100-400mmレンズ、こっちのほうがいいですね〜。

>つるピカードさん

ビデオで使用していた三脚(耐荷重5kg)が実家にありました。必要になったら取りに行きます。
多摩川うろうろさん、Masa@Kakakuさん、okiomaさん、TAD4003さんからのアドバイスを含め2倍 エクステンダーは、なしにします。

>ヤッチマッタマンさん

今のところ何とかなっています。  ゴーヨン・・・どこまで求めるのか?わかりませんがその時次第。

>TAD4003さん

こちらこそよろしくお願いします。
撮影およびM5の制限等々説明ありがとうございます。
すぐなのか?少し先なのか?わかりませんが本体とレンズセットで鳥用購入に気持ちが動いていますので、TAD4003さんのようにM6のマウントアダプター例ができるように頑張りたいと思います。本当に撮影ありがとうございました。

>えうえうのパパさん

高倍率ズームコンデジも魅力的ですが今は、パスしたいです。

>さわら白桃.さん
>TAD4003さん

枝・岩等に止まっている状態からですね。



本当に皆様、ありがとうございました。Goodアンサーを後で決めたいと思います。

書込番号:21223468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:54件

2017/09/24 06:18(1年以上前)

>yosshiちゃんさん

 鳥撮りを突き進むと、やがては600mmF4がどうしても欲しくなるのですね。
 (フッフッフ)

 私でしたら、こんな危ない橋を渡らずに、OMD EM1 IIとパナの100-400mm
を使うでしょうね。(ダイイチ カルインダモン)

書込番号:21223612

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件 EOS M6 EF-M18-150 IS STM レンズEVFキットのオーナーEOS M6 EF-M18-150 IS STM レンズEVFキットの満足度5

2017/09/26 23:46(1年以上前)

>佐藤光彦さん

返信遅くなりました。
出先でご紹介いただきました実機に触ることができました。

持ちやすく、操作性も良かったです。 なんで、数か月前に気づかなかったんだろう。。。

候補に加えようと思います。アドバイスありがとうございます。

書込番号:21231669

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2017/09/27 08:32(1年以上前)

つうか、X7のダブルズームキットの処分品買う方が手っ取り早い。

書込番号:21232248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件 EOS M6 EF-M18-150 IS STM レンズEVFキットのオーナーEOS M6 EF-M18-150 IS STM レンズEVFキットの満足度5

2017/09/28 20:51(1年以上前)

>横道坊主さん

レスありがとうございます。
はいM6に望遠足しは、やめてカメラ本体とレンズセットということで。

〆ます。

書込番号:21236443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:147件

2017/10/19 06:39(1年以上前)

>yosshiちゃんさん

良いですね♪

書込番号:21289489

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信9

お気に入りに追加

標準

マウントアダプター EF-EOS M 使ってみた

2017/09/16 17:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M6 EF-M15-45 IS STM レンズEVFキット

クチコミ投稿数:1845件
当機種
当機種
当機種
当機種

EF15-40 15端

EF15-40 15端 右へ振った

EF15-40 40端

EF300

利き目が見えづらくなったのでダブルズームキットEVF付きを購入しました。
利き目が見づらいのにそれでもEVFを入手するところがなんと言いましょうか……。

キャッシュバックのおまけはマウントアダプターを選択し、届きました。
早速使ってみました。

レンズは、EF300mm f2.8L エクステンダー×2 EF17-40mm f4L キットレンズ2本です。
参考に5D Mark2 300mm です。

被写体は、近所の時節柄彼岸花です。
できるだけ同じような大きさに見えるように撮影しました。
絞りは、すべて解放です。シャッタースピードで調節しています。
jpegで撮影して一切手を加えてません。
天候は曇りです。

書込番号:21202153

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:1845件

2017/09/16 17:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

EF300 右へ振った

EF300×2 こんなことはやらないかも

EF300×2 右へ振った

EF M55-200 55端

続きです。

書込番号:21202159

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1845件

2017/09/16 17:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

EF M55-200 55端 右へ振った

EF M55-200 200端

EF M55-200 200端 右へ振った

EF M15-45 15端

さらに続きます。

書込番号:21202186

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1845件

2017/09/16 17:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

EF M15-45 15端 右へ振った

EF M15-45 45端

EF M15-45 45端 右へ振った

5DMark2 300mm

又続きです。

訂正です。
画像説明のEF15-40は、EF17-40の間違いです。読み替えてくださいますようお願いします。
私には、充分いい絵がとれると思いました。
目の都合で写真は休業状態でしたが、これで再始動できそうです。

書込番号:21202206

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1845件

2017/09/16 20:13(1年以上前)

再度訂正です。
頭の中がこんがらかってしまったようです。
写真の説明ではなく、写真のその詳細が正しいです。
そちらを参考にして簡単な説明は無視してください。
ズームレンズは短端か長端のどちらかでの撮影です。中間はありません。
なお書き忘れましたが、フォーカスは全てオートです。

書込番号:21202589

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2017/09/23 09:36(1年以上前)

>夜間飛行さん
 私も利き目が見えづらく(白内障と乱視)なり、愛機6Dのライブビューは使い物にならない為、仕方なく反対の目で撮影しております。
 そこで、M5またはM6及びマウントアダプターEF-EOS Mの組み合わせが気になっており、参考にさせていただいております。
 M6とアダプターかませてのEFレンズでのAFは、速度的にどうですか?動き回る子どもレフ機と同じような感覚で撮影できる感じでしょうか。

書込番号:21221362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1845件

2017/09/23 21:38(1年以上前)

>プロテイン20さん

右目(利き目)ではなく左目でも撮影はしています。
でも、寄る年波には勝てずで気軽に使うために当機を購入しました。

マウントアダプターをかました場合のAF速度は、家の中で振り回してみましたが遜色はないように思います。
ただ、小さい子供が周りにいませんし、愛犬も老衰で亡くなりまして試しようがないのです。もっとも老衰で亡くなるような愛犬では生きていたところでAFが追いつかないほど動き回るのは無理ですがね。
次の休みの日に何か見つけて試してみたいと思います。あまり期待はしないでください。

書込番号:21222916

ナイスクチコミ!1


TAD4003さん
クチコミ投稿数:1455件Goodアンサー獲得:104件

2017/09/23 22:59(1年以上前)

>夜間飛行さん

魅力的な作例、ありがとうございます。

M6に328ですね。
やっぱり、写真ってレンズだな〜と思わせる作例ですね!

超望遠単焦点の絵には、いつも陶酔してしまいす(ちょっとオーバーかも(笑))。


ありがとうございました。

書込番号:21223158

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2017/09/24 09:52(1年以上前)

>夜間飛行さん
 AF速度は遜色なさそうなのですね。量販店で触らせてもらうだけではよく分からず、またアダプターかまして手持ちのレンズでの試すこともできないので(^^ゞ
 財務省とかけあってみることにします(笑)

書込番号:21224010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:147件

2017/10/19 06:38(1年以上前)

>夜間飛行さん

十分実用的。

書込番号:21289488

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ60

返信24

お気に入りに追加

標準

EF-M18-150レンズは使い物になるの?

2017/10/06 20:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M6 EF-M18-150 IS STM レンズキット

スレ主 skytheblueさん
クチコミ投稿数:118件

このレンズに限らず、高倍率ズームって設計に無理があり、特に安いキットレンズだと画質が犠牲になると思うんですが実際はどうなんですか。

できる限りズーム幅の小さいレンズを使う方がいいですか。

書込番号:21256746

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:2件

2017/10/06 21:13(1年以上前)

ズームの宿命です。

高いレンズも同様に画質低下します。

とは言いつつも、、、
素人(私を含む)には関係のないレベルの話だと思います。

1番の短所は、レンズが暗くなることです。

画質なんて気になさらずに使い易いレンズを使いましょう。

書込番号:21256823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2017/10/06 21:17(1年以上前)

http://photohito.com/lens/brands/CANON/model/EF-M18-150mm_F3.5-6.3_IS_STM_%5B%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%88%5D/

今の高倍率は結構綺麗にとれますよ

このレンズ
たったの300gしかなくてこの画質なので十分魅力的じゃないかな?

僕は望遠使わないので買わないレンズだけども…

書込番号:21256838

ナイスクチコミ!4


JET!!!さん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:4件

2017/10/06 21:17(1年以上前)

18-150なんて今となっては、ごく普通の高倍率ズームです。
16-300・28-300・18-400なんて言うのが、発売されている時代ですよ?

μフォーサーズの12-100f4や14-150、APS-Cクラスの18-140ぐらいなら十分実用レベルです。

書込番号:21256840

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2017/10/06 21:22(1年以上前)

ズーム幅が小さいレンズは安いものでも広角だけはそれなりに明るいですよね。
高倍率はそれなりに広角も暗くなりますし、望遠はさらに暗くなったりしますから。
けど、タムロンの18270とか好きでガンガン使ってますよo(^o^)o

書込番号:21256860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


holorinさん
クチコミ投稿数:9927件Goodアンサー獲得:1302件

2017/10/06 21:57(1年以上前)

キットレンズは数が見込めるから安いという面もあります。
最近は、キットレンズである程度満足できないと、カメラそのものから離れてしまうので、最低限の性能は備えているコスパの高い製品が多いですよ。
もちろん限界もありますので、キットレンズにある程度満足したうえで、さらに高級なレンズへ進んでいくという道につながるわけです。

書込番号:21256986

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24964件Goodアンサー獲得:1703件

2017/10/06 21:59(1年以上前)

使い物になるか否かは、主観かと。

どの程度まで許容するか、求めるかではないでしようか?
最終的には単焦点となる可能性もあるのでは?

で、単純に単焦点と言っても、また違ってくるかと

書込番号:21256990

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:11件

2017/10/06 21:59(1年以上前)

>特に安いキットレンズだと画質が犠牲になると思うんですが実際はどうなんですか。
高倍率ズームにどこまで求めるかでしょうね〜
旅行とかでしたら私は躊躇なく購入しますよ。

書込番号:21256992

ナイスクチコミ!1


TAD4003さん
クチコミ投稿数:1455件Goodアンサー獲得:104件

2017/10/06 22:00(1年以上前)

>skytheblueさん

初めまして、宜しくです!
ズームレンズに関しては、自分は、24-105、タムの28-300やシグマの18-300m使っています(M5+アダプターで)。
M用には、15-45もあります。

本番では単焦点メインですが、ズームは24-70、16-35、70-200を使います。

>できる限りズーム幅の小さいレンズを使う方がいいですか。

 解像感についてですが、(キレとか、立体感とか、空気感とかは 定量化難しいので.....)

 ・2L〜A4程度のプリントであれば、高倍率ズームも3倍ズームもあまり変わらないと思います。
  ただA4プリント以上では、レンズの特徴がより感じられるようになると思います。

 ・A3プリント以上では、特にテレ端での解像感に差が出てくると思います。
  また、ピント面のキレなど差が感じられるようになると思います。
  ボケの品質?も差が大きくなります。

 従いまして、個人的にはA4までなら大きく気になるような差は感じられないかなと思います。
 (トリミングしない場合)

 A3以上の作品プリントなら、出来れば高倍率ズームよりは低倍率(4倍程度まで)のほうがいいのではと
 思います。


 それぞれの用途や感じ方なので、一概には言えませんが、自分的には上記のように感じます。


>高倍率ズームって設計に無理があり.....
 最近のは、テレ端も比較的よくなっていて、記録用や風景用にはある程度使えると思います。


 楽しい写真撮影を♪


書込番号:21256995

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/10/06 22:19(1年以上前)

単焦点おすすめッす(*`・ω・)ゞ

書込番号:21257060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:22件

2017/10/06 22:21(1年以上前)

でも1本ですむッす!!!(*`・ω・)ゞ

書込番号:21257072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:747件Goodアンサー獲得:76件

2017/10/06 22:42(1年以上前)


いつでも何処でも超絶高画質が必要なわけでもなし。

利便性と性能の天秤なんじゃないですか?

時には画質よりも【それなりでいいから『記録されている』】こと自体が重要なことも多いですからね。

ゼロサムじゃないんですよ・・・

ただ本人がいつでもどこでも超絶高画質じゃなきゃ嫌!ってんだったらその道をどうぞ。

書込番号:21257142

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/10/06 22:45(1年以上前)

M子単焦点って何があるの?( ;´・ω・`)

書込番号:21257154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2017/10/06 22:47(1年以上前)

昔に比べたら良くなってます。

でも、全焦点距離で解像度良好、歪なしというのは無理。
A3以上になるとばれてしまいます。

望遠系は、ズームのほうがいいと思う。望遠は足で稼ぐのにも限界があります。

書込番号:21257167

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2017/10/06 23:06(1年以上前)

今すぐ書店に走って、写真雑誌(カメラ雑誌じゃなく写真雑誌ね)を手にとって
フォトコンコーナーの入賞作品を見て下さい。
此処で「記録写真には良いですけど、作品撮りには向きませんよ」言われてる
タムロンの高倍率ズーム、EF24-105F4L 等々のレンズ
で撮った写真がかなりの割合で並んでます。
どの写真もカメラ板では、まずお目にかかれないレベルのものばかりですけどね

書込番号:21257219

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2017/10/06 23:19(1年以上前)

>フォトコンコーナーの入賞作品を見て下さい。
此処で「記録写真には良いですけど、作品撮りには向きませんよ」言われてる
タムロンの高倍率ズーム、EF24-105F4L 等々のレンズ
で撮った写真がかなりの割合で並んでます。

それな
たいていの写真は画質よりも
被写体とそれを活かす焦点距離、構図、シャッターチャンス、露出etc
のほうが圧倒的に大事なもんです

まあフィルム時代に高倍率ズームが流行りだしたころの
タムロンの28−200なんかは、あまりに論外に画質悪かったけど(´・ω・`)
いまだに所有はしてるけど10回も使ってない気がする(笑)

書込番号:21257258

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:105件

2017/10/07 01:42(1年以上前)

>>安いキットレンズだと画質が犠牲になると思う

表現力が高くて描写の良いレンズを使ったときあたかも撮影の技術や写真の質が上がったような錯覚に陥りがちです。
昨今の高倍率ズームですが、ワイド端やテレ端を極力控えれば画質はそれほど悪くはないと思います。
距離や立ち位置のこだわりやセンスを直感的かつ自在に表現することのできるレンズとも言えます。

書込番号:21257499

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5111件Goodアンサー獲得:719件 EOS M6 EF-M18-150 IS STM レンズキットのオーナーEOS M6 EF-M18-150 IS STM レンズキットの満足度3

2017/10/07 02:38(1年以上前)

このお店に限らず、ファミレスって調理に無理があり、特に価格帯の安いファミレスの日替わりランチとかだと味が犠牲になると思うんですが実際はどうなんですか。
できる限り専門店で高級なメニューを選んだ方がいいですか。

と聞かれたら、それは貴方の舌しだい…ってことになりますよね。(^^;
極めて主観的な話なので、ご自分の舌(目)で確かめるしかないかと。

それに、(経済的にも栄養的にも)いつも高級ステーキやお寿司ばかり食べていられるワケでもありませんから、普段は街の食堂や居酒屋でもいいんじゃないでしょうか。
居酒屋のサイコロステーキと、ステーキ専門店のお肉を比べる人なんていませんもんねぇ(笑)。

私のような素人だと、古いKissとシグマ18-250で撮った写真でも、シーンによっては十分満足です。
せっかくのレンズ交換式なんですから、利便性の高倍率ズームと画質と明るさの単焦点を組み合わせて持って出るのって、悪くないと思います。
最近の高倍率ズームって、なかなか侮れないですから、食わず嫌いではなく一度試してみられてはいかがでしょう。(^-^)
個人的には、広角側に振った 15-105とかの方が欲しいですけどね。

書込番号:21257538

ナイスクチコミ!4


浜ゆうさん
クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:26件 EOS M6 EF-M18-150 IS STM レンズキットのオーナーEOS M6 EF-M18-150 IS STM レンズキットの満足度5

2017/10/07 06:28(1年以上前)

当機種
当機種

広角18mm側での撮影

望遠150mm側での撮影

私は単焦点派ですが、ビデオ撮影時にズームはやはりほしくなります。その点このレンズはM6との組み合わせでとても優秀だと思います。先日子供の運動会でこのレンズだけで写真やビデオをとりましたが、とても満足できました。当然もっと望遠側はほしいですが、軽さ取り扱いやすさはとても魅力です。レンズは撮影シーンによって使い分けるものです。単焦点レンズはキレイな写真を撮ろうとする勝負レンズ。このレンズはどんなシーンでも対応できる万能レンズだと思います。最近このレンズしかつけてません。

書込番号:21257634

ナイスクチコミ!4


スレ主 skytheblueさん
クチコミ投稿数:118件

2017/10/07 11:56(1年以上前)

55-200mmズームレンズの方が写りがマシということですかね。

やはり100万くらいのレンズを買わないと、納得できる写真は撮れませんか。

レンズを揃えるのに、1000万円くらい必要ですか。

書込番号:21258323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4898件Goodアンサー獲得:297件

2017/10/07 17:01(1年以上前)

skytheblueさん

Mシリーズだと11−22oの広角レンズの写りはいいですよ。
アダプターを加え標準域ならEF-S17-55mm F2.8 IS USM。
だいたいこれで撮れるでしょう。

望遠が日しければ、
アダプターを通じて55-250mmISの望遠ズームもまあいいでしょう。

37749円 +99586円  +29000円
この3本でどうでしょう。

書込番号:21258995

ナイスクチコミ!3


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ12

返信3

お気に入りに追加

標準

シルバーレンズとの組み合わせ

2017/10/15 04:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M6 ボディ

シルバーボディにシルバーレンズを組み合わせて使っている方にお願いです。EF-M 22mm のシルバーレンズとの組み合わせの写真をアップしていただけませんか?当方、レンズは全てブラックなのですが、シルバーボディにはシルバーレンズがお似合いのような気がするのですが。ただ、さりげなく美しくカメラを持ちたいだけです。よろしくお願い申し上げます。

書込番号:21279117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2017/10/15 05:05(1年以上前)

「EOS M6 シルバー」で画像検索したらたくさん出てきますよ。

書込番号:21279130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:186件 EOS M6 ボディの満足度5

2017/10/15 05:25(1年以上前)

>逃げろレオン2さん
ありがとうございます。やはりこの組み合わせはいいかも。シルバーレンズ追加します。

書込番号:21279139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:352件

2017/10/15 12:50(1年以上前)

>写真道楽うん十年さん
こんにちは。

>シルバーボディにはシルバーレンズがお似合いのような気がするのですが。

うん十年ということなので、
良ぉくご存じのこととは思いますが、
金属ボディの時代は、白の機体が多かったところに
ほとんどのレンズは黒でしたねぇ。。。。(;^_^A

というか、このレンズの「シルバー」って、
白というよりは微妙なメタグレイっぽい感じです。
実店舗で確認されてからの方が良いかもしれませんね。

もちろん、レンズとしては、素晴らしいモノです。


書込番号:21279919

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「EOS M6 EF-M18-150 IS STM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS M6 EF-M18-150 IS STM レンズキットを新規書き込みEOS M6 EF-M18-150 IS STM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS M6 EF-M18-150 IS STM レンズキット
CANON

EOS M6 EF-M18-150 IS STM レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 4月20日

EOS M6 EF-M18-150 IS STM レンズキットをお気に入り製品に追加する <131

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング