EOS M6 EF-M18-150 IS STM レンズキット のクチコミ掲示板

2017年 4月20日 発売

EOS M6 EF-M18-150 IS STM レンズキット

  • 約2420万画素APS-CサイズのCMOSセンサーや映像エンジン「DIGIC 7」を搭載したミラーレスカメラ。
  • 独自の「デュアルピクセルCMOS AF」を搭載し、AF・AE(自動露出制御)追従で最高約7.0コマ/秒、AF固定で最高約9.0コマ/秒の連写ができる。
  • 高倍率ズームレンズ「EF-M18-150mm F3.5-6.3 IS STM」1本が付属。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

ご利用の前にお読みください

EOS M6 EF-M18-150 IS STM レンズキット の後に発売された製品EOS M6 EF-M18-150 IS STM レンズキットとEOS M6 Mark II EF-M18-150 IS STM レンズキットを比較する

EOS M6 Mark II EF-M18-150 IS STM レンズキット
EOS M6 Mark II EF-M18-150 IS STM レンズキットEOS M6 Mark II EF-M18-150 IS STM レンズキット

EOS M6 Mark II EF-M18-150 IS STM レンズキット

最安価格(税込): ¥178,000 発売日:2019年 9月27日

タイプ:ミラーレス 画素数:3440万画素(総画素)/3250万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.8mm/CMOS 重量:361g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS M6 EF-M18-150 IS STM レンズキットの価格比較
  • EOS M6 EF-M18-150 IS STM レンズキットの中古価格比較
  • EOS M6 EF-M18-150 IS STM レンズキットの買取価格
  • EOS M6 EF-M18-150 IS STM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS M6 EF-M18-150 IS STM レンズキットの純正オプション
  • EOS M6 EF-M18-150 IS STM レンズキットのレビュー
  • EOS M6 EF-M18-150 IS STM レンズキットのクチコミ
  • EOS M6 EF-M18-150 IS STM レンズキットの画像・動画
  • EOS M6 EF-M18-150 IS STM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS M6 EF-M18-150 IS STM レンズキットのオークション

EOS M6 EF-M18-150 IS STM レンズキットCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2017年 4月20日

  • EOS M6 EF-M18-150 IS STM レンズキットの価格比較
  • EOS M6 EF-M18-150 IS STM レンズキットの中古価格比較
  • EOS M6 EF-M18-150 IS STM レンズキットの買取価格
  • EOS M6 EF-M18-150 IS STM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS M6 EF-M18-150 IS STM レンズキットの純正オプション
  • EOS M6 EF-M18-150 IS STM レンズキットのレビュー
  • EOS M6 EF-M18-150 IS STM レンズキットのクチコミ
  • EOS M6 EF-M18-150 IS STM レンズキットの画像・動画
  • EOS M6 EF-M18-150 IS STM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS M6 EF-M18-150 IS STM レンズキットのオークション

EOS M6 EF-M18-150 IS STM レンズキット のクチコミ掲示板

(1724件)
RSS

このページのスレッド一覧(全100スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS M6 EF-M18-150 IS STM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS M6 EF-M18-150 IS STM レンズキットを新規書き込みEOS M6 EF-M18-150 IS STM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ24

返信12

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M6 ダブルズームキット

スレ主 himawaririさん
クチコミ投稿数:21件

初めてカメラを買おうとしている者です。

Canon EOS M6
Canon EOS M100
OLYMPUS mark iii

候補で考えています。

用途としては、花の写真、風景写真、星空等です。
動画よりも写真メインで考えています。


三体とも、触ってみました。
一番目に入ったのはEOS M100でした。
フォルムが良いなと思いました。

画素数等がM6とほとんど変わらないのもあり、良いなぁーとみたとき感じました。


カメラ屋さんで働いている友達から、M100にするならM6の方が良いよ!といわれ、気になってます。
また、他、OLYMPUSのカメラもおススメされました。
持った感じは、OLYMPUSも良いなぁーと思ったし、使いやすそうとは感じましたが、OLYMPUSは、ミラーレスのみに力を入れてあるということで、一眼レフカメラを買った場合、使えないかなと後先のことをどうしても考えてしまいます。
また、画素数が低いのも気になります。

皆さまのアドバイスいただけたらと思ってます!よろしくお願いします。
予算的には10万以下で考えています。

書込番号:21625145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
hirappaさん
クチコミ投稿数:6185件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2018/02/23 23:33(1年以上前)

見た目で選ぶのが正解

書込番号:21625181

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:17件

2018/02/23 23:37(1年以上前)

こんにちわ、スレ主さん。華やかな色合いが好きやったら、キヤノン系、寒色系やったらオリンパス。使い勝手はオリンパスも少しましになったけど、キヤノン系。オートフォーカス重視はオリンパス。スレ主さんの用途やったらキヤノンでもオリンパスでもいけるで。俺の好み色付けはキヤノン系やけど。で、キヤノンやったら、M6を勧めます。定番の22mmのレンズと、意外に楽しいのが35mmマクロ。

書込番号:21625196

ナイスクチコミ!3


しま89さん
クチコミ投稿数:11727件Goodアンサー獲得:880件

2018/02/24 00:22(1年以上前)

オリンパスはE-M10Mk3でよろしいですか?
この3機種でM100だけは少し位置付けが違っていて、インスタとか自撮りとかにむいている機種でオリンパスのE-PL9とかGF10が同じような機種です。
希望の撮影に向いている機種ですとM6かE-M10Mk3になりますが、動き物、動画が主ではないなら、どちらもそんなに変わりません、センサーのサイズ、画像数の差はそんなにありません。はっきり言って好みです、本体に手ぶれが付いてるオリンパスの方が使いやすいかなぐらいです。
同じキヤノンですが、Mシリーズのレンズは一眼レフ用のレンズとは違っていて一眼レフでは使え無いので、どちらも使えないは一緒です

書込番号:21625341

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2018/02/24 00:25(1年以上前)

その用途でしたら気に入られたM100でも大丈夫だと思います。

M100なら(M6でも)EF-M22mm(パンケーキレンズ)は是非使ってみて欲しいので、ダブルレンズキットでの購入をオススメします。
http://s.kakaku.com/item/J0000025459/
(M100/M6のレンズは一眼レフには使えません)

書込番号:21625345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2018/02/24 01:05(1年以上前)

himawaririさん、こんばんは。

間もなく発表になるEOS M50がオススメです。
M5やM6やM100よりM50です。

◆EOS M50の画像とスペック
http://digicame-info.com/2018/02/eos-m50.html

書込番号:21625418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 himawaririさん
クチコミ投稿数:21件

2018/02/24 01:17(1年以上前)

>kenken5055さん
コメントいただきありがとうございます。
初めて投稿しましたー。
カメラについてはド素人なため、こちらを頼りにいろんな方のレビューをみてきました。。。
Canon寄りな私ですが、結構ボロカス言われているので、内心大丈夫なのかな?と心配しちゃいましたが、ken ken5055さんのCanon推しでちょっと嬉しくなりました。
言われてあるとおり、Canonは、明るくてはっきり写す感じですよね!
OLYMPUSは、温かみがある感じの写し方ですよね。

どっちも良いのわかります!
ご参考にさせていただきます。
ありがとうございました!

書込番号:21625434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 himawaririさん
クチコミ投稿数:21件

2018/02/24 01:21(1年以上前)

>hirappaさん
コメントありがとうございます!
カメラ屋さんで働いてる友達からも最初見た目から入っていいよ!どれも綺麗に写るから!と言われました!
が、色々考えていたら、見た目重視のM100だと物足りなさを感じちゃうかも!日にちが経つにつれて思うようになりまして、未だ考えてしまいます!
でもご参考にさせていただきます!
ありがとうございました!

書込番号:21625436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 himawaririさん
クチコミ投稿数:21件

2018/02/24 01:31(1年以上前)

>しま89さん
コメントありがとうございます!
はい!
OLYMPUSだったら、mark iiiで考えています!
まず、持ちやすさが一番惹かれました!
そして、タッチパネルもですが、初心者でもわかりやすいなぁーと触ってみて感じました。
1つ気になることが、画素数でした。。。
Canonに比べ、低いことで、写る写真に影響が出るのでは?と持ったんですよね。
あと、OLYMPUSには、一眼レフカメラがないみたいなので、もし、ほかの一眼レフカメラを買ったら、また、同じレンズ等を購入しないといけなくなると、もったいないのかなって思っていて、そこが悩みどころです。
給料が安い分、長く使いたいので。。。
Canon EOS M100もご指摘通り、M6より下なので、星を撮るときとか、厳しいよ!とカメラ屋さんに勤めている友達から言われました。


長いアドバイスいただき、とってもありがたく感じました!
ご参考にさせていただきます!

書込番号:21625458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 himawaririさん
クチコミ投稿数:21件

2018/02/24 01:55(1年以上前)

>モンスターケーブルさん
コメントありがとうございます!
Canon EOS M50が発売されるというのは、初耳でしたー!教えていただき、ありがとうございます。
さっそくググってみましたが、これが発売されるまで、ちょっと待ってみようかなって思ってますー!
情報ありがとうございました!

書込番号:21625489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14000件Goodアンサー獲得:2251件

2018/02/24 01:56(1年以上前)

 まず、現在デジタル一眼レフを製造販売しているのはキヤノン、ニコン、ペンタックス(リコー)のみです。

 また、レンズはどのみち、「一眼レフ」であろうと「ミラーレス一眼」であろうと、マイクロフォーサーズという規格で作っているレンズ以外は基本的にメーカー間で互換性はありませんから、気にするだけ無駄です。
 キヤノンのMシリーズはEF-Mマウントと言って、キヤノンの一眼レフには使うことのできない規格だったりします(逆はアダプターで使用できますが、大きく重くなりがちです)。

 ですので、動体撮影をしない、交換レンズもあまり購入しないという前提なら、候補のどれを選んでも問題ないと思います。M100が気に入ったならそれでいいと思います。

>また、画素数が低いのも気になります。

 画素数なんて、鑑賞方法にもよりますが、大画面のモニターで等倍鑑賞するとか、何かの理由でよほど細か部分までのディテールが欲しいのでもなければ、関係ないです。例えば、A$印刷程度なら2〜600万画素もあれば十分です。私などは、キヤノンを使ってますが1200万〜1500万画素程度で、ダイナミックレンジや高感度性能に優れたセンサーを積んでほしいと願っています。

書込番号:21625491

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5111件Goodアンサー獲得:719件 EOS M6 ダブルズームキットのオーナーEOS M6 ダブルズームキットの満足度3

2018/02/24 02:25(1年以上前)

こんばんは。

「一眼レフミラーレスカメラ」って、『チャーシュー抜きのチャーシュー麺』みたいな…?(^^;

それはともかく、
初代Mからの買い換えで、M100のダブルズームキットを買って55-200は売却するつもりだったところ、諸般の事情でM6の18-150キットを買った者です。

拡張性や操作性、連写性能で差はありますが、センサーやエンジン等画質に関する部分はほぼ同じなので、予算10万円でご使用の用途なら、M100のダブルレンズキットにしておいて、使ってみて必要なレンズ等のアクセサリーを買い足されるのが良いと思います。
(M系を使われるなら、EF-M22mmは外せないです。)
ただ、今後外付フラッシュやEVFが欲しくなるようなら、M6にしておいた方がいいですね。
アクセサリーシューの増設は後でできないので。
(そうなるとX9がコスパ高く見える?)

ミラーレスでは他社の方が進んでる感は否めませんが、最近は他社の価格帯が軒並み上がり、相対的にM100はコスパ的に悪くないですし、今後キヤノンの一眼レフも視野に入れられてるなら、操作性やDPP4など共通の感覚で使えるのはメリットかと思います。

なお、キヤノンのミラーレス用レンズ(EF-Mレンズ)は同社の一眼レフでは使えませんが、その逆はマウントアダプターを使うことで使用が可能です。

因みに、来月M50(国内ではKiss M)が発売されるという噂ですから、急がないならそちらも出てから判断されるのもいいかもしれませんね。
http://digicame-info.com/2018/02/eos-m50.html
(M5より下位の設定ながら、高そうですけど…。)

書込番号:21625510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2018/02/28 17:19(1年以上前)

>himawaririさん

EOS kiss M(海外名EOS M50)発表されましたよ↓
http://cweb.canon.jp/newsrelease/2018-02/pr-kissm.html

あとEOS M100は3月1日購入分よりキャッシュバックキャンペーン対象です↓
http://cweb.canon.jp/going2020sp/index.html

書込番号:21638498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信1

お気に入りに追加

標準

M3からの買い換え

2018/02/20 00:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M6 EF-M18-150 IS STM レンズキット

スレ主 serie3さん
クチコミ投稿数:41件

EOSM3から買い換えました。
当初M3のダブルレンズEVFキットに18-150mmのレンズのみを追加しようと思ってましたが、18-150mmレンズのみの金額と、M6の18-150mmレンズキットとの差額が4万円以内だったので、思い切ってM3と18-55とEVFを45,000円で売却して(22mmのパンケーキは手元に残しました)、追金は実質42,000円程度で手に入れることが出来ました。
M3に比べると、各動作のレスポンスが向上してるのが体感出来ます。
ただ、AF速度や暗い場所での迷いについては
、まだまだ発展途上ではあると感じます。
しかし動画撮影時の手振れ補正があるので、M3と違って積極的に使いたくなります。
多少の不満はありますが、デザインも気に入っており、満足しています。

書込番号:21614522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
GRANCEさん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:2件

2018/02/20 00:09(1年以上前)

僕はEOS МからEOS М6に変えました!
最初にEOS Мを選んだ理由が買ったときにEOS М2が売り出されていて価格がかなり安かったので当時高校生だった僕のバイト代で購入出来ると思ったからです。
そのEOS Мからの買い替えでEOS М6のレスポンスは全くの別物でした!スレ主さんが言ってるように暗所でのオートフォーカスは少し悩む部分もありますがAFの枠を大きく(スムーズゾーンAFだったかな?)したら僕はあまり気にならなかったです。
画質も申し分無いですし、動体をあまり撮影しない自分にとっては必要十分条件のスペックです( ・∇・)

書込番号:21614548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ17

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 m6 のポートレートレンズについて

2018/01/16 20:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M6 ダブルズームEVFキット

スレ主 sk2525さん
クチコミ投稿数:11件
当機種
当機種
当機種

m6 を購入して撮影を楽しんでおります。
先日とある女優さんのポートレートを撮らせていただきましたが、画質は満足しましたが距離が少し遠いようでした。
m6 で室内ポートレートでおすすめレンズはございますでしょうか?
予算は決めておりませんが、安いのと高いの等それぞれあげて頂けると助かります。
ちなみに写真はef-m22で撮影いたしました。
グループ撮影で顔に瞬時にフォーカス当てるのに苦労しました。。
写真掲載の許可は頂いております。

書込番号:21516077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2018/01/16 20:59(1年以上前)

マウントアダプターを使うか使わないか(EF/EF-Sレンズでも良いか)を書かれた方が的確なアドバイスが入ると思います。

書込番号:21516136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 sk2525さん
クチコミ投稿数:11件

2018/01/16 21:04(1年以上前)

>逃げろレオン2さん
アドバイスありがとうございます。
マウントアダプターはキャンペーンで頂いたので使う予定です。
こちらを踏まえたうえでアドバイスをお願いいたします!

書込番号:21516152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/01/16 21:08(1年以上前)

>sk2525さん

室内撮影だと背景の壁が近い
壁が近いと
単焦点レンズ一本では
遠近感が固定され
撮れる写真にバリエーションも少ない

明るい標準ズームが良い
例えば、顔を前にして
横たわってポーズとか
望遠側に、ズームして
望遠の圧縮効果で、体型を整える事もできます。

カメラを構えてからズームするのでは無く

遠近感を選択⇒ズームを選択⇒カメラを構える⇒撮影距離を前後して構図です。

書込番号:21516171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12751件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2018/01/16 22:00(1年以上前)

安いの!!!
EF50mm F1.8 STM
http://s.kakaku.com/item/K0000775509/

高いの!!!
EF50mm F1.2L USM
http://s.kakaku.com/item/10501011808/


でも、ズームが便利かも!!!
EF24-70mm F2.8L II USM
http://s.kakaku.com/item/K0000339864/

書込番号:21516367 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 sk2525さん
クチコミ投稿数:11件

2018/01/16 22:17(1年以上前)

>謎の写真家さん
アドバイスありがとうございます
ズームレンズは便利そうですね

>☆M6☆ MarkUさん
安いのが気になりました(笑)
写りはどうなんでしょ?

書込番号:21516431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


@yacchiさん
クチコミ投稿数:1525件Goodアンサー獲得:59件

2018/01/16 23:09(1年以上前)

>写りはどうなんでしょ?

検索すればそれなりに出てくる。フルサイズが多いかもしれないけど。

書込番号:21516589

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:2件

2018/01/18 02:51(1年以上前)

自分もm6使ってます。

安いのだと
シグマ の 30mm f1.4 art オススメです!

高いのだと
シグマ の 35mm f1.4 art かな!


ポートだと画角的に、50mm f1.8 stm も良いかもですね!

書込番号:21519640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2018/01/28 13:01(1年以上前)


私も22m f2持ってます。

22mでもいいポートレート撮れますよ。

皆さんもおっしゃってますけど、女優さんとカーテンをもっと離して、背景がボケるようにしてみてください。この雰囲気のいいカーテンを脇役に、女優さんを主役になるように、サイズはバストショットになる位置まで近づいてみて下さい。

あと、フラッシュをOFFにしてみてください。まずは地明かりで撮ってみて下さい。ポートレートは宣材写真とは違って、その場所の雰囲気や空気感も大切に。

どのレンズがいいですか?という事ですが、敢えて

ef-m22mm f2 stm

です(^^)

今あるレンズで色々試してみてください。楽しいですよ(^O^)。

質問とは違う内容になってしましましたが、参考になればと。。「そんなのしってるよ!」でしたら、すみません。m(__)m

書込番号:21548770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


浜ゆうさん
クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:26件 EOS M6 ダブルズームEVFキットのオーナーEOS M6 ダブルズームEVFキットの満足度5

2018/01/28 16:57(1年以上前)

別機種

EF85mm f1.8 USMにて撮影

EOSM6を使ってますが、外でのポートレート用レンズはEF85mm F1.8 USMを使ってます。古いレンズですが、良い写りをします。85mmのレンズの中では圧倒的に軽く持ち出しも苦になりません。中古なら3万円台から購入できますので、安くて、軽くて、綺麗な写りの三拍子そろったポートレートレンズです。
EOSM6にはバランス的に丁度良いと思います。

書込番号:21549361

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2018/02/19 21:58(1年以上前)

まだ購入されていないのなら、マウント・アダプタの使用前提で、こんなのいかがでしょうか...
35mm換算で80mm相当なので、いわゆるポートレート・レンズかと。

中国製ですがデザインはキャノンのまんまコピー、F2.8ぐらいに絞るとピント、ボケ具合ともGoodです。
\5,860なんで壊れたら諦める、そんな感覚で購入しました。

YONGNUO YN50mm F1.8 単焦点レンズ キャノン EFマウント
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B06XKG3M6K/ref=oh_aui_detailpage_o02_s00?ie=UTF8&psc=1

書込番号:21614091

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

旅行に持っていくレンズ・三脚について

2018/02/12 14:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M6 ボディ

スレ主 GRANCEさん
クチコミ投稿数:34件

このカメラを旅行に持って行こうと思っていましてどのレンズを持って行こうか迷ってます。
せっかく小型軽量なのでレンズたくさん持ち出してしまうとちょっと違うかなと思ってまして ^^;
持っているレンズは
EF-М 11-22mm
EF-М 18-150mm
EF-М 22mm
EF-М 15-45mm
タムロン 60mm macro
です。
この中から持って行く(多くても3本)としたらどれが良いかな?と思ってまして皆さんの意見を聞きたいです。
行き先は広島で主に友達を撮影したいなと思っています( ・∇・)
また、厳島神社も行く予定なのでそのときは景色も切り取れたらなと思っています。

三脚なのですがマンフロットの大きい(言っても1.5kgくらいの重さ耐荷重は3kg)のと小さい(pixiです)のを持ってます。
使う用途しては集合写真くらいですしpixiだけで良いかなと思ったりしてるのですがやっぱり背が低いかなと
pixiを集合写真に使ったことのある人など意見くだされば幸いです。

回答の方よろしくお願い致します。

書込番号:21592654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2018/02/12 14:57(1年以上前)

こんにちは。
旅行楽しみですね。

pixiですが、集合写真の場合には地面に置くとどうしても見上げるような形になりますので、人物が歪んで写る惧れがあります。行った先でpixiを水平にうまく置ける石垣とかあれば良いのですが。やはり安心なのはマンフロットの大きいほうだとは思います。

レンズですが、2本持てるなら便利ズームのEF-М 18-150mmと広角ズームのEF-М 11-22mmがあれば人物と厳島神社の全景が撮れるのでよろしいかと。1本に絞るならEF-М 15-45mmでしょうか。広角側が換算24o相当なので風景でもそんなに不便は感じないように思います。

お考えのシチュエーションではEF-М 22mm とタムロン 60mm macroの出番はあまりないような感じですが。

書込番号:21592733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1207件Goodアンサー獲得:110件

2018/02/12 15:04(1年以上前)

こんにちは。

私なら、15-45を除いて全部なんですが
MAX3本なら上から3本ですね。

2本なら22と15-45ですかね。

PIXI EVOを買いましたが
ほぼほぼ使った事がありませんOrz

足の開き方をもう少し狭められれば良いんですけどね。

三脚は持って行かないと思います。

どなたかに撮ってもらう(笑)

書込番号:21592767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2018/02/12 15:13(1年以上前)

画角は好みだから個人的な意見しか言えないけども…

僕なら11−22、15−45、60かなああ
15−45よりは18−55の方がいいけども…

仮に18−55があるなら
11−22、22、18−55の3本にするかもしれない
11−22、18−55の2本でもいいかも

結局、望遠側がどれだけいるかかなあ
ある程度いるなら18−150は絶対必要てことなわけで

18−150となら11−22だけでもいいかも

書込番号:21592795

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:140件

2018/02/12 15:21(1年以上前)

>GRANCEさん
ご旅行楽しみですね。
全部レンズ & 三脚 持っていくと 結構な荷物なんで
レンズが厳選して持っていかれる方が良いかと。
(予備バッテリー&カードその他)
万が一の場合の予備のボデイとか??
カメラバックはもう手元に??
三脚お持ちになられるなら (バックはバックパックタイプで三脚固定できるタイプが両手が開くので良いと思います)
厳選
するなら レンズは18−150 で大体カバーできそう&花の時期なら60マクロ
かなー??

ではでは。

カメラぶら下げるの面倒いなら
SPIDER CAMERA HOLSTER の小型タイプで 腰にぶら下げれば楽チンですね。

書込番号:21592833

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1853件Goodアンサー獲得:99件

2018/02/12 15:25(1年以上前)

GRANCEさん

こんにちは。
広範囲にカバーできる2本でいかがでしょう

EF-М 11-22mm
EF-М 18-150mm

常用は、18-150mmを使い、
ちょっと広角がほしい時に11-22mmを使うという具合です。

集合写真は、場所が限定されますがpixiがコンパクトでいいのでは
ないでしょうか?2秒シャッターなどを使い平らな机におき試みる。
蛇足ながら、折り畳み傘もバックにあればちょっとした雨対策や
ハレきりとしても役立つかもしれませんよ


旅行を楽しんでください!

書込番号:21592846

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45254件Goodアンサー獲得:7624件

2018/02/12 15:29(1年以上前)

GRANCEさん こんにちは

3本でしたら 自分は やはり上3本になると思います。 

三脚の方は 記念写真と言う事ですが pixiのようなテーブル三脚 地面の上に置いた場合 下からのアングルだと背景は空だけになってしまいますし テーブルなど高い場所がいつもあるわけではないので 記念写真には使い難いと思いますよ。

書込番号:21592856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2018/02/12 15:33(1年以上前)

ああ
だけどもEF−Mの標準ズームって他社の最近の傾向と違って寄れないのか…

それだとハーフマクロ(注:フルサイズ換算で)的に使える18−150は必要かも

そうなると11−22、18−150が基本で
余裕があれば22もって感じかな?

書込番号:21592871

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2018/02/12 16:44(1年以上前)

上3本やろね。
三脚はちっさいのだけでええんちゃう?折角の携帯性特化システムがスポイルされちゃうで。

俺ならMろっくのシステムならゴリラポッドマイクロしか持っていかね。設置場所は工夫するかオートで人に撮って貰うかする。

良いご旅行を☆
( ̄▽ ̄)b

書込番号:21593069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5111件Goodアンサー獲得:719件 EOS M6 ボディのオーナーEOS M6 ボディの満足度3

2018/02/12 17:08(1年以上前)

こんにちは。

私も11-22と18-150,余裕があれば22単を追加ってのが無難かと思います。

旅行だと料理も撮ったりするでしょうけど、そのようなときに22単は役に立つと思います。
店内は暗いこともありますし、寄れるのも大きいですね。
先日、15-45を追加したので、同じように使おうと思ったら寄れなくて実感しました。

ご友人と一緒なら、頻繁にレンズ交換している余裕もないでしょうけど、22単なら画角的にも、
グループで4人テーブル席の向かいの2人を撮るぐらいなら収まると思いますし。


あと、pixiで集合写真を撮ることも年に数回ありますが、やはりテーブル等に置くのが前提になりますよね。
ゴリラポッドとかだともう少し対応範囲が広がるかもしれませんが、観光地なら信用できそうな人に撮ってもらうのもいいかも。
M系ならタッチシャッターで簡単なので、頼みやすいですし。

撮影主体でもないご友人との旅行で、腰高以上の三脚まで持って行くのはなかなかしんどいですよね。(クルマならともかく。)
ミニ三脚で賄えないシーンだけは、スマホで自撮り棒を使うとか、旅行自体を楽しむためにある程度割り切りも必要かと。


まぁ、持って行くのを諦めた機材って、「やっぱり持ってくればよかった」と思うこともままありますが、そこは旅行を楽しんで忘れちゃってください。(^^;

書込番号:21593159

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:54件

2018/02/12 20:31(1年以上前)

>GRANCEさん

 三脚はGitzoのGT1551Tか、それともVelbonのQHD53ぐらいで
良いのではないでしょうか?

書込番号:21593815

ナイスクチコミ!0


スレ主 GRANCEさん
クチコミ投稿数:34件

2018/02/14 13:51(1年以上前)

皆さま回答ありがとうございます。
失礼だとは思いますがまとめて返事させていただきますm(__)m

皆さまの意見聞いて持って行くレンズは11-22と18-150と22にすることにします!
また、3脚はpixi持って行き置いて撮れそうな場所が無い場合は誰か他の観光客の方に頼もうかなと思います。
色々な意見ありがとうございます!

書込番号:21598564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ28

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 SETボタンの傾きについて

2017/12/31 18:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M6 ダブルズームキット

スレ主 sakuto0303さん
クチコミ投稿数:1件
機種不明

SETボタンの傾き

先日このカメラを購入したのですが、写真のようにSETボタンが右に傾いてついています。こんなものなのでしょうか?

書込番号:21474204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:27357件Goodアンサー獲得:3133件

2017/12/31 18:33(1年以上前)

押しながら回せば水平になりませんか。

書込番号:21474221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2017/12/31 18:46(1年以上前)

キヤノンの一眼レフのセットボタンは伝統的にくるくる回るけども

僕のM2は回らないけどなあ?
どうなんでしょうね?

書込番号:21474244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/12/31 19:10(1年以上前)

押しながら回したりしたら垂直に戻らないですかね。

キヤノンのSETボタンって同じようになっていることが多いかなと思いますが、気にしないのが一番で、撮影を楽しむのが良いと思います。

書込番号:21474302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


G7F3さん
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:2件

2017/12/31 20:02(1年以上前)

>sakuto0303さん

私のM6の「SET」ボタンは直立してますね。
回そうと思っても、回りません。

それと。その周りのISO、MF・・・・などの表示も、
全体的に少し右回りに傾いていてませんか。
(写真の写りのせいかな)

手動で回せるのは、周囲のギザギザ部分だけですよね。

機能には影響ないんでしょうけど、気分はよろしくないですよね。

私だったら、販売店へ即持ち込みですね。

書込番号:21474387

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5111件Goodアンサー獲得:719件 EOS M6 ダブルズームキットのオーナーEOS M6 ダブルズームキットの満足度3

2017/12/31 20:05(1年以上前)

別機種
別機種

拡大

周辺

私のはそんなに傾いていないようですが、僅かに右下がりでしょうか?(^^;

もっとも、工業製品ですから、メーカーに掛け合っても誤差の範囲と言われるでしょうね。
時々あるご質問ですが、実用上、まず問題ないですし、気にせずに使われた方がいいと思います。

とは言え、同じような値段を払ってるのに、かたや水平でかたや傾いてるというのは納得いかないお気持ちも分かりますが…。

書込番号:21474396

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2017/12/31 20:46(1年以上前)

前にもこのネタでスレ建てされてた記憶が。
個人的にはこんなコトじぇんじぇんむあったく気にしないけどね。

とはいえ気にしてる人を否定する気はないけども。
機能してるならええやんというのが正直なところ☆
Happy new year. ( ̄▽ ̄)b

書込番号:21474483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2017/12/31 21:14(1年以上前)

つうか、こういうのが気になる人って、車の写真撮る時も前後ホイールのブランドロゴの水平が揃って無いと気になるんだろうなあ。

書込番号:21474543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


G7F3さん
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:2件

2017/12/31 21:42(1年以上前)

まあ、気にするかしないかの問題と思いますが、

>横道坊主さん
>つうか、こういうのが気になる人って、車の写真撮る時も前後ホイールのブランドロゴの水平が揃って無いと気になるんだろうなあ。

このホイールの問題は構造上どうしようもない問題と思われますが、
今回の場合は、カメラが仕様通りできているかどうかの問題であり、
ちょっと問題が違うような気がしますが。

カメラを作る場合、わざと曲がった状態で作りますかね。

書込番号:21474618

ナイスクチコミ!7


ume_jackさん
クチコミ投稿数:16件

2018/01/14 19:13(1年以上前)

別機種
別機種

M6ボタン

M2ボタン

私のM6のボタン部分も確認してみました。よく見ればやや右という感じもします。操作時に気になるレベルではありませんが。
それから参考のために、M2のボタンも確認してみましたので、そちらの画像も添付します。これはどうだか?難しいですが、どちらかと言うと右で、左ではない感じですね。何とも言えませんが、ボタンパーツか、穴の規格のブレではないでしょうか。

書込番号:21510491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/01/17 06:42(1年以上前)

不良品
交換

書込番号:21517067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信0

お気に入りに追加

標準

私のストラップ問題解決方法 その2

2018/01/10 16:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M6 ボディ EVFキット

クチコミ投稿数:186件 EOS M6 ボディ EVFキットの満足度5
別機種
別機種
別機種

その後、EOS M6シルバーにしっくりいくストラップを探しておりましたが、見つけました。もう、ご存じの方もいらっしゃると思いますが、掲載します。
ULYSSES のレザーストラップ クラシコ・セルベンテ チョコレート Mです。
革の質感と、細さ、穴に通る紐は太くしっかりしているし、穴に通しやすいようにコネクターが付属してます。
ストラップの色も好みが選べるし、小型のカメラにしっくりしてます。
ストラップに金具を使用していないので、ボディを傷つける心配がありません。
お値段は少々高いですが、長く愛用出来そうです。
http://ulysses.jp/

書込番号:21499304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9



最初前の6件次の6件最後

「EOS M6 EF-M18-150 IS STM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS M6 EF-M18-150 IS STM レンズキットを新規書き込みEOS M6 EF-M18-150 IS STM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS M6 EF-M18-150 IS STM レンズキット
CANON

EOS M6 EF-M18-150 IS STM レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 4月20日

EOS M6 EF-M18-150 IS STM レンズキットをお気に入り製品に追加する <131

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング