BSMBW320
- 音圧レベルを抑え、クリック時のカチカチ音を低減する「静音スイッチ」を採用した、BlueLEDセンサー搭載ワイヤレスマウス。
- マウス左側に「ブラウジングボタン」を装備。Webブラウザーの「戻る」「進む」の操作ができる。
- カーソル速度を1000/1600dpiの2段階切り変え可能なスイッチを備える。
| ¥1,500〜 | |||
| ¥1,500〜 | |||
| ¥1,500〜 | |||
| ¥1,500〜 | |||
| ¥1,513〜 | |||
| ¥1,996〜 |
このページのスレッド一覧(全2スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2023年9月30日 17:42 | |
| 2 | 6 | 2023年7月12日 17:45 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ある日急にマウスを動かしてもマウスカーソルが正常に動かない状況になり
マウスパッドを変えてみたりしたけど、全然変化無し。
取扱い説明書に書かれている電池交換インジケータは電池消耗を示す表示にはなっていない。
壊れたかと思って修理に出すか、新しいマウスを購入するかで迷ってたけど、
バッテリーチェッカーを持っている事を思い出し、取り出して使っていた電池のチェック。
電池が消耗していたみたいだったので新しい電池に交換したら問題なく動くようになりました。
ふと思ったのだけど、1年経たずに壊れたとの書き込みが見受けられるけど、
ひょっとしたら電池切れだったのではないのかなと、思ってしまった。
電池交換インジケータが電池切れ表示になる前に電池切れになって
動作がおかしくなってしまうので。
マウスカーソルがうまく動かなくなった場合は、一度電池を交換してみる事をお勧めします。
0点
使ってたマウスの調子が悪くなったので、amazonのセールで安くなっていた本商品を購入。
今までは「進む」「戻る」ボタンに「コピー」「ペースト」を割り当てて使っていたので、本品でも可能かどうか
調べた所、Buffalo Mouse Utility をインストールすると可能との書き込みがあったので購入しました。
結論から言うと、MSMBW318 用のダウンロードページにあった Buffalo Mouse Utility Ver 1.0.0 をダウンロード、
インストールする事で目的のキー割り当てが出来ました。
1点
>S13乗りさま
Amazonのセールでおいくらでしたか?
お安い感じの物が見つけられず・・
書込番号:25340893 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自分が買った時で 1200円でしたが、12日 11:30現在 1080円になってますよ。
書込番号:25340897
0点
>自分が買った時で 1200円でしたが、12日 11:30現在 1080円になってますよ。
訂正
自分が買った時は 1280円表示になっていましたが、200円の割引があって 1080円でした。
現在はセール価格で 1080円になってます。
書込番号:25340905
0点
>S13乗りさま
ありがとうございます!お得ですね。
書込番号:25340958 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>タキステルクリカワさん
1080円は BSMBW325 の値段でした。
ただし、325 は、特定販売店向けの商品で中身は 320 と同一のものだそうです。
(Buffaloのサイトの記述より)
※現に自分が購入したのは 325 だったのですが、320 が届きました。
書込番号:25341211
1点
>S13乗りさま
ご丁寧に詳細ありがとうございます!
同じ製品とは言え型番違いって問題ある様な気がしますが、購入者(使用者)が
納得できればOKですかね?
レスありがとうございます。
書込番号:25341269 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
マウス
(最近3年以内の発売・登録)






