HIGH SPEED EXILIM EX-ZR3200 のクチコミ掲示板

2017年 4月28日 発売

HIGH SPEED EXILIM EX-ZR3200

  • 1/1.7型約1210万画CMOSセンサーや広角F2.8の光学ズーム12倍レンズを搭載したデジタルカメラ。
  • 人物を美しく撮れる「メイクアップ機能」を搭載し、肌のなめらかさは12段階、肌の色は美白方向と褐色方向にそれぞれ6段階の調整できる。
  • 上向きに180度開くチルト液晶や「フロントシャッター」を採用し、片手でもスムーズかつ安定した自分撮りが可能。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥39,700 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1276万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:12倍 撮影枚数:425枚 HIGH SPEED EXILIM EX-ZR3200のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR3200の価格比較
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR3200の中古価格比較
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR3200の買取価格
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR3200のスペック・仕様
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR3200の純正オプション
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR3200のレビュー
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR3200のクチコミ
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR3200の画像・動画
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR3200のピックアップリスト
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR3200のオークション

HIGH SPEED EXILIM EX-ZR3200カシオ

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ビビットピンク] 発売日:2017年 4月28日

  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR3200の価格比較
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR3200の中古価格比較
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR3200の買取価格
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR3200のスペック・仕様
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR3200の純正オプション
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR3200のレビュー
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR3200のクチコミ
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR3200の画像・動画
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR3200のピックアップリスト
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR3200のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-ZR3200

HIGH SPEED EXILIM EX-ZR3200 のクチコミ掲示板

(172件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HIGH SPEED EXILIM EX-ZR3200」のクチコミ掲示板に
HIGH SPEED EXILIM EX-ZR3200を新規書き込みHIGH SPEED EXILIM EX-ZR3200をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-ZR3200

スレ主 岩魚命さん
クチコミ投稿数:414件
別機種

最近気づいたのですが、

液晶モニターーを180度開き、自撮りでモニター画像が上下逆になります?

以前は確か逆じゃなかったような気がします?

どこかの設定で治りますか??

書込番号:24538091

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2571件Goodアンサー獲得:189件 エスプレッソSEVENツイッター 

2022/01/11 05:02(1年以上前)

>岩魚命さん

手許の EX-ZR4000 で確かめてみたところ
液晶表示は常に
実際の空間の上下に応じて切り替わり、其れを任意に逆転させるような
設定は見当たりませでした。

ですので
液晶パネルを上方向に目一杯(180度)開いても
実際の上下とは逆に表示されてしまうなら
故障ではないですかね。

カシオテクノに持ち込んで見て貰う方が宜しいかと存じます。

書込番号:24538122

ナイスクチコミ!0


スレ主 岩魚命さん
クチコミ投稿数:414件

2022/01/11 06:19(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。

そうですか、故障のようですね?

液晶を開く撮影は、ほとんどないからいいですが。
今朝、電池を外して再装着、でもダメでした。


カシオのデジカメは故障が多いです。

以前買った「EX-H20」も2台(大人買いで2台購入)とも3年で死にました。
この「EX-H20」はGPS性能が早く、撮影方向も出るし、地図も出るから、旅行に活躍でしたが。

カシオのサービスセンターは横浜の桜木町、「EX-H20」の故障で持ち込み修理。
修理代は11000円でした。




書込番号:24538149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1867件Goodアンサー獲得:187件 500px 

2022/01/11 06:25(1年以上前)

>岩魚命さん
他に致命的な故障が無いなら、自撮りの時はカメラを上下逆さまに構えて対応されては如何でしょうか?

書込番号:24538152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 岩魚命さん
クチコミ投稿数:414件

2022/01/11 06:57(1年以上前)

別機種

>盛るもっとさん

ご回答ありがとうございます。

逆さまでもモニター画面はさかさまになります。

ちなみに、再生画像は正常です。

書込番号:24538165

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38437件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2022/01/11 07:44(1年以上前)

>岩魚命さん

他社機事例ですが、LCDをしっかり180度開かないとダメでしたので、
今一度ご確認されてください。

書込番号:24538212

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信31

お気に入りに追加

標準

初心者 サッカー撮影、ZR3200かZR1800

2018/09/10 11:24(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-ZR3200

スレ主 sweet☆さん
クチコミ投稿数:15件

サッカー少年の息子の試合を撮影するために、ZR3200かZR1800か迷っています。
今は、ZR1600を使っています。ZR1600でも、サッカーの試合の写真は撮れましたが、新しく購入しようと思います。
ZR3200は、走ってる姿もしっかり綺麗に撮れるでしょうか?
ZR3200かZR1800、どちらがサッカーの試合の走ってる姿を綺麗に撮れるか、教えていただけたら、とてもうれしいです。
どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:22098307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2018/09/10 11:36(1年以上前)

>sweet☆さん こんにちは

動きのあるスポーツ撮影は難易度高いです、かなりの熟練と機材が欲しいところです。
別のところでサッカーではありませんが、アメフトでの書き込みがありましたので参考になさってみてください。
書き込み番号検索で22096407 です。

書込番号:22098335

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2018/09/10 11:57(1年以上前)

>sweet☆さん

カシオのお書きの機種は似たり寄ったりです、買換えするならパナ TX1あたりがミニマムになるかもしれません。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000846726&pd_ctg=0050&spec=101_1-1-2-3-4,102_2-1-2-3-4-5-6,103_3-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17-18-19-20-21,104_4-1-2-3-4-5,108_8-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13,109_9-1-2-3-4,106_6-1-2

書込番号:22098367

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2018/09/10 12:04(1年以上前)

>sweet☆さん
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000024151_J0000024049_K0000740942
ZR1600である程度撮れていたのだとしたらどちらを使っても同様にはまず撮れると思います。
それ以上の部分については・・・そう変わらないかもですが。

ZR1800は性能的にZR1600と差がないように見えますんで
(毎年名前だけ買えてほぼ同じものを売り直ししてるだけなんじゃ・・・)
ZR1600が壊れて買い換えというわけでないのなら
ZR1800を購入対象ってのはどうかなと思います。

一方でZR3200だと望遠が換算450mmから300mmになり
より望遠は利かなくなりますが大丈夫でしょうか。
また、画素数も16Mから12Mに落ちます。ただ、
ZR1600/1800の16Mってのは実質オーバースペック・
ZR3200の12Mはかなり妥当だったりもあるので
どうしても画素数が大きいものでないとなどの理由がなければ気にしなくてよいかと
(PCやスマホで写真全体の閲覧やL版印刷くらいなら5Mあったら十分ですので)。
あとはZR3200にするとセンサーが大きくなって
特に少し暗いところでの撮影時の画質がキレイになるはずです。
使うかどうか分かりませんが、ZR3200だとRAWで撮影することができるので
もし写真を細かく修正したいような場合はJPGファイルでいじるより上手に細かくいじれます。

大きさ重さはほぼ変わらない2機種なのと
ZR1800を候補にするのはどうなのかなとで
一応ZR3200にすることをオススメしておきますが
望遠がZR1600以上に欲しいなーとか
よりAFが早いものを、などであれば
別機種がよいかもしれません。

書込番号:22098376

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27341件Goodアンサー獲得:3127件

2018/09/10 12:13(1年以上前)

どのくらいの写りをいいと思うかでしょう。
AUTOでカメラ任せで撮るか。
露出を合せ、SSを落としてブレた動感を出すのか、SSを上げ止めた感じで撮るのか。
ゴールシーンやその瞬間を狙うのか。
ただ、顔が写っていて、走っているのを撮るなら、どれも同じでしょう。
あとは、好みの倍率で撮れるかですね。

書込番号:22098394

ナイスクチコミ!1


スレ主 sweet☆さん
クチコミ投稿数:15件

2018/09/10 16:50(1年以上前)

里いも様、ありがとうございます!

やはり、動きのあるスポーツは難易度高いですよね。
書き込み番号検索の検索のやり方がわからず、アメフトの書き込みが見れません。どい見ればいいでしょうか?初心者で、わからずすみません。
よかったら、教えてください。
m(_ _)m

書込番号:22098907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 sweet☆さん
クチコミ投稿数:15件

2018/09/10 16:58(1年以上前)

里いも様

ありがとうございますm(_ _)m
実は、予算が3万くらいでして...。
ミラーレスや一眼レフ欲しいんですが...。
3万円くらいで、スポーツの撮影に良いカメラがありましたら、教えていただけたらとてもうれしいです。

書込番号:22098917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2018/09/10 17:06(1年以上前)

kakaku.com/item/K0000856835/

ここクリックで見られますか?

3万以内では見つけることが出来ませんでした、また1600と同じようなものを買って失敗する可能性高いからです。
それではまるまる3万円損することになります。
分割支払いなど使っても失敗のないものがおすすめです。

書込番号:22098930

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2018/09/10 19:05(1年以上前)

AFが速い、連写に強い、シャッタースピード優先でも撮れるとなると現行品ではパナソニックのTZ90辺りが該当すると思いますよ。カメラにお任せしたいならシーンガイドモードに「スポーツをきれいに撮る」と言うのがあります。ファインダーを使って確実に追っかける事も出来るでしょう。是非、ご検討下さい。
https://panasonic.jp/dc/compact/products/tz90/creative.html#scene-guide

書込番号:22099195

ナイスクチコミ!1


スレ主 sweet☆さん
クチコミ投稿数:15件

2018/09/10 20:31(1年以上前)

パクシのりたさん、ありがとうございます!
m(_ _)m

ZR1600とZR1800は、ほぼ同等なんですねぇ。
ZR3200だと望遠が少し利かなくなるんですねぇ。
今、ZR1600を使ってますが、最大にズームを使うことは、ほとんどありませんでした。
画素数も16Mから12Mに落ちるんですねぇ。
走りながらボール蹴っている姿を撮って、年賀状にしたいと思っています。
12Mでも綺麗な感じにできますでしょうか?

今使っているZR1600よりも、サッカーの撮影の時に、少しでも早く綺麗にピントが合い、シャッタースピードも早く、シャッターチャンスに沢山写真を撮るには、ZR1800よりZR3200方がいいでしょうか?
それとも、なにか違うカメラでおすすめがあったら、教えていただけたら、とてもうれしいです。
予算は、出せて4万までなんですが...。
どうぞよろしくお願いいたします。
m(_ _)m

書込番号:22099412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 sweet☆さん
クチコミ投稿数:15件

2018/09/10 20:50(1年以上前)

MiEVさん、ありがとうございます!

AUTOでカメラ任せで撮る感じです。
三脚でビデオカメラでも撮影しながらのカメラ撮影なので...カメラはAUTOでしか撮れないんです(^^;;
ゴールシーンやその瞬間や、息子がボールを蹴ってドリブルしている瞬間を綺麗に撮りたいです。
おすすめのカメラがあったら、教えていただけたら、とてもうれしいです。
予算は、4万くらいまでを考えています。
どうぞよろしくお願いいたします。
m(_ _)m

書込番号:22099479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27341件Goodアンサー獲得:3127件

2018/09/11 02:00(1年以上前)

sweet☆さん、こんばんわ。
このクラスの違いは倍率くらいでしょうか。
あまり、期待は出来ません。
値段が値段ですから。
それにカメラ任せで撮るわけですから、ある意味運任せです。
予算を上げ、露出をいじる気があれば、sweet☆さんの言う綺麗さも上ると思います。

書込番号:22100264

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2018/09/11 02:22(1年以上前)

>sweet☆さん
予算4万までってのが結構厳しいですよね(笑
僕ならレフ機がいいかなーと思いますが予算足りませんから
コンデジから選ぶとしたらこの中なら空間認識AFのFZ85なのかなー
http://kakaku.com/camera/digital-camera/itemlist.aspx?pdf_Spec306=300-&pdf_so=p2&pdf_pr=-40000

書込番号:22100281

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2018/09/11 09:19(1年以上前)

まずはZR1600で改善できるか試してみては如何でしょうか?

>三脚でビデオカメラでも撮影しながらのカメラ撮影なので...カメラはAUTOでしか撮れないんです(^^;;

との事ですが、一枚撮影するごとに設定する必要は無く、試合が始まる前に設定しておけば良いと思います。
また、他のカメラに買い換えたところで、AUTOではなく、適した設定で撮ることをお勧めします。

私だったらとりあえずモードダイヤルをPモードかS(シャッター速度優先)モードにして連写で撮ります。
Sモードの場合はシャッター速度は1/500〜1/1000秒くらいで。
連写は高速連写、パスト連写、AF連写があるようで、一長一短がありそうなので色々試してみては如何ですか?


もし、買い替えするならパナソニックがいいかなぁと思います。
TZ90、TZ85、大きくても良いならFZ85あたり。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000024456_J0000018224_K0000938771_K0000740942&pd_ctg=0050
連写性能が良いですし、4K連写を使えば瞬間を捉えやすくなりますし、電子ビューファインダー(EVF)搭載なので動く被写体を追いやすいです。(日射で液晶モニターが見づらい時も安心です)

書込番号:22100643

ナイスクチコミ!1


スレ主 sweet☆さん
クチコミ投稿数:15件

2018/09/11 10:10(1年以上前)

里いもさん、ありがとうございます!

見れました。ありがとうございますm(_ _)m
やはり、3万以内では難しいですよね...。
5万なら、おすすめのカメラありますでしょうか?
分割支払いも考えてみますねぇ。
失敗のないカメラ教えていただけたら、うれしいです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:22100730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 sweet☆さん
クチコミ投稿数:15件

2018/09/11 10:13(1年以上前)

sumi_hobby さん、ありがとうございます!

パナソニックのTZ90ですね!
スポーツをきれいに撮るモードがあるんですねぇ。
検討してみます。

書込番号:22100736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 sweet☆さん
クチコミ投稿数:15件

2018/09/11 10:19(1年以上前)

MiEVさん、ありがとうございます!

違いは倍率くらいなんですねぇ。やはり、期待は出来ないのですねぇ。
予算を5万にあげようと思います。
5万でしたら、おすすめありますでしょうか?
分割支払いも考えようと思います。
息子のサッカーしてる姿を綺麗に撮るのに、おすすめのカメラ教えていただけたら、うれしいです。
今月末に運動会のリレーがあるので、運動会のリレーも綺麗に撮れたらと思っています。
どうぞよろしくお願いいたします。m(_ _)m

書込番号:22100749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 sweet☆さん
クチコミ投稿数:15件

2018/09/11 10:25(1年以上前)

パクシのりたさん、ありがとうございます!

やはり、厳しいですよねぇ(笑)
予算、5万でしたらおすすめありますでしょうか?
一眼レフがいいですよねぇ。
分割支払いも考えようと思います。
一眼レフでも、サッカー撮影おすすめ教えていただけたら、うれしいです。
よろしくお願いいたします。m(_ _)m

書込番号:22100762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 sweet☆さん
クチコミ投稿数:15件

2018/09/11 10:31(1年以上前)

豆ロケット2さん、ありがとうございます!

今使っているZR1600が、壊れてしまったのです...。
なので、新しいカメラを探しています。

試合が始まる前に設定しておけば良いですね!
ありがとうございます。

パナソニックがいいんですねぇ!
TZ90、TZ85、FZ85、検討してみますねぇ。
ありがとうございますm(_ _)m

書込番号:22100771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2018/09/11 11:39(1年以上前)

機種不明

パナのHPからです

>sweet☆さん
他のみなさんもパナコンデジ薦めてる理由として
普通のコンデジにはない空間認識AFがある点からと思います。
画質自体は今と雲泥の差、ってほどではないと思いますが
コントラストAFのみと比べたら動きものには強いだろうということですね。

ZR1600をお使いの状況察するに詳細書きませんでしたが
レフ機になると使い勝手も大きさ重さもかなり変わると思います。
値段も考慮すれば5万円で本当の入門機種がやっとというかんじですし
レンズ交換式カメラの一番の魅力は追加レンズだったりもあって
行けーというかんじでオススメできないかんじで・・・・
もちろん位相差AFとか光学ファインダーとか
動きもの撮りやすい部分もあるんで一応、というかんじです。

書込番号:22100892

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2018/09/11 11:42(1年以上前)

予算5万なら・・・・
個人的には連写(4K連写含む)で撮るのをお勧めしたいので、やはりパナソニック推しになってしまいます。
TZ90、TZ85、FZ85より上位だとFZ300とTX1があります。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000024456_J0000018224_K0000938771_K0000808287_K0000846726_K0000740942&pd_ctg=0050

ZR1600の望遠力で足りていたならFZ85よりもFZ300をお勧めします。
望遠側でもレンズが明るいのは何かと有利ですし、EVFがアイセンサー搭載なのも便利だと思います。(挙げた機種はFZ85以外はアイセンサー搭載です)
発表会などのような、室内でもズーム撮影する機会があるなら特にFZ85ではなくFZ300を推します。

TX1は望遠力はやや劣りますが、大きなセンサーを搭載しているので画質が良いです。
基本画質が良いのでiAズーム(デジタルズームの一種)を使っても許容できる画質で撮れると思います。
iAズームを使えば20倍ズーム相当で望遠端焦点距離は500o相当になるので、ZR1600よりもやや大きく撮れます。


画質が綺麗な事と、決定的瞬間が撮りやすい事は別の事柄であり、どちらも求めると金額も高くなりますし、カメラも大きくなります。
また、被写体はクッキリ写っているのに背景がボケているような写真は、最終的にはプロカメラマンが使うような高性能&高額なでっかいレンズを付けた高性能&高額な一眼レフカメラが必要になります。

どこまでの画質と撮りやすさを求めるかによって違ってきますが、5万円という予算ならTX1かFZ300をお勧めします。

書込番号:22100897

ナイスクチコミ!2


この後に11件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

再生画像の向きが変わる?

2018/05/09 20:01(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-ZR3200

スレ主 岩魚命さん
クチコミ投稿数:414件
別機種
別機種

カメラを横位置で撮影しても、
カメラのモニターで見ると縦位置(90度回転した)で表示されます。

パソコンに転送で見ると横位置ですが、日付が右上になります。
普通、日付は右下のはずですが?

表現がわかりにくいですが。

なんででしょうか???



書込番号:21812109

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 岩魚命さん
クチコミ投稿数:414件

2018/05/09 20:55(1年以上前)

取説で調べました。

縦画像回転再生と言う機能があって、これが影響しているようです。
取り説299ページ。

カメラを上向きや、下向きだとこの機能がうまく働かないとか。

調べたら、5年前購入で、今でも使っているEX−H20Gにもこの機能はありました。
今まで、全然気にならなかったでした。



書込番号:21812240

ナイスクチコミ!2


technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2018/05/09 23:15(1年以上前)

>岩魚命さん
 私のZR510、ZR1100でも似たようなことが起こります。
ほぼ真下や真上を撮るような場合だと、カメラ自身が縦位置か横位置かの判断を誤ることがあるようです。
そのときカメラが右下だと判断した所に日付を入れているのだと思います。
いちど縦位置と判断すると、カメラの向きを変えても少し粘っこく縦位置と思い続ける傾向があります。
「縦画像回転再生」は再生の時の機能で、撮影の時にカメラが上と判断した向きが上になるように表示する機能なので、撮影には影響せず、PCで(サムネイルではなく拡大して)見たときにはオンでもオフでも日付の部分が右下になる向きで表示されると思います。

書込番号:21812613

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/05/10 06:56(1年以上前)

岩魚命さん
おう。

書込番号:21813059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 岩魚命さん
クチコミ投稿数:414件

2018/05/10 07:32(1年以上前)

technoboさん

ご回答ありがとうございます。

そうですか、気になると気になりますが。
難しく考えない方がいいですね。

今気になるのが、ストラップをどうするか?
付属の両吊りは使わずに、片側だけのハンドストラップを使用。
両吊りは長くてブラブラしていやです。

ストラップの取付け部が華奢?ですが、普通に使う分には大丈夫だと思います。

私は外出時は365日ベストを着用(ホームセンターの安物ですが)、なので、
ハンドストラップで充分です。

でも、オプションの皮のケースが欲しいです。
このケースが6,000円と、いい値段なので。

書込番号:21813124

ナイスクチコミ!0


technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2018/05/10 09:16(1年以上前)

機種不明

ZR1100 ジャケットケース

>岩魚命さん
 ZR1100用のジャケットケースを持っています。
前蓋?を閉じた状態ではかっこいいのですが、撮影のときに前蓋を下にだらんとぶら下げる形になるのが気になります。
撮影するときは、前蓋を外してしまってジャケット(チョッキ?)だけにしたほうが良いと思います。
写真では付けていませんが、ケースに付属のネックストラップも上質だと思います。

書込番号:21813311

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

ZR1800とZR3200で購入を検討しています

2018/03/30 01:24(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-ZR3200

スレ主 有明山さん
クチコミ投稿数:73件

現在ZR4000を持っており満足していますが
ズームのあるものも欲しくなりZR1800とZR3200で購入を検討しています

他社にこれよりズーム倍率の大きいコンデジはありますが
・タイムラプスが出来る点
・インターバル撮影ができる点
を考えるとこの2機種になりました

基本は景色を撮影しておりますが時々野鳥を見かけるので少しでもズームの大きいZR1800が良さそうな感じもしますが
1.7型と2.3型の差がどれほどなのかよくわかりません

余り大きな画質の差がない様であれば幅広く撮影できるZR1800が良いのかとも思いますが
(値段的にも随分と違う様なので)
どちらの方が良いのでしょうか?

この2機種に値段の差だけの値打ちがあるようでしたらZR3200を購入したいと思います

ご意見よろしくお願いします

書込番号:21714577

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/03/30 08:00(1年以上前)

有明山さん
メーカーに、電話!


書込番号:21714883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2018/03/30 11:44(1年以上前)

機種不明

>有明山さん
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000024049_J0000024151_J0000019976
センサーの面積で言うと1/1.7型は1/2.3型の約1.5倍で
画素数を見るとZR1800は16M・1/1.7型機種は12Mですから
1/1.7型機種の方が画素数は小さいながら1画素あたりに入る光の量・
1画素あたりの大きさ(画素ピッチと言います)がかなり大きいわけで
(面積的には1画素の大きさは約2倍になるかんじです)
その分等倍でみた時の画質(全体表示ではなく)はかなりよいはずです。
この画素ピッチの違いは等倍表示したときに顕著に出るはずですが、
絵全体を表示したり小さな印刷くらいではあまり差がないかもしれません。

一方で、暗所耐性の高さにもこの画素ピッチは影響しています。
画素ピッチが小さいものほどISO感度が上がった時の画像の荒れやノイズ
(偽色などが出てきます)が顕著になるので、
同じISO800で撮っても1/1.7型センサーの方が絵がキレイです。
しかし最低ISO感度付近でしか撮らない(とても明るい場所で撮る)場合には
ほとんど差がない部分ではあります。

このように使い方・閲覧印刷次第では両者差がない部分もありますが、
撮影シチュや閲覧印刷の対応幅の広さで考えれば
センサー大きい物のほうが有利であることは間違いないかんじです。
現在1/1.7型センサー機種であるZR4000とのことで、
もしかするとZR1800だと不満が出てくる可能性もあるかもしれませんね。

書込番号:21715289

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:24件

2018/03/30 12:07(1年以上前)

>有明山さん

今  EX-ZR4100を使ってます。

以前 EX-ZR3100と1800を使ってましたが
同じ設定にして撮影しても

EX-ZR3100が1番ノイズが少なかったです。
EX-ZR3200も同じ系統なので夜室内撮影をすれば
4100より圧倒的にノイズのない綺麗な写真が撮影できます。

何故か?4100 4000共にノイズが多いですね。

1800はパソコンで等倍サイズでみると
3200方が解像感があります。

なので大きくして見ないのであれば1800でも良いですよ。

書込番号:21715321

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信12

お気に入りに追加

標準

星空撮影したいのですが

2018/02/23 02:11(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-ZR3200

クチコミ投稿数:158件
当機種
当機種
当機種
別機種

一番綺麗に取れた写真

何故かブレた時

ISOを上げると必ずボケる

参考 10年前のデジカメ

この度、Lumix TZ30 から買い替え、早速撮影テスト見てみました。
TZ30よりスペックから想像通り、確かに明るいのですが。 解像度が変わっていないか、品質が低い様な気がします。

今まで素子は1/2.3型クラスを使用していましたので、1型が断然良いことは分かりましたが
価格差が大きく、そこまでお金を出すなら、ミラーレスの方が良いと思い、躊躇していたところ、
CASIOなら、1/1.7型でズームも12倍ある為、ちょうどコスパがよいと思い、この機種に決めました。
 
実際使用したところ、スペックでは30秒まで長時間露光できる事になっていましたが、ISOを上げていくと1600では8秒まで
落ちてしまい、最終的にTZ-30より安定的な写真を撮ろうとすると暗い写真しか撮れませんでした。

さらに、三脚+タイマー撮影+マニュアルフォーカス∞設定にも関わらず、高確率で画像ブレ、もしくはボケが発生します。
何度も取り直すと成功しますが、非常に不快です。 恐らく初期不良だと思いますが、10年前のLumixDMC-FS7の星空モードの方が安定して画質が良いです。

店頭価格 1万円台のCASIOのデジカメを使った時に、IXYに比べ画質が悪い印象がありましたが、安物だからしょうがないと思っていました。
ところが、初期の店頭価格4万円後半の物でも残念な結果になってしまいました。 CASIOってこんなものでしょうか? 

書込番号:21623069

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/02/23 02:24(1年以上前)

>省エネ派さん

10年前のデジカメはダイナミックレンジが狭く
その分 見た目の
コントラストが高く見えます。

コントラストが高いと
引き締まって
透明感がある
様にも見えます。

シーンに応じた
コントラスト設定で
良く見えて来ます。

書込番号:21623077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件

2018/02/23 06:26(1年以上前)

機種不明

まあカシオで、まともに星空撮影出来るのは
EX100F級くらいでしょうか?

ISOを上げて、使える露出が低下していく機種は
例外なく星空撮影に向いていません。
1.6型でも、撮れる機種は掲載した画像のように撮れます。

書込番号:21623187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:158件

2018/02/23 08:09(1年以上前)

コメント有難うございます、だんだんと怪しい雰囲気でpowershot系を買っておけば、と後悔し始めていますが、まだ使い込んでいない為、限界を調べてメーカーと相談してから、判断しようと思います。

書込番号:21623307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2018/02/23 09:10(1年以上前)

1/2.3と1/1.7って思っているほど大きさに差が無いですよ。
1型なら面積4倍ですけどね。

それと、これはマニュアルで露出を設定してますか?
オートでISOを変えていますか?
オートならISO上げた場合の限界シャッタースピードなのかも?

よく言われるのが、三脚使用時に手ブレ補正使うと、逆にブレるカメラもあるようなので。
切った場合にどうなるか?ですね。

書込番号:21623423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件

2018/02/23 11:22(1年以上前)

別機種

1/2.3型と1/1.7型、大きさは大差無いです。
しかし、天体適性は数倍違います。
先の画像は、間違えました。

恐らく、こちらの画像かな?

1型になると熱対策の関係で、高感度は2-5倍改善されますが
長秒NRは、1/1.6型よりも低下しています。
APS-C(GRII)では、改善されています。

書込番号:21623674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件

2018/02/23 20:42(1年以上前)

別機種

RAW現像してみました

JPGレタッチだと、やはり無理がありますので
RAW現像してみました。

書込番号:21624734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:158件

2018/02/27 00:46(1年以上前)

コメント有難うございます。

>エリズム^^さん
マニュアル露出モードでの撮影です。
ISOもシャッタースピードもマニュアルしか選べません。
しかしISOを上げると強制的にシャッタースピードの設定範囲が狭まります。

>テンプル2005さん
添付されている写真は、本機の写真でしょうか、同等機種の例から本機の実力を想像したものでしょうか。


ピンぼけについて
AFでは暗すぎてピントは合わないので、自動的に無限遠になると思います。(今までの機種ではそうでした)
それに対して
何故か、ズームしていないにも関わらず、MFでのフォーカスを無限遠にするとボケが発生し、僅かに手前にするとピントが合うことが判明しました。
無限遠設定でピントが合うポイントが何処にあるのか意味不明ですが、少し対策が見えてきましたのでもう少しトライ予定です。 

それにしても
下調べで、店員さんに相談した時、例外なく明るさ、画質・価格は素子サイズで殆ど決まると言われましたので
メーカーの差はそれほどないと考え、CASIOの同世代の実売価格は他社の1/2.3型とほぼ同等なので、
コスパが良いと思い、購入に至ります。

しかしながら
1080pの60fpsの動画撮影も出来ませんし、フォーカスエリア不明な常時フォーカス仕様の為、 花火撮影はクソ使えませんでした。
私にとって、この機種は安かろう悪かろうではなく、コスパも悪い状況です。

書込番号:21633958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件

2018/02/27 11:39(1年以上前)

>省エネ派さん

JPGレタッチだと、そうなりますね。
RAW現像の方は、無理の無いレタッチ程度にしています。

肉眼で見える範囲でのレタッチ程度です。

書込番号:21634803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件

2018/02/27 11:53(1年以上前)

機種は、OLYMPUS XZ-1 と言う機種です。
当時、14,000円くらいで売られていた機種かな?

素子の大きさは、CASIO製と同級です。
感度は、ISO200が限界かな…
違うのは、露出時間。
120秒以上の露出が可能で、熱ノイズ等も少なく星空撮影に
向いている機種でした。

書込番号:21634836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:158件

2018/03/03 00:53(1年以上前)

別機種
当機種

TZ-30

ZR3200

>テンプル2005さん
そうでしたか、使用用途によっては、値段が高ければ良いという訳ではなさそうですね。
例えば、一万円のコンデジで簡単綺麗に撮れるシーンが、10万円以上の高級機で撮れないと文句を言ったら。
スペック上そのシーンでは撮れなくて当然。知識不足のあなたが悪いと言われそうなマニアックな世界・・・・ですよね。


話は戻って、月を撮影してみました。
ズーム倍率の差もあってか、こちらも残念な結果になりました。TZ30ではギリギリ撮影出来たクレーターもZR3200ではアウトでした。
しかも何度も取り直してこれが限界でした。 ZR3200の方が暗所は間違いなく明るいですが、ズーム倍率20倍に対して12倍しかないので明るくて当然という見方も出来てしまいます。

尚、店頭にて、当初購入予定だった、canon SX730を触ってみたところ、長時間露光では結局 ISO80固定でした。
TZ30では15秒-ISO3200で撮影可能でしたが、ノイズが増えるので、意味の無い事なのかもしれません。


結局のところ、星空も撮りたい、月も撮れるズームも欲しいとなると、ミラーレス一眼レベルでないと、ダメだという結論に
至りつつあります。一眼にしても何十倍となると、かなり大掛かりな望遠レンズが必要そうで完全に予算オーバーですが・・・、 








書込番号:21644679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件

2018/03/03 15:09(1年以上前)

私の所持している、G3Xも月も星空もイケます。
意外と、FZ300もイケます。
(現1/2.3素子唯一の、天体適性機種)

書込番号:21645938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:158件

2018/03/06 00:02(1年以上前)

当機種

>テンプル2005さん
情報有難う御座います。
色々な機種をお持ちなのですね。
レンズ格納不可で5万円を超えるとなると、ミラーレスの方が魅力的です。

一先ずTZ30比較ですと、裏面照射で少し大きな撮像素子のお陰か、添付画像の様な明るい写真が取れる事が分かりました。 月明かりのみで肉眼では見辛い景色が昼間の様に写りました、ピンボケさえなければですが。
また、無理な設定が出来ない仕様ですので、ノイズにより、存在しない星の発生も見られませんので、それなりの性能はありそうです。

この素子を使って30倍ズームにして価格を抑えてくれれば丁度良いのですが。

書込番号:21653085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

スマホへの転送は本体のみですか?

2018/02/01 15:08(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-ZR3200

スレ主 syumariさん
クチコミ投稿数:5件

スマホへの転送ができるということが魅力で、当カメラを購入しました。
そこで質問なのですが、スマホへの転送は、スマホ本体へ送るしかできないのでしょうか?
すでにスマホのデータ容量が重くなっているので、本体の画像保存は避けたいところ。
カメラ→本体→SDカードへ移動したらなんと撮影日時が移動した日時にすべて入れ替わってしまい、
表示順がバラバラになってしまいました。(androidはそういう使用だそうです。)

皆既月食の画像も、撮影時間がわからなくなっています。

カメラからスマホのSDカードへ直接転送する方法はあるのでしょうか?
説明書には記載がないようです。カメラの設定も一通り見ましたがわかりませんでした。

やはりあきらめざるを得ないのでしょうか。

書込番号:21560598

ナイスクチコミ!3


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2018/02/01 15:24(1年以上前)

Wi-Fi転送ならそんなもんだと思います。

日時情報も完全にコピペしたいなら

スマホ用カードリーダーと言うのもので、
物理的にSDカード挿してコピペできます。

→古いスマホとかだと、
対応機種がシビアだったりするので
店頭で品定めした方が良いです。

https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/todays_goods/647498.html

書込番号:21560625

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:39件

2018/02/01 17:55(1年以上前)

>(androidはそういう使用だそうです。)

それがAndroidの仕様によるものだとすれば、
仮にスマホのSDカードに直接転送(書き込み)できたとしても同じなのではないでしょうか?

1.Wi-Fi転送→アンドロイド端末で受信→本体内ストレージに(Androidが)書き込み
2.Wi-Fi転送→アンドロイド端末で受信→外部ストレージに(Androidが)書き込み

どちらもAndroidが書き込みの主体である以上、記録結果に差が生じるとは思えません。(あくまで推測ですが)

その場合は、グーグルに、
「Wi-Fiによる画像データ受信時には、EXIF情報も保持するように改善してほしい」
との要望を出すしかないと思います。
(カシオの方でもEXIF情報を省いて送信しているような場合には、そちらも改善する必要がありますが)

以上はあくまで推測ですので、ひょっとしたら出来るのかもしれません。
ここで回答が得られればそれでよし、
得られなければカシオもしくはスマホキャリアに質問(相談)してみるのが無難であるように思います。

書込番号:21560900

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2018/02/01 18:02(1年以上前)

AndroidならQuicjPicという定番アプリでファイルコピー順などとは関係なく撮影日時順にソートして見ることが出来ます。以下のリンクからアプリをダウロードしてお試し下さい。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.alensw.PicFolder&hl=ja

書込番号:21560917

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:39件

2018/02/01 18:35(1年以上前)

すみません、勘違いしてました。

スマホへの転送はカシオのアプリ(EXILIM Connect)を使ってるんですよね?
そうであれば、EXILIM Connectのメニューの中に「保存先の選択」等のメニューはありませんか?
あるのであれば、そこで保存先を「SDカード」にすればカードへの直接書き込みができると思います。

あと、EXIF情報が保持できていないとは限りませんよね。
sumi_hobbyさんご紹介のアプリで解決するのではないでしょうか。

失礼いたしました。

書込番号:21561009

ナイスクチコミ!0


スレ主 syumariさん
クチコミ投稿数:5件

2018/02/01 20:53(1年以上前)

こちらも試しました。でも撮影日時が買い換えられてしまっているのでソートしても同じ結果でした。
(転送した日の画像がまとめて前に来ただけでした)

書込番号:21561387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 syumariさん
クチコミ投稿数:5件

2018/02/01 20:57(1年以上前)

機種不明

EXILIM Connectの設定画面です

EXILIM Connectのメニューの中に「保存先の選択」……

見当たりません。バージョンやカメラの機種によるのでしょうか……

書込番号:21561403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 syumariさん
クチコミ投稿数:5件

2018/02/01 21:00(1年以上前)

カシオと、スマホのサポートセンターにも問い合わせしました。
サポートセンターにありがちですが、スマホのキャリアは、「カシオの仕様なのでこちらではなんとも言えない」カシオに聞くと「スマホのキャリアに電話してくれ」と言われて解決しませんでした。

書込番号:21561414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 syumariさん
クチコミ投稿数:5件

2018/02/01 21:07(1年以上前)

sumi_hobbyさんご紹介のアプリは、すでに試してみましたが、撮影日が買い換えられてしまっているのでソートしても、結果は同じでした。

みなさんのお力を借りても解決できないことなんだと諦め、スマホの画像の順番はバラバラになってしまいましたが諦めます。
今後、スマホの本体に転送せずに、従来の通りカメラのSDカードをパソコンに差しこみ、パソコン経由でスマホに移動するという方法にするしかないようです。
せっかく、無線でスマホに移動できる機能ですが、容量の大きなスマホに買い換えるまで仕方ないです。
みなさん、ありがとうございました

書込番号:21561439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HIGH SPEED EXILIM EX-ZR3200」のクチコミ掲示板に
HIGH SPEED EXILIM EX-ZR3200を新規書き込みHIGH SPEED EXILIM EX-ZR3200をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HIGH SPEED EXILIM EX-ZR3200
カシオ

HIGH SPEED EXILIM EX-ZR3200

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 4月28日

HIGH SPEED EXILIM EX-ZR3200をお気に入り製品に追加する <159

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング