HIGH SPEED EXILIM EX-ZR3200 のクチコミ掲示板

2017年 4月28日 発売

HIGH SPEED EXILIM EX-ZR3200

  • 1/1.7型約1210万画CMOSセンサーや広角F2.8の光学ズーム12倍レンズを搭載したデジタルカメラ。
  • 人物を美しく撮れる「メイクアップ機能」を搭載し、肌のなめらかさは12段階、肌の色は美白方向と褐色方向にそれぞれ6段階の調整できる。
  • 上向きに180度開くチルト液晶や「フロントシャッター」を採用し、片手でもスムーズかつ安定した自分撮りが可能。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥39,700 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1276万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:12倍 撮影枚数:425枚 HIGH SPEED EXILIM EX-ZR3200のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR3200の価格比較
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR3200の中古価格比較
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR3200の買取価格
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR3200のスペック・仕様
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR3200の純正オプション
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR3200のレビュー
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR3200のクチコミ
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR3200の画像・動画
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR3200のピックアップリスト
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR3200のオークション

HIGH SPEED EXILIM EX-ZR3200カシオ

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ビビットピンク] 発売日:2017年 4月28日

  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR3200の価格比較
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR3200の中古価格比較
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR3200の買取価格
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR3200のスペック・仕様
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR3200の純正オプション
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR3200のレビュー
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR3200のクチコミ
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR3200の画像・動画
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR3200のピックアップリスト
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR3200のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-ZR3200

HIGH SPEED EXILIM EX-ZR3200 のクチコミ掲示板

(172件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HIGH SPEED EXILIM EX-ZR3200」のクチコミ掲示板に
HIGH SPEED EXILIM EX-ZR3200を新規書き込みHIGH SPEED EXILIM EX-ZR3200をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ35

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 試し撮り

2018/04/15 22:31(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-ZR3200

スレ主 tohoho-gzさん
クチコミ投稿数:119件
当機種
当機種
当機種
当機種

夕暮れ

岩魚命さんの情報で価格が下がったのを知り、
先週購入し、試し撮りをしています。

書き込みの少ない機種なので写真をアップしておきます。
下手な写真で恐縮です。

書込番号:21754854

ナイスクチコミ!7


返信する
スレ主 tohoho-gzさん
クチコミ投稿数:119件

2018/04/15 22:36(1年以上前)

当機種

殿方に混じってモデルさんの写真を撮ってみました。

書込番号:21754869

ナイスクチコミ!6


スレ主 tohoho-gzさん
クチコミ投稿数:119件

2018/04/15 22:45(1年以上前)

当機種
別機種
当機種
別機種

ZR3200です。

GRD4です。

ZR3200です。

GRD4です。

厳密な撮り比べになっていないかもしれませんが、
GRD4との比較です。

書込番号:21754905

ナイスクチコミ!4


スレ主 tohoho-gzさん
クチコミ投稿数:119件

2018/04/15 22:58(1年以上前)

当機種
別機種
当機種
別機種

ZR3200です。

EX-100です。

ZR3200です。

EX-100です。

続いてEX-100との比較です。

万年初心者なので詳しいことはわかりませんが
ZR3200とZR4000は同じような色の傾向で
同じカシオのカメラでもEX-100は色の傾向が違うように感じます。


書込番号:21754953

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/04/16 03:05(1年以上前)

tohoho-gzさん
エンジョイ!


書込番号:21755307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2018/04/16 03:17(1年以上前)

>tohoho-gzさん
なんかとっても爽快な絵が出ますね。色合いや発色がいいというか。
全体表示の絵の印象のみですが、僕はGRDより好きかもでした。
あと、EX-100もお持ちなんですね。さすがにこれはEX-100の方が上に見えました。
マクロ・それに準じた近距離撮影はちょっと苦手なのかな。

書込番号:21755315

ナイスクチコミ!1


スレ主 tohoho-gzさん
クチコミ投稿数:119件

2018/04/16 08:55(1年以上前)

当機種
別機種
当機種
別機種

ZR3200です。

EX-100です。

ZR3200です。

EX-100です。

>nightbearさん

いつもコメントありがとうございます。

>パクシのりたさん

フィルムカメラの時代は富士、コダック、コニカ(さくら)の
色の違いがよくわからなかったのですが
デジカメで撮り比べると私にでも違いがわかります。

夫は「パソコンで補正すれば?」と言いますがどうなんでしょうね。

EX-100とZR3200は思ったより違いがありました。
素人なのでレンズ、センサー、画像処理エンジンの
何がどう関係しているのかわからないのですが…

調子に乗ってもう少し写真をアップしておきます。

書込番号:21755592

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/04/16 10:13(1年以上前)

tohoho-gzさん
おう。

書込番号:21755701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2018/04/16 11:05(1年以上前)

>tohoho-gzさん
いやーやっぱEX-100の解像感はスゴイです。さすがオリのレンズ
(知ってらっしゃるかもですがこのレンズはStylus 1と同じもの・オリンパスのOEMなんです。
一方EX-10の方は、これまたオリXZ-2のもの。以前持ってましたが絵はやはり凄かった)。
とっても不思議なのはセンサーサイズ一緒なのに絞ってないEX-100の方が
クッキリ解像感あって被写界深度も深く見える点です。
発色についても色のヌケがスカッとしてるっていうか、滲んだ表現でないっていうか。

EX-100褒めのお話ばかりしてしまって申し訳ないです。
Stylus 1に比べてファインダーがないのにかなり高い値段設定で
それが今だに下がらないかんじ・今となっては足りなく感じる広角28mm始まりですが
なるべくコンパクトにある程度の望遠ある明るめレンズの写りのいいカメラとしては
望遠端まできちんと明るい点でパナTXシリーズより上かなと思いますね。
なんにしても、このへんのものはまさに名機だと思います。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000795198_K0001032986_K0000664331_K0000589967_K0000710720_K0000595684_K0000418168
そして重さとの兼ね合いから、やはり1/1.7型機種はちょうどいいんですよね。
1型だとTXシリーズ以外は大きく重く望遠なさすぎ。各社もう一度ここやってくんねーかなー・・・

書込番号:21755786

ナイスクチコミ!1


スレ主 tohoho-gzさん
クチコミ投稿数:119件

2018/04/16 19:51(1年以上前)

>パクシのりたさん

いろいろ教えていただき、ありがとうございます。
写真をアップした甲斐がありました。

私のコンデジの予算は5万以下です。
EX-100は再生品を偶然見つけ安く購入しました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000619821/SortID=21413246/#tab

EX-100は持ち歩くには少し重いのと広角側が少し足りないと感じていたので
気になっていたZR3200が安くなっていたので購入しました。

今、ZR3200とEX-100をどう使い分けようか悩んでいます。

TX2、魅力的なスペックですよね。でも高い…
また価格.comの書き込みを読んでいると
各社ともデジカメの修理期間が短いのが気になっています。
2万のカメラなら2年、10万のカメラは10年修理してくれるといいのですが…

書込番号:21756715

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2018/04/16 23:27(1年以上前)

>tohoho-gzさん 返信ありがとうございます。
コンデジ予算が5万までですかーいいなー
僕は2万くらいまでなんで色々ちーとも買えません・・・

ZR3200の追加はなんとなく分かります。
広角気になったならきっと4000シリーズも悩みましたよね。
かといって望遠もある程度ほしかっただろうから3200にしたと。
僕だったら、広角側専門機として4000シリーズ追加にしたかな。
それでももう少し明るいレンズがほしくなっただろうし・・・
微妙なところですけど、本当に理想のカメラってないですね。
少なくとも、2台持ちにして使い分けたら
各々のベストになるようなものは存在してほしいんですけどね。

修理期間の設定の仕方、とてもいいですね。
使用料と保険料と考えれば、とても妥当で分かりやすい。
逆に一律1年とか、よく考えればかなり変です。
その辺は、高いものを長く使われて壊れるリスクを避けたかったり
特に高いものに対して耐久性についての
メーカーの自信のなさの裏返しのような気がして
ちょっとガッカリではあります。

書込番号:21757398

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2018/06/11 11:48(1年以上前)

クレーンの写真が望遠で撮られてるので判りやすかったのですが
F6.3では回析の影響が見て取れますね。

回析(小絞りボケ)
比較画像あり
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E7%B5%9E%E3%82%8A%E3%83%9C%E3%82%B1

同センサーと思われるペンタックスQ7のスレでも、標準ズームのテレ側 と 望遠ズームのワイド側 では
望遠ズーム のワイド側が良い との書き込みがあったような記憶です。

1/1.7
1200万画素
の場合、F4あたりが回析の限界なのかな?

とはいえ、等倍鑑賞で鑑賞ではなく「検証」した場合の話であって、A4以下でプリントし適度な距離から鑑賞
する場合、やっぱり所詮コンデジね、画質が・・・という方はいらっしゃらないと思いますよ。(^^♪

で、私悩んでおります。
TZ10の後継にはピッタリだと思っていますので。


書込番号:21888169

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「HIGH SPEED EXILIM EX-ZR3200」のクチコミ掲示板に
HIGH SPEED EXILIM EX-ZR3200を新規書き込みHIGH SPEED EXILIM EX-ZR3200をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HIGH SPEED EXILIM EX-ZR3200
カシオ

HIGH SPEED EXILIM EX-ZR3200

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 4月28日

HIGH SPEED EXILIM EX-ZR3200をお気に入り製品に追加する <159

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング