HIGH SPEED EXILIM EX-ZR3200
- 1/1.7型約1210万画CMOSセンサーや広角F2.8の光学ズーム12倍レンズを搭載したデジタルカメラ。
- 人物を美しく撮れる「メイクアップ機能」を搭載し、肌のなめらかさは12段階、肌の色は美白方向と褐色方向にそれぞれ6段階の調整できる。
- 上向きに180度開くチルト液晶や「フロントシャッター」を採用し、片手でもスムーズかつ安定した自分撮りが可能。
HIGH SPEED EXILIM EX-ZR3200カシオ
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ビビットピンク] 発売日:2017年 4月28日



デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-ZR3200
サッカー少年の息子の試合を撮影するために、ZR3200かZR1800か迷っています。
今は、ZR1600を使っています。ZR1600でも、サッカーの試合の写真は撮れましたが、新しく購入しようと思います。
ZR3200は、走ってる姿もしっかり綺麗に撮れるでしょうか?
ZR3200かZR1800、どちらがサッカーの試合の走ってる姿を綺麗に撮れるか、教えていただけたら、とてもうれしいです。
どうぞよろしくお願いいたします。
書込番号:22098307 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>sweet☆さん こんにちは
動きのあるスポーツ撮影は難易度高いです、かなりの熟練と機材が欲しいところです。
別のところでサッカーではありませんが、アメフトでの書き込みがありましたので参考になさってみてください。
書き込み番号検索で22096407 です。
書込番号:22098335
2点

>sweet☆さん
カシオのお書きの機種は似たり寄ったりです、買換えするならパナ TX1あたりがミニマムになるかもしれません。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000846726&pd_ctg=0050&spec=101_1-1-2-3-4,102_2-1-2-3-4-5-6,103_3-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17-18-19-20-21,104_4-1-2-3-4-5,108_8-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13,109_9-1-2-3-4,106_6-1-2
書込番号:22098367
1点

>sweet☆さん
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000024151_J0000024049_K0000740942
ZR1600である程度撮れていたのだとしたらどちらを使っても同様にはまず撮れると思います。
それ以上の部分については・・・そう変わらないかもですが。
ZR1800は性能的にZR1600と差がないように見えますんで
(毎年名前だけ買えてほぼ同じものを売り直ししてるだけなんじゃ・・・)
ZR1600が壊れて買い換えというわけでないのなら
ZR1800を購入対象ってのはどうかなと思います。
一方でZR3200だと望遠が換算450mmから300mmになり
より望遠は利かなくなりますが大丈夫でしょうか。
また、画素数も16Mから12Mに落ちます。ただ、
ZR1600/1800の16Mってのは実質オーバースペック・
ZR3200の12Mはかなり妥当だったりもあるので
どうしても画素数が大きいものでないとなどの理由がなければ気にしなくてよいかと
(PCやスマホで写真全体の閲覧やL版印刷くらいなら5Mあったら十分ですので)。
あとはZR3200にするとセンサーが大きくなって
特に少し暗いところでの撮影時の画質がキレイになるはずです。
使うかどうか分かりませんが、ZR3200だとRAWで撮影することができるので
もし写真を細かく修正したいような場合はJPGファイルでいじるより上手に細かくいじれます。
大きさ重さはほぼ変わらない2機種なのと
ZR1800を候補にするのはどうなのかなとで
一応ZR3200にすることをオススメしておきますが
望遠がZR1600以上に欲しいなーとか
よりAFが早いものを、などであれば
別機種がよいかもしれません。
書込番号:22098376
3点

どのくらいの写りをいいと思うかでしょう。
AUTOでカメラ任せで撮るか。
露出を合せ、SSを落としてブレた動感を出すのか、SSを上げ止めた感じで撮るのか。
ゴールシーンやその瞬間を狙うのか。
ただ、顔が写っていて、走っているのを撮るなら、どれも同じでしょう。
あとは、好みの倍率で撮れるかですね。
書込番号:22098394
1点

里いも様、ありがとうございます!
やはり、動きのあるスポーツは難易度高いですよね。
書き込み番号検索の検索のやり方がわからず、アメフトの書き込みが見れません。どい見ればいいでしょうか?初心者で、わからずすみません。
よかったら、教えてください。
m(_ _)m
書込番号:22098907 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

里いも様
ありがとうございますm(_ _)m
実は、予算が3万くらいでして...。
ミラーレスや一眼レフ欲しいんですが...。
3万円くらいで、スポーツの撮影に良いカメラがありましたら、教えていただけたらとてもうれしいです。
書込番号:22098917 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

kakaku.com/item/K0000856835/
ここクリックで見られますか?
3万以内では見つけることが出来ませんでした、また1600と同じようなものを買って失敗する可能性高いからです。
それではまるまる3万円損することになります。
分割支払いなど使っても失敗のないものがおすすめです。
書込番号:22098930
1点

AFが速い、連写に強い、シャッタースピード優先でも撮れるとなると現行品ではパナソニックのTZ90辺りが該当すると思いますよ。カメラにお任せしたいならシーンガイドモードに「スポーツをきれいに撮る」と言うのがあります。ファインダーを使って確実に追っかける事も出来るでしょう。是非、ご検討下さい。
https://panasonic.jp/dc/compact/products/tz90/creative.html#scene-guide
書込番号:22099195
1点

パクシのりたさん、ありがとうございます!
m(_ _)m
ZR1600とZR1800は、ほぼ同等なんですねぇ。
ZR3200だと望遠が少し利かなくなるんですねぇ。
今、ZR1600を使ってますが、最大にズームを使うことは、ほとんどありませんでした。
画素数も16Mから12Mに落ちるんですねぇ。
走りながらボール蹴っている姿を撮って、年賀状にしたいと思っています。
12Mでも綺麗な感じにできますでしょうか?
今使っているZR1600よりも、サッカーの撮影の時に、少しでも早く綺麗にピントが合い、シャッタースピードも早く、シャッターチャンスに沢山写真を撮るには、ZR1800よりZR3200方がいいでしょうか?
それとも、なにか違うカメラでおすすめがあったら、教えていただけたら、とてもうれしいです。
予算は、出せて4万までなんですが...。
どうぞよろしくお願いいたします。
m(_ _)m
書込番号:22099412 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

MiEVさん、ありがとうございます!
AUTOでカメラ任せで撮る感じです。
三脚でビデオカメラでも撮影しながらのカメラ撮影なので...カメラはAUTOでしか撮れないんです(^^;;
ゴールシーンやその瞬間や、息子がボールを蹴ってドリブルしている瞬間を綺麗に撮りたいです。
おすすめのカメラがあったら、教えていただけたら、とてもうれしいです。
予算は、4万くらいまでを考えています。
どうぞよろしくお願いいたします。
m(_ _)m
書込番号:22099479 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

sweet☆さん、こんばんわ。
このクラスの違いは倍率くらいでしょうか。
あまり、期待は出来ません。
値段が値段ですから。
それにカメラ任せで撮るわけですから、ある意味運任せです。
予算を上げ、露出をいじる気があれば、sweet☆さんの言う綺麗さも上ると思います。
書込番号:22100264
1点

>sweet☆さん
予算4万までってのが結構厳しいですよね(笑
僕ならレフ機がいいかなーと思いますが予算足りませんから
コンデジから選ぶとしたらこの中なら空間認識AFのFZ85なのかなー
http://kakaku.com/camera/digital-camera/itemlist.aspx?pdf_Spec306=300-&pdf_so=p2&pdf_pr=-40000
書込番号:22100281
1点

まずはZR1600で改善できるか試してみては如何でしょうか?
>三脚でビデオカメラでも撮影しながらのカメラ撮影なので...カメラはAUTOでしか撮れないんです(^^;;
との事ですが、一枚撮影するごとに設定する必要は無く、試合が始まる前に設定しておけば良いと思います。
また、他のカメラに買い換えたところで、AUTOではなく、適した設定で撮ることをお勧めします。
私だったらとりあえずモードダイヤルをPモードかS(シャッター速度優先)モードにして連写で撮ります。
Sモードの場合はシャッター速度は1/500〜1/1000秒くらいで。
連写は高速連写、パスト連写、AF連写があるようで、一長一短がありそうなので色々試してみては如何ですか?
もし、買い替えするならパナソニックがいいかなぁと思います。
TZ90、TZ85、大きくても良いならFZ85あたり。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000024456_J0000018224_K0000938771_K0000740942&pd_ctg=0050
連写性能が良いですし、4K連写を使えば瞬間を捉えやすくなりますし、電子ビューファインダー(EVF)搭載なので動く被写体を追いやすいです。(日射で液晶モニターが見づらい時も安心です)
書込番号:22100643
1点

里いもさん、ありがとうございます!
見れました。ありがとうございますm(_ _)m
やはり、3万以内では難しいですよね...。
5万なら、おすすめのカメラありますでしょうか?
分割支払いも考えてみますねぇ。
失敗のないカメラ教えていただけたら、うれしいです。
よろしくお願いいたします。
書込番号:22100730 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

sumi_hobby さん、ありがとうございます!
パナソニックのTZ90ですね!
スポーツをきれいに撮るモードがあるんですねぇ。
検討してみます。
書込番号:22100736 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

MiEVさん、ありがとうございます!
違いは倍率くらいなんですねぇ。やはり、期待は出来ないのですねぇ。
予算を5万にあげようと思います。
5万でしたら、おすすめありますでしょうか?
分割支払いも考えようと思います。
息子のサッカーしてる姿を綺麗に撮るのに、おすすめのカメラ教えていただけたら、うれしいです。
今月末に運動会のリレーがあるので、運動会のリレーも綺麗に撮れたらと思っています。
どうぞよろしくお願いいたします。m(_ _)m
書込番号:22100749 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

パクシのりたさん、ありがとうございます!
やはり、厳しいですよねぇ(笑)
予算、5万でしたらおすすめありますでしょうか?
一眼レフがいいですよねぇ。
分割支払いも考えようと思います。
一眼レフでも、サッカー撮影おすすめ教えていただけたら、うれしいです。
よろしくお願いいたします。m(_ _)m
書込番号:22100762 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

豆ロケット2さん、ありがとうございます!
今使っているZR1600が、壊れてしまったのです...。
なので、新しいカメラを探しています。
試合が始まる前に設定しておけば良いですね!
ありがとうございます。
パナソニックがいいんですねぇ!
TZ90、TZ85、FZ85、検討してみますねぇ。
ありがとうございますm(_ _)m
書込番号:22100771 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>sweet☆さん
他のみなさんもパナコンデジ薦めてる理由として
普通のコンデジにはない空間認識AFがある点からと思います。
画質自体は今と雲泥の差、ってほどではないと思いますが
コントラストAFのみと比べたら動きものには強いだろうということですね。
ZR1600をお使いの状況察するに詳細書きませんでしたが
レフ機になると使い勝手も大きさ重さもかなり変わると思います。
値段も考慮すれば5万円で本当の入門機種がやっとというかんじですし
レンズ交換式カメラの一番の魅力は追加レンズだったりもあって
行けーというかんじでオススメできないかんじで・・・・
もちろん位相差AFとか光学ファインダーとか
動きもの撮りやすい部分もあるんで一応、というかんじです。
書込番号:22100892
1点

予算5万なら・・・・
個人的には連写(4K連写含む)で撮るのをお勧めしたいので、やはりパナソニック推しになってしまいます。
TZ90、TZ85、FZ85より上位だとFZ300とTX1があります。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000024456_J0000018224_K0000938771_K0000808287_K0000846726_K0000740942&pd_ctg=0050
ZR1600の望遠力で足りていたならFZ85よりもFZ300をお勧めします。
望遠側でもレンズが明るいのは何かと有利ですし、EVFがアイセンサー搭載なのも便利だと思います。(挙げた機種はFZ85以外はアイセンサー搭載です)
発表会などのような、室内でもズーム撮影する機会があるなら特にFZ85ではなくFZ300を推します。
TX1は望遠力はやや劣りますが、大きなセンサーを搭載しているので画質が良いです。
基本画質が良いのでiAズーム(デジタルズームの一種)を使っても許容できる画質で撮れると思います。
iAズームを使えば20倍ズーム相当で望遠端焦点距離は500o相当になるので、ZR1600よりもやや大きく撮れます。
画質が綺麗な事と、決定的瞬間が撮りやすい事は別の事柄であり、どちらも求めると金額も高くなりますし、カメラも大きくなります。
また、被写体はクッキリ写っているのに背景がボケているような写真は、最終的にはプロカメラマンが使うような高性能&高額なでっかいレンズを付けた高性能&高額な一眼レフカメラが必要になります。
どこまでの画質と撮りやすさを求めるかによって違ってきますが、5万円という予算ならTX1かFZ300をお勧めします。
書込番号:22100897
2点

パクシのりたさん、ありがとうございます!
わかりやすい説明、ありがとうございます。
パナソニックには、空間認識AFがあるんですねぇ!
ZR1600よりも、動きものには強いのですね。
一眼レフが欲しいんですが...予算が足りず...。分割支払いも考えては、いるんですが...。
本当は、サッカーしてる姿を背景ぼかしで、カッコよく撮ってあげたいです。
一眼レフで、レンズも購入となると、10万はしますよねぇ。悩みます〜
書込番号:22101004 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

豆ロケット2さん、ありがとうございます!
室内でも、ズーム撮影する機会あります。
学校の発表会、そして、室内のサッカー、フットサルも撮影します。外でのサッカー撮影が1番多いですが。
FZ300かTX1でしたら、どちらがおすすめでしょうか?教えていただけたら、うれしいです。
よろしくお願いいたします。m(_ _)m
一眼レフも、考えてはいるのですが...。
本当は、サッカーしてる姿を背景ぼかしで、カッコよく撮ってあげたいです〜
書込番号:22101035 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>sweet☆さん
半分横レスになってしまいますが
室内撮影もあるならセンサー大きいもの・レンズ明るいものなんで
FZ300とTX1とレフ機の中でなら
センサーが最も大きくレンズ交換できるレフ機ですかね。
標準ズームと望遠ズームがセットで5万までってなると
D3400のダブルズームキットしかないですが
ホントにもうちょっとがんばってD5300にした方がよいかと
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000019973_K0000942559
これらの望遠レンズは値をコンデジと揃えると
望遠端で換算450mmあることになります。
センサーはTX1のより1段大きく
レンズはTX1同様ですがより焦点距離あるかんじですけど
その分大きく重くなってるわけです。
そしてFZ300とTX1とですが、これは難しい。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000808287_K0000846726
広角側はTX1の方がセンサー2段大きい分有利ではありますが
望遠側は同等なかんじであるばかりかTX1は250mmまでなのに対して
FZ300の方は600mmまであるのでこれはFZ300に軍配が上がるかな。
今回のように望遠を優先的に考慮するならFZ300になるのかなと。
こんなかんじなので暗所での望遠動きもの撮影での対応としては
どれを買っても全然違うというかんじではないのですが
レンズ交換式カメラの場合レンズを変えることができますので
こういうのを買えばより対応できます。
http://kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_Spec001=1&pdf_Spec302=200-&pdf_Spec303=2.5-3&pdf_so=p1
ただ、見ての通り安くて8万からです・・・
なのでこっちは見なくてもいいのかなと
書込番号:22101128
1点

>sweet☆さん
こちらが比較表ですhttp://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000018224_K0000846726_J0000024456_K0000938771&pd_ctg=0050
この中で画素数は余り関係がありません、大きな違いは撮像素子です、1/2.3と1型があります。
1/2.3の大きさは6.2mm×4.6mm四方、1は13.2×8.8mmあり、面積で丁度4倍大きくなります。
素子が大きいことは望遠に有利です、250mmあれば何とかなると考えています、更にデジタルズームも4倍あるので。
それと、望遠でのレンズの明るさが5.9これは数字の小さい方が明るくなります。
明るいことはAF(自動ピント)に有利です。
それがTX1を進める理由です。
書込番号:22101199
1点

>FZ300かTX1でしたら、どちらがおすすめでしょうか?
パクシのりたさんも書かれていますが、ちと難しい。
「室内」×「ズーム」×「動く被写体」というのはとってもとっても厳しい状況なんです。
動く被写体をブレずに写す為には、ある程度の速いシャッター速度で撮る必要があるんですが、その為に必要な性能が『レンズF値(レンズの明るさ)』と『ISO感度を上げた時の画質』です。
光学ズームMAX時について書きますが、FZ300はレンズF値がとても優れます。TX1よりも2段ちょっと優れます。
でも高ISO感度画質は良くありません。とあるサンプル画像を見比べると私の目には2段弱、弱いです。
となると差し引きでFZ300が有利という事になります。
ただ、これは「室内」×「ズーム」×「動く被写体」という状況においての優劣です。
一般的な日中屋外の撮影、ズームを使わない室内撮影においてはTX1の方が綺麗だと思います。
と言っても、PCモニターで画像全体を表示して見たり、L判プリントなどのように小さくしか見ないなら多分気にならないと思いますが。
また、携帯性はずいぶん違います。
仮にFZ300を勧めたとしても、sweet☆さんが実際に触って、重すぎて却下する可能性もありますし。
書込番号:22101562
2点

パクシのりたさん、ありがとうございます!
たくさん教えていただけて、本当にうれしいです。
いろいろ考え、がんばって、一眼レフを購入しようかなぁ...と思ってきました。
動きに強いのは、やはり一眼レフですよねぇ。
もう少し考えてみようと思います。
書込番号:22103855 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

一眼レフは理想形ですが、望遠レンズがとても高価です、カメラ本体の数倍するものも沢山あります。
書込番号:22104172
1点

里いもさん、ありがとうございます!
TX1ですねぇ。いろいろ教えていただき、本当にありがとうございます。m(_ _)m
一眼レフも気になりだしてしまい、とても迷っています。そぅですよねぇ、一眼レフは、お値段高いので...もぅ少し、考えたいと思います。
書込番号:22107481 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

豆ロケット2さん、ありがとうございます!
室内×ズーム×動く被写体...難しいですよねぇ。
FZ300が結構重いので、ならば一眼レフにしたいなぁという思いが出てきてしまいました。
一眼レフはお値段高いので...悩み中です。
いろいろ教えていただき、本当にありがとうございました。m(_ _)m
書込番号:22107498 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>sweet☆さん
どうしても一眼を、なるべく安くというのであれば
先にオススメしたD5300のダブルズームキットがよいと思いますが
それでもキットズームで室内ではちょっとうまく撮れないかなと思います
(ブレまくるか絵がザラザラになるか。にしても、
1/2.3型センサーのコンデジから比べればどちらもかなり改善されるはずですが)。
そうなると開放F値の小さいレンズ(いわゆる明るいレンズ)というのを
購入する必要が出てきてしまうため(これも先にリンクしておきましたが)
ここを充実させようとするとさらにプラス10万になるかんじですし
なによりかなり大きく重くなりますよ?
望遠撮影時はおよそ900g、TX1や今のコンデジは200-300gくらいですから。
もし暗所対応しようとするとレンズだけで1.5kgとかになりますし。
その覚悟があるならもう止めませんけど
書込番号:22107586
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月20日(月)
- 空気清浄機の臭いについて
- ルーターの接続が切れる
- カメラのシャッター音変更
- 3月17日(金)
- カクつきの解決方法は
- カメラの購入アドバイス
- EXPOプロファイル読み込み
- 3月16日(木)
- ゲームをより楽しめるTV
- アクションカメラの選び方
- インナーミラーのおすすめ
- 3月15日(水)
- 電話機の着信拒否について
- カメラ用アプリとの接続
- ケースファンのLED制御
- 3月14日(火)
- イヤホン使用時無音になる
- ゲーム操作中画面が固まる
- レンズ購入のアドバイス
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】High Endurance対応 高耐久 MicroSDカードまとめ
-
【欲しいものリスト】新PC構成案2
-
【おすすめリスト】Lenovoデスクトップ
-
【おすすめリスト】Lenovoデスクトップ
-
【欲しいものリスト】DeskMeetでコンパクトなAI画像生成PC 2nd
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:3月17日
-
[docomo(ドコモ)携帯電話]
-
[スマートフォン]
-
[掃除機]
-
[スマートフォン]

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)




