private XDP-30R [16GB]
- ESS社製のDAC「ES9018C2M」とアンプ「SABRE 9601K」を2基ずつ搭載により超高解像度再生を実現した、ハイレゾ音源対応のデジタルオーディオプレーヤー。
- 2.5mm4極バランスヘッドホン出力端子を搭載し、一般的な「BTL駆動」と非常にクリアで実在感のあるサウンドが得られる「ACG駆動」を選択可能。
- 200GBまでのmicroSDカードスロットを2スロット搭載し、16GBの内蔵メモリーと合わせて最大416GBまで拡張可能。
※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない可能性がありますのでご注意ください。
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2017年 3月下旬



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > パイオニア > private XDP-30R [16GB]
本日Bose Soundsport Freeを入手して 早速 Bluetoothで接続したのですが 音が小さすぎて 音量を60にしても普通以下です
Bluetoothそのものは問題なく繋がっているので 何が悪いのか分かりません
原因と対策がおわかりの方 何卒 ご教示願います
宜しくお願いいたします
書込番号:22288941 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

お早うございます。
この症状はAVRCPのマッチングである可能性がありますね。ボリュームが連動するAndroidやiOSからボリュームが連動しないDAP等に繋ぎ変えた時に起きる症状だと思います。
まず、Bose Soundsport Freeとスマホやタブレットの組み合わせで音が出ていない状態でOKですからボリュームを最大にして下さい。そのままスマホやタブレットとのペアリングを切ってXDP-30Rに繋ぎ変えてみます。何らかの変化はあると思います。
書込番号:22289207
2点

sumi hobby様
早速の返信ありがとうございました
また Bose側への返信もいただき 感謝しております
教えていただいた通り試してみましたが 残念ながら 変化はありませんでした
引き続き 調べてみます
書込番号:22289650
0点

sumi hobby様
返信の中で「ボリュームを最大に」と書かれていたのは イヤホン側のボリュームを最大にという意味だったのでしょうか?
先ほど 試したのは iPhoneのボリュームを最大にして XDP-30Rに接続を切り替えるという操作をしてしまいました
その後 わかったのは iPhoneの場合 iPhone側からイヤホンのボリュームを操作できるが XDP-30Rの場合(アンドロイドの場合) それができないという点でした
そこで XDP-30Rに接続後 イヤホン側のボリュームを最大にすると XDP-30Rのボリュームは30くらいで通常の音量になりました
以上の通りで おかげさまで解決することができました
ありがとうございました
書込番号:22291045
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月27日(金)
- リモコン反応悪い。故障?
- スキャンデータを送る方法
- 人物風景写真お薦めレンズ
- 1月26日(木)
- ライブ映像を見るTVお薦め
- 夜景撮影できるカメラ選び
- 投写距離について教えて
- 1月25日(水)
- ゲーミングヘッドホン選び
- エコモードオンでOS再起動
- 星景撮影認知力の個体差は
- 1月24日(火)
- アンプのリレー音は仕様?
- インクは購入時付属するか
- 星景や風景用広角レンズは
- 1月23日(月)
- プログラミングお薦めPCは
- 鉄道撮影用三脚の選択肢
- 乾燥時の音と振動。普通?
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】家電
-
【欲しいものリスト】Panasonic Bistro
-
【欲しいものリスト】これ買うために働きます
-
【欲しいものリスト】自作PC2023
-
【おすすめリスト】PC
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:1月27日
-
[ラジカセ]
-
[自動車(本体)]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[ノートパソコン]

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





